求人ID: 32559
WEBデザイナー
応相談
・グローバル展開をしている遊戯王関連のWebサービス/業務システムのデザインおよびコーディング
・スマートフォンアプリのデザイン制作や運用業務にも携わっていただきます
この求人案件の募集は終了いたしました
職務内容
「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、
ゲームの新規開発・運営における3DCG制作をけん引いただける3DCGディレクターを募集します。
<キャリアパス>
入社後は配属タイトルの3DCGチームリーダーをお任せいたします。
リーダーとしてご活躍いただく中で徐々にマネジメント業務にも携わっていただき、ゆくゆくは中~大規模の移管タイトルでの3DCGチームリーダーや、クリエイティブ領域のマネージャーを目指していただくことも可能です!
<業務内容>
・新規タイトル移管に伴う3D制作に伴うワークフロー整備、パイプライン最適化
・3DCG制作に伴う協業先選定、管理および折衝
・3D制作に伴う他職種との調整
※入社当初は既存タイトルの3D制作に携わっていただくこともございます
仕事の魅力
<3DCGスキルを活かしたチャレンジ機会が多数存在します!>
・毎年複数本の新規タイトルを獲得している為、リーダーポジションへのチャレンジ機会が多数存在します!
・様々なIP/ジャンルのタイトルに携わることができ幅広い技術やワークフローを取得いただけます。
・業界最多を誇る多数のタイトルを運用しているため、チームリーダー、メンバーマネジメントを経験できます。
・3DCG領域だけでなく、タイトル全体の運営、売上に積極的に携わることも可能です!
<メリハリをつけた働き方が可能です!>
・全社平均残業時間は20時間前後です。
・入社日に付与されるリフレッシュ休暇(4日分)を活用し、プライベートとのメリハリをつけてご就業いただくことが可能です!
応募要件
《必須要件》
※応募の際は必ずポートフォリオをご提出ください※
・3DCGモーション、エフェクトの実務経験
・3DCG制作ディレクション経験(進行管理、外注管理、品質管理、コスト管理含む)
・3Dグラフィックス全般に関する知識
《歓迎要件》
・複数タイトルの3DCG制作ディレクション経験
・大型IPタイトル等、IPホルダーの監修の厳しい業務に携わったご経験
・アニメーション、カットシーン等の演出に関するご経験(絵コンテまたはVコンなど)
・仕様策定、及び、ワークフロー構築のご経験
求める人物像
・IPタイトルが好きなユーザーの意向を汲み取った上で、主体的に行動し、成果を出せる方
・誰とでもフラットなコミュニケーションを取る事が出来る方
・版元やクライアントの意思を汲んで、提案やより良い形に持っていける気概のある方
現在、運営中のタイトルにてキャラクターイラストの制作/ディレクションをお任せできる方を募集いたします。
大手クライアント様からのIPのクリエイティブをお任せすることになるので、今後のキャリアアップを目指される意欲のある方を募集いたします。
【業務内容】
・運営ゲームのキャラクターイラスト制作
・仕様策定、クオリティ管理
【使用ツール】
・Photoshop
・Clip Studio Paint
・Illustrator
・Spine
・Live2D など
<プロジェクト期間限定社員(正社員登用制度あり)について>
こちらの求人は「プロジェクト期間限定社員」での募集です。
プロジェクト期間限定社員とは、特定のプロジェクトやサービスを運用している期間のみ従事していただく契約の雇用形態です。
契約期間中は当社の一員として、正社員と同様の環境で業務に取り組んでいただきます。
参画いただいたサービスの終了時に契約が終了となる可能性もございますが、双方に希望がある場合には、別プロジェクトへの再アサインや正社員登用の可能性もございます。
仕事内容
アミューズメントマシン(ビデオゲーム機・プリクラ機・UFOキャッチャー・メダルゲーム)および関連機器の外観デザイン制作をご担当頂きます。
・アミューズメント機器本体や周辺機器のデザイン提案
・3DCADを使った商品イメージ制作、提案
・2Dツールを使用したPOP類及び印刷物の制作
・筐体デザイン視点からの企画立案及びギミック提案
・新規性、機能性、ユーザーの安全性や利便性、制作コストまで含めたトータルなデザイン提案
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
ゲーム開発(コンシューマ/ソーシャル)における3Dゲームエフェクトデザイナーの募集
今回のポジションは、HammerHead Studios(URL:https://www.flamehearts.co.jp/hhs/)のリーダー候補となります。
【業務内容】
・各種3Dエフェクト制作(バトルエフェクトやキャラクターモーションに合わせたエフェクト制作)
・各種モーションデータ修正
・作画による手描きエフェクト表現
・演出の案だしおよび作成
具体的には、
ゲーム業界のエフェクトのご経験を活かして頂き、ゲーム等における視聴覚効果、エフェクト、演出作成を行っていただきます。
Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!
【コアメンバー募集!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、2D背景チームのリーダー業務をお任せします。
本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
プロジェクト以外のスタジオ業務やFate/Grand Order以外のプロジェクトへ係わり方を広げていただく機会もございます。
■仕事内容
・アドベンチャーパートのスチル背景制作のディレクション、もしくはエリアマップと呼ばれる2D背景マップ制作のディレクション。
ご経験やスキル、志望に合わせて担当業務は調整させていただきます。
いずれの業務も、シナリオから設定を汲み取りコンセプトの案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。
・スチル背景もしくは背景マップのクオリティ管理及び制作業務
・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討)
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成(キャリア志向やスキル適正により検討)
キャラクターに動き(アニメーション)を付けることで、命を吹き込む仕事です。
喜怒哀楽を感じるようなアニメーションは、ユーザーをゲームの世界に引き込むことができます。
キャラクターの性格を連想させるような様々なアニメーションや、表情を付けるためのフェイシャルアニメーションの作成を行います。
具体的な仕事内容/応募資格
仕事内容 ・DCCツール(Maya、MotionBuilder等)を用いたゲームアニメーション制作業務
手付けアニメーション制作
キャプチャデータ加工、調整作業
・ゲームエンジン(UE4、Unity等)を用いての制作業務
■仕事内容
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトや『新規プロジェクト』における、ゲーム内の映像制作及びプロモーションの映像制作を行っていただきます。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・ゲーム内で挿入されるムービーの演出・制作
・ゲーム映像を使用したPV制作
・新規プロジェクトのPV制作
・モックアップの制作
3Dキャラクターのビジュアルの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、キャラクターチームの管理監督等の業務をお任せします。
3Dキャラクター制作における知識・技術や、チームリードの経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3Dキャラクターのクオリティディレクション業務
・3Dキャラクターの制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、キャラクターライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計
・3Dキャラクターチーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
業務内容
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedraの3Dモーションアーティストとして、同タイトルのモーション、演出制作業務に携わっていただきます。
・Mayaを使用し3Dキャラクターのモーション、演出の制作
・外部制作データのディレクション及び調整
・他職掌(プランナーやエンジニア)との仕様に関する意見交換
【業務具体例】
3Dキャラクターの手付けモーション制作
※プレイヤー、エネミーのバトルモーション作成
※プレイヤー、エネミーの演出(キャラモーション、カメラ、エフェクト)作成
外部協力会社様で制作頂いたデータのディレクション及び調整
応募資格
必須スキル/経験
・MAYAやMotionBuilderを使用した3Dキャラモーションの実務経験
・動的ポートフォリオのご提出
歓迎スキル/経験
・3Dキャラのリギング経験
・3Dエフェクト経験
・絵コンテ制作や演出制作経験
・3D制作のディレクション(品質管理)経験
・Unityでの開発経験(Unityでの3Dセットアップ経験)
・アニメIP作品の業務経験
求める人物像
・アニメ系IPが好きな方
・ユーザー目線でものづくりができる方
・常に最新の技術を身に着けようとアンテナを張っている方
・アニメ案件に対して興味のある方
・コミュニケーション能力がある方
その他
※出社方針について※
・本ポジションの勤務体制は出社となります。
・ご事情に応じて働き方の相談は可能なためご相談ください。
仕事内容
・キャラクター/モンスターのモーション制作
・バトルEffectなど各種エフェクトの制作
・キャラクター・モンスター・背景のモーション作成
…Live2D、Spine 等のツールを使用し、プランナーからの依頼を元にモーショングラフィックを作成して頂きます。また、モーション作成時に発生する剣や岩等はPhotoshopを使用し、追加でデザインして頂きます。
【その後のキャリアパス】
経験を積んだ後は、以下のようなキャリアパスを目指せます。
(1)モーションやエフェクトの分野を突き詰める「スペシャリスト」
(2)デザインのクオリティチェック、進行管理等を行う「アートディレクター」
(3)デザインに関わりつつチーム管理、プランニングを担う「プレイングマネージャー」
正当な評価のもと、納得できる待遇にて就業いただけます。
【あなたの実力を正当に評価】
イラストやデザイン等、グラフィックに対する評価は、
業界でも難しいとされており、ブラックボックス化しているケースも少なくありません。
しかし、当社はクリエイターは大切な人財との考えから明確な評価制度を設けています。
応募要件
必須スキル
・モーションデザイン制作の実務経験(ツール問わず)
※Live2D、Spine、Aftereffectsなどの経験
歓迎スキル
・ソーシャルゲームのグラフィックデザインの実務経験 ※Photoshopの実務経験
・基礎的なデッサン力
求める人物像
・クリエイティブに妥協しない方
募集要項
スマートフォン向けゲームを中心とした、ゲームグラフィックのデザイン業務をお任せします。
【具体的には】
<業務内容>
・ゲームグラフィックの2D/3Dデザイン
・世界観を構築するコンセプトアートの制作
<開発中ゲームの一例>
・ブロックチェーンゲーム/NFTゲーム
(フロントエンド・バックエンド両面での開発が可能)
・配信アプリ内ゲーム
(配信内でのコミュニケーションを生み出すゲームを開発中)
※既存ジャンルのみにとらわれずアイデアを活かしたゲームを開発できます
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームデザイン業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
職務内容
新規開発中タイトルの3Dモーション作成業務をご担当いただきます。フェイシャルからアクションモーションまで、幅広くご担当いただけます。
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
・クリエイティブスキルを上げるための施策やセミナーへの積極的な投資を行います。
・SSS by applibotを構えることで、ゲーム開発では遅すぎる新規IP創出サイクルを速める動きに注力しています。※SSS by applibot:https://sss.applibot.co.jp/
・クリエイター一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発予定のため、大規模なプロダクトに関わることができます。
・様々なジャンルのゲームプロジェクトに関わっていただけるチャンスがあります。
・優秀な若手、ヒットタイトルを手掛けたベテランクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており、トップダウンではなく「現場」にモノづくりの裁量がある環境です。
・新卒/中途や入社年次を問わない「抜擢文化」があり、ご希望やお強みに応じて裁量の大きな役割やミッションをご提案させていただきます。
・ゲーミングノートPCやハイスペックな液晶タブレットなど、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配いたます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、経営との距離が近く、情報/ノウハウ共有・人材交流が盛んに行われています。
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
【ルーデルについて】
ゲーム事業「株式会社ルーデル」
株式会社ルーデルは、レアゾン・ホールディングスグループの中で、『ドラゴンエッグ』など自社タイトルや『ブルーロックPWC』『キングダム 頂天』など
大型IPタイトルなどソーシャルゲームの企画・開発・運営を行っています。
【具体的な業務内容】
・iOS/Androidアプリの開発/運用におけるUIデザインのUnityへの実装
・UI演出、アニメ―ション・エフェクトの実制作
・UI演出、アニメーションのモック動画作成
・運用または新規開発におけるUI演出周りのディレクション、品質管理
・プロジェクトにおけるグラフィック仕様の検証
・各種デザインデータの最適化、合理化
・エンジニア、デザイナー間の橋渡し業務
【開発環境】
DCCツール:Maya / Unreal Engine / Houdini / MotionBuilder / After Effect / Photoshop / Illustrator / Sparkgear / Shuriken / Unity / Zbrush / SubstancePainter / Substance Designer / EmberGen / Spine / Live2D
各種生成AI:Chat GPT、他…
その他ツール:Github / Slack / JIRA / Confluence / Backlog
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。