電子コミック業界で出版社と書店をつなぐオペレーションディレクター・viviONの求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. その他ディレクター

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 37931

その他ディレクター

電子コミック業界で出版社と書店をつなぐオペレーションディレクター


400万円~600万円

採用背景
当社ではDLsite/DLsiteがるまに/DLsite comipo/comipoアプリという電子コミック・書籍サービスを手掛けております。
市場での競争が激化するなかでサービスの差別化やより速い速度での成長が求められています。
自社サービスの売上向上にあたり、各種オペレーションや営業折衝、サービスの改善を速いスピードを持って推進できる方を募集しております。

仕事内容
電子コミック市場での競争が激化する中で、コンテンツ提供数を拡大させるためのアプローチを推進するポジションです。
施策分析から企画、コンテンツ納品のオペレーション管理など、現場ディレクションを通して
「作品が世に出るまでの流れ」を一気通貫で担当します。
業務を進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、営業担当など)とも連携を行っていただきますので、社内折衝における円滑なコミュニケーション能力が求められます。

具体的な業務内容

・電子コミック流通のディレクション
 - 仕入部署との連携
 - 作家およびサークルとの窓口業務
 - 社内書店営業担当への情報伝達(場合によっては自ら書店とコミュニケーション)
 - 社内出版社部門との連携
 - 施策考案
・自社から取次コンテンツを増加させるためのアクション
・契約対応および管理
・アルバイトメンバー管理 など

ポジションの特徴
マンガに深く関わることができる

本ポジションは、コンテンツ制作から販売までを円滑に繋げる重要なポジションです。
同人誌やviviONグループが制作する様々なジャンルのコミックに携わることができ、
作品が世の中に発表され、読者のフィードバックまで直で感じることができる点が魅力です。

多種多様なマンガ作品を担当できる

少年/青年コミック、少女/女性コミック、ティーンズラブ、ボーイズラブ、アダルトコミックと
市場で流通しているコミックジャンルのほぼ全てを網羅していることも特徴です。
販促企画においても、各ジャンルに合わせた企画を考案する必要がありますが、
販売書店や読者の傾向を掴みジャンルに応じた販促企画が幅広く設計できる点も魅力です。

柔軟な意思決定

市場において弊社のプラットフォームは後発的に誕生しました。故に、まだ若いプラットフォームだからこそ、打ち手はまだまだあると見込んでいます。
組織的な意思決定スピードも速く、ある意味、型や凝りがない環境なので、ご自身のご経験を活かした自分ならではのフレームワークを確立できるはずです。
「viviONだからできること」その答えを共に探してください。

働きやすさ×効率性

弊社の1日の労働時間は7時間(10:00~18:00うち休憩1時間)です。一般的な所定労働時間よりも短く設けています。
私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。

応募条件


必須スキル・経験
・なにかしらのオペレーション管理もしくはディレクション経験

・社内折衝もしくは顧客折衝経験

・エンタメ業界でのご経験(ゲーム/映像/電子書籍など)
優遇スキル・経験
・施策立案および分析経験

・社内折衝を伴う企画営業経験

・電子書籍業界でのご経験

求める人物像
・コミュニケーション能力の高い方

・メンタリティが高く、興味分野・視野の広い方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
400万円~600万円
給与補足
年収 4,000,000 円 - 6,000,000円
経験・スキル・能力を総合的に判断し、決定いたします。
3ヶ月の試用期間あり。その間の給与は本採用後と同一です。
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年2回(6月・12月)
標準1ヶ月/回、在籍期間・評価に応じて変動します。
勤務地
東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル12F
転勤はありません。
■つくばエクスプレス「秋葉原駅」A3出口より徒歩1分
■JR線「秋葉原駅」中央改札口より徒歩2分
■日比谷線「秋葉原駅」2番出口より徒歩2分
■都営新宿線「岩本町駅」A3出口より徒歩6分
■銀座線「末広町駅」1番出口より徒歩6分
勤務時間
10:00~18:00 (実働7時間/休憩1時間)
休日・休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日祝日)
・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土日祝日)
・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■各種手当
・残業手当:1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。
・慶弔見舞金
・出張手当
■福利厚生
<特徴的なもの>
・副業可:同人活動などオタク活動の時間に活用している社員も多く在籍しています。
・アフター6:会社が費用負担し、社員同士の交流を促進するための福利厚生になります。(1人1回1000円/月3回まで利用可能)※緊急事態宣言中は利用停止いたします。
・社内自販機を低価格で利用可(50円~)
・簡易社食(お惣菜を100円から購入可)
・書籍購入・セミナー参加の支援:上長決裁のもと利用いただけます。
・分煙キャビン設置
・ウォーターサーバー設置
・育児のための時差勤務制度
・健康診断オプション選択可能
<その他一般的なもの>
・通勤交通費:日額2,500円、月額50,000円を上限に支給
・各種社会保険完備
・団体生命保険加入
・選択制確定拠出年金:正社員のみ対象

選考方法


面接はお互いのことをよく知るための場だと考えているので、リラックスしてお越しください。
希望に応じて現場面談なども調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
面接・面談については、オンライン・ご来社いずれでの対応も可能ですので、ご希望を踏まえてご相談させていただけますと幸いです。
書類選考
お送りいただいたデータをもとに書類選考をさせていただきます。

1次選考
採用面接(60分)を実施いたします。
※面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください

2次選考
採用面接(60分)を実施いたします。
※面接日時はご希望を考慮しますのでご相談ください

最終選考
代表取締役との採用面接(60分)を実施します。
最終面接にお進み頂いた方には、別途リファレンスチェックと適性検査の
ご案内をお送り致します。

内定・条件面談
条件面のご説明はもちろん、業務のミッションや候補者様に期待すること
などをお伝えさせていただきます。

入社
※上記は変更となる可能性もございます。

株式会社viviON


インターネット関連事業/コンテンツ制作事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

求人写真

カバー株式会社

プロジェクトマネージャー

楽曲制作プロジェクトマネージャー(ポテンシャル)

仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の楽曲制作PMとして、社内外と協働しながら音楽事業計画の立案からリリースまでを一貫してサポートする業務です。
■業務内容
まずは先輩社員と一緒に、下記業務を担当いただきます。
・プロジェクト全体の進行管理・課題管理(品質や納期に関するリスクの検知と対応)
・予実管理・コストコントロール(費用上振れや売上下振れといったリスクの検知と対応)
・ステークホルダーとの折衝(ライブ制作、現地運営、PR、商品企画など多岐にわたる関係部署/協力会社との調整・交渉)
※将来的にはプロジェクトの総合責任者を担っていただくことを想定しています。

求人写真

株式会社アプリボット

プロジェクトマネージャー

【社員】プロジェクトマネージャー(クリエイティブ領域)

職務内容
プロデューサーやクリエイティブディレクターといった、プロジェクトリーダー陣と密に連携を取り、主にクリエイティブ面から同プロジェクトの事業戦略、組織戦略を描き、推進していただくといった役割を担っていただきます。
業務の幅は広く、事業課題をクリエイティブ側面から解決していただくポジションです。
・クリエイティブメンバーのマネジメント(工数管理含む)
・外注パートナー企業の開拓および管理
・開発スケジュール管理
・人員配置の戦略設計
・ゲーム開発現場で発生する事案の課題解決 ほか
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

求人写真

-[非公開企業]-コンシューマ系開発会社

ディレクター

企画ディレクション

【業務内容】
・ゲームソフト開発における、企画立案、仕様作成、およびディレクション業務など

求人写真

株式会社Cygames

ディレクター

ディレクター/ゲーム/東京

仕事内容
ゲームの立ち上げからリリース後にKPIを分析し、
ユーザ動向をみながら運用改善まで行なって頂きます。
また、プロジェクト全体のディレクション及び、クオリティ管理やスケジュール管理などの
ゲーム開発全般を担当して頂き、より面白いコンテンツ作りをして頂きます。
関連記事
STAFF VOICE :『世界観を受け継ぐ。』

求人写真

株式会社セガ

その他プロデューサー

【第2事業部】アシスタントプロデューサー (ソニックシリーズ)

仕事内容
ソニックシリーズの開発ライン増強のため、開発プロデューサー業務の補佐を行って頂ける、コンシューマタイトル開発経験を持つプロデューサーを募集いたします。
<業務内容>
・ソニックシリーズのプロデューサーを補佐する業務
・関係各所との業務調整、プロモーション業務、予算管理、各種発注・契約対応
グッズやWEB等の企画・監修、リリース対応、など
採用要件
・CSタイトルの開発経験(3年以上)
・コミュニケーションスキル
歓迎スキル
・ゲームプロデュースに興味のある方
・アクションゲームの開発経験
・ソニックシリーズやアクションゲームが好きな方
雇用形態
正社員
※スキルやご経歴により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

求人写真

株式会社DONUTS

プロデューサー

【ゲーム】プロデューサー(東京)

【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルにおいて、最高の作品をお客様にお届けするため、
共にNo.1タイトル創出を目指す新たな仲間を募集いたします。
【業務内容】
No.1を獲得するためのプロデューサーとしてご活躍いただきます。
プロジェクトは既存・新規ゲーム問わず、
適正や希望を加味して選考内で相談の上、決定いたします。
・ゲーム制作、売上に責任を持つ
・制作物の企画立案
・マーケティングの検証と販売PR戦略の立案
・販売促進案の策定と実施
・プロジェクトスタッフの人員計画と確保
・外部協力者の選定、関係構築と業務活動の調整・実行管理
・プロジェクトメンバーの人事評価・育成のディレクターへの補佐 等
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc

求人写真

アンバウンド株式会社

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

募集概要
ゲーム開発において、ディレクターの企画コンセプトを汲み取り、全体のゲーム内容を把握したうえで、進行管理を行い、課題の発見&解決に向けて強力に動くことができるPMを募集。チームの要として開発が円滑に進むようチームを支えていただきます。
特記事項
PM経験が浅くても、ゲーム開発や映像制作など、何らかのクリエイティブな制作現場における調整能力、推進能力を重視します。
仕事内容
・ゲーム開発の進行管理、推進
・各開発セクションとの連携、調整
・開発における各種課題の発見と解決

採用数
若干名

求人写真

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

【募集背景】
bitFlyerでは、新規事業開発および既存プロダクトの改善を加速するにあたり、企画段階からリリースまでを円滑に推進できるプロジェクトマネジメント体制の強化が必要となっています。事業成長の基盤を支えるPM人材を募集します。
【業務内容】
■プロジェクトマネジメント業務
- 新規サービスの企画・要件定義・仕様策定
- 既存サービスの改修に関わる企画・推進
- プロジェクトの組成と進行管理
- リリース計画の策定とその実行サポート
- その他、事業推進に関わる各種業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

METATEAM株式会社

プロジェクトマネージャー

PMOコンサルタント

METATEAMとは
当社について
代表の「チームのすばらしさを発信したい」という想いで、2006年に創業し当初は小さな一室から5名で始め、事業の拡大とともに東京・大阪・ミャンマーに拠点を置き、現在はグループ全体で約400名の規模にまで成長してきました。主な事業は、クライアントにITを活用した新規事業の立案から推進する「チームビルディング」事業、プロダクトをクライアントと一体となって立ち上げからグロースまで推進する「DXチームレンタル」です。
「TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~」をビジョンに掲げ、チームワークにより価値訴求をしながら、上流工程から下流工程までワンストップでシステム開発を行っていることが特徴です。クライアント視点に立ち、一体感をもって取り組むことで、お客様からも高い評価を頂いております。また、チームでの教育体制の確立やチームワークの可視化による採用により、素敵な仲間とともに仕事をすることにやりがいを感じる社員が多いです。
企業理念
■TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~
TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも簡単にチームワークを活用でき、みんながイキイキとした世界を作ることです。TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、世界中にイノベーションが起きるのです。
■VALUE~TEAMS~
ミッション達成のため、5つのバリューを大切にしています。
【Thanks】 :つねに感謝の気持ちを持って人と接しよう。「ありがとう」は人を笑顔にする魔法の言葉。たくさんの「ありがとう」を伝えて、たくさんの笑顔をつくっていこう。
【Engine】 :ひとりひとりがチームや会社の原動力であるという当事者意識を持ち、主体的に提案や行動をしよう。他責ではなくつねに自責で考え、自ら発信してチームや会社を動かしていこう。
【ALL】 :自分ひとりではなく、チームのため、会社のため、お客様のため、社会のため、といった広い視点を持とう。自分目線だけでなく、相手がどう思うか、つねに利他の心を持って行動しよう。
【Masterpiece】 :つねに全力を出し、最高傑作だと思えるアウトプットをしよう。お客様やチームから喜ばれる仕事、感動を与える仕事をしよう。
【Stock】 :たくさんの時間を共有して、信頼関係を築いていこう。ひとりではできない経験やナレッジを蓄積し、お互いに成長していこう。
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、直近3年で上場し5年後の売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまで(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)ベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、コンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門立ち上げ初期メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださる中軸コンサルタントの募集になります。
仕事内容
PMOコンサルタントとして、大手企業のプロジェクト支援を行っていただきます。
■プロジェクトの進捗管理と、改善業務の遂行、最適化
■IT戦略による業務改革、業務分析、業務設計等に関するコンサルティング
■クライアントが抱えている業務課題や問題点をプロジェクトマネジメントの視点から洗い出し解決へと導く
担当するクライアントは、業界や外資・内資問いません。(金融、製造、人材、通信、不動産、サービス...etc)
特色
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・新たな事業への挑戦を怠らず、事業創造の担い手となる経験が積める
・長年の開発リソースを保有し、上流から下流まで一気通貫の支援実績あり
・IoTやAI技術を用いたアプリケーション開発など、ソリューションに囚われない提案が可能
・コンサルタント未経験者も積極採用中

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社ナウプロダクション

プロジェクトマネージャー

大阪:コンシューマ及びスマートフォン向け/プロジェクトマネージャー

仕事内容
概要
コンシューマゲーム及びスマートフォンゲーム開発部門でのプロジェクトの管理業務
担当業務例
コンシューマゲームやスマートフォンゲームの開発プロジェクトの管理・運営等プロジェクト全体の管理業務に携わって頂きます。
開発スケジュールの計画
開発プロジェクトの管理
クライアントとの折衝
応募要件
必須スキル・経験
ゲーム開発におけるメインプランナーとして、ゲーム開発または運営経験2年以上ある
歓迎スキル・経験
ゲーム開発におけるディレクター経験
ゲーム開発におけるプロジェクトのマネジメント経験
プロジェクトをリリースまで行った経験
求める人物像
ゲームの運営経験だけでなく、開発経験も豊富な方
クオリティの判断なども含めプロジェクトの進行管理や問題解決のできる方
部署紹介
コンシューマゲームからスマートフォンゲームまで開発、運用を行っている部署です。
現在、業界でも話題の『東京サイコデミック』を開発、ヨーロッパ最大のゲームイベントgamescom 2023にも出展され、多くの方にご来場いただきました。
また、全世界で同時発売された『Deadly Premonition 2: A Blessing in Disguise』やCEDEC AWARDS 2018で優秀賞を受賞した『がるメタる!』などを開発し、東京ゲームショウAWARDや、ファミ通殿堂入りなど数々の開発タイトルでそのクオリティや作品性を評価されました。
今後も、ワールドワイドな作品を生み出し続け、組織拡大を続けてまいります。
受託開発だけでなく、ゼロから世界観やシナリオなどを含めて作品を作り上げる開発を方針とし、クリエイターとして活躍できる環境や高いクリエイティブ性を身に着けられる部署となります。

求人写真

株式会社viviON

その他プロデューサー

IP×共創|自社コンテンツの価値を広げるビジネスプロデューサー

業務内容
VTuberをはじめとする自社IPを活用し、プロデューサーとして、企業との協業・アライアンスを通じた新しい収益モデルの企画・推進を担っていただきます。

商材を売る「営業」という枠を飛び越え、ファン価値・パートナーの目的から逆算し、0→1のアイデアを収益化する事業開発を行います。

詳細
・自社IPを活用した新規マネタイズ企画の立案・推進
 └KPI設計から二次収益までを含めた全体プロデュース

・異業種/海外パートナーとのアライアンス交渉・契約締結
 └契約条件の調整、グローバル展開に向けた実行フェーズの設計

・新規施策のPoC〜収支設計〜スケールに至るプロジェクト推進
 └アイデア段階から事業性を検証し、スモールスタート
 └成功すれば社内外と連携して本格展開へスケールアップ可能

・社内チームとの連携・ハブ機能
 └制作、ライツ、法務など多部門と連携しながらプロジェクトを推進
 └リソース管理、進行調整、KPI管理など全体オーナーシップを担う

・契約関連対応

 └契約書の内容確認、法務との連携による改定や交渉



ポジションの特徴
・営業 × 企画 × プロジェクトマネジメントが一体化したハイブリッドな役割
 └「売る」「考える」「動かす」を一気通貫で担い、ビジネスを自分で組み立てて推進することが可能です

・単発の売上獲得ではなく、数ヶ月〜2年単位での事業設計・価値創造が求められる
 └単発の売上ではなく、PoCからスケールまでを見据えた中長期の事業設計に関われます。

  数字と成果に責任を持てる分、やりがいの大きなポジションです

・“売る”より“共創”に近いスタイルで、クライアントを共創パートナーとして巻き込む
 └クライアントを「売る相手」ではなく「一緒に仕掛けるパートナー」として捉え、

  IPの魅力と企業の目的を掛け合わせた新しい企画を共につくっていきます。

・IPの世界観を守りながらも、収益軸を複層的にデザイン
 └世界観を守りながら、複層的な収益構造や体験設計を考える——そのバランスを追求する面白さがあります。

  単なる“マネタイズ”では終わらない仕事です。



社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人写真

株式会社アプリボット

その他ディレクター

【社員】3Dディレクター

職務内容
・新規開発の3Dセクションの取り纏め、レギュレーション策定
・アートディレクターと連携し、3Dアセットのクオリティを担保
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

求人写真

株式会社Colorful Palette

進行管理

【新規開発】プロジェクトアシスタント

ゲーム開発を前進させるため、プロジェクトの様々なことを担うプロジェクトアシスタントを募集!
業務内容
新規開発プロジェクトで、ゲーム開発に関する業務、課題の解決など様々な業務をお任せ致します。
<具体的な業務内容>
監修業務(監修物の確認、内容の修正)
プロジェクト関係者からの依頼対応
プロジェクトに関する情報の取りまとめ
企画書などの資料作成
契約書の締結

<業務の魅力>
経営や各セクションと密にコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを推進させるため、サポートをしていただきます。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================

求人写真

株式会社HIKE

事業責任者

商品化ライセンス 事業責任者

この求人案件の募集は終了いたしました

募集背景
当社は、他社及び自社IP(知的財産)を活用し、映像、イベント、グッズ、ゲームなど多角的なビジネス展開を行っています。
その中で商品化・ライセンス事業部では、MDやPOP-UP、作画展などのイベント事業の企画プロデュースを行っております。
IPの価値最大化を推進し、新しいビジネスを生み出すために、商品化ライセンス事業部の事業責任者を募集します。
役割と期待内容
他社及び自社IPを活用したコンテンツ展開(MD・企画展や原画展などのイベント)を行う商品化・ライセンス事業部の事業責任者をお任せします。
IPの価値を高めるために、ライセンス事業の側面からアプローチできる企画・戦略立案から事業部の目標達成までコミットいただきます。
また、IPビジネスの新しい挑戦や事業成長のための組織構築もお任せします。ビジネス推進のための仕組化・効率化をし、新たな挑戦のできる環境づくり、メンバーの育成を通して、組織の成長に寄与いただきます。
【仕事内容】
事業戦略・計画の策定
自社IP開発
事業のモニタリング・重点課題の洗い出し・課題解決
プロジェクトの統括・プロデュース業務
企業に対しての折衝業務
小規模(~5名)の組織マネジメント
応募資格 (必須)
コンテンツビジネスに関する実務経験5年以上
プロジェクトマネジメントスキル(予算・スケジュール管理、チームマネジメント)
外部企業との折衝、契約交渉の経験
応募資格 (歓迎)
キャラクターIPを活用したビジネス開発経験
エンタメ業界でのマーケティング経験
IPを活用した商品企画/イベント(POP-UP、作画展など)の企画・運営経験
ビジネスレベルの英語力
求める人材像
・他社/自社IPを最大限活用し、新たなビジネスを生み出す意欲のある方
・チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションが取れる方
・市場のトレンドをキャッチし、柔軟な発想でコンテンツ開発ができる方

求人写真

株式会社DONUTS

事業責任者

【事業開発室】室長候補

DONUTSでは、クラウドサービス、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST(優れた経営よりも、優れた価値)」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。
本ポジションでは、DONUTSが展開する様々なメディア・蓄積してきた手法を用いて、顧客に提供する体験価値を創り出し、ビジネスに貢献できるビジネスパートナーとなることを目指す広告部門の室長候補を募集します。
急速に変化するメディア環境の中で、人気女性雑誌『Ray』、最大級のファッション&カルチャーイベント『札幌コレクション』、アドトラックなど様々な引出しを持つDONUTSだからこそ、オンライン/オフラインを組み合わせた唯一無二の体験価値を生み出すことが可能です。
本ポジションではこれまでのご経験を活かしつつプレイングマネージャーとしてチームを牽引し、事業成長を加速させていただくことを期待しています。
■目指すもの
これまでは人気女性雑誌『Ray』の広告営業や、最大級のファッション&カルチャーイベント『札幌コレクション』の協賛営業を中心とした営業活動が主となっていましたが、今後は広告の枠を販売するだけでなく様々なエンタメ企画を組み合わせ新たな価値を生み出したり、他社サービスとも親和性を見出していただきDONUTSの事業との企画を考えるなど、これまで以上に「売れる組織」を目指していきます。
室長としてこの変革をリードし、営業戦略の立案・実行、メンバーの育成、チームマネジメントを通じて、部門全体の目標達成を牽引していただきます。
■なにをするのか
本部門のミッションは、DONUTSの多様なアセットを活用し、クライアントのビジネス成長に貢献する革新的な広告・協賛企画を一気通貫で提供することです。
このミッションを達成するために、チーム全体の戦略を策定し実行をリードしていただきます。
自社メディアの可能性を最大限に引き出し、市場に新たな価値を提示できるような斬新なアイデアや企画が生まれる組織作り、またそれらを収益に繋げる仕組み作りに期待します。
室長としての具体的な職務内容は下記を想定しています。
・広告部門の事業戦略・営業戦略の策定、実行、および予実管理
・新規大型クライアントの開拓戦略の立案と実行、および既存クライアントとの関係強化戦略の推進
・部門全体のKPI設計、進捗管理、および課題解決による目標達成
・メンバーの採用、育成、評価、配置を含むチームマネジメント全般と組織力強化
・関連事業部や経営層との連携を強化し、全社的な視点でのクロスセル・アップセル戦略の推進
・市場動向、競合分析に基づいた新たな広告商品・サービスの企画開発、事業機会の創出
・営業プロセスの標準化、効率化、およびナレッジマネジメントの推進によるチーム全体の生産性向上
■チーム構成
マネージャー1名、メンバー9名
■選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須

②一次面接(室長)

③二次面接(執行役員)※原則、対面形式
+適性検査・リファレンスチェック

④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

求人写真

株式会社Cygames

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー/東京

仕事内容
Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウント「Cygames ID」に関するプロジェクトマネジメントをお任せします。
Webサービスやアプリケーションの開発プロジェクトにおける進行管理経験をお持ちの方に特にご活躍いただけるポジションです。
今後の積極的な海外展開を見据え、英語力の高い方も歓迎しています。
業務内容
プロジェクトの進捗管理
メンバーのタスクや進捗の管理
契約締結や発注、請求などの外注管理
品質管理、テスト計画の策定・実行支援
売上データの作成、報告
Cygames IDとは
Cygames IDとは、Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウントです。
https://cygames.com/
現在運営中の「Cygames WebStore」など、Cygames IDを中心としたサービスの企画開発・運営・管理をする専門のチームにて、サービスの増強・認知拡大を進めていくための人員増強を計画しています。

求人写真

株式会社カプコン

その他プロデューサー

テクニカルアニメーター/リガー

仕事内容
ゲーム制作に関わる、テクニカルアニメーター業務全般に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・リギング制作
アニメーションコントロールリグ制作
・スプラインIKやフルボディIKによるアニメーションコントロール制作
スクリプトによる制作補助
・フェイシャル制作
コントロール等のセットアップ

求人写真

株式会社ユーザベース

その他プロデューサー

スピーダ - 【LEND】アカウントセールス/エキスパートリサーチ担当(大企業アカウント統括本部)

【スピーダ事業について】
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

▼スピーダ採用説明資料
【求人概要】
当社内でスーパーエンタープライズ企業と定義している大規模な企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題に「エキスパートネットワーク」の提案を行います。
「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」にを深く理解し、「エキスパートリサーチ」のサービスの活用、SaaSサービスの活用による解決の提案を行う、 顧客の事業パートナーに近いポジションです。
アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。

【 業務内容 】
【顧客】
超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)、30グループを担当するポジションです。30グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」の4つの業界に分類しており、ご経歴に応じて配属Teamを面接の中ですり合わせさせていただきます。

【業務内容】
担当する企業グループを決め、担当グループの事業伴走者として「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など顧客の事業課題を解消するような提案を担っていただきます。
プロジェクトは「全社的な営業力の強化」や「連続した事業創出体制の構築」など多岐にわたります。多様な顧客の多様なプロジェクトに関われるポジションです。
【具体的には】
・顧客の課題やニーズを的確に把握し、必要な調査・必要な情報を提案する。
・ 顧客の複数の部門や階層にまたがるような複雑なプロジェクト(一例として中期経営計画における各種調査支援など)におけるナビゲーション・プロジェクト推進。
※またシニアなメンバーであれば顧客のプロジェクトに関わる中から、ユーザベースのサービス自体のアップデートや、新規サービスの起案、新しい営業戦略の提言など自社の事業開発に関わって頂く機会もございます。

【やりがい】
エンタープライズセールスの転換期(Big Deal創出)
これまではある程度顕在化した課題(引き合いベース)へ営業活動をおこない収益を築いてきましたが、再上場に向けてより能動的なエンタープライズセールス組織への転換を掲げています。
顧客の情報(業界特性・進行中のPJT)を網羅的に把握した上で顧客の経営層に対して必要な体制や情報を提案し、プロジェクトの中に入り込みんでいくことを狙っていきます。
エンタープライズ企業への営業・提案スキルを高められる環境にあります。(再上場のカギとなるのはBig Deal)
顧客起点の継続した事業開発への寄与に挑戦
外部環境の激しい変化によりサービスのライフサイクルは急速化し顧客ニーズの変化も複雑化し続けています。
我々の向き合うスーパーエンタープライズ企業では、このような複雑な環境下でも事業をアップデートし続けること・成長し続けることを求められています。我々も顧客の事業を深く理解し、ときには顧客の営業部門とサービス開発部門を繋ぐような提案をすることで、顧客の短期的な売上増加だけではなく中長期目線での顧客価値の創造に寄与することを目指します。(新CRO視点 光岡記事)
事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
我々は2023年2月に「非上場化」をし、最速で2026年夏の再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながらも、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に様々な変革と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっております。全社的な期待も大きく、今後も事業目標の達成に向けて、チーム・マネジメントポジションの新設、プロダクトへの開発起案、新たな営業戦略の提言など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。
※また国内大手企業が顧客起点での事業成長をし続けるという社会的な意義が大きなチャレンジを共に行うダイナミックさも特徴です。

ユーザベースグループの《The 7 Values》
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
それが The 7 Values です。

【SaaSの変革】
私たちは2023年頭に非上場化し、今後3年~5年での再上場を目指し、構造改革を実施している最中です。昨年から組織変革(プロダクト別の組織から顧客属性別の組織へ)・報酬改革と進めてまいりましたが2024年7月にプロダクト改革を行いSaaSプロダクトをOne Product(=スピーダ)に名称変更することで戦略策定~実行をシームレスにして、経営のスピード向上を図ります。
昨今の急速な技術革新・スタートアップ企業の台頭・環境の変化によってプロダクトやサービスのライフサイクルは急速化し、顧客ニーズの変化は早く多様化することでより複雑化しています。企業が自らの力でスピーディに変化する価値を提供するため、経営コンサルを内製化し「経営スピードを上げる」情報プラットフォームをつくります。

【 組織風土について 】
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。

【 評価制度 】
ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、
給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。

【参考記事】
【動画】企業説明会
「エンタープライズセールスの“難しさ”とは 」
~キャリアの中で「成長できた」と思うポイント・エピソードは?~
https://youtu.be/k5sVIOc4Nqw?si=3d7sXmtX9cBJrgPn
再上場のカギとなるのはBig Deal
データ活用、なぜ進まない? 意思決定と営業の壁を超える術
Dvivisionリーダー光岡の「新CRO思考」
SIer Team leader木部のインタビュー記事
Division leader光岡のインタビュー
その他、お時間あればお目通しください

▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。

▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社ドリコム

プロデューサー

運用中人気IPタイトルのゲームプロデューサー

国内、海外で展開する運用中の人気IPタイトルのゲームプロデューサーとしてゲーム制作、売上に責任を持つポジションでプロジェクト統括業務全般の幅広い業務をお任せいたします。

・事業計画策定
・PL管理(売上計画/予算/運用コスト)リソースマネジメント
・制作スケジュールの策定、管理、変更
・プロジェクトの進行管理/統括
・開発/運営体制の構築(スタッフの人員計画と確保など)
・版権元との折衝
・外部協力者との関係構築と業務活動の調整・実行管理
・契約交渉/締結

などを担っていただきます。

求人写真

株式会社DONUTS

ディレクター

【ゲーム】ディレクター(東京)

【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルにおいて、最高の作品をお客様にお届けするため、
共にNo.1タイトル創出を目指す新たな仲間を募集いたします。
【業務内容】
・ゲームの面白さに責任を持つ
・既存タイトルの運用方針の策定 / ディレクション
・新作タイトルの企画 / 設計 / 制作
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案 / 実施
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc

求人写真

株式会社ランド・ホー

ディレクター

ゲームディレクター

・スマートフォン向けゲームの開発、運用ディレクション業務
・コンシューマ向けゲームの開発ディレクション業務

求人写真

REALITY Studios株式会社

事業責任者

事業開発責任者

# 仕事内容
REALITY Studiosでは、Vtuber事業の戦略的な成長を牽引する事業開発責任者を募集しています。
弊社が運営するVtuber事務所の事業開発部門の責任者として、
広告代理店・広告主に向けて自社IPによるマーケティング課題の解決をしていただきます。
◆業務内容(一例)
・部門の戦略・計画策定、実行推進
・部門の予算管理、経営へのレポーティング業務
・自社IPを活用した企画・コンサルティング営業
・マーケティングプランの構築及び企画提案
・PR実施後のレポートをはじめとしたコンサルティング営業
・クライアントとの関係構築と取引拡大
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY Studios株式会社公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
# 従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

プロジェクトマネージャー

プログラマー(新規プロジェクト推進/プロジェクトマネジメント)

★「AI」「XR」「Web3.0」「NFT」など、革新的技術が展開される中、当社も新規事業開発に取り組んでいます。新たなエンタテインメント創出に向け、共に挑戦してくれる方を募集します。
新規プロジェクトの推進にあたり、マネジメント全般と課題解決からディレクションまでをお任せします。あなたのエンジニア経験を活かし、プロジェクトを成功へ導いてください。

具体的には、主に以下の業務になります。
・プログラムに関する内容物確認、フィードバック
・制作物のUI/UXに関する技術者視点での動作確認
・デザインに関する技術者視点での内容物確認
・上記に関する社内規定との照査
・制作進行における社内調整

求人写真

アイディアファクトリー株式会社

ディレクター

ディレクター(オトメイトのみ)

仕事内容
・女性向けゲームブランド「オトメイト」タイトルのディレクション
・企画立案と仕様の決定
・プロジェクトのスケジュール及び品質管理
・プロジェクトのマネジメント
・外注管理
求めるスキル
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・スケジュール管理ができる方
・積極的にコミュニケーションが取れる方
・自発的に行動できる方
歓迎するスキル
・ゲームディレクターの実務経験
・シナリオ制作の経験
・Photoshop等のグラフィックツールの知識または経験
・プログラム、スクリプトの知識または経験
・女性向けゲームに興味がある方

求人写真

REALITY株式会社

その他プロデューサー

REALITY/Community & Service ユーザーセーフティ推進担当[REALITY]

当社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
ライブ配信アプリ「REALITY」の Community & Serviceチーム において、Trust & Safety(T&S)およびカスタマーサポート領域をリードし、ユーザーに対し誠実な対応を行ない、安心・安全な利用環境を提供する業務を担います。
REALITYユーザーが「安心・安全」に楽しめる環境をつくり、保ち、継続的に改善すること。カスタマーサポート(CS)/通報対応の“現場運用を持つ社員”と連携し、全体方針策定・エスカレーション対応・AI導入による生産性/品質向上を推進します。
【業務内容】
■カスタマーサポート対応
全体方針やエスカレーション案件への対応
AI導入・運用の推進により、応対品質やコスト改善を実現
■Trust & Safety
配信中の発言、視聴者コメント、フィード・プロフィール等、アプリ内コンテンツへの通報案件に対する調査・エスカレーション対応
悪質ユーザーの早期発見・対処、プラットフォームの安全性向上
安全施策の立案・推進(ユーザー向け啓蒙活動やガイドライン整備)
AI導入・運用の推進により、応対品質やコスト改善を実現
■その他業務
オペレーション業務のサポート・改善提案
社内外の関係者と連携した業務フロー構築、改善プロジェクトの推進

会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter

求人写真

株式会社Colorful Palette

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

ゲームプロジェクト全体の課題解決・プロジェクトマネジメントを担うPMを募集!
業務内容
弊社が開発・運用をするスマートフォンゲームプロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せします。
プロデューサーと緊密に連携をとりながら、企画、制作、開発、プロモーション、IPホルダとの連携まで、多岐に渡ったマネジメントを行い、人生を彩るコンテンツ・ゲームを世の中にリリース、運営することがミッションとなります。
プロジェクト内のニーズや他セクションからの要求を受け、ヒアリングや要求分析、設計、課題の洗い出し、スケジュール管理、コスト管理、外注管理、リソース管理、品質管理、メンバーのタスク管理、モチベーション管理、運用の継続的改善等のマネジメント業務に携わって頂きます。
<具体的な業務内容>
プロジェクトの目的理解、作業範囲の明確化
体制検討
スケジュール作成・管理
進捗管理
予算管理・コントロール
リスク検討・把握
顧客企業・発注先企業との折衝
組織管理
社内調整

<業務の魅力>
プロジェクトの品質、納期、コストに責任を持つとともに、メンバーが開発に集中できるように導くポジションです。
上記を達成するために、必要と判断すればどこにでも介入できるので
ゲーム作りに対して意見できる機会が多いです。
そのため責任は大きいですが、「ゲーム作りをしている」という実感が大きく、とてもやりがいがあります。
また、経営層の仕事を近くで見れたり、とにかく課題発見・決断・行動の繰り返しであることから、ゲーム開発におけるスキル向上にも繋がります。
ゲーム作りが好きな方、責任感が強い方、課題解決が好きな方、俯瞰してプロジェクトを見て考えられる方は、活躍できるポジションです。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

求人写真

株式会社bitFlyer

事業責任者

海外子会社・関連会社管理

【募集背景】
ビットフライヤー社は、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションのもと、グローバルでの事業拡大やガバナンス強化を推進しています。海外子会社・関連会社の戦略的な経営管理と事業推進を強化することで、経営基盤の強化および意思決定のスピードアップを実現すべく、社長室の体制を拡充し、新たなメンバーを募集しています。
グローバル企業としての事業展開において、攻めの経営戦略立案・実行から守りの経営管理まで、海外事業に関わる幅広い業務を担当いただき、経営陣や各部門責任者、パートナー企業と連携しながら、海外事業の推進をリードしていただきます。
【業務内容】
■海外事業戦略の立案・推進(主に北米、ヨーロッパ、シンガポール)
- 海外事業展開に向けた戦略・KPIの策定および実行支援
- 海外事業の年度予算の企画立案および予実管理
■海外事業に関連するプロジェクト推進
- 各種プロジェクトの企画・実行・進捗管理
■グローバルでのオペレーション最適化
- 規程・ルール・ツール等の統一化・標準化の推進
■その他、上記に付随する経営課題の解決に向けた業務全般
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました