WEB/フロントエンドエンジニア・エクストリームの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. フロントエンジニア

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 36259

フロントエンジニア

WEB/フロントエンドエンジニア


375万円~750万円

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務のお仕事になります。
・JavaScriptもしくはTypeScriptを用いたフロントエンド開発がメインになります。
└WEBサイト開発
└ECサイト開発
└LP制作
└アプリケーション開発
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■JavaScript、Typescriptでの開発 いずれかの経験12ヵ月
■フレームワーク(Vue.js、React.js、Angular、Next.js、Nuxt.js等)を用いた開発経験 12ヵ月
■PHPの知見
【歓迎要件】
■PHPなどサーバーサイド言語の環境での開発経験
■DB周りの知見
■リーダーとしての開発経験
■コードレビューの経験

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
375万円~750万円
給与補足
年収 3,750,000
円 -
7,500,000円
※雇用形態:正社員または契約社員(ご本人希望とご経歴に応じて内定時に決定)
月給25万円~
前職および経験・能力を優遇・考慮し、当社規定により決定します。
正社員の場合、入社後(年1回の給与改定)は、実績を正当に評価し、当社規定により決定します。
勤務地
「東京都及び東京都近郊周辺」
池袋本社または東京都及び近郊地域の配属プロジェクト(顧客)先
※クライアントが在宅勤務制の場合、在宅勤務をお願いすることがあります。
勤務時間
エクストリーム本社の場合:9:30~18:30(休憩時間12:30~13:30、実労働時間8時間)
※配属プロジェクトによっては異なる場合がございます(例10:00~19:00 休憩時間1h など)
休日・休暇
■年間休日127日
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇(復帰率100%)
■介護休暇
■設立記念日※5/6■年間休日127日
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇(復帰率100%)
■介護休暇
■設立記念日※5/6
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万円まで)
■職務手当
■役職手当
■資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
■健康診断
■ライフプラン手当(確定拠出年金制度)
■報奨金制度
■出産育児付加金
■全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
■部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
■社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
■クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
■医療補助金(入院や長引く外来により医療費が一定の金額を超えた場合、費用の一部を還付)
■ビジネスマナー研修
■社員力向上研修
■OJT研修
■クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
■社長表彰制度
■図書購入制度
■転居支援金制度
■仲介手数料全物件割引サービス

選考方法


エントリー

書類選考
お送り頂いたエントリー情報及び履歴書、職務経歴書を基に書類選考を行います。
※デザイナーの場合はポートフォリオも含む

面接(1~2回)
書類選考通過された方は、当社面接官による対面もしくはWEBにて面接を実施致します。

内定(条件通知書を送付)
ご承諾された方は入社に向けたご説明の場を設定致します。
※必要書類等に関しては入社説明の際にお渡し致します。

株式会社エクストリーム


デジタル人材事業/受託開発事業/コンテンツプロパティ事業(IP事業)

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系 NEW

株式会社カプコン

スクリプター

モーションキャプチャープログラマー

仕事内容
当社モーションキャプチャースタジオにおいて、撮影データの編集業務と、付随したツール制作を担当いただきます。
具体的には以下の業務に関わっていただきます。
・主にPython、MEL、スクリプト等を使用したツール制作
※モーションキャプチャースタジオで撮影したデータ編集、検品、納品作業に対応いただく場合もございます

★紹介動画アリ★

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

社内SE

情報システム(自動化アプリ開発・運用エンジニア)【ジュニアクラス】

情報システム部門の私たちがこれから実現していきたいこと
当社における情報システム部門の立ち位置は今後ますます重要な立ち位置となっていきます。
世界中のユーザーへ新しい体験を届けるために、エンジニアをはじめとした様々なメンバーの携わるシステムが常に先端であることを目指し、使いやすいシステム環境を構築しながらも、守るべき情報資産をきちんと守ることが重要となっております。
そのために、既存の環境を「より利便性が高くかつセキュリティを損なわない環境」にするために、先端かつ最適な環境に向かって大規模な投資を実施していきます。

業務概要
情報システム部門の目的は、以下の2点となります。
1.ゲーム開発を進めることに集中できるIT環境の構築
2.開発情報の漏洩などを防ぐセキュリティ向上
例えば集中できるIT環境の構築という観点では、在宅・オフィスで働く場所が選択できるようになったため、当社としては自宅とオフィスにほぼ同じ開発環境を用意し、業務に集中できる環境を整えるなど、目的のためには必要な投資は、積極的に実施するという判断をしております。

業務内容
社内開発者に対して各種ITサービス提供をする情報システム部門にて、社内業務で利用されるSaas等各種アプリケーションのさまざまな機能開発や運用業務を担っていただきます。
【具体的には】
・Jira/Confluenceといったアプリケーションのユーザー問合せ対応や自動化方法の提案
・各種スクリプト(Python,GAS等)による処理自動化(アカウント管理やデータ連携など)
・WEBテストツールによるテストの自動化
・各種クラウドサービス間でのAPIを連携させたワークフローの自動化
など、ユーザやシステム運用の利便性や効率化に向けた業務を実施頂きます。
開発業務だけではなく、ユーザー問合せへの対応、実行ログの確認、API非推奨に伴う改修といった運用業務も担当頂きます。

扱っているツール
・クライアント:Windows中心。一部MacOSやiOS
・認証基盤:ActiveDirectory/Microsoft Entra ID
・プロジェクト管理:Jira
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメンテーションツール:Confluence/GoogleWorkspace/Box
・社内ネットワーク/サーバインフラ:Cisco/F5/Dell/VMware/Redhat/Windows
・MDM:Intune/Jamf Pro
・EDR:Microsoft Defender for Endpoint
・VCS:HelixCore/Gitlab
・IaaS:AWS/Azure
・セキュリティ:Netskope/Orca Security/Keeper
・ログ分析:Splunk
・資産管理:SKYSEA

入社後のキャリア
まずは既存Saas/アプリケーションの運用に携わりながらユーザ問い合わせ対応をご担当いただき、既存システムと業務内容へのキャッチアップを進めていただきます。
その後はユーザーの課題分析・解決策の検討を行い、既存システムの機能拡張や新規システム導入について取り組んでいただきます。
担当いただく領域については、得意分野以外についても徐々に広げていただきます。
ご希望とご実績に応じて、IT企画や複数プロジェクトをまとめるPMなどの役割をお任せすることもございます。

エンジニア系

株式会社ボールド

インフラエンジニア

関西勤務【インフラエンジニア/ハイミドルスキル枠】

■NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

エンジニア系

株式会社クリーチャーズ

サーバーエンジニア

サーバサイドプログラマ

ポケモン関連ゲームや開発支援ツールの開発において、サーバサイドの設計・開発・運用などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・サーバサイドの設計・開発・運用
・開発環境の構築
クリーチャーズではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。また、クリーチャーズ社内や株式会社ポケモン内で使用する開発支援ツール(主に、Webアプリ)の開発も行います。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」などポケモン関連作品のほか、独自コンテンツとして、スマホアプリ「aDanza」などを制作しています。
・開発環境の構築
クリーチャーズではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。また、クリーチャーズ社内や株式会社ポケモン内で使用する開発支援ツール(主に、Webアプリ)の開発も行います。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」などポケモン関連作品のほか、独自コンテンツとして、スマホアプリ「aDanza」などを制作しています。
【担当プロダクト】
・「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・社内またはグループ内で使用するWebアプリケーション
【使用ツール】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Backlog
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:デジタルゲーム開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般

エンジニア系

株式会社WFS

ゲームプログラマー

ゲーム開発エンジニア /マネージャー候補(クライアント)

ライトフライヤースタジオのクライアントエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発及び運用でご活躍頂きます。また、マネージャー候補として、メンバーマネジメントやプロジェクト管理もお任せします。
・主にiOS / Android向けネイティブゲームにおける、クライアントアプリケーションの開発 / 運用
・開発効率を上げるためのツールの開発 / 環境構築
・メンバーのタスク・進捗管理、コーチング、評価、部署間調整

エンジニア系

株式会社KOMODO

フロントエンジニア

WooCommerce Storefront Developer

We are looking for a talented WooCommerce Storefront Developer to join our team, based in our Tokyo or Honolulu studio. You will be responsible for our Gaming E-Commerce websites for multiple regions and work hand-in-hand with third-party companies through APIs to integrate crucial elements such as payment gateways, fraud prevention, and warehouse management. Developers at KOMODO have artisanal pride and take great care and attention to detail to create joyful customer experiences.

A successful candidate will love gaming and manga with a passion for enhancing players' shopping journey and customer satisfaction. You will be a team player who is ready to collaborate closely with stakeholders and customer support to efficiently identify and implement new key features. You will champion the monitoring and troubleshooting of website issues to ensure seamless operation and optimize performances.
Oversee the maintenance, updates, and continuous improvement of our current E-Commerce websites
Lead the creation and implementation of future E-commerce websites
Develop and implement engaging user interfaces using Javascript libraries and frameworks
Collaborate with cross-functional teams, including designers, product managers, and other developers, to define project requirements and translate them into technical specifications
Continuously monitor, optimize, and enhance the performance, scalability, and security of the applications
Champion communication with third-party companies to ensure optimal customer experience for our E-Commerce websites

エンジニア系

株式会社セガ エックスディー

インフラエンジニア

【ゲーミフィケーション事業】サーバーサイドエンジニア

■■■本ポジションについて■■■
開発チームのサーバーサイドエンジニアとして、WEB・スマートフォンアプリの開発・進行管理などの業務を担当していただきます。
様々な業界のクライアント企業のプロジェクトに携わることができ、ゲーミフィケーション事業を軸に、進行管理やサーバーサイドからフロントエンドまで、幅広いスキルを身に着けることができます。
チームのメンバーとコミュニケーションを取りながら、事業をより良い方向に進めていく推進力を期待します。
■■■業務内容 ■■■
・Webアプリケーションの設計、開発
・サーバーアプリケーションの設計、開発
・新技術を利用したサービス開発
・開発案件の進行管理
■■■開発環境■■■
・言語:PHP、JavaScript など
・DB:MySQL など
・OS:Windows、Linux など
・開発環境:Visual Studio Code、Vim、Emacs など (好みのものが利用可能)
・本番サーバー環境:パブリッククラウド (AWS・GCP・その他クラウドなど)、 オンプレミス
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)

エンジニア系

ソレイユ株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

【使用ツール・言語】
(主に)C++、UnrealEngine5
【業務内容】
志望・スキル・経験等を考慮の上、主に下記いずれかの業務に携わっていただきます。
▼アクションプログラム
プレイヤーキャラクターの挙動、コントロールの実装全般
▼グラフィックプログラム
レンダリングシステム、シェーダー、VFX、ポストエフェクト、描画に関係するプログラム部分の設計および実装全般
▼インゲームプログラム
ゲーム内のバトルシステム、レベル上での遊び、ゲームコンテンツなどゲームプレイ全般の実装
▼AIプログラム
AI思考基盤、ナビゲーションシステムに関する実装
ノンプレイヤーキャラクター全般の行動 / 思考のプログラミング
▼UIプログラム
インゲームのHUDやアウトゲームのUI等に関する各種の実装

エンジニア系

株式会社ミクシィ

その他エンジニア

【モンスト】セキュリティエンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

モンストのITセキュリティ管理グループにて、正社員を1名採用します。
モンスターストライクという国内トップの重要な情報資産を守る業務に携わるため、責任感とやりがいのあるポジションです。
< ITセキュリティ管理グループの概要>
モンスターストライクにおける営業秘密取り扱いの適切な管理と漏洩リスクの最小化を目的として、社内の情報資産を把握・管理し、関連施策を推進する役割を担っています。
< 今回採用する方にお願いしたい業務内容>
モンスターストライクにおける営業秘密の適切な取扱のための管理・運用業務
- 情報資産管理(営業秘密管理台帳の管理・運用など)
- 委託先管理(委託先管理台帳の管理・運用、営業秘密の取扱に関する委託先監査など)
- 社内啓発活動(啓発資料の作成、実施の支援など)
- 情報漏えい時のインシデント対応(ログ分析・調査、各種対外対応など)
- ログ分析システムの構築・運用
など
<業務の魅力>
- 組織横断的な取り組みが多く、法務や各部門と連携しながら幅広いスキルや経験を積むことができます。
- 情報管理やITセキュリティに関する専門的な知識・経験を深められます。
- システム構築の設計・推進に関わるため、自らが中心となって仕事を推進する機会が豊富です。

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

マーザ・アニメーションプラネット株式会社

テクニカルディレクター

CG プロダクションエンジニア(シニアレベル)

アーティストへのテクニカルサポート及びディレクション
パイプライン開発 (データ管理、作業の自動化等)
プロジェクト依存のワークフローの実装(データ発送、情報フロー等)
社内各チームとの開発ディレクション
ジュニアの育成

エンジニア系

株式会社アドグローブ

Unrealエンジニア

クライアントエンジニア

職務内容
Unreal EngineやUnity等を使用したコンシューマ、PC、スマートフォン向けゲーム開発をお任せします。
自社開発を中心に様々な案件を手掛けており、今後の中核メンバーとしてご活躍いただける方の応募をお待ちしております!

【具体的な職務内容】
・Unreal Engine等を用いたコンシューマ向けゲーム開発
・Unity等を用いたスマートフォン向けゲーム開発
・メンバーのスケジュール・クオリティ管理(コードレビュー等)
・関係各所との調整業務
ご入社後は配属されたプロジェクトにてご経験を活かしていただき、
その後キャリアビジョンやご希望を伺いながら
リードエンジニアやメンバーのマネジメント業務などをお任せしていきたいと考えております。

開発環境:Python MySQL C# Vue.js その他
遊びながらリアルタイムで演奏を学べる「Rocksmith+」の開発協力
<主な開発環境>
・開発エンジン:Unreal Engine、Unity
・開発ツール:VisualStudio、VisualStudioCode、Jenkins
・チャットツール:Slack、Discord

募集背景
自社タイトル「ENDER LILIES」「リデンプションリーパーズ」リリース後、多くのご依頼があり新規開発案件が増加している為増員が急務となっております。
ゲーム開発だけにとどまらず、VRやメタバースなど幅広い案件に挑戦可能です。
ご自身はもちろん、事業部全体の可能性をいっしょに広げていきましょう!

エンジニア系 NEW

株式会社セガ エックスディー

サーバーエンジニア

【マンガ事業】サーバーサイドエンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

■■■ 本ポジションでお任せしたいこと ■■■
当社が展開している電子マンガサービスに関わる開発・運用業務をご担当いただきます。
入社後は社内の開発チームに中核メンバーとして参画していただくことを想定しています。
新規機能開発、他のサービスとの連携を進めていただくとともに、今後新たなサービスの立ち上げにも携わり、ご活躍いただきたいと考えています。
また、ご自身のエンジニアとしてのキャリアプランや興味関心に基づいてサーバアプリ分野に留まらずに柔軟に業務を通じたスキルアップを目指すことのできる環境で、将来はマネジメント職またはスペシャリスト職としてのキャリアアップが可能です。
■■■ 業務内容 ■■■
・電子マンガアプリ関連サービスのシステム設計、開発、運用
・新規実装に関する企画、検討、技術調査
・新技術を利用したサービス開発
・タスク管理、他メンバーの技術支援など
■開発環境
・OS: Windows、Linux (CentOS など)
・サーバー環境:AWS、GCPなどのパブリッククラウド
・使用言語: PHP、Python、JavaScript(TypeScript)、Vue.js など
・フレームワーク:Symfony など
・使用DB:Aurora MySQL など
・コード管理:GitLab, GitHub
■■■ 当社について ■■■
セガ エックスディーは、エンタテインメントの技術とノウハウを元に、
「ゲーム性」「娯楽性」を利用したソリューションを提供する会社として、2016年に誕生しました。
『”衝動”をつくろう』
私たちは「衝動」=「感情をゆさぶり、心を動かすこと」と定義します。
ー「夢中にさせる世界観」をつくれること。
ー「抑えられない衝動」をつくれること。
創立60年を超えるセガグループが、ゲームづくりで培ってきたノウハウを武器に、
企業や社会が抱える課題を解決していきます。

求人の写真

-[非公開企業]-コンシューマ系メーカー

ゲームプログラマー

UIプログラマー

・UIシステム,UIエディタのプログラム制作
・UIコンテンツのプログラム制作

エンジニア系

株式会社ヘキサドライブ

ツールエンジニア

【大阪】ツールプログラマー

DCCツールやゲームエンジンの拡張機能の作成、Windows上で動作する様々なツールの作成、
及びそれを使ったクリエイターへのテクニカルサポート業務です。
開発効率を上げるために、様々なツールを提案、作成します。

・DCCツールやゲームエンジンの拡張機能作成業務
・Windows上で動作するツール作成業務
・ゲーム開発やデータ管理をより効率良く行えるスクリプトやプラグインの開発
・テクニカルサポート業務

エンジニア系

株式会社Aiming

サーバーエンジニア

〈第一事業部〉ゲーム開発エンジニア / サーバーサイドエンジニア

配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!

具体的な仕事内容
・Ruby および C# を用いた大規模ゲームの API サーバ開発/運用
・バックエンドツールの開発/運用

開発環境
・開発言語:Ruby もしくは C#
・インフラ:GCP, AWS, MS Azure など
・データベース:MySQL, Spanner, TiDB など
・開発ツール:GitHub, Unity, JetBrains IDE, Google Workspace, GitHub Copilot など

エンジニア系

株式会社WFS

ゲームプログラマー

ゲーム開発エンジニア (クライアント)

ライトフライヤースタジオのクライアントエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発及び運用でご活躍頂きます。

・主にiOS / Android向けネイティブゲームにおける、クライアントアプリケーションの開発 / 運用
・開発効率を上げるためのツールの開発 / 環境構築

エンジニア系

アングー株式会社

ゲームプログラマー

エンジニア(アウトゲーム)

オープンワールド型3Dアクションゲームのアウトゲームシステム作成
ローカライズシステムの構築と、ワークフローの整備
カットシーン管理システムの構築と、ワークフローの整備
フェードイン、フェードアウトなどの画面遷移
クエストの制御システムの構築
NPC制御システムの構築
(サウンドに関心のある人であれば)サウンドシステムの作成・リソースの組み込み

エンジニア系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

ツールエンジニア

エンジニア(エンジン・ツール開発)

①エンジン開発エンジニア
・低レベル基盤エンジン開発と保守
・動作負荷解析、高速化、メモリ効率化などのパフォーマンスチューニング
・各種プラットフォームの対応
②ツール開発エンジニア
・データ管理DBの拡張や再設計
・データ出力用ツールの制作

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

VESTA株式会社

サーバーエンジニア

[正/契]【C# サーバーエンジニア】オンラインゲーム開発

ゲームの企画、遊びの設計に加わり、ゲーム開発を1から体感いただけます。
ゲームサービス運営に必要な開発全般の経験積むことが可能です。
【主な業務内容】
ゲーム開発のサーバーエンジニアとして、
・オンラインゲーム開発、運用
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるAPI実装
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるリアルタイムサーバー実装
・バックエンドツールの開発、運用
その他、ゲームサービス運営に必要な一連の開発業務をお任せします。
【開発環境】
WindowsもしくはMac

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

サーバーエンジニア

【メディア事業部】バックエンドエンジニア/ WINTICKET

会社概要
2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。
WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。
現在ではローンチ7年目を迎え、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。
これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています!
業務内容
新規機能開発、インフラ保守・運用管理、CSサポートなど1サービスのバックエンドに関連するすべての事柄を受け持っています。
基本的にはGoアプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。
バックエンドアーキテクチャは当初から変わっておらず、マイクロサービス、クリーンアーキテクチャ、DDD、モノレポを採用しています。
少数精鋭チームで開発を行なっており、API開発はもとより、インフラ構築含めた外部連携、CSサポート、運用まで、バックエンドに関係する工程は全てチーム内で一気通貫で管理しています。
このプロジェクトで経験できること
一貫したバックエンド開発 (アプリケーション、DBチューニング、インフラ、映像配信、運用管理)
1機能を実現するための設計から実装、リリース、運用という一連の開発フロー
外部システムとの連携(決済関連システム、公営競技施工者システム等)
機械学習を用いたレース結果予測や不正検知モデルの開発と精度向上
チームの文化や体制、働く環境について
チームの文化や体制
現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。
また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。
環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1
交流ランチ
【チーム体制】
・サーバーサイドエンジニア: 10名+α
【開発環境関連】
GCP, Kubernetes, Cloud Spanner
AWS(映像関連)
GitHub, Go, gRPC, envoy, Terraform, Docker
モノレポ, クリーンアーキテクチャ, マイクロサービス
【チームの雰囲気】
少人数(10名程度)ながらも幅広い分野を受け持ち様々なことに挑戦しています。
年齢層は若手から中堅まで幅広いです。
フリーアドレス制度を採用しているため、出社時は他職種との連携も盛んに行われています。
リモート作業時は夕方頃にオフィスアワー時間をとり疑問や相談事の解消に利用しています。
チーム活性化を目的とした月イチ懇親会、合宿の実施や、スキルのボトムアップを目的としたドメイン知識の勉強会、実装コードのディスカッション、モブプロを実施しています。
【得られる経験・キャリアパス例】
基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。
テックリード(サーバーサイド、SRE、DM)
スペシャリスト(サーバーサイド、SRE、DM)
マネージャー
求めるスキル・経験など
必須スキル
Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可
大規模トラフィックサービスの開発経験1年以上
Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど)
Go言語での開発経験1年以上
歓迎スキル
Kubernetes 上で動かすアプリケーションの開発 / 運用経験
高トラフィックサイトの開発 / 運用経験
インフラ・サーバ構築または Linux / Unix の知識・経験がある方
AWS の各種サービスを利用した開発 / 運用経験
GCP 利用経験
docker コンテナの本番運用経験
公営競技に関するドメイン知識
求められるマインド
自らの頭で考え、自走し、成長できる方
市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方
「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ:通信システム【リーダー】

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、通信コンテンツの実装業務ならびに担当チームのマネジメントを担当(進行管理、折衝・調整、評価・育成など)
・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整
・サーバー設計、API設計について協力会社との折衝
・次世代に向けたオンライン要素の検討・提案及び、R&Dと連携した環境整備の推進

エンジニア系

cocone v株式会社

インフラエンジニア

インフラエンジニア【Cocone Engineering株式会社勤務】

サービスを継続的で安定的に運用するために欠かせないポジションです!
全社で約80人のアプリ開発・運営エンジニアの継続的・効率的な作業を支え、全世界のユーザーの皆様に安定した、快適な利用環境を届ける役割を担っていただきます。
・国内外で展開する主要サービスのインフラ基盤を基盤技術戦略の立案から設計まで取り組んでいただき、グローバルな視座を持ってご活躍いただける環境です。
・メンバー全員が、良いと判断したら新しい仕組みも積極的に採用する環境があります
・最新のインフラ技術を追求できる環境があります
業務内容
[雇い入れ直後]
AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリのサービスインフラ全般に関わる業務をご担当いただきます。
・パブリッククラウドとIDCを利用したインフラ環境の設計、構築、管理、保守・運用
・Webサーバ、RDBMS、NoSQL
・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化
・冗長性・可用性の高いネットワークの設計・管理
・最適なシステム運用の実現、業務効率化に繋がる仕組みの実装、運用 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等の自動化、効率化など
[変更の範囲]
会社が指定する業務
技術スタック
・AWS:EC2, ECS, S3, CloudFront, RDS, CloudWatch, VPC, Route 53
・GCP:GCE, GCS, Cloud Logging, VPC, BigQuery
・Linux:CentOS, Amazon Linux
・ミドルウェア:Nginx, MongoDB, MariaDB, Redis, Docker, Zabbix, Munin, Ansible, CloudFormation
・クラウドサービス:MongoDB Atlas, Cloudflare, Datadog
必須要件
・3年以上のパブリッククラウド(AWS,GCPなど)を利用したインフラの構築・運用経験
・Linuxサーバーの運用知識
歓迎要件
・自社サービスでのDevOps経験
・サーバやネットワークのトラブルシューティング経験
・Dockerなどの仮想化コンテナの運用経験
・Infrastructure as Code の経験
・ミドルウェア(Apache,nginx,Tomcatなど)の運用経験
求める人物像
・サービス志向の高い方
・課題に対して、どうすればできるかを一緒に悩んで提案できる方
・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方
・プロジェクトを主体的に推進させたい方
・チームとの協調を意識して行動ができる方
cocone engineering
ココネのエンジニアは一人ひとりがよりお客様を理解しながら、
サービス思考を持って事業に貢献していく。
https://engineering.cocone.io/
?是非ココネのエンジニアのカルチャーを感じて頂けると幸いです。
社員紹介(リファラル)の方について
ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。
https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883

エンジニア系

ポールトゥウィン株式会社

その他エンジニア

IoTエンジニア/関西

ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業において、関西エリアにおける組込み系(IoT、ファームウェア等)開発案件を中心とした、<品質検証エンジニア>を募集いたします。
テスト計画作成~設計はもちろん、プロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
募集背景
現在、関西エリアの品質検証領域において組込み制御系に関する案件の引き合いが非常に多く、組込みエンジニアの市場価値が高まっております。
こうした背景から、当社では関西圏のメーカー企業へのシェア拡大を事業成長における重要ミッションと掲げており、その中核メンバーとしてご活躍頂ける方を積極的に募集しております。
すでに品質検証エンジニアとしてご活躍頂いてる方はもちろん、組込み系の開発エンジニアからのキャリアチェンジをしていきたい方も含め、幅広いレイヤーからの応募を歓迎します。
このポジションの魅力
売上規模の大きな案件なども含まれ、当社の事業成長に直結するやりがいを感じていただけるポジションです。
案件によっては、大規模プロジェクトにおける立ち上がりや、自動化やAIなど最先端技術を活用した品質検証手法の導入などの貴重なフェーズにも携わっていただきつつ、テストエンジニアとして市場価値を高めていただけます。
また近年のAIやIoT技術はソフトウェアにとどまらずハードウェア領域においても浸透が進んでおり、長期視点で組込み系開発は成長トレンドが見込まれます。
当ポジションでは、こうした成長領域に特化した品質検証エンジニアとしてキャリアアップをしていただけます。
仕事内容
・テストプロセスの各活動の対応
-テスト計画作成~設計、実施、完了の推進と情報共有
-各テストレベル、テストタイプにあわせた案件対応
・テストマネジメント
-開発チーム、ステークホルダと連携したテストプロジェクト管理
-テスト状況の分析・報告
・プロジェクトマネジメント
-スケジュール・進捗管理
-テスト実行者のサポート
・受注活動支援
- 要件の技術的なヒヤリング
- 提案内容の技術的要素の支援
- 提案内容の工数算出
- 顧客への提案内容の説明
※クライアントの要望により常駐案件もございます。
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、全拠点合計で100件ほどのPJが稼働しております。
その中でも関西圏におけるメーカー企業を中心とした組込み系ソフトウェアの案件を中心にテストエンジニアとして携わっていただけます。
案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇大手空調機メーカー / 空調機器のIoT開発における品質検証
〇大手重工メーカー / ロボット開発、組込SaaSシステム開発におけるテスト業務
〇大手機械メーカー / 測定機器開発における品質検証
☆取引実績☆
3500社以上
組込み系以外にも、IT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件を受注しております。
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと10時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。

エンジニア系

株式会社ABI

その他エンジニア

開発エンジニア(SE/webオープン系)

■ご注目ポイント
★ 案件の9割が上流から携わるプロジェクト。 開発はもちろん設計や企画にも参画可能
(ITエンジニアとしてキャリアアップにつながる上流・新技術案件に携われる)
★ キャリア面談や懇親会充実! 社員の繋がりを大切にし、一人ひとりに向き合ったキャリア設
★ 「生き抜く力」を付けて欲しい。 IT業界経験者の代表。社員第一の経営方針
★ 平均残業 10.6時間! 生産性を重視。稼働をコントロールする立場で
★ 役職者との距離が近くフラットな社風! 部活動も盛んですぐに打ち解けられます
★ 約8割の社員がリモート勤務を活用。 コロナ禍に配慮した労働環境の整備
■会社の強み
プロジェクトの4割が大手企業とのプライム案件。
残り6割も大手SI案件(プライムベンダー案件の一次請け)です。
各々のマネジメント経験を蓄積・共有する環境を整備し、多彩なノウハウを吸収できます。
技術スキル向上の為に幅広い業界に対応し、中でも景況感の回復と今後の将来ニーズより
大手金融業界、通信業界、EC関連のミッションクリティカルなプロジェクトが拡大しています。
■期待する役割
真に顧客の為になるプロジェクトの成功と、正しいプロジェクト判断を行う上流工程を目指し、開発~設計、要件定義へとステップアップして頂きます。
幅広い業界で上流工程から引き合いを頂くことで、新型コロナウィルスにより景況感が
悪化する中でも、選択と集中により安定した業績成長を実現しています。
創業当初より顧客と対等な関係性をポリシーとしている為、顧客もチームメンバーとして
巻き込み、プロジェクトを成功へと導きます。
■直近のプロジェクト例
大手保険会社基幹業務の構築(ERPパッケージの導入・カスタマイズ)
大手広告会社データ基盤の構築/更改(AWS等、クラウド環境への移行)
システム連携部の構築(SOA、API、JOB 構築)
SalseForceの導入・カスタイマイズ(CRM系)
大手通信会社5G認証/コアネットワークの構築
■特徴:
1.チーム常駐
5~6名チームで参加するため、経験豊富な自社PMから上流工程のスキルを学べます。
2.充実の研修
中堅社員への研修費年間30万(日本の年間研修投資額 日本の平均4万)資格取得における
受験料は全額会社負担(対象資格は130種以上)です。
技術スキルだけでなく、汎用スキルの向上にも熱を入れ、様々な研修を導入。
技術力・人間力 双方を備えた質の高いPMに近づける支援をしています。
3.福利厚生が充実(以下一例) 平均残業時間10.6時間
年間休日124日
年末年始の休暇はプレゼント(有給は消化しません)
■活かせるスキル/経験
【OS】 Windows/Linux/iOS/Android/Mac
【言語】 python、Java、C#、Node.js、Vue.js、ASP.Net、VB.Net、PHPなど
【クラウド】 AWS、Azureなど
【技術分野/経験】 先端技術系(AI/IoT/ビッグデータ)、ERP導入コンサル、
基幹系業務知識、勘定系業務知識
【役割・経験工程 】 SE(要件定義/基本設計)、PG(詳細設計/プログラミング)

エンジニア系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

その他エンジニア

システムエンジニア(ブロックチェーン)

システムの設計、開発、運用に関わる業務を担当いただきます。
我々の役割は、ゲーム制作チームと連携しながらシステムを構築し、ユーザーを盛り上げる施策をシステム面で支えることです。
新しい事にチャレンジしたい方や、日々めまぐるしく変わる幅広い技術スタックに一緒に挑戦していただけるエンジニアを求めています。

<具体的な業務内容>
・独自ブロックチェーンの保守、運用
・Webアプリケーション開発、API開発
・ゲームタイトル横断の基盤システムの開発全般(決済システムやゲーム内ポイントシステムなど)
・全社共通のデータ分析システムのETL/データパイプラインの設計、開発、保守運用
・各種イベントやキャンペーンを支援するバックエンドシステムの開発全般
・NFTマーケットプレイス『リセラ(Resella)』の開発

<開発環境>
・言語:PHP, MySQL, Go, Python
・インフラ:Amazon Web Service(EC2, Aurora など), Google Cloud Platform(Kubernetes Engine, AppEngine, Cloud Run, Spanner, BigQuery, Dataflow, Pub/Sub その他色々)

エンジニア系

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【第3事業部】「PSO2」クライアントプログラマ

【業務内容】
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』のクライアント部分開発業務を行っていただきます。
下記のいずれかの業務内容になります。
・ゲーム開発に必要なツール、ライブラリの設計、開発
・プログラムのリーダー業務(人員の管理)、オンラインゲームのクライアント部分の開発業務

【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【配属タイトル】 『ファンタ シー スター オンライン 2 ニュー ジェネシス』 https://pso2.jp/

エンジニア系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

サーバーエンジニア

サーバープログラマー(ブロックチェーン)

NFTマーケットプレイス「リセラ」のサーバーアプリケーション制作、保守・運用をお任せします。

快適な遊び環境を提供するためには、大量のアクセスを効率よくさばく技術力が重要です。
業界経験がないプログラマーも、熱意・アイディアで活躍の可能性があるポジションです。

<業務内容>
・アプリケーション全体の基本設計
・マーケットプレイスでユーザーが行動すると、通信(信号)が届きます。
  次にどういう行動・画面を表示させるかのアクション、遷移設計
・ノウハウの社内共有
・様々なプロジェクトへのブロックチェーン活用に関する技術支援

★ブロックチェーン技術を基盤としたweb3の概念は、ゲーム業界にとっても大きなインパクトを与えました。
しかし、現時点では必ずしもゲームプレーヤーが望む状況にはありません。難しいうえに手間が多く、遊びよりも投資の色合いが濃いプロジェクトやサービスが多いからです。
コナミは「web3ゲーム」について、手間を省き分かりやすい設計をすることで、あらゆるゲームプレーヤーにとって使いやすいサービスの仕組みを整備していきます。同時にその仕組みを使った、まったく新しい体験を提供するゲーム制作も進めています。

------------------
 制作機材
------------------
一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました