営業スタッフ・アイディアファクトリーの求人情報

  1. トップページ
  2. その他系
  3. 営業

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 35395

営業

営業スタッフ


276万円~500万円

仕事内容
・当社や当社が開発販売するゲームの取引先への営業
・新規パッケージ商品企画、販促企画の立案、実行
・新規タイトルマーケティング、取引先との販促特典企画の立案、実行
求めるスキル
・Microsoft office (Excel 、 Word 、 PowerPoint )などのビジネスソフトのスキル
・最新のゲーム市場動向を積極的に追い、ゲームが大好きな方
・前向きに取引先との渉外を担当できる方
歓迎するスキル
・商品販促実務経験のある方
・Photoshop/illustrator などの画像編集ソフトの経験

応募情報詳細


雇用形態
契約社員
給与
276万円~500万円
給与補足
年収 2,760,000
円 -
5,000,000円
月給:23万円ー(固定残業代30時間分含む)
※給与詳細は、能力・経験・前職給与等を考慮の上、当社規定により決定します。
原則年2回(6月・12月)(正社員のみ)
通勤手当:上限月6万円
住宅手当:月1万(正社員のみ)
慶弔見舞金(正社員、一部契約社員のみ)
勤務地
東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ文化会館11F
勤務時間
10:00ー19:00(休憩時間13:00ー14:00)
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝祭日
福利厚生
【各種保険】
健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険

【福利厚生】
・社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金)
・定期健康診断(年齢や性別によって、人間ドッグや婦人科健診等といった充実した内容で健康診断を行っております。)
・産業医健康相談
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(保健事業として、保養施設・スポーツ施設・各種イベント等の事業が利用できます。)
・社内禁煙

アイディアファクトリー株式会社


・家庭用据置型・携帯型ゲーム機およびオンライン用ゲームソフトウェアの企画・開発・販売  ※評価実績:「週刊ファミ通」新作ゲームクロスレビュー殿堂入りタイトル一覧 ・書籍、CD、フィギュア等のゲーム関連商品およびキャラクター商品の企画・制作・販売 ・法人企業向けエンターテインメントコンテンツの受託開発

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
その他系で募集中の関連求人情報

求人写真

ポールトゥウィン株式会社

カスタマーサポート

@京都 【英語が活かせる】ゲーム・エンタメ事業部のカスタマーサポートリーダー

ポジション概要
U・Iターン歓迎!
転居費用は当社が負担いたします! ※社内上限あり
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
カスタマーサポートチームでは、ゲームタイトルがリリースされた後のユーザーサポートを行っております。
ユーザーサポートでは、プレイ中に発生した不具合や様々な問い合わせについて回答をしていきます。
本ポジションは、新たにカスタマーサポートチームを立ち上げる京都センターで、
英語力を活かして多言語カスタマーチームを率いるリーダーとしてご活躍いただきます。
入社後すぐにお任せするのは、誰もが知っている 大手ゲーム会社の有名タイトルプロジェクト!
社内でも注目度の高い大規模案件のカスタマーサポートリーダーをご担当いただきます。
当社関西最大拠点の京都センターで、グローバルのゲーム案件を一緒に盛り上げていきませんか?
仕事内容
語学力を用いて、主に以下のお仕事をお任せいたします!
・カスタマーサポートチームのメンバー管理(勤怠管理、シフト管理)
・応対品質管理(進捗確認、メンバーのフォロー、品質改善)
・クライアント折衝(業務進捗報告、工数見積りの作成/説明など)
・プロジェクトの売上/収支状況の把握
・業務改善(サービストラブルに対する原因分析/対応指揮/など)
・新規プロジェクト開始準備実務
・新規リーダーの発掘/OJT
入社後研修ではオペレーター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。
その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。
十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます!
※当社名古屋センターで1ヵ月間の入社時研修を予定しています
<あなた自身の成長を実現/働きやすい職場>
ゲーム・アプリの専門知識が無くても大丈夫。
資格・専門知識不問で質問しやすい環境で働けます。
人材条件
【必須条件】
・ビジネスレベル以上の英語力(外国籍の方はN1相当の日本語力)
・リーダー(SV)経験もしくはチームを率いた経験
【歓迎条件】
・カスタマーサポート及びカスタマーサポートに近しい業務経験
・英語TOEIC800点以上の語学力
・BtoBのお客様とのコミュニケーション経験
・中長期的な品質向上の実現をプロジェクト/チーム内で取り組んだ経験
【求める人物像】
・ゲームの魅力に共感し、その業界でのキャリアを追求したい方
・チームと協力して最高の結果を出す力
・冷静に物事を考え、答えを見つける能力
・多様な業務を同時に進行させる力
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・変わりゆく環境でも迅速に適応する力
・お客様と直接的にコミュニケーションを取りながら楽しむ姿勢

求人写真

株式会社bitFlyer

データ分析

マーケットリサーチャー(市場調査・分析)

【募集背景】
bitFlyerのマーケティング戦略を加速させるため、マーケットリサーチャーを募集します。業界動向やユーザーニーズの分析を通じて、プロダクト開発・広告・営業戦略などの意思決定をデータで支援していただきます。
暗号資産・Web3領域における深い理解と高い分析力が求められます。
【業務内容】
■暗号資産・金融・テクノロジー業界のトレンド分析
■競合他社のサービス・広告戦略・プロダクトの調査
■ユーザーインサイトやカスタマージャーニーの定量・定性調査
■市場規模、成長性、潜在需要の推定
■社内ステークホルダー(マーケ、経営、開発)との調整・報告
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

サイバーエージェントグループ

営業

【アニメ&IP事業本部|MD局】企画営業

部署概要
※配属先(予定):サイバーエージェント アニメ&IP事業本部 MD局 プロダクトG

〇アニメ&IP事業本部とは?

IPビジネスの拡大を目指し、アニメ作品を中心とした企画プロデュースを行っています。
オリジナルアニメ開発やコミック原作のアニメ化をはじめ、「ABEMA」との連動企画や、広告・宣伝機能、人気 IPのグッズ制作・マーチャンダイジング機能など、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しています。

〇MD局とは?

MD(マーチャンダイジング) 局では、アニメキャラクターやYouTuber/VTuberなどをはじめとする、人気IPとコラボした様々な商品の企画・販売を行っております。食玩、プライズ商品、くじの他、コスメやアパレルコラボ商品など、ファンのニーズに寄り添う幅広いIPグッズを展開しています。

業務内容
人気IPを活用した商品をはじめとする様々なアニメグッズ、イベントグッズの企画営業職をお任せいたします。

Z世代に人気のIPをはじめとする人気キャラクターグッズに携わって頂きます。

【具体的な業務】

IPの玩具菓子や雑貨、興行イベントのグッズの開発・企画
版元営業、プロジェクトマネージャー業務
書き下ろしイラストのディレクション。商品内容の決定
マーケティングや、流通戦略、予算管理 等

求人写真

サイバーエージェントグループ

営業

【アニメ&IP事業本部】アニメ事業*海外番販担当

この求人案件の募集は終了いたしました

会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメ番組をアジアを中心とした海外の放送局や配信事業者へのセールスをお任せいたします。
※英語、中国語が必須のポジション( 中国圏のみではなくタイやインドネシア等もご担当頂く予定)でございます。
海外映像プラットフォームへのコンテンツ販売
海外アニメ市場の新規開拓
海外パートナーとの共同製作
コンテンツ関連の海外イベント参加
応募要件
必須要件
ビジネスレベル(商談レベル)の英語・中国語
アジア向け海外セールスのご経験
チームや部門の統括、管理、責任者のご経験
歓迎要件
アジア圏に捉われず、海外番販のご経験
事業拡大の為の企画立案・実行力
英文契約書作成においての知識・経験・交渉力
求める人物像
自主的に業務遂行する意欲のある方、ご経験がある方
変化に柔軟に対応できる方
コンテンツそのものに、敬意や愛を持って扱える方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連
プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望

求人写真

株式会社bitFlyer

その他

コンプライアンス(マネージャー/メンバー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
暗号資産市場の成長に伴い、関連法令・規制も急速に高度化・複雑化しています。bitFlyerグループでは、国内外の金融規制対応を一層強化し、より高いガバナンス体制を構築するため、コンプライアンス部門の増員を行います。
【業務内容】
■金融関連の法令調査、社内対応方針の対応
■他部門およびグループ会社からのコンプライアンス照会対応
■広告掲載内容の審査、レギュレーション適合性の確認
■顧客資産の分別管理に係るモニタリング業務
■苦情受付・対応・分析などの顧客保護体制の強化
■社内規程・マニュアルの整備および運用管理
■コンプライアンス研修の企画・実施(新入社員、全社向けなど)
■当局・業界団体対応(事故届出、業務改善報告書作成・提出など)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

株式会社bitFlyer

営業

セールス(部長/マネージャー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
bitFlyerのInstitutional Salesチームの一員として、機関投資家や金融法人とのリレーション構築・営業活動を担当します。急拡大するデジタルアセット領域において、金融プロフェッショナルとしての経験を活かし、法人顧客に対して最適なソリューションを提案できるセールス人材を募集します。
【業務内容】
■機関投資家、金融機関、富裕層顧客に対する営業活動の実行
■顧客ニーズに応じたプロダクト・サービス(取引、カストディ、APIなど)の提案
■社内の関連部門(プロダクト、法務、オペレーション等)との連携
■業界動向や規制への対応を踏まえた提案内容の調整
■各種レポート作成、業績分析、KPI管理への貢献
■担当顧客における収益の最大化、関係深化
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

データ分析

データ分析業務

ゲームのサービス向上や効果的なプロモーション活動において、自社で保有するユーザーDBのデータ分析は必要不可欠です。
あなたのデータ分析のスキル・知見を、国内外で数多くの自社IPを展開しているゲームメーカで活かしてみませんか。

(具体的な業務内容)
1)ゲーム分析アナリスト
自社のDBに蓄積された膨大なデータから、仮説構築、分析、施策提案を行い、ゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務になります。
  ・SQLを用いたデータ集計
  ・ゲーム内施策の分析と効果検証
  ・社内、制作部門に向けた施策提案

2)広告分析担当
ユーザー拡大を目的とした、アプリ内広告、ゲームサイト広告、Webプロモーション等の効果測定と検証業務となります。
  ・ユーザ獲得施策の分析と効果検証
  ・SQLなどを用いたデータ集計とレポート作成

求人写真

カバー株式会社

商品企画

【TCG】商品企画担当

仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の「hololive OFFICIAL CARD GAME」の周辺グッズの商品企画・進行管理をお任せいたします。
その他海外展開や将来を見据えた新規企画の立案と関係各所への提案も行っていただきます。
■業務
・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関する周辺グッズの商品企画
・社内外の関係各所への交渉業務
・担当商品やプロジェクトの進行管理業務
・商品が企画内容と相違ないかの確認、デザイン、イラストやデータ内容の確認、社内共有、制作を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整等
・販促企画の立案・提案
■参考リンク
『hololive OFFICIAL CARD GAME』公式サイト
ファン同士の新たな交流の場へ。『hololive OFFICIAL CARD GAME』初の大規模イベント「ワールドグランプリ2025」カバレッジ現地レポート

求人写真

株式会社ユーザベース

その他

2024年6月30日(日)開催/1Day選考会(対象:SPEEDA-コンサルタント/居住地不問・フルリモート可)

開催日時/1Day選考会
※選考会を待たず、通常選考からスタートすることも可能ですので、お気軽にご応募ください。
?日時:2024年6月30日(日) 09:00開始-14:00終了
?開催方法:全てWEB(Google Meetを活用)
?面接回数:最大2回 ※進行イメージ: 10時に一次面接(結果:合格)→ 人事より合格通知&二次面接のログインURLがメールで届く → 13時に二次面接開始
・応募後は迅速に書類選考を実施します(合格者には当日の面接用URLを送付)
・一次面接の合否は面接終了後、迅速に人事より直接候補者様のメールアドレスに送付します
・最終面接のみ、後日実施となります(参加:弊社執行役員/時間:60分/WEB面接)
応募要件
<必須要件>
●社会人経験が5年以上あり、以下「①②③の何れかの経験」をお持ちの方
①法人営業のご経験(上場企業への営業経験があると尚可)
②企画系業務のご経験(例:営業企画・経営企画・営業戦略など)
③市場調査系業務のご経験(例:行政機関のシンクタンクなども含む)
※年収や時期は問いません(経験の有り無しで判断ください)歓迎要件
<歓迎要件>
・財務・金融に関する高度な知識・ご経験(例:金融営業のご経験など)
・経済情報を用いて顧客の課題解決や提案業務を担ったご経験
<参考情報(書類選考の際に注目しているポイント)>
1)仕事への向き合い方において、自ら仕事に臨んでいることが読み取れるエピソード
・上司や外部からではなく、自ら仕事を掴みにいった旨が記載されている
・マニュアルや研修がない環境でも、自ら行動を見出して進んだ旨が記載されている
・現状や既存ルールに疑問を持ち、業務改善の提言を行い、実行段階までのオーナーシップを発揮した旨が記載されている
2)対ユーザー、対メンバーとの向き合い方において、顧客や仲間のために行動できていることが読み取れるエピソード
・顧客起点で、プロジェクトを行った旨が記載されている
・同僚や周囲に対して、自分が起点となり、援助を行った旨が記載されている
3)その他
・初対面等、与えられた情報が限定的な場面において、自らヒアリングすることで相手の意向や目的を汲み取った経験があること。
※「新規開拓営業」「非定型商材を扱う営業職」「営業職とカスタマーサクセス職の兼務」など
・自らのキャリアと関係がない業界の事柄や自分が知らなかった事柄に対しても、興味を発揮し、自ら学んだ経験があること。
※「無形商材を扱う営業職」など
・企業の開示資料を、見慣れていること。
※「金融機関の法人向け営業職」、「事業会社の経営企画職」など
参加する面接官のプロフィール
SaaS Company_SPEEDA & INITIAL Support Desk Division
Division Leader/捧 友亮
大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社(現:大和証券)入社後、日本株のセルサイドアナリストを経験し、グループ内の異動を機にバイサイドアナリストとして企業調査業務に従事。その後複数の資産運用会社を経験後、2018年6月に株式会社ユーザベースに入社。SPEEDA事業のカスタマーコンサルタントを担当。
SaaS Company_SPEEDA & INITIAL Support Desk Division
SPEEDA & INITIAL Support Desk Team Team Leader/長永 陽介
2008年、ジャパンベンチャーリサーチ(現・INITIAL)に参画し、未上場企業のデータベース作成業務に従事。2010年、株式会社帝国データバンクに新卒入社し、東京23区内の信用調査業務に従事。2017年、ユーザベースに入社し、SPEEDA事業部にて情報収集の相談業務に従事、現在に至る。個社ごとの現場を尊重し、共感する姿勢を大切にしている。現在はサポートデスクサービスの品質維持・向上を実行する責任者として、通常時の品質管理だけでなく、品質向上を目指した施策の立案・実行も担う。
SPEEDA コンサルタントについて
※正規の求人票はこちら
本ポジションはSPEEDAを現場で活用されているユーザー様から届く様々なお問い合わせに対して、徹底的に向き合い、迅速に意思決定ができる状態まで導くコンサルティング業務です。
一見普通のカスタマーサポートに思われるかもしれませんが、単なるSPEEDAの機能案内に留まらない点が本ポジションの特長です。例えば大手企業の経営企画に所属するユーザー様から「事業売却を検討していそうな企業リストを作成したい」といったお問い合わせがあった場合に、SPEEDAに格納されている経済情報を使って、「事業売却しそうな企業」について仮説・ロジック・アイディアをご提案した上で、リスト作成機能をご案内することが求められます。
中期的な方針として、ユーザーご自身が能動的に情報収集ができるようになるまでを目指しています。そのために、目の前のユーザーを伴走・支援するだけでなく、新たなサポートサービスの企画開発も業務の1つとなっております。
昨年から開始した 「プレミアムサポート(情報収集・分析・アウトプット作成までをトータル支援する有償プラン)」 という新サービスがその一例です。更なる上質な顧客体験に寄与すべく、体制強化にも積極的に取り組んでおります。
その他、開発を行う部門と距離が近いため顧客の声をダイレクトに連携し、間接的にプロダクト開発に寄与できる要素もございます。
サポートデスクの一歩先へ──ユーザーの「調査の内製化」を支援するSPEEDAプレミアムサポート【ナレッジシェア #06】 | Uzabase Journal
業務内容
SPEEDAコンサルタントの業務は、大きく2つあります。1つはユーザーのご支援、もう1つはプロジェクトマネジメントです。日々のユーザーとの接点から着想を得て、より良いサポートサービスに変えていくことができるのが特長です。
?既存サポート業務
日々寄せられるユーザーからの相談に対して課題解決やコンサルティングを行うポジションです。ユーザーの真のニーズに応えるべく、経済情報を用いた高いアウトプット力が求められます。
チャットを用いた対応が中心ですが、Zoomなどを用いたオンライン面談形式で情報収集の方法をご支援するなど、多様な手法によって顧客課題に向き合っています。
「プロダクト」で解決すべき課題と、「人」によって解決すべき課題を定義し、ユーザーを圧倒的に驚かすサービスを創造します 上記の中では、現在のサービスやオペレーションを見直し、「ユーザーの提供する価値」という軸から作り変えることも期待します。
?プレミアムサポート業務
通常のSPEEDA契約とは違う有償プランとなります。上記の業務と比べると頻度は少ないですが、ご依頼いただいた顧客の情報収集・分析・アウトプットの作成までを一気通貫で手厚く支援し、伴走します。
・平均3ヶ月程度の有償プロジェクト型サービス
・週1回顧客とのMTGを行い、共に調査し、共に資料を作り上げる伴走型サービス
・対応例:中計策定の為の競合調査プロジェクトなど
<プロジェクトマネジメントの過去事例(プレミアムサポートができた背景)>
※顧客接点から、新たなサービスを生み出せる事もSPEEDAコンサルタントの魅力の1つです
お客様と向き合う中で、「SPEEDAが使えない」という課題ではなく、「リサーチのやり方が分からない」という課題なのでは?という感覚を持ったことがきっかけでした。例えば競合分析をしたい、という目的のもと、SPEEDAの特定機能に関するお問い合わせを頂いたことがあったのですが、目的に照らした時に当該機能の利用は必要性が低いと感じることがありました。こうした目的と手段が整合していない事例は他にもあり、もしかすると最適な手段(リサーチの進め方)を見出すのに苦労されているお客様がいらっしゃるのでは?という着想から生まれたのがプレミアムサポートでした。
カスタマーサクセスとの違い
よくカスタマーサクセスとの違いを質問されますが、大きく異なる部分が3つあります。1つ目は対面する顧客が違う点、2つ目は解決すべき顧客の課題が違う点、最後は私達が届けるサービスが違う点です。求職者様のご志向によって、カスタマーサクセスがマッチするのか、それともサポートデスク(SPEEDA コンサルタント)がマッチするのか、ご判断いただけますと幸いです。
このような方にはおすすめです
?思考性
・顧客と直接的な接点のある環境をお求めの方
・顧客のために考えるプロセスが好きな方・行動し切れる方
・振り返りやPDCAを重視される思考性の方
?ご経験
・財務・金融知識を用いて顧客・経営層に価値提供したご経験(例:金融機関・アドバイザリー・経営企画経験)
※顧客に対し既存の枠組みにとらわれない、オリジナルな価値提供をされたご経験・具体的なエピソードがあるとBESTです。面接の際に是非お伺いしたいです。
よくあるQ&A
Q1:サポートデスク業務では1日で平均何件あたりの案件対応を行なっているのでしょうか? 1人あたり1日何件程度を対応するのでしょうか?
回答:1日40~50件ほどのお問い合わせを頂戴しております。毎日10名強のメンバーがお問い合わせ対応を行っておりますため、1名あたり4~5件程度の対応件数となります。
Q2:サポートデスク業務において、顧客とのやり取りはテキストのみなのでしょうか?
回答:現状やり取りの中心はテキストでございます。ただし、最近ではZoomを用いた面談形式のサポート機会も増えており、今後もお客様との関係性強化を目的としてこうした面談形式でのサポート機会を増やしていく方針です。
Q3:リモートワークでのメンバー間のコミュニケーション方法について教えてください。
回答:お問い合わせ対応について、お客様との1対1ではなく、1対チームで臨むように心掛けております。これは、1つのお問い合わせに対し、複数メンバーの知見を持ち寄ることで、より高い価値のご回答をお届けできると考えているためです。この体制を実現するためには、メンバー間でコミュニケーションが円滑に行われることが必須なため、社内ではバーチャルオフィスツールを導入しております。これは、自分のアバターをバーチャルオフィス内で操作でき、話し掛けたい相手に近づくと自動的に音声がつながり会話を開始できるというツールです。これによって気軽に会話できる環境を整備しております。
Q4:メンバーのバックグラウンドを教えてください。
回答:金融機関、コンサル・調査会社、行政・不動産・観光業など多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、顧客強度という観点では非常に高い水準のメンバーが揃っております。また、金融機関・コンサル・調査会社出身者は、経済情報に慣れているためキャッチアップが早いという特徴がある一方で、異業種からチャレンジしてくれたメンバーの中からもトッププレイヤーが生まれており、到達点においては差分が無いと認識しております。
Q5:活躍している人の共通項は何ですか?
回答:自走できるメンバーが、SPEEDAコンサルタントとして活躍している印象です。良くも悪くも若い会社ですので、様々な点で環境が整備されておりません。例えば、新しくプロジェクトを始める際に、プロジェクトメンバーは自ら集めなければなりません。ゴールも自らが定めて、プロセスも自らで設計していきます。もちろん困った時の相談はとても気軽にできますのでご安心いただければと思いますが、制度的に誰かが用意してくれるといった状態ではございません。そうした際に、環境を言い訳にせず、自らの強い意思と熱量で周囲を巻き込んでいけるか、といった点が重要かと思いますが、SPEEDAコンサルタントではそうしたことができるメンバーが多いと感じております。
Q6:1日の過ごし方を教えてください。
回答:サポートデスクサービスが10:00~18:00を対応時間としておりますため、基本的にはお問合せ対応の業務が中心となります。ただし、1日1人当たり5~7件の対応件数であり、空き時間が当然生まれますので、そうした時間は、もう1つの業務であるプロジェクトマネジメントの取組み(他チームとのミーティング、タスク整理など)を行っております。
Q7:評価体系について教えてください。
回答:①お問い合わせ対応のプレイヤーとしての習熟度、②プロジェクトマネジメントで手掛けるプロジェクトの影響範囲の大きさ、の2軸で評価を行っております。いずれも定性評価となりますが、客観性を担保するため、360度評価の体系を取り入れております。上長だけでなく、メンバー間でも相互に評価を行う体系であり、メンバーからの評価は非常に重要な指標として評価に反映されております。詳細は2次面接通過後にご説明の機会を設けておりますため、そちらでご案内できればと考えております。
Q8:フルリモートとのことですが、研修期間中も出社義務はないのでしょうか?
回答:研修にかかわらず、現時点で原則出社義務はございません。研修については、入社された方が「すぐ質問したいので横でサポートして欲しい」というご希望から出社するケースはございますが、あくまでご入社された方のご意向次第、とご認識いただけますと幸いです。 (頻度としては非常に少ないですが、チームミーティングやお客様との面談のために出社が必要なケースもございます)
Q9:入社後の流れをイメージしたいです(研修期間や内容など)
回答:まずは1か月の座学中心の研修からスタートし、その後3~4か月は初期的な案件からOJTに入っていただきつつ、徐々に専門性の高い案件・難易度の高い案件のOJTに入る想定です。
教育担当者が専属的に伴走するのは最初の1か月のみであり、OJT開始後は実際の顧客対応や他メンバーとの接点が多くなります。 またOJT期間中はベテランメンバーによる顧客面談への同席機会もあり、顧客との接点量は非常に豊富であると想像いただけますと幸いです。
Q10:30分以内に回答できそうにない問い合わせに対しては、どう対処されているのでしょうか?
回答:ご指摘の通り、確認に時間を要するお問い合わせなどは一定数ございます。その際は、確認中である旨といつまでに再度ご回答をお届けるするかの時間的目安をお伝えする返信を行っています。お客様の求める回答水準に達した時点で、初めて正式なご回答を差し上げる流れとなっております。
Q11:コンサルティングファームとの違いはどのようなものとご認識されていますか?
回答:我々のサービスはスポット型のご支援であり、コンサルティングファームとの違いは分かりやすい部分かと思います。一方プレミアムサポートは類似点が多いですが、明確に異なるのはサービス提供の目的です。プレミアムサポートは、顧客が調査活動を内製化できる状態がゴールであり、そのための一時的な伴走という位置づけです。コンサルティングファームは、調査活動全般を請け負った上で資料作成や助言を行う形式であり、成果物のご提供がゴールとなっています。我々の場合、「共同調査」という座組を採用しており、お客様にも手を動かしていただき、実際に調査いただくことを前提としたサービスとなっております。他方で、あえて類似点を挙げますと、助言が求められる点です。調査の進め方はもちろん、調査結果からの示唆出しなども求められる点は、似ているのではと感じております。
Q12:お客様の質問に対してリサーチされるとのことですが、どのような方法・手段でリサーチされるのでしょうか?
回答:社内にてリサーチのやり方を示す手引きのようなものがあり、そちらをもとに研修及び顧客対応を行っております。具体的には、要件定義の手順、情報抽出のためのキーワード選定方法、参照すべき統計ページ、などを取り纏めたものとなっており、こちらの手順に沿ってリサーチを行っております。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

REALITY Studios株式会社

芸能・タレントマネージャー

海外VTuberタレントマネージャー/FIRST STAGE PRODUCTION

# 仕事内容
FIRST STAGE PRODUCTION (http://firststage-pro.com)の海外VTuberタレントマネージャー職の募集です。
所属タレントと真剣に向き合い、育て、売り出していく為の
重要なポジションをお任せ致します。
◆業務内容(一例)
・海外VTuberタレントのスケジュール管理やメンタルケア
・関連するイラスト等制作物の進行管理、クオリティチェック
・担当タレントの商品・イベントの企画立案・実行
・タレント含む社外関係者との調整業務
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY STUDIO公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
# 従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。

求人写真

株式会社DONUTS

営業

【ジョブカン】インサイドセールス ※未経験歓迎!(高知)

【急成長SaaSサービス「ジョブカン」の高知オフィスで内勤営業】
未経験者歓迎!業界No1システムの内勤営業
成長中のIT企業で一緒に業務支援システムを日本中に広めませんか?
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え急成長を遂げています。
その成長に裏には体系立てて科学された営業手法があります。
感覚でおこなわれることの多いセールス手法を分析・オペレーションに落とし込み、組織としての力を蓄積しています。
そして今後のさらなる成長を目指し、高知支社を2021年3月に立ち上げました!東京で培ってきたノウハウがあるので営業未経験でも安心です。
高知では実際に以下のような職種出身の方が活躍中!
・元美容部員 20代女性
・元公務員 30代男性
・元大手飲食チェーン販売員 30代女性
【先輩インタビュー】
入社前まではIT業界の経験も営業経験もなかったため、自分にできるかという不安もありました。
ただ、入社をしてみると知識については座学でしっかり学ぶことができますし、業界No.1の商品なので成約率も高く売りやすいためすぐにでも受注できるようになりました。
最近ではプロモーションも増やして、お客様からのお問い合わせもさらに増えているため活躍できるフィールドはどんどん広がっていると思います。
【業務内容】
◆インバウンド型の電話営業
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
【志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます】
・営業志望:セールスで経験を積んだ後→訪問営業(大手企業担当)または導入支援担当
・営業企画:セールスとして経験を積んだ後→SalesForce(顧客管理システム)などを駆使し営業オペレーションを設計・改善
・マーケ志望:セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
上記いづれかの担当としてインバウンド型の内勤営業を推進して頂きます。
【この仕事の魅力】
◎プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◎効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◎研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◎多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。

求人写真

株式会社ディー・エヌ・エー

データ分析

株式会社ディー・エヌ・エー 【ゲーム事業】プリンシパルデータアナリスト

当社のゲーム事業におけるデータ分析組織をリードし、事業本部長の参謀として、事業戦略の継続的な改善および既存業務の革新、組織マネジメント全般の業務を担っていただきます。
グローバルにおいてスピード感高く、再現性を持ってヒットを量産することを目指し、事業基盤、プロダクト開発、マーケティングなどあらゆる領域・視点から事業活動・組織の改善に取り組み続ける役割になります。
具体的な業務の一例は以下の通り
■戦略的データ分析:
・ゲームのLTV、DAU/MAU、リテンション、課金行動、イベント効果など、多様なKPIの定義、モニタリング、および詳細な分析。
・新機能やイベント導入時のA/Bテスト設計・実施・評価、効果測定。
・ユーザー行動ログ、ゲーム内データ、マーケティングデータなどを統合し、多角的な視点からゲーム体験改善、収益最大化のための示唆を導き出す。
・市場トレンド、競合分析と自社データの統合による、将来的なゲームポートフォリオ戦略への貢献。
■データ基盤の構築・改善提案:
・データウェアハウス、データマートの設計・最適化に関する提言、エンジニアとの連携。
・分析環境(BIツール、DWHなど)の選定・導入・改善提案。
■レポーティングとコミュニケーション:
・分析結果を経営層、開発チーム、マーケティングチームなどのステークホルダーに対して、分かりやすく、 actionable な形でレポートし、提言を行う。
・データドリブンな文化を組織全体に浸透させるための啓蒙活動、トレーニング。
■チームマネジメント・育成
・データアナリストチームのリード、メンタリング、育成。
・分析プロジェクトの管理、進捗管理。

求人写真

株式会社ダイナモアミューズメント

営業

法人営業

営業の枠を超えて、 プロデューサー視点 で案件を推進できる環境です。 全国で展開されるVR/AR/XR、4D モーションなどの体験型コンテンツの営業・企画・制作ディレクションをお任せします。
・クライアントへの提案営業(課題ヒアリング、企画提案)
・体験型コンテンツの立案・設計・制作ディレクション
・社内外のクリエイティブチームとの連携
・各ロケーション(実施現場)での運営サポート/進行管理
・コンテンツ実施後の振り返り・改善提案  

▌こんな方を求めます! 【必須:MUST】
・法人営業経験 2 年以上(ソリューション提案型・コンサル型の営業経験歓迎)
・営業経験をエンタメ業界で活かしたい方 ・自分の企画が カタチ になり、 現場での反応 まで見届けたい方
・スピード感あるベンチャー環境で、裁量を持って動きたい方
・成果と一緒に「チームワーク」や「クリエイティブ」も大切にしたい方
【歓迎:WANT】
・英語・中国語スキル(日常会話レベル以上)
・XR 領域の知識(VR/AR/MR/XR)
・Office 系ソフト(Excel, PowerPoint, Word等)の操作スキル
・広告及び関連会社での営業業務経験
・コンサルティング会社での法人営業業務経験
・プロジェクトマネジメント経験

▌このポジションの推し
ポイント ・営業×プロデューサーという ハイブリッドなスキル が手に入る
・企画や制作にも深く関われる、裁量大の仕事
・「おもしろいことをやりたい!」が実現できる環境
・クライアントと二人三脚で「体験を設計」する手応え
・ベンチャーならではのスピード感と経営に近い成長チャンス
============================
誰も感じたことのない 驚き をプロデュースする ダイナモアミューズメントは、体験型エンタメを通じて世の中に驚きと感動を届ける集団です。 私たちが手がけるのは、VR/AR/4D モーションなど最新技術を駆使した 体験そのもの 。 クライアントと共にゼロから企画を立ち上げ、制作を経て、実際にお客様が体験するその瞬間までを一貫してプロデュースします。 自分の提案が カタチ になり、その場で人々の笑顔や驚きを生む そんなリアルな手応えを感じられるのが、当ポジションの醍醐味です。
============================
「人と関わることが好き!」
「営業として、さらに成長したい!」 「エンタメや体験価値のあるモノが好
き!」 「裁量をもって、提案営業力を最大限に発揮したい!」 驚きと感動 を、あなたの提案から。 あなたの営業経験と提案力を、もっとおもしろく。 一緒に、世の中をワクワクさせませんか?

求人写真

株式会社KMS

営業

企画営業

この求人案件の募集は終了いたしました

新規や既存のクライアントに対して、UI/UXに特化した企業専用のChatGPT環境を提供する『リソースAI』をはじめとする自社サービスの企画営業を行っていただきます。
自社サービスのため、クライアントの要望にあわせてカスタマイズもしやすく、
専門知識が必要な機能などでも社内のエンジニアと席も近くコミュニケーションが活発なため気兼ねなく相談できます。
また、クライアントにこういったサービスを提供したいと新たに企画を創出していくなど裁量を持って仕事ができます。
【 具体的な業務内容 】
■新規顧客開拓
■顧客ニーズのヒアリング
■契約交渉と締結
■提案書作成
■プレゼンテーション
■営業リスト作成
■営業企画立案 等
入社後は、先輩社員からサービスについて教えてもらいながら営業に同行し、クライアントの関係構築していただき、業務を引き継ぎながら徐々に担当業務を広げていきます。
わからないことがあれば何でも先輩に聞いてください!
また、個人ノルマはないのでチームで決めた目標に向かって協力しあいながら
【 チーム組織構成 】
平均年齢は31歳。20~30代の年の近い世代が集まる社内はいつでも風通しが良く、担当プロジェクトや部門を超えて自分の意見を発信・交流ができるフラットな職場です。
【この業務の魅力】
■新しいビジネスに取り組むことができる
新規ビジネス開拓に関わる仕事が多くあります。新しいビジネスの立ち上げや、新しい市場開拓に取り組むことで、自分自身のキャリアアップにもつながります。
■多様な人と出会い、交流することができる
様々な業界・領域と関わることができます。そのため、多様な人と出会い、交流することができます。また、顧客やパートナー企業との関係を構築することで、ビジネスネットワークを広げることができます。

求人写真

株式会社viviON

その他

【正】VTuber オープンポジション 経験者用

採用背景
弊社所属のVTuberプロダクション「あおぎり高校」「あおぎり高校」のイベントディレクターを募集いたします。

現在は、部門責任者・部門マネージャーの下、計42名でプロダクションの運営を行っております。

公式チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!



「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたいメンバーが集うVTuberグループです。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は13名のメンバーが、おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。

・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X :https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389



業務内容
弊社VTuberプロダクションにかかわる業務をお願いいたします。

ポジションにつきましては、ご経験やご希望をふまえ調整させていただきます。
ぜひ、面接の中で「VTuber」という領域にかける思いをお伝えください。



配属組織
部門責任者1名、部門マネージャー1名のもと、40名のメンバーが所属しています(計42名)。 
※兼任含む

・プロデューサー:2名
・MDユニット :5名
・タレントマネージャーユニット:9名
・イベント/音楽ユニット:4名
・BizDev.ユニット:3名
・クリエイティブユニット:4名
・テクニカルユニット:8名
・バックオフィスユニット:5名



働き方
\プライベートも充実/
勤務時間が10:00~18:00(内休憩1時間)となっており、1日の勤務時間は7時間です。
※VTuberチームは固定時間が11:00~19:00となります
月の全社平均残業時間は10時間のため、プライベートの時間も大切にすることができます!
仕事とプライベートの時間にメリハリをつけ、自分時間を有効活用しましょう!





求人写真

株式会社タイトー

その他

物流管理

■仕事内容
・ゲームセンターで使うクレーンゲームの景品の直営店舗やレンタル店舗への出荷における管理
・海外フランチャイズ店への輸出の管理全般
・運搬の手配や在庫管理
・取引先の倉庫への出荷指示、料金交渉など
┗メインは在庫管理・流通加工・コスト管理で調整事が多い

■魅力ポイント
・社内全体のことが見える
・裁量が大きく主体的に行動することで多様な経験を積むことができる
・関係部署が多く、職務性質上会社の根幹に関わることができる
・物流系の求人にありがちな部分だけの関与ではなく、ロジスティクス全般に関われる
・自身が携わったもののスケールの大きさを味わうことでやりがいを感じられる
・名だたる関連業者と繋がれる(SEGAやナムコなど)
・オープンでフラットな環境で和気あいあいとした職場で勤務ができる
・年齢や経験年数など関係なく意見を言うことができる風通しの良さがある

求人写真

カバー株式会社

データ分析

データ分析基盤エンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

仕事内容
■概要
カバー株式会社では、世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しています。
今回、当社分析基盤のデータマネジメントを牽引いただくデータ分析基盤エンジニアを募集します。
本ポジションでは、データアナリストやデータエンジニアと連携しデータの信頼性、精度、整合性を確保するための取り組みをリードいただきます。
また、立ち上げのメンバーとして参画し、現在発展途上にある分析基盤を一緒に成長させていく役割を担いデータを活用してビジネスの意思決定を支援し、組織全体のパフォーマンスを向上させることを目指していただきます。
■業務内容
・データ分析基盤の設計、構築、および運用
・データ品質の監視、評価、および改善
・データパイプラインの最適化と自動化
・データガバナンスおよびデータ管理のベストプラクティスの導入と実践
・データベースおよびデータウェアハウスの管理
・データセキュリティとプライバシーの確保
・データアナリストチームおよび開発チームとの連携
■やりがい・魅力
急成長市場のデータの整備、多様なデータとの統合と活用、組織全体への貢献に関わる事が出来ます。
分析基盤の構築・運用経験が豊富な方や、データドリブンな文化を根付かせる意欲のある方を歓迎します。
■募集背景
弊社課題:分析基盤専門のインフラ担当が不在のためデータエンジニアが担当すべきインフラのタスクを分析メンバーが処理している現状があります。これにより分析メンバーの分析業務の効率が低下している状況です。
そのため、分析メンバーが分析業務に専念できる環境を整え、全体の効率と品質を向上させることを目指し新たにインフラに特化したデータエンジニアを募集いたします。
新たにご参画いただくデータエンジニアには、インフラ面での専門知識と経験を活かした効率的なデータインフラの構築・運用を担っていただきたいと考えています。
■開発環境
使用言語: Python, SQL, HCL(Terraform)
ETL:dbt, Trocco
データストア: MySQL, snowflake
インフラ: AWS, GCP
プロジェクト管理ツール: GitHub, Slack, Notion

求人写真

株式会社viviON

営業

コンテンツ営業 サークル営業

採用背景
当社が展開する「まんがハブ」は、同人作家様からお預かりしたマンガ作品を、国内外の主要な電子書店へと販売するサービスです。

近年、DLsiteでご活躍されている同人作家様から「販路をもっと広げたい」「より多くの読者に作品を届けたい」というご要望が急速に高まっています。

私たちは、そうした作家様の熱い想いに応え、大切な作品をより多くの読者に届け、新たなファンを増やしていくことをミッションとしています。

このミッションを共に実現するため、販路拡大の提案から配信準備、日々の販促支援まで、作家様と二人三脚で歩んでいける仲間を募集します。

あなたの力で、作家様が創作活動に専念できる環境を支え、作品の可能性を広げませんか?



仕事内容
作家様の意図を尊重しつつ、作品の露出機会を最大化するためのリレーション構築と営業活動を行います。

同人作家様と国内外の電子書店を繋ぐ「まんがハブ」において、作家様への窓口となり、作品の販路拡大を支援する営業ポジションです。作家様一人ひとりに寄り添い、作品をより多くの読者に届けるための提案から、配信準備、販促支援までを一貫して担当します。



具体的な業務内容

同人作家様への販路拡大に関する提案営業
作品受領後、配信準備を担う社内運用ユニットとの橋渡し業務
配信店舗選定、データ作成方法、販促プラン立案・実行サポート
メール・電話・対面など多様な手段による作家様とのコミュニケーション
同人イベント(休日開催あり、代休取得可)への参加・出展対応


社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。

全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。



メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)


働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。



人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

REALITY株式会社

その他

REALITY/オープンポジション(正社員)

正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。
会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)
-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)
-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter

求人写真 NEW

ポールトゥウィン株式会社

データ分析

【二子玉川・ワークライフ充実】残業少なめ&土日祝休み!ECサイトのデータ集計・分析業務|私服・ネイルOK

仕事内容
??服装・髪型・ネイル完全自由!
?? 二子玉川エリアでのオフィス勤務
?? 土日祝休みで、ワークライフバランス◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
【業務内容】
大手ECサイト運営のバックオフィス業務をお任せします。
■データ集計作業
ECサイトの売上・ユーザー行動など各種データの集計・整理
└クライアントの専用ツールを使用します
①データ集計・レポート作成業務
ECサイトの売上、ユーザー動向、運営実績などの各種データを専用ツールやデータベースへ入力・集計
Excel(関数/ピボット)を用いてデータを整理し、傾向分析レポートを作成
②業務改善・効率化の企画/実行
集計データや現場の状況に基づき、業務フローの課題を特定
生産性向上に向けた改善計画を立案し、クライアントへ提案・実行
③クライアント・連携サポート
クライアントとの折衝(定例MTG参加、議事録作成)
店舗様への一括通知など、業務に関連する各種サポート
【チーム構成】
今回採用枠を含めて、4名稼働を想定しています。
【当ポジションの魅力】
?二子玉川駅すぐ!多摩川の景色も楽しめる洗練されたエリアです
?]国内有数の大手ECサイト運営の根幹に携わり、専門知識と折衝スキルを磨けます
?年間休日120日以上!土日祝休みでプライベートを充実。残業は月平均10時間程度と少なめです。
?完全デスクワークで電話対応がないため、集中して業務に取り組める環境です。
??安心の研修体制
入社後7~10日間は当社秋葉原センターで社内研修
上記研修後は、二子玉川オフィスにてOJT形式の業務研修がスタート!
人材要件
【必須】
PCスキル:MOS(Microsoft Office Specialist)のスペシャリスト相当
└関数、ピボットが使用できるレベル
社内外とのコミュニケーションが取れる方
【歓迎】
データ分析の実務経験
EC事業に携わった経験
【人物像】
周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらお仕事できる方
スピード感をもって仕事をすることが好きな方
挑戦してみよう!と前向きに業務に取り組める方
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。

求人写真

株式会社ヒストリア

その他

マルチスキル枠

ほかの職種ではしっくりこないマルチスキルの方は、こちらで応募ください。弊社ではマルチスキルの人材を求めています。非ゲームコンテンツにおいて自分のスキルが活かせそうだと思う方の応募をお待ちしております!

・Unreal Engineを用いたエンタープライズコンテンツの開発(自動車、建築、放送/映像、製造業 等)
・面接を経て、採用時に求める業務内容を提示いたします

求人写真

ポールトゥウィン株式会社

カスタマーサポート

【仙台|仙台駅より徒歩2分!】英語×マネジメントが活かせる!海外向け大手旅行サイトのユーザーサポートSV

仕事内容
海外向け大手旅行サイトを利用されるユーザーサポートチームの「SV(スーパーバイザー業務)」をお任せします。
最初の1.5か月は社内研修、先輩SVより座学・ロープレ・OJTにて業務をレクチャーいたします。
その後、メンバーのシフト管理・タスクの割り振り・問い合わせ対応フォロー(日本語・英語)など業務マネジメントを行いながら、徐々にクライアント対応に入っていくイメージです。
クライアント対応は主に、週次・月次報告、エスカレーションをして指示を仰ぐなどの業務があります。
将来的にはオペレーションプロセス設計や改善、人材育成にも関わることが可能となるため、マネジメントやクライアント折衝など、ビジネスの根幹となるスキルを身に着けることが可能となります。
??海外向け大手サイト旅行ユーザーサポートチームのSV業務
”海外旅行のツアー・パッケージ利用ユーザーの問合せ”を対応しているチームの運営・管理をお任せいたします。
宿泊・フライトのキャンセルや変更、サービス利用方法、旅先での不明点など、お問い合わせ内容は様々あります。メール対応が約70%、電話対応が約30%となります。
【具体的には】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
メンバーの育成・指導
■その他業務
クライアント対応(週次・月次報告)
数値管理・改善(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【当ポジションの魅力】
? SV業務に挑戦できる
?英語スキルを活かして働くことができる
?成長企業/東証一部上場グループ
?マネジメントにチャレンジできる

求人写真

サイバーエージェントグループ

知的財産・ライセンス

【アニメ&IP事業本部】アニメ事業ライセンスビジネス担当

会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメのライセンスビジネスにおける、企画・監修・営業など幅広く業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
ライセンスビジネスの企画立案・戦略立案
アニメ作品のライセンス営業・タイアップ営業
監修業務
製作委員会業務 等
募集背景
近年、日本のアニメが全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得している中で、日本のもつ質の高いコンテンツ力のポテンシャルは大きく、サイバーエージェントグループとしても新しいデジタルの力で、そのポテンシャルの最大化を目指しております。
数年前よりアニメ製作領域には参入しておりますが、今後より多くのステークホルダーの皆様のご協力の下、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るべく体制を強化したいと考えております。
また、サイバーエージェントグループは、ABEMAに代表されるメディア事業、モバイルゲーム、イベント事業、グッズ事業等多角的なコンテンツ展開が可能な素地があり、これまでにない新しいアニメ作りができる舞台があるとも自負しております。
アニメ・エンタメ業界でのご経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。
【本ポジションの魅力】
ABEMAに代表されるメディア事業・モバイルゲーム・イベント事業・グッズ事業等多角的なコンテンツ展開が可能な素地があり、これまでにない新しいアニメ作りができる舞台があるとも自負しております。
応募要件
必須要件
ライセンス業務に携わったご経験(アニメ関連だと尚可)
アニメ、ゲーム等のカルチャーに抵抗がない方
上記に加え以下、いずれか(全て目安1年以上)
商品企画、制作(ディレクション・プロデュース問わず)
歓迎要件
Photoshop、illustratorの使用経験
アニメ、ゲーム、アーティスト等のエンタメコンテンツの商品化窓口経験
音楽、エンタメ、IP開発、プランニングにご興味がある方
事業立ち上げ経験
数字に強い方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連インタビュー
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望

求人写真

株式会社デジタルハーツホールディングス

営業

(DH採用)営業支援/【新規部署】戦略企画室担当者※ゲーム業界のグローバル・クオリティ・パートナー!

【会社概要】
当社は、「SAVE the DIGITAL WORLD」という企業ミッションのもと、
ゲームの不具合を検出するデバッグや、カスタマーサポート、
翻訳・LQAなどのローカライゼーションサービス、マーケティング支援といった
幅広いサービスをゲーム・エンターテインメント業界に提供しています。
創業事業であるゲームデバック(QA)事業で培った実績・経験、顧客基盤、人材をベースに
事業領域をサービス軸と地域軸で拡大しOne-stop Solutionを提供する「グローバル・クオリティ・パートナー」を目指しております。

【募集背景】
本来営業が顧客折衝や営業活動に集中すべきところを、
事務処理等が停滞し、顧客と向き合う時間が取れていなかったことに課題を感じ、
営業を全面的に支援する「戦略企画室」を立ち上げました。
立上メンバーとして、業務オペレーション確立、営業への改善提案等を
営業と二人三脚で支えていけるタフな方を募集しています。
今期、上記の募集背景に記載の通り、新たに戦略企画室を立ち上げる運びとなり
新メンバーを募集致します!

具体的な業務イメージ:
・1人で複数名(5~10名程度)の営業を担当します。
・営業連携(クライアント対応、電話やメール、スケジュール管理、クレーム対応含む)
・見積書や提案書、各種営業資料作成
・売上分析や経営資料作成 等
【働く魅力】
・新規立上メンバーとして裁量を持って働ける
・ゲームやエンタテイメント業界に幅広く(国内・海外含め)携われる
・営業と一体感を持って働ける

求人写真

株式会社HIT

その他

総合職(eスポーツ事業)

eSports、Webクリエイティブを中心に事業展開をしています。

【業務内容】
■プロeSportsプレイヤー
Lゲームを通して就労支援などのビジネスを展開しており、プレイヤーとして大会へ参加することが業務内容です。

■プレイヤーマネジメント
LeSportsプレイヤーの育成やマネジメントを担当して頂きます。

■イベント企画
LeSportsに関わるイベントの企画・運営を担当します。

求人写真

株式会社カプコン

データ分析

データストラテジスト

仕事内容
カプコンではコンシューマーゲームのユーザー体験向上と利益貢献のために様々なデータを分析しております。
当部門では当社の多数のタイトルにおいて、開発中からリリース後まで一貫してデータ分析を行っています。
開発中においては、リリース後のユーザー体験の質の向上のため収集したテストプレイデータを可視化・分析し、
タイトルの開発チームと協力しながら、ゲームバランスの調整や品質管理の効率化に寄与します。
リリース後においては、
自社データ・外部データを問わずあらゆる情報を収集・分析し、課題共有・改善施策立案・施策実施後の効果測定などを実施します。
これにより、対象タイトル内やその次回作の開発におけるユーザー体験の向上、ひいては当社タイトルのグローバルでの販売拡大につなげます。
データストラテジストは、当社が提供するAAA級を含むゲームタイトル全般において情報を如何に収集し活用するか、戦略の策定と実行指揮を行う職種です。
分析要件の定義からログ設計、ログの品質管理、さらには実際の分析・可視化・提案に至るまで、データ分析業務を一貫してリードし、当社タイトルの更なる価値向上に寄与する重要な役割を担います。
■業務の内容
・ゲーム開発チームをはじめとした関係各部署と連携しての、分析環境構築プロジェクトのリード
・プロジェクトの進行管理
・分析の要件定義
・ゲームタイトルに応じた取得データの設計
・ログ品質管理
・データを用いた各種アウトプットの作成(レポーティング、ダッシュボード作成)
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート
■利用技術
言語: SQL、Python
クラウド: Google Cloud
データ分析基盤: BigQuery
BI ツール: Tableau、Looker
表計算ソフト:Excel
プレゼンテーションソフト:PowerPoint
コミュニケーションツール:Teams、Confluence

求人写真

株式会社ユーザベース

データ分析

スピーダ - 業界アナリスト

募集背景
株式会社ユーザベースは、「経営のスピードを上げる情報プラットフォーム」であるSaaSプロダクト「スピーダ」を提供し、多くの企業の成長を支援しています。
このたび、事業をともに加速させる新たな仲間を募集します。様々な業界の分析レポート作成に加えて、生成AIの進化を踏まえ社内のエンジニアやデザイナーなど異なる職種とも協業しながらスピーダのコンテンツの進化を担う人材を求めています。

役割と期待内容
本ポジションは、スピーダにある各種レポートやコンテンツ開発を担当します。スピーダにある約580業界の解説をする業界レポート、業界に変化を与える技術や規制について解説するトレンドレポート、注目テーマについて解説したフローレポートなど様々なコンテンツの執筆を担当します。
将来的には、AIを活用したコンテンツ作成にも携わっていただく予定です。ユーザベースでは、リーダー軸とプロフェッショナル軸のどちらで成長していきたいかを自身で選択でき、アナリストとして極める道もあれば、事業成長を加速させる組織リーダーのキャリア形成も可能です。

<具体的な業務内容>
分析・コンテンツ作成
企業・業界の分析
調査結果に基づくオリジナルレポートの執筆
AI技術を活用した、新たなコンテンツ体験の創出
魅力・やりがい
急成長中のSaaSプロダクトの中核となるコンテンツ開発に携わることができる
企業・業界の分析からAIを活用したコンテンツ開発まで、幅広い体験ができる
自身の分析・洞察が、企業の重要な意思決定に直接的な影響を与えられる
専門性を活かしながら、事業の成長をリードする立場としても活躍できる

プロダクトについて
『スピーダ 経済情報リサーチ』 :市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』を含む)
『スピーダ R&D分析』 :特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』 :受注しやすい顧客を可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション
『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』 :スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム

組織カルチャー
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。
各種制度のご案内
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。

▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
その他、お時間あればお目通しください

▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。

▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました