求人ID: 37591
営業
応相談
業務内容
人気IPを活用した商品をはじめとする様々なアニメグッズ、イベントグッズの企画営業職をお任せいたします。
Z世代に人気のIPをはじめとする人気キャラクターグッズに携わって頂きます。
【具体的な業務】
IPの玩具菓子や雑貨、興行イベントのグッズの開発・企画
版元営業、プロジェクトマネージャー業務
書き下ろしイラストのディレクション。商品内容の決定
マーケティングや、流通戦略、予算管理 等
応募要件
必須要件
プロジェクトマネージャーのご経験
何かエンタメコンテンツやグッズなど好きなものがある方(IPだと尚可能)
マルチタスクに業務を進められる方
社外とのやり取りのご経験(交渉・商談など)
歓迎要件
Excel、PowerPointが得意な方
版権周りのご経験
企画営業のご経験
ポジションの魅力
サイバーエージェントグループ内各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能。
大きな裁量権をもち、自主性をもって業務の推進が可能。
仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のセールスプランナーとして、企業様のマーケティン課題のソリューションをするため、新規営業、提案、案件獲得をしていただきます。
営業業務だけでなく、顧客に対しての企画提案やプロジェクト進行管理もお任せします。
■業務内容
国内VTuberプロダクション「ホロライブ」「ホロスターズ」の
・アウトバウンドでの法人折衝、提案、案件獲得
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトの実施、事後報告、検証など
・スキルに合わせて、アライアンスや事業開発の業務もお願いすることがございます
※過去実績:大手コンビニ/大手メーカー/テーマパークなどとのコラボ・タイアップなど
■実績例参考URL
【イベント】「沙花叉クロヱ in マクセル アクアパーク品川#沙花叉とびしょ濡れ水族館!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000915.000030268.html
募集背景
株式会社ユーザベースは、「経営のスピードを上げる情報プラットフォーム」であるSaaSプロダクト「スピーダ」を提供し、多くの企業の成長を支援しています。
このたび、事業をともに加速させる新たな仲間を募集します。様々な業界の分析レポート作成に加えて、生成AIの進化を踏まえ社内のエンジニアやデザイナーなど異なる職種とも協業しながらスピーダのコンテンツの進化を担う人材を求めています。
役割と期待内容
本ポジションは、スピーダにある各種レポートやコンテンツ開発を担当します。スピーダにある約580業界の解説をする業界レポート、業界に変化を与える技術や規制について解説するトレンドレポート、注目テーマについて解説したフローレポートなど様々なコンテンツの執筆を担当します。
将来的には、AIを活用したコンテンツ作成にも携わっていただく予定です。ユーザベースでは、リーダー軸とプロフェッショナル軸のどちらで成長していきたいかを自身で選択でき、アナリストとして極める道もあれば、事業成長を加速させる組織リーダーのキャリア形成も可能です。
<具体的な業務内容>
分析・コンテンツ作成
企業・業界の分析
調査結果に基づくオリジナルレポートの執筆
AI技術を活用した、新たなコンテンツ体験の創出
魅力・やりがい
急成長中のSaaSプロダクトの中核となるコンテンツ開発に携わることができる
企業・業界の分析からAIを活用したコンテンツ開発まで、幅広い体験ができる
自身の分析・洞察が、企業の重要な意思決定に直接的な影響を与えられる
専門性を活かしながら、事業の成長をリードする立場としても活躍できる
プロダクトについて
『スピーダ 経済情報リサーチ』 :市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』を含む)
『スピーダ R&D分析』 :特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』 :受注しやすい顧客を可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション
『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』 :スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム
組織カルチャー
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。
各種制度のご案内
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
その他、お時間あればお目通しください
▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
スクエア・エニックス・ホールディングスグループ、タイトーの生産課社員を募集いたします。
『挑戦ができる環境・フラットに意見をだせるチーム・年間休日127日・福利厚生充実』
【弊社について】
タイトーは創業当初よりアミューズメント施設の金字塔として数々のエンタメを世に送り出してきました。
創立70周年を経た現在も挑戦を続けるマインドを掲げています。
~挑戦の実績~
2007年 施設運営刷新・店舗間のサービス格差解消のため、約1年をかけてタイトーブランドの醸成。
2020年 コロナ禍・外出自粛の影響により、従来お客様と積極的に接する施設運営を刷新。
直近では、独自のフィジカルエンターテイメント事業を確立し、
・プロジェクションマッピング×スポーツアトラクション
・eスポーツ事業への出資
・音楽ゲームプロリーグ出場チームにオーナー参戦
等既存のアミューズメント施設の枠を超え、エンタメ×未体験価値の全世代に向けた『遊び場』事業の展開を目指しています。
【タイトーのビジネス基盤】
■最前線を走り続けるアミューズメント施設経営とイノベーション
タイトーは1950年代よりアミューズメント機器の賃貸業務、純国産機の開発を行っていました。
最新トレンドに合わせたスピード感ある商品企画・機器開発、これらを通じて持続的な利益確保を実現する人材力も当社の強みです。
■スクエア・エニックス・ホールディングスのグループ会社
2005年に同グループの一員になりました。
人気の高いIPとのタッグが組みやすくなり、新規開発・施策が柔軟にできる環境が拡充されました。
~コンテンツ例~
・ドラゴンクエスト製品:限定商品に販促用の演出ツールをセットした施策で3ヶ月連続の大ヒット
【タイトー事業内容】
■アミューズメント施設の企画、運営およびフランチャイズ事業
■アミューズメント機器の開発、製造、販売、レンタル事業
■アミューズメント機器のメンテナンスサービス事業
■モバイルコンテンツの企画、開発、運営および配信事業
■マーチャンダイジング事業
スクエア・エニックス・ホールディングスグループの一員だからこその盤石なIPタイアップを強みとしています。
年代やジャンルを問わないの展開の広さは弊社の強みです。
【業務内容】
海外向け事業に幅広く挑戦していただきます。
・自社IP、筐体の売り込み、契約
・海外開催イベントの視察・出展(年2~3回の海外出張あり)
・ライセンスアウト商材の監修、フィードバック
【配属部署について】
社員はアニメやキャラクターが好きな方が多く、趣味が仕事に直結するため生き生きと働いております。
【働きやすさ】
年間休日125日で、福利厚生も充実。“しっかり働いてしっかり休む”という理想的な働き方がかないます!
仕事内容
■ご応募にあたって
下記条件を満たす方のみ、選考対象者となります。
・都内オフィスに通える方
・英語ネイティブレベル、日本語ビジネスレベル以上
・日本語/英語、両方の応募書類提出
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下のグループ「ホロライブEnglish」もしくは「ホロスターズEnglish」のタレントのタレントマネージャーとして、担当VTuberの成長・自己実現に伴走していただくお仕事です!
■業務内容
・タレントのモチベーションケア
・目標、スケジュール管理
・社内各部署の担当者との調整
・広告、イベント等の立ち会い
・機材サポート、トラブル対応
・配信企画サポート
※本求人は株式会社デジタルハーツホールディングスのグループ企業、株式会社デジタルハーツの採用となります。
ゲーム・エンターテインメント業界へ「確かな品質」を届ける営業メンバーを募集します。
【会社紹介】
当社は、「SAVE the DIGITAL WORLD」という企業ミッションのもと、ゲームの不具合を検出するデバッグや、カスタマーサポート、翻訳・LQAなどのローカライゼーションサービス、マーケティング支援といった幅広いサービスをゲーム・エンターテインメント業界に提供しています。
ゲーム産業はグローバルで約30兆円の市場規模があり、直近4年間では約2倍に伸長している成長著しい市場です。国内市場も堅調に推移しており、これらの傾向はまだ続くものと想定されています。※CESAゲーム産業レポート2024より
このような中、当社は創業事業であるゲームデバッグ(QA)事業を中心に成長を続けてきました。昨今はAR、VRなどの技術の進歩やゲームとビジネスの融合など、新しいエンターテインメントコンテンツへの進化が急速に進んでいますが、これら技術・市場の発展と共に、当社もゲームの企画開発フェーズからテスト・リリースフェーズ、またリリース後まで一気通貫でサービス提供できる体制を整えてきました。
今年度(FY2025)は海外へのサービス拡大、新ソリューションの確立、新たなサービスの展開(自動翻訳ella等のAI活用)にも積極的に取り組んでいます。当社は今後も成長発展が見込まれるゲーム・エンターテインメント業界を「グローバル・クオリティ・パートナー」として支えてまいります。
お客様のニーズに応じたソリューションサービスの企画提案営業。
ゲーム/エンターテインメント業界のお客様を中心に、開発工程におけるデバック(最終不具合の確認)サービスをはじめとし、
当社独自のゲーム特化型AI翻訳「ella」や、企画開発、クリエイティブ制作、ローカライゼーション、ユーザーレビュー、カスタマーサービス、マーケティング等々の様々な
課題解決の為のソリューション提案をお任せ致します。
・ゲーム/エンターテインメント業界に対する開発課題のヒアリング
・課題解決に向けた具体的な施策提案(資料作成、社内連携、提案、顧客フォローなど)
・既存顧客に向けたアップセル/クロスセル提案
・AIを活用したソリューション提案(翻訳、音声、バグ分析等)
・顧客との継続的な接点/関係性の構築、キーマングリップ
・受注後の現場フォロー等
【営業部体制】
役付者含む、部員数計20名程度
アップセル、クロスセルの2部体制
【営業職の魅力】
当社営業は、世の中の様々なエンタメ会社やクリエイターと関わりながら仕事ができ、ゲームユーザーが安心安全に楽しんでもらえるよう制作会社を支える社会貢献度の高い仕事です。また、世の中にリリースされる前の最新コンテンツにも関わることが出来、日々変化の多い環境で挑戦していきたい方、現状の営業スタイルに満足していない方にはマッチ度が高い求人となっています。
【オープンポジション】
\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!』
現在、当社の採用ページにて公開している職種以外も含めて、総合的に検討させていただきます。
特定のポジションに限定することなく応募できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。
※追加でポートフォリオなどの書類をお送りいただくこともありますので、予めご了承ください。
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase
SPEEDA China
中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。
思必达 - 共创中国商业
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化 -
About the Job
Speedaの営業体制をさらに強化するため、中国での日本の企業向けインサイドセールスを担当するシニアメンバーを募集しています。
ビジネスを創造し推進したいという意欲を持ったメンバーと共に、プロフェッショナルで自律的なチームを作りたいと考えています。
1) Mission and Responsibility
インサイドセールスは、レベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織であり、顧客とのファーストコンタクトを担う大切なポジションです。
マーケティング活動を通して得られた見込み顧客に対し、電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、顧客にアプローチをしながら商談機会を創出、フィールドセールスに繋ぐことがミッションです。
想定顧客は一定規模以上の組織(エンタープライズ)が多いため、お客様の組織図や意思決定のフロー、特に価値を届けるべき方はどなたかを解像度高く描きながらアプローチしていくことが求められます。
また、マーケティング施策の立案や実行など、見込み客の獲得、ナーチャリングのための活動にも積極的に取り組みます。また、ご自身の志向に応じてマーケティング領域にもチャレンジしていただくことができます。
電話、メールによるターゲットアカウントからの商談創出
単に商談創出をすれば良いのではなく、ニーズマッチや顧客の温度感などをコントロール、判断しながら、質と量のバランスをコントロールする司令塔のような役割
ターゲットアカウントの開拓のため、セールス、マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(セミナーの企画/実施/登壇、展示会への展示等)
「商談を獲得する」というアクションだけではなく、レベニュー組織全体を俯瞰し、効果的、効率的にレベニューを生み出せる仕組みづくり
2) Values to deliver the client
顧客先は主に事業会社(中国市場に展開をしている商社、メーカー等の日系企業)です。不確実性の高い中国というフィールドに挑む日系企業の意思決定を、Speedaによってドライブさせていくことがミッションです。
「サービスを売る」というだけではなく、顧客が将来実現したい姿や、あるべき姿を共に描きながら、Speedaを活用した課題解決を提案します。
3) Team
Field Sales 3名、Inside Sales 1名、Marketing 3名のチーム体制で、中華圏の日系企業を中心にシェアを拡大しています。
これまでチームが培ってきたノウハウを活かしていただきながら、自らのアイデア、意思で新たな市場創りを推進していただきます。
何をしているのか
既存のジャンルにとらわれず、なんでも挑戦するマルチタレントユニットをプロデュースするVTuber事務所、「Vebop Project」を運営しています。
https://vebop.net/audition/
仕事内容
「VebopProject」所属タレントのIPを活用した、 グッズ企画、制作進行をご担当いただきます。
◆業務内容(一例)
・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行
・事務所横断のシーズナルグッズの企画/制作進行
・自社主催イベント関連グッズの企画/制作進行
応募要件
◆求めるスキル/経験
・アーティスト・タレントグッズのディレクション経験
・ノベルティ、グッズ等の制作経験
◆歓迎スキル
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
求める人物像
・VTuberが好きな方
・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方
これまでの経験を考慮し、一定の業務からスタートし最終的に裁量を持ってお任せします。
会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト
・REALITY STUDIO公式Twitter
bitFlyerグループのリスク管理部長として、国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerを中心にグループ全体のリスク管理業務をお任せいたします。市場リスクに関する専門性を活かして自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、リスク管理態勢の構築並びに組織的なモニタリング活動における責任を担っていただきます。
【主な業務内容】
・全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
・市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
・各種モニタリング体制の構築と安定化
・主管する規程類の整備、運用
・上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
・取締役及び本部長へのレポーティング
・チームマネジメント、チームビルティング
METATEAMとは
当社について
代表の「チームのすばらしさを発信したい」という想いで、2006年に創業し当初は小さな一室から5名で始め、事業の拡大とともに東京・大阪・ミャンマーに拠点を置き、現在はグループ全体で約400名の規模にまで成長してきました。主な事業は、クライアントにITを活用した新規事業の立案から推進する「チームビルディング」事業、プロダクトをクライアントと一体となって立ち上げからグロースまで推進する「DXチームレンタル」です。
「TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~」をビジョンに掲げ、チームワークにより価値訴求をしながら、上流工程から下流工程までワンストップでシステム開発を行っていることが特徴です。クライアント視点に立ち、一体感をもって取り組むことで、お客様からも高い評価を頂いております。また、チームでの教育体制の確立やチームワークの可視化による採用により、素敵な仲間とともに仕事をすることにやりがいを感じる社員が多いです。
企業理念
■TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~
TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも簡単にチームワークを活用でき、みんながイキイキとした世界を作ることです。TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、世界中にイノベーションが起きるのです。
■VALUE~TEAMS~
ミッション達成のため、5つのバリューを大切にしています。
【Thanks】 :つねに感謝の気持ちを持って人と接しよう。「ありがとう」は人を笑顔にする魔法の言葉。たくさんの「ありがとう」を伝えて、たくさんの笑顔をつくっていこう。
【Engine】 :ひとりひとりがチームや会社の原動力であるという当事者意識を持ち、主体的に提案や行動をしよう。他責ではなくつねに自責で考え、自ら発信してチームや会社を動かしていこう。
【ALL】 :自分ひとりではなく、チームのため、会社のため、お客様のため、社会のため、といった広い視点を持とう。自分目線だけでなく、相手がどう思うか、つねに利他の心を持って行動しよう。
【Masterpiece】 :つねに全力を出し、最高傑作だと思えるアウトプットをしよう。お客様やチームから喜ばれる仕事、感動を与える仕事をしよう。
【Stock】 :たくさんの時間を共有して、信頼関係を築いていこう。ひとりではできない経験やナレッジを蓄積し、お互いに成長していこう。
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、直近3年で上場し5年後の売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまで(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)ベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、コンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門立ち上げ初期メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださる中軸コンサルタントの募集になります。
お任せしたい業務
まだまだ立ち上げ間もない事業であり実績も少ないですが、
部門立ち上げに伴い、下記の業務をお願いしたいと思っております。
■プロジェクトにおけるクライアント支援
■立ち上げ間もない部門の組織つくり、文化形成
■若手コンサルタントの育成・教育・マネジメント
■部門としての新たな取り組み(評価・人事制度、教育・研修制度など)
■クライアントへの提案活動(業界、業種、ソリューション不問)
※弊社プロジェクト領域
■大手Webサービス企業上流プロジェクト
■SaaS系企業のプロダクト企画プロジェクト
■大手有名事業会社のDX支援
■ブロックチェーン、メタバース事業(新規創設)
■TeamTechプラットフォーム(自社プロダクト)
特色
■1人1人の裁量が大きい
■意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
■代表や事業責任者と一緒に組織立ち上げができる
■長年の開発リソースを保有し、上流から下流まで一気通貫の支援実績あり
■IoTやAI技術を用いたアプリケーション開発など、ソリューションに囚われない提案が可能
【業務概要】
『ポケモンカードゲーム』の新商品企画立案、制作ディレクションおよびプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。
自ら企画を考案していただくだけではなく、将来的には管理職としてメンバーが担当する企画のレビューやプロダクトマネジメントもご担当いただきます。
今後もたくさんのお客様に愛され続けるポケモンカードゲームをチーム一丸となって開発するための重要なポジションです。
【具体業務内容】
<企画業務>
・ポケモンカードゲームに関する商品企画提案 :企画書の作成、アイデア出し、打ち合わせの設定、企画の社内共有 等
・自らの担当商品やプロジェクトの進行管理業務:商品が企画内容と相違ないかの確認、デザインやデータ内容の確認/共有、制作を進めるための他チームとの折衝や各種調整 等
・ポケモンカードゲーム関連プロジェクトでの企画提案
・上記を実現するためのプロジェクトマネジメント
<管理職業務>
・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など
・チームメンバーの育成・フォローアップ
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲーム
※適性を鑑み『Pok?mon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』をご担当いただく可能性もございます。
【使用ツール】
・Office系ソフト:Googleスライド、スプレッドシート、Google ドキュメント
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
・画像編集ソフト:Illustrator、Photoshop
採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「 あおぎり高校 」の営業担当を募集いたします。
株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエイトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスタートいたしました。
弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。
また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。
これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。
現在は、部門マネージャーの下、23名でプロダクションの運営を行っております。
営業は2名体制で企画や案件管理を推進しておりますが、案件数の増加に伴い工数が逼迫してきている状態です。
今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足しているため、更なる事業拡大に向け、営業担当を新規に1名募集することにいたしました。
チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」を、今まで以上に世の中に浸透させていきたい!という熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
仕事内容
顧客課題を抽出し、課題解決に向けた企画提案から案件の進行管理まで幅広くご担当いただきます。
ご自身が創り出した0→1の企画を形にすることが可能です。
営業として、クライアント開拓から新たな企業案件を創出し、VTuberプロダクションをグロースいただくことを期待しております!
?具体的な業務内容
VTuberプロダクションのIPを活用した提案営業/進行管理
・クライアントとの法人折衝、提案、案件獲得
・案件の進行管理
※各タレントに紐づく案件の進行管理はタレントマネージャーが担当予定
・案件の実施、事後報告、検証など
※経営戦略部の他メンバーと共に効果検証を担当いただく想定
・上記に付随する関連業務全般(各種調整、資料作成、請求関連等)
上記の業務に加えて、新規事業部として組織づくりや事業開発にも携われる環境がございます。
配属組織
部門マネージャーの下に23名のメンバーが所属しています。
・プロデューサー:3名
・ディレクター:10名
・エンジニア:2名
・デザイナー:1名
・タレントマネージャー:3名
・デスク: 1名
・営業 :2名 ※本ポジションに挑戦したい方を募集いたします!
・動画編集:1名
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。■必須要件
・下記いずれかの法人営業経験をお持ちの方
└広告代理店やエンタメ業界での無形商材の提案営業経験
└ナショナルクライアントとの法人折衝経験
・社内外の多くのステークホルダーを巻き込みながら、複数案件を同時に推進した経験のある方
・他業界へのコネクションをお持ちの方
・Youtubeやエンタメコンテンツ全般に関心があり、能動的に情報収集して業務に活かせる方
・論理的な思考/判断ができ、教養の幅が広い方
・バイタリティに溢れるタフな方
採用背景
声優・タレントプロダクションで、タレントの活躍をさらに広げる環境を創出し、業務の幅を拡大する営業担当者を募集します。
※本ポジションは、viviONのグループ会社「株式会社zowieQ」へ出向しての勤務となります
zowieQ では、現在部門マネージャーのもと、4名で音声コンテンツに特化した複数のプロダクションを運営しています。
2024年には新たに「シトロンプロダクション」を設立し、さらなる分野での活躍を目指す声優を輩出するため、チーム一丸となって事業を推進しております。
現在、部門マネージャー、デスク、タレントマネージャー2名の計4名でプロダクション運営を行っていますが、案件数の増加や将来の事業戦略実現に向けて、人員が不足している状況です。さらなる事業拡大を見据え、新たに営業およびタレントマネジメントを担当いただける方を募集します!
このポジションでは、ビジネス視点を持ちながらタレントの成長を後押しし、エンターテインメント業界で新たな可能性を切り拓く役割を担っていただきます。
「音声領域で未来のスターを育てたい」「タレントとともに成長したい」と熱意を燃やしていただける方のご応募をお待ちしております!
zowieQ(ゾウィーク)について
zowieQは「”音”と”声”で新しい価値を創造する」 ために生まれました。
“音”と“声”の活用によって様々な課題解決に取り組み、
“音”と“声”による新世代のエンターテイメント創出や価値の創造に挑戦します。
主なサービス内容は以下の通りです。
プロダクション機能を活用した音声領域のコンサルティング 声優プロダクション事業の運営知見を活用した様々な音声領域コンテンツの制作
「音」を利用した企業ブランディング構築 ASMRを軸にした商品・サービスの認知向上や価値向上を目的としたブランディングの構築
zowieQプロダクション公式HP:https://zowieq.co.jp/production/
YELLOW TAIL公式HP:https://zowieq.co.jp/yellowtail/
シトロンプロダクション公式HP:https://citron-pro.jp/
仕事内容
zowieQは声優事務所として20年以上の歴史を誇り、確かな基盤を築いています。今後は、これまで強みとしてきたアニメやゲーム分野に加え、その他の領域でも活躍の場を広げていきたいと考えています。
そのため、「売上の最大化」を実現するための重要なミッションの一環として、以下の業務に携わっていただきます。
? 営業(深耕 7割:新規 3割)
・既存取引先への訪問および関係構築
・クライアントとのヒアリングによる課題抽出
・所属タレントを活用したプロモーション企画の提案および実行
・新規クライアントの開拓および関係構築
? タレントサポート
・タレントのスケジュール管理および業務調整
・収録やイベントなど現場への同行およびサポート
・タレントの意向やブランディングを考慮した業務配置およびプロモーション支援
? タレントのキャリア促進
・タレントの成長段階に応じたキャリアプランの策定および実行
・ブランディングやプロモーションを通じたタレント価値の最大化
・グループ会社を含む社内リソースを活用したタレントの新たな活躍機会の創出
上記は一例であり、その他の業務も適性に合わせて担っていただく想定です。
配属組織
部門マネージャーの下にメンバーが所属しています(計4名)。
社内外で人との関わりが多いチームということもあり、明るく、笑顔でよくしゃべる顔ぶれです。
・タレントマネージャー:2名 ※本ポジションを新たに募集いたします!
・デスクマネージャー:1名
特徴
・所属声優の育成から飛躍まで、プロセス全体を共に歩み、実感できるポジションです
・個々の裁量が大きく、関係各所と多角的に仕事を進める事ができます
・明確な評価基準に基づくグレード制人事制度を導入し、確かな成長を実現できます
■主な実績
・ゲーム
・ドラマCD / ボイスドラマ
・ボイスコミック
・ナレーション
・CM(Web、ラジオ等)
・アニメ
・オーディオブック
・吹き替え
・舞台
エンタメ業界全般における経験や情熱をお持ちの方には、声優業界未経験でも十分に活躍の場があります。
※エンタメ業界(芸能・映像・ゲーム・マスコミ・出版業界等)の実務経験は必須となります
もちろん、経験者は優遇いたします!
声優や音が関わっているコンテンツ(アニメ、ゲーム)をはじめ、エンタメ業界についてのお考えをぜひ面接時にお伝えください。
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。?必須条件
・ビジネス視点に基づいた営業活動の経験(業種問わず)
・芸能・映像・ゲーム・マスコミ・出版業界等での業務経験(職種問わず)
・対外折衝スキルおよび基礎的なビジネススキルが身についている方
?歓迎条件
・企画営業や提案営業、または制作業務の経験
・以下いずれかでのプロデューサー/ディレクター(アシスタント含む)の経験
└ 番組制作、映像制作、広告制作、キャスティング会社
・エンタメ系専門学校での教務業務経験
・タレントマネジメントおよびタレント営業の経験
アルバイト、個人への業務委託等をご希望の方はこちらよりご連絡ください。
会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter
仕事内容
カプコンでは、データに基づいた意思決定・戦略立案をより加速させるためのデータ民主化に注力しており、それを支えるデータアナリスト業務を行っていただきます。
■業務内容
ユーザー行動ログ・アクセスログを使用した定量調査やアンケート等を利用した定性調査など
データに基づく分析プランニング・分析・施策立案や、
エンジニアと連携してのデータ分析基盤の開発・構築・社内展開等に携わっていただきます。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
・ゲームタイトルチームと連携しての、
各種分析・課題抽出・施策立案の一連のプロセスのディレクション/サポート
・ 効果的な分析を実施可能にするデータ分析基盤と収集データの要件定義・品質管理、及び関連業務の進行管理/ディレクション
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート
NHN PlayArtについて
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,300万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
◆NHN PlayArtが提供する運営中スマートフォンゲームのプロジェクトに所属して、カスタマーサポートとして日々の問い合わせ対応の他、サービスをより良くするため開発チームと連携しながら様々の業務にチャレンジしていただきます。
業務内容
・カスタマーサポートエスカレーション
カスタマーサポートで解決できなかったお問い合わせに対し、対応方針を考え、カスタマーサポートに案内する業務です。必要に応じて開発チームやパートナー企業と連携し、問題解決に取り組みます。
・開発サポート
・ゲーム内イベントの画像の監修や社内外の調整
・売上や各種データ等の確認
・ゲーム開発、運営に関連した新規取り組みに際しての市場調査など
主な業務は、お問い合わせ対応の二次対応となり、開発チームと協議を行いながら過去の事例や既定の対応方針に基づいてサポート内容を決定し、チームや関連法人を横断して対応するケースもあります。
また、カスタマーサポート業務にとどまらず、ゲーム内イベントに使用される画像や文章の監修対応、社内外との各種調整など、幅広い業務に携わっていただきます。
ルーティンワークに加え、ユーザーの声を直接受け取りながら、開発・運営チームと日常的に連携することで、より良いゲーム体験づくりにも貢献いただけるポジションです。
\ライブ配信事業に興味がある方歓迎!/
ライブ配信、エンタメ業界は興味があるけれど
どんな仕事があるのか、自分に合っているポジションが何なのか迷われている方はまずこちらからご応募ください!
一緒にあなたに合うポジションを考えられればと思いますので、
まずは気軽にエントリーをお待ちしております!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業のさらなる強化と組織拡大を目指し、
既存のポジションに捉われず積極的に人材採用をしております。
◆具体的なポジション例
・ライバーマネジメント
・イベントプランナー
・イベント制作管理スタッフ
・プロダクト企画
・マーケティング
・VTuber企画・運営
・上級会員サポート
・エンジニア など
※ほかにも様々なポジションがあります
これまでのご経歴やスキルに対してポジションのご相談をさせていただきます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
※カジュアル面談をご希望の方もお気軽にご相談ください!
About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase
About the Job
SPEEDAの営業体制をさらに強化するため、在香港の日系企業向けフィールドセールスを担当するメンバーを募集しています。
本ポジションは主に、日系企業が香港での事業拡大を担う部署(経営企画・新規事業・R&Dなど)のお客様と向き合う、セールスポジションとなります。
*Uzabase Hong Kong Limitedでの雇用になります。
フィールドセールスは、レベニュープロセスの重要な一翼を担う戦略組織であり、顧客とのリレーション構築を担い、売上拡大に取り組む大切なポジションです。
マーケティング活動を通して得られた見込み顧客に対し、インサイドセールスが電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、顧客にアプローチをしながら商談機会を創出、フィールドセールスが「市場開拓(未契約企業への新規開拓活動)に注力」 します。
具体的には各業界における大手エンタープライズ企業に対し、 SPEEDA ならではの提案シナリオ・仮説を持ちながら実現できるソリューションを提案 することによってお客様と共に成長が成り立つような方針合意形成=サービス導入を目指して頂きます。
ビジネスを創造し推進したいという意欲を持ったメンバーと共に、プロフェッショナルで自律的なチームを作りたいと考えています。
主な業務内容
・The Model型組織の中でフィールドセールスを担い、インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、SPEEDAの提案・交渉・導入に向けた新規セールス活動を実行、潜在顧客の開拓、アポイントの手配、契約の締結を完了する (Lead genereation, Appoint Making, Closing Deal.)
・Uzabase Hong Konngは事業拡大フェーズである為、営業活動に留まらずマーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセス・プロダクト開発チームと連携し、顧客価値の向上を目指し、成功事例の横展開や新市場開拓・市場創造を加速させる企画の立案・実行を実施。
キャリア成長における経験として得られるもの
・グローバル企業の海外および香港ビジネスを拡大(状況によっては台湾や中国華南地域の営業もご担当いただく可能性があります)、急速に発展するビジネス環境に参画。
・チームは3名のフィールドセールスメンバーと4名のカスタマーサクセスメンバーで構成されており、日本企業の大中華圏市場シェア拡大を担当。チームの蓄積した専門知識を基盤に、創造力と主体性を組み合わせて、新市場の開拓を推進します。
Team
Field Sales 3名、Customer Success 4名の体制で、大中華圏の日系企業を中心としたシェア拡大を担うチームです。これまでチームが培ってきたノウハウを活かしていただきながら、自らのアイデア、意思で新たな市場創りを推進していただきます。
仕事内容
【仕事内容】
● 大規模なデータセットを活用し、統計学とデータ分析手法を用いてビジネス課題の解決に取り組む
● 最新のデータ分析技術やツールの研究、導入を行い、プロジェクトの技術的向上を図る
【求める人物像】
● 新しい技術や手法を積極的に取り入れ、常に学習し続ける姿勢がある
● ゲーム業界への熱意がある方:ゲームが好きで、プレイヤー体験の向上やゲーム開発に対する強い情熱を持っている方。
採用要件
● 統計学やデータ分析の知識
● データ分析ツールの使用経験(R, Python, SQLなど)
● データ可視化ツールの経験(Tableau, Power BIなど)
歓迎スキル
● 機械学習やデータマイニングの実務経験
● ビジネスニーズを理解し、それに基づいてデータ活用プロジェクトを推進した経験
● プロジェクトリーダーシップ経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
マーケティングデータのレポート基盤構築に伴う、データの取得・加工・可視化の設計及び実装業務を担っていただきます
【具体的な業務内容】
・ゲームタイトルの販売数や各種マーケティングデータのレポート要件定義とデータ基盤設計
・各種マーケティングツールのAPIや社内データベースを活用したデータ取得実装
・BIツールを用いたダッシュボード構築
・顧客データ・ゲーム内データを活用したCDPツールにおけるセグメント設計、MAツールを活用したジャーニー設計
採用要件
・サービスやマーケティングに関連するデータ取得基盤構築、運用の経験
・データ処理関連言語の利用経験(SQL、Pythonなど)
・BIツール等を活用したダッシュボード構築・分析経験
・ストレージサービス(GCP・AWS等)・データ取得APIの利用経験
・データを活用した意思決定推進・ユーザーとの新たな接点創出への挑戦意欲がある方
歓迎スキル
・ゲームまたはエンターテインメント業界におけるデータエンジニアリング経験
・マーケティング及びプロモーションに関する知識及び業務経験
・ゲームまたはエンターテインメントアプリのCRM推進(CDPツール及びMAツール活用)経験
・ビジネスレベル英語(日常会話レベルでも歓迎)
・日常的にゲームに触れている方、ゲームが好きな方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
ブシロードクリエイティブにてイベント開催に合わせてグッズの企画や外部企業への商品化の企画提案をお任せします。
【仕事の流れ】
▼ユーザーニーズや販売データの分析や市場調査
▼自社や外部企業への商品化の企画提案
▼決定した企画に基づき、生産管理担当者と連携して商品の仕様を検討
▼生産数や納期の調整 など
【販売チャネル】
■全国の玩具・バラエティ雑貨専門店
■ポップアップショップなど期間限定ストア
■ゲームセンターのプライズ商品
■ライブイベントでの物販
■自社のECサイト
【変更の範囲:当社、及び当社グループ会社における業務全般】
コンテンツ例
・BanG Dream!(バンドリ!)
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト
・ラブライブ!
・ホロライブ
・名探偵コナン
・ブルーロック
・推しの子
ブシロードクリエイティブについて
ライブグッズ、カプセルトイ、プライズやポップアップストアなど多岐に渡るマーチャンダイジング事業を展開。近年はグローバルプロダクトとしてフィギュアブランド『PalVerse』や、カジュアルボードゲームブランド『TERIYAKI GAMES』に注力。「ブシロード オンラインストア」の運営も担っております。
▼商品一覧▼
https://bushiroad-creative.com/products?lcategory%5B%5D=1
応募資格
必須要件(下記いずれか1つ該当している方)
・企画営業経験1年以上
・何らかの商品企画経験1年以上
歓迎要件
・Photoshop、Illustratorの使用経験
・ライセンシー企業での業務経験
求める人物像
・自ら先んじて行動し、周りを巻き込んで仕事を進められる方
・アニメ、ゲーム、映画、舞台などエンタメコンテンツが好きな方
・失敗を恐れず前向きに取り組める方
選考フロー
書類選考→web適性検査(2種類)→面接2回→内定
※応募から内定まで1ヶ月程度
仕事内容
大手ECサイトの問合せ対応業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務)をお任せします。入社後1カ月は研修期間となり、しばらく現場経験をしていただいた後、管理者業務を習得いただきます。問合せ対応はサイトを利用しているユーザーからの問合せに専用のツールを利用して回答します。(問い合わせ内容例:ログイン方法を知りたい、商品の到着日を知りたいなど)
【具体的には】
■チーム管理
・メンバーの勤怠管理/シフト管理
・業務の進捗管理および品質改善
・メンバーへの質問対応/サポート
・メンバーの育成
■その他業務
・クライアント対応(週次・月次報告)
・数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
・業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
人材要件
【必須】◎業界・職種未経験の方歓迎
・Excelの基本操作ができる方(入力や簡単な関数など)
・電話対応の経験
・管理職としてキャリアアップしていきたい方
【歓迎】
・タイピングに自信がある方(目安:速度1分間100文字以上打てる方)
・数値管理のご経験がある方
・SVのご経験がある方
・チャットツールの使用経験がある方
・マニュアル作成経験(方法問わず)
【人物像】
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらお仕事できる方
・ゆくゆくは管理職として上のポジションを目指したい方
・別業務にも興味を持って幅広くキャリアを積んでいきたい方
業務内容
ゲーム会社の企業内知財担当者として、主に以下の業務に従事していただきます。
【主な業務】
特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携
ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの知的財産権に関する相談対応
社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、知的財産権に関する啓蒙とノウハウの共有
求める人材
・業務を通じて、会社の成長を共に支えていく意欲をお持ちの方
・会社のパーパス&バリューに共感できる方
・問題解決マインドをもち、 前例に固執せず、変化を前向きに捉えられる方
・相手を尊重したコミュニケーションがとれる方
必要な経験・スキル
企業内での知的財産権関連業務の経験(3年以上)
大卒程度の英文読解能力
歓迎する経験・スキル
ゲーム、エンタメ、IT、メーカーなどでの勤務経験
企業の知財戦略策定経験
弁理士資格
ビジネス実務法務検定
ビジネスレベルの英語力
その他、知的財産権関係の資格
応募資格
学歴:大卒以上
上記の「必要な経験・スキル」をお持ちの方
応募書類について
履歴書(顔写真は必ず貼付)
職務経歴書 (書式自由)
選考について
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
【エイチームライフデザイン】ウエディングアドバイザー(関西/未経験歓迎)
業務内容
結婚式場予約サイト『ハナユメ』 、結婚式の相談ができる実店舗『ハナユメウエディングデスク』をご利用いただくカップルのお客様に対して、第三者目線で式場のご提案・見学手配~ご成約までをサポートしていただきます。
ご来店またはオンラインで、お客様の希望条件にマッチした結婚式場のご提案、見学手配
接客は1組あたり約2時間(1日2~4組ほど)
接客以外の時間は、接客後のお客様へLINEや電話を通じて見学後の不安解消サポート
見学後の見積り内容の確認や他式場との比較検討もサポート
ご要望に応じて、指輪・前撮り・保険などの提案やアドバイス
◆具体的には
配属先の店舗は3~10名程度のチームで構成されています。メンバーの経験は元ウエディングプランナーや営業職、販売職など様々です。明るくチームで働くことが好きな人が集まっていますので、お互いに協力し合いながら働ける環境です。
入社後、まずは接客デビューに向けて研修を行います。一定の知識、接客力が身についたらお客様対応をスタートしていただきます。将来的には、店舗の運営予算管理をする店長やエリア全体の運営管理をするエリアマネージャー、または自身の接客スキルを高め続け全国のアドバイザーを牽引するシニアアドバイザー・リードアドバイザーとして活躍いただけることを期待します。
◆仕事のやりがい
ハナユメのウエディングアドバイザーは結婚式場探しのお手伝いをするプロの集団です。単なる御用聞きではなく、お客様のニーズや不安を明確にし、カップルのお二人にピッタリの式場をご提案しています。また、お客様だけでなくクライアント(結婚式場など)との関係性構築も重要なミッションです。自社、お客様、クライアントの全てにとって満足度の高いサービスを提供することが大きなやりがいのひとつです。
昨今、結婚式業界は多様化しています。常にアンテナを張り、最新の情報を取り入れながらお客様に最善の提案をすることが求められます。お客様以上にお客様のことを考え、一緒に理想の結婚式探しをしていただける方を求めています。
応募資格
◆必須スキル/経験
基本的なPCスキル
PDCAサイクルを意識した業務改善の経験
※以下いずれか必須
接客・販売業務の経験
企画提案型営業の経験
個人向け営業の経験
窓口販売など対面での販売経験
◆歓迎スキル/経験
コミュニケーション能力
傾聴力
提案力
◆求める人物像
お客様からたくさんの「ありがとう」をいただける仕事を創りたい方
仕事も遊びも全力投球できる方
「失敗すること」よりも「挑戦しないこと」が嫌だと感じる方
自分自身の可能性にチャレンジしたい方
PTWってどんな会社?
「服を選ぶ際などに仕事や職場のことを気にしなくても良くなった時、
”ウェルビーイングってこういうことか!?”と感じました!」
(札幌センター Bさん 女性:20代前半 勤務歴1年3か月)
当社の魅力は色々あります。
入社日から有給付与されたりとか・・・
フレックス休暇が有ったりとか・・・
残業が少なかったりとか・・・
けど、現場メンバーに聞いていると
・”個”が尊重される社風
・服装/髪型/髪色/ネイル・・・本当に完全自由で働けるところ!
なんだかんだで外せないのはこういうところみたいです
普通、オフィスワークだと多少は髪色気にしなきゃいけなかったり、オフィスカジュアルで空気読まなきゃいけなかったり、、、ネイルつけてると「邪魔じゃない?(笑)」って言われたり・・・
別にそれでもいいんだけど、価値観が多様化している今の時代、もうちょっと自分らしく働きたい!
仕事もしっかりやりながら、自分のらしさも大切にしたい!
PTWでは、もはやこんなこと気にしなくていいかもしれません。
業務内容
”ECサイトの運営業務”
”接客/販売業界出身者歓迎!オフィスワークデビューに最適な環境です◎”
札幌第三センターでは、主にネットサポート事業を中心に行なっております。
特にITサービスを展開しているクライアント様のサービス運営に関わる業務が多く、
今回は大手ECサイトのバックオフィス業務を行っている以下チームにてSV(チーム管理)のお仕事を募集いたします!
【担当チームと業務例】
・ECサイトに出店したい店舗様の審査業務
⇒大手クライアント様が運営されているECサイトに出店をしたい企業(店舗)の審査業務を行なっているチームです!
審査業務というとちょっと難しそうですが、ご安心ください!
実際は店舗様から指定の書類を提出いただき、ガイドラインに沿ってチェックを行うだけの簡単な作業なので、知識や経験がない方でも安心してお仕事ができます◎
【具体的なSV業務内容】
<チームメンバー(アルバイト)の管理>
メンバーの勤怠管理/シフト管理
1日/1週間の業務進捗の管理
メンバーとのコミュニケーション
メンバーの育成/フォロー
<クライアントへの報告業務>
クライアントへの報連相(業務ルールの確認やミス発生時のエスカレーション作業)
作業状況把握のための数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務効率化やミス削減の取り組み
まず、入社後1~2カ月は研修期間となります!
アルバイトさんと同じオペレーターとして現場経験を行いチームメンバーの業務内容を把握していただきます。
その後、ご自身の修得状況に応じて徐々に先輩SVから管理者業務を教えていただき、SV業務の習得を目指します!
【チーム構成】
SV:2名、アルバイト:4名
先輩SVは30代前半の方が多く、元コールセンター勤務や飲食店での接客業など、前職の経験も様々です!
【当ポジションの魅力】
◎当社が長く行っている業務となるため、社内にノウハウを持っている先輩社員が多く、しっかりと引継ぎ&サポートをしてもらえます!
◎クライアント様も札幌センターで長くお付き合いをしている為、良好な関係性を築けているので報告や相談も安心して行えます!万が一困ったときは先輩社員の力も借りられます!
◎マネジメント未経験でも、基本的な管理業務のノウハウを一から教えますのでご安心ください!