求人ID: 37712
その他デザイナー
応相談
配属組織について
コアクリエイティブ本部
ゲーム開発に関するクリエイティブ部分を専門に担当している組織です。
事業部(SGE)各社が持つ多様な案件に横断的に関われる点や
サービスに長期的に深く関わることができます。
参考▼
https://www.cyberagent.co.jp/service/game/
https://www.cyberagent.co.jp/ir/superiority/game/
仕事内容
サイバーエージェントグループの新規開発中のスマートフォンゲームにおける、
キービジュアル等のデザイン制作を担当していただきます。
※ご応募時にはポートフォリオの提出をお願いいたします。
ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
当社はメディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開中。
(昨年度実績で 売上約8029億/従業員数約7850名/グループ会社数約119社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、
スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
事業部(SGE)の特徴
①豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ
運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。
(タイトル事例)
・株式会社QualiArts
→https://qualiarts.jp/product/
・株式会社サムザップ
→https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社Colorful Palette
→https://colorfulpalette.co.jp/service/
②適材適所の人材戦略・抜擢文化
中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等。
③ワークライフバランス
徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)
社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。
④各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携
各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、
組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数
サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。
職務内容
概要
グローバルに展開するエンターテイメントコンテンツ企業として、全世界でモバイルオンラインゲーム配信(最大174の国と地域)をしています。KLabでは、最高のクオリティ体験をユーザーに提供すべく、3Dアーティストの採用を強化しています。
当ポジションでは、テクニカルアーティストグループのマネージメントとリード両面をお任せします。会社全体のプロジェクトを成功に導く非常に重要なポジションです。
主な業務内容
マネジメント
メンバーのスキルや能力を評価し、能力に応じた業務の割り当て
プロジェクトの期限と要件に従い、リソースを効果的に割り当て
外部ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
スタッフの採用、成長支援など、グループがより成長するための、会社の方針に沿った戦略の立案
リード
会社全体の各プロジェクトの進行状況から、必要に応じて技術的観点でのサポートを組織横断的に行う
技術的な課題や障害を解決するための支援
クオリティ管理とワークフローの最適化
応募資格
必須要件
ゲーム業界のテクニカルアーティストとしての実務経験3年以上
ゲーム開発における10名以上のプロジェクトマネジメント、またはヒューマンマネジメント経験
クリエイティブに関わる5名以上のチームリーダーや特定グループ内のチームマネジメント、ディレクション経験
テクニカルな知見方面への開拓に興味、経験がある方
専門性の異なる様々な相手と丁寧なコミュニケーションができること
ビジネスレベルの日本語能力
歓迎要件
特にMayaにおけるPython、C++、C#、OpenMayaでのツール制作経験
特にUnityにおける Editor拡張、JobSystem、Scriptable Render Pipelineの知識・経験
Houdini / Substance / Marvelous Designer など、業界における標準的な技術を用いた開発の知識・経験
リギング・スキニングに関する知識、制作経験
モバイルゲームのグラフィックスパイプラインの知識・制作経験
現在のグラフィックスクオリティに対して、新規表現を開拓していける方
画像処理/3DCGに関する数学・物理の知識
ソーシャルゲーム新規開発タイトルの経験
求める人物像
新しい技術に対する興味と情熱を持つ方
チームの成長と成功を支援する能力を持つ方
コミュニケーションに自信があり、他人と協力して作業できる方
主体的で、問題解決のために積極的に取り組む方
全体のビジョンを理解し、それに基づいて行動できる方
グループ全体の指針と目標に対して、具体的かつ理想的なビジョンを提示し、定められる方
応募時に提出いただきたいもの
ポートフォリオ
(必要に応じて)映像化された資料
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、VFXの制作業務をお任せします。
本ポジションはVFX制作チームのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
■仕事内容
・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクト制作業務
・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討)
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
採用背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
▍ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
UIデザイナー(リーダー候補)として、テクロスのゲームにおけるユーザーインターフェースの企画・制作を担当し、ゲームの世界観を損なうことなく直感的な操作性を提供することが求められます。ユーザーがスムーズに操作できるよう、情報を整理して配置し、遊び心あふれるデザインを通じてプレイヤーを引き込む役割を担います。また、UIデザインチームのマネジメントを通じて、プロジェクトの進行を円滑にし、チーム全体のクリエイティビティを引き出すことも期待されています。
▍ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
UIデザイナー(リーダー候補)として、ゲームのデザインに深く関与し、ユーザーにとって使いやすいインターフェースを創造することができます。テクロスの「KAWAII」ビジョンを反映したデザインを通じて、プレイヤーの体験を豊かにし、自分のデザインが実際のゲームにどのように影響を与えるかを直接体験できる醍醐味があります。
また、チームをまとめながら、UIデザインの制作から実装、アニメーションまで幅広く関与することで、マネジメントスキルやプロジェクト管理能力を高めることができます。業界の最前線で活躍するメンバーとのコラボレーションを通じて、新しいアイデアやトレンドを取り入れ、自身のデザインスキルを磨き続けることができるため、成長の機会も豊富です。プレイヤーを惹きつけるインターフェースをデザインしながら、リーダーとしてのキャリアを築くチャンスが広がっています。
▍業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ゲームのUI企画・制作
・イベントビジュアルの制作
・UIアニメーションの制作
・制作したUIの実装作業など
▍使用ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リポジトリ管理:Github
デザインツール:Photoshop CC/Illustrator CC/Shutterstock
コンソールゲーム向けのBGモデルとシーン制作。
リード監督の元でクオリティ基準のアセット量産とスタッフ管理をお任せいたします。
並行して海外へのアウトソーシング管理を行って頂きます。
業務は日本語で行って頂きます。
※海外とのやり取りはトランスレーターが入りますので日本語になります
【マネジメント】
・担当ロケーションのディレクション(要素、質感)を行って頂きます
・BGスタッフ数名(1~2名)の進捗管理フローの構築と管理を行って頂きます
・ご自身で担当される物量に関しては、ご自身でスケジュール管理を行って頂きます
・海外外部発注先への発注書作成、チェックバックを行って頂きます
【アートワーク】
・リードと連携してBGデータに関する仕様策定を行って頂きます
・3Dモデルのモデリング、テクスチャリングまでを行って頂きます
・ゲームエンジンを使ってBGシーンの構築を行って頂きます
世界でのヒットを目指すオリジナルコミックの企画、自社制作ノベルのコミカライズコミックを手掛ける編集者を募集します。
新事業として立ち上げる出版・映像事業で、新レーベルの立ち上げに携わっていただきます。
原作担当と協力しながら作品づくりを行い、IPをより多くの方に手に取っていただけるようにする重要ポジションです。
メディアミックスによるアニメ化、ゲーム化などのライツビジネスも積極的に展開していきます。・編集業務:オリジナル作品、自社ノベル作品のコミカライズ(WEB系作品を中心とした幅広いジャンルを制作します。)
作画作家発掘、スカウト
企画、プロデュース、作品作り、進行管理、校正等業務
関連企業、作家との折衝、契約業務
スマートフォン向けゲームを中心とした、ゲームグラフィックのデザイン業務をお任せします。
【具体的には】
<業務内容>
・ゲームグラフィックの2D/3Dデザイン
・世界観を構築するコンセプトアートの制作
<開発中ゲームの一例>
・ブロックチェーンゲーム/NFTゲーム
(フロントエンド・バックエンド両面での開発が可能)
・配信アプリ内ゲーム
(配信内でのコミュニケーションを生み出すゲームを開発中)
※既存ジャンルのみにとらわれずアイデアを活かしたゲームを開発できます
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームデザイン業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
業務内容
グラフィック領域のディレクターとして複数のグラフィックチームのクオリティディレクションを担っていただきます
チームとしては、キャラモデル、デモ / モーション、背景、ライト、エフェクト、UIがあり、
上記チームの中から、2~3チームを統括いただくことを予定しています
必須経験・スキル
・グラフィックスチーム(5人以上)のリード経験
・2Dや3Dを用いてビジュアルを提示し、他スタッフに指示出しが行えるレベルの絵作り力
・Switch、PS4、PS5など、現行世代のハードウェアでのコンシューマーソフト開発経験(1タイトル以上)
歓迎経験・スキル
・グラフィックス全体のクオリティディレクション経験
※アートディレクター、CGディレクター経験者歓迎(プロジェクト規模は不問)
・最新技術に興味がある、研究している方
求める人材タイプ
・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方
・新しいグラフィックの表現研究に興味がある方
・グラフィックの基盤部分から開発に携わりたい方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
使用ツール
Photoshop、Maya、Unity / UnrealEngineなどのゲームエンジン、自社エンジン
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品(これまでのキャリア、作品のクオリティが分かる物)
ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
業務内容
リードデザイナーとして以下の業務を担当していただきます
・コンシューマゲーム開発における、人物キャラクターのモーション制作および制作環境の整備
・人物モーション表現のテイスト決定/仕様設計/クオリティ管理など
・人物モーション表現の制作パイプラインおよび制作フロー整備など
必須経験・スキル
・ゲーム制作におけるモーションデザインの実務経験2年以上
※ゲームのプラットフォームは問いません
・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMaxなど)を使用した手付けでの人物モーション実務経験
・チームのクオリティ管理経験、もしくは他職種と連携した人物モーション仕様設計の実務経験
歓迎経験・スキル
・リギングやアニメーションステートの構築の知識がある方
・モーションキャプチャーを使ったモーション制作経験
求める人物タイプ
・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方
・ただモーションを作るだけでなく、仕様、ルールなどを含めて方向性を決められる方
・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
使用ツール
Maya、MotionBuilder
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品(人物もしくはクリーチャーの基礎動作等のモーション2~3個以上)
ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
サイバーエージェントの柱のひとつであるメディア事業で
「世界に通用するメディア」を一緒に創っていく仲間を募集します
ABEMA、アメーバブログ、AWA、タップル誕生など、数多くのメディアサービスにおいて、クリエイティブの視点・技術で貢献する事はもちろん、「デザインとは何か」という時代と共に変化する価値観に向き合い、価値を生み出せるクリエイター像の刷新にチャレンジし続けています。
オープンポジションについて
選考の中でこれまでの経験や意向をお伺いし、活躍が期待できる最適なポジションを提案させていただきます。職種は問いませんので、メディア事業でクリエイターとして活躍したい方のご応募をお待ちしております。
業務内容
スマートフォンアプリやWEBサービスのUIデザイン
ビジュアル・グラフィックデザイン
デザインスプリント・ユーザーテスト等UXデザインに関わるプロセスの実施
ProtoPieなどを用いたプロトタイピング
AfterEffectsを用いたアニメーション制作
ABEMAに関わる映像編集、映像制作
グロースに関わる施策設計~実行
経験・スキル
【求めるスキル】
Photoshop/Illsutratorの実務経験を1年以上お持ちの方
スマホアプリや、Webデザインの経験がある方
SketchやFigma、Protopieなど、トレンドのツールに敏感な方
アニメーション制作経験(AfterEffect等)をお持ちの方
HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方
広告、グラフィック、テレビ、映像業界で、アートディレクション/デザイナーの実務経験
【求める人物像】
ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方(戦略設計など、事業の上流から携わっていきたい方歓迎
新しいことに挑戦していく成長意欲のある方
コミュニケーションスキルの高い方
市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方
◆概要
DONUTSから新たにオリジナルコミックを出版することになり、コミック出版する上での企画立案から漫画家、原作者のスカウトと育成を担当いただきます。
◆募集背景
出版事業の拡大に伴い、新たにコミック分野へ新規参入するための立ち上げメンバーの採用となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
これまでのご経験をお聞きしながら下記業務をお任せいたします。
・作家スカウト対応、オリジナル作品の新規立ち上げ、連載対応
・新連載作品の企画立ち上げ
・作家の発掘・スカウト、育成、打ち合わせ
・作品の進行管理、入稿・校了、更新作業等の編集業務
・紙や電子コミックスの企画立案、編集業務
・作品の成績の管理
◆仕事のやりがい
コミック事業はDONUTSとして新規参入分野のため、立ち上げメンバーとして携わることができます。漫画家や原作者をスカウトして一緒に成長することで、アニメ化や商品化といったさらなる事業拡大も新規事業だからこそ目指せる環境です!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス)※原則、対面形式
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
※原則、対面形式
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
業務内容
・3Dゲーム開発におけるコンセプトアート、キャラクターや背景のデザイン、
3Dモデルを制作するための設定画の制作等。
求める経験/スキル
【必須】
・ゲームや映像作品におけるアートやデザインの実務経験
・基本的なアート制作技能(デッサン力や構成力)をお持ちの方
・作品の方向性にデザインを合わせる能力や意識をお持ちの方
・Photoshop等のアプリケーションを使った2Dアートの制作経験がある方
【歓迎】
・3Dデザインの実務経験がある方
・3DCGデザイナー、プランナー、プログラマー等との協働経験がある方
・3Dソフト(maya、blenderなど)を扱える方
必要書類
履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
ポートフォリオ
<ご注意ください>
※『ポケットモンスター』シリーズに関連する作品、また、『ポケットモンスター』シリーズのキャラクターを使用した作品は選考対象外となります。
※添付可能なファイルの最大サイズは30MBまでとなります。
※容量が大きくなってしまう場合はfirestorage等ファイル転送サービスを用いてアップロードし「応募先へのメッセージ」へURLを記載いただくか、職務経歴書にURLを掲載してください。
仕事内容
Unity環境でのエフェクト制作業務
(現在開発中の人気IPの新規プロジェクトに参画予定)
求める経験スキル
【必須】
・オーサリングツール(Maya、Unityなど)を使用したエフェクト制作の実務経験
・ゲーム業界・映像業界での3Dを用いたエフェクトの実務経験
(ゲーム業界の場合、コンシューマ・スマートフォンゲーム等不問)
【歓迎】
・Unityでのエフェクト制作スキル
・実機でのエフェクト軽量化のスキル(処理負荷に対する知見)
・スクリプト/シェーディングなどのプログラム知識
・外注管理などの管理業務のご経験
・AfterEffectsやHoudiniなどその他のエフェクト製作ツールの技術
・バトル系の漫画/アニメ/ゲームが好きな方
この求人案件の募集は終了いたしました
採用背景
弊社が運営する「DLsite」は二次元コンテンツのダウンロードサイトとして、国内最大級を誇ります。
viviONグループは、毎年順調に売上高や企業規模を成長させてきていますが、中でも急成長をしている女性向け作品を取り扱う「がるまに」専任の編集者を募集いたします。
女性向けサービスの市場規模が成長を続ける中、自社サービスである「がるまに」もまた急激な成長期を迎えています。女性向けコンテンツのプラットフォームとして【売るなら / 買うなら、がるまに】といった認知度を高め、売上を最大化させるために一緒に挑戦していきましょう。
ポジションの魅力
▍成長市場 × 新設チーム
男性向け作品の市場に比べて、女性向け作品の市場はまだ発展途上です。簡単に申し上げると、急成長の真っ只中にあるブルーオーシャンです。その最中、viviONでは女性向け作品のみを取り扱うプラットフォーム「DLsiteがるまに」を立ち上げました。
女性向け作品の編集者として作品を創出し、ご活躍いただける方を募集いたします!
▍働きやすさ×効率性
弊社の1日の労働時間は7時間(10:00~18:00うち休憩1時間)です。一般的な所定労働時間よりも短く設けています。
私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
仕事内容
主な仕事内容は、作家およびクリエイター向けの編集担当です。
作家や様々なステークホルダーとやりとりしながら、企画、編集業務全般から販売の施策企画まで、一気通貫してご担当いただきます。
・コンテンツ企画の立案・原案作成
・新規作家の発掘(SNS / 同人誌即売会イベントなど)
・マンガ家の選定・交渉・打合せ
・コンテンツのディレクション
・スケジュール管理
・販売促進の企画、施策準備
「がるまに」とは
同人作品、ゲーム、コミック、音声作品を販売している国内最大級の二次元総合ダウンロードショップであるDLsite内で女性向け作品を専用で取り扱うフロアです。
パソコンやスマートフォンで手軽に購入できて、いつでもどこでも楽しめます。
取り扱い作品は1,200,000点以上!
ここでしか手に入らない、個人制作の同人作品からあの著名クリエイター、出版社、ゲームメーカーの人気作品までありとあらゆる様々な作品を取り扱っています。
NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在開発中の『新規プロジェクト』にて以下の業務を担当いただきます。
・unity実装を含むUI素材全般の制作
・その他2D素材、キャラクターイラスト、モーションなど、スキルセットに応じた制作
UI業務に長けた方も勿論大歓迎ですが、これからUI/UXに関わっていきたい方も歓迎しています。
後者の場合、UIリーダーのチェックや指導を受けながら、ブラッシュアップ業務などから担っていただきます。
募集はUIデザイナーとなりますが、レベルによってはアートディレクション、外注管理、後進育成など
担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。
〔ポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』・『ドラゴンクエストけしケシ!』といったNHN PlayArt開発の既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れております。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンゲームを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せします。
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。