※未経験可【契約社員(正社員登用可)】サーバーサイドエンジニア・サムザップの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. サーバーエンジニア

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 33655

サーバーエンジニア

※未経験可【契約社員(正社員登用可)】サーバーサイドエンジニア


応相談

■当職種の特徴
・長期運用の人気タイトルや、人気IPタイトル等大規模サービスを運用している分、
高トラフィックかつ大規模なサービスインフラの経験が積める、学べる
・特に、キャンペーン(イベント等)や特定時間のバトルタイミング等のピーク時は
平常時の数百・数千倍もの負荷が高まる分、そこへの対応力やスキルが身につけられる。
(参考情報)
★当社技術ブログ
https://tech.sumzap.co.jp/
★働く環境ややりがいについて人気エンジニアYouTuberと共演。
https://www.youtube.com/watch?v=GZO9JJE8QKs&t=503s
★技術発表資料集
https://speakerdeck.com/sgeengineer/zhan-guo-yan-wu-kizna-dexing-tutaawsfalsekosutozui-shi-hua-falsehua
■業務内容
スマホゲーム(運用or新規)のサーバーサイドエンジニア
新規機能の実装・運用
新規・運用機能の効果検証・改修・運用
データベースの設計
サーバ構成の設計
開発、運用補助ツールの設計・開発
管理ツールの開発
カスタマーサポートの調査依頼対応
仕様オリエンテーション参加
デバッグ対応(開発環境)
顧客問い合わせに対するエンジニアとしての調査、解決 等
■開発環境
インフラ:AWS、GCP
コンテナ:Docker
開発言語:PHP7.1~
フレームワーク:PHP(Laravel、Lumen、odelghiter)
データストア:Redis、Memcache、MySQL
ミドルウェア:Nginx、Apache HTTP server
ソース管理:Git
チャットツール:Slack
タスク管理:Wrike

応募条件


必須スキル・経験
■求める経験・スキル(業界未経験可)
・なんらかのWEBサービスの開発経験者(個人開発経験も可)
・ゲーム、アニメ等、エンタメコンテンツが大好きな方
・プロダクト開発を通じた技術向上だけでなく、組織・文化づくり(※)にも興味関心がある方
(※風土醸成や、勉強会や交流会等の施策、採用・育成・広報等)
優遇スキル・経験
■歓迎する経験・スキル
RDBMSの設計経験 ・MVCのフレームワーク利用経験
大規模トラフィックに対応できるシステム構築経験
サーバインフラ構築経験、自動化/コード化
CIやデプロイ基盤の構築/運用
ミドルウェアやインフラに関する基礎知識や経験
テスト駆動開発経験、プロトタイピング経験
求める人物像
■活躍する人物像
自律自走性(自分で課題をみつけ自分起点で動く)
チーム意識(周囲へのリスペクト。垣根を越えたコミュニケーション)
誠実さ(客観性を素直に柔軟に受け入れ自らのエネルギーに転換する)
当事者意識(課題をポジティブにとらえ、我がものとして動く)

応募情報詳細


雇用形態
契約社員
給与
応相談
給与補足
応相談
●正社員登用制度あり(常時実績あり)
●契約社員期間中について(正社員との差はほぼなし)
※給与評価基準・職務ミッション・情報開示範囲等はすべて正社員と同等
※社会保険完備、昇給昇格対象かつ、福利厚生も適用内(下記一部除く)
※契約期間中に対象外(正社員化後に適応対象)となる福利厚生2つ
2駅ルール・休んでファイブ
勤務地
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
勤務時間
10:00~19:00
※所定労働時間 08時間00分 休憩60分(残業:有)
※職種によっては裁量労働制適用
・裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間:46.0時間/月
・月給制職種の場合:固定残業代の相当時間:80.0時間/月
※平均残業時間:28.4時間/月
休日・休暇
年間休日120日以上
完全週休2日制(土曜・日曜) 、祝日、夏期休暇
年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間) 慶弔休暇、 産休・育休等年間休日120日以上
完全週休2日制(土曜・日曜) 、祝日、夏期休暇
年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間) 慶弔休暇、 産休・育休等
諸手当
福利厚生
【各種保険】
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険

【福利厚生】
家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
エンジニア向け新制度「ENERGY(エナジー)」
技術職専用開発ルーム「精神とテクの部屋」
退職金制度(勤続インセンティブ)
従業員持株会
社内カウンセリング制度
慶弔見舞金制度
社内親睦会費補助制度
無料マッサージルーム完備など
その他
交通費全額支給
社内表彰制度
各種勉強会参加、
社員旅行
全社社員総会
毎月末の表彰式 等
※一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。

株式会社サムザップ


スマートフォンゲームの企画・運営・配信事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

ソレイユ株式会社

その他エンジニア

ゲーム開発サポートエンジニア(環境・ツール構築)

ゲーム開発に必要となる社内開発環境・ツール作成等、開発サポートとなる業務に携わっていただきます。
・開発フローの整備
・ファイルサーバー、自動ビルド環境等の開発環境整備
・各種開発サポートツールの作成(DCCツールプラグインの作成)

エンジニア系

株式会社WFS

その他エンジニア

データ基盤エンジニア

業務内容
ライトフライヤースタジオが手掛けるゲームのデータ分析基盤の開発及び運用でご活躍頂きます。
・分析基盤システムの開発 / 運用
・BIツールやKPIダッシュボードの開発 / 運用
・ゲームプランナーやデータアナリストへの技術的サポート
この仕事の魅力
・ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。
・スマートフォンゲームだけでなく、PC、PlayStation4、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームのゲーム開発に関わるチャンスがあります。
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。
■WFSコーポレートサイト:https://www.wfs.games/
■社員インタビュー:https://www.wfs.games/blog/
■WFS note: https://note.com/wfs_blog
【身につくスキル】
・データ分析基盤はGCP上で、GCS、BigQuery、Cloud Composer、Kubernetes CronJob、Fluentd等を用いて構築されています。これらの技術を学び、活かすことができます
・WFSのゲームタイトルはGCPとAWSの双方を利用しており、データ分析基盤は各タイトルのサーバーサイドとデータ連携するため、両クラウドに関する全般的な知識を学び、活かすことができます
・企画担当者、データアナリスト、インフラ担当者との折衝があるため、コミュニケーションスキルを身につけることができます
応募資格
必須スキル/経験
・AWS / GCPなどのパブリッククラウド環境でのデータエンジニアリングの実務経験(3年以上)
・AWS / GCPなどのパブリッククラウド環境でのDevOpsの実務経験(3年以上)
・AWS / GCPなどのパブリッククラウド環境で動くWebアプリケーションの開発運用の実務経験(3年以上)
歓迎スキル/経験
・Python、PHP、SQL、RDBの業務での利用経験(3年以上)
・BIまたはDWHの導入経験
・ゲームなどエンタメ業界での実務経験
求める人物像
・真面目に業務に取り組める方
・主体的に行動できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方

エンジニア系

REALITY株式会社

サーバーエンジニア

REALITYアプリ/サーバーエンジニア/Software Engineer

当社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。
誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。
「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。
仕事内容
世界63の地域で展開するスマートフォン向けメタバースアプリ「REALITY」のサーバーサイドエンジニアとして、主に以下の業務を担当していただきます。
・アプリ「REALITY」の機能開発
・バックエンドシステムの技術的な課題の解決
「REALITY」の基盤を支える重要な役割を担い、世界中の多様なユーザーに高品質な体験を提供するための技術的な挑戦に取り組んでいただきます。また、ユーザー視点に寄り添った体験価値の向上に貢献していただくことを期待しています。
◆業務内容
Go、TypeScriptを用いたサーバーアプリケーションの開発・運用
Node.jsを用いたリアルタイム通信システムの開発・運用
Vue.js、Reactを用いたWebフロントエンドや社内ツールの開発・運用
技術的な課題の解決、サービスの品質を向上させるための提案・実践
チームでの開発生産性や開発体験を向上させるための提案・実践
◆働く環境
サーバーサイドエンジニアとして、プロダクトマネージャーや他分野のエンジニアをはじめ、多領域のメンバーと緊密に連携しながら業務を進めていただきます。各メンバーの専門性を最大限に活用したチーム開発を推進し、効率的かつ迅速に価値を創出することを目標としています。
応募要件
◆求めるスキル/経験
サーバーアプリケーションの設計・開発の経験
クラウドプラットフォーム(例:GCP、AWS)上でのサーバーアプリケーションの構築・運用の経験
RDBMS(例:MySQL、PostgreSQL)やKVS(例:Redis、Memcached)を活用したWebプリケーションの設計・開発の経験
Gitを用いたバージョン管理の実務経験
新しい技術に対する高い学習意欲と、自己学習で迅速にキャッチアップする能力
チームメンバーと円滑に情報を共有し、協力して課題を解決する能力
◆望ましいスキル/経験
Go、TypeScriptを用いたサーバーアプリケーションの開発・運用の経験
Vue.js、Reactを用いたWebフロントエンドの開発・運用の経験
RDBMSにおけるパフォーマンスチューニングの経験
分散データベース(例:Cloud Spanner)を活用したWebアプリケーションの設計・開発の経験
Kubernetesを活用したスケーラブルかつ信頼性の高いバックエンドシステムの設計・運用の経験
WebSocket、gRPC等を用いたリアルタイム通信システムの開発・運用の経験
GitHub Actions等を用いたCI/CDパイプラインの設計・構築
求める人物像
REALITYの提示するビジョンやバリューに共感できる方
自身が運用するサービス・ソフトウェアに対して、主体的に改善を提案・完遂できる方
困難な技術的課題を見つけ、解決策を考え、実行していくことを楽しめる方
高負荷環境やグローバルからのアクセスにも対応できるシステムの構築・運用にやりがいを感じる方
チーム内外のメンバーと連携し、信頼性が高くスムーズなサービス運用を実現するために積極的に協力できる方
その他
◆開発環境
クラウドプラットフォーム: Google Cloud(Kubernetes Engine、Cloud SQL、Spanner、Memorystore、Cloud Storage、BigQuery、Pub/Sub、Cloud Tasks、Cloud Scheduler、Cloud Build、Cloud Monitoring、Cloud Logging など)
言語/フレームワーク: Golang、TypeScript、Node.js、Vue.js、React など
コミュニケーション/タスク管理: Slack、Notion など
その他: Github Actions、GitHub Copilot、Argo CD、Argo Rollouts、Terraform など
会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter

エンジニア系

株式会社カプコン

その他エンジニア

テスト・ビルドエンジニア

・ゲームやゲームエンジンの品質向上を目的としたテスト環境・ビルド環境の設計と実装
・テストおよびビルド・デプロイに関するサポートツールの設計と実装

エンジニア系

株式会社bitFlyer

サーバーエンジニア

Senior SRE(Site Reliability Engineering)

国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerのSRE部門でエンジニアを募集いたします。豊富なクラウドインフラの経験をご活用頂き、大規模なBtoCシステムの信頼性を維持し、向上させる業務をお任せいたします
■主な業務内容
・IaCによるクラウド/その他インフラストラクチャの設計・構築・構成管理
・運用の自動化による業務効率化
・サービス障害の防止と早期検知の仕組みの設計・構築、障害復旧への対応
・新しいシステムへのマイグレーションの推進
・SRE文化とベストプラクティスの社内普及展開
・プロダクト開発にかかわる関係各所との連携・協業
■技術スタック・開発環境
・サーバーサイド: C# /.NET /.NET Framework / ASP.NET
・クラウドサービス: Azure / AWS
・データストア: RDBMS(SQL Server, MySQL) / Redis / その他
・フロントエンド: React / Vue.js / TypeScript
・IDE: Visual Studio
・CI/CD: GitHub Actions / Azure DevOps
・モニタリング: Datadog / Grafana / PagerDuty
・AIサービス: ChatGPT / GitHub Copilot
・その他: Slack / Google Meet / Google Workspace / Confluence / Jira

エンジニア系

METATEAM株式会社

インフラエンジニア

インフラエンジニア

仕事内容
金融・医療・通信・サービス業などの大手クライアントのインフラ領域における課題解決
あなたの経験・スキルや目指したいキャリアプランの希望を考慮したうえで、プロジェクトをお任せします。
<プロジェクト例>
・社内システムのサーバー設計構築、運用保守
・Active Directoryサーバーの設計構築や運用保守
・グループウェア、メールシステムの運用保守
・サーバーセキュリティ対策
・AWSへの移行プロジェクト
・VMware基盤構築プロジェクト
■希望に合わせたキャリアが積める!
入社後のキャリア形成に対する取り組みとして、下記テーマで取り組んでいます。
・インフラエンジニアの成長ロードマップ構築
・インフラマネージャーの育成勉強会
・資格取得に向けた顧客提供価値の向上、セルフブランディング強化
・社内 AWS学習環境の改善
■AWS資格取得を全面バックアップ
AWS資格取得を会社として全面バックアップします。
AWS未経験で入社3か月後に下記資格を全て取得したメンバーもいます!!
・AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト&プロフェッショナル
・AWS デベロッパー アソシエイト
・AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイト
■やりたいを尊重する社風
上流やりたい、クラウドやりたい、フルスタックエンジニアになりたい。
エンジニアの成長がモットーの当社ではこれら全て実現可能です。
------------------------
【その他取り組み】
◎全社総会
隔月で開催される全社イベント。
懇親会もあり、部門をまたいだコミュニケーションが生まれます!
◎月1回以上の上司との1on1
上司から効果的なFBをもらうことで学習サイクルを回すことができます。
悩みや仕事の相談もできる場です!

エンジニア系

カカリアスタジオ

その他エンジニア

【京都】ゲームエンジニア

スマートフォン向けゲームのクライアント・サーバーなどの開発・運用業務

エンジニア系

株式会社フロム・ソフトウェア

その他エンジニア

【キャリア】グラフィックシステム

■グラフィックシステム
・グラフィックスエンジン開発/保守
・グラフィックス系ミドルウェア管理/サポート
・次世代グラフィックス技術研究
などを担当します。
3Dグラフィックアーティストやエフェクトアーティストが目指す絵作りを理解し、
次世代も見据えたグラフィック技術の研究開発を行います。

エンジニア系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

ゲームプログラマー

プログラマー(スポーツタイトル)

1) サーバープログラマー
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、
サーバーサイドアプリの設計及びプログラム

2) ネットワークプログラマー
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、
ネットワークプログラムの設計・実装

3) レンダリングエンジニア
・ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおける、
描画プログラムの設計・実装

4) システムプログラマー
・ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおける、
システムプログラムの設計・実装

5) ゲーム (クライアント) プログラマー
・ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、
プログラム設計・実装

6) AI プログラマー
・野球/サッカーゲームにおける選手の挙動やチームの判断を行う
AI プログラムの設計・実装

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社エクストリーム

フロントエンジニア

WEB/フロントエンドエンジニア(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務のお仕事になります。
・JavaScriptを用いたフロントエンド開発がメインになります。
└WEBサイト開発
└ECサイト開発
└LP制作
└アプリケーション開発
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■JavaScript、Typescriptでの開発経験 いずれか24ヵ月
■フレームワーク(Vue.js、React、Angularなど)の開発経験 いずれか24ヵ月
【歓迎要件】
■HTML5/ CSS3を使用したコーディング経験
■レスポンシブデザインの開発経験
■PHPなどサーバーサイド言語の環境での開発経験
■CMS(WordPressなど)の経験
■Gitを利用した開発経験
■DB周りの知見
■リーダーとしての開発経験
■コードレビューの経験

エンジニア系

株式会社セガ

その他エンジニア

オープンポジション(ゲーム開発職)

弊社内でマッチする開発のポジションを検討し、選考させていただきます。

エンジニア系

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ツールエンジニア

仕事内容
ゲーム開発のためのエディタ・ツールの開発を実施いただきます。
Cyllista Game Engineのエディタは「クリエイターが最高のパフォーマンスを出せるゲームエンジン」の実現を担うツールです。
ユーザーがやりたいことを確実に、効率よく開発できるエディタとツールを提供することで最高のコンテンツが作れるようにします。
ツールエンジニアはクリエイター・エンジン開発者に向けて、レベルエディタ等の各種エディタとツールの開発を行います。
エディタの開発に加えてエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発を行います。
〈業務内容〉
Qt for Pythonを用いたエディタの開発、保守
Pythonによるゲーム開発用のツールの開発、保守
C++によるエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発、保守
〈開発環境〉
言語:Python/C++/Lua
GUI API:Qt/Qt for Python(PySide)
プラットフォーム:Windows
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

その他エンジニア

Developer Productivity Engineer (イネーブリングチーム) / DP室

会社概要
1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。
ブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し音楽ストリーミングサービス「AWA」や、LDHのコンテンツを楽しめる「CL」、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」などインターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。
業務内容
Developer Productivity室(以下、DP室)は開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームで、技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしています。
Enabling Teamは、開発者の生産性と効率を最大化するためのソリューションを設計・実装・運用するTeamです。
私たちは、最先端のDevOpsプラクティスとSRE原則を活用して、開発者がより迅速かつ効果的にプロダクトを提供できる環境を構築します。
プロダクト開発チームの一員として、プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善活動を行い、プロダクト開発の効率化と品質向上のための仕組み作りを提供します。
仕事のやりがい
サイバーエージェントの様々な事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができます。
複数の事業に関わることができるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることができます。
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができます。
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること
Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守・運用のみは不可
以下のSREおよびDevOps領域での実務経験:
SRE領域:
Infrastructure as Code (IaC)を用いた構成管理
SLO(Service Level Objectives)およびSLA(Service Level Agreements)の策定と管理
負荷試験の実施とキャパシティプランニング
セキュリティ施策の実装とリスク分析
高度なモニタリングシステムの構築と運用
DevOps領域:
効率的なCI/CDパイプラインの設計と実装
開発生産性向上のためのツール開発または導入経験
技術トレンドを追いかけるのが好きな方
開発チームの開発生産性を向上させるために自ら行動できる方
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィック処理のための通信制御および負荷分散技術の深い理解と実装経験
トランクベース開発の運用経験
Four Keys指標を用いた開発生産性の可視化と改善施策の立案・実行経験
積極的なアウトプット思考
技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル
開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:アニメーション

業務内容
・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装
・次世代アニメーション表現の研究開発
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・アニメーション関連の実務経験
・アニメーション関連処理の基礎知識
(ステートマシン、計算骨・IK、スキニング・ブレンドシェイプ、データ圧縮など)
・DCCツールの基礎知識
歓迎経験・スキル
・最新アニメーション技術についての幅広い知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社セガ

サーバーエンジニア

【株式会社セガ】サーバエンジニア_求人No.738

仕事内容
スマートフォン/PC/アーケードゲームと連動したWebサイト、バックエンド設計、開発作業
物販、BtoBサイトのバックエンド設計、開発作業
採用要件
会員制(ログイン/ユーザ認証をともなう)のWebサイト、アプリケーションのバックエンド(BtoC、BtoB 問わず)の開発業務経験
Webサーバ向けアプリケーションフレームワークを使用した開発業務経験
RDBのテーブル設計、実行計画、チューニングの経験
サーバ負荷テストの設計、実施経験
歓迎スキル
OpenID Connect などシステム間の認証認可の実装経験
課金・決済システムの開発、または課金・決済システムを利用したシステムの開発経験
WebSocketによるリアルタイム通信実装経験
Apple/Googleなどのプラットフォームとの連携作業経験
RDS以外(NoSQL etc)のデータベース、データウェアハウスの使用、開発経験
会員制(ログイン/ユーザ認証をともなう)のWebサイト、アプリケーションのバックエンド(BtoC、BtoB 問わず)の運用業務経験
CI/CD環境の構築・運用
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

エンジニア系

株式会社アプリボット

テクニカルディレクター

【社員】ゲームグラフィックスエンジニア(リード/開発中プロジェクト担当)

職務内容
iPhone / Android / PCプラットフォーム向けソーシャルゲームの設計、開発、実装、申請、運用を行って頂きます。
・シェーダーなどルック部分の実装
・グラフィック仕様の検証
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成
・ゲームエンジン内のアートアセットの管理
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
募集背景
今後スマホゲームやSteamでリリース予定のタイトルが複数あり、
グラフィックス分野をリードいただけるエンジニアの方を増員募集しております。
開発体制
・横断組織「Applibit Voxel Studio」に在籍いただき、現在数名~十数名規模で開発中のタイトルを担当いただく予定です。(今後開発フェーズに応じて数十名規模に拡大する可能性あり)
・アプリボット全体でゲームグラフィックスエンジニアは4名在籍しております。
・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験することができます。
・コンシューマー出身のグラフィックスエンジニアや、グラフィック系のOSS開発を行っているエンジニア、CEDECやSYNCでの登壇実績のあるエンジニアなど、多才なメンバーが活躍しています。
・コンシューマー出身のクリエイターやヒットタイトルを手掛けたアーティストが多数在籍しているためアセットのクオリティが高く、絵作りの総合力が高い開発環境です。
・グラフィック分野において、コンシューマーゲームに引けを取らない市場のトップラインを目指しており、今後はフォトリアルのみならずセルルック表現にも注力していきたい方針です。
会社の魅力
・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通して、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行うことができます。
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域の開発も行っています。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・エンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・グラフィック横断組織(Applibot Voxel Studio)をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
開発ツール
・Unity (プロジェクトによりバージョンは異なります)
・URP、HDRP
・Maya、Substance
参考ページ
・技術ブログ:エンジニア視点からグラフィック技術力のさらなる向上を目指す! 「Applibot Voxel Studio」設立!
・技術支援制度

エンジニア系

株式会社Aiming

アプリ開発エンジニア

〈第二事業部〉ゲーム開発エンジニア / クライアントエンジニア(スマートフォン)

配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・ゲーム実装全般
・開発補助ツールの設計、開発
・Unityのエディタ拡張
開発環境
※ プロジェクトによる
・開発ツール:Unity, Microsoft Visual Studio, JetBrains Rider, Xcode, Android Studio 等
・主な使用言語:C# 等
・補助的に使用する言語:Swift, Java, Objective-C, HLSL/GLSL, シェルスクリプト 等
・OS:Windows, MacOS 等
・その他ツール:Git, GitHub, Jenkins 等
応募資格
■必須条件 / 経験
・ Unityを使ってのスマホゲームの開発実務経験丸2年以上
・3D開発経験、もしくはUGUIを使ってUIの開発経験が有る
■優遇条件 / 経験
・UniRx, UniTaskを用いた開発経験が有る
・シェーダーの開発経験が有る
・MMORPG,MORPG等リアルタイム通信を使ったプロジェクトでの開発経験が有る
・C++を用いた設計・開発・運用の実務経験
・リーダーの経験が有る
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
・エンジニアスキルシート
・ソースコード(任意)
インタビュー
Team Caravanのエンジニアインタビューはこちらからご覧ください
https://gamebiz.jp/news/374990
https://recruit.aiming-inc.com/career/person/nakajima_yasuchika/

エンジニア系

株式会社viviON

その他エンジニア

【GEOグループ】エンタメ企業のセキュリティエンジニアを募集!

■募集背景
弊社は現在、グループ会社であるエイシスが運営するDLsiteを
主軸の事業としつつ、電子書籍、Vtuber等様々なコンテンツを展開し、
二次元コンテンツの会社として順調に成長をしております。

それに伴い採用を強化しており、多くの方に日々ご入社頂けており、
現在では650名を超える規模へと成長しております。

そんな中でセキュリティにおいても、企業規模にあわせた改善が
求められており、ゼロイチでセキュリティエンジニアリングをもって
その対処にあたっていきたいと考えております。


具体的には、

■技術的なアプローチで即時性の高いセキュリティ体制を

・SIME環境の構築と様々なポリシーによる通知実装
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等の実施
・インシデント発生時の技術的なアプローチと対応


これらをゼロイチで構築し、即効性の高く技術的にも高い戦略を
ともに構築いただきたいと考えております。

まずはセキュリティに関する専門知識を持ち、チームやプロジェクトを
牽引頂ける方を採用したいと考えております。



■チームが目指したい方向性
上記背景はもちろんですが、そのためにも以下のような状態を現在目標として
掲げております。

・社内情報システムチーム(あるいはセキュリティチーム)で完結し課題を解決できる状態
・適切な投資と技術的なアプローチが可能な費用対効果の高い環境構築
・セキュリティエンジニアリングチームの確立

特に、現状は情報システムチームという形でセキュリティ周りからヘルプデスクまで
1つのチームとして運営されており、それゆえに専門的な部分の推進にリソースが
回し切れていない部分があります。

ジョイン頂きセキュリティを推進して頂く中で、ゆくゆくは
役割ごとにチームを分け、より専門性を発揮して頂ける体制にしていきたいと
考えております。

■入社後の業務内容
入社頂いたら、まずは

・情報セキュリティインシデントの一次対応
・セキュリティ関係システム・ツールの導入と運用
・SIEMの導入と運用
・各種クラウド環境の設計見直しと対策
・社内の情報セキュリティ教育コンテンツの更新
・規程類やルールの策定と展開

をお任せしていきたいと考えております。
勿論、得意領域やスキルにより業務の調整は行えますので、
キャッチアップ頂けた後はご経験を活かしながら業務を遂行頂きたいと
考えております。ゼロイチの為、守備範囲はどうしても広めではありますが
目指すべきは技術的なアプローチでセキュリティを高めたいと考えますので
その環境の牽引ができる方を求めております。

■チーム体制
現在の構成としては、
・マネージャー 1名
・チームリーダー 1名
・コーポレートエンジニア 2名
・サービスデスク 3名
・オブザーバー 1名

の体制で運用を進めております。
本ポジションでは、ここに+してセキュリティ専任の担当者にジョイン頂き、
セキュリティ周りの推進を目指します。

また、状況に応じて企画や調査、導入支援などの部分で
PMOを委託で受け入れるなど、柔軟に対応を進めて行く想定です。

■求める人物像
・社内からの問い合わせに対して柔軟性をもって対応できる方
・答えを1つに絞るのではなく、事業、社会のニーズに即し柔軟なアプローチができる方
・セキュリティの仕事に情熱を持ち、常に最新技術を学び続ける意欲のある方
・課題解決能力が高く、積極的に行動できる方
・チームワークを重視し、コミュニケーション能力の高い方
・セキュリティコミュニティへの貢献意欲のある方

社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、
チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。

・クリエイティブな業務に集中できるよう、便利な外部ツールは積極的に検証し
 導入していく風土です。
・外部セミナーや書籍の購入支援はもちろん、業務時間内外で勉強会を行っています。
・勤務時間が10:00~18:00となっているため、オンオフの切り替えがしやすく、
 メリハリをつけて仕事ができます。

オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、
会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている
社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

■働き方
弊社情シスユニットはシフト制でリモートと出社を切り替えて対応しています。

基本的には毎週金曜日が固定で出社、それ以外は情シスメンバー2名が常に出社しているようにしております。そのため現状の人数では、週3出社・週2リモートでの勤務を想定しております。

また、viviONは1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、
給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、
私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については
個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

■人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。

具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、
個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、
評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを
大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社ジーゼ

サーバーエンジニア

【大阪】サーバーエンジニア

以下それぞれ別案件
案件により雇用形態など変化あり

1.
ゲーム系の開発もしくは運用

2.
・サーバーサイドの開発と運用

エンジニア系

株式会社サムライ・ソフト

Unityエンジニア

クライアントエンジニア(幹部候補)

Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

エンジニア系

株式会社バンダイナムコエイセス

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア

様々なゲーム開発プロジェクトから開発業務に必要な環境の構築、運用を行う業務です。

エンジニア系 NEW

株式会社マイネット

テクニカルディレクター

フルスタックエンジニア(エンジニア統括)

私たちマイネットは国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。
ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、
運営だけお任せいただく受託形式、共に運営・開発を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営・開発しています。
※運営タイトル(一部)?こちらをご参照ください
累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。
また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する費やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。
職務内容
全社横断組織である技術課題プロジェクトチームのコアメンバーとして、
複数のゲーム開発/運営チームが抱える技術課題解決をリードし、全社技術の発展をけん引いただけるフルスタックエンジニアを募集します。
<具体的なミッション例>
・新規開発における技術選定/検証、開発方針の策定
・他職種の技術課題の解決支援、3DTAなど職種間を跨ぐスキルの研究開発
・ネットワークプログラミングや3Dレンダリングの最適化など難易度の高い技術の検証や実践
・全社タイトルの潜在リスク、セキュリティ対策の改善
・マルチクラウドを活用したサーバコストの最適化
・新規クラウドプロダクトやサービスの技術検証、導入
・エンジニア職の評価指標の改善提案、育成環境の改善
<業務内容詳細>
・スマートフォンゲーム開発/運営チームの技術支援
- コードレビュー
- 開発ディレクション
- 技術課題解決サポート
・全社技術力の向上
- 新技術の調査/研究開発
- インフラサービス最適化
・エンジニア組織全体の戦略立案~実行
- エンジニアメンバーマネジメント、育成
- エンジニア評価指標の運用・改善
- 技術ブランディングなど対外活動
<開発環境>
※プロジェクトにより開発環境が異なるため、社内取り扱い技術の一部を記載します。
クライアント:C#, C/C++, Java, Objective-C, Kotlin(Unity, Cocos2d-x)
サーバー :PHP, Java, C#, Ruby, Python, Perl, Node.js, Go, Scala
利用クラウド:AWS, GCP, Azure, Oracle Cloud, Alibaba Cloud, Tencent Cloud
利用ツール :
- コミュニケーション Chatwork / Slack
- チケット管理 redmine / Backlog / Confluence
- ソースコード管理 GitHub / GitLab / svn
- CI/CD Jenkins / DeployGate / Bitrise / Appcircle
- セキュリティ GameGuard / Appdome / ACE
仕事の魅力
・テックリードとして複数プロジェクトの技術課題解決をけん引いただけます
・全社技術力向上のため、新技術の調査や現技術との最適化を追求できます
・運営ゲームのモダナイズにチャレンジ可能です
・業界最多を誇る他社から移管されたゲームを運営しているため、多種多様な技術に触れる事が出来ます
・ご参照:クライアントエンジニア 猪狩 インタビュー
<エンジニア評価の仕組み>
半期ごとの目標設定と振り返り、エンジニアとしての専門性・能力に基づく専門職評価を、人事評価と並行しておこなっています。
専門職評価に関する当社の考え方はこちらをご参照ください?執行役員 CTO 堀越 インタビュー
応募要件
《必須要件》
・新規ゲーム開発/運営においてフルスタックエンジニアのご経験
・エンジニアリーダー/テックリード/リードエンジニアなど、開発チームをリードしたご経験
《歓迎要件》
・3Dゲーム開発経験
・パブリッククラウド上でのサーバ構築経験
・RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)とDDL、DMLの知識
・Linuxのプロセス、サービス、cron、シェルの知識
・CI(Jenkinsなど)を利用した作業効率化またはCI環境構築経験
・モバイルプラットフォーム(Apple/Googleなど)に関する知見
求める人物像
・コミュニティ空間としてのゲーム運営に対する情熱をお持ちの方
・チームメンバーを尊重して、協力して目標達成を目指すことができる方
・自ら進んで業務改善を提案して、実現に向けて進行できる方
・数値に強く、統計的な把握・分析をもとに合理的な提案・意思決定ができる方
・企画の意図を理解した上で、エンジニアの視点を入れた上で合理的な提案のできる方
◎クリエイターとしてだけではなく、サービスを事業として捉えデータ分析やPDCAによる改善に取り組める方が活躍しています!

エンジニア系

カバー株式会社

社内SE

情報システム担当

仕事内容
■概要
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社にて、情報システム担当を募集します。
主に当社社員がそれぞれの業務を円滑、効率的に進められるように情報端末や業務システムの提供、管理をお任せします。
タレントサポート、グッズ制作、ライブ制作、クリエイティブ、開発など部署の種類が多岐に渡るため、幅広い業務システムの知見が求められます。
・参考記事
VTuber業界のバックオフィス!社内の情シス部門をちょっとだけ紹介します!
■業務内容
・社内ヘルプデスク、サポート
・各種業務システムの運用、管理、選定、導入
・各種情報端末の導入、管理
・社内NWの運用、管理、構築
・ISMS運用における情報資産管理、情報セキュリティ体制の構築
必須スキル
・PC等の情報端末や業務システムの管理について一定の知見があること
・社内外問わず、メールやチャットツール等の文字ベースでのコミュニケーションに支障がないこと
・外部ベンダーへの発注や請求のやり取り、交渉ができること
・部内外問わず、連携して業務に当たることができること
・業務システムの選定、導入経験
歓迎スキル
・情報セキュリティに関する設備、システムの導入、運用経験
・ISMS、Pマーク等の情報セキュリティ関連認証の運用経験
・ヘルプデスクでの業務経験
求める人物像
・当社のValueを理解し、行動に反映できる方
・情報システムチームが持つ高い権限を理解し、自制できる方
・積極的に自身のスキル、対応可能な業務の幅を広げる意欲のある方
・各部署からの要求に、部署の事情を勘案した回答、提案を返せる方

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:システム

業務内容
ライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・ライブラリやツールの実装経験
歓迎経験・スキル
・ゲーム開発に携わった経験
※ゲームのプラットフォームは問いません
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社アプリボット

サーバーエンジニア

【社員】システムエンジニア(クライアント)※LDX(Lead Developer Experience)配属

職務内容
アプリボットの各ゲームタイトル開発を横断して支える技術組織「Applibot-LDX(Lead Developer Experience)」にて、各種ゲーム機版の開発、プラットフォーム機能実装、開発効率化実現などの担当としてご活躍いただきます。
- アプリ・アセットビルド基盤の構築、運用、最適化、技術向上
- 通信基盤、や課金基盤などのライブラリ開発、改良
- iOS/Androidなどのプラットフォーム機能実装
- セキュリティ対策のためのセキュリティ対応
- 開発効率化、低コスト化の提案、実現
- パフォーマンスチューニング
募集背景
アプリボットでは「NieR Re[in]carnation」や「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」など大規模なタイトルを、それぞれのプロジェクトで各々開発を進めています。
プロジェクトの数や規模が大きくなるにつれて、車輪の再開発などで非効率な開発を行うことが増えてきました。
LDXはこれら複数のプロジェクトを支える横断組織として、プロジェクトを横断した開発効率や品質の向上をミッションとして活動しています。
プロジェクトを横断して、技術でゲームの開発環境を支えたい、より良くしていきたい方のご応募をお待ちしております。
開発体制
LDXは現在専任が1名と各プロジェクトから職務が近いメンバー数名と連携して開発環境の改善を行っています。
各プロジェクトから状況や改善要望をヒアリングしつつ、各プロジェクトにマッチした改善案の提案から実装を行います。
また共通化したほうがよいものであれば、都度ライブラリ化や基盤化を進めています。
開発環境
Unity、C#、Java、Objective-C、Swift、Jenkins
会社の魅力
・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通して、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行うことができます。
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域の開発も行っています。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・エンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・グラフィック横断組織(Applibot Voxel Studio)をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
参考ページ
・技術ブログ:話題の『Unity パフォーマンスチューニングバイブル』著者インタビュー
・技術支援制度

エンジニア系

株式会社Cygames

AIエンジニア

ゲームAIエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームキャラクターのアクション制御プログラムの制作
ゲームキャラクターのアクション制御のためのシステム開発
ゲームキャラクター AI 用のシステム開発
ナビゲーションメッシュなどの AI のためのシステム開発
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

エンジニア系

株式会社バンク・オブ・イノベーション

Unityエンジニア

クライアントエンジニア

仕事内容
【概要】
当社にて開発しているタイトルの企画、設計、開発、運用をお任せ致します。
仕様書に基づき細分化された開発業務ではなく、ディレクターやプロジェクトマネージャーと共に、企画段階から携わり、ひとつのゲームを開発、運用します。
【詳細内容】
・Unity/C#使用した、ゲーム機能全般の開発
・基礎となるUI/UXシステムの設計、実装
・マルチプラットフォームを考慮したシステムの実装
・Unityエディタ拡張による、開発支援ツール/デバッグツールなどの開発
・画面UI実装および2D表示制御などアウトゲーム開発業務全般
・リアルタイム通信を活用したゲーム内機能の開発
・データ同期処理、通信処理などの実装、およびバックエンドAPIとの連携実装
・データ同期処理やユーザビリティを考慮した改善提案
主な使用言語/環境
・C#、Unity、他
・Git、Jenkins、JIRA、他
・VisualStudio
・会社の承認を得たお好きなツール
応募要件
必須スキル
・アプリゲームのクライアントシステムの開発経験(Unity・C#)
歓迎スキル
・アプリ内課金の実装及びリリース経験
・描画負荷、通信負荷の設計、対策の経験
・非同期プログラミングの経験
・ソーシャルゲーム開発経験
募集要項

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました