ゲームプログラマ:通信システム【リーダー】・ゲームフリークの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. ゲームプログラマー

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 34036

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ:通信システム【リーダー】


800万円~1200万円

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、通信コンテンツの実装業務ならびに担当チームのマネジメントを担当(進行管理、折衝・調整、評価・育成など)
・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整
・サーバー設計、API設計について協力会社との折衝
・次世代に向けたオンライン要素の検討・提案及び、R&Dと連携した環境整備の推進

応募条件


必須スキル・経験
必須経験・スキル
・ゲームプログラミング経験(C++・C#など言語は問わない)
・P2P通信もしくはインターネット通信のクライアントサイドの実装経験
・メンバーの育成経験
優遇スキル・経験
求める人材タイプ
・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方
・自身で遊びを考えながら実装できる方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
800万円~1200万円
給与補足
年収 8,000,000
円 -
12,000,000円
経験・能力を考慮の上、年齢に関わりなく当社規定により優遇します
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります
※年収には残業代、賞与も含まれます
勤務地
東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 KANDA SQUARE
神保町駅 A9出口より徒歩5分
小川町駅 B7出口より徒歩3分
勤務時間
原則11:00~20:00の勤務/標準労働時間:8時間/日
※始業時間を8:00~11:00の間で自由に決定できます
※入社時の能力レイヤーに応じて裁量労働制適用あり
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日・祝)
・週休3日制(育児・介護・看護目的のみ利用可)
・フレックス夏季休暇(時期をずらして夏季休暇の取得が可能な制度)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
※年間休日日数:126日(2024年度)
福利厚生
【各種保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・慶弔休暇等特別休暇制度
・産前産後・育児・介護休業制度
・教育支援制度
・有給休暇取得促進制度(ヘルシー休暇/アニバーサリー休暇/プロジェクト完成リフレッシュ休暇)
・ヘルスケア制度(予防接種/産業医/健康診断)
・食事補助/ドリンク無料
・生命保険
・確定拠出年金制度
・セルフ・キャリアドック制度
その他
屋内全面禁煙

選考方法


必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます

株式会社ゲームフリーク


開発部門(ゲーム・コンピュータープログラムの研究開発、製造及び販売)/企画・コンサルティング部門(ゲーム制作及びソフトウェア導入計画のコンサルティング)/前各号に付帯する一切の事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

マーザ・アニメーションプラネット株式会社

テクニカルディレクター

テクニカルディレクター(汎用ゲームエンジン:Unity・Unreal)

・プロジェクトのパイプラインやワークフローの構築
・技術サポート、トラブルシューティング
・新規技術の開発

求人写真

株式会社エクストリーム

インフラエンジニア

WEB/インフラエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、ネットワークインフラの設計、構築や運用保守業務といったネットワークエンジニア業務のお仕事になります。
・ステージングネットワークインフラの設計、構築、運用業務
・ネットワーク、サーバの運用システム及びツール設計、構築、運用業務
・顧客環境の脆弱性診断、セキュリティ製品導入、構築~運用保守
・セキュリティインシデント発生時の調査支援/早期解決/レポート報告
・SOC、CSIRT構築支援
・ITセキュリティアーキテクチャ設計支援
・ベンダーコントロール
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■Linux/Unixサーバの運用またはWindowsサーバの運用 いずれかの経験24ヵ月
■サーバーのコマンド操作経験 12ヵ月
■サーバー構築経験 12ヵ月
■スイッチ(L2-L3)の設定・運用の経験
■ファイヤーウォール(F/W)の設定の知見
【歓迎要件】
■通信キャリアでのネットワークエンジニアの経験
■BGPを利用した、ルータ/スイッチの設計/構築/運用経験
■ロードバランサについて知識/経験
■サービスのアプリケーション開発/運用、Linuxの活用スキルとサーバ運用経験
■柔軟なコミュニケーション能力をお持ちの方
■協調性のある方

求人写真

株式会社ディー・エヌ・エー

Unityエンジニア

【ゲーム事業】グラフィックスエンジニア

本募集は、スマートデバイス向けゲームクライアント開発において、ゲームタイトルが求めるグラフィックスの実現全般を担当するポジションです。
ゲームタイトルから要求されるグラフィックス表現を実現するために必要な業務の全般に携わっていただきます。
タイトルチームへ配属され、グラフィックス横断部門と連携しながらタイトルを作り上げる役割になります。
必要に応じてアーティスト等の他職種とのコミュニケーションも行っていただきます。
またグラフィックス領域に限らず、必要に応じてゲームクライアント全般の開発も可能な範囲で行っていただきます。
ゲームエンジンはUnityを使用し、プラットフォームはスマートフォンを中心としたモバイルデバイスです。
【使用技術】
・Unity
・ゲームグラフィックス技術一般
・ゲームクライアント開発一般
【担当業務詳細】
・ゲームタイトルのグラフィックス要件に対する実現手法の調査・設計・実装
・アセット設計・管理
・シェーダ実装
・アセット制作ツール開発
・パフォーマンスチューニング
・アーティストと共に表現手法の検討
・アーティストのサポート
・ゲームクライアント開発全般
※ご自身のスキルやチームメンバーとのバランスに応じて、担当する業務は調整します

求人写真

株式会社マーベラス

サーバーエンジニア

【ゲーム部門】<開発部>オンライン開発サーバーエンジニア

オンラインゲーム開発にてサーバーアプリケーションの設計/開発/運用を行っていただきます。
・大規模トラフィックをさばくサーバーの設計/開発/対策
・ゲーム仕様に基づいたサーバーアプリケーションの設計/開発
・クライアントアプリからのリクエストを受け付けるAPI等の開発
・運用を見据えた全体の運用設計/管理ツールなどの開発

主要プラットフォームのタイトル開発を中心に、ゲームをより面白くするためにクライアントエンジニアやプランナーと一体になって互いに提案しつつ課題に取り組むやりがいのある環境です。
ユーザの心に残るタイトルを一緒に作り上げていく志のある方の応募をお待ちしております。

求人写真

株式会社ユーザベース

アプリ開発エンジニア

NewsPicks Expert ソフトウェアエンジニア

募集背景
「NewsPicks Expert」は、ビジネスパーソンと専門家をつなぐ知見プラットフォームです。
サービスの安定稼働とパフォーマンスの維持・向上を図りながら、プロダクト開発を加速させるため、開発チームの強化を進めることになりました。経験豊富なソフトウェアエンジニアを迎え、開発チームの中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。
?? NewsPicks Expert

業務内容
開発チームの一員として、開発、保守、運用まで幅広い工程に携わっていただきます。また、技術的な課題解決だけでなく、チームと連携し、ユーザーニーズを捉えたサービス改善にも積極的に取り組んでいただきます。

【開発環境】
・バックエンド:Echo (Go) / SpringBoot (Kotlin) / Rust / Express (TypeScript)
・フロントエンド:Next.js (TypeScript)
・データベース:PostgreSQL / MySQL
・インフラ:Google Cloud / AWS / Kubernetes, ArgoCD / Terraform
・モニタリング:Datadog / Bugsnag
・コード管理:Github
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Google Workspace / Slack / zoom / FigJam

このポジションの魅力
業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。
TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。

柔軟な働き方
「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
Long Vacation 制度:半年ごとに連続5日間の特別休暇を取得できる制度で、有給休暇とは別枠で取得可能です。
その他、お時間あればお目通しください

▼ UZABASE for Engineers
Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しください。

▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。

▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。

▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。

▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

グリー株式会社

サーバーエンジニア

【SNSプラットフォーム】サーバサイドエンジニア/リモートワーク可

この求人案件の募集は終了いたしました

業務内容
弊社「GREE」サービスにおける、 SNS/GREE Platformのシステム開発・運用保守等を担当していただきます。
新規施策の導入にあたりプランナーと企画、導入計画を考えながらチームメンバーと一緒にエンジニアリングしていただきます。

主な仕事内容
GREE Platformに関わる開発業務全般
エンドユーザー向け機能のサーバーサイドシステムの設計・開発・運用
エンドユーザー向け機能のフロントサイドの設計・開発・運用
ゲームディベロッパー向け API, Webアプリケーションの設計・開発・運用
長期サービス提供に向けてシステム構成の見直し/リファクタリング
システムの安定性・拡張性の継続的な改善

主な開発環境
サーバーサイド:Linux, Apache, PHP, MySQL
クライアントサイド:HTML, JavaScript(jQuery等), CSS
インフラ:オンプレミス・AWS・GCP (ハイブリットクラウド)
その他:Github Enterprise

募集背景
現在の稼働システムの大規模稼働環境再構築に向け人員強化
参考
グリー株式会社説明_開発本部版
GREEの”土台”を先人から継承。そして改変へ。GREE Platformを安定運用させる「ゲーム基盤開発チーム」で描けるキャリアとは
グリーで働くパパママ社員の1日の過ごし方とは? リモートワークで家族との時間を大切にできる働き方を実現
10年以上サービス無停止で運用を続けているゲーム基盤開発チームは謎解きアジャイル開発をやっていた。
【特集】SNS「GREE」15周年&「GREE Platform」10周年! インフラを支える"裏方"たちの思いに迫る。
【Pick Up】社内報冊子「ジーマガ」9号より「SNS GREE 愛されて15年:僕たちが考える『愛される理由』」

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

サーバーエンジニア

プログラマー(サーバーサイド)

★あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り★

プレイヤーへ快適な遊びの環境を提供することは、ゲーム運営において大切な要素。
安定したサービスの継続には、さまざま情報をリアルタイムに更新・処理することが必要です。「サーバーサイドプログラマー」は、その「要」を担います。

家庭用、モバイルゲームのタイトル別に編成された制作チームへ所属し、サーバアプリケーションの制作をお任せします。

---------------------------------
  どのような役割?
---------------------------------
大量のアクセスを効率良くさばく、技術力が大事になるポジションです。

また、安定した通信の仕組みを構築できるのはサーバーに近いプログラマーならではの役目になります。
継続したあなたの活躍が、作品とチームの信頼を作ります。
業界経験がないプログラマーも、経験と熱意、アイディアで活躍の可能性があるポジションです。

----------------------------
  制作機材は?
----------------------------
一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能

求人写真

株式会社アプリボット

サーバーエンジニア

【社員】サーバーサイドエンジニア(第二新卒)

職務内容
iPhone / Android/ PCプラットフォーム向けスマートフォンゲームのバックエンド全般の開発・運用・管理業務を行っていただきます。
Go アプリケーション開発、パフォーマンスチューニング、CS対応など配属プロジェクトでメンバーとして技術・業務把握をしていただきつつ、 ゆくゆくは新規/運用プロダクトのバックエンドチームに求められる戦略立案(開発進行・コスト改善・チーム体制など)と実行を担っていただきたいです。
募集背景
ワールドワイドでリリース予定の開発中ゲームタイトルが複数あり、 スピード感をもってよりクオリティの高いプロダクトを作っていくためにエンジニアを積極増員することとなりました。弊社は若手抜擢文化を大切な文化として育んでいることもあり、今回特に第二新卒世代の方を積極募集するはこびとなりました。
開発体制
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発
・チーム規模はプロジェクトにより、40名~100名前後
・内バックエンドエンジニアは最低2名程度、最大6名程度
・PJの数が多いため横断的にインフラ業務を設計・実行するSREチームが存在します(PJ側が完全に取り組まないわけではありません)
開発環境
▼インフラ・CI/CD
・パブリッククラウド(AWS/GCP)
▼開発言語
・フレームワーク ・Go
会社の魅力
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域(システム領域)については積極的な基盤開発を進めています。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験することができます。
・社内のプロジェクト数が多く、情報量が多い中、勉強会など交流も活発でさまざまな開発の情報を得ることができます。
・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通して、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行うことができます。
参考ページ
・技術ブログ
・技術支援制度

求人写真

株式会社Cygames

テクニカルディレクター

【BlazeGames】グラフィックスエンジニア/東京

仕事内容
・ゲームコンソールのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計・開発
・シェーダー開発
・低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
※Cygames子会社「BlazeGames」との直契約となります。(出向ではありません)

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社f4samurai

サーバーエンジニア

サーバサイドエンジニア

業務内容
ゲームタイトルのバックエンド開発を担当していただきます。
ユーザー体験に直結するイベント・機能の開発やインフラの運用を行います。
主に以下の業務を中心に、状況に応じてさまざまなタスクをお任せします。
スマートフォン向けゲームのサーバサイドJavaプログラミング
スマートフォン向けゲームのサーバ構築・運用
新機能の実装にむけた方式設計・開発
応答速度向上などのパフォーマンス改善
障害発生時の問題の切り分け・解決
やりがい・魅力
f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり
「サーバサイドエンジニア」という職種名ではあるものの、アプリケーション/通信経路を含めた広い範囲での開発・運営業務に携わることができるチームです。 モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を遅延なく安定して捌く設計能力・実装能力が求められる環境で、快適なゲームプレイ環境を届けられるよう、発生率0.0001%であっても妥協なく改修・改善をおこなっています。 他職種とも密に連携を行い、チームで協力しながらものづくりに励んでいます。
本ポジションの魅力
金融業界など、多数のユーザーを捌きつつ安定稼働が求められるような業界でシステム開発を経験された方は特に親和性が高い業務です。 モバイルゲームはBtoCサービスの中でも特にユーザーの声がダイレクトに届くため、ユーザーからの声がモチベーションに繋がる方、多くのユーザーが楽しむサービスを支えることにやりがいを感じられる方は特にマッチする環境です。 また、ネイティブアプリやフロントエンドアプリ、配信インフラを含めたアーキテクチャ全体を理解し、テックリードを目指していきたいという方も歓迎いたします。
技術スタック
開発言語: Java
開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど)
プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike
応募要件
必須要件
Javaでの開発経験 3年以上
歓迎要件
ゲーム開発会社でのエンジニア就業経験
システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験
クラウドプラットフォームの利用経験
データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験
負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

求人写真

サイバーエージェントグループ

その他エンジニア

Developer Productivity Engineer (イネーブリングチーム) / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。
Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。
仕事のやりがい
サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
SRE領域:
Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理
SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
負荷試験の実施とキャパシティプランニング
セキュリティ施策の実装とリスク分析
高度なモニタリングシステムの構築と運用
DevOps領域:
効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
技術トレンドを追いかけるのが好きな方
開発チームの開発生産性を向上させるために自ら行動できる方
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィック処理のための通信制御および負荷分散技術の深い理解と実装経験
トランクベース開発の運用経験
Four Keys指標を用いた開発生産性の可視化と改善施策の立案・実行経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験

求人写真

株式会社セガ

ツールエンジニア

<第2事業部>TAエンジニア

【業務内容】
新技術の研究開発、ワークフロー整備、データパイプラインの構築、問題解決などの開発支援業務を行っていただきます。
・タイトルの要件に合わせた技術検証
・タイトルの要件に合わせたデータパイプラインの設計/構築/効率化
・Mayaのツール作成(プラグイン/スクリプト)
・HoudiniのツールやHDA作成
・シェーダーのプロトタイプ作成
・効率的なアセット制作手法の研究開発(プロシージャルアセット等)

【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【配属タイトル】 「ソニック」シリーズ
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/index.html https://www.olympicvideogames.com/tokyo2020/jp/

求人写真

METATEAM株式会社

サーバーエンジニア

AWSエンジニア

仕事内容
AWSエンジニアとして、お客様の課題解決に向けたプロジェクトのリードやマネジメントをお任せします。
インフラ領域においては、技術推進の専門性に関する能力を高め課題解決を行い、
中でもAWSエンジニアの育成およびプロジェクトの拡大を事業の柱として活動しており、
この度、AWSプロジェクトの拡充に伴いまして、クラウド領域において共に成長していくお仲間を探しています。
■AWS資格取得を全面バックアップ
AWS資格取得を会社として全面バックアップします。
AWS未経験で入社3か月後に下記資格を全て取得したメンバーもいます!!
■やりたいを尊重する社風
上流やりたい、クラウドやりたい、フルスタックエンジニアになりたい。
エンジニアの成長がモットーの当社ではこれら全て実現可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[過去のプロジェクト例①]
■某大手Webマッチングサービスのクラウド基盤移行プロジェクト
標準的なAWSサービスでインフラ基盤を構成
使用サービス:EC2・RDS・ELB・Route53・EFS・Redisなど
環境構築:Infrastructure as Codeを使用して構成管理
次期プロジェクトの要件追加に伴い、lambda、CI/CD環境構築など構成最適化を検討予定
チーム体制:7名(プロジェクト責任者、PM、PL、メンバー4名)
[過去のプロジェクト例②]
■オンプレミスからAWSへの移行プロジェクト
オンプレ基盤のEOSLに伴うAWSへの移行を実施
AWSを使用したインフラ設計、構築や既存のオンプレからの移行作業を行います。
その他、要件定義、基本設計書、詳細設計書、試験項目書などのドキュメント作成を実施。
チーム体制:全体:5名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[中途入社者のご紹介]
<Hさん/34歳/入社7年目>
当社への入社前は公共系業務管理システムの改修に携わっていたものの、
身に付けられるスキルに将来性を感じず、エンジニアとしての市場価値を上げるために転職。
入社後は通信系料金システムの更改、社内クラウドの環境構築など幅広く担当し、
現在はオンプレ/クラウド問わずの知識、経験を有するベテランエンジニアとして後輩社員と共に活躍しています。
[業務内容]
・AWS要件定義~基本設計~詳細設計~構築の中でご経験に見合ったフェーズを担当していただきます。
具体的には、オンプレからAWSへの移行に伴う設計、構築や
サーバーレスアーキテクチャ基盤、ビッグデータ分析基盤の
設計、構築作業を担当していただきます。
・AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト&プロフェッショナル
・AWS デベロッパー アソシエイト
・AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイト
■希望に合わせたキャリアが積める!
クラウドエンジニアを目指した取り組みとして、下記テーマで取り組んでいます。
・インフラエンジニアの成長ロードマップ構築
・社内AWS学習環境の改善
・インフラマネージャーの育成勉強会
・資格取得に向けた顧客提供価値の向上、セルフブランディング強化
・AWSを用いた新規事業の検討
「クラウドのスペシャリストになりたい!!」
そんな思いを形にするのが当社です。

求人写真

株式会社スパーククリエイティブ

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア(中途)

【概要】
・ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
・バックエンドツールの開発・運用業務
・Webサービスのサーバ開発・運用業務
・リアルタイム通信関連の開発業務
担当するプロジェクトについては入社後に適正に合わせてアサインします。
※希望や適性によりクライアントの業務もあります

【開発環境】
■開発機材
・Windows 10マシン(Core i7 / SSD / GeForce RTX)
・Macも可
・マルチモニター
・キーボード/マウス/トラックボールの持ち込み可
■コミュニケーション
Slack / Google Workspace / GitHub / Asana / その他
※アサイン先によっては開発元に指定された開発環境での作業になる場合があります

求人写真

株式会社Cygames

ゲームプログラマー

UIエンジニア/コンシューマー/東京

仕事内容
社内開発タイトルにおける、UIに関わる職務を担当していただきます。
UIの動作やリアクションの開発
アーティスト/プランナー向けのUIアセット開発ワークフローの開発
手触り、操作感のブラッシュアップ
など
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真

株式会社アプリボット

ゲームプログラマー

【社員】バックエンドエンジニア(マンガ新規事業の立ち上げメンバー)

当漫画事業では新規開発、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応を行っていただきます。基本的には Go アプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。
事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、パフォーマンスとセキュリティに注力しています。新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

フロントエンジニア

クライアントエンジニア(エンジニア経験者(ゲーム業界未経験))

メインの業務は、ソーシャルゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
 ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

<クライアントエンジニア>
言語:C#, javascript, lua
フレームワーク:Unity, Nuxt.js, Roblox Studio
インフラ:AWS(フルクラウド)
タスク管理:Redmine
バージョン管理:GitHub
CI/CD:CircleCI, Jenkins, Docker, Cloud Build
PC:Windows, Mac

・メール/カレンダー/リモート会議:Google Workspace各種(G-mail、Google Calendar、Google Drive、Meet、等)
・ドキュメント:Google Workspace各種(Google Docs、Google スプレッドシート、等)
・コミュニケーションツール:Slack、メタライフ、等

現在は受託開発を中心に行っていますが、「3年以内の自社サービス提供」を具体的目標に掲げ、一緒に会社を成長させてくれる人材を求めています。

・「多くのユーザーのみなさんに楽しんでいただくサービスを提供すること」を目標に、自らの企画力・開発力を武器に挑戦することができます
・成長期の会社で、一緒に会社を作る経験を得られます
・技術的にもマインド的にも「プロ」と呼べる人材が揃っているため、お互いに認め合える大切な仲間を得ることができます

「現場の働きやすい環境がより良い製品を生み出す」という考えの元、現場目線で環境を整備し全員が能力を発揮できる職場作りを意識しています。
具体的には
・現場の人が働きやすいオフィスや機材を提供する
・開発・運営の現場を最優先する文化がある
・開発に際する課題解決に必要なことは現場の裁量で決める
といったものです。
こういった環境作りが定着率の高さに繋がっていると考えています。

求人写真

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【株式会社セガ札幌スタジオ】クライアントプログラマー(スマフォアプリ)

仕事内容
株式会社セガ札幌スタジオにて、スマートフォン向けクライアントアプリケーションのプログラム作成業務をご担当いただきます。

福利厚生
カラフルポイント制度(※)、
育児・介護支援、保養所、
社員持株会、健康診断、
インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、
確定拠出型年金制度(選択制DC)、
慶弔金、他
※カラフルポイント制度
会社から付与する一定のポイントをショッピングやレジャー、自己啓発などに使用することができます。割引特典も多数用意されています。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

サイバーエージェントグループ

アプリ開発エンジニア

【メディア事業部】クライアントエンジニアオープンポジション / ピグ

ピグ事業部概要
ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。
ピグブランドサイトはこちら
業務内容
ピグ事業部では今年9周年を迎えたピグパーティを始めピグライフや新規事業など複数のプロジェクトを運営しております。これらのプロジェクトの運営が業務となりますが、ご経験や能力、思考性などを元にどのチームで業務を行ってもらうかを決定いたします。
基本的には、アバターの制御や着せ替え、仮想空間上への機能実装や、周辺機能の設計開発、そして保守やバグ調査、修正などの運用が業務の中心となります。
歴史の深いサービスもまだこれからのサービスもあるので、技術を幅広く経験する事ができます。
チームの文化や体制、働く環境について
スピード感を持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。また、多職種のサポートやそれ用のツール開発も行うため、職種を越えたコミュニケーションも盛んです。
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
月初会
締め会
懇親会
求めるスキル・経験など
必須スキル
ソフトウェア開発経験3年以上(プラットフォームは問わず)
GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験
他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
サーバークライアント型アプリケーション開発の基礎知識
歓迎スキル
個人でのアプリケーション開発とリリース運用経験
スマホアプリの開発実務経験
インゲームの開発経験
リアルタイム通信に関する知識
個人開発でアプリリリースの経験
コンピュータサイエンス関連学位の保有
スクリプト言語(Python, JavaScriptなど)を用いた開発自動化の経験
求める人物像
コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
自ら考え、自走し、成長できる方
他者の意見をよく聞き、前向きに捉えて自身の向上の糧にできる人

求人写真

株式会社セガ

サーバーエンジニア

【株式会社セガ フェイブ】【アミューズメントマシン】筐体システム設計

仕事内容
アミューズメント筐体(ビデオゲーム機・メダルゲーム機・キッズゲーム機)の電気設計全般。
アミューズメント筐体の電装設計、基板設計、ファーム設計、各種電気測定、新規デバイス調査及び選定。

雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

求人写真

株式会社カプコン

その他エンジニア

データ基盤系エンジニア

仕事内容
カプコンではコンシューマーゲームのユーザー体験向上と利益貢献のために様々なデータを分析しており、当部門では多数のタイトルで開発中から発売後まで一貫してデータ分析を行っています。
ユーザーの実際のプレイからデータを収集し、ユーザーのプレイ動向をあらゆる角度から可視化して、そのタイトルの改善や将来のタイトルに向けた活用を行っています。
グローバルで何千万人ものユーザーがプレイするAAA 級のゲームタイトルをはじめ、数多くのコンシューマーゲームタイトルを取り扱っており、その膨大なデータを漏れなく、確実に、効率よく処理することが求められます。
データ基盤系エンジニアは、世界中のユーザーからの日々の膨大なデータを高速に処理し毎日蓄積するデータ基盤を安定して稼働するための開発・運用・改善を行います。
■ 業務内容
・スケーラブルなデータパイプラインの設計・構築・運用
・データ基盤の安定稼働/効率的運用の担保
・データ分析や基盤を支える社内ツールの開

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

ゲームプログラマー

プログラマー(クライアントサイド)

★あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り★
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。

---------------------------------
  どのような仕事?
---------------------------------
最もゲームらしい部分を制作するプログラマーのお仕事です。
以下のようなパートがあります。
・主人公の操作 : 活き活きとした動きを実現し、快適な操作へこだわった制作
・敵キャラやモブキャラの思考(AI) : より自然な動き、賢さをプログラミングで実現
・エフェクト、シェーダー : リアルでカッコいい、新しい表現を追求
・ユーザーインターフェイス : 近年注目されているユーザーの遊びやすさに直結する大事なパートを構築
・全体をまとめるシステム設計 : 効率と作り易さの両立が求められるテクニカルな部分を担う

----------------------------
  制作機材は?
----------------------------
1人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

その他エンジニア

システムエンジニア(ブロックチェーン)

システムの設計、開発、運用に関わる業務を担当いただきます。
我々の役割は、ゲーム制作チームと連携しながらシステムを構築し、ユーザーを盛り上げる施策をシステム面で支えることです。
新しい事にチャレンジしたい方や、日々めまぐるしく変わる幅広い技術スタックに一緒に挑戦していただけるエンジニアを求めています。

<具体的な業務内容>
・独自ブロックチェーンの保守、運用
・Webアプリケーション開発、API開発
・ゲームタイトル横断の基盤システムの開発全般(決済システムやゲーム内ポイントシステムなど)
・全社共通のデータ分析システムのETL/データパイプラインの設計、開発、保守運用
・各種イベントやキャンペーンを支援するバックエンドシステムの開発全般
・NFTマーケットプレイス『リセラ(Resella)』の開発

<開発環境>
・言語:PHP, MySQL, Go, Python
・インフラ:Amazon Web Service(EC2, Aurora など), Google Cloud Platform(Kubernetes Engine, AppEngine, Cloud Run, Spanner, BigQuery, Dataflow, Pub/Sub その他色々)

求人写真

NHN PlayArt株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ(クライアント)

この求人案件の募集は終了いたしました

NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属してゲームクライアント制作業務をご担当して頂きます。ゲームメイン部分の制作だけでなく、エディタツール等の制作に関わる全作業のいずれかをご担当して頂きます。
〔セールスポイント 〕
■ゲーム制作工程の全体に関わることができます
自社コンテンツを、10~30人程のチームで制作しているため、プログラマの枠を超えて意見しやすい環境です。企画段階からプログラマ・デザイナも参加して制作する体制であり、企画/開発/リリース/運用までの一連の工程どこにでも関わるチャンスがあります。
■多彩なサービスに携わることで技術向上ができます
2Dパズルゲーム から 3Dリアルタイムアクションゲームまで、多彩な自社制作アプリの開発の中で、最上流工程から携わって頂きます。関わる開発工程が多岐に渡るので、自身の強みを生かせる技術だけでなく、多様なスペシャリストの技術も身につけることができます。
■ 面白いゲームを作れる環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス』といったNHN PlayArt開発の既存事業は企画段階からプログラマが関わり、「面白いゲームを作る」を目的にして成功し、高い収益性を誇るタイトルです。この成功経験がプロジェクトの基盤となっているため、ゲーム作りに集中して取り組める環境が整っています。

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/グラフィックスエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームコンソールのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計、開発
低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
シェーダー開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

株式会社エクストリーム

WEBエンジニア

WEB/クラウドエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、AWS、GCP、Azureなどのクラウド環境の設計や構築など
案件によって基本設計、詳細設計、構築、テストまで一貫した業務をお任せします。
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■AWS,GCP,Azureの運用経験 いずれか18ヵ月
■サーバーのコマンド操作経験 12ヵ月
■サーバー構築またはインスタンス構築経験 いずれか12ヵ月
■ネットワーク(L2-L3)知見がある方
■セキュリティ製品の知見がある方
【歓迎要件】
■インフラの経験または知見が深い方
■チーム単位でリーダー経験がある方(3人以上)

求人写真

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ

サーバーエンジニア

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ 002_FOD開発:バックエンドエンジニア

■募集背景
私たち株式会社フジ・ネクステラ・ラボはフジテレビから生まれたデジタルエンターテイメント集団です。
フジテレビの資産を活用し、ゲームのプロデュースや開発運営のほか、フジテレビのデジタルコンテンツ配信やDXを推進しています。
スマホアプリは2,000万ダウンロードを突破しておりますが、メガサービスを運営されている他企業のように充実した開発体制を準備できている状況ではなく、運用、新規開発、機能改善など様々な面で課題を抱えている状況でございます。
フジテレビが提供する良質なコンテンツを最適にユーザーへ届け、よりよい顧客体験を提供することをミッションとして開発チーム一丸となってサービス改善に取り組んでいる状況でございます。
課題として、100万ユーザーを超えるサービスの成長に対して、プロダクト開発のケイパビリティが追いついていない状況です。業務委託の方のリソースをお借りして開発要件を満たしている状態で、現在はフジテレビの動画配信メディア「FOD」の開発・運用、フジテレビの業務フローを改善するためのシステム開発など、多岐に渡るプロジェクトが同時並行で進行しており、本ポジションではAPIのリプレイスプロジェクトにてバックエンドエンジニアとして、開発実装および技術選定の協議にも参加していただきたいと考えております。
?? 業務内容
1:開発の実装およびリード
CMSチームにて、現在C#で構成されているAPIを、Python, AWSにリプレイスを試みており、現行のコードを読んだ上でPythonに書き換える作業をリードしていただきたい
2:ステークホルダーとのコミュニケーション
協力会社と連携し、リプレイスに必要な情報のコミュニケーションを主導
3:技術選定のフォローおよび協議
負荷分散やパフォーマンスの向上、保守性の担保などの観点から技術選定、およびアーキテクチャの設計などを既存メンバーと議論
■ミッション
・ドラマ・バラエティ・アニメなど、総合的なエンターテインメント企業であるフジテレビの資産を活用し、既存ないし新たなネットビジネスを企画、開
発し、収益力の高い事業に成長させるともに、広く社会に楽しさを提供すること。
・最新のテクノロジーを調査研究し、サービスへの活用を図り、事業・サービスの価値を高めること。
・大規模なサービス開発・運用業務を円滑に実行し、事業計画を達成すること。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました