<第2事業部>TAエンジニア・セガの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. ツールエンジニア

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 31148

ツールエンジニア

<第2事業部>TAエンジニア


500万円~1300万円

【業務内容】
新技術の研究開発、ワークフロー整備、データパイプラインの構築、問題解決などの開発支援業務を行っていただきます。
・タイトルの要件に合わせた技術検証
・タイトルの要件に合わせたデータパイプラインの設計/構築/効率化
・Mayaのツール作成(プラグイン/スクリプト)
・HoudiniのツールやHDA作成
・シェーダーのプロトタイプ作成
・効率的なアセット制作手法の研究開発(プロシージャルアセット等)

【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【配属タイトル】 「ソニック」シリーズ
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/index.html https://www.olympicvideogames.com/tokyo2020/jp/

応募条件


必須スキル・経験
【必須要件】
・MayaまたはHoudiniを使用した実務経験3年以上
・Pythonでのツール/プラグイン開発の実務経験3年以上
優遇スキル・経験
【歓迎スキル】
・UnrealEngineでのツール開発経験
・Substance 3D Designerでのプロシージャルなマテリアル制作経験
・USDを用いたデータパイプラインの構築経験
・AI/機械学習の知識
・複数のプログラム言語知識

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
500万円~1300万円
給与補足
年収 5,000,000
円 -
13,000,000円
残業代全額支給/給与改定4月/賞与あり
勤務地
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】

株式会社セガ


スマートデバイス向けゲームおよびその他コンテンツの企画・開発・販売/PC、家庭用ゲーム機向けのゲームの企画・開発・販売

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社Cygames

フロントエンジニア

フロントエンドエンジニア/ゲーム・サービス/東京

仕事内容
Webブラウザゲームの運用・開発
Webサービスの運用・開発
Webサイト制作
上記3つの主な業務のうち、ご本人の適性に合わせてお仕事をお任せします。

いずれの業務もプランナー・デザイナー・サーバーサイドエンジニア・インフラ担当など、様々な関係各所と連携・調整を行いながら、最高のコンテンツを目指して従事していただきます。

開発環境
携わっていただく業務によって開発環境は異なりますが、主な開発環境は以下の通りです。

言語:HTML / CSS / JavaScript / TypeScript
Front-End Framework / Library:React / Next.js / Vue.js / Nuxt.js / Svelte / SvelteKit
UI / CSS Framework:MUI / Tailwind CSS
CMS:WordPress / microCMS / Kuroco
ソースコード管理:GitHub
バックエンド環境:PHP(FuelPHP / Laravel / Smarty)
インフラ環境:AWS / Docker

求人写真

株式会社ヘキサドライブ

その他エンジニア

QAエンジニア

当社の想定しているQAE(Quality Assurance Engineer)とは、開発の進捗には直接寄与はしないものの、成果物の品質保証とその他開発作業を停滞させないための施策をエンジニアの立場から行う人を指します。
同社のQAE体制を確立させていくスターティングメンバーとなる方を募集します。

【仕事内容】
・機能実装者と共に、テストコードの作成と、定期的なテスト実施
・テスト後の不具合の把握、原因調査と修正相談、バグチケットの管理
・CI環境の構築、メンテナンス
・デイリービルド環境の構築と、ビルドエラーアナウンス、エラーの早期解決
・パフォーマンスの定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・メモリ使用状況の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・ロード時間の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・コードの品質を保つための施策(コードレビュー、静的解析、コード複雑度解析など)
・開発環境トラブルの調査、対応
・成果物提出フローの確立と提出作業

求人写真

株式会社ラセングル

社内SE

情報システム担当

当社の情報システム部門にて、情報システムから情報セキュリティの担当者として幅広くご対応いただきます。
当社は従業員の約85%がリモートで就業しており、それを支えるインフラ・セキュリティに関する技術や仕組みの導入を積極的に行っております。
事業側エンジニアともコミュニケーションをとりながら、より良い環境を構築することを目指しています。

【具体的な業務内容】
・ITインフラの評価、導入、運用
・情報ITセキュリティの評価、導入、運用
・情報ITセキュリティインシデント対応
・ITインフラ・情報セキュリティ関連の規定の整備、策定
・社内ITサービスデスクチームの技術支援

求人写真

株式会社マーベラス

その他エンジニア

【ゲーム部門】<開発部>グラフィックスエンジニア

コンシューマ/PCタイトルのグラフィックス関連の開発全般

最新世代のプラットフォームに対応したグラフィックスの実装。
シェーダによる表現力の追求や開発パイプラインの整備を通じ、デザイナーと一体になって互いに提案しつつ課題に取り組むやりがいのある環境です。
ユーザの心に残る高品位表現、新表現を作り上げていく志のある方の応募をお待ちしております。

求人写真

株式会社ソフトギア

インフラエンジニア

DevOps

仕事内容
概要
DevOpsエンジニアとしてサーバ・ネットワークの構築・運用、システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運用を行っていただきます。
開発環境の改善や効率化、共通基盤システム・共通開発ツールの制作、新しい技術の検証・導入等 技術面で多岐にわたって開発エンジニアをサポートしていただきます。
職務詳細
オンラインゲームのインフラ設計
高負荷DB(OSSのDB)の設計チューニング
AWS/GCP等のパブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用
開発サーバー管理:ゲーム開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用
構築、運用:デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
スキル・経験
必須スキル・経験
■Linux OSを用いたインフラ設計・運用経験
■以下いずれかのご経験をお持ちの方
・UNIX OSを用いたインフラ設計、運用経験
・仮想OS、コンテナの設計、運用経験
・AWS/GCP等の大手パブリッククラウドを用いたシステムの設計、運用経験
・データベースの設計、運用経験
・ストレージ(OSS、アプライアンス)の設計・運用経験
・IaCの活用経験
歓迎スキル・経験
アセットパイプラインやプロダクトのライフサイクルを考慮してライブラリを設計することができる方
AWS、GCP等のクラウドを利用した開発運用経験
Docker、Kubernetesなどコンテナ技術の知識や経験
オープンソースのライブラリなどを使った実装経験
求める人物像
オンラインゲームに必要な要件を整理して、汎用性の高いアーキテクチャを設計できる能力(ジャンル・ハード不問)をお持ちの方
関連するインタビュー記事はこちら
・【ゲーム開発エンジニア】サーバ・クライアントサイド、両方手掛けるチャンスがあります。

求人写真

株式会社エクストリーム

社内SE

IT/社内SE

主な仕事内容
社内SE/社内インフラ業務を担当していただきます。
└社内システム開発
└社内インフラ整備
└ヘルプデスク業務
└セキュリティ対策
【アピールポイント】
常駐先のチームでインフラやシステム運用等の業務から
ベンダーコントロールまで、ご経験を積むことができます。
【キャリアプラン】
近年、toCおよびtoBかかわらずクラウドを用いたサービスやコンテンツが増えており、
QAエンジニアのニーズが高まっております。
ご自身のご経験・ご希望にあわせて様々な案件に挑戦できます。
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■社内SEもしくは社内インフラエンジニアとしての実務経験 12ヵ月
■ITネットワークもしくはインフラの設計、構築、運用、保守の経験 いずれか6ヵ月
■PCキッティングの経験
■社内外問わず問い合わせ対応経験
■Windowsサーバの操作
【歓迎要件】
■必須条件事項の経験について3年以上の経験がある方

求人写真

カバー株式会社

Unityエンジニア

エキスパートUnityエンジニア(配信システム)

仕事内容
■概要
世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社、カバー株式会社。
当社の主力事業である配信アプリシステムの技術的根幹を担い、将来を見据えたアーキテクチャ設計や技術的意思決定をリードするエキスパートエンジニアを募集します。
開発チーム全体の技術力を底上げし、高難易度の課題解決やイノベーションの創出を牽引していただく、極めて重要なポジションです。
VTuberで新しい文化を作りたい人!ワクワクする新たなチャレンジがしたい人!新しいコンテンツ制作で自分の力を試したい人!
フロンティア精神のある皆様のご応募をお待ちしております。
■業務内容
下記アプリ開発の担当領域における技術戦略の策定と推進
大規模システムのアーキテクチャ設計、技術選定、および品質に対する最終的な責任
事業の根幹に関わる、複雑かつ難易度の高い技術課題の解決
開発チーム(5~10名以上)の技術的指導、およびエンジニアの育成・メンタリング
コードレビューや設計レビューを通じた、チーム全体の技術力と生産性の向上
担当領域
<アバター配信アプリ開発>
・フェイストラッキング・キャプチャーデバイスを使用した配信用アプリの機能開発
・配信アプリ上の演出ギミック開発
<配信スタジオアプリ開発>
・モーションキャプチャを使用したスタジオ配信用アプリの開発、番組コンテンツ開発
・各種アセット環境開発・整備
開発環境
クライアントサイド:Unity(C#)
フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask
プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion、Monday
■組織について
社内のクリエイティブの制作からシステム開発までを一手に担う組織です。
技術やクリエイティブの基盤として横断的な機能を提供しています。
■こだわりポイント
新しい表現・技術で世界を魅了したい方の応募をお待ちしています!
■参考リンク
・≪技術ブログ≫リアルな表現は指先から。ホロライブアプリを改良して、トラッキングデバイスの組み合わせ自由度を上げてみた
https://note.cover-corp.com/n/n9471275c987c?magazine_key=mb173ca3b0d76
・≪配信コンテンツ≫【 3D LIVE 】The First Note【 #音乃瀬奏生誕祭2025 】
https://www.youtube.com/watch?v=mt8AyISL9Ig&list=RDmt8AyISL9Ig
・≪配信コンテンツ≫【 #ReGLOSS3Dライブ 】Sakura Mirage / 新曲サクラミラージュ披露!【 ミニライブ 】
https://www.youtube.com/watch?v=qc2owX4GFwA&list=RDqc2owX4GFwA&start_radio=1

求人写真

株式会社Colorful Palette

社内SE

コーポレートエンジニア

会社の基盤を整えるコーポレートエンジニアを募集!
業務内容
組織規模拡大に伴う社内システムの新規開発・運用保守をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
社内向け人事システムの設計, 開発, テスト, 保守運用
社内ワークフローのシステム化提案, 及び導入

<業務の魅力>
組織拡大フェーズの当社において、よりゲーム開発に集中できる環境を構築するために、コーポレートエンジニアは非常に重要な立ち位置になります。
人事・労務・経理などの業務知識も開発業務を通じて、キャッチアップすることができます。
また、業務効率のためならAIなどの先進的な技術を使うことも可能です。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

求人写真

株式会社Aiming

Unityエンジニア

〈第二事業部〉グラフィックスエンジニア

配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。

具体的な仕事内容
・ゲームのグラフィックスパイプラインやシェーダーの実装
・グラフィックスに関する新技術の調査、導入検証
・描画処理における処理負荷の計測、および最適化
・ゲーム実装全般
・開発補助ツールの設計、開発
・Unityのエディタ拡張

開発環境
※ プロジェクトによる
・開発ツール:Unity, JetBrains Rider, Xcode, Android Studio, Maya 等
・主な使用言語:C#, HLSL/GLSL 等
・補助的に使用する言語:シェルスクリプト, MEL, PyMEL等
・OS:Windows, MacOS 等
・その他ツール:Git, GitHub, Jenkins 等

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社アイディス

サーバーエンジニア

【正社員/契約社員】リードサーバーエンジニア

【業務内容】
ゲームAPIの設計/開発/テスト/運営
ツールの開発(運用、デバッグ、自動化ツールなど)
コードレビュー、リファクタリングなど最適化
他セクション、外部スタッフ、他社との調整
プロダクトでの採用技術の選定
業務フローの改善
メンバーのタスク管理
【使用ツール】
ゲームエンジン : Unity
エディタ : PHPStorm、Visual Studio Code、Cursor 等、ご自身の使い慣れたエディタをご利用いただけます
AIアシスタント : ChatGPT、Claude、Gemini などの生成AIを活用した開発が可能です
バージョン管理 : Git
コミュニケーションツール : Chatwork、Google Workspace
【得られる経験、知識】
メンバーをリードし、メンバーの出力を上げるよう行動し、セクションをまとめて開発・運用や問題解決にあたります。
メンバーや他部署と連携し自走、しメンバーをリードする力が必要です。
直近~長期のスケジュールの策定と調整、プログラムの設計、設計したものの共有、ドキュメント作成、PRのレビューアーとしてのスキルを磨いて頂きます。

チーム規模によりますが、開発・運用フェーズのさまざまな段階で、ご経験・強みに応じて、コア部分の開発、局所的・全体的のワークフローの整備、ツール開発、API開発、DBの設計、負荷試験などの開発業務を行います。

【入社後の業務イメージ】
入社~6か月
 まずは一週間程度でProject全体のプログラムの構造を理解してもらい、一つの塊部分の担当をリーダーとして受け持って頂きます。
6か月~1年
 既存Projectのサブリードエンジニア、またはリードエンジニアを担当してもらいます。
3年~5年
 スペシャリストとして開発チームで腕を振るいながらエンジニアの後進育成に取り組んで頂くか、開発業務割合を減らしプレイングマネージャーとして組織開発、人材開発を部長を補佐するかいずれかのルートを選択して頂きます。
【キャリアパス】
より深くプログラムを極めて行く場合:テクニカルエンジニア
→ これらが必要:開発全般の最低限の知識、極めて行きたい分野の知識量、極めて行きたい分野の周辺の知識などが必要です。

PJを超えて開発部全体をまとめていく場合:エンジニアマネージャー候補
→ これらが必要:開発全般の最低限の知識、小~中程度のチームをまとめた経験、スケジュールとクオリティを考え他部署とコンセンサスをとったって進行したなどが必要です。

※クライアント→サーバー、サーバー→クライアントのように横断してスキルを磨く事も可能です。

求人写真 NEW

株式会社ゲームフリーク

インフラエンジニア

【業務委託】インフラエンジニア ※フルリモートワーク可

業務内容
・ゲーム開発における、クラウドインフラ及びサーバシステム開発業務
求める経験/スキル
【必須】
・IaCを利用したインフラ構築/管理の経験
・クラウドサービスを利用したシステムの開発/運用経験
・ゲーム開発におけるCI/CDワークフローを策定し構築した経験
・Docker/Kubernetes等のコンテナ技術を利用したシステム設計の経験
【歓迎】
・ゲーム用途のサーバーAPI開発経験(モバイル/コンシューマー不問)
・Observabilityの設計/導入/運用の経験
・データ分析基盤の構築/運用の経験
・大規模サービスのクラウドインフラ構築/運用の経験
・クラウドインフラのセキュリティ施策の取り組み経験
必要書類
ご経験やスキルが分かるもの(形式自由・PDFにてお送りください)

求人写真

株式会社カプコン

その他エンジニア

モーションエンジニア

仕事内容
・ゲームエンジンにおけるモーションライブラリ、及びツールの設計・実装
社内タイトルのプログラマー、アーティスト、プランナーと
やり取りをしながら開発を進めます。
- アプリプログラマー、アーティストの要望を精査し、
モーション再生・ブレンドシステムの開発を行う
- アーティストと協力して、ゲームキャラクター向けの
ランタイムリグの設計・開発を行う
- アーティスト、プランナーとやり取りをしながら
ノードベースのモーション制御ツールの改修を行う
- サウンド、エフェクトなど他モジュールと連携した、
モーション連動システム・ツールの開発を行う
・モーション制作のワークフローを改善するための研究開発
- 社内モーションキャプチャースタジオと協力し、効率的にキャプチャーデータを
ゲームキャラクターへ反映するためのフロー改善を行う
- AI・物理プログラマーと協力して、プロシージャルモーション
およびモーション制御自動化の研究を行う

求人写真

株式会社Colorful Palette

その他エンジニア

テクニカルサポートエンジニア

プロジェクト横断の情報資産の蓄積やゲーム開発基盤の構築に携われる、テクニカルサポートエンジニアを募集!
業務内容
当社が開発するプロダクトを心から楽しんでいただけるユーザーのために、システム面でのストレスを解消し、よりスムーズで快適な体験を提供します。また、開発に携わるクリエイターが創造力を最大限に発揮できるよう、制作に集中できる環境を整えることを目指します。
<具体的な業務内容> 自社の開発タイトルに関連する以下の業務をご対応頂きます。
各プロジェクトの開発生産性やユーザー体験を数値化し、継続的な計測と改善の推進
アセットやアプリのビルド環境の構築・運用・メンテナンス
制作効率化に向けてのツール開発やメンテナンス
QA/カスタマーサクセス領域へエンジニアリングによる技術介入、オートメーション化
<業務の魅力>
ゲーム開発における技術資産の蓄積や基盤構築を通じて、ユーザー体験を向上させるだけでなく、クリエイターがより効果的に制作に取り組める環境を提供することができます。これにより、プロジェクト全体の品質向上に貢献し、革新的なゲーム体験を実現するための基盤を作り上げることができる点が、業務の大きな魅力です。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================

求人写真

KLab株式会社

ゲームプログラマー

【開発】クライアントエンジニア

職務内容
概要
スマートフォン向けゲーム開発プロジェクトにてクライアントサイドの開発をお任せします。
世界の多様なスマートフォン、モバイル通信、グローバル配信・マルチプラットフォーム展開の4つが組みあわさった未知の環境にワクワクしながら、業界トップクラスの技術力を持つエンジニア達と切磋琢磨して一緒に開発したい人を求めています。
また、KLabでは自分の役割範囲にとらわれず、フットワーク軽く行動できる人、能動的かつポジティブに行動できる人が評価される風土です。
このため、クライアントエンジニアがサーバーサイドを担当したり、エンジニアがゲームの企画に参加する、といったことを積極的に推奨していますし、そういうことをやりたい方と一緒に仕事をしたいと思っています。
主な業務内容
ゲーム内キャラクター、AI、ギミック等の実装
画面のデザインに合わせたUIの実装
他職種との連携や開発、運用に必要なツールの開発
パフォーマンスチューニング など
【開発環境】
ゲームエンジン:Unity
言語:C#

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

サーバーエンジニア

プログラマー(サーバーサイド)

★あなたのプログラミングセンスを活かし、とことんアソビ創り★

プレイヤーへ快適な遊びの環境を提供することは、ゲーム運営において大切な要素。
安定したサービスの継続には、さまざま情報をリアルタイムに更新・処理することが必要です。「サーバーサイドプログラマー」は、その「要」を担います。

家庭用、モバイルゲームのタイトル別に編成された制作チームへ所属し、サーバアプリケーションの制作をお任せします。

---------------------------------
  どのような役割?
---------------------------------
大量のアクセスを効率良くさばく、技術力が大事になるポジションです。

また、安定した通信の仕組みを構築できるのはサーバーに近いプログラマーならではの役目になります。
継続したあなたの活躍が、作品とチームの信頼を作ります。
業界経験がないプログラマーも、経験と熱意、アイディアで活躍の可能性があるポジションです。

----------------------------
  制作機材は?
----------------------------
一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能

求人写真

株式会社フレイムハーツ

Unrealエンジニア

【正社員】UnrealEngine経験豊富なエンジニアマネージャー

【職務内容】
・Unreal Engine 5を使用したコンシューマゲームのシステム設計および構築
・パフォーマンスの最適化
・チームメンバーの管理監督・指導育成を目的としたコミュニケーション
・AIやツールの調査および導入

【所属部署】 ゲーム・デザインディビジョン 

【仕事内容・勤務地の変更に関して】
 ・従事すべき業務に変更の有無:無
 ・就業場所に変更の有無:有
 ・就業場所変更がある場合、変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークによる自宅含む)

求人写真

株式会社360Channel

アプリ開発エンジニア

フルスタックエンジニア

■弊社について
2015年11月に、オンラインゲームの開発・運営を行うメガベンチャーの子会社として設立を致しました。
VR×動画を事業ドメインとし、舞台や音楽、観光から研修、教育など様々なイベント・企業・団体と協力し、事業拡大をしています。
「VR動画サービスナンバーワン」を目指し、一人でも多くの方に魅力的なVRコンテンツを提供していくため、人員強化を見据え当ポジションの採用をする運びとなりました。

■仕事内容
VR業界で国内トップクラスのコンテンツ制作実績を持つ総合VRプロデュース事業は、直クライアント案件から大手総合広告代理店、大手印刷会社パートナー案件等、日々多くの問い合わせが急増しており、業界業種を問わない様々な VR/AR/MRコンテンツ制作・システム/アプリケーション開発の依頼を受けています。
VRプロデュース事業部の1人目の専属エンジニアとして、企画サポートから開発面でのディレクション、実装を行っていただける方を募集します。

■業務内容詳細
・アカウントプランナーと協業し、顧客のニーズに合わせたソリューション開発の企画・要件定義、見積対応等のサポート業務
・弊社のプラットフォーム基盤を生かし、顧客ニーズに合わせた映像配信ソリューション開発業務
・各種VRデバイス向けのアプリケーション開発・保守アップデート対応業務
・VR/AR/MR等の技術を活用した、セールス向け新規商品モック開発業務

■この仕事の魅力 
バーチャルSNSプラットフォームを活用したコンテンツ開発や、「Oculus Quest」や「Oculus Rift S」を活用した、6DoF VR向けの「業務研修」「遠隔会議」等のVRソリューション開発のニーズが急激に高まっており、他にも中国の新興AR/MRデバイスメーカーと協業した、新たな映像表現を創り上げるコンテンツ企画・システム/アプリケーション開発等、最先端の映像技術に触れる機会が多くあります。
開発だけでなく、ご本人の志向性に合わせて企画~PMまで幅広くお任せしたいと考えており、幅広くご経験を積むことが可能です。

■開発環境
・言語(いずれかの経験をお持ちの方)
Objective-C, Swift, Java, Kotlin, C#, PHP, JavaScript, Node.js, Go

※以下の環境に関してはいずれかの業務経験が3年以上ある方
・OS:Mac OS, Windows, Linux
・ツール:Visual Studio, Xcode, Android Studio, Unity, git, Jenkins, FFmpeg
・DB:MySQL, Redis, Memcashed

■参考URL
・https://www.360ch.tv/ 

求人写真

株式会社Cygames

サーバーエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ネットワークエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームコンソールのためのネットワーク通信システムのランタイムとツールの設計、開発
リアルタイム通信を行うサーバーサイドシステムの設計、開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

ソレイユ株式会社

Unrealエンジニア

リガー

UnrealEngine5で開発するハイエンド3Dアクションゲームのプロジェクトを縦断して、希望や適性に応じて以下の業務をご担当いただきます。
・Maya, Unreal Engineを使用したRig開発
・PyQtを使用したGUI開発
・MayaAPI, MatrixNodeを使用したPlug-in開発
・Maya(Mel, Python)を使用したTool開発

求人写真

株式会社エクストリーム

その他エンジニア

IT/遊技機・組み込みエンジニア(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、当社が受託開発をしている遊技機向けに、組込みソフトウェアの開発のお仕事になります。
当社では、大手メーカーからの受託を受け、遊技機の開発をおこなっています。
・遊技機の抽選・サウンド・ランプ・役物(可動体)の制御プログラム製作
・遊技機の映像の制御プログラム製作
アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■CやC++などでの組み込み開発経験 24ヵ月
■要件定義、設計、コーディング経験 いずれか24ヵ月
【歓迎要件】
■遊技機開発経験のある方
■遊技機系の知識がある方

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

サーバーエンジニア

【サムライブロックチェーンゲームズ】サーバーエンジニア

ブロックチェーンゲーム開発のサーバーエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

求人写真

株式会社Cygames

インフラエンジニア

【LogicLinks】インフラエンジニア

自社で運営するWebサービス開発です。
PC・スマートフォンで利用するサービスの開発・運用を行います。

※Cygames子会社「LogicLinks」との直契約となります。(出向ではありません)

株式会社LogicLinksは創業10周年迎えます。
MVNO事業を中心に安定して事業に取り組んでおりますが、今後の事業拡大に向けて幅広く一緒に働いてくださる方を募集しております。

求人写真

株式会社Cygames

AIエンジニア

AIエンジニア(自然言語処理)/東京

仕事内容
大規模言語モデル(LLM)を始めとした自然言語処理・機械学習の技術と運用型ゲームコンテンツの膨大なデータを活用し、ゲームコンテンツの開発と運用を支援するAIシステムの設計、開発、導入に従事していただきます。
モデルの選定、プロンプトの設計、ユーザーエクスペリエンスの最適化、システムパフォーマンスの評価など、プロジェクトの全工程に関与していただきます。
LLMや関連サービスに関する最新のトレンドを把握し、必要に応じてその知識をチームや社内で共有していただきます。

求人写真

株式会社DONUTS

サーバーエンジニア

【ゲーム】サーバーエンジニア(東京)

【募集背景】
更なるゲーム開発強化と、それに伴う組織拡大を目指し、
積極的にエンジニア採用を行なっております。
【業務内容】
新規開発、又は既存の運営タイトルにて、
機能開発を中心に以下業務をお任せします。
・新規機能・イベント機能等の開発
・開発、運用補助ツールの設計 / 開発
・サーバ構成、通信システムの設計
・サーバアプリケーション開発
・開発工数見積もり等プロジェクト進捗に必要な情報提供
・コードレビュー
・障害対応(障害の検知 / 復旧、原因分析、再発防止策の実施等)
【開発の流れ】
チームによりそれぞれ最適な形での開発を行なっており、
ウォーターフォール開発・アジャイル開発などを使い分けております。
【開発環境】
※プロジェクトにより開発環境は異なります
・OS:Linux,Windows,iOS,Android
・Webサーバー:Apache,nginx
・言語:PHP,C#,golang
・DBサーバー:MySQL
・クラウド:AWS,GCP
【DONUTS GAMESのエンジニア組織】
現在約40名で構成されており、20代後半?30代前半を中心に幅広い層が活躍しています。
エンジニアグループに所属の上、各プロジェクトに配属されます。
現在各プロジェクトでは2名から8名のエンジニアが活躍していますが、
プロジェクト状況により人数は前後します。
都度起きる問題はエンジニアリングマネージャーやエンジニアリーダーが、
1on1などを通じてフォローアップし、解決に導いていきます。
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc

求人写真

ポールトゥウィン株式会社

テクニカルディレクター

テスト自動化エンジニア(マネージャー候補/PM)

求人内容
ポジション概要
「創立30年の実績と、今後30年の新たな挑戦!」
当社は、クライアントの事業やサービスの成功に向けた総合的な支援サービスを提供しており、
サービスの開発フェーズから運営のサポートまで幅広いサービス提案が可能です。
創業30年以上の老舗テスト専門会社である当社は、業界トップクラスの実績を誇ります。
この度の募集は、AIやテスト自動化において最新技術のR&Dを行っている先端技術研究室にて、テスト自動化プロジェクトを推進するマネージャー候補(PM)の募集となります。
主なミッションとしてはマニュアルテストを行っている部門と連携し、最新技術や適切なツールを用いて社内外のテスト効率化を実現いたします。
今回お任せする「テスト自動化エンジニア(マネージャー候補/PM)」としての業務内容は、ソフトウェアテストの自動化・設計・分析を中心に、顧客提案からプロジェクト・ピープルマネジメントまで幅広く担うポジションです。開発経験を活かし、品質向上と効率化をリードしたい方に最適な環境です。
具体的な業務内容
●テスト工程の自動化経験
・テスト自動化の設計・実装・運用
・テストツール(例:Selenium, Cypress, Playwrightなど)の選定と導入
・CI/CDパイプラインへのテスト統合
・自動テストスクリプトの作成・保守
・自動化によるテスト効率化の推進
●テストのマネジメント経験
・テストプロジェクト全体の計画・管理
・要件定義に基づくテスト戦略の策定
・テスト設計(テストケース作成、カバレッジ分析)
・テスト実行の進捗管理と品質分析
・テスト結果のレポーティングと改善提案
・開発チームとの連携・調整
●商談対応
・顧客との折衝・提案活動
・顧客ヒアリングによる課題抽出
・テスト・QAに関する提案書の作成(プロポーザル)
・見積もり作成(工数・コスト算出)
・プレゼンテーションによる提案内容の説明・合意形成
●マネジメント経験
・社内外のチームマネジメント
・社内メンバーのピープルマネジメント(評価・育成・アサイン管理)
・プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理)
・外部パートナー(BP)やクライアント側エンジニアとの協業・調整
当社の魅力
【技術の最前線での活躍】
テスト自動化エンジニアとして、最新の技術やツールを駆使してテストプロセスの効率化に貢献できます。常に最新の技術に触れ、継続的なスキルアップが期待できます!
【多様なプロジェクトへの関与】
様々な業界やクライアントのプロジェクトに携わることで、幅広い知識とスキルを身につけることが可能です!
【キャリアパスの多様性】
当社のテストエンジニアには様々なキャリアパスをご用意しております。テスト自動化エンジニアとしての経験は、将来的にはプロジェクトマネージャー、品質保証コンサルタント、テスト自動化スペシャリストなど多様なキャリアパスにつながります!
【フラットな環境】
立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もありポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと10時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。

求人写真

株式会社Hellarts

アプリ開発エンジニア

クライアントエンジニア

・iOS/Andorid向けソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用
・基盤研究・環境整備・ワークフロー構築
・UI/UX設計・開発
・サーバーサイドAPIとの連携
・ゲームエンジンの改良

求人写真

株式会社Colorful Palette

ゲームプログラマー

【新規開発】クライアントエンジニア

ゲームの面白さを追求できる新規開発のクライアントエンジニアを募集!
業務内容
当社が開発する新作タイトルのクライアントサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
ゲームコアシステム設計・実装
イベントロジック設計・実装
UIシステム設計・実装
ゲームシステムにおけるリソース管理
(開発環境)
Unity
C#
<業務の魅力>
新規開発のため、企画チームなど他のセクションとも連携して、ゲーム開発にこだわることができます。
また、チーム内でフォローし合いながら、ゲームの品質を高めることにコミットできる環境です。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================
おすすめの記事
エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79
ユーザー体験に直結しない技術は追求しない” カラパレエンジニアの考え方
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n3790267401ea

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました