求人ID: 38067
商品企画
450万円~600万円
募集背景
自社作品のグッズを一から企画し、販売まで全てを行う部署です。
当社ではお客様に喜んでもらいたい!をとても大切にしております。
平均年齢30歳と若いメンバーも多く、若手メンバーでも0から企画を立ち上げ、裁量を持って、自分のアイデアを形にできる環境です。
当ポジションでは新規タイトルへの配属を予定しているため、MDの企画立ち上げから関わることができます!
新しいIP・あたらしい商材を使いながら、共にチャレンジしてくださる方からのご応募をお待ちしております。
職務内容
『魔法使いの約束』『ブレイクマイケース』をはじめ、新規開発中タイトル商品の企画設計・制作進行などMDビジネスを担うメンバーを募集いたします。
MD展開の企画立ち上げから関わることができ、ご自身のアイデア・知見・経験を活かしながらチャレンジが可能です。
【具体的な業務内容】
・自社オリジナルIPの商品企画
・製品の試作~本生産・納品までの制作進行・スケジュール管理
・市場マーケティング
・売上や利益の数値管理や分析
・新規取引先・販路開拓のための提案営業 など
【主な使用ツール】
Excel、Word、PowerPoint
Photoshop、Illustrator
採用背景
今期は特に海外事業に注力をしています。海外の事業拡大に向け新たなことにチャレンジをしていける方を募集します!
弊社が運営する「DLsite」は二次元ダウンロードサイトとして国内最大級を誇ります。
viviONグループは、毎年順調に売上高や企業規模を成長させてきていますが、今後のさらなる成長の為、国内だけではなく、海外の市場規模拡大に向け、既存サービスだけではなく新たなサービスやコンテンツの企画・提案に向け一緒に取り組んでいきましょう!
海外利用ユーザー数が年々増えている環境の中、日本発の2次元コンテンツのプラットフォーム会社として更なる成長のため、日本と海外をつなぐ架け橋となることを期待しています。
業務内容
海外で発売を行うために、国内の取引先に対し翻訳許可や各種案件などの提案営業を行っていただきます。
国内向けの営業となるため言語不問ですが、言語スキルお持ちの場合は活かせることが可能です。
また社内各部署とのやり取りが多く発生するため、円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
ゆくゆくは海外チームの営業担当として、戦略的な営業手法を打ち、推進していただくことを期待しています。
▼主な業務内容
・国内の出版社やゲームメーカーに対する営業全般
・既存取引先への提案営業及び、新規取引先の開拓
・売上分析や戦略の立案、販促施策への展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成や契約交渉、契約締結業務
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
この求人案件の募集は終了いたしました
【総合職】ゲーム実況者やストリーマーの企画・宣伝・マネジメント/舞台の企画、制作、PR業務
本人のご希望やこれまでの経験・スキル等を考慮し、以下いずれかへの配属となります。
【1】ゲーム実況/企画制作
ゲーム実況者やストリーマーなど、ゲームを中心としたネットクリエイターのサポートを行います。
《主な業務内容》
■ゲームを中心とするネットクリエイターの企画・宣伝・マネジメント
■ゲーム実況などのイベントおよび物販の企画・制作
■YouTubeの管理ツールなどを用いて収益や著作権に関するサポート
■eスポーツプレイヤーのサポート、大会の運営業務 など
【2】舞台/企画制作
舞台の企画をメインに、劇作家のエージェント窓口としてクリエイターとダイレクトにコミュニケーションを取りながら作品制作を行います。
《主な業務内容》
■新しい舞台の企画立案、推進
■舞台企画制作のアシスト
■公演のPR、MD企画
■現場の制作業務全般 など
現在は朗読劇を中心に展開。今後はさらに舞台のジャンルを広げ、多角的なビジネスを展開していきたいと考えています。一緒にライブ・エンタテインメントを作り、多くの方へ届けていきましょう。
【募集背景】
bitFlyerのマーケティング戦略を加速させるため、マーケットリサーチャーを募集します。業界動向やユーザーニーズの分析を通じて、プロダクト開発・広告・営業戦略などの意思決定をデータで支援していただきます。
暗号資産・Web3領域における深い理解と高い分析力が求められます。
【業務内容】
■暗号資産・金融・テクノロジー業界のトレンド分析
■競合他社のサービス・広告戦略・プロダクトの調査
■ユーザーインサイトやカスタマージャーニーの定量・定性調査
■市場規模、成長性、潜在需要の推定
■社内ステークホルダー(マーケ、経営、開発)との調整・報告
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメ番組をアジアを中心とした海外の放送局や配信事業者へのセールスをお任せいたします。
※英語、中国語が必須のポジション( 中国圏のみではなくタイやインドネシア等もご担当頂く予定)でございます。
海外映像プラットフォームへのコンテンツ販売
海外アニメ市場の新規開拓
海外パートナーとの共同製作
コンテンツ関連の海外イベント参加
応募要件
必須要件
ビジネスレベル(商談レベル)の英語・中国語
アジア向け海外セールスのご経験
チームや部門の統括、管理、責任者のご経験
歓迎要件
アジア圏に捉われず、海外番販のご経験
事業拡大の為の企画立案・実行力
英文契約書作成においての知識・経験・交渉力
求める人物像
自主的に業務遂行する意欲のある方、ご経験がある方
変化に柔軟に対応できる方
コンテンツそのものに、敬意や愛を持って扱える方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連
プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望
この求人案件の募集は終了いたしました
ご希望やスキルを考慮して、以下いずれかへの配属となります。
1【物流業務・自社製造商品の収支管理】
エンタテインメント領域におけるマーチャンダイジングの販売管理業務
・音楽ライブ、アニメ、ゲーム、スポーツ、キャラクターなどのイベント、展覧会等のグッズ販売業務
・販売業務に必要なソリューションの整備
・販売業務に関わる売上管理、商品数量管理
<主業務>
◆自社製造商品の在庫管理・出荷業務
◆物流スケジュールの調整・管理
◆仕入れ・原価・売上のデータ管理と収支分析
◆取引先や倉庫との連携・調整
◆物流コストの最適化と改善提案
2【販売データ分析】
エンタテインメント領域における一連のマーチャンダイジング業務に関する、自社製品の販売データ分析
売上・顧客データの集計と可視化(Excel、BIツールなど使用)
自社製品の販売実績をもとにした発注・補充計画の立案
売上予測データの分析・数読み業務
<主業務>
◆自社製品の在庫状況の把握とデータ管理、販売予測
◆トレンド市場動向のリサーチとレポート作成
◆社内の営業・商品企画チームとの連携、調整
◆Excelや在庫管理システムを使ったデータ入力・分析
3【経理】
ソニー・ミュージックソリューション内ファンコミュニケーションカンパニーの管理部門にて各事業部が行う経理業務を担当
<主業務>
◆担当部門における売上計上処理・入金処理・債権管理業務・支払業務などの経理業務
◆新規ビジネスの対応や経理処理フローの構築など
◆音楽著作権の使用料計算及び著作権管理団体の対応
※1年更新(契約更新の上限:5年)
※正社員登用制度あり
【業務概要】
『ポケモンカードゲーム』の新商品企画立案、制作ディレクションおよびプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。
自ら企画を考案していただくだけではなく、将来的には管理職としてメンバーが担当する企画のレビューやプロダクトマネジメントもご担当いただきます。
今後もたくさんのお客様に愛され続けるポケモンカードゲームをチーム一丸となって開発するための重要なポジションです。
【具体業務内容】
<企画業務>
・ポケモンカードゲームに関する商品企画提案 :企画書の作成、アイデア出し、打ち合わせの設定、企画の社内共有 等
・自らの担当商品やプロジェクトの進行管理業務:商品が企画内容と相違ないかの確認、デザインやデータ内容の確認/共有、制作を進めるための他チームとの折衝や各種調整 等
・ポケモンカードゲーム関連プロジェクトでの企画提案
・上記を実現するためのプロジェクトマネジメント
<管理職業務>
・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など
・チームメンバーの育成・フォローアップ
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲーム
※適性を鑑み『Pok?mon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』をご担当いただく可能性もございます。
【使用ツール】
・Office系ソフト:Googleスライド、スプレッドシート、Google ドキュメント
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
・画像編集ソフト:Illustrator、Photoshop
この求人案件の募集は終了いたしました
ミュージアムグッズなどの新規商品企画・開発、VMDの企画、進行管理を担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
■新規商品企画・開発
■VMDの企画
■進行管理
【当部門について】
主にミュージアム中心にロケーションベースエンターテイメントの企画・立ち上げから運営まで一貫してビジネスを行う部署となります。具体的にはミュージアム・テーマパークの新規事業プロデュース、自社運営しているスヌーピーミュージアムや六本木ミュージアムなどの展覧会・イベント企画、広報宣伝、商品開発、運営と幅広い業務を行っています。
計画から運営までを多様な役割のメンバーと一緒に一気通貫して楽しい体験をお客様に直接お届けするお仕事です。
※1年更新(契約更新の上限:5年)
※正社員登用制度あり
この求人案件の募集は終了いたしました
【日本のアニメを世界へ】アニメのテレビシリーズや劇場版等の海外ライセンス・マーケティング業務
海外の配信プラットフォームや放送局への番組販売、配給会社を通じた映画興行、商品化権のライセンスといった海外ライセンス営業や、各地域のアニメイベントやSNSを使ったプロモーション、国内外関係者との折衝など海外マーケティング業務を担当していただきます。
具体的には…
■海外ライセンス営業
・配信権や上映権、商品化権やゲーム化権のライセンス営業・条件交渉・契約締結
・ロイヤリティ管理・請求
・社内外関係者との調整・報告
・コンテンツ展開プロセスにおける進行管理・デザイン監修
■海外マーケティング業務
・プロモーション施策の立案(イベント・パブリシティ・WEB・SNS等)
・施策実現に向けた調整、国内外関係者との折衝
★いずれも、国内外を問わず様々な関係者とコミュニケーションを取りながら進める仕事です。
アニメやゲーム作品を通じて、世界のお客様へ感動を届けるための施策を総合的に展開いただきます。
※仕事内容は、会社が定める範囲での変更の可能性があります。
◇当社の事業内容は以下【会社案内】ページよりご確認いただけます
https://www.aniplex.co.jp/
※本求人は株式会社デジタルハーツホールディングスのグループ企業、株式会社デジタルハーツの採用となります。
ゲーム・エンターテインメント業界へ「確かな品質」を届ける営業メンバーを募集します。
【会社紹介】
当社は、「SAVE the DIGITAL WORLD」という企業ミッションのもと、ゲームの不具合を検出するデバッグや、カスタマーサポート、翻訳・LQAなどのローカライゼーションサービス、マーケティング支援といった幅広いサービスをゲーム・エンターテインメント業界に提供しています。
ゲーム産業はグローバルで約30兆円の市場規模があり、直近4年間では約2倍に伸長している成長著しい市場です。国内市場も堅調に推移しており、これらの傾向はまだ続くものと想定されています。※CESAゲーム産業レポート2024より
このような中、当社は創業事業であるゲームデバッグ(QA)事業を中心に成長を続けてきました。昨今はAR、VRなどの技術の進歩やゲームとビジネスの融合など、新しいエンターテインメントコンテンツへの進化が急速に進んでいますが、これら技術・市場の発展と共に、当社もゲームの企画開発フェーズからテスト・リリースフェーズ、またリリース後まで一気通貫でサービス提供できる体制を整えてきました。
今年度(FY2025)は海外へのサービス拡大、新ソリューションの確立、新たなサービスの展開(自動翻訳ella等のAI活用)にも積極的に取り組んでいます。当社は今後も成長発展が見込まれるゲーム・エンターテインメント業界を「グローバル・クオリティ・パートナー」として支えてまいります。
お客様のニーズに応じたソリューションサービスの企画提案営業。
ゲーム/エンターテインメント業界のお客様を中心に、開発工程におけるデバック(最終不具合の確認)サービスをはじめとし、
当社独自のゲーム特化型AI翻訳「ella」や、企画開発、クリエイティブ制作、ローカライゼーション、ユーザーレビュー、カスタマーサービス、マーケティング等々の様々な
課題解決の為のソリューション提案をお任せ致します。
・ゲーム/エンターテインメント業界に対する開発課題のヒアリング
・課題解決に向けた具体的な施策提案(資料作成、社内連携、提案、顧客フォローなど)
・既存顧客に向けたアップセル/クロスセル提案
・AIを活用したソリューション提案(翻訳、音声、バグ分析等)
・顧客との継続的な接点/関係性の構築、キーマングリップ
・受注後の現場フォロー等
【営業部体制】
役付者含む、部員数計20名程度
アップセル、クロスセルの2部体制
【営業職の魅力】
当社営業は、世の中の様々なエンタメ会社やクリエイターと関わりながら仕事ができ、ゲームユーザーが安心安全に楽しんでもらえるよう制作会社を支える社会貢献度の高い仕事です。また、世の中にリリースされる前の最新コンテンツにも関わることが出来、日々変化の多い環境で挑戦していきたい方、現状の営業スタイルに満足していない方にはマッチ度が高い求人となっています。
この求人案件の募集は終了いたしました
会社概要
当社は「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、世界に先駆けて最も敷居の低いメタバース「cluster」を開発するスタートアップ企業です。
コロナ禍より広く知られるマーケットとなった「メタバース」ですが、ビジネス課題の解決策として定着しつつあります。 昨今では医療や教育、ものづくり産業など、非エンタメ系の領域で新しい施策や取り組みを行うのに必要な技術として注目されています。
「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップクラスシェアのサービス「cluster」を活用したビジネスソリューション提案・ビジネスプランニングを行っているエンタープライズ事業部のセールスマネージャーを募集します。
法人向け利用実績世界No.1(当社調べ)というポジションからメタバースやAIなど先進技術を応用したビジネス開発を自社開発プラットフォームという立場から世界に広めることができるのも国内では非常に稀有な環境です。
▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
❏チームのミッション
当社ではtoC事業であるプラットフォーム事業とtoB事業であるエンタープライズ事業の2軸で事業を展開しており、主な売上はエンタープライズ事業が担っています。
エンタープライズ事業部のプランニンググループに求められるミッションはclusterの持つテクノロジーとナショナルクライアントの持つ課題を結びつけ、クライアントのビジネスを加速・前進させることです。
リード獲得から既存フォローまでのセールス活動をリードし、並行して企画プランニングにも従事していただきます。実績を上げて頂いた方にはソリューション開発にも関わっていただくなどのキャリア機会の提供が可能です。
ブランディング・新規事業創出・コミュニティ活性化・デジタルトランスフォーメーション・バーチャルビジュアライジングなどクライアントのニーズを的確に把握し、最適なアプローチを講じることが求められます。
❏募集背景
今回はプランニンググループを統率し、受注率や商談数の増加に向けた戦略の立案や、実行においてもリーダーシップを発揮していただくマネージャー候補を募集いたします。
法人向け利用実績世界No.1(当社調べ)と順調に取組数を増やしてきているものの、まだまだ世の中に広まっていないのが現状です。
チームもまだ5名と成長過程で急拡大する組織の中で大きな裁量を持ち、様々な活躍の場を得られるフェーズと風土です。
更なる事業拡大を目指すべく、強い組織と事業を創っていくためのコアメンバーを募集中です。
❏期待する役割・業務内容
エンタメ系に強い技術と思われがちですが、昨今では医療・教育・ものづくり産業など新たな領域への進出を見込んでいる組織において、マネージャー候補として、チームを率いながら会社の成長のために必要なアクションの策定・実行していただきたいです。
・エンタープライズ事業の予算達成に向けた動き
・プランニンググループの営業戦略/戦術の立案と実行
・新規クライアントの開拓・企画プランニング
・案件管理・KPIの設定・PDCAの実行
・チームメンバーの育成、提案の型化、再現性創り
※付随して新規性の高い取り組みや機能開発へのフィードバックなど通常のセールス活動に閉じない業務にチャレンジができる環境です。
▼社員インタビューもよろしければお読みください
複数社で役員を経験!代表退任後にクラスターへ入社した岡庭さんにメタバース業界の魅力を聞いてみた。
https://note.com/cluster_official/n/n211491d8b6ed
❏当ポジションの魅力
・競合と戦うのではなく社会で起きている課題解決にチャレンジしていくことの面白さは先端技術系を活用した当社のようなスタートアップでの面白さとやりがいがある。
・自身の考えやアイデアに基づき、0から1を生み出した後は、1の力を10にし、社会に対して大きな貢献ができる。また会社の業績に対してもインパクトの大きいエンタープライズ領域を担える。
・顧客接点を持つ立場から顧客の声を吸い上げ、開発メンバーや経営陣とも連携してclusterを更に良いプロダクトにするための貢献ができる。
・今後は組織拡大に伴いチーム自体が大きくなっていくため、より大きなジョブサイズの役職を狙うなどキャリアを開拓していくことができる。
職務内容
自社のゲーム/サービスに蓄積された大量のデータを基に、仮説構築から施策提案までを行いゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務を担当していただきます。
ゲーム領域におけるデータ分析のプロフェッショナルを目指したい方や、将来的にデータ分析に強みを持つゲームプロデューサーや事業責任者を目指したい方を募集しております。
<業務イメージ>
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・ソーシャルゲームに対する課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
関連ページ
広報ブログ:「空席はチャンス」、抜擢文化とデータドリブンで成長し続ける組織を目指したい
本ポジションでは景品開発部門が製作したプライズをお取引先様へ販売を行います。
MD営業の醍醐味は単にカタログにあるものを売るだけでなく、お取引先様に応じて景品開発部門と協力して商品の企画を練り上げ、提案します。
お取引先様の要望と権利の調整を重ねながらお客様の心に響く施策を作成することが重要となります。
キャラクターの版権を使用した商品を開発することに特化している弊社は、市販の玩具の企画・販売、OEM事業、直営EC事業と多岐にわたってプライズを販売展開しています。
■業務詳細
企画段階では、自社運営施設の分析による人気IP・プライズの傾向特定、次のトレンド情報をもとにアニメ化前IPへプライズ化のご相談など、能動的な姿勢で取り組んでいます。プライズ (景品) ゲームの人気は年々高まり市場規模は2200億円の注力事業となります。
・お取引先様とタイアップしたプロモーション展開
・お取引先様との企画・施策のご提案
■魅力ポイント
◎営業職でありながらマーケティングの実務経験を積むことができます。
採用背景
業績好調により、チームの規模拡大をしたく追加採用を検討しております。
DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のためプロモーションに携わる企画運営の新規メンバーを募集いたします。
売上をもとに新たな販売戦略、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
業務の肝が企画や営業になりますが、業界経験は不問のポジションです。
既存メンバーも他業種からの参加者が複数名おります。
共通しているのは、全員ゲームコンテンツが好きだということ。
あなたの企画で売上を伸ばし、共にゲーム業界を盛り上げていきましょう!
主な業務内容
・ゲームコンテンツの配信準備
└商品情報入力・登録管理・サイト表記チェック
・取引先との提案営業や案件調整、進行管理
└オンラインMTGやメールでのやりとりが主となります
・サイト上で販売を行うにあたっての売上分析、戦略立案、販促施策の展開
キャンペーン進行、表示内容チェック、スケジュール管理
・運用業務全般の改善に向けた取り組み
開発部を中心とした他部署と改善を進めていただきます
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
業務の進め方
ゲームメーカーに対し新規コンテンツ獲得のための営業や、既存取引先への提案営業を行っていただきます。(新規1割、既存9割)
また、発売後のユーザー動向をもとに、更なる売上のための企画立案や、新作ゲーム発売の売り出し方など、プロモーションにも携わっていただきますので幅広くご経験を積むことが可能です。
将来的には新規コンテンツのプロジェクトにも携わっていただきますので、営業とプロモーションの二つを掛け合わせたスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。
毎週チームでミーティングを行い、目標数値に対して不足していることを見える化し、日々の業務内容を振り返ります。
1人1人の推進力は大切ですが、チーム内でコミュニケーションをとり進めていける環境です。
また、社内のオペレーション管理スタッフとの案件調整や、他部署との業務調整など、社内外の窓口になっていただくため、円滑なコミュニケーションをお持ちの方がご活躍いただけます。
当社の社風としてチャレンジ精神を大切にしているため、ご自身の力でどんどん進めていくことが可能です。
国内最大級の配信サービスをバックボーンに様々な事にチャレンジでき、無形商材を獲得する法人営業職としてキャリア形成が行えます。
自ら進んで動くことのできる方、斬新なアイディアをお持ちの方、企画立案に携わりたい方大歓迎です!
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、事業部判断のもとにリモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
本求人における配属先では、一部リモートを適用している社員はいるももの、原則出社となっております。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
この求人案件の募集は終了いたしました
【業務内容】
------------------
■クライアント候補になる企業へのIP利用の提案(企画書作成/商談)
■契約書締結のための事務作業
■IPの権利元に対する交渉
■四半期毎のライセンス製品やサービスの販売実績のとりまとめ
■流通とのアライアンス など
【IPライセンス営業部門について】
------------------
ワールドワイドで人気を博すキャラクターを中心とした国内外の著作物・商標などの知的財産(IP)を、さまざまなマーチャンダイジング(商品化)やサービス分野、広告物への起用を提案し、合意に至った企業とのライセンス契約を締結。
契約締結後は、当該契約下でリリースされる製品やサービス拡販のためのPRなど、契約先を手厚くサポートするとともに、ファンを楽しませるマーケティング活動も実施しています。
viviONは、新しいエンタメ体験を創出すべく、WEBでマーダーミステリーが楽しめる新規プラットフォーム『ミステリーラボ』を開始いたします。このプラットフォームを通して、従来の遊び方にとらわれない、より手軽で多様なマーダーミステリー体験をユーザーに届けたいと考えています。
私たちは、単に「作品を売る」営業ではなく、この新しいエンタメ文化を共に創り、広げていく仲間を求めています。そのため、クリエイター(サークル・メーカー)の皆様と深く連携し、作品の魅力を最大限に引き出し、ファンに届けるための企画・戦略立案から実行まで、幅広い業務を主体的に推進できる方を募集いたします。
エンタメ業界での経験は問いません。 「これから世に出ていくサービスを共に育てる面白さ」や「自身のアイデアで新しい市場を切り拓く手応え」を感じたい方、そして将来的にチームや事業を牽引する存在を目指したいあなたにとって、大きな裁量と成長機会に溢れたポジションです。未経験からでも、自身の「好き」や挑戦したいという意欲を存分に発揮し、この新しいエンタメ文化を共に創り上げていける方からのご応募をお待ちしています。
業務内容
WEBマーダーミステリープラットフォームの「企画営業」として、クリエイター(同人・商業問わず)の皆様と共に、作品の魅力を最大限に引き出し、プラットフォームを成長させるための幅広い業務を推進していただきます。
作品を仕入れて販売するだけでなく、プラットフォームの成長を加速させるための企画や戦略に深く関わっていただきます。
【具体的な業務内容】
▍クリエイターリレーション構築・企画提案
・マーダーミステリー作品を持つクリエイター(サークル・メーカー)との関係構築
・作品の特性やニーズを深く理解し、プラットフォーム上での最適な展開方法を企画・提案
・掲載作品の獲得に向けた、クリエイターとの交渉・契約調整
・SNSなどを活用したクリエイターとの積極的なコミュニケーション
▍販売促進・プロモーション戦略の立案・実行
・作品やプラットフォームの魅力を広めるためのキャンペーン企画、マーケティング施策の検討/実行
・WEB広告、SNSプロモーション、コミュニティ施策など、多角的なアプローチ
・将来的には、マーダーミステリーの店舗との連携企画やイベントの提案/実施
▍プラットフォーム運営連携・改善提案
・プラットフォームの運用メンバーと密に連携し、サービス改善や新機能開発に貢献
・ユーザーデータや市場トレンドを分析し、販売戦略や作品ラインナップの改善提案
▍その他
・関連する事務業務全般(資料作成、契約書管理、データ入力等)
ポジションの特徴・魅力
新しいエンタメ市場の創造に参画 : 新規のWEBマーダーミステリープラットフォームを、これから共に育て、市場を拡大していくことができます。
圧倒的な成長機会と事業を動かす手応え : 型にはまらない幅広い業務を通じて、企画、マーケティング、運営連携まで多角的に経験できます。自分のアイデアをどんどん形にし、事業の成長に直結するダイナミックな手応えを実感できるポジションです。
クリエイターと共に作品を育む喜び : 同人・商業問わず、多様なクリエイターと深く協業し、彼らの作品の魅力を最大限に引き出し、ファンに届けるプロセスに貢献できます。
将来のリーダー候補としての成長機会 : 将来的にチームや事業を牽引するポジションを目指せる環境です。
「好き」を仕事に : 自身の「オタク」としての情熱やコンテンツへの愛を、そのままビジネスの力に変え、成果に繋げることができます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「 あおぎり高校 」の営業担当を募集いたします。
株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエイトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスタートいたしました。
弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。
また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。
これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。
現在は、部門マネージャーの下、23名でプロダクションの運営を行っております。
営業は2名体制で企画や案件管理を推進しておりますが、案件数の増加に伴い工数が逼迫してきている状態です。
今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足しているため、更なる事業拡大に向け、営業担当を新規に1名募集することにいたしました。
チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」を、今まで以上に世の中に浸透させていきたい!という熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
仕事内容
顧客課題を抽出し、課題解決に向けた企画提案から案件の進行管理まで幅広くご担当いただきます。
ご自身が創り出した0→1の企画を形にすることが可能です。
営業として、クライアント開拓から新たな企業案件を創出し、VTuberプロダクションをグロースいただくことを期待しております!
?具体的な業務内容
VTuberプロダクションのIPを活用した提案営業/進行管理
・クライアントとの法人折衝、提案、案件獲得
・案件の進行管理
※各タレントに紐づく案件の進行管理はタレントマネージャーが担当予定
・案件の実施、事後報告、検証など
※経営戦略部の他メンバーと共に効果検証を担当いただく想定
・上記に付随する関連業務全般(各種調整、資料作成、請求関連等)
上記の業務に加えて、新規事業部として組織づくりや事業開発にも携われる環境がございます。
配属組織
部門マネージャーの下に23名のメンバーが所属しています。
・プロデューサー:3名
・ディレクター:10名
・エンジニア:2名
・デザイナー:1名
・タレントマネージャー:3名
・デスク: 1名
・営業 :2名 ※本ポジションに挑戦したい方を募集いたします!
・動画編集:1名
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。■必須要件
・下記いずれかの法人営業経験をお持ちの方
└広告代理店やエンタメ業界での無形商材の提案営業経験
└ナショナルクライアントとの法人折衝経験
・社内外の多くのステークホルダーを巻き込みながら、複数案件を同時に推進した経験のある方
・他業界へのコネクションをお持ちの方
・Youtubeやエンタメコンテンツ全般に関心があり、能動的に情報収集して業務に活かせる方
・論理的な思考/判断ができ、教養の幅が広い方
・バイタリティに溢れるタフな方
採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「あおぎり高校」のタレント(クリエイター)マネージャーを募集いたします。
株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエ
イトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスター
トいたしました。
弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。
また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。
これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。
現在は、部門マネージャーの下、16名でプロダクションの運営を行っております。
タレントのマネジメントにおいては、現在チーフマネージャー1名と、メンバー2名の3名体制で行っておりますが、今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足している状態です。
更なる事業拡大に向け、タレントマネージャーを募集することにいたしました。
チャンネル100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたい生徒たちが集まる学校です。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は10名の生徒おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X:https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
仕事内容
VTuberプロダクションにおいて、所属タレント(クリエイター)のマネジメントやA&Rをご担当いただきます。
マネージャーの行動一つ一つがタレントの結果に直結する、責任とやりがいのある業務になります。
タレントのプロモーションは勿論、ときには良きメンターとして、タレントの自己実現に向けて一緒に伴走いただける方からのご応募をお待ちしております。
■具体的な業務内容
・所属タレントの調整( スケジュール / 目標 / モチベーションの管理 )
・音楽コンテンツを含む、各種プロジェクトの企画立案および進行管理
・音楽制作会社など、取引先・関係各位に対する連絡 / 調整 / 交渉
・タレント個人チャンネルの管理
・権利周りの管理等、各種事務作業
上記の業務に加えて、新規事業部として組織づくりや事業開発にも携われる環境がございます。
配属組織
部門マネージャーの下に16名のメンバーが所属しています。
更なる事業拡大に向け、本ポジションを1名採用予定です。
・プロデューサー:2名
・ディレクター:5名
・エンジニア:3名
・デザイナー:1名
・タレントマネージャー:3名
※本ポジションにて音楽領域を支えていただく方を新たに募集いたします!
・動画編集:1名
・AP/デスク:1名
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
【エイチームライフデザイン】ウエディングアドバイザー(関東/未経験歓迎)
業務内容
結婚式場予約サイト『ハナユメ』 、結婚式の相談ができる実店舗『ハナユメウエディングデスク』をご利用いただくカップルのお客様に対して、第三者目線で式場のご提案・見学手配~ご成約までをサポートしていただきます。
ご来店またはオンラインで、お客様の希望条件にマッチした結婚式場のご提案、見学手配
接客は1組あたり約2時間(1日2~4組ほど)
接客以外の時間は、接客後のお客様へLINEや電話を通じて見学後の不安解消サポート
見学後の見積り内容の確認や他式場との比較検討もサポート
ご要望に応じて、指輪・前撮り・保険などの提案やアドバイス
◆具体的には
配属先の店舗は3~10名程度のチームで構成されています。メンバーは元ウエディングプランナーや営業職、販売職など経験は様々ですが、明るくチームで働くことが好きな人が集まっていますので、お互いに協力し合いながら働ける環境です。
入社後、まずは接客デビューに向けて研修を行います。一定の知識、接客力が身についたらお客様対応をスタートしていただきます。将来的には、店舗の運営予算管理をする店長やエリア全体の運営管理をするエリアマネージャー、または自身の接客スキルを高め続け全国のアドバイザーを牽引するシニアアドバイザー・リードアドバイザーとして活躍いただけることを期待します。
◆仕事のやりがい
ハナユメのウエディングアドバイザーは結婚式場探しのお手伝いをするプロの集団です。単なる御用聞きではなく、お客様のニーズや不安を明確にし、カップルのお二人にピッタリの式場をご提案しています。また、お客様だけでなくクライアント(結婚式場など)との関係性構築も重要なミッションです。自社、お客様、クライアントの全てにとって満足度の高いサービスを体現することが大きなやりがいのひとつです。
昨今、結婚式業界は多様化しています。常にアンテナを張り、最新の情報を取り入れながらお客様に最善の提案をすることが求められます。お客様以上にお客様のことを考え、一緒に理想の結婚式探しをしていただける方を求めています。
応募資格
◆必須スキル/経験
基本的なPCスキル
PDCAサイクルでの改善提案の経験
※以下いずれか必須
接客・販売業務の経験
企画提案型営業の経験
個人向け営業の経験
窓口販売など対面での販売経験
◆歓迎スキル/経験
コミュニケーション能力
傾聴力
提案力
◆求める人物
お客様からたくさんの「ありがとう」をいただける仕事を創りたい方
仕事も遊びも全力投球できる方
“失敗する”よりも“挑戦しないこと”が嫌だと感じる方
自分自身の可能性にチャレンジしたい方
職務内容
弊社雇用のアスリートとして、2024年パリパラリンピックを始めとした各種大会における高い成果が期待でき、以下に集中・コミットできる方を募集いたします。
■業務内容詳細
・各種大会での成果に向けた、日々のトレーニング
・怪我がなく、高いパフォーマンスを出し続けるための、自身のケア
・定期的な、練習や成果の状況報告
・社内外への広報活動
など
■この仕事の魅力
・アスリート活動に専念いただける環境です
・さまざまな協議活動を行う所属アスリートとの情報交換などを通し刺激を受けられる環境です
・広報活動などアスリート支援専任担当がサポートします
応募資格
【必須スキル・経験】
・スポーツでトップを目指す、現役アスリートであること
【応募必要書類】
・履歴書(写真付き)
・職務経歴書
・障がい者手帳のコピー