求人ID: 33638
3D背景デザイナー
応相談
PC、ブラウザ、スマートフォン向けのゲーム制作にかかわる背景モデル制作を行います。
・背景オブジェクト、テレイン、コリジョンの制作
・photoshopやSubstance Painter、designerを使用したテクスチャ作成
・環境に合わせたライティング
募集背景
今後の事業拡大を見据えた採用となります。
既存IPだけでなく、新規開発タイトルへ取り組むにあたって、ゲーム・プロモーションデザインの金字塔をともに作っていただける方を募集します。
弊社のデザインを統括するクリエイティブディレクター直下のチームで、ゲーム事業・プロモーションに関わるデザイン全般へお取り組みいただくポジションです。
女性向けコンテンツで人気の高い弊社で、ユーザー様の心を掴むグラフィック制作へご自身のご経験やスキルを活かしながら挑戦できます。
職務内容
ゲーム事業のデザインを統括するクリエイティブディレクター直下での、
プロモーション・ゲーム用のデザイン制作(KV・ロゴ・広告・Web等)をお任せします。
アニメ・ゲーム・音楽・漫画などのエンタメ業界経験者大歓迎です!
具体的には…
・プロモーション用の広告デザイン(Web・印刷物等)の制作
・スマートフォン向けゲームのUI、ロゴを含めたデザイン全般
・各ゲームのストーリーやキャラクターに基づいたビジュアル制作・発注業務など
採用背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
▍ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
UIデザイナー(リーダー候補)として、テクロスのゲームにおけるユーザーインターフェースの企画・制作を担当し、ゲームの世界観を損なうことなく直感的な操作性を提供することが求められます。ユーザーがスムーズに操作できるよう、情報を整理して配置し、遊び心あふれるデザインを通じてプレイヤーを引き込む役割を担います。また、UIデザインチームのマネジメントを通じて、プロジェクトの進行を円滑にし、チーム全体のクリエイティビティを引き出すことも期待されています。
▍ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
UIデザイナー(リーダー候補)として、ゲームのデザインに深く関与し、ユーザーにとって使いやすいインターフェースを創造することができます。テクロスの「KAWAII」ビジョンを反映したデザインを通じて、プレイヤーの体験を豊かにし、自分のデザインが実際のゲームにどのように影響を与えるかを直接体験できる醍醐味があります。
また、チームをまとめながら、UIデザインの制作から実装、アニメーションまで幅広く関与することで、マネジメントスキルやプロジェクト管理能力を高めることができます。業界の最前線で活躍するメンバーとのコラボレーションを通じて、新しいアイデアやトレンドを取り入れ、自身のデザインスキルを磨き続けることができるため、成長の機会も豊富です。プレイヤーを惹きつけるインターフェースをデザインしながら、リーダーとしてのキャリアを築くチャンスが広がっています。
▍業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ゲームのUI企画・制作
・イベントビジュアルの制作
・UIアニメーションの制作
・制作したUIの実装作業など
▍使用ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リポジトリ管理:Github
デザインツール:Photoshop CC/Illustrator CC/Shutterstock
サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
演出業務全般
絵コンテの作成
レイアウト/原画確認
カット編集
付随する打合せ業務
必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
アニメ制作における演出としての実務経験(作品クレジットをお持ちの方)
アニメ制作における設定制作や制作進行の実務経験をお持ちで、演出のキャリアアップに意欲をお持ちの方
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
アニメーションスペシャリスト、CGディレクターとして、世界に誇れる映像づくりに挑戦したい方を募集します。
【想定している業務】
手付け/モーションキャプチャを用いたキャラクター・クリーチャーアニメーション
アニマティクスの設計と各フェーズ(プライマリー/セカンダリー/フィニッシュ)でのクオリティ管理
カットシーン・イベントムービーのカメラワーク・演出プランニング
モーションキャプチャ収録(演者ディレクション、収録監修、データクリーンアップ)
若手アニメーターのメンター業務・技術指導
外部協力会社/フリーランサー進行管理、スケジュール・クオリティチェック
プロジェクト初期段階でのパイプライン設計、ワークフロー改善提案
※担当範囲はご経験と志向に応じて調整いたします。
使用ソフトウェア
Maya
3ds Max
Blender
MotionBuilder
Vicon Shogun
After Effectsほか
(実務でのメイン DCC が Maya 以外でも応募可)
【業務内容】
・現行ハイエンド機におけるリアル系ファンタジーテイストのアクションRPG
・石材を活かした建築物 遺跡などの制作。今後はアセットだけではなく地形をつくったり、お客さんのレベルデザインに合わせてステージから制作する可能性有
【使用ツール】
Maya/Zbrush/Substance painter/Photoshop 他
UnrealEngine5
【所属部署】
クリエイティブディビジョン
【提出書類】
スキルシート、ポートフォリオ(必須)
---
【仕事内容・勤務地の変更に関して】 ・従事すべき業務に変更の有無:無 ・就業場所に変更の有無:有 ・就業場所変更がある場合、変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークによる自宅含む)
【契約社員求人の場合】 ・有期労働契約の契約期間:3か月更新 ・有期労働契約の更新の有無:有 ・更新がある場合、更新基準:本人の業務能力・成績、勤務態度、会社の経営状況により判断する ・更新上限の有無:無
【契約社員求人の場合】
・有期労働契約の契約期間:3か月更新
・有期労働契約の更新の有無:有
・更新がある場合、更新基準:本人の業務能力・成績、勤務態度、会社の経営状況により判断する
・更新上限の有無:無
ゲーム全体のビジュアルコンセプトの策定を担当いただきます。
プロジェクトに参画するアーティスト全体をコントロールしつつ、ゲーム全体のビジュアルに関わる設定や指針のディレクション、仕様書や資料の制作も行います。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。
また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
■業務詳細
・ビジュアルコンセプトの方向性のディレクション業務
・グラフィックのリソース調達・設計・管理、予算管理、チーム管理等の業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・企画、エンジニア、協力会社との連携・折衝・窓口等の管理業務
・メンバーの指導・評価・育成
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や有名タイトルのキャラクターデザイン、
イラスト制作を行っています。
背景制作をお任せするクリエイターを大募集しております。
■業務の特徴
・自社タイトルだけでなく、受託案件も多数あります。
クライアント先には大手ゲーム会社も。誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスがああます。
・ゲームイラスト制作は王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります。
スキルや希望を確認して、適したチーム及びプロジェクトに配属いたします。
■詳細
・背景デザイン :建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート:ゲーム開発の初期段階からデザインを担当
アニメ制作会社でのご就業経験社は即戦力!美術監督のご経験がある方のご応募大歓迎です!
■メイン業務
UI/UXデザイン
WebサービスのUI/UXの情報設計、デザイン、管理を担当します。ユーザビリティに配慮した情報設計とデザイン、サービスの保守管理を考慮したコンポーネント管理の知識が必要となってきます。また、HTML/CSSを用いたPC/SPサイトのコーディングも一貫して対応します。
アプリデザイン
iOS/AndoroidアプリのUI/UXの情報設計、デザインを担当します。組み込みは開発チームが担当しますが、Swift、PWA、Flutter、Unity、Human Interface Guidelines、Material Designなどアプリに関する知識が必要となってきます。Flutterで組み込まれた画面のデザイン調整をお願いすることもあります。
■不定期業務
LP、キャンペーンページ制作
作品を紹介する魅力的なページのデザイン、エイプリルフールなどの企画系施策のLPデザイン、割引キャンペーンなどのアイキャッチ画像(メインビジュアル)のデザイン制作です。内容が伝わりやすく、ユーザーの目を引くようなインパクトのあるデザインをお願いします。
Webサイト制作
LPとは違い下層ページが存在する小規模〜中規模なWebサイトの作成です。
新規サービスや自社IPを展開していく際に依頼があります。0からのモノづくりに関わることができます。
■その他
案件を進行する際、ディレクターがまとめた仕様はありますが、サイト全体や目的にあわせたUXを考えながら、UIデザインへの落とし込みをしていただきますので、必要があれば要件や仕様の調整まで行っていただきます。
案件にもよりますが、UXリサーチチームがまとめてくれた資料やペルソナ、カスタマージャーニーマップをもとに要件を整理し、情報設計とUIデザインを行う場合もあります。
適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、チームマネジメント業務にも携わっていただく場合がございます。
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
募集背景
会社の規模が大きくなり、新規サービスや機能改善、キャンペーンなどの施策が増えています。施策への対応と、既存サービスの改善提案を積極的に実施するためにも増員が必須と考え、UI/UXデザイナーの募集に至りました。
配属先
開発部デザインチームではWebサービス・アプリのUI/UXデザイン、LP・キャンペーン・Webサイト制作、作品の装丁、バナー制作、DTP、名刺対応など社内のデザイン業務全般を行っています。
メンバーは約40人、男女比5:5、20代〜40代で構成されています。
作業環境について
「フルリモート勤務」と「週3日以上出社(出社とリモートのハイブリッド)」から選択可。
※入社後、業務に慣れていただくまで(1ヶ月~3ヶ月程度)は開発部デザインチームにおいては、基本的に出社勤務となります。飲み込み具合に応じて期間は前後します。
■オフィスについて
ディアルディスプレイ
Windows / Mac 選択可
高級チェア エルゴヒューマン / シルフィー 選択可
■フルリモート
フルリモート手当(通勤手当の代わり)で自宅環境の整備
※昨今のコロナ禍の状況をふまえ一時的に、フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(今後の動向によってはフルリモート手当について変更される可能性もございます)
■ツール
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
Adobe XD
Figma
Git
Slack
Redmine
Notion
Google Analytics など
社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
「こうすればもっと良い」「新しいやり方を導入したい」などの意見を積極的に取り入れており、裁量が大きく自由に取り組める環境です。
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いの価値観や大切なものを尊重しています
■デザインチームによる公式noteアカウント「viviON DESIGN」
デザインチームではnoteで「デザイナーによる、デザイナーのための、デザインにまつわる情報」を配信しています。チームの雰囲気もなんとなくわかりますので、よかったらご一読ください。
「viviON Design」
働きかた
プライベートをしっかり楽しむことも大切!
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画・参加することを推奨しています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
■■■本ポジションについて■■■
SEGA XDのUI・UXデザイナーは、“感情を動かす”デザインで業界を横断し、DX・研修・地域活性など幅広い社会課題に挑む、ちょっとユニークなクリエイティブポジションです。
自社事業/協業事業および、様々な業界のクライアント企業の課題に対するエンタメ要素を絡めた課題解決手法の実施に伴うUIやUXの提案やデザインをご担当いただきます。アプリやWebサービスを中心に、時にはオフラインイベントやアナログゲームなど様々なエンタメサービスの制作に携わることができます。
私たちのお客様の業界は、金融、ヘルスケア、自動車、鉄道、教育、観光など様々です。
お客様の数だけ課題やご相談の内容も異なりますが、多くのケースが「作りたいものが明確に決まっていない段階」から参画し、デザインを提案していく立場となります。
そのため、一般的な受託開発とは異なり難易度が高い反面、自身の実現したいアイデアを企画に反映でき、新規事業の楽しさや得られる経験は非常に大きなものとなります。
UI・UXデザイナーの立場で複数のプロジェクトを横断して、UI・UXの提案から具体的な制作等でプロジェクトに参画いただきます。当社としては初めての募集ポジションとなります。一緒に組織を大きくしていきましょう。
新たなチャレンジでデザイナー職として成長したい方には、自信をもってオススメできる環境だと自負しております。
■■■業務内容■■■
プロジェクトの立ち上げ段階から、以下のようなアートディレクション業務を担っていただきます。
・UX/UIを意識した画面設計やワイヤーフレーム設計の方針策定・制作
・サービス/プロダクトの世界観構築(コンセプトアート設計)
・企画提案資料(社内/対顧客)のビジュアライズ支援
■■■ワークイメージ■■■
はじめは既存プロジェクトのメンバーとして入っていただき、UI・UXデザインの制作など、これまでのご経験や適性に合わせた業務からお任せいたします。
■■■得られる経験■■■
・「エンタメ×社会課題解決」領域における専門性の高い実績
・業界横断での共同事業開発、幅広いテーマのアート設計経験
・BtoB/BtoC両面の事業フェーズに携わるスピード感と対応力
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事内容
株式会社セガ札幌スタジオにて、スマートフォン向けゲームのインターフェイス制作や家庭用ゲーム機、PCプラットフォーム向けゲームのインターフェイス制作に携わっていただきます。
採用要件
・デッサン力などの基礎能力を持ち、UI/UXに明るい方
・ゲーム業界におけるUI実装経験を5年以上有する方
・Photoshop、Illustratorを使用、UnityもしくはUnreal Engineを使用した開発経験2年以上
・幅広いコミュニケーション力を発揮した課題解決力
・新しい技術への探究心と手を動かして実現する行動力
歓迎スキル
・プロジェクトでUIパートのリーダーもしくはサブリーダー経験のある方
・エンジニアやプランナー等、他職種とのコミュニケーションが得意な方
・アイコンやロゴなどや2Dイラストのスキル
・映像編集、制作スキル
・責任感があり最後までやり抜く力がある方
・ポジティブな発想が出来る方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員出のご提示となる場合がございます。
オリジナルゲーム(iPhone・Androidアプリ)の世界観はもちろん 、ゲームの操作性・おもしろさに関わる画面全体、アイコン、バナー等の デザイン業務をお任せします。
ディレクターやプランナー、イラストレーター、Flashデザイナー、PGなどと連携して、オリジナルゲームを作成。
ユーザー目線に立って、ゲーム画面全体のデザインはもちろん、視認性や操作性を意識したボタン・バナー等の配置・デザインを行います。
・ゲームの世界観構築
・ボタン、バナー、アイコン等の画像制作や画像加工
・ゲーム全体のグラフィックデザイン作成
・UI/UXのデザイン
・プロジェクトリーダーとのやりとり
・外注のクオリティー管理