求人ID: 37129
その他プロデューサー
応相談
この求人について
「ミラティブには興味あるが、募集ポジション一覧にマッチしたものが見つからない」という方向けの求人です。
▼募集ポジション一覧
https://hrmos.co/pages/mirrativ/jobs
エントリーいただいたのち、ご案内可能なポジションがないか確認してご連絡しますので、お気軽にエントリーください!
業務委託や副業での関わり方を希望される方も歓迎しています。
求める人物像
ミラティブのミッション「わかりあう願いをつなごう」に共感頂ける方
ミラティブの行動指針「事実に学ぶ」「大胆に考える」「成果にこだわる」「そして楽しむ」に共感頂ける方
▼ミラティブについてはこちらをご覧ください
今期から新設されたゲームスタジオチームにてプランナーを募集いたします!
ゲームスタジオではアプリ・PC/SPブラウザのゲームを運営するプラットフォーム「にじGAME」の運営と
自社のゲーム企画開発(アプリ・PC)やゲーム作成に携わるエンジンやツールの作成を行っています。
ゲーム企画開発では進行中のタイトルもある為、新規開発の時点から携わることも可能です。
「にじGAME」について・・・
にじGAMEとは、アプリ・PC/SPブラウザのゲームを運営するプラットフォームです。
二次元に特化した魅力的なゲームが続々登場しています。自社のタイトルのみならず、連携している企業様のタイトルも取り扱っているため、一つのタイトルだけではなく様々なジャンルのタイトルに触れることが可能です。
▼開発中の自社開発タイトル
オズの原罪-Sin of OZ-
https://contents.vivion.jp/games/oz
バブル&ドールズ
https://www.eisysgames.com/babudoru
▼過去の自社開発タイトル
にじいろLIVE
https://www.nijiyome.com/app/top/nijilive
・ゲーム開発、運用におけるディレクション/ディレクター補佐
・企画書の作成
・仕様書の作成
・外部協力会社との渉外及び調整
・販売計画の策定、マーケティング
・コンテンツ監修、品質管理
・売上の進捗管理・KPI分析後の施策の立案および運営先への提案
やりがい・魅力
小規模な組織のため小回りが利きます。プロデュースに一歩踏み込んだ企画・提案が可能な体制です。
0から新規タイトルのリリースに携わることができます。また、そのタイトルのプロモーションで様々なメディアと各種SNSを巻き込んだ大胆なプランの企画・実行することが可能です。あなたの持つ経験・知見・コネクションそれらすべてを使って、様々な挑戦ができます。
目的を明確に、効率を意識した働き方を推進しており、月あたりの平均残業時間が20~30時間と業界の中では比較的残業時間が低めです。より高いパフォーマンスを出せるよう、成果を出すための工夫や施策を積極的に行っています。
配属先の部署について
ゲームスタジオチームのみならず、海外チーム、マーケティングチームや外部協力会社と関わりながら仕事を行います。
みんなで好きなことを広げる仕事に取り組んでいるため、フレンドリーで溶け込みやすい環境です。
これが初めての転職でも、不安に思わずに挑戦してください!
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約20%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、弊社は1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
プライベートの時間をしっかり楽しむことも大切で、好きなアニメ・ゲームに関わり、得意なことを活かして働くことが可能です。
有給取得も推奨している環境だから、みんなプライベートを大切にする風土です。
viviONであなたらしくご活躍いただきたいと思います。
ポジション概要
【経験者歓迎】ゲーム事業を担う部署でのお仕事!
★業績年々右肩上がり!3社統合で強固なサービス拡張★プライム市場上場グループ★グローバル展開★正社員保障◎退職金 有◎
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一 事業部では、大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用 ゲーム機におけるゲーム開発工 程におけるテスト、またリリース後のサポートなど総合的な品質保障サービスを提供しております。
★プロジェクト推進及び統括して頂き、予算・スケジュール通りにコンテンツをリリースする支 援をします!
職務内容
プロジェクト推進及び統括して頂き、予算・スケジュール通りにコンテンツをリリースする支援をします。
※ご経験に応じて、複数のチームを包括的に管理頂きます。
・案件管理(進捗、コスト、スケジュールなど)
・課題ヒアリング/現状分析
・プロジェクトを円滑になるよう対人関係マネジメントにてチームを運営
・顧客や品質管理部署の課題やニーズ調査
・品質分析、テスト結果の分析
・メンバーマネジメント
概要
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
本ポジションは、当社センターで勤務するオペレーター(20代~30代の若手が中心となって活躍)と共にクライアントが抱える課題の解決をサポートする現場のスペシャリストとし、テストリーダーをご担当頂きます。
大手ゲーム会社や海外タイトルまで担当タイトルの運用に至る設計構築から安定稼働の継続、人材のマネジメント、クライアント折衝・改善提案・予算・スケジュールコントロールを支援するポジションです。
世の中により安心・安全を届ける為に日々、誠実に高いレベルの品質保証サービスを提供できるよう、プロジェクト推進を支援していただきます。
【"業界経験者"優遇!】
【正社員リーダーポジション!】
【充実したキャリアプラン】
当社では、リーダーポジション以上は "正社員のみ" が在籍しております。
もちろん中途経験者は全員正社員での採用、また内部からの正社員登用も活発に行っておりますので、安定した雇用形態でキャリアアップを目指していただけます。
リーダーを目指す方、またリーダーになったばかりで知見や知識をこれから付けていきたい方向けに、当社では年間4回の講義 『リーダーチャレンジ制度』 、またe-ラーニングで受講できる独自教材『ソダテク』など 誰でも受講可能な研修制度 があります。
これらを活用し、スキルメントの向上やポジションアップに繋がった社員も多くいます。
キャリアの方向性は人それぞれ。
当社では個々人のキャリアアップを支援する制度を設けております。
専門性を高め、保有するスキルを伸ばしていく志向を持つ社員向けの 『スペシャリストコース』 、将来的に組織マネジメントに従事し、経営に携わる志向を持つ社員向けの 『ジェネラルコース』 の2つのコースをご自身の成長ステップに応じてご選択いただけます。
職務内容
主にプロジェクトチームのリーダーとして、品質向上業務及びチームメンバーの教育・管理業務に携わって頂きます。
■具体的な業務内容
・顧客企業や品質管理部署と合意したテスト方針を基に、最適なテスト実行計画を提案
・テスト計画策定と見積もり、環境整備
・テスト過程をレビュー、必要に応じ計画を修正、顧客企業へ相談
・結果について分析し、改善案と共に顧客企業へ報告
・QA業務(品質管理)
テストスケジュールの作成及び管理業務/テスト項目書の作成
・新人育成
・トラブルシュート
10名~50名程度のチームメンバーをリード。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進していただきます。
■研修について
入社後研修ではテスター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。
その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。
十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます!
■管轄組織について
・担当となるセンター内にあるプロジェクトチーム内の1つのタイトルリーダー。基本的にリーダーは複数プロジェクトを兼務することはありません。
・担当領域は、コンシューマーゲーム、モバイルゲーム、PCゲームが主となります。
■キャリアステップについて
デバッグリーダーからのステップとして以下ポジションへのキャリアが選択可能です。
①『プロジェクトマネージャー』
現場のスペシャリストであるプロジェクトマネージャーとして、クライアントが抱える課題解決をサポート、より高いレベルの品質保証サービスの提供に貢献しながら、プロジェクト統括を進めていただくポジションです!
②『拠点マネージャー』
管理職として、センターのデバッグ事業及びカスタマーサポート事業の拡大に向け、センター全体のプロジェクト管理及び人員管理を担っていただくポジションです!
人材要件
【必須条件】
・QAリーダー/テストリーダー経験(1年以上)
・BtoBお客様窓口担当の経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのQA経験
・テスト設計の経験
・テストチームの進捗管理経験
・新人育成経験
・お客様先への常駐経験
【求める人物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
■COMICO ART MUSEUM YUFUINについて
NHN JAPAN株式会社は「Next Human Network」を理念に、インターネットに広がる無限の可能性を活かした人と人とのつながりを生み出し、より豊かな社会を実現するためにグループ各社と共に価値ある事業を創造し、様々なチャレンジを続けて参りました。COMICO ART MUSEUM YUFUINは、NHNグループ初のオフライン施設として高水準の文化芸術をより多くの人々と共有できるような文化の場を目指し開館しました。
【施設の詳細はこちら】
(https://www.camy.oita.jp/
【仕事内容】
日本現代美術を中心とした美術館「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」および、美術館に併設している宿泊施設「COMICO ART HOUSE YUFUIN」の運営・接客・施設管理業務全般をお任せいたします。施設管理や美術館・宿泊施設のイベント企画、お客様の満足度向上、施設の価値を高めるための様々なチャレンジが出来ます。また、現場オペレーションの改善や様々なアイデアを出し合いながら施設を作り上げていくことができ、自発的な企画提案が行える成長環境も魅力的な点です。
【具体的には】
・美術館運営業務全般
・受付業務全般(美術館・宿泊施設)
・来客管理(美術館・宿泊施設)
・施設管理
・カフェの運営企画
・イベント、グッズ制作企画 など
※一人で全てご担当いただくわけではなく、スタッフ全員で分担しながら業務を行います。
【組織(CAMY事業部)について】
CAMY事業部は、事業部長1名、正社員3名、契約社員3名、アルバイト5名で構成されております。
美術館と宿泊施設の運営業務を全員で連携しながら一緒に進めます。
お客様の満足度向上、施設の価値を高める為の様々なチャレンジが出来ます。
また、美術館2階のラウンジで新たにOPENするカフェの運営にも関わることができます。
360度映像での番組/PV等のディレクション全般を担当していただきます。
プロデューサーとして、360度映像という新たな領域で企画、撮影、編集を通じた表現の定着までを一貫して担当いただきます。
主にスポンサーがついている番組、又はスポンサーを新たに探し番組を制作していただきます。
自らの成果が会社の業績・未来に直結する重要なポジションとなりますので、責任を持って業務に取り組む姿勢が求められます。
【業務内容】
・360°映像でのWEB番組/PVの企画、制作
・制作物のクオリティ管理
・クライアント又は広告代理店との折衝
・予算管理
時短勤務可/フルリモート可/フレックス/オリジナルアニメグッズの企画・制作
新規メディアミックスIP立ち上げ中/創業8年目エンタメベンチャー
\こんな人求む!/
■子育てと仕事どちらも頑張りたい!
■営業のスキルを活かして働き続けたい!
■推し活=人生!ファンマーケティングの仕事を続けていきたい!
【働き方】
■時短勤務 × フレックス × フルリモート
■コアタイムあり(11:00~16:00)
※フルタイム勤務への切り替えも検討可能です
※入社後3ヶ月間はチームとの連携を深めるため、一定の出社をお願いする可能性があります
成果とチームワークを大切にしながら、
ライフスタイルに合わせて安心して働ける柔軟な環境をご用意しています。
実際に「保育園/幼稚園のお迎えに合わせて夕方に業務を終える」メンバーや、
「20:00以降に子どもが寝た後の時間を活用する」メンバーもおり、
それぞれのライフスタイルに合わせて無理なく成果を出しています。
【ポジション概要】
外部パートナーと連携し、自社IPグッズの製造・販売を推進するポジションです。
他社からのIPライセンスを活用した施策相談に対して、
許諾判断・契約交渉・企画監修・デザイン監修・PR連携までを一貫して担当。
自社IPのブランドと世界観を守りながら、多くのファンに喜ばれるグッズ展開やイベントをリードします。
また、新規IPの立ち上げミーティングにも参画し、自らIP戦略に基づく企画を立案・提案しながら、
ポップアップショップやキャンペーン施策を主導する機会もあります。
【具体的な仕事内容】
■外部企業からの商品化・イベント実施の問い合わせ対応
■IP戦略に基づく企画立案・施策提案の実行
■社内クリエイティブチームとの連携
■企画・デザイン・色校正の監修
■販売プロモーション設計
■各種プロジェクトの進行管理
■契約書締結・アライアンス推進
■予算や収支の管理
【企画事例】
・ポップアップストア
・コラボカフェ
・カプセルトイ...等
【フォロー体制】
・定期1on1:上長との1on1を週次で実施。業務上の課題共有やキャリア相談をしやすい環境があります。
・成長サポート:OKRを用いた目標設計に加え、外部セミナー参加や月5,000円までの書籍購入補助など、
学びを後押しする仕組みがあります。
・有給の取りやすさ:子どもの急な体調不良や学校行事はもちろん、推しのライブや旅行などプライベートの予定でも、
気兼ねなく休暇を取得できる雰囲気があります。
【チームメンバー紹介】
・マネージャー(29歳):歌い手・配信者オタク
・プロデューサー(31歳):キャラクターオタク
・プロデューサー(31歳):VTuberオタク
・ディレクター(24歳):K-POPアイドルオタク
全員が「ファンが本当に喜ぶ瞬間」を追求するチームです。
毎朝、昨日見た作品の話で盛り上がるほど、エンタメと推しへの愛にあふれた環境です。
【入社後の流れ】
・入社後2週間:研修期間として、自社アニメ・マンガコンテンツをインストール
・入社後1か月~3か月:IP展開事業部に所属し、既存の業務フローを一通り理解
・入社3か月~半年後:他部署を巻き込みながら、複数IPのグッズ企画を推進
スマホ向けメタバース「REALITY」のアバター、ルーム売上の最大化をミッションとし、新機能や既存機能の改修、新作ガチャ企画や再販施策の企画、および各種機能や施策のリリース後の分析まで、一連の流れをリードいただきます。
「アプリ内のユーザーの行動ログ、他社状況、ユーザーの声」などを元にユーザーに届けるべき機能・コンテンツを企画立案していただきます。 また、その機能・企画をユーザーに届けるまでの一連の業務をご担当いただきます。
【業務内容】
・新規ガチャや再販施策の企画と進行
・ガチャの販売促進に繋がる新機能の企画と進行
・ユーザーの行動ログやアンケートなどの分析
・ガチャ運用サポートメンバーの業務管理
・その他、売り上げ促進につながる業務全般
【業務内容】
当社ゲームタイトルのゲームディレクションをお任せいたします。
■ゲームディレクター(運営)
・ゲーム全体のゲームデザイン、レベルデザイン、仕様作成、データ作成、チームビルディング
・アップデート計画の立案、実行
・業務フローの策定、改善
・協業会社との窓口、発注、ディレクション業務
・PM等と連携したスケジュール管理
・チーム体制検討、チームビルディング
■ゲームディレクター(新規開発)
・世界観(舞台設定、キャラ設定等含む)、インゲーム、ゲームサイクル、レベルデザイン、マネタイズ、その他周辺機能の仕様作成、もしくはディレクション
・アップデート計画の立案、実行
・業務フローの策定、改善
・協業会社との窓口、発注、ディレクション業務
・PM等と連携したスケジュール管理
・チーム体制検討、チームビルディング
【すぺしゃりて_事業内容】
2023年12月に1期生がデビューした、ゲーム配信をメインとする新設VTuber事務所「すぺしゃりて」を運営しています。
現状、日本で活動するタレント3名、英語圏で活動するタレント4名の計7名が所属する事務所です。
・すぺしゃりて 公式サイト:https:/specialite.games/
【仕事内容】
「すぺしゃりて」にて、所属VTuberに関連する様々なクリエイティブの制作進行を行っていただきます。
◆業務内容(一例)
・グッズ用イラストの制作進行
・新規VTuber制作におけるクリエイティブの制作進行
・事務所全体企画に関わるクリエイティブの制作進行
・上記に伴う社外クリエイター様、社内関係者とのやりとり
【会社概要】
REALITY Studios株式会社 (グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
【事業内容】
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
・REALITY Studios株式会社公式サイト:https://reality-studios.inc/
・REALITY Studios株式会社公式Twitter:https://twitter.com/REALITY_STUDIO_
【明示事項:従事すべき業務の変更の範囲】
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。
■■■本ポジションについて■■■
当社が展開している電子マンガサービスに関わる開発・運用業務をご担当いただきます。
入社後は社内の企画・開発チームに中核メンバーとして参画していただくことを想定しています。
新規機能開発、他のサービスとの連携を進めていただくとともに、今後新たなサービスの立ち上げにも携わり、ご活躍いただきたいと考えています。
また、ご自身のプロジェクトマネージャーとしてのキャリアプランや興味関心に基づいて電子マンガサービスに留まらずに柔軟に業務を通じたスキルアップを目指すことのできる環境で、将来はマネジメント職またはスペシャリスト職としてのキャリアアップが可能です。
■■■業務内容■■■
・開発チームやデザインチームとの連携を通じたプロジェクト管理
・タスクの進捗管理
・プロジェクトの予算管理
・電子マンガアプリ・WEB関連サービスの企画開発、運用
・ユーザーのニーズを分析し、サービスの改善提案
・ユーザーサポートチームとの協力による顧客満足度の向上 など
概要
※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。
配属先(予定):株式会社CyberE 制作局
株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です
2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。
また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。
株式会社CyberEとは
CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。
私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。
「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。
実績・プロジェクト紹介
CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。
● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』
Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。
● 世界基準の公式大会運営
Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。
● グローバル展開
「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。
● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト
VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。
● 人気VTuber・アーティストとの大型イベント
「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。
● 多彩なエンタメ展開
Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。
● 国内外の展示会
東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。
eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。
業務内容
プロデューサー/ディレクターは、イベント制作における企画・制作・運営など幅広い業務範囲の中で、中心的な存在としてイベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。
【具体的な業務】
海外会社とのイベント制作における会議、交渉含むフロントワーク
イベントの企画立案、制作ディレクション及び円滑な進行管理
プロモーション戦略立案、予算&スケジュール管理
各種制作物、選手対応、備品調達 等
ポジションの魅力
CyberE拡大にあたり、制作ディレクターの募集を強化しております。
英語人材においては、海外進出を加速するために、海外のイベント制作会社との交渉や商談等をはじめとする英語を使用しながら、制作ディレクションを担って頂きます。
サイバーエージェントグループはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。2022年にはサッカーW杯の無料放送や、格闘技の正規の一戦となった「THE MATCH」の独占PPVなど、世の中の注目や話題を集める様々なイベントを成功させてきました。
これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。
仕事内容
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』タイトルにおけるプロデュサー業務
タイトル説明
採用要件
・ゲーム会社におけるアプリゲームのプロデュース経験
・『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』をプレイしている方
・プロセカの世界観やゲーム知見
・客観視点を持ち、円滑なコミュニケーションが行える方
・業務内容の本質をとらえ、論理的に思考できる方
・困難な状況でも、最後まで諦めずにやりぬくことができる方
歓迎スキル
・リズムゲームアプリのプロデュース経験
・大手パズルアプリのプロデュース経験
・英語(日常会話レベル&簡単なメールのやり取りができる方 ※目安:TOEIC 650以上)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
アニメ作品にまつわるプロデューサーの業務全般のサポート
経費精算
会食予約、手土産の手配
社内会議用昼食の買い出し
チケット手配
メール、電話対応
資料印刷・調査、資料作成、書類管理 等
必須スキル
エンタメ業界にて秘書またはアシスタントの実務経験3年以上
アニメ業界への興味がある方
歓迎スキル
アニメ制作における制作進行の実務経験3年以上
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560
仕事内容
ゲーム制作におけるプロジェクト管理業務に従事いただきます。
・プロジェクトの制作進行管理、マネジメント業務
計画されたリリース予定日や各マイルストーンに沿ってプロジェクトが無理なく
進行するようにスケジュールを制作します。そのスケジュールに沿って問題なく
進行しているか、チームのメンバーや外注企業のメンバーも含めてマネジメントを
行います。必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
・メンバー構成などのチーム人員管理
プロジェクトの進捗やボリュームに合わせ、メンバー構成や必要に応じて人員の
補充など、チーム構成、外注企業のマネジメント業務も行います。
・クオリティ管理
単にスケジュールだけではなく、ユーザーを満足させることができるかクオリティで
あるかもバランスを取りながら管理します。
・コスト管理
外部制作予算や、制作期間、人数など制作にかかわるコストを管理します。
職務内容
概要
モバイルオンラインゲームのディレクションをお任せします。
入社当初は既存or新規開発のチームに加入いただき、ゲーム企画制作や進行管理等を担当して頂きます。その後、能力に応じて、ゲームのクオリティー管理やプロジェクト全体のディレクションをお任せ致します。
まずは、与えられた仕事の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きたいと考えています。複数タイトルのディレクションを行った後、プロデューサー業務を担当したり、新規プロジェクトに携わることも可能です。
主な業務内容
新作タイトルの企画・設計・制作
既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
コンセプト、狙い、世界観、仕様等の発案・決定
メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理
ゲームバランスの設計
制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
KPIや各種データなどの数字分析
社内外各所との折衝交渉
開発タイトルのうち、30?40%のメンバーが新規タイトルを担当しています。
今後の方針
自社オリジナルタイトルと、他社IPタイトルを、バランス良く立ち上げ運営。
また、英語圏・中華圏などを中心に海外展開も積極的に行っていきます。
仕事内容
『ウマ娘 プリティーダービー』において、
イベント・ライブの企画制作進行管理を一貫して担当していただきます。
社内連携部署及び外部関係者と詳細な連携を行なっていただき、
本番に向けた進行管理をしていただきます。
<主な業務内容>
ライブ企画、制作、ブッキング
ライブ・イベント予算の策定、管理、現場進行
取引先や開催会場などの選定や契約交渉
スケジュール、予算の管理
配信番組や動画施策の企画実施
イベント企画、制作
関連記事
Cygames Magazine:
『ウマ娘』「4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! Blu-ray」発売記念!EXTRA STAGE リポート&特別インタビュー
セットリストからステージ演出まで内製!制作担当者と振り返る「ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -WISH- & -GAZE- 」
事業について
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,000万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。
■参考リンク
「次世代ファン体験の創造へ」プラットフォーム部部長が描く、データ分析を通した未来戦略
仕事内容
■概要
下記のいずれかのテーマにおいてプロジェクトを牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。
1.ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」の開発を推進。
2.データドリブンな組織課題解決
事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出すデータマネジメント体制の構築と施策実行。
3.次世代ファン体験の創造
OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションを企画・開発し、新たなファン体験を創出。
■業務内容
・プロジェクト計画の作成
・要件定義書の作成
・技術選定を含む仕様検討
・プロジェクトの実現に必要な関係者の巻き込み
・施策効果の測定と改善提案
■主な開発言語、技術スタック
・Go、TypeScript
・AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache
・Snowflake、GCP
本ポジションの魅力・やりがい
本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも主にシステム開発やソリューション企画を全般的に担うポジションです。
企画、エンジニア、マーケティング、運用など、多様な専門性を持つ精鋭たちが集結したプロジェクトチームに参画いただき、革新的なソリューション開発と強固な基盤整備の両面を推進していきます。
会社全体を巻き込んだ重要プロジェクトや、まだ見ぬ顧客体験を作るソリューション開発に挑戦できる、エキサイティングなポジションです。
あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?
仕事内容
弊社はお客様を巻き込んだチーム開発を得意としており、プロジェクトへの新機能提案や改善提案を行いながらDX推進やSaaSの立ち上げ/グロース開発に取り組んでおります。
プロジェクトマネージャとしてPJの提案からグロースまで、お客様と一丸となってプロジェクトを推進いただける方を募集しております!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お任せしたい業務・ミッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
・PMとしてクライアントと一体になったプロジェクト推進
・システムの企画からグロースまで一貫してリード
・システムの要件定義、基本設計
・ステークホルダーとの折衝
・プロジェクトの改善提案
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員の幸せと成長を重視し、年収上昇率7%以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
弊社では社員の幸せと会社の成長をポリシーとして掲げ、
社員を大切にしながら会社と一体となって成長できるよう日々取り組んでおります。
昨年の給与上昇率については7%以上の数値となり、
安心して、成長できる環境を整えております。
教育制度の一例としては、SaaS立ち上げなどを担当している敏腕プロデューサーが、
・超上流(ディレクター)講座
・マネジメント(PM/スクラムマスター)講座
を独自開発し、育成に力を入れております。
その他にも社内大学を設置し、代表取締役の経営塾から技術まで幅広く
学びながらキャリアアップできる環境を用意しております。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CMなどで有名なSaaS開発プロジェクト実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
国内最大級の組織改善クラウド開発PJ
→サービス企画からコアパートナーとしてサービスの立ち上げを支援しております!
[言語] Ruby / JavaScript
[F/W] Ruby on Rails / Vue.js
[インフラ] AWS
[その他]Docker / Slack
体制:全体15名(PM1名、PL2名、エンジニア12名)
レジャー施設顧客データ分析ツール開発
→PM兼テックリード+メンバーで急拡大しているプロジェクトです!
[言語] Java/JavaScript
[F/W] SpringBoot/React、TypeScript
[その他]AWS、Kubernetes、CircleCI、Datadog
体制:全体20名(PdM1名、PM1名、エンジニア4名、オフショア)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年収アップとキャリアアップを同時に叶えませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■こんな方にお勧めの企業です
・プロジェクトマネージャとしてよりスキルアップしたい
・会社の成長と一緒に自分も成長していきたい
・チームワークを大事にする企業で働きたい
・組織マネジメントにも携わっていきたい
応募資格
【MUST】
・開発実務経験3年以上
・プロジェクトリーダー以上のご経験
・下記いす?れかの言語を用いた開発のご経験
Java/PHP(Laravel必須)/Ruby/Android/Kotlin/iOS/Vue.js/React
・要件定義からテストまて?一貫した開発のご経験
【WANT】
・顧客折衝の経験あり
・ビジネス領域に興味関心がある方
※挑戦意欲を重視します!
必ずしも全ての経験があり、精通している必要はありません。
※学歴は不問です。
【プロジェクトマネージャー】\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『開発チームのパフォーマンスを最大化させ、より面白いコンテンツを創出する醍醐味』
あなたには当社のゲーム開発プロジェクトにおける進行管理業務をお任せします。
世界トップクラスの人気を誇る大規模なゲームタイトルのプロジェクトマネージャーだからこそ、様々な著名クリエイターと関わる機会があり、非常にやりがいのある環境です!
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼入社後のキャリアパス
能力に応じた仕事をお任せしますので、経験が浅い方には庶務周りから、経験豊富な方には即戦力としてマネジメントの現場で活躍していただきます。
ゆくゆくは自らが先頭に立ちプロジェクトを進行させられる人材を目指していただきます。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
■仕事内容
【具体的な業務内容】
・スケジュール、タスクなど進捗管理に関する業務
・ディレクターの補佐
・外部折衝や窓口業務
・各種書類作成業務
グローバルタイトルを含むゲーム、ノベル、漫画、アニメ、マーチャンダイジングといった多岐にわたるエンターテイメント活用事業において、主に生成系AIを活用した事業変革を事業責任者配下でリードしていただける方を募集します。
近年のAI活用推進の成功を受け、本ポジションは「社長直下」のプロジェクトとして、さらにスピード感を上げ、競合他社より一歩進んだ「実事業への実装・展開」をミッションとします。
コンサルティングファーム、メガベンチャー、SIerなどで培ったプロジェクト推進力やプロダクトマネジメントの知見を活かし、当社の豊富なエンタメアセットと最新AI技術を掛け合わせた「次の時代を創るサービス」を一緒に実現しましょう。AI戦略立案と事業開発(BizDev):
経営アジェンダに基づき、GenerativeAIを活用した事業戦略の具体化と実行ロードマップを事業責任者と共に策定。
国内外の先端AI企業のリサーチ、アライアンス交渉、協業プロジェクトの推進。
状況に応じ、AI関連プロダクトの外部への営業活動やパートナー開拓も担当。
プロダクトマネジメント (PdM) / PMO:
既存AIプロダクト「ai and ( https://aiand.info )」のPMOとして、機能改善、グロース戦略の立案・実行をリード。
各事業部(ゲーム、漫画、アニメ等)のニーズを深くヒアリングし、追加機能や新規プロダクトの企画立案。
全社AI活用推進とオペレーション改善:
上記プロダクトに限らず、全社的なAI活用を推進し、各部門のオペレーション改善(業務効率化)を実現するためのプロジェクトを企画・推進。
エンジニアチームや外部パートナー、事業(現場)のハブとなり、複雑な要件を整理し、PoCから本開発、リリースまでのプロジェクト全体を推進。
【Fate / Grand orderプロジェクト採用強化!】
Fate / Grand Orderプロジェクトにおける、概念礼装/コマンドコードにおける発注及び進行管理業務をお任せします。
本ポジションは概念礼装制作の進行管理としてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
業務詳細
・概念礼装、コマンドコード制作の進行管理
・概念礼装・コマンドコードの指針書・テキストなどの作成
・制作物の簡単なディレクション(赤入れ修正まではいかない程度)
・社内デザイナー及び、協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
応募資格
【必須のスキル/ご経験】
・デザイン進行管理経験者
・ゲーム開発現場での就業経験、工程への理解
・Office365使用経験者
・TYPE-MOON作品の設定、キャラ/世界観を積極的に学べる方
・Photoshop、ClipStudioなど、psdを扱えるグラフィックソフトの業務使用経験
【歓迎スキル/ご経験】
・グラフィックディレクションの業務経験
・コミュニケーション能力の高い方
・制作日数を現場と話し合って割り出し、全体スケジュールを見て作業日の組み換えなどができる方
※尚可
・FGOのプレイ経験があり、且つ原作に興味がある方
・Unityなどの使用経験者
【求める人物像】
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・ゲームおよびプロジェクトの運営に興味関心のある方
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方
・チームワークを大事に出来る方
【募集背景】
新規開発を行っているBCG案件(2024年冬リリース予定)のディレクター人員の補充
【職務内容】
新規開発をしているBCG案件でのディレクターをお任せします。
≪詳細≫
・Webブラウザゲームの設計/開発/運用
・仕様書(ゲームデザイン資料)作成,レベルデザイン,パラメータ設計
・プラットフォーマー及びチームメンバーとの仕様検討,策定
・データ作成/バランス調整
・運営スケジュールの策定
※BCG開発・運営の経験がなくとも問題ございません。
【魅力】
国内でBCGの開発/運営を行っている会社はまだ多くはありませんが、
今後も広がっていくことが期待されています。
弊社は2022年にはタイトルをリリース・運用しており、業界内では先頭を走る1社として
知名度を高めている企業です。
【配属先情報】
運営チーム:15名(27歳~41歳の社員が在籍)
社内の既存プロジェクト、または新規プロジェクトのディレクションを行っていただきます。
プロジェクトの方針決定、進捗管理といったディレクションを始め、チームメンバーを牽引しながら業務を進めてください。
ゲーム以外にも動画配信やその他サービスを担当することもあるので、幅広くエンターテイメントに興味がある方のご応募をお待ちしております。
■具体的には・・・■
・新規カジュアルゲームの開発、運営のディレクション
・チームビルド
・タイトルコンセプトの設計
・協力会社への発注、成果物監修
・開発進捗管理
その他、チームメンバー採用、外注管理など
【ポイント】
フジテレビから生まれたゲーム会社として、エンターテインメントコンテンツを取り扱うお仕事をしておりますので、常に「面白い」ことを意識して仕事を楽しんでいます。企画や開発の会議において、前例や常識にとらわれない面白いアデイアを話し合うなど、常に仕事を楽しんでいるような環境です。
ゲームの企画・開発・運営を通じて多くの仲間に出会い、様々な挑戦を続けてまいりました。
その結果、ゲームだけにはとどまらず、様々なドメインの業務を担うようになりました。
システム会社ではなく、テレビ局でもゲーム会社でもない、独自の存在となり、私たちにしか出来ない企画・開発・運営のノウハウを身に着け、日々アップデートを繰り返しています。
ゲームを続け、企画を考え、開発運営をし、他では出来ないおもしろい事業を継続し、成長と発展を続け、社会に貢献出来ればと考えています。
職場の風土としても常に「面白い」ことを大事にしています。
年に一度の年末納会では、コンテンツを本気で作り上げ、全国各地と中継をしたり「面白い」「楽しむ」に全力コミット。
ランチ補助やドリンクバーがあったり、アプリのローンチや大型改修完了のタイミングでは、オフィスに集まってリリース記念お寿司パーティをしたり、「季節の贈り物」をご家庭に送ったり、大きな仕事をやり終えた喜びを皆で分かち合っております。
また、「面白い」に加えて「チャレンジ」も非常に大切にしている環境です。
社内有志メンバー発信で、AI研究、フィットネス、ゲーム、NFT、キャンプなどの部活動がどんどん立ちあっがってきており、実際のキャンプ場の経営支援まで活動が広がっているケースも。
組織づくりも活発に行なっており、AIを駆使した出勤管理ツールを社内有志で募った結果、出社する事でポイント付与がされモンスターが育つ「シュッシャー」という出社管理ツールを自主的に開発・ローンチいたしました。
主体的にチャレンジするという事を体現出来ていると嬉しく思っています。
募集背景
当社は女性向けゲーム市場を主要ドメインとしてここ数年で大きな成長を遂げることができました。
今後益々大きな成長を実現していくために、既存事業の更なる拡大と新たな事業分野へのチャレンジを積極的に行っていく予定です。
更なるcolyの成長の為、新規事業に立ち上げから携わり、事業拡大にコミットメントしてくださる方を募集いたします。
チームひいては会社を率い新規事業を推し進めることに挑戦したいと感じてくださる方のご応募をお待ちしております。
職務内容
創立から8年で東証へ上場、大ヒットIPを複数持ち事業を拡大中の当社にて、さらなる飛躍のための新規事業責任者をお任せいたします。
【具体的には】
・新規事業の企画、立案、進行、戦略
・新規事業に係る、運営全般