CG プロダクションエンジニア(シニアレベル)・マーザ・アニメーションプラネットの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. テクニカルディレクター

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 32945

テクニカルディレクター

CG プロダクションエンジニア(シニアレベル)


応相談

アーティストへのテクニカルサポート及びディレクション
パイプライン開発 (データ管理、作業の自動化等)
プロジェクト依存のワークフローの実装(データ発送、情報フロー等)
社内各チームとの開発ディレクション
ジュニアの育成

応募条件


必須スキル・経験
CGの基礎、原理について十分な知識をお持ちの方
Pythonを用いたソフトウェア開発経験
サードパーティー製ソフトウェア及びライブラリーの使用経験
スタジオでのテクニカルディレクション経験(映像スタジオ、ゲームスタジオ不問)
優遇スキル・経験
ShotGrid(旧ShotGun)を通した、スタジオフローの構築
各種DCCに対するデリバリーフローの構築
各Asset管理の構築、レンダリングフローの構築経験
ゲームエンジンを利用したワークフローの構築
上記等にとらわれずともCG制作にあたる独自フローの構築経験

応募情報詳細


雇用形態
アルバイト・パート,業務委託,契約社員
給与
応相談
勤務地
東京都
勤務時間
実働8時間 /9:30~18:30・10:00~19:00等 配属先によって異なります。
休日・休暇
年間休日131日(2023年度) 完全週休2日(土日)、祝日、夏季・冬季休暇、リフレッシュ休暇
福利厚生
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
福利厚生倶楽部リロクラブ、慶弔金、インフルエンザ予防接種実施、契約保養所、総合福祉団体定期保険、 従業員持株会

選考方法


1.書類審査(1~2週間)ポートフォリオ等を拝見させていただきます。
2.一次面接(結果:1~2週間後)カジュアルな服装でお越しください。
3.最終面接(結果:1~2週間後)
4.採用(結果:1~2週間後)

マーザ・アニメーションプラネット株式会社


CGアニメーション映像制作事業/世界に向けたフルCG長編アニメーションの企画、製作、販売/著作権事業、原作権および商品化権の販売、許諾等

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社ソフトギア

インフラエンジニア

DevOps

仕事内容
概要
DevOpsエンジニアとしてサーバ・ネットワークの構築・運用、システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行っていただきます。
開発環境の改善や効率化、共通基盤システム・共通開発ツールの制作、新しい技術の検証・導入等 技術面で多岐にわたって開発エンジニアをサポートしていただきます。
職務詳細
オンラインゲームのインフラ設計
高負荷DB(OSSのDB)の設計チューニング
AWS/GCP等のパブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用
開発サーバー管理:ゲーム開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用
構築、運用:デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
スキル・経験
必須スキル・経験
■Linux OSを用いたインフラ設計・運用経験
■以下いずれかのご経験をお持ちの方
・UNIX OSを用いたインフラ設計、運用経験
・仮想OS、コンテナの設計、運用経験
・AWS/GCP等の大手パブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用経験
・データベースの設計、運用経験
・ストレージ(OSS、アプライアンス)の設計・運用経験
・IaCの活用経験
歓迎スキル・経験
アセットパイプラインやプロダクトのライフサイクルを考慮してライブラリを設計することができる方
AWS、GCP等のクラウドを利用した開発運用経験
Docker、Kubernetesなどコンテナ技術の知識や経験
オープンソースのライブラリなどを使った実装経験
求める人物像
オンラインゲームに必要な要件を整理して、汎用性の高いアーキテクチャを設計できる能力(ジャンル・ハード不問)をお持ちの方
関連するインタビュー記事はこちら
・【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。

求人写真

株式会社Brave group

Unityエンジニア

Unityエンジニア【株式会社Brave group】

仕事概要
「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」など、各IPのイベントや3D LIVE配信におけるステージや演出の作成を行っていただきます。
?具体的な業務内容
Unity内でのライブシステム開発(追加開発、改修)
ステージ演出、音響、照明等の開発
VTuberの配信に必要なシステム開発
技術検証 / 負荷軽減など
?開発環境
フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask
クライアントサイド:Unity(C#)
プロジェクト管理ツール:GitHub、Notion、Monday、JIRA、Slack、Discord 等
必要となるスキル・経験
?必須要件
Unityでのシステム開発経験
?歓迎要件
アニメ、ゲーム、映像・配信事業における制作進行およびディレクション業務経験
コンシューマーもしくはモバイルゲーム、システム開発経験
3Dモデルに関する知識
?求める人物像
Brave groupのパーパス『世界に、日本の冒険心を』・ミッション『80億の、心をうちぬけ』を一緒に体現できる方
自発的な貢献意欲を発揮し、新しい事への挑戦を楽しめる方
試行錯誤をしながら自己成長を実感したい方
自身の仕事に責任を持ち圧倒的スピードで実行できる方
妥協せず細かい部分まで品質にこだわれる方
互いにリスペクトしチームで業務を遂行できる方
参考
?当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業、自社のメタバースエンジン「Brave Engine」を活用したPlatform事業、ゲームの上達に特化した「CR GAMING SCHOOL」を運営するesports事業や、XR事業、DX事業、Incubation事業と、幅広い領域で事業を展開しています。
?配属部署について
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
スタジオ部はキャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
スタジオ部責任者(※)のインタビュー記事
「80億の人々に向けて最高なものを届けたい方と一緒に働きたい」システム部長の中村に聞くシステム部の組織と今後のミッションについて
※インタビュー当初の部門名称(旧称:システム部)となっています
Unityエンジニア・CGディレクターへのインタビュー記事
「クオリティを際限なく高めていく」 CGディレクター・Unityエンジニアに聞いた、Brave groupのシステム部ってどんな部署?
スタジオ設備について
スタジオ紹介
?当ポジションの魅力
短いスパンで多くの3D LIVEやイベント制作に携わることができる
キャラクターが活躍するステージを制作するだけではなく、「どうすればキャラクターが魅力的に見えるか?」等、舞台上の演出・ギミックまで考えて作成することができる
将来的にUnityチームのリーダーや、より高いクオリティでLIVEやイベントを制作するための技術開発責任者を目指すことができる

求人写真 NEW

METATEAM株式会社

Unityエンジニア

【AAA新規タイトル開発|全職種募集】※募集枠増加

【世界基準のゲーム開発に関わるすべての人を幸せに」
AAA開発者の挑戦を支える新規事業部で、ゲーム業界の未来を創る仲間を募集】
METATEAMでは、ゲーム・エンターテインメント領域の事業拡大に伴い、
PS5・PC向けハイエンド新規タイトル(AAA)開発に対応した新規事業部を立ち上げています。
ゲーム開発は年々大規模化・高度化し、特にAAA タイトルでは、
・高度な技術力
・大規模チームでの開発推進力
・多職種を束ねるチームビルディング力
が必須になっています。
私たちは
「開発者が最高のパフォーマンスを発揮できる環境をつくる」ことを使命としています。
多様なプロジェクトで培ったナレッジと、
“チーム型開発支援”で磨いてきた組織力を武器に、
開発のあらゆる工程で 「チームとして価値提供できる最高のパートナー」 を目指します。
AAAレベルの開発者が、
より安全に・効率的に・クリエイティブに働ける環境をつくることで、
日本発の世界水準ゲーム創出に貢献します。
METATEAMは、
“AAAゲーム開発の最高のパートナー”となる存在 を目指しています。
組織カルチャー|METATEAMが大切にしていること
◎ 技術力 × 熱量に投資する文化
年齢や入社年次ではなく、
“やりたい”“挑戦したい”という姿勢を重視。
新規事業部のため、早期から裁量を持って活躍できます。
◎ ボトムアップのチーム文化
優秀な1名のトップダウンに依存するのではなく、
議論・共有・設計レビューなどのボトムアップ型文化を促進。
再現性のある開発力・組織力を育てています。
◎ 個のブランドと組織の成長の両立
エンジニア一人ひとりが“個として強くなる”ことを支援。
個のブランド力と組織力の相乗効果で成長できる環境です。
◎ 技術×組織横断のコミュニティ
・月1回のチーム会(技術共有/相談/キャリア対話)
・職種別コミュニティによるナレッジ共有
・現場横断で技術的課題を支える技術支援体制
◎ METATEAM独自の温かい“チーム文化”
・METATEAMバー(毎週開催)
・社員旅行(国内)
・交流イベント多数
・飲み会・企画会など自主コミュニティ活発
METATEAMが提供したい新しいキャリア
ゲーム開発の第一線で活躍してきたエンジニアには、
これまでの経験を活かしつつ、
より広い視野で業界全体に貢献できるキャリアパスを提供します。
・様々な現場で技術の引き出しを増やす
・チームマネジメントや組織構築など、ビジネススキルを磨く成長機会
・新規事業にも挑戦可能
経験を多く積んでさらにスキルアップしたい方、
現場経験を生かしてキャリアの幅を広げたい方には最適な環境です。
業務内容
ご経験・希望に応じて、
ハイエンドタイトル開発における
企画・設計・実装・改善まで幅広く携わっていただきます。
【主な業務】
・Unreal Engine 5 または Unity を用いたゲームプレイ・クライアント開発
・キャラクター制御(アクション/バトル/移動)の高度実装
・オープンワールド・大規模ステージの構造設計・最適化
・UI・描画・演出周りの開発およびパフォーマンス改善
・シェーダー・レンダリングパイプライン調整
・外部ツール連携、サーバーサイドとのAPI通信
・プレイフィール改善・操作感のチューニング
・プロトタイプ/R&D の実施
・AAAタイトルの品質基準に基づく技術検証
・エンジニア・アーティスト・プランナーとの密な連携
【必須スキル】
・コンシューマー(PS4/PS5/PC)向けゲーム開発経験
・Unreal Engine 5 での開発経験
・ゲーム開発におけるアウトゲーム/インゲームいずれかの実装経験
・AAA、または AAA同等規模のプロジェクト経験
・設計~実装~検証まで自走できる技術力
・多職種と合意形成しながら開発を進めるコミュニケーション力
求める人物像
・自分が携わるゲームを「本気で良くしたい」と心から思える方
・ゲーム全般が好きで、幅広いジャンルを深くやり込んできた方
・新しい挑戦にワクワクでき、自走できる方
・自責で物事を捉えつつ、チームのために動ける利他的な姿勢を持つ方
・「もっと良い体験を作りたい」と常に改善を追求できる方
・チームでの議論・連携を楽しみ、周囲と協力しながら成果を出せる方
・ゲームシステムの構造を理解し、理想の体験を技術で実現できる方
・組織づくり・文化づくりに興味があり、成長フェーズを楽しめる方
・新しい表現技法やツールを取り入れ、自ら学び研究する姿勢を持つ方
給与
5,000,000円~8,000,000円

求人写真

株式会社コロプラ

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー(モバイルゲームアプリ)

この求人案件の募集は終了いたしました

職務内容
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとする
既存タイトルのさらなる飛躍と新規タイトル開発強化のためエンジニアを募集しています。
「どの時代においても、沢山のユーザに受け入れられる、新しいエンターテインメントを作り続ける」というビジョンの下、
新しいエンターテイメントを追い求める気持ちをお持ちの方のご応募をお待ちしております。

【職務内容詳細】
・Unityを使用したシステムの設計?開発
・ユーザー体験を最大化させる手触り感の構築
・ゲームの運営開発業務
・企画への参加

【開発環境】
・言語:C#
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac, Windows
・開発ツール:Slack, GitLab, Jenkins

求人写真

株式会社Thirdverse

ゲームプログラマー

株式会社Thirdverse 01-51. VRゲーム事業_ゲームグラフィックスプログラマー

この度、次世代を見据えた新規VRゲーム開発プロジェクトを本格的にスタートするにあたり、グラフィックス技術業務全般をお任せできるゲームプログラマーの採用を進めております。
対象プラットフォームは、Meta Quest2をはじめ、各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、常に最先端のVR環境に触れていただくことができます。
【業務概要】
ゲーム開発におけるグラフィックス技術業務全般および
VRアクションゲーム開発における開発全般をお任せします。
ゲームの中でのユーザー体験を体現しつつ、現在販売されているコンシューマーゲームと同等レベルのクオリティに引き上げていただくことを期待しています。
【具体的には】
・グラフィック仕様の検証
・シェーダープログラムの作成
・システム要件定義・設計
・システムサイドから見た企画の実現性、開発工数、企画への改善案提案
・開発環境やワークフローの構築・改善
・負荷軽減などによるプログラムの高速化
・開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・ゲームエンジンのカスタマイズ
【開発環境】
アジャイル的手法を取り入れつつ、常に開発フローや環境の改善に努めています。
また、タスクに関しては本人の希望を尊重し、興味のある分野に積極的に挑戦していただける環境です。
・ゲームエンジン : Unreal Engine 4
・開発言語 : C++/JavaScript
・OS : Windows
・バージョン管理 : Perforce
・ビルド管理 : Jenkins
・クラウド : AWS/GCP
・タスク管理 : JIRA
・その他 : デュアルモニタ支給

求人写真

株式会社スクウェア・エニックス

インフラエンジニア

コーポレートインフラエンジニア

業務内容
スクウェア・エニックス・グループ会社における従業員向けITサービス担当グループのエンジニアとして、WindowsやAzure環境といったMicrosoft製品を中心とした様々なITインフラ(認証・生成AI・ゲーム開発・仮想化基盤等)の設計・構築・運用業務を担当して頂きます。

具体的には
EntraIDおよびActive Directoryに関する設計・構築・運用
業務要件に応じたオンプレミス環境やクラウド環境(Azure,Google Cloud,AWS)のインフラ設計・構築・運用
業務効率化・高度化のためのITインフラの改善

この仕事の面白み
『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『キングダムハーツ』などのスクウェア・エニックスのゲームに、開発者をサポートするかたちで関わることができます。
個人に任される裁量が大きく、自身で主体的に考えて行動することが求められるため、意見を発信しながらこれまでの構築技術・経験を活かし、多種多様な企画・構築の経験を積むことができます。
自身が働く企業のITインフラに携わることになるため自身が設計・構築・運用しているモノに対するユーザの反応をダイレクトに感じることができ、やりがいを得られます。

求人写真

サイバーエージェントグループ

ツールエンジニア

CD基盤 PipeCDチーム / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、アジリティ(俊敏性)の高いプロダクトが求められています。
当初はサイバーエージェントのプロジェクトであり、ABEMAなどの多くの大規模チームで広く使用されているPipeCD は、CNCF Sandbox プロジェクトへの参加を通じてコミュニティに貢献してきました。
私たちには2つの大きな目標があります。サイバーエージェント社内では、PipeCD の開発と社内SaaS運用を通じて、全社の開発チームのパフォーマンス向上に貢献することです。 もうひとつはOSSおよびクラウドネイティブコミュニティに対して、PipeCDの導入を拡大し、それがCAのブランド成長に役立つ技術的な顔となるよう支援したいと考えています。この2つの目標を達成するためにPipeCDの開発に参加してくれるメンバーを募集します。
DP室は純粋に技術力を発揮しやすい組織ですが、企業や市場のニーズから本質的に必要なものを見つけ出すことも求められるため、プロダクトデザインのセンスも必要ですが、エンジニアとして活躍できます。チャンスはたくさんあります。
チームの文化や体制、働く環境について
私たちは真のオープンソース開発者チームとして活動しており、各チームメンバーは自分に割り当てられた仕事に対して高い意識と自主性を持っています。チームには純粋な PM は存在せず、機能やロードマップの選択は民主主義の精神に基づいて行われ、全員が意見を出し合ってプロジェクトの共通のロードマップを構築します。
さらに、CA 社内外の他のチームとの交流活動も数多く行っています。したがって、他のチームをサポートしながら質問に答えたり、ベスト プラクティスを見つけたりするのが好きで、フィードバックから製品を完成させるという考え方をお持ちであれば、PipeCD チームは間違いなくあなたに適しています。
また、OSS および Cloud Native に関連した活動も数多く行っているため、カンファレンスでの講演や技術ブログの執筆という形で貢献したいという私たちのオープンマインドな文化と意欲は、PipeCD チームで働くときに適切です。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験 3 年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
バックエンドアプリケーション設計・開発(言語は問いません)
RESTFul APIもしくはgRPC APIの設計と開発
認証・認可
パブリッククラウド
AWS, GCPいずれかを活用した開発・運用経験
コンテナランタイム、オーケストレーション
Docker, Amazon ECS, Kubernetes, GKE
データストア (MySQL, BigQuery, Redisなど)
パフォーマンスを最大化するためのDB設計やクエリチューニングの経験
CI/CD
Jenkins, GitHub Actions, CircleCI, ArgoCD, FluxCDといったCI/CDツールの構築・運用経験
OSS開発
OSSへのコントリビュート経験
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
トランクベース開発の運用経験
サーバレス技術
AWS Lambda, AWS App Runner, Google Cloud Functions, Google Cloud Run
SRE領域
TerrraformのようなIaC(Infrastructure as a Code)による構成管理
SLO, SLA策定
負荷試験、キャパシティプランニング
セキュリティ施策、リスク分析
モニタリング(Prometheus, Datadog, Elasticsearch, Grafana)
DevOps系
各種DevOps系SaaSに関する知見
Go言語での開発経験1年以上
Four Keysを活用した開発生産性の可視化、改善アクションの実施経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験
求められるマインド
PipeCDに対して明確なプロダクトビジョンを描ける
オープンな思考でOSSの開発を目指す
プロダクトの完成度を上げるために考え抜く粘り強さ
前向きで、向上心を持ち、新しい技術を吸収する意欲のある方
責任感が高い

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

ビルドエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
エンジン開発・ゲーム開発のための開発環境の構築・保守を実施いただきます。
ゲームエンジン開発やゲーム開発のような大規模な開発では作業効率の向上が大きな課題の一つです。
これに対して、処理の自動化や複雑な手順の簡略化などに取り組んでいるのがビルドエンジニアです。
エンジン開発、ゲーム開発にかかわるスタッフが効率的に業務を進められるよう取り組んでいます。
具体的には Cyllista Game Engineとそれを使用したゲームの開発のためのCI/CD パイプラインの構築、保守を行っています。
Cyllista Game Engineとそれを使用したゲームの開発に必要な開発支援のための独自ツールの開発を行います。
独自ツールの開発だけでなく、既存のツールやサービスの導入と保守も行います。
Cyllista Game Engineを使用しているゲーム開発者からの問い合わせ窓口としての役割も担っています。
実際の業務
Jenkinsでの自動テストフローの構築と保守
Jenkinsでのゲームアプリケーションのバイナリ配信フローの構築と保守
Jenkinsでの上記以外の各種自動化フローの構築と保守
Coverityでのコードの静的解析の定期実行フローの構築と保守
エンジン開発者向け開発支援ツールの開発と保守
ゲーム開発者向け開発支援ツールの開発と保守
開発中のログ収集と分析による開発効率の改善
開発者サポート、トラブル対応
Perforceのdepotの管理
GitHubのリポジトリ管理
開発環境
言語:Python / C++
対応プラットフォーム:Windows / PlayStation 5 / Xbox
利用するツール:Jenkins / Coverity / Perforce / GitHub
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

求人写真

株式会社Brave group

テクニカルディレクター

HIMEHINA | スタジオエンジニア【株式会社LaRa】

仕事内容
自社スタジオのエンジニア業務です。
収録や生放送におけるエンジニアリング業務を2D・3Dを問わず担当いただきます。
【想定している業務】
・番組制作担当と連携した番組配信における技術設計
・準備、本番日における音声・映像システム運用及びテクニカルディレクター業務
・配信中の音声・映像・配信オペレーション業務
・自社スタジオの管理運用
・人員のマネジメント
【使用ソフト】
・Motive / Motionbuilder
・Unity
・Adobe Premiere
・OBS

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社アプリボット

サーバーエンジニア

【社員】バックエンドエンジニア(マンガ新規事業の立ち上げメンバー)

募集背景
サイバーエージェントグループでは「ABEMA」や「WinTicket」など多くの内製プロダクトを開発してきました。 今回、アプリボットで漫画事業を新規開発することになり立ち上げメンバーとしてバックエンド、フロントエンド、アプリのエンジニアを新たに募集したいと考えております。 新しいことにチャレンジしたい方、エンジニアのキャリアの一つとしてこの事業の立ち上げを共に行ってくれるメンバーを募集しています。
職務内容
当漫画事業では新規開発、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応を行っていただきます。基本的には Go アプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。
事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、パフォーマンスとセキュリティに注力しています。新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。
※採用決定時は株式会社サイバーエージェントにて採用となります。
チーム体制(2023.04 現在)
・PM 3名
・デザイナー 3名
・エンジニア 10+名
特定の職域や技術にこだわらずお互いをフォローしています。
年齢層は若手から中堅まで幅広い世代が活躍しています。
このポジションの魅力
・漫画サービスという開発者自身の多くがユーザとしても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げという、エンジニアキャリアの一つに残せる開発を経験するこができます。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。
・エンジニア一人ひとりがメディアや SNS に発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
開発環境
▼利用サービス
・Slack
・Zoom
・Notion
・Linear(タスク管理)
▼インフラ・CI/CD
・GCP(Cloud Run, Spanner, BigQuery, GCS, Pub/Sub, etc.)
・AWS
・Cloudflare
・Terraform
・PipeCD
・Elasticsearch 他
▼開発言語・フレームワーク
・Go
▼開発ツール
・IntelliJ, Visual Studio Code, Vim
・GraphQL 他
参考ページ
・技術ブログ:てっくぼっと!

求人写真

アイディアファクトリー株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

仕事内容
・コンシューマー向けゲームのプログラム開発
求めるスキル
・C、C++やC#での開発経験
・プロ/アマ問わずゲームソフトに関するプログラム開発経験
・ゲーム開発に関連する技術への興味と関心を持っている方
歓迎するスキル
・Windows上でのゲームやツールの開発経験
・コンシューマ向けゲームの開発経験
・Unityなどゲームエンジン上での開発経験
・DCCツールのプラグインやスクリプトの開発経験
・ビルドエンジニアとしての経験
・レンダリング関連プログラムの知識
・サウンド関連プログラムの知識
・ネットワーク関連プログラムの知識
・3D関連の数学
・デザイナーやディレクターなどの他のセクションと連携して業務を進めることが出来る方

求人写真

株式会社フロム・ソフトウェア

その他エンジニア

【キャリア】グラフィックシステム

■グラフィックシステム
・グラフィックスエンジン開発/保守
・グラフィックス系ミドルウェア管理/サポート
・次世代グラフィックス技術研究
などを担当します。
3Dグラフィックアーティストやエフェクトアーティストが目指す絵作りを理解し、
次世代も見据えたグラフィック技術の研究開発を行います。

求人写真 NEW

株式会社ナウプロダクション

サーバーエンジニア

大阪:サーバーサイド開発エンジニア

仕事内容
概要
サーバーサイドでのシステム・アプリ開発や、AWSを用いたインフラ管理作業を担当していただきます。
担当業務
・サーバーサイドの開発実装
・障害対応/お問い合わせ対応 (検知~復旧、原因分析、再発防止策実施)
・チーム内利用ツール作成、改善業務
・AWS EC2を用いたインフラ環境の構築、運用、保守
・社内システムの運用、保守
必須スキル・経験
・何かしらのWebサービスでのサーバーサイド開発・運用経験(2年以上)
・PHP, Go, Python, Rubyいずれかを用いた開発経験
・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験
歓迎スキル・経験
・MySQL等のRDBMSを利用したテーブル設計、クエリチューニングの経験
・クラウドサービス(AWS, GCP, Azure等)を利用したサービス運用・開発経験
・WebAPIの設計・開発経験
・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の利用経験
・Laravelの使用経験
求める人物
・技術的な挑戦に人一倍興味を持って取り組むことが出来る方
・開発環境、設計思想に合わせたコード制作ができる方。
・解決すべきテーマの完遂に向け、コスト感を持って柔軟に対応できる方
・コードの可読性・保守性を意識し、テストの重要性を理解している方
・失敗を恐れずにチャレンジする精神を持っている方
・チームでの成果を最大化するため、知識や経験を積極的に共有できる方
部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。

求人写真 NEW

カバー株式会社

ツールエンジニア

アセットパイプラインエンジニア(VTuber配信システム)

仕事内容
■概要
世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社、カバー株式会社。
当社の主力事業である配信アプリシステムのアセット管理の課題解決や開発プロセス全体の効率化を目的とした、
インフラ・バックエンドシステムのパイプラインエンジニアを募集します。
技術的な課題解決や開発プロセス全体の効率化を牽引していただく、極めて重要なポジションです。
VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人!
フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。
■業務内容
自社配信アプリの開発・運用を円滑に進めるため、アセット管理の課題解決や開発プロセス全体の効率化を目的としたインフラ・バックエンドシステムの設計、構築、運用をリードしていただきます。
■具体的には・・
・アセットのバージョン管理、ステータス管理、依存関係解決などを実現するアセットパイプラインの設計と構築
・AssetBundleのビルド、デプロイ、配信を自動化するCI/CD環境の構築・運用
・開発、ステージング、本番環境のサーバーインフラの設計、構築、運用
・エンジニアやアーティストの作業効率を向上させるためのツールや管理画面の開発
・アセットの命名規則の策定と、既存アセットへの適用推進
・チームメンバーのタスク管理や技術的なリーダーシップ
■配信アプリの開発組織について
下記が携わっていただく配信アプリの社内開発組織と業務になります。
<自宅配信用アプリ開発>
・フェイストラッキング・キャプチャーデバイスを使用した配信用アプリの機能開発
・配信アプリ上の演出ギミック開発
<配信スタジオアプリ開発>
・モーションキャプチャを使用したスタジオ配信用アプリの開発、番組コンテンツ開発
・各種アセット環境開発・整備
■開発環境
クライアントサイド:Unity(C#)
フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask
バックエンド:Python,C#,Typescript
CI/CDツール:Jenkins,Github Actions
プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday
■組織について
社内のクリエイティブの制作からシステム開発までを一手に担う組織です。
技術やクリエイティブの基盤として横断的な機能を提供しています。
■こだわりポイント
新しい表現・技術を追求する当社でより効率的な開発プロセスを追求し、
全体の生産性を高めていただける方の応募をお待ちしています!
下記の魅力を感じていただけるポジションです。
・ 課題解決により社内のワークフローを改善できる :課題改善が社内工数削減に直結し、予算削減に大きく寄与することで、大きなやりがいを感じられます
・ 技術とプロダクトの両面での成長 :単なる開発に留まらず、開発エンジニアやデザイナーと密に連携し、「何を作るべきか」から考える経験を通じて、市場価値の高いキャリアを築くことができます。
■参考リンク
・≪技術ブログ≫リアルな表現は指先から。ホロライブアプリを改良して、トラッキングデバイスの組み合わせ自由度を上げてみた
https://note.cover-corp.com/n/n9471275c987c?magazine_key=mb173ca3b0d76
・≪配信コンテンツ≫【 3D LIVE 】The First Note【 #音乃瀬奏生誕祭2025 】
https://www.youtube.com/watch?v=mt8AyISL9Ig&list=RDmt8AyISL9Ig
・≪配信コンテンツ≫【 #ReGLOSS3Dライブ 】Sakura Mirage / 新曲サクラミラージュ披露!【 ミニライブ 】
https://www.youtube.com/watch?v=qc2owX4GFwA&list=RDqc2owX4GFwA&start_radio=1
必須スキル
・ゲームやデジタルコンテンツ開発業界で、大規模開発におけるアセットパイプライン管理環境を構築した経験
・Unity・UnrealEngineのアセットパイプラインに関する深い知見
・AWS, GCPなどのクラウドサービスを利用したインフラ設計・構築・運用経験
・CI/CDツールの(Jenkins, CircleCI, GitHub Actionsなど)の利用経験とパイプラインの構築経験
・CI/CDパイプラインの構築に留まらず、開発からデプロイ、監視を含めたワークフロー整備のご経験
・管理ツール用webページ開発のご経験
歓迎スキル
・大量のアセット配信や高トラフィックを前提とした、パフォーマンスチューニングやコスト最適化の経験
・ツールの開発・導入やワークフローの改善を通じて、チーム全体の生産性を向上させた実績
・エンジニア以外の職種(アーティスト、企画など)との円滑なコミュニケーション・連携のうえ課題解決した実績
・開発チームにおけるリーダーシップ・メンバーの育成を手掛けたご経験
・Docker, Kubernetesなどのコンテナ技術を利用した開発経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・対人コミュニケーションが好きな方

求人写真

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:アニメーション【ジュニアクラス】

業務内容
・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装
・次世代アニメーション表現の研究開発

求人写真 NEW

株式会社ネクソン

フロントエンジニア

【メイプルストーリーIP】フロントエンドエンジニア

仕事内容
モダンな技術を活用し、リッチなWebコンテンツや大規模サイトの構築を行っていただきます。
当社では、HTML・CSS・JavaScriptをベースに、Dart Sassや各種フレームワーク・ツールを活用した開発環境で、
ユーザー体験を最大化するUI/UX設計に取り組んでいます。
技術への探究心があり、常に新しい手法を取り入れる姿勢のある方、チームでの開発・コミュニケーションを大切にできる方、UI/UXやユーザー視点を意識した開発ができる方がご活躍いただける職種です。
◆具体的な業務内容
・公式サイトの構築と更新
・アップデート情報やキャンペーン告知のための特設ページ制作
・売上と集客を最大化させるUI/UXの設計
◆開発環境
使用言語:HTML(Living Standard)、CSS(Dart Sass)、JavaScript(ES6以降)
エディター:Visual Studio Code
バージョン管理:Git(GUIツール:SourceTree)
サーバー連携:FileZilla(FTPによるファイルアップロード)
OS:Windows
デザインツール:Photoshop、Figma
ドキュメント・情報共有:Notion、Microsoft Teams、Outlook
必須経験・スキル
以下すべての経験を満たしている方
・HTML Living Standardに準拠したマークアップ経験
・Dart Sass(SCSS記法)によるスタイル設計・管理経験
・JavaScrip開発経験
・レスポンシブデザインの実装経験
・ランディングページの制作経験
・Gitを用いたバージョン管理の経験
歓迎経験・スキル
・モダンな技術を使ったリッチコンテンツの構築経験
・大規模Webサイトの構築・運用経験
・デザイン・バックエンド領域との連携経験
・UI/UX設計に関する知見
・データベース(DB)に関する基本的な理解
・SEOやLLMO(大規模言語モデル最適化)に関する知見
・GitHub CopilotなどAIツールの活用経験
・React / Vue.js / Next.js / Angular などのライブラリ・フレームワークの知見
・Webpack / Parcel / Vite などのビルドツールの使用経験
・npmまたはYarnによるライブラリ管理・ビルドツールの運用経験
・package.jsonを用いたプロジェクト構成の理解
・TypeScriptによる開発経験
・Photoshopなどのデザインツールの基本操作
・ESLint / Prettier などのコード品質管理ツールの使用経験

求人写真

株式会社ヘキサドライブ

ツールエンジニア

【大阪】ツールプログラマー

DCCツールやゲームエンジンの拡張機能の作成、Windows上で動作する様々なツールの作成、
及びそれを使ったクリエイターへのテクニカルサポート業務です。
開発効率を上げるために、様々なツールを提案、作成します。

・DCCツールやゲームエンジンの拡張機能作成業務
・Windows上で動作するツール作成業務
・ゲーム開発やデータ管理をより効率良く行えるスクリプトやプラグインの開発
・テクニカルサポート業務

求人写真

cocone v株式会社

フロントエンジニア

フロントエンドエンジニア【Cocone Engineering株式会社 勤務(福岡)】

業務内容
弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。
・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築
・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発
・社内向けライブラリの運用保守
・社内システムの開発、運用
・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン
課題
・3Dやハイクオリティなアニメーションなどの専門的知識
・標準化されたコーディングルールやテスト体制の構築
・業務効率化による生産性の向上
・拠点間を跨いだチーム体制の整備
募集背景
グループ内のWeb関連施策が増加しているため、組織強化を目的とした人員増員を計画しています。
これにより、効率的かつ効果的にプロジェクトを推進し、さらなる成長と革新を目指します。
新しいメンバーの参加によって、私たちのチームは多様な視点とスキルを取り入れ、より一層のパフォーマンス向上を図ります。
この仕事の魅力/やりがい
・横断チームとして幅広く事業部との関わりを持ち、アプリ内外での様々な社内全般のウェブ開発業務に携わることができます。
・裁量を持って動ける環境で、デザイナーやプランナーと協力しながらものづくりに取り組めます。
・チーム全体の技術力、知識向上のために、様々な形式での勉強会や、フロントエンド技術キャッチアップのための共有会を定期的(週1)に実施しています。
・APIを用いたゲーム連動サイトを作成するため、自分の手で体験をつくる実感と、ものづくりの手応えを味わえるのがこの仕事の魅力です。
使用している主なツール/環境
言語:HTML, CSS, Sass/SCSS構文, JavaScript(ES6以上), TypeScript, Node.js, Python
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Astro
CI/CD: Jenkins, GitHub Actions
インフラ: AWS (S3, CloudFront, Lambda, EC2)
必須スキル
Reactを用いたフロントエンド開発の実務及び運用経験3年以上
TypeScript (JavaScript)/HTML/CSS の知識と開発経験
タスク管理ツール(Redmine、Jira、etc.)のチケット管理経験
REST API との非同期通信処理を用いた開発経験
Git を利用したチーム開発経験
歓迎スキル
Webデザインや UI/UX に関する専門知識
WebGL、CSSアニメーションなどを使ったビジュアル表現やアニメーション表現の開発経験
各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニング、SEO対策に対する知識
Next.js(App Router)の業務利用経験
Figma の業務利用経験
WordPress のハイレベルなカスタマイズや多言語対応
フロントエンドにおけるテスト設計に関する知識
GitHub Actions/Jenkins を用いた CI/CD による開発環境の自動化経験
各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニングに対する知識
OSSへの貢献、またはコミュニティでの活動経験
求める人物像
プランナー、デザイナーと円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
将来的にリーダー候補として、チームを引っ張っていきたい方
自己マネジメントができる方
柔軟に物事に対応できる方
問題や改善点を見つけ、成果物のクオリティアップができる方
社員紹介(リファラル)の方について
ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。
https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

ソレイユ株式会社

Unrealエンジニア

リガー

UnrealEngine5で開発するハイエンド3Dアクションゲームのプロジェクトを縦断して、希望や適性に応じて以下の業務をご担当いただきます。
・Maya, Unreal Engineを使用したRig開発
・PyQtを使用したGUI開発
・MayaAPI, MatrixNodeを使用したPlug-in開発
・Maya(Mel, Python)を使用したTool開発

求人写真 NEW

NHN PlayArt株式会社

アプリ開発エンジニア

〔CM〕Androidエンジニア

■NHN comicoについて
NHN comicoは、2013年10月のサービス開始以来、数々のヒット作を生み出してきた電子コミック企業です。
スマートデバイスが生活の一部となる中で、私たちは「縦スクロール・フルカラー」という新しいスタイルのマンガサービス『comico』を展開し、マンガ業界に新たな風を吹き込みました。
現在までに、国内累計アプリダウンロード数は2,500万件を突破。オリジナル作品数は1,200作品以上、制作作品数1,000作品以上、デビュー作家数は650名以上にのぼります。
また、DAU(デイリーアクティブユーザー)は30万人以上、国内外の配信プラットフォームは20以上に広がっています。
このように、私たちは今もなお成長を続け、国内外で確固たる地位を築いています。
今後さらなる事業拡大とサービスの進化を目指し、ともに挑戦する仲間を募集しています。コンテンツの未来を、私たちと一緒に切り拓いていきましょう!
【チーム紹介】
Platform事業部の中に、Server開発チーム、Client開発チーム、Designチームそして運営チームがございます。
今回募集しているAndroidエンジニアのポジションはClient開発チームに属しますが、同じチームにUIデザイナーやフロントエンドエンジニアも在籍しており、
より使いやすくしたいという想いをスピード感を持って実現できる環境がございます。
その上、運営チームと協業しながらサービス全体の作り上げていくことができるため手触り感を持ってcomicoというサービスを一体感を持って作り上げることができます。
残業時間も少なく、平均10時間/月ほど。働きやすい環境で自社プロダクトに関われます。
【仕事内容】
・comico関連グローバルサービスのAndroidアプリの開発・維持保守
・ Back-End開発者、デザイナー、QAと協調したチーム開発
・comicoサービスが目指す目標を達成するため、アイディアの発案、企画、設計、開発、保守など全ての工程に参加
・デザインチーム、QAチーム、CSチーム、編成チーム、編集チーム、グローバル法人の開発チームなど様々な部署と協業

求人写真

株式会社Aiming

Unityエンジニア

〈第二事業部熊本オフィス〉クライアントエンジニア

配属組織
私たちTeam Caravan kumamotoは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、熊本オフィスで活動しています。
オリジナルゲームで世界トップのゲーム制作を目指すため『熊本から世界へ』を合言葉に日々開発に取り組んでいます。

具体的な仕事内容
・スマートフォン向けソーシャルゲームの開発・運用
・Unity/C#を利用したゲームクライアントの開発

開発環境
※ プロジェクトによる
・開発ツール:Unity, Microsoft Visual Studio, JetBrains Rider, Xcode, Android Studio 等
・主な使用言語:C# 等
・補助的に使用する言語:Swift, Java, Objective-C, HLSL/GLSL, シェルスクリプト 等
・OS:Windows, MacOS 等
・その他ツール:Git, GitHub, Jenkins 等

求人写真 NEW

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア(パブリッシングタイトル)

業務内容
新規タイトル(スマートフォンゲームアプリ)の開発・運用を担当して頂きます。
※パートナー企業開発タイトルの日本国内配信
・プラットフォーム、ユーザー規模に応じたサーバー構成・システム設計
・各種言語でのサーバープログラム開発・運用
・マネージメント業務(部長職のみ)
応募要件
▼必須要件
・何らかのオンラインサービスのシステム設計・開発経験(業種問わず)
・オンラインサービスについて、開発担当者として設計・開発・リリース・
保守・アップデートについて自ら実行した経験がある方
・業務でWindowsやLinuxのOS・Apacheなどの、Webサーバーソフトウェアを
セットアップした経験
・MySQLなどのDBの構築、PHPやC#といったプログラミング言語による開発経験
・マネージメント経験(部長職のみ)
▼歓迎要件
・モバイルのサーバー開発経験
・オンラインゲームの開発経験
・クラウドサービス利用経験
その他
▼応募要件の補足
サーバプログラム開発は必須ですが、システム設計、システム構築、DB構築などは必須条件ではありません。
▼募集人数
・部長職 1名
・メンバー 2名
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。

求人写真

株式会社Brave group

その他エンジニア

スタジオエンジニア(収録・配信)【株式会社Brave group】

当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業、自社のメタバースエンジン「Brave Engine」を活用したPlatform事業、ゲームの上達に特化した「CR GAMING SCHOOL」を運営するesports事業や、XR事業、DX事業、Incubation事業と、幅広い領域で事業を展開しています。
スタジオ部について
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
スタジオ部はキャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
スタジオ部責任者(※)のインタビュー記事
「80億の人々に向けて最高なものを届けたい方と一緒に働きたい」システム部長の中村に聞くシステム部の組織と今後のミッションについて
※インタビュー当初の部門名称(旧称:システム部)となっています
スタジオ設備について
スタジオ紹介
募集背景
当社グループが運営する既存IPの拡大および、IP事業を中心とした新規事業の創出に伴い、
オンライン・オフラインイベントや動画コンテンツの更なるクオリティアップを図るため、新たに収録・配信エンジニアを募集します。
ご入社頂く方には、当社グループのモーションキャプチャースタジオおよび収録スタジオや、外部のライブハウス・スタジオでの収録・配信におけるエンジニアリング業務を担当いただきます。
全ての知識や技術をお持ちでなくても問題ありません。
先輩スタッフから習得したり、実際の経験を積んで頂きながら、収録や配信に関する知識や技術を身に着けて頂くことができる環境です。
仕事概要
配信および収録コンテンツ制作における下記業務を担当いただきます。
・オンライン配信や動画における収録サポート
・モーションキャプチャー、レコーディングスタジオの環境整備
・外部施設における仮設スタジオの設営・管理 等
当ポジションの魅力
短いスパンで多くの3D LIVEやイベント制作に携わることができる
コンテンツ制作やオンライン・オフラインイベントを構成するうえで欠かせない音響・映像・開発技術(Unity)等、様々な知識や技術に触れることができる
将来的にスタジオ部の責任者や、より高いクオリティでライブおよびコンテンツを制作するための技術開発責任者を目指すことができる

求人写真

マーザ・アニメーションプラネット株式会社

テクニカルディレクター

テクニカルディレクター(汎用ゲームエンジン:Unity・Unreal)

・プロジェクトのパイプラインやワークフローの構築
・技術サポート、トラブルシューティング
・新規技術の開発

求人写真

株式会社エクストリーム

アプリ開発エンジニア

IT/アプリエンジニア(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、AndroidやiOSアプリの開発、運用保守、リリースといったアプリケーションに関わるエンジニアリング業務のお仕事になります。
・iOSアプリの開発、運用保守、リリース
・Androidアプリの開発、運用保守、リリース
・新規追加機能の企画、設計、プロトタイピング、開発
・UIUXの改善提案
・新規アプリのシステム設計・開発
・アプリの速度やエラー・クラッシュ率の改善 など
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■下記どちらかのアプリ開発経験 12ヵ月
└Swift、Objective-C等を利用したiOSアプリ開発・運用・リリース経験
└Kotlin、Android Java等を利用したAndroidアプリ開発・運用・リリース経験
└WEBアプリ開発、運用、リリース経験
【歓迎要件】
■データベースを使用しての実務経験
■バージョン管理ツール(Git、SVNなど)を利用した開発経験
■安定性とパフォーマンスを重視した設計、実装経験
■向上心があり、粘り強く物事に取り組める方
■チームワークを大切にできる方
【外国籍】

※N1もしくはN1相当
【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社

求人写真

株式会社Cygames

AIエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ゲームAIエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームキャラクターのアクション制御プログラムの制作
ゲームキャラクターのアクション制御のためのシステム開発
ゲームキャラクターAI用のシステム開発
ナビゲーションメッシュなどのAIのためのシステム開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

株式会社セガ

サーバーエンジニア

【株式会社セガ フェイブ】【アミューズメントマシン】筐体システム設計

仕事内容
アミューズメント筐体(ビデオゲーム機・メダルゲーム機・キッズゲーム機)の電気設計全般。
アミューズメント筐体の電装設計、基板設計、ファーム設計、各種電気測定、新規デバイス調査及び選定。

雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました