株式会社f4samurai・インタビュー

  1. トップページ
  2. インタビューリスト

INTERVIEWS
インタビュー掲載記事

インタビュー風景メイン

コミュニケーションを生み出せる新オフィスは、
新たなステージに挑む最高の舞台!

株式会社f4samurai
松野 洋希氏/楜澤 友香氏

インタビュー風景1

―「家族+楽しい+突き抜ける」がコンセプトの新オフィス

本日は、最高技術責任者の松野洋希氏と採用担当の楜澤友香氏にお話を伺いました。

インタビュアー:広々とした空間が印象的なオフィスですね。

松野 氏:今回が4度目の増床移転となります。以前のオフィスのコンセプトは「家族」で、居心地の良い空間を意識していました。ただ、家族とはいい意味では「気兼ねなく接することができる」間柄なんですが、マンネリ化してしまうと「お互いの存在を意識しなくてもよい」間柄にも変化してしまいがちです。実際、以前はコミュニケーション不足を感じていて、この課題を解決するべく「家族+楽しい+突き抜ける」というコンセプトのもと、新オフィスを設計しました。


インタビュアー:「突き抜ける」の具体例を教えてください。

松野 氏:既成概念にとらわれることなく、ちょっとした工夫で社内を円滑に回せることが新オフィスの特徴です。例えば、社内の端に位置するカフェスペースです。自販機やごみ箱などが一か所に集約されているので、人の集まりを自然と生み出しています。部署や役職を越えて、気兼ねなくコミュニケーションを取るキッカケとなっていますね。自席からごみ箱に距離のあるメンバーは「遠い!」と文句を言っていますが(苦笑)。


インタビュー風景2

―メリハリをつけられる社内環境

インタビュアー: 社内設備も充実していますね。

松野 氏:コミュニケーション促進を図る設備として、窓際にワーキングスペースを設置したり、掘りごたつ式の和室スペースなども設けています。会議室でかしこまって打ち合わせをするのではなく、気軽に意見交換できる場所を作りました。「何話してるの?」なんて飛び入り参加もできるラフな雰囲気です。ただ、コミュニケーションが大切とはいえ、一人でじっくり考える場面も重要だと思っています。そんなときは個室の集中ブースがあるので、考えを深く落とし込むために活用して欲しいです。


インタビュアー:時と場合によって使い分けることができますね。

松野 氏:やはりメリハリは大事ですね。もしリラックスしたいときは、男女別の仮眠室があるので体と頭を休ませることができたり、カフェスペースにある足湯で心を落ち着かせることもできます。卓球台を置いているので、「体を動かしたい!」という衝動に駆られても大丈夫です(笑)。


インタビュー風景3

―役員がバリスタに!?新しいコミュニケーションの形

インタビュアー: 移転後、社内の雰囲気は変わりましたか?

松野 氏:以前のオフィスは2フロアに分かれていたので、現在のワンフロアになっただけでも大きく変わりましたね。あと、コミュニケーションを取るためのアイデアも斬新になりました。カフェスペースでは毎週木曜日に「役員バリスタデー」と称して、役員がカウンターに立って社員に飲み物を作ります。お昼過ぎから夕方まで、社員からの注文を受けて、本格エスプレッソマシーンでコーヒーを作ります。ラテアートでハートを入れれば、「桃?」とかいじられたり(笑)。社長がカウンターに立ったときは、注文が多すぎて作るのに精いっぱいでコミュニケーションどころではなくなったり。仕事以外の部分で役員と、社員がさまざまな交流を図れるようになったので、お互いのことをよく知れるようになり、風通しの良さはさらに高まったと感じています。


インタビュー風景4

―ソーシャルゲームの全てに関われる自社一貫体制が強み

インタビュアー:会社が成長している原動力を教えてください。

松野 氏:当社は設立から現在に至るまで一貫してソーシャルゲームの企画、開発、運営に関わっています。その上で、セガさんとパートナーシップを組むことで、「魅せ方」や「売り方」を間近で学ぶことができたことは当社の大きな強みですね。「オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-」「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」など、開発した4タイトルがストアTOPセールス10位以内を獲得していることは、私たちの大きな自信にもなっています。


インタビュアー:創業時からゲームに取り組まれていたのですか?

松野 氏:社長や私を含めて3名で創業した当初、実は結婚式場のパンフレット制作やレンタサイクル事業なども検討していました。とはいえ、3名ともSIerでのエンジニア出身だったので、「ものづくりには関わっていきたいよね」と話をしていたところ、インキュベートファンドの方からソーシャルゲームを紹介いただいたんです。2010年当時は、ちょうどソーシャルゲームが流行り始めた時期でもありましたし、その後スマホが流行したときにはいち早くスマホゲームに挑戦できたことも事業の転換期としては大きかったですね。2013年にはセガさんと業務提携を行って、事業基盤がさらに安定。直近3年では従業員数は50名から約3倍にまで拡大し、組織強化によってさらに挑戦しやすい環境になっているとも感じています。


インタビュー風景5

―強い組織を生み出す個性豊かなメンバーたち

インタビュアー:社風を教えてください。

松野 氏:一言で表現するとチャレンジャーが多いですね。当社のモットーは、「多く(世界中)の人達がワクワクするようなコンテンツを世の中に生み出すこと。そして働いている自分達も常にワクワクしていられるチーム作り」です。ワクワクできるアイデアを生み出すためには、挑戦は必要不可欠。もちろん新たな挑戦は失敗するケースもあるかもしれませんが、当社は失敗を成功への足掛かりとしてとらえ、善しとする文化があります。プランナー、エンジニア、デザイナー、シナリオライターなど、クリエイターの垣根を越えて自由に意見を出し合い、お互いが最高のパフォーマンスを発揮できるように努めています。「みんなで一緒に」という考え方が根底にあるので、一体感を感じながら仕事ができる最良の環境だと自負しています。


インタビュー:人に焦点を当てると、どんな人が働いていますか?

楜澤 氏:変わった人が多いですね(笑)。発想が面白いというか・・当社では毎朝、メンバー持ち回りで2分間のスピーチを行う「朝会」という取り組みを行っています。内容は何でもいいんです。最近の出来事、日々考えていること、昨夜の夢など。本人はいったって真面目に語っているつもりでも、個性が出るのでやはり面白い。和やかで明るい人たちが集まっている雰囲気は、昔から変わらないままです。全員が中途入社ということもあり、お互いを受け入れる姿勢もあります。一緒に働きたいと思えるメンバーがいることは、幸せなことだと感じますね。


インタビュアー:求める人材を教えてください。

松野 氏:当社では「これが絶対に必要」という制限は設けていません。例えば年齢でも区切っておらず、経験豊富なベテランであれば、プロジェクトに活かせる経験値や、若手を育てるマネージメント力に期待します。経験の浅い若手であれば、突拍子もない発想や勢い、成長の加速度などに期待します。つまりは、年相応のスキルや感性を大切にしています。共通項目を強いて挙げるとすれば、「仕事を楽しめる方」ですね。もちろん、面白いものを作るために妥協しない気持ちや、追求し続ける熱意は重要です。ただ、「これは仕事だ!」と捉えながら進めたモノづくりは、どうしてもユーザーに窮屈さを感じさせてしまうもの。大変さの中にも面白さや楽しさを見つけて、みんなでワイワイと挑めるエネルギーに変えられる方は、きっと当社で満足できるエンターテインメント作りに関われるはずです。


インタビュー風景6

―世界中に「私たちの存在」を届けたい

インタビュアー:今後の展望を教えてください。

松野 氏:当社は文字通りフラットな組織で、役員たちもプランナーやエンジニアとして開発プロジェクトを率いています。経営陣が現場の課題を瞬時に把握できるという意味では、大きな成果を生んでいると思います。ただ、事業規模が広がり、組織が大きくなった今、目が届きにくくなっていることも事実です。ましてプロジェクトの一員として活動していると、他のプロジェクトの現状把握にタイムラグも出てしまいます。今後、役員は経営に集中する必要があり、そのためにはリーダーやマネージャーなどの管理職人材の育成も必要です。そういう意味では、伸びしろのある組織だからこそ、新たに入社してもらえる方にも活躍の場はますます広がっていくと言えます。

今後も「世界に、“一番のワクワク”を届ける」というスタンスは変わりません。むしろ一層力を注いでいく予定で、海外へ私たちのゲームを輸出したり、自社タイトルの企画・開発にも取り組んでいきたいと考えています。


インタビュー風景7

―Message

松野 氏:当社はチャレンジしたいことに積極的に挑める社風です。「こんなことがしたい」という夢や目標をお持ちの方は、ぜひ一緒に成し遂げましょう。夢や目標の実現に向けて、頼れる仲間も揃っています。

楜澤 氏:もし少しでも当社のことに興味を持っていただければ、社外向けのイベントもたくさん行っているので、面接などのかしこまったスタイルではなくカジュアルに話しましょう!気軽に声をかけてください。お会いできることを楽しみにしています。

株式会社f4samurai


モバイルオンラインゲームの企画開発および運営/ソーシャルアプリ・WEBサービスの企画開発

インタビュー記事アーカイブ


エンターテインメントの映像設計図を創造していく
株式会社ワイズハンド
「テストエンジニアの地位を上げたい」という思いからスタートした人を大事にする会社
AIQVE ONE株式会社
宇宙一を目指すクリエイターファーストなエンタメ企業
株式会社Astro Production
新鋭のインディーゲーム開発会社が一緒に面白さに挑んでくれる仲間を募集中
株式会社G-Blossom
最高の作業環境で、最高のクリエイティブを九州から世界へ届ける
株式会社Cygames
「ゲーム業界の人事労務といえば」を目指して
かまた社会保険労務士事務所
一切の妥協なし!Tango Gameworksで本気のクリエイターが求めるものとは
Tango Gameworks(ゼニマックス・アジア株式会社)
人気ゲーム『カゲマス』の制作秘話とAimingが目指す場所
株式会社Aiming
代表は生粋の“クリエイター”一丸となって共に世界NO.1のゲームを目指す開発環境
株式会社アイディス
直良有祐を中心とした新規開発スタジオ発足! 新たなフェーズに立ったディライトワークスの現在とは
株式会社ラセングル
Cygamesには純粋に面白いものを作れる環境がある
株式会社Cygames
仲間と一緒に宝物を探せる会社
株式会社Trys
業種問わず、チーム全員がゲームづくりに参加できる環境
株式会社マーベラス
新たなエンジンで臨んだ『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』開発秘話
株式会社マーベラス
ゲーム市場で存在感のある”巨人”をめざして
株式会社GIANTY
CGに関わる人を増やし、育てる。
株式会社プラネッタ
“ARE YOU COOL? 人に優しくあるために”
株式会社D2C R
企業としても、個人としても『面白く働く』を追求し、『面白く働く』を基準に盛り上げていく
株式会社カヤック
50年愛し続けられる…更なる50年への連鎖に想いを
株式会社ウインライト
心でつくるゲームを京都から世界へ!
Momo-π studio
CGや映像制作のノウハウを
ゲームグラフィック分野で活かす
株式会社アニマ
変化をいとわず、イノベーションを起こしていく
株式会社ドリコム
反応がダイレクトにある、やりがいのある仕事です
株式会社サンバード
ゲーム業界にNext Standardを創造するメンバーが結集中
ミスリル株式会社
良いモノをつくるためには、ヒトづくりが不可欠
株式会社アウェイキング
デベロッパーとして多くのゲームタイトルを世に出したい
株式会社デジタルワークスエンターテインメント
クリエイターの創造力を支える経営環境が整っています!
株式会社でらゲー
少しでも“多くの笑顔”を。より“たくさんのワクワク感”を。
株式会社アッパーグラウンド
持てる力を最大限に見せることが、その先の仕事に繋がる
株式会社デザインアクト
唯一無二のプラットフォーマー集団を目指しています
株式会社フレイムハーツ
ゲームをより良いものにしたいという気持ちがモチベーションにつながる仕事です
株式会社キーワーズ・インターナショナル
ゲーム業界発のグローバル化された最先端企業
株式会社キーワーズ・インターナショナル
「責任感・熱意」をもって共に「世界中で楽しまれるモノ」を創りたい
株式会社プレイリンクス
唯一無二のクリエイティブで世界の人達に楽しんでもらう
有限会社カナバングラフィックス

AVAILABLE JOBS
株式会社f4samuraiで現在募集中の求人情報

プランナー系

株式会社f4samurai

ゲームプランナー

コンテンツプランナー

業務内容
制作物の管理ルールの作成、発注書の作成、案出し、ゲームリリースまでのサポート業務を中心に、以下の業務をご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
・アートワークの制作進行、監修進行、品質管理、費用・工数管理
・デザイン制作会社との業務連携
・社内にいる制作メンバーのタスク管理とコミュニケーション
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
f4samurai プランナーチームのこだわり
私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。
本ポジションの魅力
このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。
応募要件
必須要件
ゲーム開発会社でのコンテンツプランナーまたはアシスタントプロデューサーの実務経験 3年以上
アニメ制作会社などでの制作管理のご経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けゲームの新規開発の経験
【求める人物像】
・経験の無い業務にも積極的に挑戦できる方
・チームメンバーを尊重し、接する事ができる方
・やり遂げる粘り強さをお持ちの方
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

プランナー系

株式会社f4samurai

ゲームプランナー

プランナー

業務内容
ゲームシステムの設計をはじめ、画面遷移やレイアウトなどの仕様策定を担当していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
ゲームの仕様検討及び決定、開発進行
各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理
社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携
実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
やりがい・魅力
f4samurai プランナーチームのこだわり
私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。
本ポジションの魅力
このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。
応募要件
必須要件
ゲームプランナーの実務経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けゲームの新規開発の経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

プロデューサー系

株式会社f4samurai

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

業務内容
より質の高いクリエイティブ制作に集中できる体制づくりに貢献していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
スケジュール管理・資料作成・連携・ヒアリング
協力会社および内部の制作ラインにおける歩留まりや作り直しに対する定量的な把握とスケジュール管理(タスクのチケット管理等)をサポート
新たな協力会社の発掘・オリエンテーションと既存の協力会社のライン状況のヒアリング
メンバーの勤怠や健康状態、各種開発環境にかかる現場のニーズをバックオフィスと連携
応募要件
必須要件
プロジェクトマネージャー経験3年以上、もしくは準ずる経験
歓迎要件
大規模システム開発案件におけるPM、PdM経験
ゲーム会社でのマネジメント/プロジェクトマネジメント経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

エンジニア系

株式会社f4samurai

Unityエンジニア

ネイティブエンジニア

業務内容
アーキテクチャ設計、クライアント画面の開発、基盤開発などの業務に携わっていただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
新作開発時の長期の運用を見据えたアーキテクチャの設計
Unityを使用してゲームの設計・開発
他セクションとの業務連携
エンジニア視点でのシステムやUI/UX設計に対する提案
開発支援ツールの開発や各種自動化といった基盤開発
やりがい・魅力
f4samurai ネイティブエンジニアチームのこだわり
会社やプロジェクトの要求を捉え、どう実現するのかを考えるところから、ユーザーの皆さまに価値を届けるところまで一貫して責任を持つのがエンジニアの仕事だと考えています。 仕様書や依頼内容から企画者の意図を汲み取って要件に落とし込むのはもちろん、言語化されていないイメージを明らかにし、具現化するところまで求められます。 それらを実現するだけの設計能力、実装能力、管理能力を鍛えながら、技術的課題だけでなく、開発におけるプロセス・ワークフロー・組織的課題など、あらゆる不確実性に立ち向かう自己組織化されたチームを目指しています。
本ポジションの魅力
「どんな価値を届けたいのか」を理解するところから関わることができます。プロダクトや環境への理解を深めることで適切な手段を提案できるため、「トップダウン一辺倒な組織で働きたくない」「より上流の工程からエンジニアとして関わりたい」という方は特にマッチする環境です。
クライアント側の機能開発・不具合修正・改善だけでなく、開発環境の構築・改善、ビルド・デプロイの自動化、ツール開発、プロファイリング・最適化など、幅広い技術に触れることができます。 また、プランナー、UIデザイナー、2D・3Dデザイナー、シナリオライター、サーバーエンジニア、フロントエンジニアなど非常に多くの他職種と密にコミュニケーションを取りながら開発をする必要があるため、チーム開発が好きな方、色んな人と協力しながらものづくりに取り組みたい方にお勧めな環境だといえます。
技術スタック
開発言語 : C#
ゲームエンジン・IDE: Unity, Visual Studio, Rider
プロジェクト管理: Git, GitHub
CI/CD: Jenkins
ナレッジマネジメント: Confluence
応募要件
必須要件
Unity(C#)でのゲーム開発経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けのゲーム開発経験
Gitを使用した開発経験
デザインパターンを使用した設計経験
アーキテクチャパターンに則った設計経験
グラフィックテイストに関して、提案を行った/主導となって開発した経験
AssetBundleやAddressablesのビルド、デプロイのシステム開発経験
JenkinsなどのCI/CDによるビルド、デプロイ、テストの自動化の経験
パフォーマンス計測と最適化の経験
新規プロジェクトでのゲーム開発経験
JenkinsなどのCI/CDによるビルド、デプロイ、テストの自動化の経験
パフォーマンス計測と最適化の経験
新規プロジェクトでのゲーム開発経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

エンジニア系

株式会社f4samurai

サーバーエンジニア

サーバサイドエンジニア

業務内容
ゲームタイトルのバックエンド開発を担当していただきます。
ユーザー体験に直結するイベント・機能の開発やインフラの運用を行います。
主に以下の業務を中心に、状況に応じてさまざまなタスクをお任せします。
スマートフォン向けゲームのサーバサイドJavaプログラミング
スマートフォン向けゲームのサーバ構築・運用
新機能の実装にむけた方式設計・開発
応答速度向上などのパフォーマンス改善
障害発生時の問題の切り分け・解決
やりがい・魅力
f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり
「サーバサイドエンジニア」という職種名ではあるものの、アプリケーション/通信経路を含めた広い範囲での開発・運営業務に携わることができるチームです。 モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を遅延なく安定して捌く設計能力・実装能力が求められる環境で、快適なゲームプレイ環境を届けられるよう、発生率0.0001%であっても妥協なく改修・改善をおこなっています。 他職種とも密に連携を行い、チームで協力しながらものづくりに励んでいます。
本ポジションの魅力
金融業界など、多数のユーザーを捌きつつ安定稼働が求められるような業界でシステム開発を経験された方は特に親和性が高い業務です。 モバイルゲームはBtoCサービスの中でも特にユーザーの声がダイレクトに届くため、ユーザーからの声がモチベーションに繋がる方、多くのユーザーが楽しむサービスを支えることにやりがいを感じられる方は特にマッチする環境です。 また、ネイティブアプリやフロントエンドアプリ、配信インフラを含めたアーキテクチャ全体を理解し、テックリードを目指していきたいという方も歓迎いたします。
技術スタック
開発言語: Java
開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど)
プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike
応募要件
必須要件
Javaでの開発経験 3年以上
歓迎要件
ゲーム開発会社でのエンジニア就業経験
システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験
クラウドプラットフォームの利用経験
データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験
負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

デザイナー系

株式会社f4samurai

2Dモーションデザイナー

2Dモーションデザイナー

業務内容
Spineを使用したキャラクターモーションやゲーム内演出、攻撃アニメーション(必殺技やカットシーンを含む)など、キャラクターアニメーション全般を担当していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
Spineを使用したパーツアニメーション制作(Unity環境)
バトルの攻撃、必殺技等の演出の制作
演出コンテの作成、アニメーション演出に関する提案
社内向け情報発信、ナレッジ共有
使用ツール
Spine
Adobe Photoshop
Adobe After Effects
Spark Gear
Timeline
その他独自開発ツール
やりがい・魅力
f4samurai 2Dモーションデザイナーチームのこだわり
シナリオや設定を理解したうえで、キャラクターの印象を崩さず、魅力を最大限引き出させられるよう、こだわりを持って制作しています。 また、アニメーションとしてのクオリティにはこだわりつつも、発注の通りにアニメーションを一素材として量産するのではなく、ゲームプレイのテンポ感や使用タイミング・アニメの長さなどについてモーションデザイナーチーム側から仕様への提案を行うこともあります。 演出に関わる作業にはすべて責任を持てる体制で、ユーザ体験をより良くできるよう心掛けています。
本ポジションの魅力
ディレクターやプランナーと密にコミュニケーションがとれる環境で、「ユーザー体験を向上させるアニメーションとは何か」を追求しながらアニメーション制作の経験を積むことができます。 当社はゲームの開発だけでは無く、運営も行っている為、自身が携わったアニメーションのパートについてユーザーの反応を確かめる事が出来ます。
応募要件
必須要件
2Dモーション制作経験
Spineを使用したアニメーションの制作経験
歓迎要件
ボーンアニメーション制作の経験
映像のコンテ・演出制作経験
ゲーム開発実務経験
外部・内部チームの制作進行管理や監修業務の経験
エフェクト制作経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

デザイナー系

株式会社f4samurai

キャラクターモデラー

3Dキャラモデラー

業務内容
本ポジションでは、キャラクターモデルの制作を担当いただくほか、他のメンバーが制作したもののブラッシュアップや、協力会社から納品された制作物のチェック・修正も主な業務となります。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
3Dキャラモデルの制作
Photoshopなどを使用したテクスチャ制作
モデルデータの実装とシェーダー設定
他メンバーへのフィードバックおよび調整作業
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
応募要件
必須要件
3DCGキャラモデルの制作経験3年以上もしくは同等の経験
MAYAの使用経験
シェーダー・ライティングを意識したモデル制作経験
歓迎要件
Unityを使用したプロジェクト経験
3DCGキャラモデルの監修・ディレクション経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

コーポレート系

株式会社f4samurai

経理

経理

業務内容
日次の経理業務を担当していただくほか、業務改善やワークフローの構築、関係部署との連携、開発チームへのサポート業務などもご担当いただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
日次経理業務
開発チームの帳票整理・連携
経理業務の効率化、各種システム導入・運用
各部門からの経理関連の問い合わせ対応
決算業務(月次・年次)
税務申告補助(法人税/地方税、消費税、固定資産税等)
請求関連業務
応募要件
必須要件
事業会社での経理業務経験 2年以上
もしくは、会計事務所、税理士事務所での業務経験 2年以上
歓迎要件
日商簿記検定2級以上をお持ちの方
求める人物像
社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
業務フロー構築/体制構築へ向けて能動的に動ける方
ゲーム、アニメなどエンタメコンテンツが好きな方
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました