【メディア事業部】興行プロデューサー/興行本部・サイバーエージェントグループの求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. プロデューサー

JOB DETAIL
求人案件

プロデューサー系

求人ID: 37901

この求人案件の募集は終了いたしました

プロデューサー NEW!

【メディア事業部】興行プロデューサー/興行本部


---

会社概要・興行本部について
サイバーエージェントグループにおけるエンターテインメント興行を専門に行う専門組織として、興行本部が2023年10月に新設いたしました。
弊社では、かねてより新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとするエンターテインメントサービスの提供を行ってまいりましたが、近年はその一環としてイベントを開催する機会が増えてきています。今年7月には、「ABEMA」による初の東京ドーム興行『Creator Dream Fes ~produced by Com.~』を開催し、約4万人の来場を記録するとともに「ABEMA PPV ONLINE LIVE」による配信でも多くの方々にご視聴いただきました。
また、当社グループ子会社CyberZでは2016年より国内最大級eスポーツイベント「RAGE(レイジ)」を開催するほか、プロレス事業会社CyberFightでは武藤敬司引退試合「chocoZAP presents KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING “LAST” LOVE ~HOLD OUT~」を東京ドーム大会にて開催し、様々なジャンルの興行を行ってまいりました。
上記の背景により、興行本部が新設され、これにより、興行事業へ本格参入し、「ABEMA」を核にした制作・宣伝・広告をワンストップで提供いたします。
今後とも、サイバーエージェントグループが培ってきたノウハウを生かすことで、高品質なイベント興行を提供するとともにデジタル活用によって新たな収益創出を総合的に推進し、エンターテインメント産業への貢献を目指してまいります。
業務内容
プロデューサーとして中心的な存在となり、イベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。
【具体的な業務】
企画・立案における市場調査、分析、収益管理
コンテンツ内容や演出制作
イベント広報・宣伝における関連業務
オペレーションや人員配置等の計画、運営
その他、上記に付随する業務
必須スキル
幅広いジャンルの強いIPのキャスティングが可能な方、もしくはご経験がある方
大型イベントプロデューサーのご経験があり、全体収支の管理ができる方
上記に加え、利益を出したご経験
歓迎スキル
イベントプロデュースのご経験
大型イベント全体進行のご経験
市場のニーズ把握、分析力
関連記事
サイバーエージェント、興行事業へ本格参入

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
---
給与補足
応相談
※年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
勤務地
東京都渋谷区宇田川町40?1
東京本社
※屋内の受動喫煙対策
有(喫煙室あり)
勤務時間
10時~19時(職種によっては裁量労働制適用)
休日・休暇
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など
社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏期休暇(3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など
社員
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■給与改定(年2回)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■家賃補助制度
■従業員持株会
■慶弔見舞金制度
■社内親睦会費補助制度
■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト
■キャリアチャレンジ制度
■macalonパッケージ
■部活動支援制度 など
<家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール>
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。
<部活動支援制度>
社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。
毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。

サイバーエージェントグループ


メディア事業/インターネット広告事業/ゲーム事業/投資育成事業

リクガメ登録5つのメリット

この求人案件の募集は終了いたしました


RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

プロデューサー系

株式会社マーベラス

プロデューサー

【ゲーム部門】<コンシューマ>ゲームプロデューサー

既存や新規案件のコンシューマーゲームに関連する以下の業務

・プロデューサーとしてプロジェクト統括業務全般
・新企画立案
・プロモーション計画立案
・担当プロジェクトの情報集約
・進行管理
・費用管理
・版権元交渉など

プロデューサー系

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

15_プロダクトマネージャー

※プロダクトマネージャーとして、販売所/取引所のプロダクト企画・開発・運用を行います。
・マーケットリサーチ
・事業戦略・方針を踏まえたプロダクト企画
・プロダクト要件定義
・プロダクト企画および要件に関する経営層との調整
・プロダクト仕様に関する開発チームとの調整
・プロダクト価値の最大化に向けた継続的改善

プロデューサー系

株式会社ゲームフリーク

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

募集背景
当社では、ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、プロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。
従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた
人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、
より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。
業務内容
『ポケットモンスター』シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・予算管理
・開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)
・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般
・継続的な組織および業務改善活動
※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます
必須要件
経験
課題解決業務において、高い成果を残された経験
以下1-2のいずれかについての経験
1.ゲーム・映像・Webサービス開発などにおけるプロジェクトマネジメント
2.チームマネジメント(業界不問)
スキル
社内外の関係者を巻き込み業務を推進できるリーダーシップおよびコミュニケーションスキル
適切な分析を伴った課題設定能力とともに設定された課題を解決する実行力
各種Officeソフトを活用した資料作成
歓迎要件
コンシューマーゲーム開発におけるPMもしくはゲーム開発リードとしての経験
求める人物タイプ
強烈な当事者意識をお持ちの方
自分なりの答えを探しだし、提案し、かつ先頭に立って実行出来る方
得意領域以外についても継続的に学習できる方
使用ツール
Excel、Word、Power Pointなど各種Officeソフト
JIRA等プロジェクト管理ツール
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)

プロデューサー系

株式会社テクロス

プロデューサー

【京都】ゲームプロデューサー

採用背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。

▍ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスのゲームプロデューサーとして、オリジナルIPゲームの企画・開発・運営を包括的にマネジメントし、ゲームの成功を導く責任を担います。プレイヤーに「KAWAII」や独自の世界観を通じて強烈な感動を与えるゲームを提供するため、各チームと密に連携しながら、プロジェクト全体の進行管理、KPI分析を行い、データに基づいたイベントやキャンペーンを企画・実行します。

さらに、テクロスが大切にしているユーザー体験を最大化するため、開発の仕様設計や仕様書作成をリードし、業界トップクラスのクオリティを維持しつつ、ユーザーに寄り添ったゲーム作りを推進します。さまざまな職種が関わる複雑な開発プロセスを円滑に進行させ、最適なクリエイティブな選択を行うことが求められます。

▍ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスのゲームプロデューサーとして、オリジナルIPの創造に深く関わりながら、業界で高評価を得るゲームを手掛けることができます。独自の「KAWAII」ビジョンを基に、ゲームのビジュアルやキャラクター、世界観の細部までこだわることで、ユーザーの心を掴む作品を生み出すことができます。

また、KPI分析や数値管理を通して、プレイヤーの行動やニーズをリアルタイムで把握し、それに基づいたイベントやキャンペーンを企画・運用することで、ゲームの成長や進化に直接影響を与えることができます。プロデューサーとして、自分の意思決定がゲームの運命を左右する瞬間に立ち会い、達成感を得られることが最大の魅力です。

さらに、チーム全体のクリエイティブ力を引き出し、複数の職種にまたがるプロジェクトをリードする経験を通じて、プロデューサーとしてのスキルをより一層高めることができる環境です。テクロスの豊富な開発リソースと強力なサポート体制を活用し、より高度な挑戦ができるフィールドが広がっています。

▍業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ゲーム開発の仕様設計、仕様書の作成
・ゲームの企画・開発・運営におけるマネジメント
・KPI分析及び数値管理、それに基づいたイベント等、キャンペーンの運用企画遂行
・他職種にまたがる開発業務の制作進行管理など

求人の写真

-[非公開求人]-コンシューマ系メーカー

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

・スケジュール管理等

プロデューサー系 NEW

G2 Studios株式会社

ディレクター

ディレクター候補【有名IPを使った開発タイトル】

概要
G2 Studiosで開発する新規タイトルのディレクターを担当して頂きます。
業務内容
・ゲーム企画立案
・企画書、仕様書などの資料作成及びメンバーへのフィードバック業務
・各種仕様の要件定義や開発スケジュール策定および進行管理
・メンバーマネジメントと課題解決
・クライアントとなるパブリッシャーへの提案、調整などの折衝業務
・サービス開始後は各種KPIの分析をもとに仕様、施策の立案と決定


この仕事で得られるもの
・リーダーシップ力
・コミュニケーション力
当社ではタイトルごとにプロジェクトが分かれているため、
企画職だけでなく様々な職種の方とチームを組んで働くことになります。
チームプレイを円滑にするために上記が必要で、特に得られるものとなっております。

プロデューサー系

株式会社セガ

プロデューサー

<第4事業部>プロデューサー(ゲームコンテンツ全般)

【業務内容】
スマートフォンゲームサービス事業において、その中心に立ち事業を立ち上げ、推進する業務を行っていただきます。
・ロジェクトの目的設定、コンセプトメイク
・アライアンス構築、チームビルド
・プロダクト制作指揮
・事業計画の策定、コミットメント
・プロモーション、マーケティング指揮
・経営へのプレゼンテーション
【必須要件】
1)上記業務の推進にあたり、以下のアクションを執り、アウトプットを出せる方。
また、ロジカルな思考と言語化によって、経営層への的確なプレゼンテーションができる方。
①絵を描く
→ サービスのゴールデンサークルを描く
→ 事業の商流を描く
→ メリットとリスクを可視化し、事業の意義を示す
②具体化する
→ 座組(ディール)の検討、構築
→ ステイクホルダーとの交渉、調整
③裏をとる
→ 必要十分条件の定義、点検
→ 多角的なネガティブチェック
→ ターゲット市場把握、顧客嗜好把握、競合分析
2)ゲームコンテンツサービスの立ち上げ、開発、運営いずれかの実務経験
【歓迎スキル】
【あれば優遇】
・ビジネスレベル英語力
・マーケティングフレームワーク知識、実務経験
・ゲームコンテンツサービスの立ち上げからリリース、運営まで一連のご経験
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。

プロデューサー系

株式会社カプコン

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(Webサービス)

同社ではゲーム事業を中心として様々なプラットフォームにおいて幅広いジャンルのコンテンツを企画・開発・販売しており
ゲームやエンターテインメント全般に関連する様々なビジネスインフラを集約し多彩な版権ビジネスを推進するための新たな事業展開を行っております。
コンテンツホルダーでありながら、それらをビジネス展開する様々なインフラ・リソースを自社で保有していることが当社の特徴であり強みです。
更なる成長に向け、「ワンコンテンツ・マルチユース戦略」をキーワードとして、新たなクリエイティヴの創出に挑戦するとともにグローバルに展開できる
新規ビジネスコンテンツの開発に取り組んでいます。
【業務内容】
・新規ビジネスコンテンツ(Webサービス他)の制作進行管理
・リリースに伴う国内外の社外パートナー企業、社内編成、素材管理、各部署とのコミュニケーション等
・コンテンツのライフサイクル全体に関わるロジスティクス・運用のサポート業務

プロデューサー系

アイディアファクトリー株式会社

ディレクター

ディレクター(オトメイトのみ)

仕事内容
・女性向けゲームブランド「オトメイト」タイトルのディレクション
・企画立案と仕様の決定
・プロジェクトのスケジュール及び品質管理
・プロジェクトのマネジメント
・外注管理
求めるスキル
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・スケジュール管理ができる方
・積極的にコミュニケーションが取れる方
・自発的に行動できる方
歓迎するスキル
・ゲームディレクターの実務経験
・シナリオ制作の経験
・Photoshop等のグラフィックツールの知識または経験
・プログラム、スクリプトの知識または経験
・女性向けゲームに興味がある方

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社Trys

プロデューサー

【中途】WEBTOONプロデューサー/編集【編集担当】

【業務内容】
当社はスマホゲームの開発・運用やイラスト制作など、幅広いコンテンツを展開している総合エンタメ企業です。

この度は現在話題沸騰中の「縦読み漫画」の新規プロジェクトを一緒に盛り上げてくれる仲間を大募集しています。

Trysの最大の魅力はクリエイターを内製化し、高品質な作品を生み出すこと。

今回募集するポジションは編集者でありWEBTOON(ウェブトゥーン)をご担当いただきたいと思います。
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!

縦読み漫画特有のコマ割りや演出は我々にとってもまだまだ模索中で、今後も新しい表現が生まれてくる領域だと考えています。
これまでの固定概念にとらわれず、新しい手法や技術にチャレンジをしたい、面白いものを自分の手で生み出し世の中に発信したい!
そんな想いを強く持っている方と、一緒にものづくりをしたいと思っています。

あの映画の演出よかったな、あのアニメのカット割りかっこいいな・・・

ぜひその気持ちを当社の新しい作品に活かしてください!社内のメンバーは8割がクリエイターです。
作品を生み出す悩み、苦しみはあると思います・・・しかし周りを見れば心強い仲間がたくさんいます!

ぜひ一緒に弊社Webtoon事業を成長させていきましょう!

【業務内容】
フルカラー縦スクロール漫画(WEBTOON)の企画・プロデュースから一連の編集業務をおこなっていただきます。

・WEBTOON担当作品の制作ディレクション
(社内外クリエイターやクライアントとのコミュニケーションや折衝、スケジュール管理)
・WEBTOON自社作品の企画開発
・担当自社作品の宣伝、販促企画

※当社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。

作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。

【弊社WEBTOON制作実績】
・HykeComic
「ヤクザ清掃員」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに暮らしたい」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「結婚って何なんですか?」キャラクターデザイン、作画
「アンチヒーロー」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「モブなのにヴァンパイア達に吸血されまくってます」キャラクターデザイン、作画

・スプーンコミックス
「東京秘密基地~ココロとカラダのセラピスト~」キャラクターデザイン、作画

他、オリジナル含む準備中のタイトル多数。

Trysで働く魅力
①専用の営業チームによるクリエイターの売り込み
営業専任部員が当社所属のクリエイターのポートフォリオをゲームメーカーに持ち込み、
コンペを勝ち抜きゲームの初期企画段階から制作に携わった経験もあります。
クリエイターのスキルを世の中に羽ばたかせるサポートを会社が行います。

②世の中に必要とされるクリエイターに
なるべく多くの種類の案件をお任せします。
テイストの描き分け能力向上や、難しい案件に挑戦することで基礎画力UPなど、
実務の中でクリエイターとしての引き出しを増やしてください。
最先端の案件を担当することによって、時代のニーズにあった
クリエイターに成長することができます。

③豊富な案件 
王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります

④高品位なプロダクト
圧倒的なクオリティで、業界内から高い評価をいただいているため、
案件が継続的に増加・事業拡大中!

⑤社内の育成体制
社内には80名近くのクリエイターが在籍しており、切磋琢磨できる環境です。
勉強会などを通じてスキル向上を行っています。

プロデューサー系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネジメント(ゲーム制作全般)

コンテンツの開発・運営やサービスの展開において、プロジェクトのスケジュール管理サポート、部門間の繋ぎ役、ライセンス関連、社内外との各種調整等を担当いただきます。
制作現場に席をおき、ゲームの創出におけるキーマンとして活躍いただきます。

プロデューサー系

サイバーエージェントグループ

プロジェクトマネージャー

【メディア事業部】広告プロダクトプランナー/ AJA

この求人案件の募集は終了いたしました

はじめに
株式会社AJAは、これまでサイバーエージェントがメディア運営において培ったノウハウと技術力を強みに、優良なメディアの収益向上支援および企業のあらゆるマーケティング課題解決に向けて、最先端の広告プロダクトを開発・提供しています。
Mission:メディア・広告主双方の収益を最大化させ、ABEMA・OTT市場の拡大に貢献する
※OTTとは:ABEMAを始めとする、インターネットで閲覧する動画コンテンツ・サービスの総称です。
■事業内容
DSP:
サイバーエージェントが広告事業で培ったノウハウと技術力を強みに、成長率国内NO.1のDSP事業を展開。広告主の課題をOTTの活用により解決することを目的に、プロダクト開発・営業を行っています。
SSP:
サイバーエージェントがメディア運営において培ったノウハウと技術力を強みに、国内最大のSSP事業を展開。優良なOTTメディアに特化し、収益向上支援を行っています。
両事業ともに業界のしがらみや既成概念に縛られることなく、常に挑戦を続けています。
株式会社AJAについて
チームのミッション/業務内容
急成長中のOTT動画広告市場において、AJA DSPのプロダクトである「インクリー」のプロダクトマネージャーを担っていただきます。具体的には、プロダクト開発の要件定義からエンジニアチームへの展開、実装後の営業との連携、案件進捗の管理を担当していただきます。
■業務イメージ
広告事業を拡大していくためには、TVのCM・Googleの検索広告・Youtubeの動画広告などのように、広告主から継続的に必要とされるような、価値のある広告プロダクトの開発が必要になってきます。その中でプランナーは、広告の新たなスタンダードを創るべく、プロダクトの企画~開発~運用を行う、非常にやりがいのある仕事です。広告事業の成否は「このチームがどのようなプロダクトや価値を創れるかにかかっている」と言っても過言ではありません。「自分の力・広告プロダクトの力で、CMを改革してやる」そんな気概のある方を募集しています!顧客は日本を代表する大手ナショナルクライアントが中心。TV CMをはじめとしたマス広告・デジタル広告を駆使している顧客に、AJA独自の新たな価値を提供していくことが、仕事の醍醐味の一つです。
■具体的な業務内容
プロダクト戦略設計:マーケット状況、顧客ニーズなどから「インクリー」のプロダクト戦略を設計していただきます。
プロダクト機能の仕様設計:実装する機能について、顧客ニーズや営業ニーズを捉えながら具体的な仕様を設計していただきます。
営業チームとの連携:プロダクトの活用に当たっての営業チームとの連携フローの構築や、案件単位での納品実現に向けた連携をしていただきます。
開発チームとの連携:プロダクト開発を進めるにあたって開発事項やスケジュール、具体仕様についてエンジニアと連携をしていただきます。
社外パートナーとの渉外業務:プロダクト開発に伴う社外パートナーとの契約締結に当たっての諸条件についてや、契約後の実務上での渉外を行っていただきます。
■ポジションの魅力
インターネット動画広告は高い成長率を維持し続けており、今後も拡大が予想されている成長市場です。成長産業に身を置き、市場を創っていけるポジションです。
チームメンバーは20代前半から30代中盤までおり、年齢や新卒・中途に関係なく活発なコミュニケーションが行われる、非常に人間関係が良い組織です。
サイバーエージェントの全社表彰式で受賞するハイパフォーマーも複数名在籍しており、若手でも裁量を持って熱量高く仕事に取り組める環境です。
少数精鋭で構成されており、自ら主体的にチームビルディングや顧客の課題解決に必要なプロダクトやサービスの開発に、エンジニアと協力して携わることが可能です。
必要な経験/スキル
新規事業の立ち上げ、商品企画のプロダクトマネージャーの経験がある方
クライアントおよび社内外ステークホルダーとの折衝経験
TV CMの歴史を変えたい!といった熱意のある方
あると望ましい経験/スキル
広告代理店やメディアの広告事業を経験したことのある方
課題解決能力が高く、自身で論理的な提案が出来る方
プロジェクトの推進に必要な、コミュニケーション能力・交渉能力の高い方
プロダクトマネジメントの実務経験
プロジェクトマネジメントの実務経験
開発ディレクション経験
選考のポイント(求める人物像)
TV CMの歴史を変えたいという熱意を持っている方
「自身で広告のスタンダードを創る」という気概のある方
マーケティングやデータ分析が得意な方
世の中の環境変化に常にアンテナを張り、物事を考えている方
前例のない施策にも、失敗を恐れずに挑戦できる方
役割にとらわれず、どんな業務にもオーナーシップを持ち、事業成長のために前向きに努力できる方
選考プロセス
Step1:書類選考
Step2:面接(複数回)/ 適性検査・リファレンスチェック/ 課題選考
Step3:内定
ポジションにより実施内容が異なりますが、複数回の面接と適性検査/技術試験、リファレンスチェックを実施いたします。選考結果は合否にかかわらず1週間を目処に、応募フォームに入力されたメールアドレスにご連絡いたします。
選考が順調に進んだ場合、応募から内定までに1か月から1か月半程度の期間を予定しております。なお、選考内容や評価基準、結果の理由につきましては、合否に関わらずお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

プロデューサー系

パルス株式会社

進行管理

【正社員】進行管理/2Dデザイン(Link!Like!ラブライブ!)

この求人案件の募集は終了いたしました

仕事内容
概要
当社が開発支援している『Link!Like!ラブライブ!』における2Dデザインに関する進行管理をお任せいたします。
2DイラストやUIクリエイティブ部分の進行管理・クオリティ担保業務を中心にお任せします。協力会社を含めた制作チームの制作スケジュール管理や進捗管理を、クリエイターと連携しながら行っていただきます。
制作現場の管理を行い、提供するプロダクトの品質・ユーザー体験の最大化をしていただくことがミッションとなります。
原作忠実が重要な職務となりますが、ユーザーからの反響や喜びの声を感じていただく機会の多い、非常にやりがいあるポジションです。
具体的な業務内容
■SDイラスト、2Dイラスト、UIデザインの進行管理業務
■スケジュール作成や進捗の管理
■関係各所との連携
■版権元との折衝
■MTGの議事進行
■外部発注先の管理、各種調整
※ご入社後はPMチームに所属いただき、既存のチームメンバーから引き継ぎを行わせていただきます。
業務は2Dデザインチーム、外注先、および社内のPMと連携を取りながら遂行いただきます。
【作業環境】
プロジェクト管理:backlog、GitHub、notion、Officeソフト、GWS(Googleドライブ、スプレッドシートなど)
コミュニケーション:Slack
仕事の魅力
■コアファンの多い、超大型IPコンテンツに関わることができ、ユーザーの声も多数いただける環境で、コンテンツ開発経験を積むことができます。
■将来的にはご自身のご志向や能力に応じて、メタバース、エンターテインメント、コンテンツ・IPビジネスなど広い事業ドメインに関わることもできます。
■業務のマネジメントのみならず、組織マネジメントにも関わっていただけ、ご志向・スキルによっては将来的にプロジェクト全体を管理いただくPM、さらには経営管理などにまでキャリアを広げていけます。
必要な能力・ご経験
【必須】
■IPタイトルのソーシャルゲーム開発現場での2Dイラストやデザインの進行管理業務のご経験
■ガントチャートなどを用い、進捗管理・タスク管理を行いながら、会議体設計や関係各所との調整などの業務遂行した経験
【以下に該当する場合には歓迎いたします】
■ソーシャルゲームの開発の流れを理解している方
■外注管理のご経験をお持ちの方
■他セクションとの連携が多いため、コミュニケーションを取ることに長けている方
■版権元や外部委託先など、各ステークホルダーに対して臨機応変な対応および文章の作成ができる方
■複雑で困難な要素を含んだプロジェクトの推進経験
■なんらかのチームリーダー経験
求める人物像
■制作専門職であるエンジニアやデザイナーに対してリスペクトを持ち、メンバーの身近な存在として発言・行動できる方
■プロジェクトの中で困難な問題にぶつかった際にも、プロジェクトの成功に向けてメンバーとともに粘り強く取り組み、やり切れる意思をお持ちの方
■メンバーおよび自らの成長に喜びを感じることができる方
■状況を俯瞰した発言/判断ができる方
■仲間や事業に貢献しようという意志のある方
■礼節をわきまえ、周囲とコミュニケーションを取れる方

プロデューサー系

株式会社エイティング

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

■プロジェクトマネージャーとして人員/予算管理を含む開発進行管理
■必要に応じてクライアント様、パートナー企業との折衝、調整

プロデューサー系

株式会社ナウプロダクション

ディレクター

大阪:スマートフォン向け/ディレクター

仕事内容
概要
開発・運営タイトルのゲームデザイン全般を構築、設計、運用を担当して頂きます。
担当業務例
■新規スマートフォン向けゲーム開発進行責任者
担当するゲームアプリの枠組みを自身で構築し、ゲーム開発全般に携わって頂きます。
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体のマネジメント進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・新規企画の立案
■スマートフォン向け運用業務進行責任者
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体の進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・KPI分析業務全般
・新規企画の立案
必須スキル・経験
・スマートフォンゲームの開発・運営ディレクター(管理者)経験1年以上
・3年以上のスマートフォンゲーム開発経験もしくはスマートフォンゲームの開発運営経験者
・スケジューリングと制作進行管理の経験者
・ゼロベースでゲームの設計仕様構築を経験したことがある方
・ソーシャルゲームの企画書作成、仕様書作成経験者
・ソーシャルゲームの機能提案書の作成経験者
・データの数値からユーザー動向などの分析した経験がある方
歓迎スキル・経験
・10人以上のプロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験者
・PDCAサイクルを理解し、物事を推進できる方
・外注会社とのリレーション構築ができる方
・ゲームコンテンツへの深い理解がある方
・ユーザ目線で企画提案ができる方
求める人物像
・チーム思考でコミュニケーション能力に問題のない方
・協調性があり、柔軟に対応ができる方
・受け身ではなく自発的に周囲を巻き込んで仕事に取組むことが出来る方
・主体的に動き、要求クオリティを自分から探れる方
・目標に対しての責任感と行動力のある方
部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。

求人の写真

-[非公開求人]-大手ゲームメーカー

プロデューサー

プロデューサー

国内向け、ワールドワイド向けのゲーム制作に関して、企画立案から開発、プロモーション販売、予算管理など総合的にプロジェクトの管理・プロデュースをご担当いただきます。

プロデューサー系

クラスター株式会社

進行管理

アシスタントディレクター(バーチャル空間制作管理)

この求人案件の募集は終了いたしました

当社は、まだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。
「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、clusterを開発しています。
エンタメやビジネス領域で数多くの実績を重ね、法人イベント年間開催数では世界一を達成。2023年5月には52億円の資金調達を実施し、グローバル展開や国内事業のさらなる成長に加え、教育分野など新規事業にも積極的にチャレンジしています。
▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
?仕事概要
ディレクターがプロジェクト全体を円滑に運営できるよう実務サポートを担当いただきます。
具体的にはディレクターの指示の下、日々の運営業務(資料作成、進捗管理、会議運営、調整業務など)をお願いする予定です。
?主な業務内容
・プロジェクト計画の策定・管理サポート
クライアントとの打ち合わせ用資料の作成、議事録の作成、必要情報の収集と整理を担当します。
ディレクターと共に、ゴール定義、ロードマップ策定、組織設計などに必要な各種ドキュメントを作成・更新します。
・進捗管理・調整業務
プロジェクトの各タスクの進捗状況を把握し、タスク管理ツールやExcel/Googleスプレッドシートを活用して進捗報告書を作成します。
社内各部署および外部クライアントとのスケジュール調整、ミーティングの設定、情報共有を行い、プロジェクト運営をサポートします。
・資料作成およびデータ整理サポート
PowerPoint/Googleスライドを用いて、クライアント向けプレゼンテーション資料や内部報告資料、マニュアル等の作成を担当します。
既存の資料をベースに修正・更新し、フォントやデザインなどのトンマナを意識した仕上がりが求められます。
Excel/Googleスプレッドシートでは、基本的なデータ入力や計算式の利用を中心に、シンプルなグラフ作成ができれば尚良し。
ピボットテーブルなどの高度な機能は使用経験があればプラスですが、必須ではありません。
・会議運営および連絡調整
定例ミーティングの準備(資料作成、議題整理、アジェンダ作成)や議事録作成、会議後のフォローアップを実施します。
クライアントや社内各部署との連絡窓口として、迅速かつ正確なコミュニケーションを図ります。
・その他、ディレクターの補佐業務全般
市場調査、情報収集、突発的な課題への迅速な対応など、ディレクターからの各種依頼に基づく実務サポートを行います。
?入社後の業務の流れ
まずはディレクター1名のアシスタントとして動いていただきます。
配属されるディレクションチームでは、主に2つの領域に関する案件を複数件同時に進めています。
・バーチャル空間の制作進行管理
・バーチャルイベントの制作進行管理
その後はまずバーチャル空間制作にかかわる業務のサポートに従事しながら、徐々にできる範囲を広げていく予定です。
※バーチャル空間の制作進行管理はプロジェクトのスケジュール管理や品質チェック、関係者間の連絡調整など、
多岐にわたる業務を含み、これらの業務はWebサイト制作の進行管理業務と多くの共通点があります。
▼こちらも是非お読みください
clusterメンバーブログ
https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11

プロデューサー系

株式会社マトリックス

事業責任者

【ゲーム】各課マネジメントリーダー

【業務内容】
・事業部統括
・部内メンバー管理
・事業部ユニットのマネジメント業務全般

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系 NEW

株式会社アプリボット

ディレクター

【派遣/業務委託】クリエイティブディレクター(新規オリジナルインディーゲーム開発)

職務内容
インディーゲームからヒットIPを生み出すことをミッションに、当社で企画・開発を行うインディーレーベルの新規タイトルのクリエイティブ面全般をお任せいたします。
・作品コンセプトのクリエイティブ企画/構築
・作品コンセプトを実現するためのプロダクション体制構築(予算や座組設計)
・技術選定やフロー構築
※ 過去に作成された作品・ポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

プロデューサー系

KLab株式会社

ディレクター

【企画】ディレクター

職務内容
概要
モバイルオンラインゲームのディレクションをお任せします。
入社当初は既存or新規開発のチームに加入いただき、ゲーム企画制作や進行管理等を担当して頂きます。その後、能力に応じて、ゲームのクオリティー管理やプロジェクト全体のディレクションをお任せ致します。
まずは、与えられた仕事の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きたいと考えています。複数タイトルのディレクションを行った後、プロデューサー業務を担当したり、新規プロジェクトに携わることも可能です。
主な業務内容
新作タイトルの企画・設計・制作
既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
コンセプト、狙い、世界観、仕様等の発案・決定
メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理
ゲームバランスの設計
制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
KPIや各種データなどの数字分析
社内外各所との折衝交渉
開発タイトルのうち、30?40%のメンバーが新規タイトルを担当しています。
求める人物像
弊社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。
今後の方針
自社オリジナルタイトルと、他社IPタイトルを、バランス良く立ち上げ運営。
また、英語圏・中華圏などを中心に海外展開も積極的に行っていきます。
応募資格
必須要件
以下業界で企画、運用またはディレクター経験をお持ちの方
モバイルオンラインゲーム業界
コンシューマーゲーム業界
出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。

プロデューサー系

カバー株式会社

進行管理

デスクマネージャー(制作進行担当)

仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。
今回募集するのは、女性タレントが所属している「ホロライブJPのタレント、タレントマネージャーがより活躍できる環境を作っていく制作進行デスク業務に携わっていただきます。
制作進行機能を独立させることでより専門性の高い業務を担当し、より本質的なタレントマネージャーサポートの実現を目指します。
■業務内容
・進行進行管理業務(スケジュールや予算等の管理、クリエイターとの連絡、調整、中間成果物
や完成品の確認・各種事務対応など)
・タレントマネージャーや社内各部署との連携・協議
・業務改善施策の検討/導入/運用保守(ワークフローの整備/各種資料・ナレッジの整備/など)
・その他関連業務
具体的には・・・
まずは法務チェックや権利確認などを通じて基礎知識を身につけていただきます。
経験を積んでいただいた後は独り立ちしメンバーシップコンテンツや歌ってみた動画などの制作進行管理業務の担当として、発注から納品までの進行を一気通貫でお任せいたします。
必須スキル
・下記いずれかのご経験が1年以上ある方
└・プロジェクトマネージャー実務経験
・進行管理
・営業事務や生産管理等、全体像を俯瞰しながら複数案件を並行で管理/進行した経験
・複数の業務に優先順位をつけて効率的に管理し、円滑に遂行する能力
・Google Workspace(四則演算・SUM・IF)、Notionなどの各種ITツールに精通している方、
もしくは抵抗のない方
・チャットツールでの業務対応が多いため、文字で的確に意思疎通を図れる能力
歓迎スキル
・精度を保ちながら効率的に成果を出すことができる方
・ステークホルダーとの信頼関係を築き、誠実かつ真摯に対応できる方
・予期せぬ状況に対して冷静かつ迅速に対応できる方
・契約・知財等の知識や実務経験
・VTuberをはじめとした様々なエンターテイメントに興味のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・自ら積極的に行動し、責任感を持って業務に取り組む方
・柔軟な考え方を持ち他者の意見や新しいアイデアを尊重して前向きに受け入れる姿勢を持つ方
・チームワークを大切にできる方
・傾聴力のある方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方

プロデューサー系

株式会社ミクシィ

事業責任者

【投資事業推進本部】経営企画(子会社CXO候補)※チャリ・ロト社出向

株式会社チャリ・ロトは、MIXIグループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。当事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、チャリ・ロト社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。
この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。
【チャリ・ロト社について】
チャリ・ロト社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。
競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、
競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。
ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。
また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。
【具体的にお任せすること】
ご経験、ご希望に応じて下記の業務にアサインしていただきます。
ご入社と同時にチャリ・ロト社へ出向いただきます。
◆予算策定 / 進捗管理
・事業戦略、中期経営計画の年次予算へのブレイクダウン
・予実、KPIといった指標の目標設定ならびに進捗管理
・事業担当部門と共に進捗確認会議の開催、ファシリテーション、課題に対する対応策の立案
・当期着地見込の精査、役員への報告ならびに協議
◆全社経営課題の抽出 / 事業戦略立案 / 進捗管理
・社内外の情報収集(シンクタンク的役割、情報一元化)
・会社として進むべき方向決め・軌道修正(事業戦略立案)
・戦略立案のためのファシリテーション
・中期経営計画策定
◆プロジェクト管理(既存事業拡大、新規事業立上げのためのプロジェクトマネジメント)
・各事業部門が行うプロジェクトにPM/PMOとしてアサイン
・プロジェクト実行可否のための意思決定材料提供(定量的シミュレーション、定性的情報収集)
・意思決定の場におけるファシリテーション
※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。
※本ポジションに関してMIXI雇用、チャリ・ロト社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。

プロデューサー系

株式会社ジーゼ

ディレクター

【大阪】VRゲームのディレクター

VRゲームのディレクション

プロデューサー系

ポールトゥウィン株式会社

プロジェクトマネージャー

@秋葉原 ゲーム・エンタメ事業部のプロジェクトマネージャー

ポジション概要
【経験者歓迎!】
ゲーム事業を担う部署でのお仕事!2023年3月新設1000坪!国内最大規模の秋葉原センター誕生!
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機におけるゲーム開発工程におけるテスト、
またリリース後のサポートを総合的な品質保障サービスを提供しております。
★クライアントが抱える課題の解決をサポートするプロジェクトマネージャーをお任せ!
世の中により安心・安全を届ける為に、日々高いレベルの品質保証サービスを提供できるよう、
当社センターで勤務するオペレーターと共に、
クライアントが抱える課題の解決をサポートする現場のスペシャリストとなり、
お客様が満足するサービス提供をコントロールするのが「プロジェクトマネージャー」です!
★プロジェクト推進及び統括して頂き、予算・スケジュール通りにコンテンツをリリースする支援をします!
職務内容
※ご経験に応じて、複数のチームを包括的に管理頂きます。
・案件管理(進捗、コスト、スケジュールなど)
・課題ヒアリング/現状分析
・プロジェクトを円滑になるよう対人関係マネジメントにてチームを運営
・顧客や品質管理部署の課題やニーズ調査
・品質分析、テスト結果の分析
・メンバーマネジメント
★5,000万円~5億円程度の売上となるプロジェクトを総合管理
複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、
顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト統括していただきます。
◆管轄組織について
担当となるセンター内の1つのクライアントにおけるプロジェクトチームを管理。
20代~30代の若手が中心となって活躍しています!
◆マネジメント業務の魅力/評価に応じてステップアップ
プロジェクトマネージャーとしてご経験を積んでいただく中で、
顧客の経営課題を解決するために品質保証という側面から、
顧客折衝経験、マネジメント経験などを活かして部署の課題解決や
事業提案など、さらに事業拡大に携わっていただくことも可能です。
あなたのキャリアパスが未来のリーダー達の目標になります。
※案件によってはモバイルセンター所属となる可能性もございます。
人材要件
【必須条件】
・ゲーム業界やゲーム業界に準ずる業界でのPMやディレクター経験 ・BtoB顧客折衝経験
・ソフトウェア案件の品質保証業務経験(要件定義経験/管理職ポジション)
【歓迎】
・ゲーム開発経験
・テスト設計実務経験(JSTQB資格取得者)
・ソフトウェア案件の営業経験
・プロジェクトやチームの予実管理経験
【求める人物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・外部折衝が好きで、直接的なアプローチを楽しめる方

プロデューサー系

株式会社エクストリーム

プロジェクトマネージャー

IT/プロジェクトマネージャー

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プロジェクトの立ち上げや、ベンダーコントロールなどプロジェクトマネージャー業務のお仕事になります。
・プロジェクトの立ち上げ (見積・提案・計画立案)
・クライアントの要件ヒアリング、サービススコープの確定
・ビジネスケース、プロジェクト計画書、RFPの準備
・ベンダー管理
・プロジェクト進捗管理
・プロジェクトチーム管理
・PM/PLの育成・教育推進
・顧客折衝
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■プロジェクト管理経験 36ヵ月
■顧客折衝経験 12ヵ月
■要件定義経験 36ヵ月
■外部ベンダーまたは外注会社との折衝経験
■IT業界での経験 60ヵ月
■6名以上のプロジェクトでの実務経験 36ヵ月
【歓迎要件】
■大規模プロジェクト経験
■PMP/PM資格取得者
■システム開発での見積経験
■メンバーの教育・育成計画を立て、実施された経験のある方

プロデューサー系

株式会社ラセングル

進行管理

進行管理(兼ディレクション)

【Fate / Grand orderプロジェクト採用強化!】
Fate / Grand Orderプロジェクトにおける、概念礼装/コマンドコードにおける発注及び進行管理業務をお任せします。
本ポジションは概念礼装制作の進行管理としてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
業務詳細
・概念礼装、コマンドコード制作の進行管理
・概念礼装・コマンドコードの指針書・テキストなどの作成
・制作物の簡単なディレクション(赤入れ修正まではいかない程度)
・社内デザイナー及び、協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・デザイン進行管理経験者
・ゲーム開発現場での就業経験、工程への理解
・Office365使用経験者
・TYPE-MOON作品の設定、キャラ/世界観を積極的に学べる方
・Photoshop、ClipStudioなど、psdを扱えるグラフィックソフトの業務使用経験
【歓迎スキル/ご経験】
・グラフィックディレクションの業務経験
・コミュニケーション能力の高い方
・制作日数を現場と話し合って割り出し、全体スケジュールを見て作業日の組み換えなどができる方
※尚可
・FGOのプレイ経験があり、且つ原作に興味がある方
・Unityなどの使用経験者
【求める人物像】
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・ゲームおよびプロジェクトの運営に興味関心のある方
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方
・チームワークを大事に出来る方

プロデューサー系

株式会社ナウプロダクション

プロデューサー

大阪:コンシューマ及びスマートフォン向け/ゲームプロデューサー(管理職候補)

仕事内容
概要
コンシューマゲーム及びスマートフォンゲームでのプロジェクトの開発管理業務
担当業務例
予算管理
制作メンバーの選定
新規プロジェクトの提案、獲得
プロジェクト管理全般
など、多岐にわたる業務を担当して頂きます。
応募要件
必須スキル・経験
ゲーム開発におけるディレクター経験
歓迎スキル・経験
ゲーム開発におけるプロデューサー経験
ゲーム開発におけるプロジェクトマネジメント経験
プロジェクトをリリースまで行った経験
企画提案型の営業を行った経験
求める人物像
ゲームの運営経験だけでなく、開発経験も豊富な方
クオリティの判断なども含めプロジェクトの進行管理や問題解決のできる方
プロデュース業務に挑戦するチャレンジ精神のある方
部署紹介
コンシューマゲームからスマートフォンゲームまで開発、運用を行っている部署です。
現在、業界でも話題の『東京サイコデミック』を開発、ヨーロッパ最大のゲームイベントgamescom 2023にも出展され、多くの方にご来場いただきました。
また、全世界で同時発売された『Deadly Premonition 2: A Blessing in Disguise』やCEDEC AWARDS 2018で優秀賞を受賞した『がるメタる!』などを開発し、東京ゲームショウAWARDや、ファミ通殿堂入りなど数々の開発タイトルでそのクオリティや作品性を評価されました。
今後も、ワールドワイドな作品を生み出し続け、組織拡大を続けてまいります。
受託開発だけでなく、ゼロから世界観やシナリオなどを含めて作品を作り上げる開発を方針とし、クリエイターとして活躍できる環境や高いクリエイティブ性を身に着けられる部署となります。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました