【業務委託】(スタジオ/番組制作) オープンポジション・REALITY Studiosの求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. ディレクター

JOB DETAIL
求人案件

プロデューサー系

求人ID: 38500

ディレクター

【業務委託】(スタジオ/番組制作) オープンポジション


応相談

REALITY Studios所属VTuberの出演する番組、音楽ライブの制作をおこなっています。
# 仕事内容
REALITY Studiosで制作する番組コンテンツの企画・制作・スタジオオペレーションなど、番組運営にご協力いただきます。
応募時に希望ポジションをご記載ください。
稼働日数など働き方についてもお気軽にご相談ください。
◆募集ポジション(一例)
・番組ディレクター
・Unreal Engine開発アシスタント
・バーチャルカメラマン、スイッチャー
・モーションキャプチャオペレーター
・配信テクニカル
・音声オペレーター
・3Dアーティスト
・制作・現場アシスタント
番組例
■天廻てん 3Dお披露目
https://www.youtube.com/watch?v=6ZyQtauuv5g
■ローズ・スイング!生誕祭
https://www.youtube.com/watch?v=EzLVnHeEHXk
# 備考
副業や業務委託としての単発での稼働のご相談など、雇用形態や働き方については面接時に要望をお伺いいたします。
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY Studios株式会社公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
※インターン生の募集はしておりません。
# 従事すべき業務の変更の範囲
雇入れ直後の従事する業務と同じ
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。
# 有期雇用社員 備考
・更新については、会社が従業員に事前に通知し、従業員の同意を得た上で更新を行うことがあるが、自動更新はしません。
・また、更新の有無は、以下の事情を勘案して判断します。
(1)会社の経営状況
(2)業務の内容又は契約の条件変更の有無
(3)契約期間中の勤務成績、態度又は勤怠状況
(4)業務遂行能力、又は業務効率性
(5)業務の進捗状況
(6)業務量の変更の有無、又は契約期間満了時の業務量
(7)就業規則を含む会社規程の遵守状況
(8)その他上記各号に準じる状況の有無
・雇用契約の期間は、原則として1年を超えないものとし、更新がなされた場合でも、最初に労働契約を締結してから、通算して4年を雇用期間の上限とします。

応募条件


必須スキル・経験
・関連領域での実務経験のある方
・VTuber事業、または2次元コンテンツ(アニメ/漫画/ゲーム)の配信運営に携わった経験
・社内外の関係者と円滑なコミュニケーション力と高いホスピタリティがある方
優遇スキル・経験
求める人物像

応募情報詳細


雇用形態
業務委託
給与
応相談
給与補足
応相談
勤務地
東京都
勤務時間
休日・休暇
諸手当
福利厚生
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙所あり)

REALITY Studios株式会社


REALITY Studios株式会社は、多彩なタレントをマネジメントし、プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。タレントのYouTube上での活動に加えて、楽曲のリリース、音楽ライブの開催、グッズ販売等、様々な活動を通じて、世界中の人々に毎日のエンターテインメントを提供していきます。

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

プロデューサー系

サイバーエージェントグループ

プロデューサー

【CyberE/イベント事業部】制作プロデューサー・ディレクター

会社概要
※本ポジションは籍:株式会社CyberZ所属、株式会社CyberEへ出向となります。
▼CyberEとは
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションとして2018年に設立。eスポーツ大会『RAGE』運営やイベント受託・興行を事業としており、ABEMA関連の興行イベント(Creator Dream Fes等)も多数成功させている今最も勢いのある会社です。
RAGEとは
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテイメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝日の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、eスポーツリーグの総称です。
RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新タイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施。
公式リンク
公式サイト
X
Facebook
Instagram
業務内容
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションであるCyberEのプロデューサー/ディレクター職となります。ゲーム、アニメ、マンガといった国内外で人気なエンタメの企画・制作・運営など幅広い業務範囲の中で、中心的な存在としてイベントの運営・成功に責任をもっていただくポジションです。
※eスポーツリーグ『RAGE』の制作も含まれます。
【具体的な業務】
イベントのプロデューサー業務
イベントの企画立案、制作ディレクション及び円滑な進行管理
プロモーション戦略立案、予算&スケジュール管理
各種制作物、タレント対応、備品調達 等
募集背景
これまでゲームを中心としたイベント事業を展開しておりましたが、アニメや漫画など世界に通用するエンタメイベント制作への事業の拡大にあたり、イベントプロデューサーや制作ディレクターの募集を強化しております。特に海外のエンタメコンテンツ市場やイベント業界に明るい人材を募集しています。
これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。
応募要件
必須要件
イベント業界でイベントプロデュースや制作のご経験がある方(目安:2年以上)
イベントやエンタメがお好きな方
自身と組織の成長を考えられる方
難しい仕事も責任をもってやりきれる方
歓迎要件
広告代理店・ゲーム業界・エンタメ業界でのイベントのご経験
ビジネス英語対応可能
海外エンタメイベントのご経験
プロデューサー/制作ディレクターのご経験
事業責任者やマネジメントのご経験
関連記事
●公式サイト
CyberZイベント事業説明
株式会社CyberE(当社100%子会社)
RAGE公式サイト
●RAGE 関連インタビュー
eスポーツリーグ「RAGE」の担当者が語る、eスポーツが日本に根ざすための課題
eスポーツエンターテインメントブランドRAGEの今と目指す先

プロデューサー系

株式会社Cygames

ディレクター

ディレクター/ゲーム/東京

仕事内容
ゲームの立ち上げからリリース後にKPIを分析し、
ユーザ動向をみながら運用改善まで行なって頂きます。
また、プロジェクト全体のディレクション及び、クオリティ管理やスケジュール管理などの
ゲーム開発全般を担当して頂き、より面白いコンテンツ作りをして頂きます。
関連記事
STAFF VOICE :『世界観を受け継ぐ。』

求人の写真

株式会社Colorful Palette

プロジェクトマネージャー

グッズEC運営

自社ECサイトのお客様満足度や売上アップのための施策考案・実行するEC担当を募集!
業務内容
当社が運営するECサイトの運用~ロジ・倉庫対応、それに伴う効率化や改善まで幅広く業務をおまかせいたします。
<具体的な業務内容>
自社EC運営、管理
ロジ対応
委託、協業先への指示
自社ECサイトの運営全般をご担当いただきます。
WMS・OMSを使用した在庫管理や注文管理、ロジ・倉庫のオペレーション指示などが主な業務内容です。

<業務の魅力>
「最高のものづくり」を共に!
株式会社Colorful Paletteは、「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat.初音ミク」はじめ、スマートフォン向けリズムゲームを開発運営している会社です。
自社タイトルを扱うマーチャンダイジング事業にも力を入れており、
本ポジションでは、最高のものづくりをファンにお届けするためのECサイトの運営やロジ・倉庫のオペレーションをご担当いただきます。
少数精鋭のポジションのため、ディスカッションしながらアイディア出しを行い、裁量を持って進めることができます。
自社運営タイトルの商品の販売に携わりますので、お客様、ファンからの反響をダイレクトに感じることができます。

カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

プロデューサー系

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

プロダクトマネージャー(Biz)

【募集背景】
bitFlyerでは、新規事業開発や既存プロダクトの改善、他社との事業提携を通じてさらなる事業成長を目指しています。暗号資産に関する知見を持ち、戦略立案から要件定義・実行まで一貫して推進できるプロダクトマネージャーを募集します。
【業務内容】
■新規・既存プロダクトに関する業務推進
- 新規事業の企画およびプロジェクト推進
- 暗号資産販売所、取引所、Lightning等のプロダクト改善(海外拠点との連携を含む)
■外部パートナーとの連携
- 外部企業との業務提携の企画・推進
- プロジェクトにおける利害関係者調整
■要件定義・ユーザー分析
- システム開発に伴うビジネス要件の策定
- ユーザーニーズや市場データをもとにしたリサーチ・分析
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

プロデューサー系

カバー株式会社

プロジェクトマネージャー

テクニカルプロジェクトマネージャー(プラットフォーム事業)

事業について
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,700万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。
■参考リンク
「次世代ファン体験の創造へ」プラットフォーム部部長が描く、データ分析を通した未来戦略
仕事内容
■概要
下記のいずれかのテーマにおいて、技術的な側面からプロジェクトを牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。
ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」の開発における技術選定、開発推進。
データドリブンな組織課題解決
事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出すためのデータマネジメント体制の構築とデータ基盤の開発。
次世代ファン体験の創造
OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションの技術的な実現可能性の検討、PoCの推進、開発ディレクション。
■業務内容
・技術選定を含むシステム・機能の要件定義と仕様検討
・プロジェクト計画の作成、進捗管理、リスクマネジメント
・開発チームとの連携・調整、開発プロセスの改善
・プロダクト品質管理、運用設計の支援
・主要な技術課題の特定と解決策の提案
・社内関係者への技術的な説明と調整
■主な開発言語、技術スタック
・Go、TypeScript
・AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache
・Snowflake、GCP
本ポジションの魅力・やりがい
本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも特にシステム開発やソリューションの技術的実現を全般的に担うポジションです。企画、エンジニア、マーケティング、運用など、多様な専門性を持つ精鋭たちが集結したプロジェクトチームに参画いただき、プロダクト開発の技術的な側面をリードし、プロジェクトの円滑な推進と高品質なシステム構築に貢献していただきます。技術的な専門知識とプロジェクトマネジメントスキルを活かし、開発チームを牽引する役割を担います。会社全体を巻き込んだ重要プロジェクトや、まだ見ぬ顧客体験を作るソリューション開発に挑戦できる、エキサイティングなポジションです。 あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?

求人の写真

株式会社Colorful Palette

プロジェクトマネージャー

【新規開発】プロジェクトマネージャー

ゲームプロジェクト全体の課題解決・プロジェクトマネジメントを担うPMを募集!
業務内容
弊社が開発・運用をするスマートフォンゲームプロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せします。
プロデューサーと緊密に連携をとりながら、企画、制作、開発、プロモーション、IPホルダとの連携まで、多岐に渡ったマネジメントを行い、人生を彩るコンテンツ・ゲームを世の中にリリース、運営することがミッションとなります。
プロジェクト内のニーズや他セクションからの要求を受け、ヒアリングや要求分析、設計、課題の洗い出し、スケジュール管理、コスト管理、外注管理、リソース管理、品質管理、メンバーのタスク管理、モチベーション管理、運用の継続的改善等のマネジメント業務に携わって頂きます。
<具体的な業務内容>
プロジェクトの目的理解、作業範囲の明確化
体制検討
スケジュール作成・管理
進捗管理
予算管理・コントロール
リスク検討・把握
顧客企業・発注先企業との折衝
組織管理
社内調整
<業務の魅力>
プロジェクトの品質、納期、コストに責任を持つとともに、メンバーが開発に集中できるように導くポジションです。
上記を達成するためには、必要と判断すればどこに首を突っ込んでもOKで、 ゲーム作りに対して意見できる機会が多いです。
そのため責任は大きいですが、「ゲーム作りをしている」という実感が大きく、とてもやりがいがあります。
また、経営層の仕事を近くで見れたり、とにかく課題発見・決断・行動の繰り返しであることから、ゲーム開発におけるスキル向上にも繋がります。
ゲーム作りが好きな方、責任感が強い方、課題解決が好きな方、俯瞰してプロジェクトを見て考えられる方は、活躍できるポジションです。

おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

プロデューサー系 NEW

株式会社オルトプラス

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャ

オルトプラスでは、スマホ向けゲームアプリの開発・運営を軸とし、オンラインクレーンゲームやライブゲーミングサービスの開発、ブロックチェーンゲーム開発、ゲーミフィケーションなど、今まで培ってきたノウハウを生かした新しい事業への取り組みを進めています。
これら案件拡大に伴い、今回新たに「プロジェクトマネージャー」を募集します!
<本ポジションの魅力>
新規案件も複数進行中。他社と協業で手掛ける大規模案件や社外プロジェクトなど、ご希望のキャリアステップに応じたアサイン先を考慮いたします。
本ポジションではスキル次第で事業部の部長候補としてプロジェクトの企画から完了までのプロジェクト責任者をお任せします。
スタートアップのフェーズで裁量を持って働くことが可能です。
<具体的におまかせしたいこと>
・受託開発を中心としたデジタルプロダクトの事業開発
・ゲーミフィケーションを活用したソリューションサービスの開発
・プロジェクト企画、事業戦略策定、プロジェクト組織編制、プロジェクト完了までの進行管理
・パートナー企業の事業計画策定支援
<就業環境>
リモートワーク主軸のハイブリッド勤務を行っており、プロジェクトごとに週1日以上出社日を設けています。
※アサイン先やプロジェクト状況により出社での業務となる可能性がございます。

プロデューサー系

株式会社ヘキサドライブ

ディレクター

ディレクター

ディレクターは制作するタイトルの品質に責任を持ち、企画立案から制作まで幅広く関わりプロジェクトを牽引していきます。
時には納期と品質との間でシビアな判断も求められます。
より良いゲームを完成させるために、旗を振り続ける役割です。

【仕事内容】
・制作しているゲームの方向性や制作の指示、クオリティについての判断
・ゲームの企画立案、プレゼンテーション
・外部開発会社との折衝

プロデューサー系

KLab株式会社

ディレクター

【企画】ディレクター

職務内容
概要
モバイルオンラインゲームのディレクションをお任せします。
入社当初は既存or新規開発のチームに加入いただき、ゲーム企画制作や進行管理等を担当して頂きます。その後、能力に応じて、ゲームのクオリティー管理やプロジェクト全体のディレクションをお任せ致します。
まずは、与えられた仕事の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きたいと考えています。複数タイトルのディレクションを行った後、プロデューサー業務を担当したり、新規プロジェクトに携わることも可能です。
主な業務内容
新作タイトルの企画・設計・制作
既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
コンセプト、狙い、世界観、仕様等の発案・決定
メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理
ゲームバランスの設計
制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
KPIや各種データなどの数字分析
社内外各所との折衝交渉
開発タイトルのうち、30?40%のメンバーが新規タイトルを担当しています。
求める人物像
弊社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。
今後の方針
自社オリジナルタイトルと、他社IPタイトルを、バランス良く立ち上げ運営。
また、英語圏・中華圏などを中心に海外展開も積極的に行っていきます。
応募資格
必須要件
以下業界で企画、運用またはディレクター経験をお持ちの方
モバイルオンラインゲーム業界
コンシューマーゲーム業界
出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社coly

プロデューサー

アニメグッズ 企画ディレクター

募集背景
ライセンシーグッズ事業を拡大を目指し組織強化のため、共にグッズ事業を成長していくためのリーダー候補を募集します。
他社ライセンスをお借りする上での企画立案から、グッズ制作管理・販促・納品まで一貫して、ご自身で裁量を持ちながら進められることが、本ポジションの魅力です。
ご経験や知見、ご自身のアイデアを反映させながら、よりお客様に喜んでいただけるグッズを一緒に作りましょう!
職務内容
下記の業務を含む、キャラクターグッズの企画/制作進行をお任せします。
【具体的には】
・市場調査
・企画の立案
・提案資料の作成
・商品制作先を依頼するメーカー/工場との折衝
・商品制作進行
・商品リリース準備 など
応募資格

プロデューサー系

カバー株式会社

プロジェクトマネージャー

楽曲制作プロジェクトマネージャー(ポテンシャル)

仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の楽曲制作PMとして、社内外と協働しながら音楽事業計画の立案からリリースまでを一貫してサポートする業務です。
■業務内容
まずは先輩社員と一緒に、下記業務を担当いただきます。
・プロジェクト全体の進行管理・課題管理(品質や納期に関するリスクの検知と対応)
・予実管理・コストコントロール(費用上振れや売上下振れといったリスクの検知と対応)
・ステークホルダーとの折衝(ライブ制作、現地運営、PR、商品企画など多岐にわたる関係部署/協力会社との調整・交渉)
※将来的にはプロジェクトの総合責任者を担っていただくことを想定しています。

プロデューサー系

株式会社coly

事業責任者

新規事業責任者候補

募集背景
当社は女性向けゲーム市場を主要ドメインとしてここ数年で大きな成長を遂げることができました。
今後益々大きな成長を実現していくために、既存事業の更なる拡大と新たな事業分野へのチャレンジを積極的に行っていく予定です。
更なるcolyの成長の為、新規事業に立ち上げから携わり、事業拡大にコミットメントしてくださる方を募集いたします。
チームひいては会社を率い新規事業を推し進めることに挑戦したいと感じてくださる方のご応募をお待ちしております。

職務内容
創立から8年で東証へ上場、大ヒットIPを複数持ち事業を拡大中の当社にて、さらなる飛躍のための新規事業責任者をお任せいたします。
【具体的には】
・新規事業の企画、立案、進行、戦略
・新規事業に係る、運営全般

プロデューサー系

プラチナゲームズ株式会社

プロデューサー

プロデューサー/Producer

この求人案件の募集は終了いたしました

業務内容/Work Responsibilities
ゲーム開発におけるプロジェクトコントロールが主な業務となります。
品質管理、予算管理、パブリッシャーとの交渉が代表的な内容となります。
Managing quality, budget and publisher relations for projects in development
求める人材/The Ideal Candidate has…
ゲーム開発プロジェクトをリリースまで進めた経験のある方
多様な状況下でも、冷静に物事を受け止め柔軟な対応ができる方
作家性に富んだ作品に商品性を加え、世に送りだしたいという強い熱意を持った方
海外パブリッシャー様とのお取引経験がある方は優遇させて頂きます。
Experience working on a game to completion
The ability to think carefully and flexibly in any situation
Passion for making commercial products out of creative work, and selling those products
Experience with, or at least interest in, working with international publishers
必要なスキル・経験/Necessary Skills and Experience
ゲーム制作におけるライン管理の実務経験2年以上
日常会話が出来る程度の日本語レベル
2+ years managing production lines on game development
Basic Japanese communication skills
歓迎するスキル・経験/Desired Skills
ゲーム開発プロジェクトの予算立案
ゲーム開発プロジェクトの予算管理
パブリッシャーとの予算交渉
プロデューサーとしてゲームをリリースした経験
Experience planning game budgets
Experience managing project budgets
Experience negotiating budgets with publishers
Experience releasing a game as a producer
応募資格/Conditions
ゲーム業界経験者かつ上記【必要なスキル・経験】を有する方
応募書類について/Application Materials
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
→過去にゲーム制作について、ご自身の担当範囲詳細をご記載ください。
Resume, including a recent photograph
A document explaining your work history, formatted at your discretion
Please go into detail about projects that you have lead or managed and the results you’ve achieved.
※Please ensure to also include your resume and CV in Japanese.
選考プロセスについて
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
Selection Process
Our candidate selection process is comprised of the following steps.- Document screening
- Interview process (Total of 2 to 4 interviews, including final interview)
- Offer of employment
- Post-offer discussion
Please allow approximately 1 to 1.5 months from the "document screening" to the "post-offer discussion" phases. If you are in a hurry, please let us know at the time of scheduling your interview. We will do our best to accommodate your needs and attempt to expedite the overall hiring process.
Notes:
- Interviews will generally be conducted online.
- We may ask for a reference during your selection process. Further details will be provided by the HR representative when needed. We will share pertinent materials that outline these requirements beforehand to allow you ample time to prepare.
- During the selection process, we may provide you with an opportunity to have a casual discussion with a number of employees regarding your potential position. The purpose of this chat is to allow you a chance to learn about the actual working style of the position and gain a sense of the company culture in a relaxed environment, to further help you decide if the type of work environment would be a good fit for you.
- If given an offer of employment, we will conduct a post-offer discussion to explain details such as employment conditions and pertinent company policies.

プロデューサー系

株式会社エイリム

プロジェクトマネージャー

アシスタントプロジェクトマネージャー(APM)

将来的に下記に記載するプロジェクトマネジメント業務ができるようになることを目指しながら、
プロジェクトに携わっていただきます。

▼プロジェクトマネージャー業務
「名作を作る」ために、プロジェクトの問題を解決し、チームを支援すること
└ヒト・モノ・カネ・情報・工程に関する問題の予測・予防・解決の推進
└プロジェクトの工程設計・工程管理(単なる進捗管理や納期管理ではありません)
└開発運営チームの最適化、人員の成果向上
└チーム内および対外コミュニケーションマネジメント
└他社との関係構築、折衝、交渉
など

プロデューサー系

株式会社ゲームフリーク

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー【ジュニアクラス】

募集背景
当社では、ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、22年4月にプロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。
従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた
人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、
より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。
業務内容
『ポケットモンスター』シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・予算管理
・開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)
・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般
・継続的な組織および業務改善活動
※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます

プロデューサー系

株式会社Cygames

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー/AAAタイトル/東京

仕事内容
コンシューマーのAAAタイトルのプロジェクトマネージャーとして、下記の管理業務をお任せします。
社内外問わず、様々な業界・職種の方と関わり合いながら、裁量を持って業務に取り組んでいただきます。
コンテンツ開発における戦略立案と実行
プロジェクトの予算策定、予実管理業務
経営層に向けた各種レポートの作成と報告
スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
外部の協力会社との渉外、調整業務
社内の他部署との連携、調整業務
プロモーションの企画、提案
関連記事
STAFF VOICE:『同じ方向へ進めるように。』
Cygames Magazine:
プロジェクトマネージャーの仕事とは?「最高のコンテンツ作り」実現に必要な素養とマインド【サイゲームス仕事百科】
現場から生の声をお届け!ホンネ座談会【プロジェクトマネージャー編】

プロデューサー系

サイバーエージェントグループ

進行管理

【株式会社CA Soa】制作進行

仕事内容

プロデューサー系

株式会社スクウェア・エニックス

ディレクター

Webプランナー(Webディレクター)

業務内容
弊社運営中のMMOタイトル「FINAL FANTASY XIV」の公式プレイヤーズサイト「The Lodestone」をはじめとしたFFXIV内の各Webサイトの企画・開発・運営業務に従事いただきます。
・FFXIVの公式プレイヤーズサイト「The Lodestone」の新規コンテンツの企画・開発の進行業務
・FFXIVのアップデートに連動した各Webサイト(プロモーション/キャンペーン/イベントサイト)の開発・更新業務
<具体的な業務>
・ゲームのデータを利用した新規コンテンツの企画・設計/ワイヤーフレームの作成やシステム要件定義
・ゲームのアップデートに合わせた既存コンテンツページの更新作業
・プロジェクト管理ツールやslackなどを利用し、デザイナーやエンジニアへの制作指示から原稿の翻訳・QAの依頼など完成までの進行管理
・定常的に発生する更新業務の効率化や、アクセス解析を元にした改善提案
・社内の開発関連部門との連携
・外部開発協力会社との渉外業務
※担当業務は適正を見て割り振らせていただきます。
この仕事の面白み
・グローバルで10年を超える運営実績を誇るMMORPGのさらなる拡大、ゲームとWebとの連携の可能性についてチャレンジを行える環境に身を置けます。
・大規模グローバルサービスならではの複数言語同時開発など、その他様々な業務体験・知識を得ることができます。
・お客様の反応をダイレクトに感じる仕事に携わることが出来ます。

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社Trys

プロデューサー

【中途】WEBTOONプロデューサー/編集【編集担当】

【業務内容】
当社はスマホゲームの開発・運用やイラスト制作など、幅広いコンテンツを展開している総合エンタメ企業です。

この度は現在話題沸騰中の「縦読み漫画」の新規プロジェクトを一緒に盛り上げてくれる仲間を大募集しています。

Trysの最大の魅力はクリエイターを内製化し、高品質な作品を生み出すこと。

今回募集するポジションは編集者でありWEBTOON(ウェブトゥーン)をご担当いただきたいと思います。
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!

縦読み漫画特有のコマ割りや演出は我々にとってもまだまだ模索中で、今後も新しい表現が生まれてくる領域だと考えています。
これまでの固定概念にとらわれず、新しい手法や技術にチャレンジをしたい、面白いものを自分の手で生み出し世の中に発信したい!
そんな想いを強く持っている方と、一緒にものづくりをしたいと思っています。

あの映画の演出よかったな、あのアニメのカット割りかっこいいな・・・

ぜひその気持ちを当社の新しい作品に活かしてください!社内のメンバーは8割がクリエイターです。
作品を生み出す悩み、苦しみはあると思います・・・しかし周りを見れば心強い仲間がたくさんいます!

ぜひ一緒に弊社Webtoon事業を成長させていきましょう!

【業務内容】
フルカラー縦スクロール漫画(WEBTOON)の企画・プロデュースから一連の編集業務をおこなっていただきます。

・WEBTOON担当作品の制作ディレクション
(社内外クリエイターやクライアントとのコミュニケーションや折衝、スケジュール管理)
・WEBTOON自社作品の企画開発
・担当自社作品の宣伝、販促企画

※当社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。

作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。

【弊社WEBTOON制作実績】
・HykeComic
「ヤクザ清掃員」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに暮らしたい」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「結婚って何なんですか?」キャラクターデザイン、作画
「アンチヒーロー」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「モブなのにヴァンパイア達に吸血されまくってます」キャラクターデザイン、作画

・スプーンコミックス
「東京秘密基地~ココロとカラダのセラピスト~」キャラクターデザイン、作画

他、オリジナル含む準備中のタイトル多数。

Trysで働く魅力
①専用の営業チームによるクリエイターの売り込み
営業専任部員が当社所属のクリエイターのポートフォリオをゲームメーカーに持ち込み、
コンペを勝ち抜きゲームの初期企画段階から制作に携わった経験もあります。
クリエイターのスキルを世の中に羽ばたかせるサポートを会社が行います。

②世の中に必要とされるクリエイターに
なるべく多くの種類の案件をお任せします。
テイストの描き分け能力向上や、難しい案件に挑戦することで基礎画力UPなど、
実務の中でクリエイターとしての引き出しを増やしてください。
最先端の案件を担当することによって、時代のニーズにあった
クリエイターに成長することができます。

③豊富な案件 
王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります

④高品位なプロダクト
圧倒的なクオリティで、業界内から高い評価をいただいているため、
案件が継続的に増加・事業拡大中!

⑤社内の育成体制
社内には80名近くのクリエイターが在籍しており、切磋琢磨できる環境です。
勉強会などを通じてスキル向上を行っています。

プロデューサー系

サイバーエージェントグループ

プロデューサー

映像事業部_海外番販担当

この求人案件の募集は終了いたしました

募集背景
サイバーエージェントはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 2021年にグループ入りしたBABEL LABELを中心に、ドラマ/映画といった映像ビジネスに大きな変革を起こすべく、 この度、映像事業部の海外番販担当者を募集することとなりました。 グローバル市場で、BABEL LABELの価値・プレゼンスを更に高めていくため、グローバルに挑戦する担当者を募集しております。
BABEL LABELとは
BABEL LABELは、日本アカデミー賞を受賞した藤井道人をはじめ多数のクリエーターが所属し、 「新聞記者」や「ヤクザと家族 The Family」「インフォーマ」等の野心的な作品を次々と世に送り出しております。 また、2023年1月には世界最大級の映像配信サービスであるNetflixと、戦略的パートナーシップを締結し、 同社との連携を通じて、世界中の観客に作品を届ける体制が整ってきております。
※サイバーエージェントが BABEL LABEL のビジネスサイドの事業を一任しております。
仕事内容
海外配給会社への新規開拓
国内・海外市場への実写コンテンツ販売
海外合作・共同制作作品における各種交渉
海外の取引先との折衝、見本市参加などの営業目的で年数回の海外出張が発生する可能性有
国内外問わず、ビジネスプロデューサーとしての業務
応募要件
必須要件
海外営業版権営業経験
企画・製作、宣伝、海外セールス、海外との共同制作経験をお持ちの方
エンターテインメント業界でのライセンシング、マーケティング実務経験
ビジネス英語力(TOEIC800以上)
歓迎要件
事業拡大の為の企画立案・実行力
英文契約書作成においての知識・経験・交渉力
迅速かつ円滑なコミュニケーション能力
求める人物像
既存概念や慣習にとらわれず、新しいチャレンジをしたいという意欲のある方
率直な議論や意見交換をいとわない、フレキシブルでオープンなマインドをもつ方
プロジェクトの遂行に対する強い情熱がある方
国内・国外問わず円滑なコミュニケーションが取れる方
BABEL LABEL関連記事
グローバルヒットを目指すドラマプロデューサー、佐藤菜穂美の情熱と挑戦の日々
NetflixからCyberZ/BABEL LABELに加入。佐藤菜穂美×山田久人特別対談

プロデューサー系

株式会社バンク・オブ・イノベーション

ディレクター

ゲームディレクター候補/プランナー

仕事内容
ゲーム開発・運用における以下業務をお任せいたします。
・マーケティングリサーチ
・ゲームプランニング
・レベルデザイン
・KPI分析
・仕様書・制作依頼書作成
<キャリアプラン>
先輩社員によるOJTのもと、将来的にゲームディレクター(社内では"アーキテクト"と呼称)を目指して頂きます
応募要件
必須要件
・社会人経験3年以上
・ロジカルな思考力、分析力
・理系大学レベルの数学力
☆ゲーム業界への熱い情熱、ゲーム業界未経験者を歓迎します!
歓迎要件
・理系の修士/博士課程での研究経験
・コンサルティングファームでの実務経験
・マーケティングサイエンスの実務経験
・Python等のスクリプト言語を使ったデータ分析経験
・システムエンジニアの実務経験

プロデューサー系

株式会社ユーザベース

プロデューサー

NewsPicksキャリアイベント_20240906

NewsPicks Career Night
-経済メディアが仕掛ける、新たなビジネスイベントの影響力-
※本イベントは、NewsPicksのメディア広告事業であるBrand Designのクリエイティブ(イベントプロデューサーポジション)向けのキャリアイベントです。
<イベント概要>
ユーザベースグループが運営するソーシャル経済メディアNewsPicksの広告事業(Brand Design)にて、メディアの進化をともに創ってくれる仲間を探しています。本イベントは『信じられる、広告を。』をミッションステートメントに掲げるBrand Designにて、イベントプロデュース(Brand Experience)を担うポジションに焦点をあてたキャリアイベントです。
当日はCreative Divisionリーダーが登壇し、Brand DesignやBrand Experienceの戦略・役割から具体的な取り組みまで実際に手掛けたビジネスイベントの事例も踏まえながらお伝えします。
★過去に手掛けたイベント一覧
また、密接に連携するセールスや編集チームのメンバーも交えたクロストークでは、クライアントに近い視点からのBrand Experienceの醍醐味や可能性、今後の展望などざっくばらんにお話させていただきます!
【こんな方におすすめです】
・現職での経験を生かし、クライアント課題の発掘~戦略立案・提案の上流工程からイベントに携わりたい
・自社向き合いだけでなく、クライアント企業(to B)・イベント参加者(to C)の両方に向き合った体験設計に興味がある
・高いクリエイティブにこだわったイベント・セミナーコンテンツをつくりたい
・自社マーケティングの経験を生かし、より多くの企業のイベントマーケティング課題を解決したい(幅広い顧客の課題と向き合うマーケ戦略の立案/実行をしたい)
【イベント概要】
<第一部>19:00~19:20(20分)
●NewsPicks、Brand Designチームについて/Brand Experienceの戦略
-ミッション、事業の現在と未来をお話させていただきます。
<第二部> 19:20~20:00(40分)
●クロストーク
-実際に現場第一線で働くメンバーと、「経済メディアならではの新たなビジネスイベント」を主軸に、事例を交えながらディスカッションいたします。
<第三部>20:00~21:00(60分:20:30中締め)※任意参加
●懇親会パート(軽食あり)
-軽食やお飲み物もご用意させていただきますので、ぜひカジュアルにリアルの声を聞いていただければ嬉しいです。
なお、現時点での選考参加意思は問いませんので、お気軽にお申し込みください!
※冒頭からの参加が難しい方は途中参加可能も可能です。
- 最後に -
NewsPicksは事業の第二成長にむけ、従業員1人1人が主体となり事業の未来を開拓しております。 この変革・ 成長フェーズの環境に身を置いていただくことは、皆さまのキャリアの幅を広げ、ステップアップする機会になると考えております。
まずはご気軽にご参加ください、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【当日プログラム】
● 日程: 9月6日(金)19:00~21:00(懇親会20:00~、20:30中締め予定)
● 形式:オフライン @ユーザベース東京オフィス
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル
● 参加費:無料
● 参加方法:
<エントリーいただく候補者の方へ>
本ページの「応募する」よりエントリーください。お申込み確認後、ご登録いただいたメールアドレスに当日の詳細をご案内させていただきます。
<エージェントの方へ>
HRMOS経由にて、通常の推薦と同じくご登録をお願いいたします。
ご推薦確認後、当日の詳細に関してご案内させていただきます。
参考資料
??NewsPicksについて
??NewsPicks Brand Designについて
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

プロデューサー系

株式会社アプリボット

プロジェクトマネージャー

【社員】プロダクトマネージャー(PdM)_DX事業部

DX事業部について
サイバーエージェントの100%子会社「アプリボット」の新規事業として、
2021年11月から、DX事業部が立ち上がりました。
ゲームで培った開発力を活かし、主に製造業向けの大型プロダクト開発を行っています。
職務内容
プロダクトマネージャーとして、開発案件の要件定義からエンジニアチームへの展開や、案件進捗の管理やチームメンバーのマネジメントを担当していただきます。将来的には事業責任者まで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。
DX事業部で働く魅力
・複数のプロダクトを開発しており、新規の立ち上げフェーズや運用フェーズなどさまざまなフェーズのプロダクトに携わることができます。
・チームメンバーの数に対してプロダクトが多く、一人一人がオーナーシップを持って開発ができる環境です
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボットDX事業部

プロデューサー系

株式会社ドリコム

プロデューサー

アライアンス・事業開発担当

ビジネスデベロップメント部でエンターテイメント事業新規事業開拓・推進、国内外渉外業務を担当いただきます。

・エンターテイメント事業(モバイルゲーム・非ゲーム・ライツ・B2B等)での新規プロダクト立ち上げに関わるリサーチ、市場分析、競合分析
・新規プロダクト・各種施策の事業性評価、社内合意形成
・ディレクション、進行管理、チーム活動促進
・渉外業務、契約調整(リード、顧客との関係維持、案件の掘り起こし、具体化折衝など)

プロデューサー系

株式会社セガ エックスディー

プロデューサー

【ゲーミフィケーション事業】プロダクトマネージャー/プロデューサー

■■■本ポジションでお任せしたいこと■■■
主にアプリ・Web等のデジタルサービスの新規企画・開発ディレクションを担当いただきます。(時にはアナログのボードゲーム制作といったプロジェクトもございます)
クライアント企業の課題に対し、エンタメ要素を絡めた企画を提案し、解決に導いていただきます。
私たちのお客様の業界は、金融、ヘルスケア、自動車、鉄道、教育、観光など様々です。
お客様の数だけ課題やご相談の内容も異なりますが、多くのケースが「作りたいものが明確に決まっていない段階」から参画し、企画・開発をリードしていく立場となります。
そのため、一般的な受託開発とは異なり難易度が高い反面、自身の実現したいアイデアを企画に反映でき、新規事業の楽しさや得られる経験は非常に大きなものとなります。
新たなチャレンジで企画職として成長したい方には、自信をもってオススメできる環境だと自負しております。
■■■業務内容■■■
プロジェクトに応じて、以下の業務を実行します。
・クライアント向け企画提案書の作成
・ペルソナ設計、カスタマージャーニー作成
・画面設計、ワイヤーフレーム作成
・要件定義や仕様策定
・UIデザインや開発のディレクション
■■■ワークイメージ■■■
はじめは既存プロジェクトのメンバーとして入っていただき、一部機能の企画・仕様検討や、デザインのディレクション等、これまでのご経験や適性に合わせた業務からお任せいたします。
その後、徐々にプロダクト全体の戦略設計や、クライアントとのプロジェクト進行責任者として幅広い業務に携わっていただきます。
将来的には複数のプロジェクトを牽引するマネージャーとして、ステップアップしていただくことを期待しています。
サービス企画は一人ではなく、複数メンバーでアイディアを出し合いながら形にしていくスタイルが多いです。
■■■得られる経験■■■
・エンタメ×新規事業という、専門性の高いコンサルティング経験
・短期間での複数事業の立ち上げ
・toB、toCの両視点を意識したスピード感のあるサービス開発
・多種多様な業界知識と共同事業開発の経験
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロデューサー系

-[非公開企業]-CG制作会社

プロジェクトマネージャー

制作進行

スケジュール、予算、品質の管理

プロデューサー系

株式会社フレイムハーツ

ディレクター

3D部門のアートディレクターや各職能のディレクター

フレイムハーツが現在開発しているコンシューマーゲームのディレクターとして、下記の業務をお任せいたします。
ディレクターの中でもアートディレクターや各職能のパートのディレクター(モデル/アニメ/エフェクトなど)となります。

新規タイトルもしくは運営中のタイトルにおいてゼロベースからの企画立案、チームマネジメントまで裁量を持って幅広く携わることが出来る環境です。
また、ご経験やご志向に応じてプロジェクト全体を統括するプロデューサー業務にも携わっていただくチャンスも大いにあります。

【職務内容】
・新規/既存ゲームタイトルの企画、制作
・外部の開発会社との折衝、契約の進行
・プロジェクトの開発スケジュール調整、進行管理
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・外注管理
・その他、社内外各所との折衝

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました