AIQVE ONE株式会社・インタビュー

  1. トップページ
  2. インタビューリスト

INTERVIEWS
インタビュー掲載記事

インタビュー風景メイン

「テストエンジニアの地位を上げたい」という思いからスタートした人を大事にする会社

AIQVE ONE株式会社
角谷 皇紀氏/川田 茉翠氏

インタビュー風景1

―2030年までに売上100億を掲げ、採用強化中!

「エンタメ技術で未来を照らす」を理念に、ソフトウェア品質保証・メタバース/Web3サービス開発・セキュリティサービスの事業を展開するAIQVE ONE(アイキューブワン)株式会社。ゲーム・アプリ業界に関心のある学生に対して契約企業がオファーし、直接連絡を取ることができる弊社の就活サービス「RecGame新卒(リクガメ新卒)」をご活用いただいています。今回は採用担当の角谷皇紀さんにサービスの利用感や導入効果についてお話を伺うとともに、最近入社された広報担当の川田茉翠さんに会社の魅力を語っていただきました。


ーー会社の概要を教えてください。

角谷:弊社には3つの柱があり、テスト部門・エンタメソリューション開発部門・セキュリティ部門に分かれています。もともとはQA専門の会社としてスタートしましたが、より幅広く弊社の価値を提供していくため、事業を拡大しているところです。売上目標としては2030年までに100億達成を掲げておりまして、それに伴って現在採用を強化しています。

ーー現在の社員数や中途・新卒の割合について教えてください。

角谷:現在は約260名の社員が在籍しています。新卒よりも中途の割合が多く、全体の8割ほどとなっています。

ーーこれまでは、どのように新卒採用を行ってきたのでしょうか? その中で感じていた課題についても教えてください。

角谷:これまではマイナビの新卒サービスからご応募いただくか、もしくは私たちが専門学校に赴き、学生に直接アプローチするかの二択でした。ただやはり年々、母集団は少なくなっていますし、雇用条件だけで候補から弾かれてしまうことも多くて…。そこもどんどん改善はされているのですが、なかなか応募に繋がらないということが大きな課題でした。


インタビュー風景2

―リクガメ新卒経由で3名採用に

ーーリクガメ新卒サービスを知ったきっかけと導入の決め手は何だったのでしょうか?

角谷:もともと中途採用の方でお力添えいただいている関係で、新卒向けのサービスをご紹介いただきました。導入メリットとしては、まず学生に弊社を知ってもらう一つの手段になるという点ですね。サービスの登録と利用自体は無料で、1名内定につき30万円という料金体系も大きな魅力です。やはり他社様の場合ですと、理系学生1名内定につき120万円ほどかかってしまうので、費用面でも非常に助かっています。

ーーサービスを導入して、これまでの新卒採用における課題は解消されましたか?

角谷:弊社の存在が認識されていないという課題を少しでも解消できたのが一番良かった点です。学生が流入する人口は以前よりも増えましたし、実際に4月から16名の新卒社員が入社する予定なのですが、そのうちの3名が御社のサービス経由で出会った方なので、非常に効果があったのではないかと思います。

ーー社員さんからもサービスに関して何か反応があれば、教えてください。

角谷:貴社のサービス経由で内定承諾に至った方に関しては選考に携わったメンバーから「非常に能力があってぜひ採用したい」という声が上がっていたので、好感触ではあったのかなと感じています。弊社の採用条件は決して厳しいものではないため、あまり採用にコストをかけなくてもいいのではないかという消極的な意見もある中、こうした実績を出せたことで「こういうサービスを利用するのもありだな」「こんなに良い人材も紹介してもらえるんだ」という風に認識や流れが変わったことも、今後に繋がる大きなポイントになったなと思います。


インタビュー風景3

―サポートの手厚さも魅力の一つ

ーーリクガメ新卒は基本的に企業と学生さんが直接やりとりするサービスとなっていますが、サポートの手厚さという面ではいかがでしょうか。

角谷:弊社は採用活動に関してまだ定まっていないところが多かったのですが、そういう時も柔軟にご対応いただきました。また、今回は担当者の方に条件をお伝えし、オファーをお願いしたのですが(※現在はオプションサービスとなっております)、こちらの要望をしっかりと汲み取ってくださるのでとてもありがたかったです。もともと中途採用でお世話になっていることもあり、相談しやすさはありますね。

ーーもし可能であれば、2026年卒採用の計画と、その中で弊社のサービスをどのように利用したいかについて教えていただいてもよろしいでしょうか。

角谷:先ほども申し上げた通り、弊社は2030年までに100億の売り上げ目標を掲げ、それに合わせて採用も強化している段階です。もちろん、その時々の状況によって採用方法や人数も変わってはきますが、新卒に関しては引き続き、御社のサービスを利用して採用を行っていけたらと思っております。また弊社は本社である東京ラボの他に、京都ラボ・大阪ラボの2つの拠点があり、今後はそちらの新卒採用でもお世話になりたいと考えています。


インタビュー風景4

―働く人を大事にする風土が根付いている

ーー改めてになりますが、角谷さんと川田さんの簡単なご経歴と入社経緯について教えてください。

角谷:私は新卒でVRやメタバースコンテンツを作っている会社に総合職として入社しました。総合職なので最初は何をやるかは決まっていなかったのですが、採用回りを担当していた先輩のご退職に伴い、私がその仕事を引き継ぐことになり、そこからずっと採用を続けています。AIQVE ONEに入社した経緯は少し複雑で、もともと弊社はモリカトロン株式会社にあったQA部門が独立する形で創設された会社なんです。そのQA部門が立ち上がった半年後に「採用を手伝ってくれないか」とお声がけいただき、ジョインして現在に至ります。
そういう流れではありますが、創設メンバーの思いには非常に共感していまして、もともとQA部門が立ち上がった背景にはゲーム業界でテストエンジニアの地位がなかなか向上しないという問題がありました。例えば、ずっとアルバイトや契約社員止まりで給料が上がらなかったり、急に契約を打ち切られたりという状況があったんですね。その悪しき文化を変えていこうとする創設メンバーの姿勢に感銘を受け、何か自分も力添えしたいという思いを持ってここまでやってきました。

川田:私は前職デザイナーとしておもちゃ会社でアルバイトしていたのですが、そこは基本的に個人主義で自分には合わないかもしれないと感じていたんです。そんな中、業務委託で関わっていた弊社がイベントに出展するということで、足を運んだ時に社員同士の団結力に驚いて。私にはこちらの方が馴染みやすそうだなと思い、業務委託ではなく社員として働くことを決めました。

ーーおふたりの話を聞いていると、人を大事にする温かい会社なんだろうなと思いました。

角谷:実際に弊社で働いている社員にアンケートを取ったことがあるのですが、どういうところを魅力に感じているかという質問で「人がいい」という意見が一番に上がってきました。私の視点にはなってしまいますが、始業前にメンバー同士で差し入れをしながら、「今日も頑張ろう!」と声をかけていたり、業務で困ったことがあればメンバーやリーダーに相談をしながら解決に向けて動いている様子をよく見かけます。別のエピソードだと、以前入社3ヵ月目の新入社員から、「ITやゲーム会社は職人気質の人達が黙々と業務に打ち込み、コミュニケーションが取りづらいイメージがありましたが、AIQVE ONEのメンバーはそんなことが無かったので、良い意味でギャップでした!」という話を聞き、社員同士の仲の良さも弊社の魅力なんだなと感じたことがあります。

川田:私も転職してきて、一番良かったなと思うのが働いている“人”です。前の会社では仕事を丸投げされ、定時までに終わらなかったら、終わるまで残業するのが当たり前でした。でも、今はチームの仲間と一緒に頑張っているという感じがしますし、残業もほとんどなく、定時になったら「そろそろ上がろうね」と先輩から声をかけてくださるのですごく居心地がいいです。


インタビュー風景5

―能動的に動けるかどうかが大事

ーー人の良さについては既にお聞きしましたが、他に学生へアピールしたい貴社で働くメリットはどういうところにあると思われますか?

角谷:弊社は100億の売上目標を実現するため、総力をあげて色々な取り組みにチャレンジしているところなんですね。だから、自分の力で会社を成長させているという実感を得られたり、強固なキャリアを作っていけるところが大きなメリットだと思います。ただ、その環境を生かすためには能動的な姿勢が必要になってきますし、弊社はまだ成長段階にありますので、大手の他社様と比べると、やはり雇用条件の面で整っていない部分はあるかと思います。しかし、26卒からは正社員雇用を基準とした採用に切り替えるなど、徐々に待遇を整えているところです。 こういった点も正直にお伝えするようにしているので、あとは学生の皆さんがどう捉えてくださるかだと思います。極論を言えば、自分が社長になったつもりで、会社の売上をどうすれば増やしていけるかと考えられる人であれば、力を発揮できるし、やりがいも感じられるのではないでしょうか。

ーー例えば、テストエンジニアで入社された方がもっと力をつけていきたいと思った時に参考にできる教材や、別の部門に行きたいと思った場合の道筋などはあるのでしょうか。

角谷:教材に関してはまだまだ少ないのですが、業務に役立つような書籍コーナーも社内に設けていますし、「AirCourse(エアコース)」というeラーニングシステムを導入しています。弊社でポータブルスキルやテクニカルスキルを身につけられる動画を作成し、そこにアップロードしているので、どこからでも学ぶことは可能です。基礎的なところはそういったところで学べるのですが、現場で活きる知識や経験はやはり現場でしか得ることができないので、先輩方やお客様先で出会った方から学ばせていただくという気持ちが一番大事かなと思います。
また一つの部門でしか活躍できないということもなく、例えばQAにいた方がスキルアップを経て開発やセキュリティに移ったり、逆に開発やセキュリティから移ってQAで経験を積むことも全然ありかなと思っています。それによって市場価値もどんどん上がっていくと思いますので、3年後、5年後に新たなキャリアを掴んでいける体制は整えていきたいと考えています。

ーー新卒採用に当たって、どういう学生を求めていらっしゃいますか?

角谷:学生時代に、自分の頭で考えて、行動できたことがあるかどうかが大事だと思っています。例えば、ゲームのチーム制作において先生から課題を与えられて、「ただ与えられた自分の役目を全うしました」ではなく、「自分からチームにこういう働きかけを行いました」「先生から求められている条件を上回るために、こういうことをしました」という経験がある人は、それが成功したか失敗したかは関係なく採用したいなと思います。


インタビュー風景6

―MESSAGE

ーー最後にこの記事を読んでいる学生さんにメッセージをお願いします。

角谷:自身も経験がありますが、就職活動において何が正解であるのかは正直わからなくて、どうしてもネームバリューのある企業や安定している会社の方に目がいってしまうと思います。それ自体は間違っていませんが、一方であまり就職することだけをゴールにしないでほしいと思っています。新卒入社した会社で3年経験を積んで、中途採用で本当に行きたかった会社を狙うというのも可能だと思いますし、逆に本当は希望している会社ではなかったけれど、そこで力を発揮して、どんどんステップアップしている方も中にはいらっしゃいます。なので、あまり思い詰めずに就活に臨んでいただきたいなと。その上で弊社に興味を持っていただけたのであれば、ぜひご気軽にご応募いただければと思います。

AIQVE ONE株式会社


AI技術を活用したソフトウェア品質保証事業 ( コンシューマーゲーム、スマートフォンゲーム、アーケードゲーム、Webサイト、その他システムなど、幅広い分野での品質保証)

インタビュー記事アーカイブ


エンターテインメントの映像設計図を創造していく
株式会社ワイズハンド
宇宙一を目指すクリエイターファーストなエンタメ企業
株式会社Astro Production
新鋭のインディーゲーム開発会社が一緒に面白さに挑んでくれる仲間を募集中
株式会社G-Blossom
最高の作業環境で、最高のクリエイティブを九州から世界へ届ける
株式会社Cygames
「ゲーム業界の人事労務といえば」を目指して
かまた社会保険労務士事務所
一切の妥協なし!Tango Gameworksで本気のクリエイターが求めるものとは
Tango Gameworks(ゼニマックス・アジア株式会社)
人気ゲーム『カゲマス』の制作秘話とAimingが目指す場所
株式会社Aiming
代表は生粋の“クリエイター”一丸となって共に世界NO.1のゲームを目指す開発環境
株式会社アイディス
直良有祐を中心とした新規開発スタジオ発足! 新たなフェーズに立ったディライトワークスの現在とは
株式会社ラセングル
Cygamesには純粋に面白いものを作れる環境がある
株式会社Cygames
仲間と一緒に宝物を探せる会社
株式会社Trys
業種問わず、チーム全員がゲームづくりに参加できる環境
株式会社マーベラス
新たなエンジンで臨んだ『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』開発秘話
株式会社マーベラス
ゲーム市場で存在感のある”巨人”をめざして
株式会社GIANTY
CGに関わる人を増やし、育てる。
株式会社プラネッタ
“ARE YOU COOL? 人に優しくあるために”
株式会社D2C R
企業としても、個人としても『面白く働く』を追求し、『面白く働く』を基準に盛り上げていく
株式会社カヤック
50年愛し続けられる…更なる50年への連鎖に想いを
株式会社ウインライト
心でつくるゲームを京都から世界へ!
Momo-π studio
CGや映像制作のノウハウを
ゲームグラフィック分野で活かす
株式会社アニマ
変化をいとわず、イノベーションを起こしていく
株式会社ドリコム
コミュニケーションを生み出せる新オフィスは、
新たなステージに挑む最高の舞台!
株式会社f4samurai
反応がダイレクトにある、やりがいのある仕事です
株式会社サンバード
ゲーム業界にNext Standardを創造するメンバーが結集中
ミスリル株式会社
良いモノをつくるためには、ヒトづくりが不可欠
株式会社アウェイキング
デベロッパーとして多くのゲームタイトルを世に出したい
株式会社デジタルワークスエンターテインメント
クリエイターの創造力を支える経営環境が整っています!
株式会社でらゲー
少しでも“多くの笑顔”を。より“たくさんのワクワク感”を。
株式会社アッパーグラウンド
持てる力を最大限に見せることが、その先の仕事に繋がる
株式会社デザインアクト
唯一無二のプラットフォーマー集団を目指しています
株式会社フレイムハーツ
ゲームをより良いものにしたいという気持ちがモチベーションにつながる仕事です
株式会社キーワーズ・インターナショナル
ゲーム業界発のグローバル化された最先端企業
株式会社キーワーズ・インターナショナル
「責任感・熱意」をもって共に「世界中で楽しまれるモノ」を創りたい
株式会社プレイリンクス
唯一無二のクリエイティブで世界の人達に楽しんでもらう
有限会社カナバングラフィックス

AVAILABLE JOBS
AIQVE ONE株式会社で現在募集中の求人情報

エンジニア系

AIQVE ONE株式会社

フロントエンジニア

【26年度新卒】フロントエンドエンジニア

エンタメ業界を中心に多数のプロジェクトが稼働中!
メタバースやブロックチェーンなど、
最新技術に触れられるプロジェクトも豊富です。

希望や適性に合わせ、開発~インフラまで
豊富な案件の中からプロジェクトに参加していただきます。

仕事内容
ゲーム(コンシューマー・VR・スマートフォンアプリなど)や
ノンゲーム(WEBサイトや日常で使用するアプリなど)のソフトウェアの
フロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。
具体的には...
・設計、実装業務
・仕様の確認、実現性や改善の提案
・タスク管理
・サービスのシステム運用
・新しい分野の学習・開発
など。

【プロジェクト例】

メタバース/Web3技術を中心としたサービス開発、運用
ゲームエンジンを利用したサービスの設計、開発、運用
NFT/ブロックチェーン技術を利用したサービス開発、運用
インフラ設計、構築
システム運用・保守
【主な言語・フレームワークなど】

Unreal Engine(C++)
Unity(C#)
React
Next.js

エンジニア系

AIQVE ONE株式会社

サーバーエンジニア

【26年度新卒】サーバーサイドエンジニア

エンタメ業界を中心に多数のプロジェクトが稼働中!
メタバースやブロックチェーンなど、最新技術に触れられるプロジェクトも豊富です。

希望や適性に合わせ、開発~インフラまで
豊富な案件の中からプロジェクトに参加していただきます。

仕事内容
エンタメを主軸とした受託開発において、
サーバーサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。

【具体的な仕事内容】

・設計、実装業務
・仕様の確認、実現性や改善の提案
・タスク管理
・サービスのシステム運用
・新しい分野の学習・開発
など。

【プロジェクト例】

メタバース/Web3技術を中心としたサービス開発、運用
ゲームエンジンを利用したサービスの設計、開発、運用
NFT/ブロックチェーン技術を利用したサービス開発、運用
インフラ設計、構築
システム運用・保守
【主な(パブリック)クラウド】

AWS
GCP
【主な開発環境・言語・フレームワーク】

Unreal Engine
Unity
C#
Golang
TypeScript
Ruby on Rails
React
Next.js

プランナー系

AIQVE ONE株式会社

ゲームプランナー

【26年度新卒】プランナー

エンタメ業界を中心に多数のプロジェクトが稼働中!
メタバースやブロックチェーンなど、最新技術に触れられるプロジェクトも豊富です。

希望や適性に合わせ、開発~インフラまで豊富な案件の中から
プロジェクトに参加していただきます。

仕事内容
ゲーム(コンシューマー・VR・スマートフォンアプリなど)や
ノンゲーム(WEBサイトや日常で使用するアプリなど)の
プランナーとしてご活躍いただきます。

【プロジェクト例】

メタバース/Web3技術を中心としたサービス開発、運用
ゲームエンジンを利用したサービスの設計、開発、運用
NFT/ブロックチェーン技術を利用したサービス開発、運用
インフラ設計、構築
システム運用・保守
【業務内容】

・担当部分の仕様書作成、機能の立案
・UI/UXの提案、イメージ(ワイヤーフレーム等)作成
・実装の取り回し、社内テスト
・他職種とのコミュニケーション
・プロジェクトの進行管理
・クライアントの悩みや課題の解決

エンジニア系 NEW

AIQVE ONE株式会社

その他エンジニア

【26新卒(25卒も応募可):エンジニア募集(オープンポジション)】

こちらの求人はエンジニアを目指しているけれども
フロントエンド、サーバーサイド、どちらにも興味があり、
現時点では決められずに迷っている、そんな方向けとなります。

エンタメ業界を中心に多数のプロジェクトが稼働中!
メタバースやブロックチェーンなど、
最新技術に触れられるプロジェクトも豊富です。

希望や適性に合わせ、開発~インフラまで
豊富な案件の中からプロジェクトに参加していただきます。

仕事内容
エンタメを主軸とした受託開発において、
フロントエンドエンジニアまたはサーバーサイドエンジニアとして
ご活躍いただきます。

◆フロントエンドエンジニア

【具体的な仕事内容】
・設計、実装業務
・仕様の確認、実現性や改善の提案
・タスク管理
・サービスのシステム運用
・新しい分野の学習・開発
など。

【プロジェクト例】

メタバース/Web3技術を中心としたサービス開発、運用
ゲームエンジンを利用したサービスの設計、開発、運用
NFT/ブロックチェーン技術を利用したサービス開発、運用
インフラ設計、構築
システム運用・保守
【主な言語・フレームワークなど】

Unreal Engine(C++)
Unity(C#)
React
Next.js
◆サーバーサイドエンジニア

【具体的な仕事内容】
・設計、実装業務
・仕様の確認、実現性や改善の提案
・タスク管理
・サービスのシステム運用
・新しい分野の学習・開発
など。

【プロジェクト例】

メタバース/Web3技術を中心としたサービス開発、運用
ゲームエンジンを利用したサービスの設計、開発、運用
NFT/ブロックチェーン技術を利用したサービス開発、運用
インフラ設計、構築
システム運用・保守
【主な(パブリック)クラウド】

AWS
GCP
【主な言語・フレームワークなど】

Unreal Engine
Unity
C#
Golang
TypeScript
Ruby on Rails
React
Next.js

その他ゲーム開発系

AIQVE ONE株式会社

QAエンジニア

【26年度新卒】テストエンジニア

①ソフトウェアのテスト業務全般(テスト計画・設計・実行)
②AIなどを活用したテスト自動化ツールの開発・運用
③ゲームやエンタメコンテンツに対するユーザー調査及びカスタマーサポート

テストエンジニアは、ソフトウェアテスト全般に携わるポジションです。

具体的には...

◆ 製品毎のテスト項目作成
◆ スケジュール管理
◆ ソフトウェアテスト
◆ 品質の分析
◆ バグ検出
◆ 自動化ツールによるテスト
◆ 多端末検証

...など多岐にわたります。

これまでも製品の品質管理は行われていましたが、形骸化した部分が多く、
何をテストして何をテストしていないかが極めて不明瞭でした。

そこで私たちは独自の品質管理基準を設け、
項目を可視化しながら「ソフトウェアテスト」を順序立てて行い、
これまでとは一線を画したハイレベルな品質管理を実現しています。

さらには弊社独自開発の自動化ツールを導入し、
”機械的な単純作業”と”人の感性に委ねるクリエイティブな作業” を分けることで 、
テスト業務の更なる効率化、ソフトウェア製品の品質向上を実現できると考えています。

品質管理の内製化よりも、アウトソーシングが主流となる現在において、
様々な技術を磨いてきた弊社が活躍の場面は、どんどん広がっています。

その他ゲーム開発系

AIQVE ONE株式会社

QA

【システムQA部門:テストエンジニア(契約社員)】

◆募集部門
ノンゲーム分野における新製品や様々なサービスにおける
テスト業務を担当する部門での募集となります。
◆どんなものに対してテストを行ってきたのか?
□組み込み系システム
・ゲーム機
・スマートフォン
・デジタルカメラ
・ワイヤレスイヤホンなどオーディオ製品
・テレビ など
□Webアプリ
・大手SNSのゲームコミュニティ
・勤怠管理などの業務システム
・ECサイト など
◆募集ポジション
テストエンジニア
◆仕事内容
テスト工程をはじめとしたシステムの「品質保証」分野に特化した当社にて
新製品・サービスのテストをお任せします。
具体的には下記となります。
・テスト設計
・テスト実行と管理
・顧客折衝
適性や経験に応じて仕事内容を決定するため、
上記業務をいきなり全てお任せすることはありません。
段階を経てスキルの幅を広げていただきます。
◆応募条件
【必須】
・テスト実行、テストリーダー、テスト設計などのご経験を合わせて1年以上お持ちの方
・テスト設計経験2ヶ月以上
【歓迎】
・テストリーダー経験がある方
・テスト自動化の経験がある方
・JSTQB Foundation Levelの資格所持者 または相当の知識レベルをお持ちの方
◆応募方法
下記の必要書類等をご確認頂き、ページ下部の「応募する」ボタンよりご応募下さい。

その他

AIQVE ONE株式会社

営業

【ポテンシャル採用:IT・ゲーム業界の法人向けソリューション営業・東京勤務】

求人内容
募集背景
各事業の売上を伸ばしていくために
営業メンバーの増員が必要となり、
将来、当社営業部門の中心となってご活躍いただける
コアメンバー候補を募集することになりました。
仕事内容
・新規および既存顧客に対してのソリューション営業
・企画、提案、資料作成、契約対応、アポイント
【具体的な仕事内容】
まずはQA事業の営業業務をお任せしたいと考えています。
主にゲーム(コンシューマー・スマートフォンアプリ・VRなど)や
ノンゲーム(WEBサイトや日常で使用するアプリなど)のソフトウェアに対して
QAを行っており、それらの開発を手掛ける法人のお客様に対して、
当社のテストサービスやテストツールなどをご提案いただきます。
QA事業の営業業務に慣れ、開発やセキュリティの営業にも興味が出てきたら、
ぜひ、そちらもチャレンジしていただきたいと考えています。
【仕事の流れ】
当社の営業活動は以下のフローとなっております。
将来的には(1)~(7)までを一気通貫でお任せしたいと考えていますが、
まずはできそうな部分、自身の強みを発揮できそうな部分から、
少しずつ幅を広げていただければ大丈夫です。
◆当社営業活動のフロー
====
(1)リード獲得
セミナー・展示会・交流会の開催
(2)アポ取り/関係構築
メール・訪問によるアプローチ
(3)案件化/商談
お客様から案件・ツール関連のニーズを引き出す
(4)提案書作成
事業部(QA・開発・セキュリティ)と協力し提案書を作成
(5)提案書レビュー
顧客ニーズをふまえ、課題解決ができそうか検討
難しい場合は+αで何か提案ができないかを検討
(6)提案/クロージング :
資料を送付するだけではなく、しっかりとお客様にプレゼンを行う
専門的な技術説明が必要な場合は事業部から情報を共有してもらったり、同席してもらう
(7)アフターフォロー :
お客様に信頼され、長期的な関係性を築くために、定期的なフォローやヒアリングを行う
====
応募資格
【必須】
・社会人経験1年以上
・専門卒以上
・基本的なPCスキルをお持ちの方
※Word・Excel・PowerPointを実務で使用した経験がある方を想定しています。
・営業としてスキルアップしたいという強いマインドをお持ちの方
・ゲームやエンタメコンテンツが好きな方
【歓迎】
・法人向け営業経験がある方
・テスター経験がある方(IT・ゲームなどの業界は不問。アルバイトのご経験も歓迎します!)
・ITまたはゲーム業界でソリューション提案や営業を経験したことがある方
【求める人物像 ※全て当てはまる必要はございません】
・ITに対する興味と関心がある方(IT業界での経験は不問)
・電子機器類(スマホ・PC・ゲーム機・家電など)に触れることが好きな方
・将来のスキルアップを見据えて、共に仕事に取り組める方
・新しいことにも抵抗なく素直に取り組める方
・さまざまなものに興味・関心を持てる方
応募方法
下記の必要書類等をご確認頂き、ページ下部の「応募する」ボタンよりご応募下さい。
応募に必要な書類・作品
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書

その他ゲーム開発系

AIQVE ONE株式会社

QA

◆急募◆【システムQA部門:テストエンジニア(QAマネージャー候補:正社員)】

求人内容
◆募集部門
ノンゲーム分野における新製品や様々なサービスの
ソフトウェアテストを担当する部門での募集となります。
▼テストを行う対象一覧
□組み込み系システム
・ゲーム機
・スマートフォン
・デジタルカメラ
・ワイヤレスイヤホンなどオーディオ製品
・テレビ
など
□Webアプリ
・大手SNSのゲームコミュニティ
・勤怠管理などの業務システム
・ECサイト
など
募集背景
事業拡大期に伴い、毎年トップラインを伸ばしていく必要があり、
そのために募集部門(システムQA部門)で中心となってご活躍いただける
コアメンバー候補を募集することになりました。
◆仕事内容
お客様の品質の課題・要望に対する解決策を立案し、
プロジェクトを立ち上げるQAマネージャーとしてご活躍いただきます。
※1名~30名ほどのチームを組んで業務を遂行していただきます。
(既に稼働中のメンバーマネジメントとSES営業含む)
【具体的な仕事内容】
・メンバーのマネジメント
・顧客との要件の確認や調整
・新規案件見積り・提案
・セクション(課)の運営
・品質課題に対する解決策の立案
・プロジェクトチームの立ち上げ
・テスト設計、テスト計画業務
入社後はまず「メンバーのマネジメント」を
お任せしたいと考えています。
適性や経験に応じて仕事内容を決定するため、
上記全ての業務をいきなりお任せすることはありません。
弊社の環境や業務に慣れてきたら、
段階を経てスキルの幅を広げていただき、
将来、募集部門を支えるコアメンバーとして、
ご活躍いただきたいと考えております。
◆応募資格
【必須】
・15名以上のセクション(課)やチームの運営(マネジメント)経験がある方
※肩書(マネージャー・リーダーなど)が無くても、上記ご経験があれば問題ございません
【歓迎】
・テスト実行、テストリーダー、テスト設計などのご経験を合わせて1年以上お持ちの方、
かつ下記どちらかのご経験がある方
①テスト計画の立案と作成経験(見積もり作成経験・基本設計)がある方
②テスト詳細設計とテスト実装経験がある方
※①および②について具体的な実務経験がわかる簡単な資料
(職務経歴書や自己PR欄など)のご準備をお願いします
・テスト自動化の経験がある方
・JSTQB Foundation Levelの資格所持者 または相当の知識レベルをお持ちの方
◆応募方法
下記の必要書類等をご確認頂き、ページ下部の「応募する」ボタンよりご応募下さい。
応募に必要な書類・作品
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書

その他ゲーム開発系

AIQVE ONE株式会社

QAエンジニア

テストエンジニア(ノンゲーム部門)

◆募集部門
ノンゲーム分野における新製品や様々なサービスにおける
テスト業務を担当する部門での募集となります。
◆どんなものに対してテストを行ってきたのか?
□組み込み系システム
・ゲーム機
・スマートフォン
・デジタルカメラ
・ワイヤレスイヤホンなどオーディオ製品
・テレビ など
□Webアプリ
・大手SNSのゲームコミュニティ
・勤怠管理などの業務システム
・ECサイト など
◆募集ポジション
テストエンジニア
◆仕事内容
テスト工程をはじめとしたシステムの「品質保証」分野に特化した当社にて
新製品・サービスのテストをお任せします。
具体的には下記となります。
・テスト設計
・テスト実行と管理
・顧客折衝
適性や経験に応じて仕事内容を決定するため、
上記業務をいきなり全てお任せすることはありません。
段階を経てスキルの幅を広げていただきます。
◆応募条件
【必須】
・テスト実行、テストリーダー、テスト設計などのご経験を合わせて1年以上お持ちの方
・テスト設計経験2ヶ月以上
【歓迎】
・テストリーダー経験がある方
・テスト自動化の経験がある方
・JSTQB Foundation Levelの資格所持者 または相当の知識レベルをお持ちの方
◆応募方法
下記の必要書類等をご確認頂き、ページ下部の「応募する」ボタンよりご応募下さい。

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました