求人ID: 32222
その他エンジニア
応相談
■グラフィックシステム
・グラフィックスエンジン開発/保守
・グラフィックス系ミドルウェア管理/サポート
・次世代グラフィックス技術研究
などを担当します。
3Dグラフィックアーティストやエフェクトアーティストが目指す絵作りを理解し、
次世代も見据えたグラフィック技術の研究開発を行います。
仕事内容
AWSエンジニアとして、お客様の課題解決に向けたプロジェクトのリードやマネジメントをお任せします。
インフラ領域においては、技術推進の専門性に関する能力を高め課題解決を行い、
中でもAWSエンジニアの育成およびプロジェクトの拡大を事業の柱として活動しており、
この度、AWSプロジェクトの拡充に伴いまして、クラウド領域において共に成長していくお仲間を探しています。
■AWS資格取得を全面バックアップ
AWS資格取得を会社として全面バックアップします。
AWS未経験で入社3か月後に下記資格を全て取得したメンバーもいます!!
■やりたいを尊重する社風
上流やりたい、クラウドやりたい、フルスタックエンジニアになりたい。
エンジニアの成長がモットーの当社ではこれら全て実現可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[過去のプロジェクト例①]
■某大手Webマッチングサービスのクラウド基盤移行プロジェクト
標準的なAWSサービスでインフラ基盤を構成
使用サービス:EC2・RDS・ELB・Route53・EFS・Redisなど
環境構築:Infrastructure as Codeを使用して構成管理
次期プロジェクトの要件追加に伴い、lambda、CI/CD環境構築など構成最適化を検討予定
チーム体制:7名(プロジェクト責任者、PM、PL、メンバー4名)
[過去のプロジェクト例②]
■オンプレミスからAWSへの移行プロジェクト
オンプレ基盤のEOSLに伴うAWSへの移行を実施
AWSを使用したインフラ設計、構築や既存のオンプレからの移行作業を行います。
その他、要件定義、基本設計書、詳細設計書、試験項目書などのドキュメント作成を実施。
チーム体制:全体:5名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[中途入社者のご紹介]
<Hさん/34歳/入社7年目>
当社への入社前は公共系業務管理システムの改修に携わっていたものの、
身に付けられるスキルに将来性を感じず、エンジニアとしての市場価値を上げるために転職。
入社後は通信系料金システムの更改、社内クラウドの環境構築など幅広く担当し、
現在はオンプレ/クラウド問わずの知識、経験を有するベテランエンジニアとして後輩社員と共に活躍しています。
[業務内容]
・AWS要件定義~基本設計~詳細設計~構築の中でご経験に見合ったフェーズを担当していただきます。
具体的には、オンプレからAWSへの移行に伴う設計、構築や
サーバーレスアーキテクチャ基盤、ビッグデータ分析基盤の
設計、構築作業を担当していただきます。
・AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト&プロフェッショナル
・AWS デベロッパー アソシエイト
・AWS SysOps アドミニストレーター アソシエイト
■希望に合わせたキャリアが積める!
クラウドエンジニアを目指した取り組みとして、下記テーマで取り組んでいます。
・インフラエンジニアの成長ロードマップ構築
・社内AWS学習環境の改善
・インフラマネージャーの育成勉強会
・資格取得に向けた顧客提供価値の向上、セルフブランディング強化
・AWSを用いた新規事業の検討
「クラウドのスペシャリストになりたい!!」
そんな思いを形にするのが当社です。
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、組み込み・制御エンジニアを募集致します。要件定義から基本設計、仕様設計、システム評価まで幅広い工程の業務があり、各々のスキルに合わせた業務のお仕事になります。
・ロボット、FA機器、検査装置、AV関連機器また家電などの組み込みソフトウェア開発
・自動車の組み込みソフトウェア開発
・IoT関連
・組込みLinux関連
・計測器、電力計
・センサー装置 など
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■組み込みエンジニアとして実務経験12ヵ月
※C、C++での開発経験 いずれか12ヵ月
■組み込みLinux経験
【歓迎要件】
■リアルタイムOSを使用した開発経験がある方
■GUI、HMI関連の開発経験がある方
【外国籍】
否
【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社
主な仕事内容
BIを活用したデータ解析や情報システム開発を担当していただきます。
└BIツールを用いたダッシュボード作成
└データの収集・加工・分析
└ダッシュボードの保守運用
【アピールポイント】
弊社ではBtoBおよびBtoCのサービスを取り扱う大手企業のお客様と取引を行っており、
様々なビッグデータを扱った業務に携わることができます。
【キャリアプラン】
BIツールの領域では分析から改善提案のポジションまで、ニーズの広がりを見せており、
ご自身のご経験・ご希望にあわせてより、難易度の高いポジションに挑戦できます。
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。・年間休日127日・平均残業時間10.9時間・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
==========================
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社朝日新聞社
・株式会社AbemaTV
・株式会社アルファポリス
・エムスリー株式会社
・株式会社ぐるなび
・株式会社Jストリーム
・株式会社ZUU
・株式会社ゼンリン
・tenso株式会社
・株式会社野村総合研究所
・パーソルクロステクノロジー株式会社
・株式会社ミスミ
・株式会社U-NEXT
・楽天証券株式会社
・株式会社リクルート
仕事内容
モダンな技術を活用し、リッチなWebコンテンツや大規模サイトの構築を行っていただきます。
当社では、HTML・CSS・JavaScriptをベースに、Dart Sassや各種フレームワーク・ツールを活用した開発環境で、
ユーザー体験を最大化するUI/UX設計に取り組んでいます。
技術への探究心があり、常に新しい手法を取り入れる姿勢のある方、チームでの開発・コミュニケーションを大切にできる方、UI/UXやユーザー視点を意識した開発ができる方がご活躍いただける職種です。
◆具体的な業務内容
・公式サイトの構築と更新
・アップデート情報やキャンペーン告知のための特設ページ制作
・売上と集客を最大化させるUI/UXの設計
◆開発環境
使用言語:HTML(Living Standard)、CSS(Dart Sass)、JavaScript(ES6以降)
エディター:Visual Studio Code
バージョン管理:Git(GUIツール:SourceTree)
サーバー連携:FileZilla(FTPによるファイルアップロード)
OS:Windows
デザインツール:Photoshop、Figma
ドキュメント・情報共有:Notion、Microsoft Teams、Outlook
必須経験・スキル
以下すべての経験を満たしている方
・HTML Living Standardに準拠したマークアップ経験
・Dart Sass(SCSS記法)によるスタイル設計・管理経験
・JavaScrip開発経験
・レスポンシブデザインの実装経験
・ランディングページの制作経験
・Gitを用いたバージョン管理の経験
歓迎経験・スキル
・モダンな技術を使ったリッチコンテンツの構築経験
・大規模Webサイトの構築・運用経験
・デザイン・バックエンド領域との連携経験
・UI/UX設計に関する知見
・データベース(DB)に関する基本的な理解
・SEOやLLMO(大規模言語モデル最適化)に関する知見
・GitHub CopilotなどAIツールの活用経験
・React / Vue.js / Next.js / Angular などのライブラリ・フレームワークの知見
・Webpack / Parcel / Vite などのビルドツールの使用経験
・npmまたはYarnによるライブラリ管理・ビルドツールの運用経験
・package.jsonを用いたプロジェクト構成の理解
・TypeScriptによる開発経験
・Photoshopなどのデザインツールの基本操作
・ESLint / Prettier などのコード品質管理ツールの使用経験
コナミデジタルエンタテインメントのゲーム制作に関連するネットワークインフラ整備と、ゲーム制作スタッフが利用する各種支援ツール等の導入を行います。
制作部門や業務部門とコミュニケーションを取りながら対応内容を固め、ツール選定や機材選定などの構成設計からクラウドまたはオンプレミス環境へのツール・サービスの構築、社内へ導入展開し運用管理するところまでを対応します。
システムインフラの構築運用だけでなく、より先進的なゲーム制作環境をゲーム制作スタッフとともに作り上げていく仕事です。
ゲーム開発特有の大容量アセットを高速に取り扱う先進的な制作環境の構築事例に携わることができます。
<具体的な業務内容>
次世代制作環境整備
ゲーム制作に使用する開発環境やクラウドサービスをゲーム制作スタッフと話し合いながら導入推進していく業務です。先進的なツールやサービスを評価選定、環境構築しゲーム制作現場へ提供していきます。
・制作スタッフとの要件ヒアリング
・VDIやCASB、CICD等の業務・制作支援ツールの選定とPOC
・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証
・システム導入に関する支援、初期環境準備
オフィスネットワーク環境整備/運用
オフィス内及び拠点間ネットワーク環境を整備/運用していく業務です。2020年より新しい制作拠点であるコナミクリエイティブセンター銀座が竣工し、新設したオフィスネットワーク環境の管理運用及び改善活動を行います。
・運用ポリシーの作成、運用制約設定の実証検証
・運用手続き自動化提案、実装
・運用機材のクラウド化提案、導入
・窓口対応、インフラリソース・権限管理運用(広く運用保守)
アラート発生時、ログ調査+処置
共通機能サーバーに関して、アラート監視及び障害対応を行う業務です。
・アプリケーションログの調査、不整合影響調査
・サービス停止のアラートで原因調査しOS再起動など
・不正アクセス等のユーザー行動履歴の追跡
スマートフォン向けソーシャルゲームのサーバ設計・構築・運用など、バックエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
開発環境
<サーバーエンジニア>
言語:Go, PHP, Python
OS:Linux
フレームワーク: 社内独自Framework, Gin, Django,
インフラ:AWS(フルクラウド)
タスク管理:Redmine
バージョン管理:Github
CI/CD:CircleCI, Jenkins, Docker
PC:Windows, Mac"
業務環境
・メール/カレンダー/リモート会議:Google Workspace各種(G-mail、Google Calendar、Google Drive、Meet、等)
・ドキュメント:Google Workspace各種(Google Docs、Google スプレッドシート、等)
・コミュニケーションツール:Slack、メタライフ、等"
募集背景
現在は受託開発を中心に行っていますが、「3年以内の自社サービス提供」を具体的目標に掲げ、一緒に会社を成長させてくれる人材を求めています。
魅力・やりがい
"・成長期の会社で、一緒に会社を作る経験を得られます
・ご自身の意欲/意向次第で、開発も採用も、外部スタッフのマネジメントもどんどんお任せしていきたいと考えていますので、
領域にとらわれず様々なことにチャレンジしていただけます
・経営に近い部分を経験したい人や、将来的に独立したいと考えている人には、非常に力を発揮しやすい環境です"
環境
"「現場の働きやすい環境がより良い製品を生み出す」という考えの元、現場目線で環境を整備し全員が能力を発揮できる職場作りを意識しています。
具体的には
・現場の人が働きやすいオフィスや機材を提供する
・開発・運営の現場を最優先する文化がある
・開発に際する課題解決に必要なことは現場の裁量で決める
といったものです。
こういった環境作りが定着率の高さに繋がっていると考えています。"
■NHN comicoについて
NHN comicoは、2013年10月のサービス開始以来、数々のヒット作を生み出してきた電子コミック企業です。
スマートデバイスが生活の一部となる中で、私たちは「縦スクロール・フルカラー」という新しいスタイルのマンガサービス『comico』を展開し、マンガ業界に新たな風を吹き込みました。
現在までに、国内累計アプリダウンロード数は2,500万件を突破。オリジナル作品数は1,200作品以上、制作作品数1,000作品以上、デビュー作家数は650名以上にのぼります。
また、DAU(デイリーアクティブユーザー)は30万人以上、国内外の配信プラットフォームは20以上に広がっています。
このように、私たちは今もなお成長を続け、国内外で確固たる地位を築いています。
今後さらなる事業拡大とサービスの進化を目指し、ともに挑戦する仲間を募集しています。コンテンツの未来を、私たちと一緒に切り拓いていきましょう!
【チーム紹介】
Platform事業部の中に、Server開発チーム、Client開発チーム、Designチームそして運営チームがございます。
今回募集しているAndroidエンジニアのポジションはClient開発チームに属しますが、同じチームにUIデザイナーやフロントエンドエンジニアも在籍しており、
より使いやすくしたいという想いをスピード感を持って実現できる環境がございます。
その上、運営チームと協業しながらサービス全体の作り上げていくことができるため手触り感を持ってcomicoというサービスを一体感を持って作り上げることができます。
残業時間も少なく、平均10時間/月ほど。働きやすい環境で自社プロダクトに関われます。
【仕事内容】
・comico関連グローバルサービスのAndroidアプリの開発・維持保守
・ Back-End開発者、デザイナー、QAと協調したチーム開発
・comicoサービスが目指す目標を達成するため、アイディアの発案、企画、設計、開発、保守など全ての工程に参加
・デザインチーム、QAチーム、CSチーム、編成チーム、編集チーム、グローバル法人の開発チームなど様々な部署と協業
仕事内容
MO、MMOなどネットワークゲーム向けのインフラ構築、運用に関わる職務を担当していただきます。
開発向け/ユーザー向けゲームサービスのサーバーインフラの提案と設計
クラウドサービスの提案と推進
オンプレミスでのサービスインフラ構築
クラウドでのサービスインフラ構築
インフラの稼働や問題発生の可視化と改善への取り組み
など
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
仕事内容
<業務内容>
・プライズ機の作成基準・企画仕様に合わせたプログラミング作業
・UIデザインの仕様・実装を踏まえたデザイナーとの調整作業
・Unity C# でのUI実装作業
・I/O基板やモータ制御基板との通信実装作業
・開発PCと制御基板を使ったデバッグ作業
・プライズ実機でのデバッグ作業
・プライズ実機へのインストール作業
・ソースコードのバージョン管理
・プログラムに使用したOSSの調査
・ソフトウェアデザインレビューの実施
・生産時における各種申請作業
・各種会議への参加
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
DeNAグループは、ゲーム、スポーツ、ライブストリーミング、ヘルスケアなど、多岐にわたる事業を展開しています。IT基盤部は、これら全サービスのシステム基盤を横断的に支える重要な部門です。 今回は、グループ全体のネットワークインフラの設計・構築・運用を担い、事業の成長と安定稼働を実現するネットワークエンジニアを募集します。
DeNAグループの全サービス(オンプレミス/クラウド)および社内ネットワークの設計・構築・運用業務全般を担っていただきます。サービス領域と社内領域の垣根なく、幅広くご担当いただくことが特徴です。
【具体的な業務内容】
- オフィス(無線・有線)、データセンター、クラウド(AWS, GCP)ネットワークの設計・構築・運用
- ネットワークのトラブルシューティングおよび障害対応
- ネットワーク運用の効率化・自動化に伴う各種開発
- ネットワーク性能管理・分析(負荷情報分析、パフォーマンスチェック)
- 新技術(ネットワーク関連)の調査、検証、導入
- サービスで利用する CDN の運用支援
【主な使用機器・環境】
- ネットワーク機器:Cisco, Juniper など
- クラウド:AWS, GCP, Akamai, Fastly
- サーバーOS:Linux, Windows
【働く環境】
- 幅広い経験:DeNAの多様なサービスと社内インフラの両方に関わることで、技術的な幅と深さを追求できる環境です。
- ユーザーとの距離:社内外の多くの関係者とコミュニケーションを取りながら、ユーザーの声をダイレクトに反映したインフラ改善が可能です。
- リモートワーク可能:遠方から従事されている方もいらっしゃいます。
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、スマホ向けゲームアプリ、家庭用ゲーム、PCゲームなど、幅広いゲームコンテンツのプログラミング業務のお仕事になります。
・インゲーム実装(AI設計/実装/キャラクター制御/演出実装など)
・アウトゲーム実装(UI実装/画面遷移/合成/進化画面実装など)
・API実装
・開発環境の整備
・ゲームエンジン開発
・プラグイン開発など・外部もしくは他部署との折衝・その他付随する業務
※上記クライアントサイド業務は全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。
バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画して頂き、1つの会社だけでは実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることが可能です!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■ゲームプロジェクト経験 24ヵ月
■ゲーム案件にて単一プロジェクトでの実務経験 18ヵ月
■ゲームのクライアントサイド設計・開発経験 18ヵ月
※運用のみの場合 ゲームのクライアントサイド運用 24ヵ月
■スマホ、コンシューマ、アーケード、PC いずれかの経験18ヵ月
■プログラム(コーディング)の実務経験 18ヵ月
■C++、C# いずれかの経験18ヵ月
■Unity、Unreal Engine4もしくは5経験 12ヵ月
【歓迎要件】
■iOS/Androidアプリの開発経験
業務内容
弊社が運用するアプリ内および公式Webサイト等のフロントエンド開発、運用、保守業務に携わっていただきます。
・アプリ内Webコンテンツ:アプリ内イベント開発や定常ページの改修、外部サービスを用いたお知らせ、お問い合わせシステムの構築
・公式Webサイトおよび関連コンテンツ:アプリ公式Webサイトやイベントランディングページ(LP)の開発
・社内向けライブラリの運用保守
・社内システムの開発、運用
・適性と状況によって、新規Webサービスへアサイン
課題
・3Dやハイクオリティなアニメーションなどの専門的知識
・標準化されたコーディングルールやテスト体制の構築
・業務効率化による生産性の向上
・拠点間を跨いだチーム体制の整備
募集背景
グループ内のWeb関連施策が増加しているため、組織強化を目的とした人員増員を計画しています。
これにより、効率的かつ効果的にプロジェクトを推進し、さらなる成長と革新を目指します。
新しいメンバーの参加によって、私たちのチームは多様な視点とスキルを取り入れ、より一層のパフォーマンス向上を図ります。
この仕事の魅力/やりがい
・横断チームとして幅広く事業部との関わりを持ち、アプリ内外での様々な社内全般のウェブ開発業務に携わることができます。
・裁量を持って動ける環境で、デザイナーやプランナーと協力しながらものづくりに取り組めます。
・チーム全体の技術力、知識向上のために、様々な形式での勉強会や、フロントエンド技術キャッチアップのための共有会を定期的(週1)に実施しています。
・APIを用いたゲーム連動サイトを作成するため、自分の手で体験をつくる実感と、ものづくりの手応えを味わえるのがこの仕事の魅力です。
使用している主なツール/環境
言語:HTML, CSS, Sass/SCSS構文, JavaScript(ES6以上), TypeScript, Node.js, Python
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, React, Next.js, Astro
CI/CD: Jenkins, GitHub Actions
インフラ: AWS (S3, CloudFront, Lambda, EC2)
必須スキル
Reactを用いたフロントエンド開発の実務及び運用経験3年以上
TypeScript (JavaScript)/HTML/CSS の知識と開発経験
タスク管理ツール(Redmine、Jira、etc.)のチケット管理経験
REST API との非同期通信処理を用いた開発経験
Git を利用したチーム開発経験
歓迎スキル
Webデザインや UI/UX に関する専門知識
WebGL、CSSアニメーションなどを使ったビジュアル表現やアニメーション表現の開発経験
各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニング、SEO対策に対する知識
Next.js(App Router)の業務利用経験
Figma の業務利用経験
WordPress のハイレベルなカスタマイズや多言語対応
フロントエンドにおけるテスト設計に関する知識
GitHub Actions/Jenkins を用いた CI/CD による開発環境の自動化経験
各種ブラウザーの特徴とパフォーマンスチューニングに対する知識
OSSへの貢献、またはコミュニティでの活動経験
求める人物像
プランナー、デザイナーと円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方
将来的にリーダー候補として、チームを引っ張っていきたい方
自己マネジメントができる方
柔軟に物事に対応できる方
問題や改善点を見つけ、成果物のクオリティアップができる方
社員紹介(リファラル)の方について
ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。
https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883
【募集背景】
bitFlyerでは、WebフロントエンドのUI/UX刷新に取り組んでおり、今後の拡張・改善に向けた安定した開発体制の構築が急務です。現メンバーの負荷分散と継続的な開発力強化を目的に、次世代の中核メンバーとなるフロントエンドエンジニアを募集します。
【業務内容】
■ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたWebフロントエンドの新規UI設計・開発
■既存サービスのUI/UX刷新プロジェクトへの参画
■コード品質や保守性向上のための改善提案と実装
■ビジネスサイドやデザイナーとの要件定義、仕様調整
■長期運用を見据えた秩序ある設計・実装・運用
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
bitFlyerの暗号通貨開発チームに加わり、スキルと熱意を持った方を募集しています。
このチームは、取引所で取り扱うすべての暗号通貨のウォレット管理を担当しています。
チームの一員として、暗号通貨ウォレットの運用の効率性とセキュリティを確保し、さまざまなブロックチェーンと接続するサービスの改善および新規サービスの開発を担当します。また、既存の実装の適切で効率的な設立と保守も行います。
【業務内容】
■サイバー脅威に対するセキュリティプロトコルやベストプラクティスを実装しながら、暗号通貨ウォレットの管理に使用するサービスの作成および保守に貢献する。
■新しいブロックチェーン技術を現在のシステムに統合する作業に参加する。
■チームが提供する作業の効果、整合性、正確性を確保するための品質テストを作成する。
■最新のブロックチェーン関連のニュースや今後のプロトコルのアップデートを追いかける。
■新しい開発や提案のためのドキュメントを作成する。
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務内容
スクウェア・エニックス・グループ会社における従業員向けITサービス担当グループのうち、コラボレーションサービスチームのリードエンジニアとして、Microsoft製品を中心とした様々なITサービスに関して企画・導入・運用業務を担当して頂きます。
具体的には:
コラボレーションに関する既存ITサービス(M365,GitHub,Atlassian,その他SaaS)の運用および問題解決
コラボレーションに関する既存ITサービスの機能追加の調査・検証および導入
従業員の業務効率化に繋がるコラボレーションサービス(AIやPowerPlatform等)の企画およびそれらの設計・導入・運用
PowerShellやその他言語を使った環境構築、アプリ開発支援
Officeクライアントの管理
等
この仕事の面白み
『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『キングダムハーツ』などのスクウェア・エニックスのゲームに、開発者をサポートするかたちで関わることができます。
個人に任される裁量が大きく、自身で主体的に考えて行動することが求められるため、意見を発信しながらこれまでの構築技術・経験を活かし、多種多様な企画・構築の経験を積むことができます。
自身が働く企業のITインフラに携わることになるため自身が設計・構築・運用しているモノに対するユーザの反応をダイレクトに感じることができ、やりがいを得られます。
スマートフォン向けソーシャルゲームのサーバ設計・構築・運用など、バックエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映される環境です。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
オルトプラスでは、スマホ向けゲームアプリの開発・運営を軸とし、オンラインクレーンゲームやライブゲーミングサービスの開発、ブロックチェーンゲーム開発など、今まで培ってきたノウハウを生かした新しい事業への取り組みを進めています。
これら案件拡大に伴い、今回新たにTiDBなどNewSQLを中心に扱う「SRE(データベースエンジニア)」を募集します!
ゲームタイトルまたは、BtoCサービスの環境構築及び運用管理。とくにTiDBに関する内容をおまかせします。
<具体的には>
・TiDBに関する設計や構築
・既存環境からTiDBへの変更
・TiDBに関する外部発信、勉強会など
<このポジションの魅力>
新規案件も複数進行中。他社と協業で手掛ける大規模案件や社外プロジェクトなど、ご希望されているキャリアプランを考慮したアサイン先を検討します。
CTOが直轄している技術部に所属し、TiDBについてメンターとなる人の元にアサインいたします。
リモートワーク主軸のハイブリッド勤務を行っており、プロジェクトごとに週1日以上出社日を設けています。
※アサイン先やプロジェクト状況により出社での業務となる可能性がございます。
<使用言語>
Python, JavaScript, YAML,SQL
<フレームワーク>
AWS Lambda(Python), TerraForm, Dockerほか
<データベース>
MySQL(AWS Aurora), TiDB
<ソースコード管理>
Github, Gitlab, CodeCommit
<プロジェクト管理>
Notion, Slack, Backlog, Googledrive/spreadsheet
仕事内容
社内開発タイトルにおける、アニメーション技術にかかわる職務をアーティストと協力して担当していただきます。
アニメーションツール開発
アニメーションリグの設計と実装
DCCツールからエクスポート、インゲームへの実装ワークフローの開発と自動化
アニメーション技術の機械学習活用
プロシージャルアニメーション開発
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
【募集背景】
bitFlyerでは、事業の成長とシステムの複雑化に伴い、セキュアなサービス提供の重要性が増しています。より高度で実践的な脆弱性診断体制の強化を目的に、セキュリティの専門性を持ち、システム全体の品質向上を推進できるエンジニアを募集しています。
【業務内容】
■Webアプリケーションに対するホワイトボックスでの脆弱性診断の実施
■セキュリティ観点での設計レビューおよび改善提案
■セキュア・バイ・デザインの社内推進
■シフトレフトの実現に向けた社内啓発・体制づくり
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり