求人ID: 32322
ディレクター
---
既存や新規案件のコンシューマーゲームに関連する以下の業務。
・開発チーム指揮
・企画立案
・企画ディレクション
・仕様草案の作成
・仕様書チェック、調整
・世界観設定、シナリオ作成
・マイルストーン進捗管理
・プロデューサーまたはクライアントとの交渉
配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!
詳しくはこちらをご覧をください
https://recruit.aiming-inc.com/twilo/
具体的な仕事内容
・プロジェクト進行、管理
・スケジュール設定、管理
・ゲームデザイン、レベルデザイン
・外部折衝、社内報告
・チームマネジメント
応募資格
■必須条件 / 経験
・ゲーム開発経験10年以上(業種は問わない)
・新規立ち上げからリリースに至るまでの実務経験
・5人以上直属の部下を持った経験
・イメージを明確なアウトプットにできる
■優遇条件 / 経験
・幅広いゲームジャンルの開発経験
・中~大規模チーム(50~100人程度)での開発経験
・3年以上のタイトル運用経験
・新規開発のディレクター経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
インタビュー
Twiloのプランナーインタビューはこちらからご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/twilo/interveiw-okumura/
仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。
ホロライブのリアルイベントの企画運営者として、社内外のステークホルダーと共に、人々に感動を与える空間と高い体験価値を作り出していただきます。
■業務内容
・自社主催イベント、出展イベントの企画立案/設計/運営
・ライセンスアウトイベントの進行管理
・イベント運営に伴う予算の管理
・社内外の各ステークホルダーとの渉外/調整
・イベントのPR/メディア対応/各種販促物の用意
・当日スタッフのアサイン/マネジメント
必須スキル
・リアルイベントの企画/運営に携わった経験をお持ちの方
歓迎スキル
・版権営業の経験がある方
・グッズの商品企画経験がある方
・広報やプロモーションの実務経験
・エンターテイメント業界での就業経験
・Word、Excel、PowerPoint などを実務で使用したことがある方
・バーチャルYouTuberというコンテンツに知見や興味がある方
・英語力
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
仕事内容
新規大型オンラインタイトル(大規模プロジェクト・オープンワールド・マスマルチのゲーム)の立ち上げのため、アシスタントディレクターを募集します。
<具体的な業務内容>
・ディレクター業務補佐
・PJ制作進行管理のサポート
・開発チーム外の関係部署、企業、クリエイターとの渉外、窓口対応
・会議のファシリテーション及び資料作成、作成補佐
最新のUnrealEngineを用いて、北米市場を中心にグローバルでのヒットを目指すプロジェクトに参加していただきます。
また、ディレクターやマネージャーとしてのステップだけでなく、開発現場のスペシャリストとしてもキャリアパスが用意されています。
採用要件
・ゲームデザインのリーダー経験あり
・スケジュール管理、マネジメント経験あり
・わかりやすく、要点をおさえた企画書、報告書が作成できる
歓迎スキル
・PCオンラインゲーム制作経験
・家庭用ソフト(特にAAAタイトル)制作経験
・オープンワールドのゲーム制作経験
・車ゲームの制作経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
フレイムハーツが現在開発しているコンシューマーゲームのディレクターとして、下記の業務をお任せいたします。
ディレクターの中でもアートディレクターや各職能のパートのディレクター(モデル/アニメ/エフェクトなど)となります。
新規タイトルもしくは運営中のタイトルにおいてゼロベースからの企画立案、チームマネジメントまで裁量を持って幅広く携わることが出来る環境です。
また、ご経験やご志向に応じてプロジェクト全体を統括するプロデューサー業務にも携わっていただくチャンスも大いにあります。
【職務内容】
・新規/既存ゲームタイトルの企画、制作
・外部の開発会社との折衝、契約の進行
・プロジェクトの開発スケジュール調整、進行管理
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・外注管理
・その他、社内外各所との折衝
業務内容
プロダクト全体のデザイン、機能、仕様設計等
プロジェクト内のニーズや他セクションとの連携
各所の要望分析、リスク・課題洗い出し~設定~解決
スケジュール・コスト管理
各種提携先企業や協力会社との折衝
メンバーのタスク管理、モチベーション管理
※プロダクトビジョンや戦略を実現するための計画・体制を構築し、
社内外の関係者と連携して開発を推進する役割を担います。
求める経験・スキル
【必須】
ソーシャルゲーム開発における、リーダーまたはマネジメント経験
ソーシャルゲーム開発の理解
ソーシャルゲーム複数タイトルでの新規開発・運用経験
問題解決力
【歓迎】
50名以上の大規模チーム開発の経験
元プランナーやエンジニア等、現場での開発経験
チームビルディング経験
ウォーターフォール、アジャイルいずれかの開発経験
求める特性
柔軟で素直
自律自走性
自分で問題を見つける/組織の改善を常に意識する
周囲へのリスペクト
事業成果と組織づくり両軸へのコミット
プログラマーを技術的側面から支援し、サービス全体が安定運用できるよう制作段階から運用段階まで、システム全般(特にサーバサイド)に関し、技術面から幅広く提案・対応いただきます。
担当チームの課題解決を行い、プロジェクトでは、必要な技術要件を自ら提案していきます。
---------------------------------
どのような役割?
---------------------------------
1プログラマーの枠を飛び越え、数多の技術領域を駆使する特殊な技術ポジションです。
企画段階のゲームプロジェクトから、運用中のプロジェクトまで、幅広く活躍する機会があります。
技術面のみならず、プログラマー同士や各職種リーダー、さらにはディレクターやプロデューサーも、その提案・意見へ耳を傾ける。
そんな技術のスペシャリストになります。
----------------------------
制作機材は?
----------------------------
一人1セット
・制作用WindowsPC、iOS用の開発をする場合はMac(iMac, Mac miniなど)
・希望者へはデュアルモニタ
・モバイルゲーム制作の場合、制作用スマートフォンまたはタブレット、コンソール機の場合、開発用コンソール機
・ソフトウェアはおおむね希望のものが利用可能
国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerのクリプトストラテジー室に所属し、暗号資産交換業の事業推進やブロックチェーン技術等を用いた新規事業の企画・推進・プロジェクト管理をお任せいたします。社内外におけるコミュニケーションや調整力が発揮される業務となります。
【主な業務内容】
・新規取扱い暗号資産に関するプロジェクトマネジメント業務
∟ 事業企画、推進、進捗管理
∟ 認定資金決済業者への審査申請
・取扱暗号資産に関するプロダクトマネジメント業務
∟ プロダクト推進、取扱い継続審査、進捗管理
∟ ハードフォーク等の大型アップデートの企画・推進
∟ エアドロップの企画・推進
・ブロックチェーンをはじめとするweb3領域をベースとした新規事業創出に関連した調査、分析業務
・上記に付随する、企画書・作成及びプレゼン業務
業務内容/Work Responsibilities
ゲーム開発におけるプロジェクトコントロールが主な業務となります。
品質管理、予算管理、パブリッシャーとの交渉が代表的な内容となります。
Managing quality, budget and publisher relations for projects in development
求める人材/The Ideal Candidate has…
ゲーム開発プロジェクトをリリースまで進めた経験のある方
多様な状況下でも、冷静に物事を受け止め柔軟な対応ができる方
作家性に富んだ作品に商品性を加え、世に送りだしたいという強い熱意を持った方
海外パブリッシャー様とのお取引経験がある方は優遇させて頂きます。
Experience working on a game to completion
The ability to think carefully and flexibly in any situation
Passion for making commercial products out of creative work, and selling those products
Experience with, or at least interest in, working with international publishers
必要なスキル・経験/Necessary Skills and Experience
ゲーム制作におけるライン管理の実務経験2年以上
日常会話が出来る程度の日本語レベル
2+ years managing production lines on game development
Basic Japanese communication skills
歓迎するスキル・経験/Desired Skills
ゲーム開発プロジェクトの予算立案
ゲーム開発プロジェクトの予算管理
パブリッシャーとの予算交渉
プロデューサーとしてゲームをリリースした経験
Experience planning game budgets
Experience managing project budgets
Experience negotiating budgets with publishers
Experience releasing a game as a producer
応募資格/Conditions
ゲーム業界経験者かつ上記【必要なスキル・経験】を有する方
応募書類について/Application Materials
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
→過去にゲーム制作について、ご自身の担当範囲詳細をご記載ください。
Resume, including a recent photograph
A document explaining your work history, formatted at your discretion
Please go into detail about projects that you have lead or managed and the results you’ve achieved.
※Please ensure to also include your resume and CV in Japanese.
選考プロセスについて
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
Selection Process
Our candidate selection process is comprised of the following steps.- Document screening
- Interview process (Total of 2 to 4 interviews, including final interview)
- Offer of employment
- Post-offer discussion
Please allow approximately 1 to 1.5 months from the "document screening" to the "post-offer discussion" phases. If you are in a hurry, please let us know at the time of scheduling your interview. We will do our best to accommodate your needs and attempt to expedite the overall hiring process.
Notes:
- Interviews will generally be conducted online.
- We may ask for a reference during your selection process. Further details will be provided by the HR representative when needed. We will share pertinent materials that outline these requirements beforehand to allow you ample time to prepare.
- During the selection process, we may provide you with an opportunity to have a casual discussion with a number of employees regarding your potential position. The purpose of this chat is to allow you a chance to learn about the actual working style of the position and gain a sense of the company culture in a relaxed environment, to further help you decide if the type of work environment would be a good fit for you.
- If given an offer of employment, we will conduct a post-offer discussion to explain details such as employment conditions and pertinent company policies.
エクストリーム本社勤務想定のポジションです。
受託開発部門にてお客様と共に新規サービスの仕様調整であったり、プロジェクトの進捗管理、品質管理、コスト管理、リソース管理など幅広く携わっていただきます。
■業務詳細: ・見積・提案などの営業支援活動 ・顧客との折衝、プロジェクトのマネジメント
業務内容
<プロジェクト例>
ゲームセンターのクレーンゲーム機をスマホやPCから遠隔で操作して景品を獲得したら自宅に景品を配送するサービスの開発。
サービス継続中、売上拡大に伴いシステムリニューアルを進めています。
・開発するシステムの仕様調整
・進捗管理、品質管理、コスト管理、リソース管理
スキル・経験
「テイコウペンギン」「私立パラの丸高校」をはじめとする当社ショートアニメを活用した、広告企画の提案および制作プロデュースをお任せします。
クライアントが抱えるマーケティング課題に対して、自社IPを掛け合わせた個別最適なPR企画を提案。
広告代理店やナショナルクライアント企業と協働しながら、YouTube・Tiktokを中心にユーザーの元へ企画を届けます。
営業経験を活かしながら、好きなエンタメ分野で企画・ディレクションに関われる同ポジション。
エンタメは未経験でも問題ありません。エンタメを好きな想いを重視します!
【具体的な仕事内容】
■クライアントニーズのヒアリング
■企画パッケージの立案・資料作成・提案
■公開までの制作ディレクション・スケジュール調整
■効果検証・レポーティング
※現在の案件は広告代理店が8割、直接取引のクライアントが2割となっています。
※新規のクライアントは繋がりで獲得していくケースがほとんどです。
※テレアポなどの業務は想定しておりません。
【案件進行イメージ】
例:ゲームアプリのダウンロード促進
①代理店様からお問い合わせを頂く
②ニーズの詳細ヒアリング
③PR動画企画書作成(Googleスライド)
④企画提案
⑤受注後、社内クリエイターと連携し制作ディレクション
⑥先方と連携しつつ、1ヶ月~2か月程度で動画を公開
⑦レポーティング
【プロモーション実績】
■ゲームPR案件
「Apex Legends」「原神」「崩壊:スターレイル」「ぷよぷよ」
■漫画/アニメPR案件
「名探偵コナン」「刃牙」
■タレントPR案件
「マダム・ウェブ」「猿の惑星」
■その他PR案件
「CHILLOUT」「サーモス」「セゾンカード」「マイナビ」「17LIVE」等
PR件数100件突破、YouTubeアニメ部門では業界トップクラスの実績!
IP展開事業の昨対比売上は450%。直近10億円の資金調達も終え、2026年末までに新規100作品の創出を目指している当社。
今後さらに多くの企業様とのお取組みを実施していきます。
【入社後の動き】
入社後2週間は研修を実施して、ショートアニメ制作のノウハウを吸収していただきます。
その後は、広告チームにて既存の業務フローを一通り理解していただきます。
入社3ヶ月~6カ月後には、既存のPR案件や新規のプロジェクトマネジメントを引き継がせていただく想定です。
【ポジションの魅力】
◎好きを仕事にできる
業務未経験でも、エンタメとコミュニケーションが好きな方であれば挑戦できるポジションです。
できあがったPR企画の反響をダイレクトに感じることができるので、やりがいも充分。
◎コンテンツを育てる手触り感をもてる
10億円の資金調達を経て、PlottのIPはこれからSNSの外に本格的に展開していくフェーズ。
様々なPR活動・商品化・イベントに積極的に挑戦していきます。
そのため、自ら手掛けた企画でIPを”育てる”手触り感を持つことができます。
◎事業・組織マネジメント経験を積める
アサイン先となるIP展開事業部は、新規立ち上げ中の部署。
まだまだ発展途上のためご一緒に事業・組織の立ち上げを行っていただきます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。
月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。
2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、
IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数76万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数166万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数127万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
開発しているタイトルのプロデュース業務をお任せいたします。
具体的には予算の管理からそれに紐付いたアサイン計画組み、プロモーション戦略とそれに付随する対外折衝、事業戦略組み等です。
受託開発も行っている為、オリジナルタイトルのプロモーションのみならず、受注案件のアサインについても全体的な予算等を把握して計画を組んで頂きたいと考えています。
まずはスタッフ、特に役職者とのコミュニケーションをとることから始めていただき、プロジェクトとアサインの状況を把握してから「作品で売り上げを出す」ことを担保する立場をお任せします。
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサービス、WEBサイトなどのPMもしくはWEBディレクション業務のお仕事になります。
・各種Webサービスの企画・仕様検討、アイデア出し 、運用・保守
・システム設計、基本設計、詳細設計、仕様書作成
・お客様及びプロジェクトメンバーとの打ち合わせ、ヒアリング
・ワイヤーフレーム制作
・予算管理、工数管理、スケジュール管理など、プロジェクト管理全般 など
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■WEBディレクションの実務経験 12ヵ月(40歳以上の場合は実務経験60ヵ月)
└5名以上のプロジェクトでのディレクション経験
■ワイヤーフレームの作成経験
■仕様書、指示書の作成経験
■企画、提案資料の作成経験
■WBS作成経験
■Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の基本スキル
【歓迎要件】
■UI/UXデザインの知識、経験
■システム開発の知識、経験
■解析ツールの実務経験(Google Analytics、Adobe Analyticsなど)
■物事を自分ごととして捉え、自発的、能動的に動ける方
■募集背景
私たちFuji Culture Xはフジテレビから生まれたデジタルエンターテイメント集団です。
フジテレビの資産を活用し、ゲームのプロデュースや開発運営のほか、フジテレビのデジタルコンテンツ配信やDXを推進しています。
スマホアプリは2,000万ダウンロードを突破しておりますが、メガサービスを運営されている他企業のように充実した開発体制を準備できている状況ではなく、運用、新規開発、機能改善など様々な面で課題を抱えている状況でございます。
フジテレビが提供する良質なコンテンツを最適にユーザーへ届け、よりよい顧客体験を提供することをミッションとして開発チーム一丸となってサービス改善に取り組んでいる状況でして、そういった背景でメンバーの増員を予定しております。
100万ユーザーを超えるFODの技術力を高めていくフェーズに入っている中で、現在の体制では技術面やシステム設計、さらには要件定義などの工程を助言・サポートできるメンバーが足りておりません。
具体的には、
業務委託の方のリソースをお借りして開発要件を満たしている状態で、現在はフジテレビの動画配信メディア「FOD」の開発・運用・業務フローを改善するためのシステム開発など、多岐に渡るプロジェクトが同時並行で進行しております。そんな中、本ポジションでは「FOD」またはご経験に応じたプロジェクトでのPMとして、要件定義~実装管理を担っていただきます。プロジェクトを完結させるために、進行管理として5W2Hや、現場やステークホルダーの期待値コントロール、ヒアリングと折衝力がある方を求めています。
開発要望はたくさんある中で、最適にリソース活用できていない状況を打破すべく、ビジネスサイドからの依頼を具体的な開発要件へと落とし込めるスキルのある方、外部リソースの設計案に対してレビューなどを高い精度で実施いただける方、ディレクション経験を積まれている方を募集いたします。
??業務内容
1:プロジェクトの進行管理・およびディレクション
・動画配信サービス「FOD」を始めとするWebサービス開発・運営に関わる開発PJTをディレクターとして進行管理いただきます。
・開発企画を元に要件定義、既存機能との整合性確認を行い案件の進行を行います。
・協力開発会社との開発対応、外部連携案件の場合には上述の要件定義をはじめ、スケジュール調整等を含めた基本的な進行管理を行います。
2:チームマネジメント
チームリーダーを担当の折にはプロジェクトメンバーの増員、採用対応などのピープルマネジメントを対応いただきます。
■ミッション
・ドラマ・バラエティ・アニメなど、総合的なエンターテインメント企業であるフジテレビの資産を活用し、既存ないし新たなネットビジネスを企画、開発し、収益力の高い事業に成長させるともに、広く社会に楽しさを提供すること。
・最新のテクノロジーを調査研究し、サービスへの活用を図り、事業・サービスの価値を高めること。
・大規模なサービス開発・運用業務を円滑に実行し、事業計画を達成すること。
ブロックチェーンゲーム開発のディレクターとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発ディレクター
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームディレクター業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇る当社Vtuberプロダクション事業「ホロライブプロダクション」における映像製作をご担当いただきます。
ホロライブ公式チャンネルでのVtuberタレントの映像制作を幅広くお任せします。
数百万再生をコンスタントに叩き出せるため、多くの方に視聴いただける喜びを存分に味わうことができるお仕事です。
■業務内容
・PremiereやAfterEffectsを使用した映像制作
■参考URL
ホロライブ公式チャンネル
【MV】常夜リペイント / 秘密結社holoX
【振り返り動画】hololive SUPER EXPO 2023&4th Fes.
PCゲーム 『hololive ERROR』 ティザーPV
必須スキル
・PremiereやAfterEffectを使用した映像制作経験3年以上
・Photoshop、Illustratorの使用経験
・アニメやゲームなど二次元エンターテイメントや、その領域で流行している音楽や映像の知見
歓迎スキル
・blenderやCinema4Dを用いた映像制作経験
・Unity、MotionBuilderを使用した映像制作経験
・モーショングラフィックス・実写での映像制作経験
・コミュニケーション能力(外部顧客との折衝/円滑なコミュニケーションでの業務経験)
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・対人コミュニケーションが好きな方
・参考動画を見ていただき、自分だったらもっとこうする!というアイディアをお持ちになれる方