求人ID: 37927
営業
450万円~600万円
採用背景
当社ではDLsite/DLsiteがるまに/DLsite comipo/comipoアプリという電子コミック・書籍サービスを手掛けております。
市場での競争が激化するなかでサービスの差別化やより速い速度での成長が求められています。
自社サービスの売上向上にあたり、各種オペレーションや営業折衝、サービスの改善を速いスピードを持って推進できる方を募集しております。
仕事内容
ご入社後の第一ミッションは、サービス全体の売上目標を達成するべく担当される出版社の売上を最大化することです。
新たに設立されて間もない組織であり、電子市場での競争が激化する中で有効な施策を打ち出し、コンテンツ提供数を拡大させるためのアプローチが必要だと考えています。
オペレーション自体の見直しや業務効率化の推進等、チームの課題に対し、過去のご経験を活かし各出版社や取次出版社会社との関係構築、新規提案を行っていただきます。
BIツールを使用しサービス内売上の詳細分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の企画書を作成し担当出版社へ提案。
その後、成立した企画のオペレーション内容を決定し、リリース期日までにオペレーションが円滑に進むよう推進いたします。
施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)とも連携を行っていただきますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
ご自身の経験や振り返りにより考えついた案件を、社内外と調整して最初から最後まで一貫して推進していただくことを期待しています。
▍具体的には
・既存取引先の契約条件交渉、締結
・新規取引先の拡大・契約交渉
・顧客分析、戦略立案 など
ポジションの特徴
▍担当制
各版元の特性をキャッチアップしやすい体制を構築するべく、メンバー各々が担当を受け持ち、契約締結、施策提案を一気通貫で担います。
より強くしなやかなリレーションを構築し、お客様との信頼を醸成します。
▍柔軟な意思決定
市場において弊社のプラットフォームは後発的に誕生しました。故に、まだ若いプラットフォームだからこそ、打ち手はまだまだあると見込んでいます。
組織的な意思決定スピードも速く、ある意味、型や凝りがない環境なので、ご自身のご経験を活かした自分ならではのフレームワークを確立できるはずです。
「viviONだからできること」その答えを共に探してください。
▍働きやすさ×効率性
弊社の1日の労働時間は7時間(10:00~18:00うち休憩1時間)です。一般的な所定労働時間よりも短く設けています。
私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
はじめに
現在、「営業」という職域はかなり広義になってきました。toB / toC で大きく括られていたものがさらに細分化、そして特質化することで、市場において更なる顧客理解が求められてきています。
今回のポジションで唱える営業とは、同人作家様とのつながりを築き、「DLsite」を介してユーザーへエンタメを届け続ける役回りです。
きっと既に今もビジネスマンとして、自身のフレームワークをお持ちだと思います。商材やコンテンツの流通を担うポジションでご活躍されてきたのですから。
でも、もしかしたら、
案件化することまでしか握れず、その先の繁栄まで見守り、関与していきたい
ビジネス的視点のみを求められるのではなく、顧客に寄り添った形も追求していきたい
このようなお悩みをお持ちではないですか?
少しでも共感できるポイントがあれば、きっと弊社で活躍いただけるはずです。お持ちのセールススキルを活かして、日本の尊むべき二次元コンテンツを盛り上げてみませんか?
「物事を業界に捉われず多角的に見れる方」、「収益だけでなく製作者側の心情も考え判断できる方」が今の私たちには必要です。
業務内容
対同人作家様のやりとりにおける全体的なフロントポジションです。社内を代表した窓口となっていただきます。作品数の拡大化が当ポジションの明確なミッションです。
作品数を増やすため、同人作家様のコンサルタントのような動きを取ります。
現在、コンテンツの翻訳を皮切りにDLsiteの海外展開をしていることもあり、翻訳許諾のリードを担っていただくこともあれば、戦略に沿った施策を打ち出すために、マーケティング部門との横連携を担うこともあります。
また、DLsiteでは、マンガやイラストに限らずゲームコンテンツも展開しています。こちらを、より多くのユーザーへ届けるべく、ブラウザ上のみで運用していたものを、アプリへ横展開する施策も動いています。
適性に合わせてお任せする業務を設計できればと考えております。
具体的な業務内容
・作家様へのコンサルタント活動
・作品の翻訳許諾の獲得
・ゲーム作品のアプリ化許諾の獲得
・サービス運営として新規企画立案と進行
・企業との協業提案と進行
・数値管理や市場の状況を見た展開立案 など
配属組織
事業推進部の同人チームへの配属を想定しています。
当チームは、名の通り事業を推進するための部門の中の、同人営業担当すなわち同人作家様とやりとりするメンバーが配属されているチームです。
ポジションの魅力
・事業部所属の為、取扱うコンテンツにより深く携わることが可能です。戦略立ての上流部分~実行、運用に係る一気通貫したご経験を積むことができます
・裁量と予算規模が大きい環境で、新しい施策についての提案を行うことが可能です
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中では8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
採用背景
声優・タレントプロダクション(zowieQ/YELLOW TAIL)のタレントマネージャーを新規募集いたします!
viviONグループでは、二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」を筆頭に、電子コミックアプリ「comipo」、イラストコンテストプラットフォーム「GENSEKI」など、二次元コンテンツを軸にサービス事業を展開しています。
そして、ミッションでもある「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」ため、新規事業の立ち上げに積極的に取り組んでおります。
zowieQは現在部門マネージャーの下、3名で音声領域(声優・ナレーター・吹き替え等)に特化したプロダクションを複数運営しております。
タレントマネジメントにおいては、部門マネージャーと、メンバー2名の3名体制で行っておりますが、案件数の増加に加え、今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足している状態です。
更なる事業拡大に向け、新たにタレントマネージャーを募集することにいたしました!
これから音声領域でviviONグループを代表するタレントを育てていく。そんなタレントと一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
zowieQ(ゾウィーク)について
zowieQは「”音”と”声”で新しい価値を創造する」 ために生まれました。
“音”と“声”の活用によって様々な課題解決に取り組み、
“音”と“声”による新世代のエンターテイメント創出や価値の創造に挑戦します。
主なサービス内容は以下の通りです。
プロダクション機能を活用した音声領域のコンサルティング 声優プロダクション事業の運営知見を活用した様々な音声領域コンテンツの制作
「音」を利用した企業ブランディング構築 ASMRを軸にした商品・サービスの認知向上や価値向上を目的としたブランディングの構築
「音」や「声」のメディアプランニングの提供 ASMR専用アプリ"ZOWA"を含めた様々なコミュニケーションツールを活用したzowieQ独自のメディアプランニングの提案
zowieQプロダクション公式HP:https://zowieq.co.jp/production/
YELLOW TAIL公式HP:https://zowieq.co.jp/yellowtail/
仕事内容
※本ポジションは、株式会社zowieQへ出向して業務を行っていただきます
タレント事務所のマネージャーとして、所属タレントのマネジメント及び既存取引先への訪問を中心にお任せいたします。
zowieQは声優事務所としての歴史は20年以上の歴史を誇っており、十分な基盤がございますが、今後は強みとしてきているアニメ、ゲーム以外の領域にも活躍の幅を広げていきたいと考えております。
主としてはタレントマネージャーとしての業務をお任せいたしますが、
上記のような想定がございますので、企画営業や事業開発などの
より大きな業務にもチャレンジしていただくことも可能です。
マネージャーの行動一つ一つがタレントの結果に直結する責任とやりがいのある業務になります。今までの経験を活かし、新たなチャレンジをしてみたい方からのご応募をお待ちしています。
■具体的な業務内容
・所属タレントのマネージメント
・現場への同行及び対応
・スケジュール管理
・営業(タレントのプロモーション、企業案件の獲得)
・他事務作業
■主な実績
・ゲーム
・ドラマCD / ボイスドラマ
・ボイスコミック
・ナレーション
・CM(Web、ラジオ等)
・アニメ
・オーディオブック
・吹き替え
・舞台
配属組織
部門マネージャーの下にメンバーが所属しています(計4名)。
社内外で人との関わりが多いチームということもあり、明るく、笑顔でよくしゃべる顔ぶれです。
・タレントマネージャー:2名 ※本ポジションを新たに募集いたします!
・デスクマネージャー:1名
特徴
タレントマネジメントの実務経験は不要です。
※芸能・映像・マスコミ業界等、エンタメ業界での実務経験は必須となります。
情熱や想いがあればタレントマネジメントの経験は問いません。
もちろん、経験者は優遇いたします!
声優や音が関わっているコンテンツ(アニメ、ゲーム)をはじめ、
エンタメ業界についてのお考えをぜひ面接時にお伝えください。
個々の裁量が大きく、関係各所と多角的に仕事を進める事ができ、様々な事にチャレンジできます。
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
仕事内容
Cygamesが運営するゲームやサービスに蓄積された大量のデータを駆使して、
ゲームやサービスの改善につながる業務を担当していただきます。
ゲームやサービスのプロデューサーやディレクターの参謀役として、
構築した仮設を元にした施策提案だけでなく、
集計やレポートの作成を含む効果測定まで行っていただきます。
担当するゲームやサービスのプロジェクトメンバーにデータの重要性を伝えデータに
アクセスする環境を整備する業務も行っていただきます。
SQLを用いたデータ集計、レポート作成
課題発見や施策検証
社内の様々なスタッフに対する助言と提案
分析ツールを用いたデータの可視化と運用
新しい数値指標の発見と提案
統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
関連記事
Cygames Magazine:
【サイゲームス仕事百科】データマイニングの仕事とは?
正解のない「面白さ」をいかに数値で計測するか? サイゲームスのデータ分析者が「最高のコンテンツ」のためにしていること
# 何をしているのか
バーチャルタレントを対象とした音楽レーベル事業・音楽プロダクション事業を行っています。
音楽領域におけるバーチャルタレント(V Singer)の活躍の場を拡大することを目指しています。
(https://rkmusic.jp/)
# 仕事内容
RK Music所属のアーティストマネージャーをお任せいたします。
◆業務内容(一例)
・バーチャルアーティストの窓口業務(スケジュール管理、定常連絡、制作進行など)
・プロデューサーとともに担当タレントの事業推進、グッズなどの商品開発、音源コンテンツ制作、イベントの企画立案、実行
・タレント含む社外関係者との調整業務など
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY Studios株式会社公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
# 従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。
仕事内容
■ポジション概要
当社IPのグローバルブランド化を推進する「トランスメディア戦略」の中核を担うポジションです。主に日本およびAPAC・中東地域において、セガグループが保有するIPを活用したライセンスアウト業務のマネージメントをするポジションです。
■業務内容
当社グループ会社が保有するIPの国内外のライセンシー/パートナーに対する営業プレゼンテーションの実施、契約条件の交渉、契約締結および履行管理及びそのマネージング
経営陣と連携したブランド開発および戦略立案
チームマネージメント
契約後の運営業務管理(レポート作成、製作進行管理、入金フォローなど)
部門内および事業部全体での効果的な情報共有・連携
採用要件
■ライセンス業務経験及びエンターテイメント業界での実務経験5年以上
■ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
■英文契約書を扱った実務経験
歓迎スキル
■営業経験
■法務経験
■音楽著作権管理者資格(MPA)
■他の言語スキル(中国語等)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
営業の枠を超えて、 プロデューサー視点 で案件を推進できる環境です。 全国で展開されるVR/AR/XR、4D モーションなどの体験型コンテンツの営業・企画・制作ディレクションをお任せします。
・クライアントへの提案営業(課題ヒアリング、企画提案)
・体験型コンテンツの立案・設計・制作ディレクション
・社内外のクリエイティブチームとの連携
・各ロケーション(実施現場)での運営サポート/進行管理
・コンテンツ実施後の振り返り・改善提案
▌こんな方を求めます! 【必須:MUST】
・法人営業経験 2 年以上(ソリューション提案型・コンサル型の営業経験歓迎)
・営業経験をエンタメ業界で活かしたい方 ・自分の企画が カタチ になり、 現場での反応 まで見届けたい方
・スピード感あるベンチャー環境で、裁量を持って動きたい方
・成果と一緒に「チームワーク」や「クリエイティブ」も大切にしたい方
【歓迎:WANT】
・英語・中国語スキル(日常会話レベル以上)
・XR 領域の知識(VR/AR/MR/XR)
・Office 系ソフト(Excel, PowerPoint, Word等)の操作スキル
・広告及び関連会社での営業業務経験
・コンサルティング会社での法人営業業務経験
・プロジェクトマネジメント経験
▌このポジションの推し
ポイント ・営業×プロデューサーという ハイブリッドなスキル が手に入る
・企画や制作にも深く関われる、裁量大の仕事
・「おもしろいことをやりたい!」が実現できる環境
・クライアントと二人三脚で「体験を設計」する手応え
・ベンチャーならではのスピード感と経営に近い成長チャンス
============================
誰も感じたことのない 驚き をプロデュースする ダイナモアミューズメントは、体験型エンタメを通じて世の中に驚きと感動を届ける集団です。 私たちが手がけるのは、VR/AR/4D モーションなど最新技術を駆使した 体験そのもの 。 クライアントと共にゼロから企画を立ち上げ、制作を経て、実際にお客様が体験するその瞬間までを一貫してプロデュースします。 自分の提案が カタチ になり、その場で人々の笑顔や驚きを生む そんなリアルな手応えを感じられるのが、当ポジションの醍醐味です。
============================
「人と関わることが好き!」
「営業として、さらに成長したい!」 「エンタメや体験価値のあるモノが好
き!」 「裁量をもって、提案営業力を最大限に発揮したい!」 驚きと感動 を、あなたの提案から。 あなたの営業経験と提案力を、もっとおもしろく。 一緒に、世の中をワクワクさせませんか?
■仕事内容
・ゲームセンターで使うクレーンゲームの景品の直営店舗やレンタル店舗への出荷における管理
・海外フランチャイズ店への輸出の管理全般
・運搬の手配や在庫管理
・取引先の倉庫への出荷指示、料金交渉など
┗メインは在庫管理・流通加工・コスト管理で調整事が多い
■魅力ポイント
・社内全体のことが見える
・裁量が大きく主体的に行動することで多様な経験を積むことができる
・関係部署が多く、職務性質上会社の根幹に関わることができる
・物流系の求人にありがちな部分だけの関与ではなく、ロジスティクス全般に関われる
・自身が携わったもののスケールの大きさを味わうことでやりがいを感じられる
・名だたる関連業者と繋がれる(SEGAやナムコなど)
・オープンでフラットな環境で和気あいあいとした職場で勤務ができる
・年齢や経験年数など関係なく意見を言うことができる風通しの良さがある
DeNAのゲーム事業におけるビッグデータを活用した分析業務の全般を担っていただきます。
運用データにおけるデータを用いた示唆だしと改善推進や、新規タイトルにおける過去事例やデータを用いた開発へのフィードバックを行っていただきます。
また、同プロジェクトに所属する他分析メンバーの役割分担やタスクの優先度づけを行い、配属タイトルの分析を推進いただきます。
【職務内容詳細】
・プロダクトに関するデータ分析設計
・データの抽出・加工・集計・分析
・データ分析業務のマネジメント
→分析チームメンバーのタスク差配
→カウンターパートとの要件、スケジュール整理
・集計/分析結果の報告および業務で活用されるまでのサポート
→分析結果に基づいた施策立案サポート
→ダッシュボードの構築
・担当プロジェクトのデータ基盤のメンテナンス
募集背景
株式会社ユーザベースは、「経営のスピードを上げる情報プラットフォーム」であるSaaSプロダクト「スピーダ」を提供し、多くの企業の成長を支援しています。
このたび、事業をともに加速させる新たな仲間を募集します。様々な業界の分析レポート作成に加えて、生成AIの進化を踏まえ社内のエンジニアやデザイナーなど異なる職種とも協業しながらスピーダのコンテンツの進化を担う人材を求めています。
役割と期待内容
本ポジションは、スピーダにある各種レポートやコンテンツ開発を担当します。スピーダにある約580業界の解説をする業界レポート、業界に変化を与える技術や規制について解説するトレンドレポート、注目テーマについて解説したフローレポートなど様々なコンテンツの執筆を担当します。
将来的には、AIを活用したコンテンツ作成にも携わっていただく予定です。ユーザベースでは、リーダー軸とプロフェッショナル軸のどちらで成長していきたいかを自身で選択でき、アナリストとして極める道もあれば、事業成長を加速させる組織リーダーのキャリア形成も可能です。
<具体的な業務内容>
分析・コンテンツ作成
企業・業界の分析
調査結果に基づくオリジナルレポートの執筆
AI技術を活用した、新たなコンテンツ体験の創出
魅力・やりがい
急成長中のSaaSプロダクトの中核となるコンテンツ開発に携わることができる
企業・業界の分析からAIを活用したコンテンツ開発まで、幅広い体験ができる
自身の分析・洞察が、企業の重要な意思決定に直接的な影響を与えられる
専門性を活かしながら、事業の成長をリードする立場としても活躍できる
プロダクトについて
『スピーダ 経済情報リサーチ』 :市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』を含む)
『スピーダ R&D分析』 :特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』 :受注しやすい顧客を可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション
『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』 :スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム
組織カルチャー
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。
各種制度のご案内
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
その他、お時間あればお目通しください
▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
募集背景
大阪事業所は立ち上げから数年が経ち、さらなる事業拡大を目指して、2024年6月に新オフィスへ移転いたしました。
現在、営業メンバーは少数精鋭でクライアントのDX推進に取り組んでいます。
今後、関西エリアでのプレゼンスをさらに高めていくために、営業体制の強化は不可欠です。
そこで今回、私たちと共に大阪支社を盛り上げ、将来的にはリーダーとしてチームを牽引してくださる仲間を募集することとなりました。
これまでのご経験を活かしながら、新たな挑戦に取り組んでみませんか?
IT業界未経験者も多数活躍中です!
仕事内容
日本を代表する大手クライアントを中心に、DX(デジタルを活用した新ビジネス)の提案や、
DXを推進するチーム・人材の提案など、コンサルティング型の課題解決営業を行って頂きます。
■ 主な仕事内容
・チャネル開拓 (新規クライアント開拓)
・新規/既存顧客との商談 (プロジェクトの人材課題把握)
・IT人財でのソリューション提案(1名~数十名のチーム単位で提案)
・IT人財との連携(在籍エンジニア/コンサルタントとの連携)
※まずは既存パートナー企業を先輩社員から引き継ぎ、 徐々に新規開拓にも取り組んでいただきます。
■ 入社後の研修体制
1.入社オリエンテーション(入社日/1日座学)
2.OJT研修(最短3か月~半年程度)
※個人の成長に合わせて柔軟に調整しています
3.上長との月次1on1
※月1で本部長が商談に同席するほか、コンサルタントと協力する場面も多くあります
その他にも、商談前の事前MTG実施など、随時 社内でのナレッジ共有を行っています
■ 営業キャリアの魅力・特徴
1.「IT人財×チーム」を商材とすることで、幅広いIT知見と圧倒的なマネジメント力が身に付きます!
2.大手企業の役員・DX事業責任者クラスとの商談機会が多く、「価値ある仕事」を自ら生み出す面白さがあります!
3.少数精鋭チームを牽引いただくなかで、キャリアの選択肢を広げられるポジションです!
4.事業拡大の鍵を握る"営業"だからこそ、実力と成果次第でスピード昇進も目指せます!
★実際に、新卒2年目でリーダー昇格、中途1年目で事業責任者抜擢などの実績もあります!
【 モデル年収(一例)】
年収500万円 / 25歳 営業職 経験2年 /中途2年目、メンバー
年収700万円 / 26歳 営業職 経験3年 /新卒3年目、リーダー
【年収事例 (一例) 】
・投資用不動産、保険営業歴7年 :年収800万円(中途1年目)
・証券営業9年:年収1,200万円(中途1年目)
※中長期的なキャリアイメージ等、詳しくは採用担当へご質問ください!
応募要件
■ 必須(MUST)
・顧客折衝経験必須(営業経験に限らず)
・仲間と切磋琢磨できる、高いチーム意欲をお持ちの方
・ポジティブな性格で、コミュニケーションを大切にされている方
■ 歓迎(WANT)
・営業経験
・マネジメント経験をお持ちの方
・将来的に、マネージャや事業責任者クラスを目指したい方・ITソリューション営業(SES領域)としての実務経験2年以上
【 求める人物像 】
いずれか1つでも当てはまったら、ぜひお会いしましょう!
・最高のチームで一緒に何かを成し遂げていきたい
・チームワークを大切にして、最高の仲間とイキイキと働きたい
・成長スピードが速く、勢いのある企業で働きたい
・これまでに培った能力を活かして、更にステップアップしたい
・リーダーシップを持って、主体的に取り組んでいきたい
・将来性にあふれた環境で、自分自身も大きく成長させたい
・仕事にも遊びにも全力で取り組みたい
当社のゲーム事業におけるデータ分析組織をリードし、事業本部長の参謀として、事業戦略の継続的な改善および既存業務の革新、組織マネジメント全般の業務を担っていただきます。
グローバルにおいてスピード感高く、再現性を持ってヒットを量産することを目指し、事業基盤、プロダクト開発、マーケティングなどあらゆる領域・視点から事業活動・組織の改善に取り組み続ける役割になります。
具体的な業務の一例は以下の通り
■戦略的データ分析:
・ゲームのLTV、DAU/MAU、リテンション、課金行動、イベント効果など、多様なKPIの定義、モニタリング、および詳細な分析。
・新機能やイベント導入時のA/Bテスト設計・実施・評価、効果測定。
・ユーザー行動ログ、ゲーム内データ、マーケティングデータなどを統合し、多角的な視点からゲーム体験改善、収益最大化のための示唆を導き出す。
・市場トレンド、競合分析と自社データの統合による、将来的なゲームポートフォリオ戦略への貢献。
■データ基盤の構築・改善提案:
・データウェアハウス、データマートの設計・最適化に関する提言、エンジニアとの連携。
・分析環境(BIツール、DWHなど)の選定・導入・改善提案。
■レポーティングとコミュニケーション:
・分析結果を経営層、開発チーム、マーケティングチームなどのステークホルダーに対して、分かりやすく、 actionable な形でレポートし、提言を行う。
・データドリブンな文化を組織全体に浸透させるための啓蒙活動、トレーニング。
■チームマネジメント・育成
・データアナリストチームのリード、メンタリング、育成。
・分析プロジェクトの管理、進捗管理。
ゲームコンテンツに関連した分析業務への環境構築、改善をお任せします。
各種取り組みは、プロダクトチームに在籍するエンジニアやアナリストと協調して行います。
具体的には、データ分析エンジニアとして以下を担当いただきます。
・GCPを活用したプロダクトデータや市場データを分析するための全社横断のデータ分析基盤の構築
・データ活用をしやすくするためのデータパイプライン(データ設計、ETL、自動化)のアーキテクチャ設計・運用
・アナリストの利用目的に応じたデータの加工や可視化
応募を検討されている方へ
広くはサーバーサイドプログラムに関連した業務経験があり、エンタテインメントへ関心がある方へ適性があると考えています。
是非ご応募をお待ちしています。
◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )内の上級会員に対するサポートからオフラインイベントの企画運営等上級会員の方に関わる業務全般をお任せします。
新チームのため、立ち上げメンバーとしての参画となります。
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大に伴っての新チーム発足となります。
さらなる魅力的なサービスをお届けするため、新たに発足されるチームの仲間を募集いたします。
◆業務内容
ミクチャをすでに利用されている上級会員の方、まだ利用したことのない方に対して満足いただけるサービス提供をするため、上級会員の方に特化した企画や様々なリクエストにお答えいただきます。
<主な業務内容>
・アプリ内上級会員様のサポート
・上級会員様の新規獲得
・上級会員様向けのオフラインイベントの企画運営
◆やりがい
新設されたばかりのため、立ち上げメンバーとして自身の手で新しい組織を創り上げることが可能な環境です!
お客様からの様々なリクエストに応えるためにこれまでの経験や機知に富んだ能力を発揮できる大変やりがいのある仕事です。
お客様のサポートすることが好きで喜んでいる姿や笑顔を見るのが好きな方、
是非ご応募お待ちしております!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
【マーケティング事業部(マネージャー候補)】
アプリに特化した広告事業を展開する当社にて、広告案件のヒアリング・プランニングを中心にディレクションなどをお任せします。
<業務詳細>
・戦略策定
・売上管理
・メンバーマネジメント
・ディレクション/受発注手配等
・クライアントワーク
※プレイングマネージャーとして自らも
積極的にクライアントを持っていただきます。
<商材/サービス>
アプリ案件を中心に依頼を受けるクライアントの業界は多種多様。
「有名ゲームアプリ」「マッチングアプリ」「ライブ配信アプリ」
「ゴルフ場予約管理アプリ」「ヘルスケアアプリ」「e-simアプリ」等、幅広い案件に携わることが可能です。
<配信先>
アフィリエイト広告、Google、Yahoo!、Facebook、ASA、TikTok、X、DSP、ADNWなど
<求められる役割>
入社後数週間は現在籍社員が伴走させていただきつつ、早期でのマネジメントレイヤー昇格を目指していただきます。
これまで株式会社凸全体を牽引してきたグループに所属することになるので、
その中で定量面/定性面の両方でメンバーをリードできる存在になってほしいと考えています。
■株式会社凸事業内容
・スマートフォンアプリ広告代理事業
・ゲームアプリプラットフォーム「Playio」運営
・ゲーム特化型調査サービス「Playio Research」運営
・海藻サプリブランド「ALARIA」開発・販売
・アイドルグループ「IDOLEST」プロデュース
ポジション概要
U・Iターン歓迎!
転居費用は当社が負担いたします! ※社内上限あり
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
カスタマーサポートチームでは、ゲームタイトルがリリースされた後のユーザーサポートを行っております。
ユーザーサポートでは、プレイ中に発生した不具合や様々な問い合わせについて回答をしていきます。
本ポジションは、新たにカスタマーサポートチームを立ち上げる京都センターで、
英語力を活かして多言語カスタマーチームを率いるリーダーとしてご活躍いただきます。
入社後すぐにお任せするのは、誰もが知っている 大手ゲーム会社の有名タイトルプロジェクト!
社内でも注目度の高い大規模案件のカスタマーサポートリーダーをご担当いただきます。
当社関西最大拠点の京都センターで、グローバルのゲーム案件を一緒に盛り上げていきませんか?
仕事内容
語学力を用いて、主に以下のお仕事をお任せいたします!
・カスタマーサポートチームのメンバー管理(勤怠管理、シフト管理)
・応対品質管理(進捗確認、メンバーのフォロー、品質改善)
・クライアント折衝(業務進捗報告、工数見積りの作成/説明など)
・プロジェクトの売上/収支状況の把握
・業務改善(サービストラブルに対する原因分析/対応指揮/など)
・新規プロジェクト開始準備実務
・新規リーダーの発掘/OJT
入社後研修ではオペレーター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。
その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。
十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます!
※当社名古屋センターで1ヵ月間の入社時研修を予定しています
<あなた自身の成長を実現/働きやすい職場>
ゲーム・アプリの専門知識が無くても大丈夫。
資格・専門知識不問で質問しやすい環境で働けます。
人材条件
【必須条件】
・ビジネスレベル以上の英語力(外国籍の方はN1相当の日本語力)
・リーダー(SV)経験もしくはチームを率いた経験
【歓迎条件】
・カスタマーサポート及びカスタマーサポートに近しい業務経験
・英語TOEIC800点以上の語学力
・BtoBのお客様とのコミュニケーション経験
・中長期的な品質向上の実現をプロジェクト/チーム内で取り組んだ経験
【求める人物像】
・ゲームの魅力に共感し、その業界でのキャリアを追求したい方
・チームと協力して最高の結果を出す力
・冷静に物事を考え、答えを見つける能力
・多様な業務を同時に進行させる力
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・変わりゆく環境でも迅速に適応する力
・お客様と直接的にコミュニケーションを取りながら楽しむ姿勢
採用背景
当社が展開する「まんがハブ」は、同人作家様からお預かりしたマンガ作品を、国内外の主要な電子書店へと販売するサービスです。
近年、DLsiteでご活躍されている同人作家様から「販路をもっと広げたい」「より多くの読者に作品を届けたい」というご要望が急速に高まっています。
私たちは、そうした作家様の熱い想いに応え、大切な作品をより多くの読者に届け、新たなファンを増やしていくことをミッションとしています。
このミッションを共に実現するため、販路拡大の提案から配信準備、日々の販促支援まで、作家様と二人三脚で歩んでいける仲間を募集します。
あなたの力で、作家様が創作活動に専念できる環境を支え、作品の可能性を広げませんか?
仕事内容
作家様の意図を尊重しつつ、作品の露出機会を最大化するためのリレーション構築と営業活動を行います。
同人作家様と国内外の電子書店を繋ぐ「まんがハブ」において、作家様への窓口となり、作品の販路拡大を支援する営業ポジションです。作家様一人ひとりに寄り添い、作品をより多くの読者に届けるための提案から、配信準備、販促支援までを一貫して担当します。
具体的な業務内容
同人作家様への販路拡大に関する提案営業
作品受領後、配信準備を担う社内運用ユニットとの橋渡し業務
配信店舗選定、データ作成方法、販促プラン立案・実行サポート
メール・電話・対面など多様な手段による作家様とのコミュニケーション
同人イベント(休日開催あり、代休取得可)への参加・出展対応
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
■営業/PRM(パートナーリレーションシップマネジメント)
ビジネスパートナーや小売業者との良好な関係構築および強化を図り、
パートナーの力を最大限に活かして、自社コンテンツの売上拡大を目指します。
とりわけ成長著しいPCゲーム市場やデジタル市場に対して、様々な手法を
通してアプローチしていき、計画された目標の達成に向けて活動していきます。
自社コンテンツ拡販のための企画・販売促進策の立案と運用、
販売チャネル戦略の策定と実行、各種折衝、内外調整などに加え、
各種レポート業務も行います。
■進行管理業務
計画された予定日に沿って、そのプロジェクトが無理なく進められるようスケジュールを
作り、そのスケジュールに沿って問題なく進行しているか、社内外も含めて適切な
マネジメントを行います。
必要に応じてスケジュールの調整や各所との交渉も行います。
クオリティ管理:スケジュールだけでなく、満足できるクオリティを目指し、管理進行します
コスト管理 :制作予算、期間など制作にかかるコストも管理します
【急成長Saasサービス「ジョブカン」の高知オフィス営業リーダー候補】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え急成長を遂げています。
その成長に裏には体系立てて科学された営業手法があります。
感覚でおこなわれることの多いセールス手法を分析・オペレーションに落とし込み、組織としての力を蓄積しています。
そして今後のさらなる成長を目指し、この度高知支社を新設することになりました!
支社設立にあたりインサイドセールスのチームを率いる営業リーダーを募集します。
新チームの立ち上げという重要なフェーズをお任せするので、ご自身にとってもこれまでにない挑戦ができること間違いなしです。
【業務内容】
■インバウンド型の内勤営業(インサイドセールス)のリーダー候補
・立ち上げセールスチームの組織設計&メンバーマネジメント
※本社のセールスリーダーのサポート受けながら業務を進めて頂きます。
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
【志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます】
・営業志望:セールスで経験を積んだ後→フィールドセールス(エンタープライズ担当)またはカスタマーサクセス
・営業企画:セールスとして経験を積んだ後→SalesForce(顧客管理システム)などを駆使し営業オペレーションを設計・改善
・マーケ志望:セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
◆見積/請求
上記いづれかの担当としてインサイドセールスを推進して頂きます。
【この仕事の魅力】
◎プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◎効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◎研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◎多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
業務内容
ライトフライヤースタジオを含む、グリーグループが提供するサービスにおいて、CSの業務全般をご担当いただきます。
お客さまとの直接のメール、電話対応は発生しません。
【主な業務内容】
・問い合わせ、各種KPIからのデータ分析および改善提案
・ゲームプロダクト/開発/QAなど関係各所との折衝業務
・応対拠点からのエスカレーション対応およびクオリティコントロール
・サービスリリース時等の体制準備やフロー構築
・顧客対応業務全般における課題解決および施策推進
・顧客対応業務に関連する各種ナレッジ整備
■WFSについて:https://www.wfs.games/recruit/
この仕事の魅力
・開発担当と密接に関わるため、内部からゲーム運営を体感できます。
・担当ゲームタイトル業務の裁量が大きいので、個々人の成長を強く促す環境です。
・QAとの連携や各種データ分析を用いた事業サイドへのアウトプットなど、新規チャレンジを多く体験できます。
・会社全体でスピード感が高く、判断も早いことから、提案含めスピーディーに進むことが多い環境です。
・お客さまとの直の対応は応対拠点のため、事業に近い距離で提案分析型の顧客対応を学ぶことができます。
・CSグループが複数事業横断で担当しているため、様々な情報に触れることでCSナレッジ含め成長しやすい環境です。
応募資格
必須スキル/経験
・顧客応対拠点からのエスカレーション対応、および応対拠点の品質管理の経験
・サービスや製品等における開発チーム、関連部署との定常的な調整、折衝業務の経験
歓迎スキル/経験
・日本もしくは海外のCS業務経験
・ゲーム、エンタメ業界での経験
・データ分析の知識、経験 (例:データ分析をもとにした開発チームへの改善提案の業務経験等)
求める人物像
・多角的な視点を持ち、視野を広く、視座を高く持てる方
・現状に満足せず、常に課題意識をもち、改善を推進できる方
・チームワークを重視し、相手を慮った誠実なコミュニケーションが取れる方
・柔軟性があり、バランス感覚をもっている方
・論理的思考力を有している方
・事象からの課題発見、提案ができる方
※本ポジションの勤務体制は出社となります。
仕事内容
プライム上場グループ会社という安定した基盤を誇る当社が新規事業として運営する「stepjob」は、「人材不足に悩む企業」と「特定のスキルを持つ外国籍人材」を繋ぐ 人材紹介サービスです。これまで事業価値とサービスの強みを育み外国人採用サービスとして新たな価値を創造してきました。
今回募集するポジションでは、営業活動を通じ、お客さまに採用の新たな可能性と選択肢をコンサルティングしていく非常にやりがいのあるポジションです。
投資フェーズから成長フェーズに移行する過程において共に事業拡大を手掛け、今後の社会に必要不可欠となる事業としてマーケットフィットを目指します。
StepjobのHPはこちら
★☆ポールトゥウィン株式会社について詳しく知りたい方へ★☆
創業30周年記念、社員密着ドキュメンタリー動画
PTW採用サイト
PTWコーポレートサイト
具体的な業務内容
弊社が運営する外国人人材紹介サービスをご利用いただく企業の新規開拓営業(RA業務)
架電にて商談のためのアポ獲得
リモート商談にて求人票獲得
外国人求職者を担当企業に紹介し面接設定
ターゲットの業種
医療・介護
外食
宿泊
建設
運送
飲食料品製造
働き方
東京(秋葉原)でご勤務可能な方が対象となります。基本的にはインサイドセールススタイルとなります。
部署の魅力
◎未来をつくる、社会貢献度の高いお仕事です!
2040年までに1200万人が減少すると言われている国内労働者の不足問題。それを解決する鍵が外国人人材であり、国を挙げて注力している分野になります。
さらに、プライム上場グループ会社の安定感の中でベンチャーのようにチャレンジできる活気ある職場環境です。
キャリアプラン
入社後の活躍に応じて、マネージャーやリーダーといったマネジメントポジションへのステップアップも可能です。成長と共に責任あるポジションを目指し、長期的なキャリアを築いていただけます。
??先輩社員インタビュー
・営業企画職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/59096
・営業職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/58998
人材要件
【必須】
人材業界において、法人営業のご経験がある方(3年以上)
運転免許をお持ちの方
【歓迎】
新規開拓営業経験
インサイドセールス経験
営業実績100%以上の方
【求める人物像】
人と話たり関係構築することがお好きな方
行動量を担保できる方
チャレンジ精神のある方
仕事内容
プライム上場グループ会社という安定した基盤を誇る当社が新規事業として運営する、 Stepjobは、「人材不足に悩む企業」と「特定のスキルを持つ外国籍人材」を繋ぐ人材紹介サービスです。 これまで事業価値とサービスの強みを育み、外国人採用サービスとして新たな価値を創造してきました。
StepjobのHPはこちら
この度、事業の成長に伴い営業サポートチームを立ち上げます!
?お任せしたい業務内容
クライアント企業や外国籍求職者とのメール対応(日本語でOK!)
Stepjobを導入いただいたクライアント企業へのアプローチ(ダイレクトスカウト促進など)
部内ビザ申請チームとの連携(内定承諾書のやり取りなど)
自治体案件のサポート(案件調査/申請準備/説明会の準備/設営など)
└案件により数日間の宿泊が伴う出張が発生する可能性あり。時期は月に1回程度を想定。
?働き方
基本の勤務地は秋葉原センターとなりますが、業務に慣れてきた段階でリモートワーク(週1~2日程度)を取り入れていただくことも可能です。
?部署の魅力
日本で活躍したい!経験を積みたい!と夢をもって来日される外国籍の方々をサポートする、とても社会貢献性のある事業を展開しています。
??部署の約50%は外国籍社員!グローバルな環境です??
Stepjob事業部は約30名の社員で構成されており、その半数が外国籍。中国、ベトナム、インドネシアなど…さまざまなバックグラウンドを持つメンバーがそろいます。社内コミュニケーションは、皆さん日本語が上手なのでご安心ください!
??先輩社員インタビュー
・営業企画職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/59096
・営業職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/58998
人材要件
【必須】
カスタマーサクセス経験(目安1年~)
電話対応に抵抗がない方
Excel(簡単な関数・データ集計)、PowerPoint(資料の修正やデザイン)
【歓迎】
営業経験がある方
【求める人物像】
外国人サポートに興味・関心のある方
社会貢献性のある仕事に携わりたい方
新しいチャレンジが好きな方
グローバルな環境でお仕事したい方
仕事内容
■概要
繁体字圏におけるマーチャンダイジングおよびIPライセンス展開をリードいただける海外営業担当を募集します。本ポジションは、当社ブランドのプレゼンスを拡大し、地域のトレンドや規制に合わせた戦略を立案・実行することで、多様なカテゴリーにおけるライセンスビジネスを成功に導く重要な役割を担います。繁体字圏市場に関する深い知識と、ライセンス交渉・戦略構築のスキルを兼ね備えた方を歓迎します。
■業務内容
繁体字圏における新たなライセンスビジネスの機会を積極的に開拓し、当社IPの収益化と市場浸透を推進
現地のライセンシー、ディストリビューター、小売パートナーとの信頼関係の構築・維持
会社の戦略および収益目標に沿ったライセンス契約の交渉および締結
法的要件および社内方針を遵守するため、法務チームと密接に連携
社内関係者および外部パートナーとの調整を通じて、円滑なライセンス契約の実現を推進
複数のIPライセンスプロジェクトのスケジュール、予算、納品物の管理
市場インサイトや戦略的提案を含む実績レポートを定期的に経営陣へ提出
マネージャーのもと、商品化およびIPライセンス戦略の策定・実行を支援
採用背景
業績好調により、チームの規模拡大をしたく追加採用を検討しております。
DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のためプロモーションに携わる企画運営の新規メンバーを募集いたします。
売上をもとに新たな販売戦略、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
業務の肝が企画や営業になりますが、業界経験は不問のポジションです。
既存メンバーも他業種からの参加者が複数名おります。
共通しているのは、全員ゲームコンテンツが好きだということ。
あなたの企画で売上を伸ばし、共にゲーム業界を盛り上げていきましょう!
主な業務内容
・ゲームコンテンツの配信準備
└商品情報入力・登録管理・サイト表記チェック
・取引先との提案営業や案件調整、進行管理
└オンラインMTGやメールでのやりとりが主となります
・サイト上で販売を行うにあたっての売上分析、戦略立案、販促施策の展開
キャンペーン進行、表示内容チェック、スケジュール管理
・運用業務全般の改善に向けた取り組み
開発部を中心とした他部署と改善を進めていただきます
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
業務の進め方
ゲームメーカーに対し新規コンテンツ獲得のための営業や、既存取引先への提案営業を行っていただきます。(新規1割、既存9割)
また、発売後のユーザー動向をもとに、更なる売上のための企画立案や、新作ゲーム発売の売り出し方など、プロモーションにも携わっていただきますので幅広くご経験を積むことが可能です。
将来的には新規コンテンツのプロジェクトにも携わっていただきますので、営業とプロモーションの二つを掛け合わせたスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。
毎週チームでミーティングを行い、目標数値に対して不足していることを見える化し、日々の業務内容を振り返ります。
1人1人の推進力は大切ですが、チーム内でコミュニケーションをとり進めていける環境です。
また、社内のオペレーション管理スタッフとの案件調整や、他部署との業務調整など、社内外の窓口になっていただくため、円滑なコミュニケーションをお持ちの方がご活躍いただけます。
当社の社風としてチャレンジ精神を大切にしているため、ご自身の力でどんどん進めていくことが可能です。
国内最大級の配信サービスをバックボーンに様々な事にチャレンジでき、無形商材を獲得する法人営業職としてキャリア形成が行えます。
自ら進んで動くことのできる方、斬新なアイディアをお持ちの方、企画立案に携わりたい方大歓迎です!
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、事業部判断のもとにリモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
本求人における配属先では、一部リモートを適用している社員はいるももの、原則出社となっております。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。