アニメーションエンジニア/大阪・Cygamesの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. テクニカルディレクター

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 36630

テクニカルディレクター

アニメーションエンジニア/大阪


400万円~1000万円

仕事内容
社内開発タイトルにおける、アニメーション技術にかかわる職務をアーティストと協力して担当していただきます。
アニメーションツール開発
アニメーションリグの設計と実装
DCCツールからエクスポート、インゲームへの実装ワークフローの開発と自動化
アニメーション技術の機械学習活用
プロシージャルアニメーション開発
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

応募条件


必須スキル・経験
・C++によるソフトウェア開発経験 (ゲーム以外も含む)
・アニメーション技術に関する深い知識と実務経験
・IKに関する一般的な知識
・物理、数学に関する一般的な知識・C++によるソフトウェア開発経験 (ゲーム以外も含む)
・アニメーション技術に関する深い知識と実務経験
・IKに関する一般的な知識
・物理、数学に関する一般的な知識
優遇スキル・経験
・コンソールタイトルの開発経験
・Unreal Engineを利用した開発経験
・ツール開発経験
・Maya、MotionBuilderに関する知識
・FullBody IKに関する知識
・物理挙動に関する知識
・機械学習に関する知識・コンソールタイトルの開発経験
・Unreal Engineを利用した開発経験
・ツール開発経験
・Maya、MotionBuilderに関する知識
・FullBody IKに関する知識
・物理挙動に関する知識
・機械学習に関する知識
求める人物像
・ゲームが好きな方
・チームワークを大事にできる方
・アーティストの理想、実現したい事に寄り添える方
・課題に対して、自ら提案、解決に導ける方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
400万円~1000万円
給与補足
年収 4,000,000 円 - 10,000,000円
◆経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※契約社員スタート、業務委託契約の場合もございます。
◆年俸外の半期業績インセンティブ制度あり
◆年俸には、所定の時間外勤務手当・深夜勤務手当を含む。時間外勤務の有無に関わらず支給する
◆年収例
540万円/27歳
600万円/30歳
760万円/38歳
勤務地
大阪府大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル
大阪富国生命ビル:屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室あり)
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間)
休憩時間 60分(13:00~14:00)
◆月平均時間外
18時間程度(2022年実績)
休日・休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
年次有給休暇(初年度は入社日に10日間付与)
慶弔休暇
※業務委託契約の場合、休日休暇はこの限りではありません。完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)
年次有給休暇(初年度は入社日に10日間付与)
慶弔休暇
※業務委託契約の場合、休日休暇はこの限りではありません。
福利厚生
【各種保険】
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
※業務委託契約の場合、各種保険はこの限りではありません。

【福利厚生】
■コミュニケーション活性化制度
総会
オフィシャルクラブ制度
懇親会費用補助
ゲームプレイルーム
■スキルアップサポート
入社研修プログラム
CyStudy
スキルサーズデー
メンタートレーナー制度 (新卒及び第二新卒向け)
■健康サポート・補助制度
インフルエンザワクチン接種
社内常設の整体
ソフトドリンク無料
ランチ補助
ベビーシッター利用割引制度
脳ドック
■手当/その他(正社員向け)
家賃補助制度(2駅ルール・どこでもルール)
引越手当
子ども手当
企業型確定拠出年金制度
■その他
※業務委託契約の場合、福利厚生はこの限りではありません。
※詳細につきましては、下記URLからご覧ください。
https://recruit.cygames.co.jp/benefits/■コミュニケーション活性化制度
総会
オフィシャルクラブ制度
懇親会費用補助
ゲームプレイルーム
■スキルアップサポート
入社研修プログラム
CyStudy
スキルサーズデー
メンタートレーナー制度 (新卒及び第二新卒向け)
■健康サポート・補助制度
インフルエンザワクチン接種
社内常設の整体
ソフトドリンク無料
ランチ補助
ベビーシッター利用割引制度
脳ドック
■手当/その他(正社員向け)
家賃補助制度(2駅ルール・どこでもルール)
引越手当
子ども手当
企業型確定拠出年金制度
■その他
※業務委託契約の場合、福利厚生はこの限りではありません。
※詳細につきましては、下記URLからご覧ください。
https://recruit.cygames.co.jp/benefits/
その他
副業禁止となります

株式会社Cygames


ゲームの企画・開発・運営/アニメーション製作/投資支援

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社WFS

ゲームプログラマー

ゲーム開発エンジニア (クライアント)

ライトフライヤースタジオのクライアントエンジニアとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトル開発及び運用でご活躍頂きます。

・主にiOS / Android向けネイティブゲームにおける、クライアントアプリケーションの開発 / 運用
・開発効率を上げるためのツールの開発 / 環境構築

求人写真 NEW

株式会社ナウプロダクション

サーバーエンジニア

東京:サーバーサイド開発エンジニア

仕事内容
概要
サーバーサイドでのシステム・アプリ開発や、AWSを用いたインフラ管理作業を担当していただきます。
担当業務
・サーバーサイドの開発実装
・障害対応/お問い合わせ対応 (検知~復旧、原因分析、再発防止策実施)
・チーム内利用ツール作成、改善業務
・AWS EC2を用いたインフラ環境の構築、運用、保守
・社内システムの運用、保守
必須スキル・経験
・何かしらのWebサービスでのサーバーサイド開発・運用経験(2年以上)
・PHP, Go, Python, Rubyいずれかを用いた開発経験
・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験
歓迎スキル・経験
・MySQL等のRDBMSを利用したテーブル設計、クエリチューニングの経験
・クラウドサービス(AWS, GCP, Azure等)を利用したサービス運用・開発経験
・WebAPIの設計・開発経験
・コンテナ技術(Docker, Kubernetes)の利用経験
・Laravelの使用経験
求める人物
・技術的な挑戦に人一倍興味を持って取り組むことが出来る方
・開発環境、設計思想に合わせたコード制作ができる方。
・解決すべきテーマの完遂に向け、コスト感を持って柔軟に対応できる方
・コードの可読性・保守性を意識し、テストの重要性を理解している方
・失敗を恐れずにチャレンジする精神を持っている方
・チームでの成果を最大化するため、知識や経験を積極的に共有できる方
部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。

求人写真

株式会社スクウェア・エニックス

インフラエンジニア

コーポレートインフラエンジニア

業務内容
スクウェア・エニックス・グループ会社における従業員向けITサービス担当グループのエンジニアとして、WindowsやAzure環境といったMicrosoft製品を中心とした様々なITインフラ(認証・生成AI・ゲーム開発・仮想化基盤等)の設計・構築・運用業務を担当して頂きます。

具体的には
EntraIDおよびActive Directoryに関する設計・構築・運用
業務要件に応じたオンプレミス環境やクラウド環境(Azure,Google Cloud,AWS)のインフラ設計・構築・運用
業務効率化・高度化のためのITインフラの改善

この仕事の面白み
『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『キングダムハーツ』などのスクウェア・エニックスのゲームに、開発者をサポートするかたちで関わることができます。
個人に任される裁量が大きく、自身で主体的に考えて行動することが求められるため、意見を発信しながらこれまでの構築技術・経験を活かし、多種多様な企画・構築の経験を積むことができます。
自身が働く企業のITインフラに携わることになるため自身が設計・構築・運用しているモノに対するユーザの反応をダイレクトに感じることができ、やりがいを得られます。

求人写真

株式会社Cygames

その他エンジニア

セキュリティアナリスト/東京

仕事内容
セキュリティログの監視、分析、定期報告
セキュリティインシデント発生時の調査、ユーザへのヒアリング
セキュリティ監視システムの改善、異常検出ルールの作成
Webからのセキュリティ情報の収集と定期報告(OSINT業務)
関連記事
Cygames Magazine:
サイバーセキュリティエキスパートの仕事とは?安心・安全なサービスと開発環境を提供【サイゲームス仕事百科】
セキュリティ意識浸透の秘訣は“空気感”の形成 試行錯誤を経て獲得したサイゲームスらしいITリテラシーの高め方

求人写真

株式会社Cygames

AIエンジニア

AIエンジニア(自然言語処理)/東京

仕事内容
大規模言語モデル(LLM)を始めとした自然言語処理・機械学習の技術と運用型ゲームコンテンツの膨大なデータを活用し、ゲームコンテンツの開発と運用を支援するAIシステムの設計、開発、導入に従事していただきます。
モデルの選定、プロンプトの設計、ユーザーエクスペリエンスの最適化、システムパフォーマンスの評価など、プロジェクトの全工程に関与していただきます。
LLMや関連サービスに関する最新のトレンドを把握し、必要に応じてその知識をチームや社内で共有していただきます。

求人写真

株式会社Cygames

ゲームプログラマー

グラフィックスエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームコンソールのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計/開発
低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
シェーダー開発
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

求人写真

株式会社bitFlyer

インフラエンジニア

SRE(マネージャー/メンバー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
bitFlyerでは、ユーザーの大切な資産を守り、安定かつスケーラブルなサービスを提供するため、SRE組織の強化を進めています。クラウド技術や自動化の知見を活かし、信頼性・可用性の高いインフラを設計・構築・運用できるシニアSREエンジニアを募集します。
【業務内容】
■IaCによるクラウドおよびインフラストラクチャの設計・構築・構成管理
■運用自動化による業務効率化の推進
■障害の予防・早期検知の仕組み構築、および障害対応・復旧対応
■レガシーシステムから新システムへのマイグレーションの推進
■SRE文化とベストプラクティスの社内展開・浸透
■プロダクト開発部門および他ステークホルダーとの連携・協業
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

株式会社ボールド

インフラエンジニア

関西勤務【インフラエンジニア/ロースキル枠】

■NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。

~プロジェクト例~
保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

求人写真

株式会社バンク・オブ・イノベーション

Unityエンジニア

クライアントエンジニア

仕事内容
【概要】
当社にて開発しているタイトルの企画、設計、開発、運用をお任せ致します。
仕様書に基づき細分化された開発業務ではなく、ディレクターやプロジェクトマネージャーと共に、企画段階から携わり、ひとつのゲームを開発、運用します。
【詳細内容】
・Unity/C#使用した、ゲーム機能全般の開発
・基礎となるUI/UXシステムの設計、実装
・マルチプラットフォームを考慮したシステムの実装
・Unityエディタ拡張による、開発支援ツール/デバッグツールなどの開発
・画面UI実装および2D表示制御などアウトゲーム開発業務全般
・リアルタイム通信を活用したゲーム内機能の開発
・データ同期処理、通信処理などの実装、およびバックエンドAPIとの連携実装
・データ同期処理やユーザビリティを考慮した改善提案
主な使用言語/環境
・C#、Unity、他
・Git、Jenkins、JIRA、他
・VisualStudio
・会社の承認を得たお好きなツール
応募要件
必須スキル
・アプリゲームのクライアントシステムの開発経験(Unity・C#)
歓迎スキル
・アプリ内課金の実装及びリリース経験
・描画負荷、通信負荷の設計、対策の経験
・非同期プログラミングの経験
・ソーシャルゲーム開発経験
募集要項

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

合同会社仁 Studio

サーバーエンジニア

【大阪】サーバーエンジニア

ソーシャルゲームのサーバーサイド開発/運営

例)担当業務
・サーバー環境構築
・APIの設計、実装
・DBテーブルの設計
・WebベースのCMS(管理ツール)の設計、実装

求人写真

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ

アプリ開発エンジニア

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ 005_FOD開発:iOSエンジニア

■募集背景■
動画配信サービス「FOD」のiOSアプリ開発チームは、6名程のチームで行っております。
今回このチームに、リードエンジニアとして参画いただき、FODアプリの新規機能追加や改善を行っていただきます。
「FOD」は2005年にサービスを開始し、2012年以降会員数は急激に伸び、2022年には有料会員数は100万人、スマホアプリは2170万DL・テレビアプリは810万DLに達し、売上げ規模は大幅に拡大中の事業となっています。
「FOD」の主な特徴は、VODサービスの中でも「AVOD」「SVOD」「PPV(EST・TVODなど)」を網羅している日本最大規模の動画配信サービスであり、フジテレビ以外のコンテンツも充実しております。
そんな「FOD」ですが、アプリがリニューアルして3年が経ち、近年のモダンなアプリと比べるとパフォーマンスの低下やUXの改善が課題となっています。
今回は、その改善を中心にリードいただけるエンジニアを募集します。
■仕事内容■
・Swift によるアプリ開発
・新機能設計・開発及び機能改善
・スピード感を持った開発
・継続したコードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善
・チームメンバーのコードレビュー
・PdM, デザイナー, 品質管理担当といった他職種とのチーム開発
・イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信
※上記は一例です。ご経歴とご希望を考慮した上で業務内容を決定します。
■開発環境■
機能ごとのマルチモジュールアーキテクチャ
Swift, Objective-C(一部)
UIKit(SwiftUIへの部分的な取り入れも視野に入れています)
CocoaPods(SPM化も視野に入れています)
RxSwift
Lottie
Firebase
・バックエンド
Java, Python
・品質管理
NewRelic, Treasuredata
・コミュニケーション
Slack, Teams, Google Meet
■やりがい■
フジ・ネクステラ・ラボは長期に亘り培ったオンラインゲーム事業の経験値を生かし、独自事業に加えて、フジテレビの各種インターネットビジネスの創出・拡大の拠点として、会社の垣根にとらわれず共同プロジェクトとして取り組んでおります。
インターネット時代においてメディア業界全体が大きな変革期を迎えるなか、フジテレビはテレビ局としての強みを活かしながら、コンテンツビジネスの更なる発展に向けて、日々新たなチャレンジを続けています。動画配信サービスの拡大、最新のアドテクノロジーを利用した広告商品の開発、新たなネットビジネスの創出など、総合エンターテインメント企業であるテレビ局のコンテンツ制作力、I P資産、プロモーション力などを活用し、テレビの枠を超えた様々なコンテンツビジネスの新たな領域にも取り組んでおります。
未来のコンテンツビジネスを生み出すため、道なき道を進む喜びと興奮、感動を全身で感じながら、働くことの出来る職場です。
■仕事の醍醐味■
世の中に広く知れ渡っているコンテンツを、自分たちの手で送り出すことができることが一番の醍醐味と言えます。

求人写真

サイバーエージェントグループ

アプリ開発エンジニア

【メディア事業部】Flutterエンジニア / WINTICKET

会社概要
2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。
WINTICKETでは「競輪を若者の新たなエンタメへ」を中期にかけてのビジョンとして掲げ、業界イメージのリブランディングと新たなユーザー体験の提供を目指しています。
現在は、競輪業界No.1として業界を牽引する立場となりました。
2023年にiOSとAndroidのモバイルアプリをFlutterにリプレースしました。WinTikcetのFlutterアプリが技術力でコミュニティを牽引できるよう、日々新しい技術的な取り組みに挑戦しています。
これからも高いプロダクト品質と、それを支える技術で業界全体に革命を起こすべく、サービスグロースを一緒に推進してくれる仲間を募集しています!
業務内容
現在運用中のアプリでは Flutter を使用して開発を行っています。 WINTICKET のアプリに対する新機能、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応やデプロイ作業を行っていただきます。 また、それらに加え CI / CD の整備、自動化ツールの開発や導入を行っていただきます。 事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、様々な状況や背景を持ったお客様でも競輪・オートレースを最大限楽しめるよう、パフォーマンスとアクセシビリティにも注力しています。 新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。
チームの文化や体制、働く環境について
チームの文化や体制
現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。
また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。
環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1
交流ランチ
チームの雰囲気
雑談のコミュニケーションも多いチームのため、仕事において発言する際に誰も物怖じをしない雰囲気となっております。
また、多様なバックグラウンドを持つエンジニアで構成されているため、異なる視点・広い視野での技術的な議論が活発に行われております。
Flutterを活かしてより良いサービスが作れるよう日々奮闘しているため、そういった環境でのお仕事を望んでいる方にフィットするかと思います。
機能開発体制例
各職域エンジニア(Mobile、Web、Backend) 各1,2名
ディレクター 1名
スクラムをベースとした週1のスプリント開発
【Test】
Unit Test
Visual Regression Testing
Integration Test(E2E)
【開発環境・ツール】
利用サービス
Slack, Wrike, Kibera, Github
CI/CD
CircleCI, GithubActions, Fastlane
開発ツール
Melos, Xcode, AndroidStudio, VisualStudioCode, Vim, CocoaPods
Package
riverpod, freezed, flutter_hooks, build_runner, flutter_lints, analyzer, mockito, flutter_gen, dio, protobuf, retrofit, auto_route
得られる経験・キャリアパス例
基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。
大規模サービスでのFlutte開発経験を通して、モバイルエンジニアとしてのスキルアップ
WinTicketは成長中のサービスで、エンジニアとしての事業グロースの経験
【参考記事】 https://developers.cyberagent.co.jp/blog/?s=flutter+winticket
求めるスキル・経験など
必須スキル
Flutterを使用したアプリケーションの開発経験が1年以上
Flutterもしくはモバイルアプリ開発に関する外部へのアウトプットがある
技術記事の執筆や登壇などの経験
自ら率先して考え、提案し、開発をやり切った経験がある
歓迎スキル
新規サービスの立ち上げ経験
宣言型UI(SwiftUI、Jetpack Compose、React)でのUI実装経験
動画関連機能の開発経験
UnitTestやWidgetTestに関する知識
Riverpod, Freezed, FlutterHooksに関する知識
Webやアプリのアクセシビリティに関する知識
マルチデバイスや多言語対応に関する知識や開発経験
大規模プロダクトにおけるビルドシステムのパフォーマンス向上に関する知識
CI / CD に関する知識や開発経験
リモート環境での業務遂行(Slack、TV会議ベース)に慣れていること
他者のコード変更に対するレビューの経験
他の職種(ビジネス、デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション
求められるマインド
自らの頭で考え、自走し、成長できる方
市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方
自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

求人写真

NHN PlayArt株式会社

アプリ開発エンジニア

Androidエンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

NHN comicoについて
NHN comicoは、2013年10月のサービス開始以来、数々のヒット作を生み出してきた電子コミック企業です。
スマートデバイスが生活の一部となる中で、私たちは「縦スクロール・フルカラー」という新しいスタイルのマンガサービス『comico』を展開し、マンガ業界に新たな風を吹き込みました。
現在までに、国内累計アプリダウンロード数は2,500万件を突破。オリジナル作品数は1,200作品以上、制作作品数1,000作品以上、デビュー作家数は650名以上にのぼります。
また、DAU(デイリーアクティブユーザー)は30万人以上、国内外の配信プラットフォームは20以上に広がっています。
このように、私たちは今もなお成長を続け、国内外で確固たる地位を築いています。
今後さらなる事業拡大とサービスの進化を目指し、ともに挑戦する仲間を募集しています。コンテンツの未来を、私たちと一緒に切り拓いていきましょう!
▼LINE公式アカウント
https://lin.ee/w5f6Mc3
この度、NHNグループ採用担当 LINE公式アカウントを開設いたしました!
採用に関するお役立ち情報を中心に、イベント・説明会開催情報や最新コンテンツをお届けしていきます。
皆さまの友だち登録を心よりお待ちしております!
チーム紹介
Platform事業部の中に、Server開発チーム、Client開発チーム、Designチームそして運営チームがございます。
今回募集しているAndroidエンジニアのポジションはClient開発チームに属しますが、同じチームにUIデザイナーやフロントエンドエンジニアも在籍しており、
より使いやすくしたいという想いをスピード感を持って実現できる環境がございます。
その上、運営チームと協業しながらサービス全体の作り上げていくことができるため手触り感を持ってcomicoというサービスを一体感を持って作り上げることができます。
残業時間も少なく、平均10時間/月ほど。働きやすい環境で自社プロダクトに関われます。
仕事内容
comico関連グローバルサービスのAndroidアプリの開発・維持保守
Back-End開発者、デザイナー、QAと協調したチーム開発
comicoサービスが目指す目標を達成するため、アイディアの発案、企画、設計、開発、保守など全ての工程に参加
デザインチーム、QAチーム、CSチーム、編成チーム、編集チーム、グローバル法人の開発チームなど様々な部署と協業
必須要件(MUST)
Kotlinを用いた3年以上のAndroidネイティブアプリケーション開発経験
RESTful APIによるBack-End Serviceとの通信アプリの開発経験
Gitを利用したチーム開発経験
ビジネスレベルの日本語
歓迎要件 (WANT)
Rx, Coroutineなどを用いた非同期処理の開発経験
Composeを使ったUI開発経験
AndroidのUI/UXガイドラインへの深い理解
AAC, Jetpack, MVVM, DI, Clean Architectureなど開発トレンドへの興味関心
強い問題解決力と高いコミュニケーションスキル
求める人物像
サービスについて責任感を持ってゴールを目指せるオーナーシップ
新しい技術に好奇心をもって取り組めるチャレンジ精神
エンタメ・コンテンツ事業に対する強い興味をお持ちの方
オフィス環境
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。

求人写真

株式会社Cygames

その他エンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/サウンドエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
Wwiseを利用したサウンドモジュールの開発およびサウンドデザイナー向けのツール開発を実施いただきます。
サウンドはゲームを彩る重要な要素です。
サウンドエンジニアは、最高のサウンドを実現するためのサウンドシステムを提供します。
ゲーム開発者向けに、ランタイムのサウンドモジュールを提供します。
サウンドデザイナー向けに、ワークフロー整備や手作業のシステム化、オーディオプラグイン開発を行います。
また、サウンド表現のシステム化や制作イテレーション向上のために、研究開発を行います。
〈実際の業務〉
サウンドの自動配置やミックスシステムの開発、保守
ゲーム企画やサウンドデザイナー要望を満たすWwise/VST Pluginの開発
音声信号処理技術等を活用したサウンド制作ワークフローの自動化
〈開発環境〉
言語:C++/Python/Lua
プラットフォーム:Windows/PlayStation 5/Xbox
ミドルウェア:Wwise
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

株式会社HIT

WEBエンジニア

総合職(eスポーツ事業)

eSports、Webクリエイティブを中心に事業展開をしています。
【業務内容】
人材に関する課題を解決する自社サービスの開発をお任せ。SNSやWebをメインにお客様に合うサービスを展開し、人材採用に関する支援を行います。

求人写真

株式会社Aiming

インフラエンジニア

〈事業支援部〉社内インフラエンジニア

配属組織
私たち事業支援部では約60名のスタッフが働いています。
基盤開発、インフラ、アライアンス、WEB、マーケと大きく分けて5つのセクションで
構成されており、開発がより良いものになるため日々尽力しています。
具体的な仕事内容
社内のヘルプデスクおよび、インフラ構築運用保守をお任せします。
・ヘルプデスク業務
・各種アカウント管理
・各種IT関連資産の購買・導入・管理
PC、周辺機器、その他備品等のハードウェア関連
アプリ開発に使用する各種ライセンス・ソフトフェア等のソフトウェア関連
・ソフトウェア等のライセンス調査
・社内外へのメール対応
・社内ネットワークの運用保守
・その他IT関連の付随業務

求人写真

サイバーエージェントグループ

その他エンジニア

Developer Productivity Engineer (イネーブリングチーム) / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。
Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。
仕事のやりがい
サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
SRE領域:
Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理
SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
負荷試験の実施とキャパシティプランニング
セキュリティ施策の実装とリスク分析
高度なモニタリングシステムの構築と運用
DevOps領域:
効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
技術トレンドを追いかけるのが好きな方
開発チームの開発生産性を向上させるために自ら行動できる方
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィック処理のための通信制御および負荷分散技術の深い理解と実装経験
トランクベース開発の運用経験
Four Keys指標を用いた開発生産性の可視化と改善施策の立案・実行経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験

求人写真

サイバーエージェントグループ

ツールエンジニア

CD基盤 PipeCDチーム / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、アジリティ(俊敏性)の高いプロダクトが求められています。
当初はサイバーエージェントのプロジェクトであり、ABEMAなどの多くの大規模チームで広く使用されているPipeCD は、CNCF Sandbox プロジェクトへの参加を通じてコミュニティに貢献してきました。
私たちには2つの大きな目標があります。サイバーエージェント社内では、PipeCD の開発と社内SaaS運用を通じて、全社の開発チームのパフォーマンス向上に貢献することです。 もうひとつはOSSおよびクラウドネイティブコミュニティに対して、PipeCDの導入を拡大し、それがCAのブランド成長に役立つ技術的な顔となるよう支援したいと考えています。この2つの目標を達成するためにPipeCDの開発に参加してくれるメンバーを募集します。
DP室は純粋に技術力を発揮しやすい組織ですが、企業や市場のニーズから本質的に必要なものを見つけ出すことも求められるため、プロダクトデザインのセンスも必要ですが、エンジニアとして活躍できます。チャンスはたくさんあります。
チームの文化や体制、働く環境について
私たちは真のオープンソース開発者チームとして活動しており、各チームメンバーは自分に割り当てられた仕事に対して高い意識と自主性を持っています。チームには純粋な PM は存在せず、機能やロードマップの選択は民主主義の精神に基づいて行われ、全員が意見を出し合ってプロジェクトの共通のロードマップを構築します。
さらに、CA 社内外の他のチームとの交流活動も数多く行っています。したがって、他のチームをサポートしながら質問に答えたり、ベスト プラクティスを見つけたりするのが好きで、フィードバックから製品を完成させるという考え方をお持ちであれば、PipeCD チームは間違いなくあなたに適しています。
また、OSS および Cloud Native に関連した活動も数多く行っているため、カンファレンスでの講演や技術ブログの執筆という形で貢献したいという私たちのオープンマインドな文化と意欲は、PipeCD チームで働くときに適切です。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験 3 年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
バックエンドアプリケーション設計・開発(言語は問いません)
RESTFul APIもしくはgRPC APIの設計と開発
認証・認可
パブリッククラウド
AWS, GCPいずれかを活用した開発・運用経験
コンテナランタイム、オーケストレーション
Docker, Amazon ECS, Kubernetes, GKE
データストア (MySQL, BigQuery, Redisなど)
パフォーマンスを最大化するためのDB設計やクエリチューニングの経験
CI/CD
Jenkins, GitHub Actions, CircleCI, ArgoCD, FluxCDといったCI/CDツールの構築・運用経験
OSS開発
OSSへのコントリビュート経験
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
トランクベース開発の運用経験
サーバレス技術
AWS Lambda, AWS App Runner, Google Cloud Functions, Google Cloud Run
SRE領域
TerrraformのようなIaC(Infrastructure as a Code)による構成管理
SLO, SLA策定
負荷試験、キャパシティプランニング
セキュリティ施策、リスク分析
モニタリング(Prometheus, Datadog, Elasticsearch, Grafana)
DevOps系
各種DevOps系SaaSに関する知見
Go言語での開発経験1年以上
Four Keysを活用した開発生産性の可視化、改善アクションの実施経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験
求められるマインド
PipeCDに対して明確なプロダクトビジョンを描ける
オープンな思考でOSSの開発を目指す
プロダクトの完成度を上げるために考え抜く粘り強さ
前向きで、向上心を持ち、新しい技術を吸収する意欲のある方
責任感が高い

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社カプコン

その他エンジニア

ソリューションエンジニア(ゲーム開発)

仕事内容
ゲーム開発における、以下の業務を担当いただきます。
・ゲームの開発業務を効率化するためのシステムやアプリケーション構築
・ゲームの開発業務における、AI/機械学習活用の提案、検証、導入
・上記における、要件定義、設計、実装、運用(調整、進行などを含む)

求人写真

株式会社Cygames

インフラエンジニア

社内インフラ/サーバー/東京

仕事内容
WindowsServerの設計/構築/運用
大容量ストレージシステムの設計/構築/運用
仮想化基盤の設計/構築/運用
障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応
システム運用の改善、自動化
トラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応

求人写真

株式会社Hellarts

アプリ開発エンジニア

クライアントエンジニア

・iOS/Andorid向けソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・基盤研究・環境整備・ワークフロー構築
・UI/UX設計・開発
・サーバーサイドAPIとの連携
・ゲームエンジンの改良

求人写真

株式会社Colorful Palette

Unityエンジニア

【株式会社Colorful Palette ENCORE】グラフィックスエンジニア

3D技術を駆使してクオリティにこだわり抜ける、グラフィックスエンジニアを募集!
業務内容
当社が開発する3Dライブのクライアントサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Palette ENCOREは、ファンファーストで最高の体験を与えるライブ開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
3D描画に関する設計・実装
3Dコンテンツの開発
キャラクタ制御
パフォーマンスチューニング
(開発環境)
Unreal Engine
C++
<業務の魅力>
グラフィックス周りを中心にユーザー体験にこだわるものづくりを裁量を持って行うことができます。
また市場的にもまだ事例のないような技術的なチャレンジをすることができるやりがいのある環境です。
必須要件
コンシューマまたはスマートフォンゲーム開発の実務経験
Unreal Engineを用いたゲーム開発の実務経験
歓迎要件
OpenGLやDirectXなどの知識、開発経験
シェーダーを含めた3D描画関連の設計・実装経験
キャラクターアニメーション技術に関する深い知識
3Dキャラクターゲームの開発経験
Unityを用いたゲーム開発の実務経験
求める人物像
他職種ともスムーズにコミュニケーションを取れる方
ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方
チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方
ユーザー体験を追求できる方
設計から実装まで自走することができる方
高いクオリティを追求しつづけられる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『ライブチーム:「ライブ」を通じて、お客様に最高の時間を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n9274263b39eb?gs=fedc2756d3a1

求人写真

株式会社Aiming

サーバーエンジニア

〈第一事業部〉ゲーム開発エンジニア / サーバーサイドエンジニア

配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!

具体的な仕事内容
・Ruby および C# を用いた大規模ゲームの API サーバ開発/運用
・バックエンドツールの開発/運用

開発環境
・開発言語:Ruby もしくは C#
・インフラ:GCP, AWS, MS Azure など
・データベース:MySQL, Spanner, TiDB など
・開発ツール:GitHub, Unity, JetBrains IDE, Google Workspace, GitHub Copilot など

求人写真

株式会社Cygames

その他エンジニア

ビルドエンジニア/大阪

仕事内容
社内開発タイトルにおける、開発リソース管理、およびCI/CDに関わる職務を担当していただきます。
タイトル毎のニーズに応じたCI/CD環境の構築と運用
バージョン管理システムの構築と運用
ブランチ開発環境の構築と運用
プログラムの静的解析ツールの構築と運用
開発環境で発生するエラー検出と改善
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真 NEW

METATEAM株式会社

Unrealエンジニア

ゲーム開発エンジニア(Unreal engine)※積極採用中

【「ゲーム開発に関わるすべての人を幸せに」
エンジニアの成長を支える新規事業部で、ゲーム業界の未来を創る仲間を募集】
METATEAMでは、ゲーム・エンターテインメント領域の事業拡大に向け、
“チーム型開発支援”を軸にした新規事業部を立ち上げています。
開発規模が急速に拡大し、
高度な技術力・プロジェクト推進力・チームビルディングが求められるゲーム業界において、
私たちは 「開発者が最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくり」 を使命としています。
多様な開発現場で培われたナレッジ、チーム運営ノウハウ、課題解決力を武器に、
企画・開発・運用のあらゆる工程で“チームとして価値提供できる” パートナーを目指しています。
ゲーム開発に携わるすべての人が、
安全に・効率よく・クリエイティブに働ける環境を作ることで、
業界全体の生産性向上と、より良いゲームの創出につながる未来を実現します。
私たちMETATEAMは、そんな“ゲーム開発の最高のパートナー”となる存在を目指しています。
組織カルチャー|METATEAMが大切にしていること
◎ 技術力 × 熱量に投資する文化
年齢や入社年次ではなく、
“やりたい”“挑戦したい”という姿勢を重視。
新規事業部のため、早期から裁量を持って活躍できます。
◎ ボトムアップのチーム文化
優秀な1名のトップダウンに依存するのではなく、
議論・共有・設計レビューなどのボトムアップ型文化を促進。
再現性のある開発力・組織力を育てています。
◎ 個のブランドと組織の成長の両立
エンジニア一人ひとりが“個として強くなる”ことを支援。
個のブランド力と組織力の相乗効果で成長できる環境です。
◎ 技術×組織横断のコミュニティ
・月1回のチーム会(技術共有/相談/キャリア対話)
・職種別コミュニティによるナレッジ共有
・現場横断で技術的課題を支える技術支援体制
◎ METATEAM独自の温かい“チーム文化”
・METATEAMバー(毎週開催)
・社員旅行(国内)
・交流イベント多数
・飲み会・企画会など自主コミュニティ活発
エンジニアが“孤独にならない”よう
チームで支え合う文化を徹底しています。
METATEAMが提供したい新しいキャリア
ゲーム開発の第一線で活躍してきたエンジニアには、
これまでの経験を活かしつつ、
より広い視野で業界全体に貢献できるキャリアパスを提供します。
・様々な現場で技術の引き出しを増やす
・チームマネジメントや組織構築など、ビジネススキルを磨く成長機会
・新規事業にも挑戦可能
経験を多く積んでさらにスキルアップしたい方、
現場経験を生かしてキャリアの幅を広げたい方には最適な環境です。
業務内容
家庭用ゲーム開発(PS5 / Steam / Switch など)のプロジェクトにおいて、
ゲームプレイ、バトル、レベルデザイン、演出、システム設計など、
中核となる機能の開発全般を担当いただきます。
【主な業務】
・コンシューマー向けタイトルのゲームクライアント開発
・キャラクター挙動、AI、バトルシステムなどの実装
・レベルデザイン/ギミック/インタラクション開発
・UI・HUDなどのプレイヤー体験に直結する部分の実装
・Unreal Engine、Unity、内製エンジンなどを用いたシステム構築
・最適化(描画・パフォーマンス・ロード時間改善)
・プラットフォーム要件に伴う技術対応
・他職種(アート、サウンド、企画)との連携と仕様策定
・新規タイトルのプロトタイプ制作、検証
・企画・技術提案、クオリティ改善のためのチューニング
応募資格
【必須スキル】
・コンシューマーゲームの開発経験 3年以上
※PS5/PS4/Switch/Steam/Xboxなどプラットフォーム問わず
・C++ を用いたゲーム開発経験、または Unreal Engine/Unity での実務経験
・アウトゲーム or インゲームいずれかの開発経験
・ゲームプレイ/システム/UIなど、主要機能の担当経験
・他職種(アート/プランナーなど)と連携した開発経験
・設計~実装~改善まで一通りのゲーム開発プロセスを理解している方
【歓迎スキル】
▼ インゲーム領域
・キャラクター挙動 / バトル / アクション / AI の実装経験
・レベルデザインに必要なギミックやインタラクション開発
・物理演算、カメラ制御の深い理解
・プレイフィール改善、パラメータ調整の経験
▼ グラフィックス・最適化領域
・最適化(描画・メモリ・ロード時間)の実務経験
・Shader(HLSL/GLSL)や描画パイプラインの知識
・ハイエンド向けの画作り、VFXとの連携経験
・Unreal EngineのNiagaraやBluePrintでの実装
▼ アウトゲーム領域
・UI/HUD仕様の設計~実装経験
・ツール開発、エディタ拡張など制作効率化の経験
▼ その他(横断的スキル)
・チームの技術課題に対し、改善提案・実装で貢献できる能力
・ゲーム体験を損なわないパフォーマンスチューニング能力
・新しい技術・表現・ツールへの強い学習意欲
求める人物像
・自分が携わるゲームを「本気で良くしたい」と心から思える方
・ゲーム全般が好きで、幅広いジャンルを深くやり込んできた方
・新しい挑戦にワクワクでき、自走できる方
・自責で物事を捉えつつ、チームのために動ける利他的な姿勢を持つ方
・「もっと良い体験を作りたい」と常に改善を追求できる方
・チームでの議論・連携を楽しみ、周囲と協力しながら成果を出せる方
・ゲームシステムの構造を理解し、理想の体験を技術で実現できる方
・組織づくり・文化づくりに興味があり、成長フェーズを楽しめる方
・新しい表現技法やツールを取り入れ、自ら学び研究する姿勢を持つ方
給与
4,000,000円~8,000,000円

求人写真 NEW

METATEAM株式会社

Unityエンジニア

【AAA新規タイトル開発|全職種募集】※募集枠増加

【世界基準のゲーム開発に関わるすべての人を幸せに」
AAA開発者の挑戦を支える新規事業部で、ゲーム業界の未来を創る仲間を募集】
METATEAMでは、ゲーム・エンターテインメント領域の事業拡大に伴い、
PS5・PC向けハイエンド新規タイトル(AAA)開発に対応した新規事業部を立ち上げています。
ゲーム開発は年々大規模化・高度化し、特にAAA タイトルでは、
・高度な技術力
・大規模チームでの開発推進力
・多職種を束ねるチームビルディング力
が必須になっています。
私たちは
「開発者が最高のパフォーマンスを発揮できる環境をつくる」ことを使命としています。
多様なプロジェクトで培ったナレッジと、
“チーム型開発支援”で磨いてきた組織力を武器に、
開発のあらゆる工程で 「チームとして価値提供できる最高のパートナー」 を目指します。
AAAレベルの開発者が、
より安全に・効率的に・クリエイティブに働ける環境をつくることで、
日本発の世界水準ゲーム創出に貢献します。
METATEAMは、
“AAAゲーム開発の最高のパートナー”となる存在 を目指しています。
組織カルチャー|METATEAMが大切にしていること
◎ 技術力 × 熱量に投資する文化
年齢や入社年次ではなく、
“やりたい”“挑戦したい”という姿勢を重視。
新規事業部のため、早期から裁量を持って活躍できます。
◎ ボトムアップのチーム文化
優秀な1名のトップダウンに依存するのではなく、
議論・共有・設計レビューなどのボトムアップ型文化を促進。
再現性のある開発力・組織力を育てています。
◎ 個のブランドと組織の成長の両立
エンジニア一人ひとりが“個として強くなる”ことを支援。
個のブランド力と組織力の相乗効果で成長できる環境です。
◎ 技術×組織横断のコミュニティ
・月1回のチーム会(技術共有/相談/キャリア対話)
・職種別コミュニティによるナレッジ共有
・現場横断で技術的課題を支える技術支援体制
◎ METATEAM独自の温かい“チーム文化”
・METATEAMバー(毎週開催)
・社員旅行(国内)
・交流イベント多数
・飲み会・企画会など自主コミュニティ活発
METATEAMが提供したい新しいキャリア
ゲーム開発の第一線で活躍してきたエンジニアには、
これまでの経験を活かしつつ、
より広い視野で業界全体に貢献できるキャリアパスを提供します。
・様々な現場で技術の引き出しを増やす
・チームマネジメントや組織構築など、ビジネススキルを磨く成長機会
・新規事業にも挑戦可能
経験を多く積んでさらにスキルアップしたい方、
現場経験を生かしてキャリアの幅を広げたい方には最適な環境です。
業務内容
ご経験・希望に応じて、
ハイエンドタイトル開発における
企画・設計・実装・改善まで幅広く携わっていただきます。
【主な業務】
・Unreal Engine 5 または Unity を用いたゲームプレイ・クライアント開発
・キャラクター制御(アクション/バトル/移動)の高度実装
・オープンワールド・大規模ステージの構造設計・最適化
・UI・描画・演出周りの開発およびパフォーマンス改善
・シェーダー・レンダリングパイプライン調整
・外部ツール連携、サーバーサイドとのAPI通信
・プレイフィール改善・操作感のチューニング
・プロトタイプ/R&D の実施
・AAAタイトルの品質基準に基づく技術検証
・エンジニア・アーティスト・プランナーとの密な連携
【必須スキル】
・コンシューマー(PS4/PS5/PC)向けゲーム開発経験
・Unreal Engine 5 での開発経験
・ゲーム開発におけるアウトゲーム/インゲームいずれかの実装経験
・AAA、または AAA同等規模のプロジェクト経験
・設計~実装~検証まで自走できる技術力
・多職種と合意形成しながら開発を進めるコミュニケーション力
求める人物像
・自分が携わるゲームを「本気で良くしたい」と心から思える方
・ゲーム全般が好きで、幅広いジャンルを深くやり込んできた方
・新しい挑戦にワクワクでき、自走できる方
・自責で物事を捉えつつ、チームのために動ける利他的な姿勢を持つ方
・「もっと良い体験を作りたい」と常に改善を追求できる方
・チームでの議論・連携を楽しみ、周囲と協力しながら成果を出せる方
・ゲームシステムの構造を理解し、理想の体験を技術で実現できる方
・組織づくり・文化づくりに興味があり、成長フェーズを楽しめる方
・新しい表現技法やツールを取り入れ、自ら学び研究する姿勢を持つ方
給与
5,000,000円~8,000,000円

求人写真

NHN PlayArt株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ(クライアント)

この求人案件の募集は終了いたしました

NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属してゲームクライアント制作業務をご担当して頂きます。ゲームメイン部分の制作だけでなく、エディタツール等の制作に関わる全作業のいずれかをご担当して頂きます。
〔セールスポイント 〕
■ゲーム制作工程の全体に関わることができます
自社コンテンツを、10~30人程のチームで制作しているため、プログラマの枠を超えて意見しやすい環境です。企画段階からプログラマ・デザイナも参加して制作する体制であり、企画/開発/リリース/運用までの一連の工程どこにでも関わるチャンスがあります。
■多彩なサービスに携わることで技術向上ができます
2Dパズルゲーム から 3Dリアルタイムアクションゲームまで、多彩な自社制作アプリの開発の中で、最上流工程から携わって頂きます。関わる開発工程が多岐に渡るので、自身の強みを生かせる技術だけでなく、多様なスペシャリストの技術も身につけることができます。
■ 面白いゲームを作れる環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス』といったNHN PlayArt開発の既存事業は企画段階からプログラマが関わり、「面白いゲームを作る」を目的にして成功し、高い収益性を誇るタイトルです。この成功経験がプロジェクトの基盤となっているため、ゲーム作りに集中して取り組める環境が整っています。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました