モーションキャプチャーエディター・カプコンの求人情報

  1. トップページ
  2. デザイナー系
  3. 3Dモーションデザイナー

JOB DETAIL
求人案件

デザイナー系

求人ID: 38604

3Dモーションデザイナー NEW!

モーションキャプチャーエディター


応相談

仕事内容
当社モーションキャプチャースタジオにおいて、撮影データの編集業務と、付随したツール制作を担当いただきます。
具体的には以下の業務に関わっていただきます。
・モーションキャプチャースタジオで撮影したデータの編集、検品、納品作業
・Python、MEL、スクリプト等を使用したツール制作
★紹介動画アリ★

応募条件


必須スキル・経験
必須条件
・モーションキャプチャーデータ編集業務経験、もしくは経験がなくても本業務に高い興味をお持ちの方
・基本的なPC操作経験(MS Office)
・コンシューマゲームのプレイ経験
優遇スキル・経験
歓迎条件
・Vicon Shogun Postを使用した業務経験
・MAYA、MotionBuilderを使用した業務経験
求める人物像
求める人物像
・CG(映像)やゲームが好きな方
・ゲーム以外にも広くエンタテインメントが好きな方
・新しい技術に自ら探究心をもって取組む姿勢のある方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
応相談
給与補足
応相談
勤務地
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
勤務時間
10:00~18:30の勤務、標準労働時間:7.5時間/日
休日・休暇
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
・社員食堂
・マッサージルーム
・カウンセリングサービス
・育児勤務時間短縮制度
・事業所内保育所
・福利厚生施設(法人契約)
・クラブ活動(ボルダリング、gamejam等)
・特許報奨金制度
・永年勤続表彰制度
・株式報酬制度
・財形貯蓄制度
・持株会
・各種社会保険 ほか

選考方法


応募書類
・履歴書
・職務経歴書

株式会社カプコン


家庭用テレビゲームソフト、オンラインゲーム、モバイルコンテンツおよびアミューズメント機器等の企画、開発、製造、販売、配信ならびにアミューズメント施設の運営

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
デザイナー系で募集中の関連求人情報

デザイナー系

株式会社ジーン

キャラクターモデラー

【大阪】3DCGデザイナー

◆設立から19年!有名ゲームの開発及び運営を担う高成長企業
◆聖剣伝説3 TRIALS of MANA
◆マリオカートアーケードグランプリDX
◆機動戦士ガンダム アーセナルベース
◆ペルソナ3 リロード(開発協力)
◆パラノマサイト FILE23 本所七不思議(開発協力)
◆FINALFANTASY XV(開発協力) など

■業務内容
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルの3Dデザイン業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・キャラクターモデリング作成
・ステージ(背景)モデリング など

■仕事の特徴
当社は、アーケードをはじめコンシューマ・スマートフォンなど、多様なプラットフォームに向けて開発を行っています。
開発現場では、スタッフが集まって話し合いながら物作りをすることを推奨していますので
職種・役職・経験年数などに関係なく、誰でも発言して良いアイデアがあれば採用して開発を進めています。

■配属部署
3Dデザイン部:79名

■今後のxeen
当社は、アーケードゲームから家庭用ゲーム、スマートフォン向けアプリケーション、自治体向け史跡アプリケーションの開発まで幅広く手がける企業です。
これまでに多くの有名タイトルを開発してきました。
近年ではゲーム開発事業で得た知識を活用し、XR技術(AR/VR/MR)を用いた各種コンテンツの開発も行っています。
様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から、業界内で高い信頼を得る会社になりました。

2024年4月からは、NTTコノキューの100%子会社となり、NTT docomoグループの一員となりました。
今後は、NTT docomoグループの次世代技術・アセットと
当社が培ってきた開発ノウハウ・アート・テクノロジーを融合させ
これまで以上に、多彩なプラットフォームに向けたゲーム開発・XRサービス開発に取り組んで参ります。

デザイナー系

株式会社ジーン

3Dエフェクトデザイナー

【大阪】エフェクトデザイナー

◆設立から19年!有名ゲームの開発及び運営を担う高成長企業
◆聖剣伝説3 TRIALS of MANA
◆マリオカートアーケードグランプリDX
◆機動戦士ガンダム アーセナルベース
◆ペルソナ3 リロード(開発協力)
◆パラノマサイト FILE23 本所七不思議(開発協力)
◆FINALFANTASY XV(開発協力) など

■業務内容
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルのエフェクトデザイン業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・ゲーム内エフェクト(特殊効果)の作成 など

■仕事の特徴
当社は、アーケードをはじめコンシューマ・スマートフォンなど、多様なプラットフォームに向けて開発を行っています。
開発現場では、スタッフが集まって話し合いながら物作りをすることを推奨していますので
職種・役職・経験年数などに関係なく、誰でも発言して良いアイデアがあれば採用して開発を進めています。

■配属部署
3Dデザイン部:79名

■今後のxeen
当社は、アーケードゲームから家庭用ゲーム、スマートフォン向けアプリケーション、自治体向け史跡アプリケーションの開発まで幅広く手がける企業です。
これまでに多くの有名タイトルを開発してきました。
近年ではゲーム開発事業で得た知識を活用し、XR技術(AR/VR/MR)を用いた各種コンテンツの開発も行っています。
様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から、業界内で高い信頼を得る会社になりました。

2024年4月からは、NTTコノキューの100%子会社となり、NTT docomoグループの一員となりました。
今後は、NTT docomoグループの次世代技術・アセットと
当社が培ってきた開発ノウハウ・アート・テクノロジーを融合させ
これまで以上に、多彩なプラットフォームに向けたゲーム開発・XRサービス開発に取り組んで参ります。

デザイナー系

マーザ・アニメーションプラネット株式会社

キャラクターモデラー

リギング

・Mayaを使用したキャラクターおよびプロップ、背景モデルのリギング作業(ボーンの配置、スキニングおよびデフォメーション、コントローラ作成)
・Mayaを使用したクロス、ヘアーシミュレーションリギング作業およびショットワーク作業

デザイナー系

株式会社セガ

3Dエフェクトデザイナー

<龍が如くスタジオ>エフェクトデザイナー

【業務内容】
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発において、特殊効果(炎、雷、煙など)制作業務を行っていただきます。
・ゲーム開発におけるエフェクト制作業務、クオリティ管理
・エフェクト用シェーダーなどの表現手法の研究・検証
【必須要件】
・ゲーム/映像/アニメーション制作における特殊効果の知識、技術、実務経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・アンリアルエンジン、Unityまたは内製ツールでのゲームエフェクト制作経験がある方(3年以上)
・Photoshop/AfterEffects/3DCGツール(Maya、Houdini、Substance)などに熟練している方
・エフェクト制作全般の効率化、ワークフロー整備に興味がある方
・スクリプトやシェーダーの知識・制作経験がある方
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。

デザイナー系

株式会社ゲームフリーク

映像クリエイター・編集・コンポジッター

グラフィックデザイナー:カットシーン

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、カットシーンの制作業務全般
・カットシーンの仕様設計、制作パイプラインおよび制作フロー整備
・カットシーンのテイストの決定/クオリティ管理等
必須経験・スキル
・カットシーンの制作経験(プリレンダー、リアルタイム問わず)
・DCCツールを用いたカットシーンまたは映像制作の経験(ライティング含む)
・ストーリー性のある、アニメ、ゲーム、CGムービーの絵コンテ制作や演出経験のある方
・他職種と連携したカットシーン制作環境設計の実務経験
歓迎経験・スキル
・スクリプト、シェーダーの知識がある方
・ライティングやポストエフェクトの知識
求める人材タイプ
・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方
・新しいソフトウェアや技術に興味が強い方
・ただシーンデータを作るだけでなく、仕様、ルールなどを含めて方向性を決められる方
・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
使用ツール
Maya、Photoshop、AfterEffects
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品(動画作品)
ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

求人の写真

-[非公開求人]-スマホ系パブリッシャー

2Dデザイナー

【大阪】UIデザイナー

オリジナルゲーム(iPhone・Androidアプリ)の世界観はもちろん 、ゲームの操作性・おもしろさに関わる画面全体、アイコン、バナー等の デザイン業務をお任せします。

ディレクターやプランナー、イラストレーター、Flashデザイナー、PGなどと連携して、オリジナルゲームを作成。
ユーザー目線に立って、ゲーム画面全体のデザインはもちろん、視認性や操作性を意識したボタン・バナー等の配置・デザインを行います。

・ゲームの世界観構築
・ボタン、バナー、アイコン等の画像制作や画像加工
・ゲーム全体のグラフィックデザイン作成
・UI/UXのデザイン
・プロジェクトリーダーとのやりとり
・外注のクオリティー管理

デザイナー系

サイバーエージェントグループ

テクニカルアーティスト

【アニメ&IP事業本部】テクニカルアーティスト

会社概要
サイバーエージェントはABEMAをはじめとするメディア事業・ゲーム事業・広告事業等の分野において、デジタルに強みをもつ総合エンターテインメント企業です。
「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業において、創出力、技術力、人材力を強みに「変化対応力」を培うことで、創業以来、事業拡大を続けてまいりました。
現在では、アニメ・縦読み漫画・2.5次元舞台といった知的財産分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに励んでおります。
業務内容
私たちは、アニメ制作を最先端の技術でより効率的かつ魅力的に進化させることを目指しています。
本ポジションでは、従来の手描きの手法にとらわれず、CGなどを活用した柔軟な映像表現や、制作ワークフローの効率化に貢献できる方を求めています。
チームの文化や体制、働く環境について
アニメ制作では、表現の自由度とクオリティの高さが常に求められるため、その課題に対してメンバー全員が、技術的な調査や研究開発を自発的に行っています。新しい技術の導入やワークフローの提案を自ら行い、次世代のアニメ制作の可能性を広げることができる環境です。
応募要件
必須要件
リギング、プロシージャルモデリング、シミュレーション、シェーダーなどテクニカルな分野の実務経験をもつCGデザイナーあるいはプログラマー経験
DCCツールやAdobe製品などのプラグインやスクリプトの開発経験
Python、MEL、C++ などを活用した、制作パイプラインの自動化経験
他職種(CGデザイナーやエンジニア)との 円滑なコミュニケーション能力やチーム開発経験
歓迎要件
プロジェクトの技術サポートやパイプライン構築をリードした経験
映像ディレクション経験
CG映像・ゲームなど個人製作経験
画像生成AIの技術的知見や活用経験
Houdini を活用したエフェクトやプロシージャルモデリングの制作経験
シェーダープログラミング(GLSL、HLSLなど)の知見
アセット管理ツール(ShotGridなど)を活用した ワークフロー構築経験
データ最適化・軽量化の知識や技術
モーションキャプチャデータの処理・活用経験
AE・Nukeなどを活用したCG映像のコンポジット・ポストプロダクションの経験
求められるマインド
技術とクリエイティブのどちらにも興味がある方(新しいツールやパイプラインの開発に興味のある方)
問題解決を楽しめる方(クリエイターが直面する技術的課題を解決し、円滑な制作をサポートしたい方)
チームワークを大切にできる方(他職種と協力しながら仕事を進めたい方)
自ら学び、成長していける環境を求める方(業界の最新技術に触れながらスキルアップしたい方)
映像やゲーム制作に情熱を持っている方(より完成度の高い表現を追い求めたい方)
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連インタビュー
【アニメ&IP事業本部】プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望
サイバーエージェントが新アニメスタジオを設立!専務執行役員が語る、アニメ&IP戦略と展望

求人の写真

-[非公開求人]- 大手ディベロッパー

UI/UXデザイナー

【東京】3DCGデザイナー(キャラクター)

家庭用ゲームソフトにおける3Dモデルの制作、量産をおこなっていただきます。
・キャラクターモデルの作成
・メカ、クリーチャー等の作成
・関連する小物(家具、道具、衣装等)の作成 等

【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya
・PhotoShop
・Zbrush
・Substance Painter
・自社ツール 等

デザイナー系

株式会社アプリボット

3Dエフェクトデザイナー

【派遣/業務委託】アニメ-ション演出監督

職務内容
新規開発中の3Dゲームタイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・絵コンテ作成
・演出への方針提案
・3Dカットシーンへの演出観点のフィードバック
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

その他の求人情報をもっと見る
デザイナー系

株式会社フロム・ソフトウェア

3Dモーションデザイナー

【キャリア】シネマティックアーティスト

ゲームエンジンを使用したリアルタイムカットシーン(イベントムービー)制作を担当します。
プレビズ作業、アニマティクス制作から最終品質のアニメーション制作までを
行います。
演出や画作りの意識を持ち、レイアウト・アニメーションの制作に
携わりたい方に適しています。

求人の写真

株式会社Colorful Palette

イラストレーター

【新規開発】イラストレーター

最高のコンテンツ創りの当事者になれる環境です!
業務内容
新作スマートフォンゲームプロジェクトにてグラフィック制作に関わる業務です。
仕様に合わせてイラストを描き起こすだけでなく、企画から携わっていただき、 ゲームのコンセプトに合わせた新しいキャラクターを生み出す業務をお任せします。
世界中のユーザーに愛されるキャラクターを生み出したい!という方のご応募をお待ちしております。
<具体的な業務内容>
ゲーム内に登場するキャラクターのデザイン及びイラスト制作全般
魅力あるキャラクターづくりに向けた企画提案
イラストチーム内の品質管理(アートディレクション)
外注管理、クオリティ管理
<業務の魅力>
当社は魅力的なキャラクターコンテンツの制作を目指しており、その中でも”ルック(イラスト)”はストーリーとともに、非常に重要な役割を担っています。
新規開発タイトルでは、コンセプトの議論からクリエイティブの制作に至るまで、チームみんなで意見を言い合いながら制作していくため、生み出すことの楽しさや自身のスキルアップも感じることができます。
必須要件
キャラクターイラストの制作経験
Photoshop もしくは、同種のデジタルペイントアプリケーションを使った2Dペイントの操作スキル
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
キャラクターコンテンツにおけるイラストの制作、ディレクション経験
求める人物像
ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
チームで成果を出すことを大切にできる方
高いクオリティを追求しつづけられる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→内定
※課題選考を実施する場合がございます
※各面接が複数回となる可能性がございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
おすすめの記事
役員 兼 アートディレクター インタビュー 『"ドラマを描く" プロセカのイラストチームが大切にしていること』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nc1b2f0dd4fd1
リードイラストレーター インタビュー 『"クリエイターとしての心"を失わない』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n339c2555d412
「プロジェクトセカイ」ガチャイラスト 制作インタビュー
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m662c284dc383

デザイナー系

株式会社Cygames

テクニカルアーティスト

フォトグラメトリーエンジニア&アーティスト/東京

仕事内容
社内プロジェクト向けのデータ撮影とデータ作成、スキャン装置の運用と開発及び、その他スタジオ業務を行なっていただきます。
関連記事
Cygames Magazine:
3DCGアーティストの仕事とは?没入感の高い絵作りに必要なスキルと資質【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】3DCGアーティストチームの組織づくり 1+1で2以上を作るチームプレイ
「LightCage」採用の最先端フェイススキャナー導入!開発と直結した圧倒的フォトリアルな素材づくりに迫る【社内設備特集Vol.4】

デザイナー系

株式会社ゲームフリーク

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト:プロシージャル【ジュニアクラス】

業務内容
Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの構築
必須経験・スキル
・グラフィックデザイナーもしくはプログラマとしての実務経験
・Houdini使用経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発におけるグラフィックアセット制作全般の基礎知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・主体的に動き、発信することができる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
・グラフィックデザイナー経験者:
ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は
転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
・プログラマ経験者:
応募作品は必須ではありませんが過去プログラミングされたものを
提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

デザイナー系

株式会社マーベラス

3Dモーションデザイナー

【ゲーム部門】<デザイン部>モーションデザイナー

・ゲーム内の各シーンにおけるアニメーション作成
・前述に付随するデータ作成 等

デザイナー系

株式会社Cygames

アートディレクター

アニメーションデザイナー/絵コンテ担当/東京

仕事内容
映像演出の視点からゲームを盛り上げる仕事です。
ゲーム内演出の絵コンテ/ビデオコンテ制作
ストーリー演出のレイアウトやカメラワークの制作
演出のイメージ、コンセプト提案
関連記事
STAFF VOICE :『自分も周りも一緒に成長する。』
Cygames Magazine:
アニメーションデザイナーの仕事とは?わかりやすく心地良い演出をするために必要なこと【サイゲームス仕事百科】
『ウマ娘』制作事例公開!キャラクターの魅力を引き出すゲーム内映像のコンテづくり
【マネージャーの思考】インタラクションデザイナーチームの組織づくり UIとアニメーションの異なるデザイナーを束ねる
サイマガTV:「スイちゃんのデザイナー部おしごとリポート!」アニメーションデザイナー編

デザイナー系

株式会社エイティング

2Dデザイナー

2Dデザイナー

2Dデザイン制作業務
管理業務(クオリティ管理や進行管理)

デザイナー系

サイバーエージェントグループ

その他デザイナー

【ゲーム&エンタメ事業部】ゲームビジュアルデザイナー

配属組織について
コアクリエイティブ本部
ゲーム開発に関するクリエイティブ部分を専門に担当している組織です。
事業部(SGE)各社が持つ多様な案件に横断的に関われる点や
サービスに長期的に深く関わることができます。
参考▼
https://www.cyberagent.co.jp/service/game/
https://www.cyberagent.co.jp/ir/superiority/game/
仕事内容
サイバーエージェントグループの新規開発中のスマートフォンゲームにおける、
キービジュアル等のデザイン制作を担当していただきます。
※ご応募時にはポートフォリオの提出をお願いいたします。
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
当社はメディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開中。
(昨年度実績で 売上約8029億/従業員数約7850名/グループ会社数約119社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、
スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
事業部(SGE)の特徴
①豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ
運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。
(タイトル事例)
・株式会社QualiArts
→https://qualiarts.jp/product/
・株式会社サムザップ
→https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社Colorful Palette
→https://colorfulpalette.co.jp/service/
②適材適所の人材戦略・抜擢文化
中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等。
③ワークライフバランス
徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)
社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。
④各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携
各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、
組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数
サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。

デザイナー系

株式会社Colorful Palette

3Dモーションデザイナー

【新規開発】3Dアニメーター(バトル)

キャラクターを魅力的に見せることができる3Dアニメーターを募集!
業務内容
当社が開発する新作スマートフォンゲーム制作に関わる、アニメーション制作業務全般に携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
プランナー・エンジニアと連携してのゲームデザインに則したアニメーション制作/実装業務
アニメーションに関するクオリティ管理、監修業務
アニメーション表現の検証、発注資料の作成業務
<業務の魅力>
ユーザー体験に紐づいたゲーム作り、モチベーションの高いメンバーと開発の初期段階から追求していくことができます。
たくさんのユニークなキャラクターたちに命を吹き込み、キャラクターの魅力を表現する面白さがあります。
必須要件
Maya、3ds Max、MotionBuilderなどDCCツールを使用したアニメーション制作の実務経験
手付けアニメーション制作の実務経験
歓迎要件
1タイトル以上、ゲームの開発完了経験をお持ちの方
モンスターなど、人物に囚われないアニメーション制作経験、知識のある方
Unity、UnrealEngineなどゲームエンジンを使用したアニメーションの実装経験、知識のある方
プロジェクトにおけるリーダー経験、またはその素養を感じさせる実績をお持ちの方
外部委託会社のスケジュール及びクオリティ管理経験のある方
絵コンテなどの業務経験のある方
求める人物像
ゲーム、アニメなどキャラクターコンテンツが大好きな方
チームで成果を出すことを大切にできる方
コミュニケーション能力のある方
スピード感をもって業務に取り組める方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
関連記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『3Dチーム:前例にとらわれず考え続け、3Dで”最高の体験”を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nde71ce17dc4a?magazine_key=m13ed13784597
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

その他の求人情報をもっと見る
デザイナー系

株式会社ゲームフリーク

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト:プロシージャル

業務内容
Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの研究・構築・導入
必須経験・スキル
・グラフィックデザイナーもしくはプログラマとしての実務経験
・Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの構築および導入経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発全般についての幅広い知識
(開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフローなど)
歓迎経験・スキル
・Mayaでの高度な python ツール制作経験
(multiprocessing, pymel, Maya Python API 2.0, PySide2, Qt Designerなど)
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・主体的に動き、発信することができる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
・グラフィックデザイナー経験者:
ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は
転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
・プログラマ経験者:
応募作品は必須ではありませんが過去プログラミングされたものを
提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

デザイナー系

株式会社Cygames

アートディレクター

3DCG/映像/ディレクター/東京

仕事内容
映像コンテンツの演出ディレクションを中心にCG映像チームでご活躍いただきます。
関連記事
Cygames Magazine :シネマティクス室の仕事とは? ハイエンドCG映像を制作し世界を目指す新組織【サイゲームス仕事百科】

デザイナー系

-[非公開求人]-コンシューマ系開発会社

UI/UXデザイナー

3DCGデザイナー

【業務内容】
・ゲームソフト開発における、キャラクターや背景のモデリング、モーション、マテリアルの制作

求人の写真

-[非公開求人]-スマホ系パブリッシャー

UI/UXデザイナー

【大阪】3DCGデザイナー

新ゲームの3Dキャラクターのモデリング、3Dアニメーション 、エフェクトなどの制作をお任せします。
ゲーム業界での勤務経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。

ゲームの知識・仕事の流れなどは、周りのメンバーがサポートします。
プ ロジェクトはチーム(ディレクター・デザイナー・エンジニア)を組んで進めます。

企画提案に関しては、職種・ポジション関係なく発言できる社風です。

・背景/アイテム/キャラクターデザインのモデリング作成
・3Dアニメーション作成
・エフェクト作成
・外注のクオリティー管理等

デザイナー系

サイバーエージェントグループ

UI/UXデザイナー

【ピグ新サービス】UI/UXデザイナー

ピグ事業部概要
ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。
ピグブランドサイトはこちら
ピグパーティはこちら
業務内容
サービスコンセプトや事業を理解しながら、サービス企画・体験設計などの上流から、UIデザイン/モック制作までを一気通貫で担っていただきます。
【このプロジェクトで経験できること】
新規サービスの立ち上げ
プランナーやエンジニアなど、他職種とのものづくり経験
仮想空間とメタバース構想に対する開発アプローチ
チームの文化や働く環境
新規サービスをスピード感を持って開発するため、メンバー同士コミュニケーションを取りながら裁量と強い責任感を持って自走しています。
常にユーザ視点で開発することを大切にしており、クリエイターも企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
月初会
締め会
懇親会
求めるスキル・経験など
求めるスキル
Illustrator、Photoshopの実務経験(3年以上)
UI/UXデザイナーとしての実務経験
スマートフォンでのサービス開発/運用・UI設計の実務経験(もしくは)グラフィックデザイナーとしての実務経験・Webに関する基礎知識
歓迎スキル
Figma、Protopieなどを用いたプロトタイピングスキル
業界のトレンドに常にアンテナを張っている
イラストの制作やアートワークにも挑戦してみたい
ディレクションやマネジメントの業務経験
求める人物像
UI、UX、デザインに対しての興味と向上心を持ち、ユーザー体験の向上に向き合える方
コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
課題に対して粘り強く考え、議論しながら答えを出せる方
自ら考え、自走し、成長できる方

デザイナー系

株式会社デジタル・メディア・ラボ

映像クリエイター・編集・コンポジッター

遊技機オーサリングデザイナー

・遊技機オーサリング業務(映像、音)
・コンポジット業務
・映像編集、Vコンテ作成
・デバッグ業務

デザイナー系

株式会社プラネッタ

イラストレーター

<急募>3DCGイラストレーター

プラネッタの大切な事業の1つである、3DCGを使用したイラスト制作。
これまでもパッケージやカードイラスト、キービジュアルなどでキャラクターの魅力を伝えてきました。
そんなイラストを制作しているチームでは、事業拡大のため人員を募集しております。
今後さらに高いクオリティのイラストを制作し、
次世代の中心人物になるような方を採用するための特別な採用枠です。
1枚の絵にこだわり抜ける方のご応募、お待ちしております!


業務内容
パッケージやカードイラスト、キービジュアルなどの制作

デザイナー系

株式会社コロプラ

UI/UXデザイナー

UIデザイナー

■仕事内容
スマートフォンアプリの新規開発及び運用タイトルのUIデザインや、ロゴやお知らせなどの2Dグラフィック制作・モーショングラフィックス制作を担当していただきます。
共にゲーム体験を形作っていただけるクリエイターをお待ちしています。

デザイナー系

株式会社ラセングル

2D背景デザイナー

背景美術アーティスト(マップ)

【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、2D背景マップの制作業務をお任せします。
本ポジションは2D背景マップ制作のコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。

【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。

■仕事内容
・アドベンチャーパートのスチル背景制作、もしくはエリアマップと呼ばれる2D背景マップ制作。
ご経験やスキル、志望に合わせて担当業務は調整させていただきます。
いずれの業務もシナリオから設定を汲み取りコンセプトの案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。
・マップアイコン、2D背景等のデザイン、ビジュアル制作業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました