求人ID: 31559
その他
300万円~600万円
\ライブ配信事業に興味がある方歓迎!/
ライブ配信、エンタメ業界は興味があるけれど
どんな仕事があるのか、自分に合っているポジションが何なのか迷われている方はまずこちらからご応募ください!
一緒にあなたに合うポジションを考えられればと思いますので、
まずは気軽にエントリーをお待ちしております!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業のさらなる強化と組織拡大を目指し、
既存のポジションに捉われず積極的に人材採用をしております。
◆具体的なポジション例
・ライバーマネジメント
・イベントプランナー
・イベント制作管理スタッフ
・プロダクト企画
・マーケティング
・VTuber企画・運営
・上級会員サポート
・エンジニア など
※ほかにも様々なポジションがあります
これまでのご経歴やスキルに対してポジションのご相談をさせていただきます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
※カジュアル面談をご希望の方もお気軽にご相談ください!
仕事内容
カプコンではコンシューマーゲームのユーザー体験向上と利益貢献のために様々なデータを分析しております。
当部門では当社の多数のタイトルにおいて、開発中からリリース後まで一貫してデータ分析を行っています。
開発中においては、リリース後のユーザー体験の質の向上のため収集したテストプレイデータを可視化・分析し、
タイトルの開発チームと協力しながら、ゲームバランスの調整や品質管理の効率化に寄与します。
リリース後においては、
自社データ・外部データを問わずあらゆる情報を収集・分析し、課題共有・改善施策立案・施策実施後の効果測定などを実施します。
これにより、対象タイトル内やその次回作の開発におけるユーザー体験の向上、ひいては当社タイトルのグローバルでの販売拡大につなげます。
データストラテジストは、当社が提供するAAA級を含むゲームタイトル全般において情報を如何に収集し活用するか、戦略の策定と実行指揮を行う職種です。
分析要件の定義からログ設計、ログの品質管理、さらには実際の分析・可視化・提案に至るまで、データ分析業務を一貫してリードし、当社タイトルの更なる価値向上に寄与する重要な役割を担います。
■業務の内容
・ゲーム開発チームをはじめとした関係各部署と連携しての、分析環境構築プロジェクトのリード
・プロジェクトの進行管理
・分析の要件定義
・ゲームタイトルに応じた取得データの設計
・ログ品質管理
・データを用いた各種アウトプットの作成(レポーティング、ダッシュボード作成)
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート
■利用技術
言語: SQL、Python
クラウド: Google Cloud
データ分析基盤: BigQuery
BI ツール: Tableau、Looker
表計算ソフト:Excel
プレゼンテーションソフト:PowerPoint
コミュニケーションツール:Teams、Confluence
【国内最大級SaaSサービス「ジョブカン」の高知オフィスで内勤営業】
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は250,000社を超え急成長を遂げています。
今後のさらなる成長を目指し、ジョブカンの地方拠点第1号として2021年3月に高知オフィスが立ち上がりました。
立ち上げから4年が経過し、現在40名のメンバーが全国のお客様にジョブカンを届けています。
■募集背景
事業拡大による増員募集です。
「働き方改革・クラウド化」が急速に進んでいる現在、ジョブカンも急成長しております。そんな中、高知拠点はジョブカンの重要拠点として、より拡大していくこととなり、一緒に全国にジョブカンを届けてくれるメンバーを募集しています。メンバーの大半が異なる業界からの転職者です。研修も1か月~2ヵ月しっかり行うのでご安心ください。
■こんな人が働いています(高知オフィス)
・元美容部員 20代女性
・元公務員 30代男性
・元大手飲食チェーン販売員 40代女性
・元銀行員 20代女性
・元製紙業の営業 30代男性
■業務内容
ジョブカンのHPから無料トライアル・資料請求をして頂いたお客様へのインバウンドセールス(※1)をしていただきます。
~基本の流れ~
①お客様がHP経由で無料トライアル・資料請求を行う
②お客様情報がセールスチームに通知される
③通知内容から担当を決め、電話で初回アプローチを行い商談の時間を頂く
④オンライン商談(※2)の中で、ジョブカンの説明・提案を行う
※1:インバウンドセールス⇒お客様から問い合わせや資料請求を受けての営業活動
※2:オンライン商談⇒ZOOM等のオンライン会議ツールを用いて行う商談。そのため訪問はありません。
■この仕事の魅力
・プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
・効果的・効率的な営業経験を体現できます。
・SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
・外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
・研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
・多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
【募集背景】
bitFlyerのマーケティング戦略を加速させるため、マーケットリサーチャーを募集します。業界動向やユーザーニーズの分析を通じて、プロダクト開発・広告・営業戦略などの意思決定をデータで支援していただきます。
暗号資産・Web3領域における深い理解と高い分析力が求められます。
【業務内容】
■暗号資産・金融・テクノロジー業界のトレンド分析
■競合他社のサービス・広告戦略・プロダクトの調査
■ユーザーインサイトやカスタマージャーニーの定量・定性調査
■市場規模、成長性、潜在需要の推定
■社内ステークホルダー(マーケ、経営、開発)との調整・報告
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
職種は定まっていないけれど、Gaudiyに興味があって話を聞いてみたいという方は、ぜひこちらよりエントリーください。
※マッチされそうな方には、カジュアル面談をご案内させていただきます。
◆Gaudiyについて
・Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップです。ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、ファンが国境を越えて自分の"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」の実現を目指しています。現在、大手エンタメ企業向けファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供や、あたらしい金融を研究・開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営を行っています。日本の強みを活かしてグローバルに挑戦していきます。
・2022年5月・8月に、シリーズBラウンドで総額34億円の資金調達を実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000035719.html
・漫画、アニメ、ゲーム、スポーツ、アイドルなどのエンタメ領域で、ブロックチェーンを活用したコミュニティサービス事業を展開しています。日本が誇るIPコンテンツから、世界規模のビジネス展開を目指しています。
会社説明資料:https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
◆募集背景
・2020年10月に、週刊少年ジャンプ(集英社)の人気漫画「約束のネバーランド」のコミュニティサービスをリリースした他、未公表のコミュニティサービスも展開しています。2022年に発表したバンダイナムコエンターテインメント社やサンリオ社との協業をはじめ、大手IP企業との取り組みが続々と控えているような事業状況です。
・現在は、フルタイムのメンバーで約80名在籍しており、その半分以上がエンジニア・デザイナー・PdMを中心とするプロダクト人材です。平均年齢32歳ほど、ユニークで優秀なメンバーが集まっていますが、コミュニティプラットフォーム事業やあたらしい金融事業の拡大など、ファン経済圏を構築していくためには、まだまだメンバーが足りません。今後の事業展開や海外進出に向けて、Gaudiyを一緒に牽引する仲間を募集しています。
▶︎Gaudiyの概要はこちら:
https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565?pvs=4
以下をご覧になって「いいな」と思う方は、フィットする可能性が高いため、ぜひカジュアルにお話ししたいです!
◆こういう方と働きたい
・単なるR&Dでなく、ユーザーに最高の体験を届けるプロダクトをつくりたい
・自律分散的なプロトコルや、新しい経済圏の仕組みなどを創造したい
・責任と権限の大きな環境で、新しい領域にチャレンジしたい
・エンタメコンテンツの領域で、世界クラスのサービス・企業を作りたい
仕事内容
【仕事内容】
●コンシューマー事業における、ゲームコンテンツの改善を目的としたデータ分析業務をご担当いただきます。
●データ分析業務には以下のような業務がございます。
・ゲーム内で取得するデータを定義する業務
・ゲーム内のデータを分析する業務
・分析結果に示唆を添えてレポートする業務
【補足】
このポジションでは、データの収集や加工はエンジニアが行います。データアナリストとして、データから示唆を出すことでビジネスの意思決定をサポートし、企業の成長に貢献していただきます。
【求める人物像】
●論理的思考力が高い方:複雑なデータを分析し、ビジネス課題に対して明確な洞察を提供できる方。
●コミュニケーション能力が優れている方:チーム内外の関係者と円滑にコミュニケーションを図り、分析結果や提案をわかりやすく伝えることができる方。
●問題解決能力が高い方:データに基づいて具体的な解決策を導き出し、実行に移せる方。
●自己成長意欲が強い方:最新のデータ分析手法やツールに対する興味があり、継続的に学習し成長できる方。
●ゲーム業界への熱意がある方:ゲームが好きで、プレイヤー体験の向上やゲーム開発に対する強い情熱を持っている方。
採用要件
●ビジネス課題をデータ分析で解決した経験
●数値の集計やレポーティング、戦略提案の経験
●Excel、SQL、Python、Rなどのデータ関連のソリューションについての基本的な知識(使用できなくても可)
歓迎スキル
●BIツールを用いたデータの可視化経験
●ゲーム業界でのデータ分析経験
●プレイヤーの行動データや売上データの分析経験
●ゲームバランスの調整に関するデータ分析の知識や経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
ビットフライヤー社は、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションのもと、暗号資産(仮想通貨)市場における事業成長と経営基盤の強化を推進しています。IPO準備やグローバル展開を見据えた内部統制強化やプロセス改善、各種課題解決の重要性が高まる中、経営陣直下で課題解決と戦略推進を一気通貫でリードする“社内コンサルタント”ポジションを募集しています。
全社横断的な特命案件やプロジェクト推進、経営課題の抽出・解決、オペレーション最適化等、多岐にわたる領域を担当いただきます。
【業務内容】
■経営陣直下での課題抽出・解決支援
- 事業成長と経営基盤強化に向けた各種プロジェクト推進
- 組織横断的な特命案件への対応・実行
■各種プロセス改善および業務改革(BPR)の推進
- 現状分析・課題設定・施策立案・実行支援
■IPO準備に関連する内部統制強化支援
■グローバル展開に伴う業務最適化およびプロジェクト推進
■その他、上記に付随する経営課題の解決に向けた業務全般
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【マーケティング事業部(マネージャー候補)】
アプリに特化した広告事業を展開する当社にて、広告案件のヒアリング・プランニングを中心にディレクションなどをお任せします。
<業務詳細>
・戦略策定
・売上管理
・メンバーマネジメント
・ディレクション/受発注手配等
・クライアントワーク
※プレイングマネージャーとして自らも
積極的にクライアントを持っていただきます。
<商材/サービス>
アプリ案件を中心に依頼を受けるクライアントの業界は多種多様。
「有名ゲームアプリ」「マッチングアプリ」「ライブ配信アプリ」
「ゴルフ場予約管理アプリ」「ヘルスケアアプリ」「e-simアプリ」等、幅広い案件に携わることが可能です。
<配信先>
アフィリエイト広告、Google、Yahoo!、Facebook、ASA、TikTok、X、DSP、ADNWなど
<求められる役割>
入社後数週間は現在籍社員が伴走させていただきつつ、早期でのマネジメントレイヤー昇格を目指していただきます。
これまで株式会社凸全体を牽引してきたグループに所属することになるので、
その中で定量面/定性面の両方でメンバーをリードできる存在になってほしいと考えています。
■株式会社凸事業内容
・スマートフォンアプリ広告代理事業
・ゲームアプリプラットフォーム「Playio」運営
・ゲーム特化型調査サービス「Playio Research」運営
・海藻サプリブランド「ALARIA」開発・販売
・アイドルグループ「IDOLEST」プロデュース
この求人案件の募集は終了いたしました
募集背景
ゲーム開発や運営において、クリエイターの情熱や感性が最も重要な要素であることは、今までもこれからも変わりません。
しかし、さらに多くのユーザーに最高の体験を届けるためには、データという客観的な視点が必要です。
私たちはデータからユーザーの行動や感情を読み解き、ゲーム体験の向上、事業課題の解決、
そして売上・利益の最大化を目指しており、このミッションに共に取り組んでくれる仲間を募集しています。
職務内容
データサイエンスグループに所属し、主にゲーム運営の分析~課題解決に取り組んでいただきます。
【職務内容詳細】
・データに基づいた全般的な意思決定の支援
・ユーザーの行動分析及びゲーム運営が抱える課題の発見
・課題や問題に対してデータを用いた要因の分析及び施策の立案
・ゲーム内の各種KPIの設計やモニタリング
・各種イベントや施策などの効果検証
・ユーザー数などゲーム内の重要指標の予測
【扱うデータの一例】
・ユーザーのゲーム内の行動ログ
・アンケートの回答データ
・広告データ
ポジションの魅力・キャリアパス
【ポジションの魅力】
・分析結果を元に提案した施策への反応は、各KPIを通してタイムリーに確認することが可能です。
・ゲームタイトルに応じてユーザーの行動ログは多種多様なものがあり、様々な活用法を考えることができます。
また、新規実装機能や施策の分析のために、ログの設計から携わることができるため分析のためのデータが用意できないといった問題も防止できます。
・分析の際には意思決定者と直接やりとりをすることになり、課題感の共有などを精度高く行うことができます。
・ゲームプランナーの方はもちろん、ログの実装をしていただくエンジニアやゲームのマーケティング戦略を検討する方など、様々な部署と関わった上で意思決定することができます。
【キャリアパス】
・高度なデータ分析力を磨いたデータ分析のプロフェッショナルとしての役割や、
タイトルだけではなく会社全体としてのデータ活用戦略をリードしていくような役割を目指すことも可能です。
◆概要
女性ファッション雑誌「Ray」の編集として、制作進行・編集業務をしていただきます!
<「Ray」について>
1988年に創刊された女性向けファッション誌。
大学生を始めとする20代前後の女性に向けて、「365日、もっと可愛いワタシになる」をキャッチフレーズに、ファッションやグルメ、美容などのトレンド情報を発信しています。
◆業務内容
<主な業務内容>
「Ray」の編集者として、雑誌制作業務全般をしていただきます。
IT企業が運営する出版事業だからこそ、他事業部とのコラボ企画(ミクチャ×Rayで、紙面を飾るモデルのオーディションなど!)を行うなど、”出版”だけではない幅広い経験ができます。
■主な仕事
・雑誌・書籍・の企画および編集
・著者・ライターへのディレクション
・記事のライティング
・各企業との打合せ
◆仕事のやりがい
女性ファッション雑誌「Ray」の制作業務に携わり、自分の作ったコンテンツで世の中の人々をワクワクさせられるお仕事です!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス)
※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+ライティング試験
+適性検査・リファレンスチェック
※原則、対面形式
↓
④内定・オファー面談
募集背景
大阪事業所は立ち上げから数年が経ち、さらなる事業拡大を目指して、2024年6月に新オフィスへ移転いたしました。
現在、営業メンバーは少数精鋭でクライアントのDX推進に取り組んでいます。
今後、関西エリアでのプレゼンスをさらに高めていくために、営業体制の強化は不可欠です。
そこで今回、私たちと共に大阪支社を盛り上げ、将来的にはリーダーとしてチームを牽引してくださる仲間を募集することとなりました。
これまでのご経験を活かしながら、新たな挑戦に取り組んでみませんか?
IT業界未経験者も多数活躍中です!
仕事内容
日本を代表する大手クライアントを中心に、DX(デジタルを活用した新ビジネス)の提案や、
DXを推進するチーム・人材の提案など、コンサルティング型の課題解決営業を行って頂きます。
■ 主な仕事内容
・チャネル開拓 (新規クライアント開拓)
・新規/既存顧客との商談 (プロジェクトの人材課題把握)
・IT人財でのソリューション提案(1名~数十名のチーム単位で提案)
・IT人財との連携(在籍エンジニア/コンサルタントとの連携)
※まずは既存パートナー企業を先輩社員から引き継ぎ、 徐々に新規開拓にも取り組んでいただきます。
■ 入社後の研修体制
1.入社オリエンテーション(入社日/1日座学)
2.OJT研修(最短3か月~半年程度)
※個人の成長に合わせて柔軟に調整しています
3.上長との月次1on1
※月1で本部長が商談に同席するほか、コンサルタントと協力する場面も多くあります
その他にも、商談前の事前MTG実施など、随時 社内でのナレッジ共有を行っています
■ 営業キャリアの魅力・特徴
1.「IT人財×チーム」を商材とすることで、幅広いIT知見と圧倒的なマネジメント力が身に付きます!
2.大手企業の役員・DX事業責任者クラスとの商談機会が多く、「価値ある仕事」を自ら生み出す面白さがあります!
3.少数精鋭チームを牽引いただくなかで、キャリアの選択肢を広げられるポジションです!
4.事業拡大の鍵を握る"営業"だからこそ、実力と成果次第でスピード昇進も目指せます!
★実際に、新卒2年目でリーダー昇格、中途1年目で事業責任者抜擢などの実績もあります!
【 モデル年収(一例)】
年収500万円 / 25歳 営業職 経験2年 /中途2年目、メンバー
年収700万円 / 26歳 営業職 経験3年 /新卒3年目、リーダー
【年収事例 (一例) 】
・投資用不動産、保険営業歴7年 :年収800万円(中途1年目)
・証券営業9年:年収1,200万円(中途1年目)
※中長期的なキャリアイメージ等、詳しくは採用担当へご質問ください!
応募要件
■ 必須(MUST)
・顧客折衝経験必須(営業経験に限らず)
・仲間と切磋琢磨できる、高いチーム意欲をお持ちの方
・ポジティブな性格で、コミュニケーションを大切にされている方
■ 歓迎(WANT)
・営業経験
・マネジメント経験をお持ちの方
・将来的に、マネージャや事業責任者クラスを目指したい方・ITソリューション営業(SES領域)としての実務経験2年以上
【 求める人物像 】
いずれか1つでも当てはまったら、ぜひお会いしましょう!
・最高のチームで一緒に何かを成し遂げていきたい
・チームワークを大切にして、最高の仲間とイキイキと働きたい
・成長スピードが速く、勢いのある企業で働きたい
・これまでに培った能力を活かして、更にステップアップしたい
・リーダーシップを持って、主体的に取り組んでいきたい
・将来性にあふれた環境で、自分自身も大きく成長させたい
・仕事にも遊びにも全力で取り組みたい
ミッション
私たちはパーパスを実現させるために、多様なユーザーへ必要とされるプラットフォームを目指しています。そのためには、私たち自身が多種多様なバックグラウンドをもつメンバーが集まった組織であることが重要だと考えており、一人ひとりのメンバーが互いを尊重しあいながら、Valueの一つである『異能は才能』を発揮していくことが事業・組織の成長ドライバーになると信じています。まさにDiversability雇用(障がい者雇用)もこれを実現するための一つだと考えています。ユーザベースの一員としてパーパスの実現に向けて、自らがビジネスを楽しみながら、活躍していただける方を募集しています。
※ユーザベースでは障がい者雇用のことをDiversability雇用と言っています。
『divers=多様な・多彩な』『ability=才能』という意味をもつ造語です。
業務内容
ユーザベースのメンバーが気持ちよく働けるように、ユーザベースに訪れる皆様が気持ちよく過ごせるように、オフィスの環境美化・整備を行うこと、また文書管理などの庶務業務や事務サポートも併せて担当いただきます。
ユーザベースに関わる多くの人をサポートするやりがいに加え、幅広い業務を担当いただくことでキャリアアップの機会にもつながると思います。
受付業務
社内カフェの運営
オフィス環境美化・整備
宅配等業者対応
郵便管理
備品管理
文書管理
事務サポート
※ご担当いただく業務については、ご相談の上で決定いたします。基本的には上記業務内容をローテーションしていただく想定です。
※ご経験や適性に合わせて選考内で別業務をお願いする場合がございます。
<使用ツール>
・Slack
・Gsuite
・DocuSign
・ジョブカン 等
<チーム構成>
Shared Operation Team12名(リーダー1名+メンバー12名)
業務のやりがい
業務を通じて、ユーザベースに関わる全ての人をサポートしているやりがいを感じることができます。
幅広い業務をローテーションしながら担当いただくため、スキルの幅が広がっていくことを実感しながら働いていただくことができます。
応募要件
【必須要件】
・週5出社、週30時間以上勤務できる方
・PC操作経験をお持ちの方(WordやExcel、スプレッドシートやGoogleドキュメントの操作・使用経験をお持ちの方)
・人とコミュニケーションをとるのが好きな方
【歓迎要件】
・総務関連業務のご経験
・接客業などのご経験
・スプレッドシートの条件書式や関数の実務経験がある方
・SlackやTeamsなどビジネスチャットツールの操作経験がある方
【求める人物像】
・ビジネスを通じて成長していきたいというマインドのある方
・ポジティブマインドで次に繋げるアクションを自ら起こせる方
※障がい者手帳をお持ちの方は本ポジション(Diversability雇用)に関わらず、現在募集している全てのポジションにエントリーいただけます。
各ポジションごとに応募要件(ご経験/スキル・人物像)は異なりますので各求人をご確認お願いいたします。
※株式会社ユーザベース雇用、もしくはユーザベースグループである株式会社ミーミル雇用で株式会社ユーザベースへの出向を予定しています。
※ご応募にあたり合理的配慮が必要な方はご遠慮なくお知らせください。なお、チームには障がい者職業生活相談員が在籍しており、面接にも同席します。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
仕事内容
■ポジション概要
当社IPのグローバルブランド化を推進する「トランスメディア戦略」の中核を担うポジションです。主に日本およびAPAC・中東地域において、セガグループが保有するIPを活用したライセンスアウト業務のマネージメントをするポジションです。
■業務内容
当社グループ会社が保有するIPの国内外のライセンシー/パートナーに対する営業プレゼンテーションの実施、契約条件の交渉、契約締結および履行管理及びそのマネージング
経営陣と連携したブランド開発および戦略立案
チームマネージメント
契約後の運営業務管理(レポート作成、製作進行管理、入金フォローなど)
部門内および事業部全体での効果的な情報共有・連携
採用要件
■ライセンス業務経験及びエンターテイメント業界での実務経験5年以上
■ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
■英文契約書を扱った実務経験
歓迎スキル
■営業経験
■法務経験
■音楽著作権管理者資格(MPA)
■他の言語スキル(中国語等)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
暗号資産市場の成長に伴い、関連法令・規制も急速に高度化・複雑化しています。bitFlyerグループでは、国内外の金融規制対応を一層強化し、より高いガバナンス体制を構築するため、コンプライアンス部門の増員を行います。
【業務内容】
■金融関連の法令調査、社内対応方針の対応
■他部門およびグループ会社からのコンプライアンス照会対応
■広告掲載内容の審査、レギュレーション適合性の確認
■顧客資産の分別管理に係るモニタリング業務
■苦情受付・対応・分析などの顧客保護体制の強化
■社内規程・マニュアルの整備および運用管理
■コンプライアンス研修の企画・実施(新入社員、全社向けなど)
■当局・業界団体対応(事故届出、業務改善報告書作成・提出など)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
?? 9:00~18:00勤務|安定の大手ECサイト案件!
?? 服装・髪型・ネイル完全自由!
?? スキルアップできるオフィスワーク◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
大手ECサイトの問合せ対応業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務) をお任せします。
入社後1~2カ月は研修期間があり、現場でのオペレーション経験を積んだ後に管理者業務を習得いただけます!
【案件概要】
大手ECサイトを利用しているユーザーからのお問合せ対応業務です。
注文やアカウントに関するご案内・サポートが中心!
お客様とのやり取りを通じて、サービスの改善や対応スキルが身につきます。
【主な問い合わせ内容】
アカウントの利用やセキュリティに関するご相談
商品の注文・配送に関するお問い合わせ
出店店舗とのやり取りがスムーズにいかない場合のサポート など
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
新人メンバーの育成・フォロー
■その他業務
クライアント対応(週次・月次報告)
報告書作成
数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
SV:3名、ALD:1名、QC:1名、オペレーター:4~5名
【当ポジションの魅力】
?オープンな雰囲気のため発言がしやすく、改善施策など裁量を持ってチャレンジする機会があります
?3カ月に一度表彰制度があり、きちんと成果を見てもらえやすい環境です
?1~2カ月の研修期間があり、未経験でも安心してスタート可能◎
?完全デスクワーク!ワークライフバランス◎
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
この求人案件の募集は終了いたしました
職務内容
弊社雇用のアスリートとして、2024年パリパラリンピックを始めとした各種大会における高い成果が期待でき、以下に集中・コミットできる方を募集いたします。
■業務内容詳細
・各種大会での成果に向けた、日々のトレーニング
・怪我がなく、高いパフォーマンスを出し続けるための、自身のケア
・定期的な、練習や成果の状況報告
・社内外への広報活動
など
■この仕事の魅力
・アスリート活動に専念いただける環境です
・さまざまな協議活動を行う所属アスリートとの情報交換などを通し刺激を受けられる環境です
・広報活動などアスリート支援専任担当がサポートします
応募資格
【必須スキル・経験】
・スポーツでトップを目指す、現役アスリートであること
【応募必要書類】
・履歴書(写真付き)
・職務経歴書
・障がい者手帳のコピー
採用背景
DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のためプロモーションに携わる企画運営の新規メンバーを募集いたします。
売上をもとに新たな販売戦略、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
業務の肝が企画や営業になりますが、業界経験は不問のポジションです。
既存メンバーも他業種からの参加者が複数名おります。
チームメンバーで共通しているのは、全員ゲームコンテンツが好きだということ。
あなたの企画で売上を伸ばし、共にゲーム業界を盛り上げていきませんか?
業務内容
ゲームコンテンツを取扱う部署にて、サイトの運用ディレクションをお任せいたします。
DLsiteゲームフロアの売上拡大に向け、企画立案やキャンペーン施策に携わっていただきます。
作品獲得や企画提案、調整などの外部折衝は他に担当者がいる体制となりますので、
メンバーを率いつつ販売フロアの運営に注力いただくことがミッションとなります。
■社内業務
・仕入れた作品を自社のECサイトで販売するまでの社内ディレクション業務
(営業担当やデザインチームとの案件調整、進行)
・作品の発売後の売上分析を介しての企画の立案・プロモーション施策の展開
(専門的な分析はマーケティングチームが担っておりますので、そちらと連携を行います)
・ユーザーマーケティング・サイト設計
社内各部署とのやりとりが発生するため、
円滑なコミュニケーションをとり、推進して業務に取り組める方を求めています。
1人1人の推進力が大切ですが、チーム内でコミュニケーションをとりながら進めていける環境です。
当社の社風としてチャレンジ精神を大切にしているため、ご自身の力でどんどん進めていただき、よりよいサイトにするため、ご活躍いただくことを期待しています。
★こんな方お待ちしております★
ECサイトや販売型アプリ、サービスの運営に携わり、商材獲得から販売までのディレクション業務を経験されている方
様々な案件に対して、主体性を持って"社内外"関わらず動くことができる方
ゲームコンテンツに対して興味関心をお持ちの方
※特に同人ゲームに対する知識をお持ちの方は業務にて活かしていただくことが可能です
配属先
事業推進部のゲームチームに所属いただきます。
チーム全体はマネジャー1名、サブリーダー1名、メンバー15名の17名体制ですが、
サイトの運営を専任で担っているのは半分程度となり、ゲーム好きの若手社員が活躍をしております。
今後は新規取引の拡大や作品数の増加を踏まえ、チームを拡大していく想定です。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、業務内容や部署の目的に応じてリモートワークと出社を混ぜて対応をしており、現状のゲームチームとしては出社方針となっています。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY Studios株式会社公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
# 従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。
この求人案件の募集は終了いたしました
会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメ番組をアジアを中心とした海外の放送局や配信事業者へのセールスをお任せいたします。
※英語、中国語が必須のポジション( 中国圏のみではなくタイやインドネシア等もご担当頂く予定)でございます。
海外映像プラットフォームへのコンテンツ販売
海外アニメ市場の新規開拓
海外パートナーとの共同製作
コンテンツ関連の海外イベント参加
応募要件
必須要件
ビジネスレベル(商談レベル)の英語・中国語
アジア向け海外セールスのご経験
チームや部門の統括、管理、責任者のご経験
歓迎要件
アジア圏に捉われず、海外番販のご経験
事業拡大の為の企画立案・実行力
英文契約書作成においての知識・経験・交渉力
求める人物像
自主的に業務遂行する意欲のある方、ご経験がある方
変化に柔軟に対応できる方
コンテンツそのものに、敬意や愛を持って扱える方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連
プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerのInstitutional Salesチームの一員として、機関投資家や金融法人とのリレーション構築・営業活動を担当します。急拡大するデジタルアセット領域において、金融プロフェッショナルとしての経験を活かし、法人顧客に対して最適なソリューションを提案できるセールス人材を募集します。
【業務内容】
■機関投資家、金融機関、富裕層顧客に対する営業活動の実行
■顧客ニーズに応じたプロダクト・サービス(取引、カストディ、APIなど)の提案
■社内の関連部門(プロダクト、法務、オペレーション等)との連携
■業界動向や規制への対応を踏まえた提案内容の調整
■各種レポート作成、業績分析、KPI管理への貢献
■担当顧客における収益の最大化、関係深化
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のセールスプランナーとして、広告代理店・広告主に向けマーケティング課題のソリューション営業を行っていただきます。課題解決に向き合う中で見えてくるニーズや改善点を通し当社IPに基づいた収益性の高い新規ビジネス開発を行っていただくポジションです。
■業務内容
・広告主・代理店に対し自社IPを活用した企画・コンサルティング営業
・マーケティングプランの構築及び企画提案
・プロジェクトの進行管理
・PR実施後のレポートをはじめとしたコンサルティング営業
・広告主・広告代理店との関係構築と取引拡大
※過去実績:大手コンビニ/大手メーカー/テーマパークなどとのコラボ・タイアップなど
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerは日本・EU・USの3拠点においてグローバルに暗号資産取引サービスを展開しており、各国の法規制に準拠したカスタマーサポート体制の整備が不可欠です。本ポジションでは、欧米拠点のサポートオペレーションを日本から支援・実行し、KYCやモニタリングをはじめとする業務全般を担っていただける方を募集しています。
【業務内容】
■海外関係会社(EU、US)に関するカスタマーサポート業務の実行・支援
■新規口座開設業務(KYC含む)の審査・処理
■暗号資産の入出庫に関する審査・反映業務
■法定通貨の入出金オペレーション業務
■顧客からの各種照会への対応(メール、英語含む)
■継続的な顧客管理業務
■取引モニタリング・フィルタリング業務
■各種業務マニュアルの整備・英訳対応
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
採用背景
当社が展開する「まんがハブ」は、同人作家様からお預かりしたマンガ作品を、国内外の主要な電子書店へと販売するサービスです。
近年、DLsiteでご活躍されている同人作家様から「販路をもっと広げたい」「より多くの読者に作品を届けたい」というご要望が急速に高まっています。
私たちは、そうした作家様の熱い想いに応え、大切な作品をより多くの読者に届け、新たなファンを増やしていくことをミッションとしています。
このミッションを共に実現するため、販路拡大の提案から配信準備、日々の販促支援まで、作家様と二人三脚で歩んでいける仲間を募集します。
あなたの力で、作家様が創作活動に専念できる環境を支え、作品の可能性を広げませんか?
仕事内容
作家様の意図を尊重しつつ、作品の露出機会を最大化するためのリレーション構築と営業活動を行います。
同人作家様と国内外の電子書店を繋ぐ「まんがハブ」において、作家様への窓口となり、作品の販路拡大を支援する営業ポジションです。作家様一人ひとりに寄り添い、作品をより多くの読者に届けるための提案から、配信準備、販促支援までを一貫して担当します。
具体的な業務内容
同人作家様への販路拡大に関する提案営業
作品受領後、配信準備を担う社内運用ユニットとの橋渡し業務
配信店舗選定、データ作成方法、販促プラン立案・実行サポート
メール・電話・対面など多様な手段による作家様とのコミュニケーション
同人イベント(休日開催あり、代休取得可)への参加・出展対応
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。