求人ID: 36300
プロジェクトマネージャー
450万円~900万円
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プロジェクトの立ち上げや、ベンダーコントロールなどプロジェクトマネージャー業務のお仕事になります。
・プロジェクトの立ち上げ (見積・提案・計画立案)
・クライアントの要件ヒアリング、サービススコープの確定
・ビジネスケース、プロジェクト計画書、RFPの準備
・ベンダー管理
・プロジェクト進捗管理
・プロジェクトチーム管理
・PM/PLの育成・教育推進
・顧客折衝
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■プロジェクト管理経験 36ヵ月
■顧客折衝経験 12ヵ月
■要件定義経験 36ヵ月
■外部ベンダーまたは外注会社との折衝経験
■IT業界での経験 60ヵ月
■6名以上のプロジェクトでの実務経験 36ヵ月
【歓迎要件】
■大規模プロジェクト経験
■PMP/PM資格取得者
■システム開発での見積経験
■メンバーの教育・育成計画を立て、実施された経験のある方
【外国籍】
否
【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社
募集背景
当社では、ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、プロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。
従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた
人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、
より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。
業務内容
『ポケットモンスター』シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・予算管理
・開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)
・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般
・継続的な組織および業務改善活動
※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます
使用ツール
Excel、Word、Power Pointなど各種Officeソフト
JIRA等プロジェクト管理ツール
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerでは、暗号資産サービスの競争力を高め、ユーザー体験を向上させるため、プロダクトの全体設計からリリース後の改善までを担うProduct Managerを募集しています。ビジネスと技術の架け橋として、プロダクト開発をリードいただける方を求めています。
【業務内容】
■事業戦略やユーザー要望に基づいたプロダクトのロードマップ策定
■技術要件・ビジネス要件の整理および要件定義
■開発チームとの連携による開発プロセスのリード(進捗管理・品質管理等)
■社長や各部門と連携し、プロダクト方針の合意形成および意思決定支援
■リリース後のKPIモニタリングやユーザー反応に基づく継続的改善
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
ポジション概要
\服装・髪型 完全自由!! 電話対応基本無し! /
?? ゲーム愛を仕事に、そしてキャリアの安定を??
「このゲームをもっと面白くしたい!」?あなたの情熱と経験で、その想いを形にしませんか?
「今の契約社員という立場を変えたい」「大好きなゲーム開発に貢献したい」?その想いを、東証プライム上場グループである当社で実現しませんか?
当ポジションは、大手ゲームタイトルのユーザーサポートチームをゼロから立ち上げるリーダーポジションです。あなたのCS/SV経験とゲームへの熱意を、組織づくりに反映できる大きな裁量があります。
ユーザーからの声に真摯に向き合い、その声を開発チームへ届ける「橋渡し役」として、ゲームの成長を加速させる重要なミッションをお任せします。
??ゲームサポートお問い合わせ内容例??
・機種変更したらログインが出来ない
・アイテムを購入したが、ゲーム内に反映されない
・プレイ中の不具合について などなど・・・
?? 1. 契約社員からの転職を歓迎!「正社員」として長期キャリアを築ける
雇用形態は入社時から「正社員」です。 安定を求めている方や、現職で契約社員として活躍されている方のキャリアチェンジを全力でサポートします。30歳というキャリアの転換期に、安心して長期的な成長を目指せる環境です。
?? 2. 「ゲーム好き」の情熱を「ゲーム改善」に活かせる
「ただのサポート」で終わらないのが当社の仕事です。有名タイトルの**「ユーザー目線」を深く理解し、寄せられたユーザーの熱量や課題を分析。それを開発チームにフィードバックする「橋渡し役」**として、ゲームそのものの成長に直結する重要な役割を担います。
?? 3. 現職の「チーム管理経験」を活かし、チームをゼロから作り上げる
あなたのカスタマーサポート経験とチーム管理(SV/リーダー)経験は、この新規チーム立ち上げにおいて最も重要なスキルです。 8名程度のチームで、オペレーション設計、マニュアル作成、メンバー育成、評価制度の運用など、チームの「基盤」をあなたの手で確立できます。裁量が大きく、チーム運営の実績はそのままキャリアアップに直結します。
?? 4. 将来はマネジメント or スペシャリストを選択可能
入社後も、ご自身の志向に合わせて**『ジェネラルコース』(将来的に経営層を目指す)または『スペシャリストコース』**(サポート品質のプロフェッショナルを目指す)へのキャリアパスを選択できます。
職務内容
チームの立ち上げと運営を担う、多岐にわたるミッションをお任せします!!
【ゲームサポートチームのコア業務】
新規チーム立ち上げ実務:オペレーション設計、FAQ/マニュアルの作成、研修計画の策定
応対品質管理:進捗確認、メンバーの応対フォロー、品質改善提案
メンバーマネジメント:勤怠/シフト管理、目標設定・評価、新規リーダーの育成(OJT)
【クライアント・事業推進業務】
クライアント折衝:業務進捗報告、工数見積りの作成/説明、ユーザーの声を元にした改善提案
収支/売上管理:プロジェクトの採算管理、効率化に向けた提案
業務改善:サービス/システムトラブルの原因分析と対応指揮
人材要件
【必須条件】
・カスタマーサポート業務経験
・ゲームをやり込むのが好きな方、普段からゲームをすることが多い方
※下記いずれか
・リーダー経験/チームを率いた経験 or ゲームカスタマーサポート経験(OP経験でも可)
【歓迎条件】
・ゲーム案件のカスタマーサポート(メール・チャット)SV経験
・売上・収支管理の経験
【求める人物像】
・チームで仕事するのが好きな方
・コミュニケーションとるのが好きな方
・何かしらの教育経験(例:後輩にわかりやすく仕事を教えた等)
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プロジェクトマネージャー業務のお仕事になります。
・プロジェクト管理(QCD、ベンダー)
・システムアーキテクチャの検討、採用
・ベンダー選定、採用
・製品選定、採用
・顧客への業務改善提案、プリセールス
・開発(要件定義~総合テスト)、運用、移行
アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■プロジェクト管理経験
■プロジェクト収支管理経験
■PM、PLの実務経験 いずれか24ヵ月
■要件定義~テストまでの経験 36ヵ月
【歓迎要件】
■管理職経験
\自社アニメIPの商品開発・プロデュース/
・YouTube総登録者数1,200万人/月間再生数8億回超え
・「次にくるマンガ大賞」ノミネートで大注目
グッズビジネスを通して、IPの価値を最大化するポジションです。
IPのプロデューサーと共に世界観を練り込み、
自社商品における『戦略→企画→制作→販促』の全工程を一貫して推進します。
PlottのMDの最大の魅力は、”IPとの距離が近い”こと。
グッズ単体の企画に留まらず、自社IP(テイコウペンギン・私立パラの丸高校等)の価値を最大化するため、ストーリー展開やキャラクターの見せ方をアニメ制作チームと擦り合わせ。動画展開と連動した戦略を描き、実行まで推進します。
ときには、新規IPの立ち上げタイミングからMDとしてジョイン。
あなたの考えた商品戦略がファンの熱狂を生み、作品そのものの価値や世界観を広げていきます。
ベンチャーだからこそのスピード感と裁量の大きさを武器に、
「売る」だけでなく「ファンを増やし、IPの価値を最大化する」グッズビジネスに挑戦しませんか?
【このポジションでできること】
・制作チームと密に連携したグッズ企画
・新規IP立ち上げに初回のMTGから参加
・YouTubeやSNSを活用したデータドリブンな販売促進
・既存の枠にとらわれない自由度の高い戦略/企画立案
【具体的な仕事内容】
・IPのファン層にマッチした商品販売戦略の立案
・年間販売スケジュールの策定
・自社IPを用いた商品企画
・商品制作進行/クリエイティブ監修
・動画やSNSを活用したプロモーション施策の立案/実行
・メンバーマネジメント(1~2名)
【制作事例】
イラストを中心としたデジタルコンテンツや、
オフライン物販グッズの企画販売を行っていただきます。
【チームメンバー】
・マネージャー(29歳):歌い手・配信者オタク
・プロデューサー(31歳):キャラクターオタク
・プロデューサー(31歳):VTuberオタク
・ディレクター(24歳):K-POPアイドルオタク
全員が「ファンが本当に喜ぶ瞬間」を追求する少数精鋭チームです。
毎朝、昨日見た作品の話で盛り上がるほど、
エンタメと推しへの愛にあふれた環境です。
【入社後の流れ】
・入社後2週間:研修期間として、自社アニメ・マンガコンテンツをインストール
・入社後1か月~3か月:IP展開事業部に所属し、既存の業務フローを一通り理解
・入社3か月~半年後:リーダーとして、新規企画のプロジェクトマネジメントを担う
・入社1年後:複数名を管理するマネージャー、または企画のスペシャリストとして企画分野を統括
※個人に合わせたキャリアパスを「すり合わせ」にて決定できることも特徴です
【本ポジションの魅力】
✔ 作品と連動した施策から販売戦略を企画する
✔ リリース前から新規IPに関わり、戦略/企画/販売までを設計する
✔ 売れるだけでなく、IPの価値を最大化するグッズビジネス事業を推進する
『新規IP企画コンペ』を月に数回の頻度で開催しており、1回のコンペで100~200個のアイデアが集まります。
自社でIPを企画する当社だからこそ、様々なジャンルの作品に初期段階から関わり、戦略的に商品を市場に届ける経験ができます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
業務内容
『ヘブンバーンズレッド』『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』『アナザーエデン』等のWEB広告/映像の動画クリエイティブ制作業務をお任せいたします。
◆具体的な業務内容
上記制作に伴う企画、編集業務、映像制作
スケジュール管理、品質管理、など
◆ご担当いただく可能性のあるタイトル
ヘブンバーンズレッド(https://heaven-burns-red.com/)
アナザーエデン 時空を超える猫(https://another-eden.jp/)
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra(https://madoka-exedra.com/)
その他新規開発中タイトル
ポジションの魅力
一つのコンテンツに対して継続的に映像制作を行うことで、愛着を持って制作に取り組むことができます。また、ゆくゆくは企画から映像完成まで一連の流れを通して制作し、クリエイティブのフィードバックを活かして再度企画を練るなど、サイクルを作ることで責任を持って映像制作にあたります。
プランナーや開発メンバーともコミュニケーションを取りながら、各所と連携してより良い映像を目指して制作していきます。
プロモーションデザイナーとして、映像の質と広告効果を両立させ、一般的な動画クリエーターとしてだけでなく、専門性を持って動画制作に携わっていただきます。
応募資格
必須スキル/経験
After Effectsを使用した動画編集の実務経験(2年以上)
動画制作の設計、撮影、編集業務のディレクション実務経験(2年以上)
モーショングラフィックスやそれに関するデザイン経験
Photoshop/Illustratorの実務経験
※ポートフォリオのご提出必須とさせていただきます。
歓迎スキル/経験
Premiereを使用した動画編集の実務経験(2年以上)
MAYAなどでキャラクターアニメーションの実務経験(2年以上)
Pro Tools、Nuendoなどの音楽編集ソフトの基本操作
広告用動画の制作経験
求める人物像
当社のゲームをプレイしてくれる方
真面目に業務に取り組める方
主体的に行動できる方
責任感をもって仕事できる方
コミュニケーション力があり、素直な方
心身ともに健康で勤怠良好な方
広告用動画の作成経験を生かした提案をできる方
自分からいろいろなクリエイティブを提案できる方
部署の雰囲気
【募集背景】
海外拠点やグローバル開発パートナーと連携しながら、高品質かつ安定的な開発体制を維持・強化するため、海外エンジニアや業務委託ベンダーのマネジメントを担う専任ポジションを募集します。
本ポジションでは、リモートで活動する海外在住の開発パートナーを中心に、プロジェクト進行管理、品質管理、契約ベンダーとのコミュニケーションを担当いただきます。
社内のプロダクトマネージャーや開発リーダーと連携しながら、全体最適を見据えた体制構築と継続的な改善に取り組んでいただく役割です。
【業務内容】
■海外在住の業務委託エンジニア(主にリモート開発メンバー)のプロジェクト進行・品質管理
■各エンジニアのタスク進捗確認、成果物レビュー、納期・品質に関する調整
■契約ベンダーとのハブとして、課題抽出・改善提案・再発防止策の策定
■社内のプロジェクトマネージャーや開発リーダーとの連携による体制安定化の推進
■ベンダーパフォーマンスの可視化と改善アクションの実行(コスト・納期・品質観点)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
次のステージに立つあなたへ
現場を支え、仲間を動かし、結果を出してきた。
その努力を「経験」で終わらせず、「評価される力」に変えませんか。
ここは、これまでの“現場力”を武器に、
マネジメントという新しいステージへ踏み出せる場所です。
当社ゲーム・エンターテインメント事業部は、
国内外の大手ゲームメーカーから厚い信頼を得る「ゲーム品質保証・デバッグ・ゲームサポート事業」の中核です。コンシューマ、モバイル、PCゲームなど多彩なタイトルを扱い、世に出る前の「新しい感動」に直接関わることができます!
ポジション概要
あなたにお任せするのは、
アルバイトスタッフが動くテスト現場の指揮官ポジション。
テスト設計から改善提案まで、
「どう進めるか」をあなたの判断で決め、チームに浸透させていきます。
“言われたことをやる”ではなく、“任されて動く”仕事です。
ミッション
・10~50名規模の現場統率(作業割り振り・進捗管理)
・テスト優先度・スケジュール設計・改善策の意思決定
・不具合傾向を分析し、テスト設計をブラッシュアップ
・クライアントへの報告・調整・スコープ管理
※アルバイト=作業実行、あなた=設計・改善・決断。
現場を“回す人”から、“動かす人”へ。
この仕事が面白い理由
?? 裁量が本当にある。
あなたの提案や判断が、そのまま現場の運用として採用される。
?? 結果が数字で見える。
リリース品質の向上、バグ削減、スケジュール短縮──
「成果」がデータで示されるポジションです。
?? 正社員としての“扱われ方”が違う。
評価・待遇・責任が明確に紐づく環境。
単なる「夜勤リーダー」ではなく、現場の責任者として迎えます。
期待するアウトプット
・進行遅延を把握し、改善策を立案・実行
・バグ傾向を分析し、重大不具合を未然防止
・チーム生産性と品質を同時に高める改善を推進
・プロジェクトの成果を次回発注につなげ、クライアントからの信頼を積み重ねる
環境・待遇
・全リーダー職は正社員採用(派遣・契約からのステップアップ歓迎)
・東証プライム上場グループの安定基盤
・年間休日120日以上/退職金制度あり
・資格取得支援制度、服装・髪型自由
キャリアパス
??スペシャリストコース
・プロジェクトマネージャーとして、テスト計画策定・品質改善施策の立案などに挑戦
・QA・デバッグの専門性を磨き、将来的には“品質保証のプロ”として活躍
??マネージメントコース
・拠点マネージャーとして複数プロジェクト・チーム運営に挑戦
・チーム単位での意思決定や改善策実行を通じて、組織マネジメント力を強化
・将来的には拠点統括・事業戦略への参画も可能
人材要件
【必須条件】
・QAリーダー/テストリーダー経験(1年以上)
・法人相手の顧客対応経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのQA経験
・テスト設計の経験
・テストチームの進捗管理経験
・新人育成経験
・お客様先への常駐経験
【求める人物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
最後に
もしあなたが、
「現場で学んだことを“ただの経験”のまま終わらせたくない」
「決めて動き、結果で語れる仕事をしたい」
「正社員として裁量と評価を同時に手に入れたい」
──そう思っているなら、私たちはきっと話が合います。
まずはお話ししませんか。
仕事内容
ゲーム制作におけるプロジェクト管理業務に従事いただきます。
・プロジェクトの制作進行管理、マネジメント業務
計画されたリリース予定日や各マイルストーンに沿ってプロジェクトが無理なく
進行するようにスケジュールを制作します。そのスケジュールに沿って問題なく
進行しているか、チームのメンバーや外注企業のメンバーも含めてマネジメントを
行います。必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
・メンバー構成などのチーム人員管理
プロジェクトの進捗やボリュームに合わせ、メンバー構成や必要に応じて人員の
補充など、チーム構成、外注企業のマネジメント業務も行います。
・クオリティ管理
単にスケジュールだけではなく、ユーザーを満足させることができるかクオリティで
あるかもバランスを取りながら管理します。
・コスト管理
外部制作予算や、制作期間、人数など制作にかかわるコストを管理します。
◆概要
働くアラサー女性をターゲットとした女性ファッション誌「andGIRL」復刊にあたり、事業拡大のため「andGIRL Web」の制作・進行を担当いただく編集ディレクターを募集しています。
【andGIRLとは?】
2012年10月12日創刊。アラサーになっても、仕事ができても、結婚しても「ガール」な大人たちへ!をテーマに20代、30代のOLたちの”今すぐ知りたい、見たい、体験したい”さまざまな情報をお届けしています。2022年4月15日よりDONUTS社が事業譲渡を受け、2023年3月に季刊誌として、復刊することが決まりました。
◆業務内容
徹底した取材を元に、編集やライターのひとりよがりな記事ではなく、読者がリアルに参考になるコンテンツや記事を制作しています。ファッション、ビューティーはもちろん、フェムテックや料理など、幅広いコンテンツを制作頂きます。
<主な業務内容>
・『andGIRL』Webメディアの企画および編集、ライティング業務
・記事構成案作成もしくは構成ライターへの執筆依頼・ディレクション
・著者・ライターへの執筆依頼・ディレクション
・納品記事の確認・校正
・記事公開
上記業務を中心に、下記業務もご担当いただくことがあります。
・入稿もしくは入稿指示
・簡単な画像編集
・記事公開後の分析・資料作成など
◆仕事のやりがい
自分の担当した企画が読者さんの目に触れ、世の中の人々へワクワクやためになる情報を届けられるお仕事です。
トレンドをすばやくキャッチし「読者の半歩先、でも身近で実用的」そんなキラキラしたコンテンツ作りを提供できるのは出版業界ならでは!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス)※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)
+適性検査・リファレンスチェック※原則、対面形式
↓
④内定・オファー面談
仕事内容
■概要
当社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の公式ECサイト『hololive production OFFICIAL SHOP』。
その心臓部であるECサイトの顧客体験(UX)向上をミッションに、サイト全体の体験設計からグロースまでを牽引いただくプロダクトマネージャーを募集します。
世界中にいるYouTube ch総登録者数9700万人以上のファンが、より楽しく、より快適に、そして安心してグッズやコンテンツを手に取れるように。あなたのデザインとディレクションで、ファンの「好き」な気持ちに応え、事業の成長を加速させてください。
<主な業務内容>
制作ディレクション
新商品の魅力を最大限に引き出す商品ページの構成企画
UI/UX
ユーザー行動分析(アクセス解析、ヒートマップ等)やABテストを通じた、サイト構造・UI・購入導線の課題発見と改善提案
国内外のファンに向けた、より直感的でシームレスな購買体験の設計
CRMを含むユーザーコミュニケーション設計
効果測定とレポーティング
Google Analyticsなどを活用した各種施策の効果測定、アクセス解析、レポーティング
データに基づいた次なる改善アクションの立案・実行
関連部署との連携
商品企画、デザイナー、開発エンジニア、タレントマネジメント、物流部門など、社内外の多様な関係者と密に連携し、新しい売り方や顧客体験を向上させるための企画立案とプロジェクトを推進
デザイン品質の管理
「ホロライブプロダクション」ブランドの世界観をECサイト上で体現するためのトーン&マナー管理
デザインシステムやUIガイドラインの構築・運用支援
■参考リンク
「日本発コンテンツを世界に届けたい」カバー前田執行役員が明かす、グローバル展開への挑戦と展望
hololive production OFFICIAL SHOP
MD事業成長率について
ポジションの魅力
世界規模の熱狂を創出する手応え : 自分の企画や改善が、世界中のファンの熱量に直接繋がり、その反響をダイレクトに感じることができます。
エンターテイメントの最前線 : タレントの活動と密接に連携し、ライブやイベントといった熱狂の瞬間に合わせたEC体験をゼロから設計できます。
急成長事業のコアメンバーとして活躍 : 拡大を続けるコマース事業の中核であるECで大きな裁量を持ちながらサービスの成長に主体的に関わることができます。
グローバルな挑戦 : 海外ファンからのアクセスも非常に多いECサイトだからこそ、グローバルスタンダードな視点を持ったサービス開発に挑戦できます。
必須スキル
ECサイトあるいはWebサービスの企画・運用・改善に携わったご経験
UI/UXデザインに関する専門知識・実務経験
ワイヤーフレームの作成、要件定義、仕様策定のスキル
Google Analytics等を用いたデータ分析および改善提案のご経験
デザイナー、エンジニアと円滑に連携できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
ECプラットフォーム(Shopify等)の利用経験
ABテストツールの利用経験と実績
プロダクトマネージャー/プロダクトオーナーとしてサービスをグロースさせたご経験
デザインシステムやUIガイドラインの構築・運用経験
エンターテイメント、キャラクターグッズ、コンテンツビジネスへの高い関心
ビジネスレベルの英語力
求める人物像
当社のMISSION/VALUEに共感し、事業の成長のために泥臭いことにも取り組める方
不確実性の高い状況や、取り組んだことのないテーマに対して好奇心を持って臨める方
自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方
現状に満足せず、よりよいアウトプットを目指すことができる方
【業務概要】
Plottが展開するショートアニメ・webtoon・ゲーム・グッズ・MVなど多彩なコンテンツのクリエイティブ全体を担当いただくポジションです。
社内外のプロデューサーやディレクター、クリエイターと協働し、
新たなヒットIPを生み出す“旗振り役”をお任せします。
ショートドラマ/ショートアニメ市場は、現在急拡大の領域。
2029年には約9兆円規模の市場に成長していくと言われています。
Plottは現在、登録者数100万~200万人のアニメIPを複数保有しており、ショートアニメ市場においては業界シェアトップ。
YouTubeやTikTokなど新しいプラットフォームに最適化した、新たなクリエイティブを創り出しています。
熱狂を生み出し、人々に愛されるコンテンツを今後も複数立ち上げていきます。
私たちと一緒に、新しい時代の大ヒットコンテンツを生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■クリエイティブディレクション
‐ 新規IPのコンセプトアート、キャラクター&世界観設計、イメージボード作成
‐ グッズ・プロモーション映像・MVなど横断的クリエイティブディレクション
■品質管理・プロセス最適化
‐ 社内外クリエイター向けクリエイティブマニュアル作成
‐ 制作ワークフローの標準化
‐ ナレッジシェア
クリエイターとして最前線で制作に取り組みつつ、
・新規アニメIPのコンセプトメイキングやクリエイティブ方針提案
・チーム全体のクリエイティブマネジメント
・Plottアニメ全体のクオリティー向上
など、クリエイティブ業務を横断的に担当していただきます。
ーーーーーーーーーーーー
【入社後の動き】
ーーーーーーーーーーーー
Plottクリエイティブ室へ配属となります。
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社作品全体のクオリティー管理をお任せします。
ーーーーーーーーーーーー
【ポジションの魅力】
ーーーーーーーーーーーー
■ファン視点で“最高のコンテンツ”を生み出す当事者に
SNSでアニメが公開されて、数字を見て、次のクリエイティブをブラッシュアップして……
このPDCAを多く回し続けられるのは、スピード感のある現場だからこそ!
圧倒的に新規立ち上げ→リリースのスピードやサイクルも早いため、世の中のトレンド感をつかんだまま制作できるのはPlottの強みです。
視聴者に自分のクリエイティブが届いている実感を得ながら、「自分が創った」と誇りを持てる瞬間を味わえます。
■「クリエイター大航海時代」を生き抜くスキルと経験が得られます
自らの手でゼロから新しいIPを生み出せる環境で、猛スピードで多くのスキルを身につけられます。
AIをはじめとするさまざまなツールが発達してきた「クリエイター大航海時代」の中で求められるのは、「物事を多角的に捉えられる多様なスキルとディレクション力」。
Plottはそんなゼネラリストを目指したいクリエイターが、より良いキャリアを積める会社です。
■「ヒットIPが生まれる瞬間」に携われます
今のPlottは複数の新規ヒットIP立ち上げに向けて、社内外の多くのクリエイターと協働しながら走り続けているフェーズ。
業界の最前線で活躍している漫画家さんや声優さんと共に作品をつくる機会も多々あり、手触り感のあるクリエイティブ制作に取り組めます。
また、Plottではショートアニメの制作だけでなく、webtoonやグッズ企画にも積極的に挑戦。
自分が手がけた世界観が、アニメや漫画、グッズなどさまざまな形でファンの手に届きます。
コンテンツを多方面に広げることで、クリエイティブディレクターとしての市場価値を高められます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
※webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。
【業務内容】
当社はスマホゲームの開発・運用やイラスト制作など、幅広いコンテンツを展開している総合エンタメ企業です。
この度は現在話題沸騰中の「縦読み漫画」の新規プロジェクトを一緒に盛り上げてくれる仲間を大募集しています。
Trysの最大の魅力はクリエイターを内製化し、高品質な作品を生み出すこと。
今回募集するポジションは編集者でありWEBTOON(ウェブトゥーン)をご担当いただきたいと思います。
紙媒体や従来の電子書籍での編集経験はなくても大丈夫です!
縦読み漫画特有のコマ割りや演出は我々にとってもまだまだ模索中で、今後も新しい表現が生まれてくる領域だと考えています。
これまでの固定概念にとらわれず、新しい手法や技術にチャレンジをしたい、面白いものを自分の手で生み出し世の中に発信したい!
そんな想いを強く持っている方と、一緒にものづくりをしたいと思っています。
あの映画の演出よかったな、あのアニメのカット割りかっこいいな・・・
ぜひその気持ちを当社の新しい作品に活かしてください!社内のメンバーは8割がクリエイターです。
作品を生み出す悩み、苦しみはあると思います・・・しかし周りを見れば心強い仲間がたくさんいます!
ぜひ一緒に弊社Webtoon事業を成長させていきましょう!
【業務内容】
フルカラー縦スクロール漫画(WEBTOON)の企画・プロデュースから一連の編集業務をおこなっていただきます。
・WEBTOON担当作品の制作ディレクション
(社内外クリエイターやクライアントとのコミュニケーションや折衝、スケジュール管理)
・WEBTOON自社作品の企画開発
・担当自社作品の宣伝、販促企画
※当社ではデザイン領域には専属のアートディレクターがいます。
そのためシナリオや演出に関してのクオリティ管理を中心にお任せしたいと考えております。
作品のクオリティ担保や制作スケジュールが円滑に進むことをお任せしたいミッションとしています。
【弊社WEBTOON制作実績】
・HykeComic
「ヤクザ清掃員」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「無双の熟年ヒットマンは、娘たちと静かに暮らしたい」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「結婚って何なんですか?」キャラクターデザイン、作画
「アンチヒーロー」キャラクターデザイン、ネーム~作画
「モブなのにヴァンパイア達に吸血されまくってます」キャラクターデザイン、作画
・スプーンコミックス
「東京秘密基地~ココロとカラダのセラピスト~」キャラクターデザイン、作画
他、オリジナル含む準備中のタイトル多数。
Trysで働く魅力
①専用の営業チームによるクリエイターの売り込み
営業専任部員が当社所属のクリエイターのポートフォリオをゲームメーカーに持ち込み、
コンペを勝ち抜きゲームの初期企画段階から制作に携わった経験もあります。
クリエイターのスキルを世の中に羽ばたかせるサポートを会社が行います。
②世の中に必要とされるクリエイターに
なるべく多くの種類の案件をお任せします。
テイストの描き分け能力向上や、難しい案件に挑戦することで基礎画力UPなど、
実務の中でクリエイターとしての引き出しを増やしてください。
最先端の案件を担当することによって、時代のニーズにあった
クリエイターに成長することができます。
③豊富な案件
王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります
④高品位なプロダクト
圧倒的なクオリティで、業界内から高い評価をいただいているため、
案件が継続的に増加・事業拡大中!
⑤社内の育成体制
社内には80名近くのクリエイターが在籍しており、切磋琢磨できる環境です。
勉強会などを通じてスキル向上を行っています。
お客様が価値を感じるキャラクターグッズを、柔軟な発想で企画するディレクターを募集!
業務内容
当社が開発・運営するスマートフォンゲームにおけるキャラクターグッズの企画、制作、販売など、一連の業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
グッズ企画、制作及びディレクション業務
収支管理
グッズの販促に向けたPR施策
<業務の魅力>
お客様が所有・使用することに価値を感じるアイテムを、柔軟な発想で企画・制作し、グッズを通したブランディング・プロモーション戦略の立案など、多岐にわたる経験が得られるポジションです。
また、大型タイトルにおけるグッズの企画から販売まで商品化の一連の流れに携わることができ、できあがったグッズの反響をダイレクトに感じることのできるとてもやりがいのあるポジションです。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト領域における、QAエンジニアやPMO、アカウントマネージャーなど複数の上級職種からなるオープンポジションの求人となります。
大手クライエントを中心として、顧客志向を持って上流工程や提案段階から品質課題に取り組んで頂ける裁量権の高い上級ポジションからご志向に応じて選んで頂けます。
応募ポジションを絞らないまま選考を受けて頂くことも可能で、ご経験やキャリアプランをお伺いした上で最もマッチする役割・領域をご提案いたします。
募集背景
当社PTWが品質検証のプロフェッショナルとして目指すのは、第三者検証という立場にとどまらず、顧客のビジネス課題に1歩踏み込み、『第2.5者』『第1.5者』というスタンスであれる内製QAによる伴奏支援の実現です。
単にテストを請け負うだけではなく、現場へ入り込み品質課題を積極的に拾い上げていく「顧客志向」のスタイルを持って、既存案件の深耕や拡大を通して事業スケール達成を一緒に目指していただける方と広くお会いしていきたく、オープンポジションの求人を立ち上げさせて頂きました。
仕事内容
当社の第三者検証を行うQAソリューション事業部へ配属となり、
ご経験やご志向性に応じて最適なポジションをご相談させて頂きます。
<ポジション例>
・QAコンサル
大手クライアントを中心とした既存顧客の深耕をはかり、顧客の要件ヒアリングや課題整理、品質検証の戦略提案からプロジェクト設計まで担って頂きます。プリセールス的にコンサルの初動をお任せしていく想定であり、年間売上数億円規模のロイヤルアカウントを創出することがミッションの裁量権の高いポジションです。
・PMO
PMO案件の専任者として、スケジュールやリソース管理などプロジェクトマネジメントのみならず、品質成果の分析、さらにはプロジェクトの課題抽出から改善提案などに従事していただきます。
・テックリード
QAエンジニアのスペシャリストとしてテスト案件推進はもちろんのこと、クライエントの課題に応じて自動化テストの導入、品質プロセス改善、QAチーム立ち上げなどの品質支援も担っていただきます。テストフェーズのみならず上流工程に染み出して品質課題にコミットできるポジションです。
いずれのポジションも顧客志向を持って現場の課題解決に取り組んでいけるポジションとなります。
当社がこれまでに蓄積してきたQAナレッジや、AI等の研究開発知見などを活かしつつ、クライアントの状況やプロダクト特性に応じた、最適なソリューションを提供していただくことを期待しています。
プロジェクト事例
現在QAソリューショングループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
【案件例】
・金融系(銀行・証券など)の大手企業向け品質改善プロジェクト
・幼児~社会人まで幅広く教育を支援する大手教育サービス企業の品質支援
・ERPパッケージ、在庫管理システムなど流通・医療系プロジェクト
→ 業種・領域に応じた深い専門性を発揮いただける環境です。
お任せする案件については、これまでのご経歴を元に最もご活躍いただけるPJをアサイン予定となっています。
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます。
組織体制も柔軟で適所適材の考え方が浸透しており、中途入社の社員での早期登用の事例も多い環境であるため、上記以外のポジションや組織マネージャーなど管理職も目指していただけます。
ポジションの魅力
■ 大手クライアントの品質課題に"戦略的に"向き合うポジション
単一プロジェクトの管理にとどまらず、事業横断的な品質保証体制の構築や、経営視点での課題解決に取り組むことができます。現場視点と経営視点の両軸を求められる、やりがいのあるポジションです。
■ 幅広いバックグラウンドを活かせる環境
開発経験やPM/PMO、プリセールスの知見、また第三者検証会社での実務経験など、これまでのキャリアを総合的に活かし、クライアントに対して本質的な提案を行うことができます。
■ 年齢やバックグラウンドに依存しないフラットな評価体制
当社では「年齢」や「これまでの業界」よりも、「現在どのような価値を提供できるか」を重視しています。高い視座と実行力をお持ちの方には、シニア層であっても重要なポジションをお任せします。
人材要件
【必須スキル・経験】
社内・社外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方
ソフトウェア開発、もしくは第三者検証PjにおけるPM,PL,PMOとしての実務経験(1年以上目安)
【歓迎するスキル・経験】
PMPの資格保持者
プリセールスなど、クライアントの中長期的な課題解決に向けた提案型営業の経験
大型案件プロジェクトへの参画や、プロジェクトマネジメント経験
SIerや第三者検証企業でのベンダーコントロールやアカウントマネジメントのご経験
【求めるスタンス】
顧客志向や、課題解決志向を大切に価値発揮をしていきたい方
単に技術者というよりプレイングマネージャーとして上流ポジションでのキャリアを担っていきたい方
既存のやり方にとらわれず、より良い方法を自ら提案・実行できる方
事業全体の品質向上に関心をお持ちの方
☆50代以上の経験豊富なシニアレイヤーの方々の採用も広く受け付けており、直近の採用実績も多くございます!
【ポジション概要】
YouTube発の大ヒットコンテンツ創出をリードするプロデューサーポジションです。
登録者100万人超のショートアニメチャンネルの責任者として、企画・制作・マーケティングを統括し、IPの成長戦略を描き実行します。
3〜4名のディレクターをマネジメントしながら、コンテンツのクオリティ向上やファンエンゲージメントの最大化を推進。
また、IP展開事業部や外部パートナーと連携し、漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなどの二次展開を企画・推進していきます。
将来的には、複数チャンネルを統括するマネージャー、または新規IP立ち上げを担うスペシャリストとしての活躍を期待しています。
「ヒットを生み、広げ、育てる」ことに情熱を持つ方をお待ちしています。
【具体的な仕事内容】
■チャンネルおよびIPの成長戦略の立案・実行
■動画企画・構成の監修およびクオリティ管理
■漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなど、二次展開の企画推進
■制作体制の最適化および予算・スケジュール・リソース管理
■外部パートナーとの折衝
■メンバーマネジメント
【携わるIP】
『テイコウペンギン』
『混血のカレコレ』
『私立パラの丸高校』...等
※現在、複数の新規IP立ち上げが進行中
【入社後の動き】
入社後、まずは2週間の研修を経て、
ショートアニメチャンネルの制作工程を理解します。
その後、既存チャンネルのディレクターとして現場にジョインしていただきます。
お仕事に慣れていただきながらプロジェクトの全体感を掴みつつ、
入社3か月後~半年後にはプロデューサーとしての実務に入っていただきます。
※成長度合いや習熟スピードに応じて、期間は前後する場合があります
【一緒に働くメンバー】
平均年齢28歳。
エンタメに熱量を持った20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
26歳で複数IPを統括するマネージャーポジションについているメンバーもいます。
【入社後のキャリア】
ショートアニメ事業部では、3つのキャリアルートを用意しています。
将来目指したい姿に合わせて、相談しながら進む道を決定していきます。
①マネジメントコース・・管轄領域における事業・組織のマネジメントを行う
②スペシャリストコース・・専門性を活かし、1つのIPの成果に貢献する
③ジョブチェンジコース・・事業部を異動し、IPのビジネス展開を推進する
【ポジションの魅力】
◎ヒットコンテンツ創出の打席に立てる
ショートアニメチャンネルの責任者として、戦略から実行までを一気通貫でリード。
自らの意思決定でコンテンツの方向性を定め、手触り感を持ち、再生数やファン熱量を動かす経験が得られます。
◎チームと組織を動かすリーダーシップが身につく
3〜4名のディレクターをマネジメントし、成果創出に向けてチームを牽引。
組織の目標達成に向けた戦略思考、育成力、ファシリテーション力など、
プロデューサーとして次のステージで求められるマネジメントスキルを実践的に磨ける環境です。
◎総合的なIPプロデューサーへ
YouTubeでのヒットを起点に、IP展開事業部や外部パートナーと連携しながら、
漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなど多角的な二次展開を推進。
多角的な事業展開を行うPlottだからこそ、描ける総合的なキャリアがあります。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。
累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
仕事内容
セガが推進するトランスメディア戦略において、リテール領域における成長を推進いただく人材の募集となります。
国内外で展開するオフィシャルストアやPOPUPストアの運営に関連する商品企画、在庫計画、運営サポート、販促計画といった様々な領域における改革をリードいただきます。
1、市場環境を分析し、目標達成のための戦略を立案および実行
2、商品企画、在庫計画、販売計画の立案
3、在庫消化予測/販売計画の修正。2の計画に対して、商品別の消化予測を策定/検証し、追加発注の必要有無を判断。消化が遅れている商品に対しては店舗運営/マーケティング/VMD領域における対策を立案し、販売計画へ反映
4、事業目標達成(売上/粗利/粗利率/消化率)に向け、進捗管理
5、上記のPDCAを回し、ナレッジを蓄積したうえで来期計画に反映
採用要件
・小売業(リテール)の経験がある方
・エンタテインメントに興味関心があり、人を楽しませることが好きな方
・自身の担当領域において高い成果を出すことに拘り続けてきた方
・ミッション達成のため周囲を巻き込みながらプロジェクト推進できる方
・ファクトベースで分析し、自ら提案、業務推進ができる方
・社内外との折衝にてベストプランを策定できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
・エンタテインメント業界経験
・事業責任者、プロジェクト責任者などマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるマーケティング用クリエイティブ制作を担当いただきます。
日本市場向けのゲーム広告やSNSプロモーション動画、キャンペーン映像の企画・制作が主な業務です。
タイトルの世界観を反映した映像表現や、日本ユーザーの嗜好を踏まえたクリエイティブディレクションを行い、マーケティング効果を最大化するポジションです。
制作会社やデザイナーとの連携を通じて、広告素材の品質管理やスケジュール調整も担当します。
■具体的な業務
・SNS広告やキャンペーン用動画の企画・制作
・ゲームプロモーション映像のディレクション
・制作会社・デザイナーとの連携および品質管理
・日本市場向け広告スタイルの反映
・マーケティング施策に応じたクリエイティブ提案
必須経験・スキル
・After Effects、Premiere Pro、Photoshop、
・日本ゲーム広告経験
・制作会社及びデザイナーとの連携経験
歓迎経験・スキル
・ゲーム動画配信の経験
・オンライン・モバイルゲームのマーケティング経験
・日本ゲーム広告トレンド理解
・クリエイティブディレクション経験
人物像
・マーケティング視点でのクリエイティブ提案力のある方
・多方面と連携しながら、責任をもって担当案件進めることの出来る方
・周囲の状況に合わせ、柔軟に行動出来る方
職務内容
「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、複数のタイトルのプロデューサーを束ねる事業責任者候補を募集します。
<具体的には>
・新規移管タイトルを含むタイトルの予算策定、企画立案
・マネジメント対象タイトルのプロデューサーと連携した事業方針策定
・担当タイトルの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・チーム体制構築、チームマネジメント
・KPI分析に基づく運用改善、KPIマネジメント
・外部協力会社を含む社内外の関係者との調整、折衝
※能力と経験に応じて、スタートのポジションは広く検討させていただきます。
仕事の魅力
・プロデューサー経験を活かし、複数事業の責任者としてよりハイレイヤーなポジションでのキャリア構築が可能です。
・他社ではなかなか経験することのできないスマートフォンゲームのM&A業務、年に複数本増えていく多様なジャンルのタイトル運営に携われます。
・長期運営の秘訣であるDX(デジタルトランスフォーメーション)の知見を深め、デジタルネイティブな人材としての成長をはかれます。
応募要件
・モバイルゲーム業界にてプロデューサーとしてサービス運用経験1年以上
・予算策定、チーム構築、開発管理、運用体制構築までの一連の業務経験
・KPI分析を基に、自身の意思決定のもと戦略から実行までの一連のプロセスを経て結果を残したご経験
・社内外の関係者との折衝を円滑に進めるコミュニケーション能力と調整能力
《活かせるご経験》
・ゲーム事業責任者経験、複数タイトルのマネジメント経験
・企画だけでなく、クライアント/サーバー/インフラへ精通した知識や開発経験
・BPR/BPO/業務改善経験
・複数部門や担当者との調整、ディレクション経験
・30名以上のプロジェクトのマネジメント経験
求める人物像
・コミュニティ空間としてのゲーム運営に対する情熱をお持ちの方
・数値に強く、統計的な把握・分析をもとに合理的な提案・意思決定ができる方
・自らの頭で考えPDCAを高速で回し、業務改善に邁進できる方
・幅広い年齢のメンバーをマネジメントし、組織の生産性を向上できる方
◎クリエイターとしてだけではなく、サービスを事業として捉えデータ分析やPDCAによる改善に取り組める方が活躍しています!
この求人案件の募集は終了いたしました
「テイコウペンギン」「私立パラの丸高校」をはじめとする当社コンテンツを音楽領域からプロデュース。
楽曲・MV・オフラインイベント・アーティストコラボなど音楽を起点とした複数の事業領域を跨ぎながら、多岐にわたる業務を担っていただきます。
新設されたばかりのチームのため、音楽事業に関わる幅広い業務の経験を積むことが可能です。
まずはディレクターからのスタートとなりますが、
徐々にお任せできる業務範囲を増やしていき、1年後には音楽領域にて立ち上げ中のいずれかの分野にてプロデューサーをお任せします。
音楽好きな方は勿論、「流行りもののSNSを追いかけるのが好き」「自分自身が何かのオタク」などエンタメ解像度が高い方にぜひ挑戦していただきたいポジションです。
【具体的な仕事内容】
■市場で流行している音楽コンテンツの分析
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■クリエイターリストアップ・コミュニケーション
■パートナー企業との関係構築
■新規事業立ち上げのためのアイデア出し
【自社オリジナル楽曲・制作事例】
「人間E判定 /混血のカレコレ」
「とりま。/私立パラの丸高校」
【事業の展望】
PlottはYouTube・TikTokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。
YouTube累計登録者1,200万人を超える自社IPの音楽展開を自社内で推進。
コンテンツの熱量を生み出す役割を担います。
自社内でIPの立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持った展開が可能。
世界観・ストーリーに沿った楽曲制作から着手し、アーティストコラボ等のプロモーションを経て、ライブ事業へと拡張していきます。
直近10億円の資金調達も終え、結果を出せるだけの環境は整いました。
SNS発のIPから、ドームを埋めるチャレンジをご一緒できればと思っています!
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で楽曲の進行管理や、イベント制作の実務をこなしながらノウハウを学んでいただきます。
入社3か月~半年後には、独り立ちできるディレクターを目指していただきます。
1年後には、プロデューサーとしてイニシアチブを持って楽曲・MV・イベント・アーティスト窓口等のいずれかの領域を担っていっていただく想定です。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方には音楽事業のコアメンバーになっていただきたいと思っています!
【チームメンバー】
マネージャー:1名(32歳)
プロデューサー:2名(31歳・26歳)
新規チームとして発足して1年。新たに音楽領域からコンテンツを”大ヒット”に導ける仲間を募集しています。
【会社の雰囲気】
平均年齢28歳。熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
25歳でマネージャーポジションについているメンバーもいます。
【ポジションの魅力】
◎好きに向き合える
プロジェクトの企画から完遂までを一気通貫で進行していただきつつ、”音楽”の分野において複数の事業領域に関わることができるため、
総合的な”音楽プロデューサー”へのキャリアを描くことができます。
◎経営陣と連動して動ける
アサイン先となるIP展開事業部は、取締役直下の新規事業部。
まだまだ成長途中の事業部のため、事業・組織のマネジメントまで連動して動く事ができます。
◎SNSマーケティング力が身につく
PlottはYouTubeを中心にSNS上でコンテンツの立ち上げに挑戦し続けている企業です。
そのため、その中で体系化されたSNSマーケティングのノウハウを身に付けることができます。
今まであなたが培ってきたエンタメを見る力と、Plottの持つ数字を見ながらIPを成長させる力を掛け合わせ「大ヒットIP」を生み出しましょう。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
仕事概要
当社グループで運営する「ぶいすぽっ!」「RIOT MUSIC」などの各IPで開催するバーチャルライブ、3D LIVEの総合演出を担当頂きます。
よりハイクオリティで、ファンや視聴者の記憶に残るようなバーチャルライブを制作したい方からのご応募をお待ちしています。
? 具体的な業務内容
Unityを使用したバーチャルライブ、3D LIVEのクオリティアップ業務
演出、ステージ制作などライブ全体の企画・仕様設計
各チームの制作進行管理
?開発環境
フレームワーク: Extenject、UniRX、UniTask
クライアントサイド:Unity(C#)
プロジェクト管理ツール:GitHub、Notion、Monday、JIRA、Slack、Discord 等
参考
?当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業を中心に、幅広い領域で事業を展開しています。
?配属部署ついて
【スタジオ部について】
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。
また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
※スタジオはこちら
【チームについて】
スタジオ部は、キャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
?当ポジションの魅力
短いスパンで多くの3D LIVEやイベント制作に携わることができる
「どうすればキャラクターが魅力的に見えるか?」「どうすれば心に残る演出を作成できるか?」等、バーチャルライブ、3D LIVEの企画段階から携わることができる
将来的にスタジオ部の責任者や、より高いクオリティでLIVEやイベントを制作するための技術開発責任者を目指すことができる
会社概要
Amebaは2004年9月にブログからスタートし、ピグ、マンガ、占い、ドットマネーと様々なサービスを生み出し続け、今では会員数6500万/月間来訪者数(MAU)2200万という社会的インフラサービスと言える規模にまで成長してきました。
「つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE」をブランドビジョンとして掲げ、
「人と情報をつなぎ、暮らしが豊かに育ちつづけるための機会を提供する。」を我々のミッションとしています。
Ameba事業本部では、「基幹事業」となる
・アメーバブログ開発運営事業
・芸能人、有名人ブログ事業
・アメーバブログ広告マネタイズ事業
また新しいチャレンジとして
・Ameba Pick(アフィリエイト事業)
・有料ブログ機能
・新規広告プロダクト開発
・D2C事業
などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。
Ameba組織・文化について
Amebaブログ
Ameba芸能人・有名人ブログ
AmebaNews
AmebaPick
D2C事業(ボーダーフリー)
業務内容
Ameba事業本部では、国内No1のブログコミュニティサービス『Amebaブログ』や、『Ameba Pick』『AmebaNews』をはじめ、『新規コマース』『D2C』『投げ銭機能』など多数のプロダクトを開発運用しています。
この度、Amebaブログの再成長を担っていただけるプロダクトマネージャーを募集いたします。
サイバーエージェントとAmebaのアセットを活かし、Amebaブログの変革を実現、再成長へ導く
プロダクト戦略設計(課題発見→企画/施策作り)
ビジネス視点・ユーザー視点での仮説検証
データチームとの連携
マーケチームとの連携
開発チームも含めた組織開発
上記一連の流れに基本全て携わります。
チームの文化や体制、働く環境について
#チームの文化や体制
ビジネス職と技術者が、リスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い""良いモノ作り""を実行できる環境です。
#環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(出社日の出社率は8割程度)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
経験・スキル
【必須要件】
WEBサービス/スマートフォンアプリの企画・運営経験
WEBサービス・アプリ、技術トレンドに関する興味関心
【歓迎要件】
プロダクトマネジメント経験
チームマネジメント経験
数値分析、サービスグロースに携わった経験
ソーシャルメディアマーケティングの経験
UX分野に関する知識、経験
【求められるマインド】
チーム成果をあげたい思考のある方
コミットメントの強い方
自発的にアクションすることができる方
事業責任者と連携しながらプロダクトファーストで事業を伸ばしたい方
ブログのアセットを使った未来の可能性にワクワクできる方
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業において、関西エリアにおける組込み系(IoT、ファームウェア等)開発案件を中心とした、<品質検証エンジニア>を募集いたします。
テスト計画作成~設計はもちろん、案件リーダーとしてプロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
募集背景
現在、関西エリアの品質検証領域において組込み制御系に関する案件の引き合いが非常に多く、組込みエンジニアの市場価値が高まっております。
こうした背景から、当社では関西圏のメーカー企業へのシェア拡大を事業成長における重要ミッションと掲げており、その中核メンバーとしてご活躍頂ける方を積極的に募集しております。
これから走り出す新規案件を現場リーダーとしてお任せする裁量権高いポジションにて、これまでの豊富なご経験を存分に発揮して市場価値を高めて頂けます!
このポジションの魅力
売上規模の大きな案件なども含まれ、当社の事業成長に直結するやりがいを感じていただけるポジションです。
案件によっては、大規模プロジェクトにおける立ち上がりや、組込み系自動化やAIなど最先端技術を活用した品質検証手法の導入などの貴重なフェーズにも携わっていただく想定です。
近年のAIやIoT技術はソフトウェアにとどまらずハードウェア領域においても浸透が進んでおり、長期視点で組込み系開発は成長トレンドが見込まれます。
当ポジションでは、こうした成長領域に特化した品質検証エンジニアのリーダーとして揺るがないキャリアを築いていただけます。
仕事内容
・受注前のテクニカルサポート
クライアントの要件に応じた技術的ヒアリング
提案内容の技術的サポートや見積もりの作成
顧客へのプレゼンテーションや提案内容の説明
・テストマネジメント
テストベースの整備が整った段階からリーダーとして業務を推進
テストの進捗状況や結果の分析、レポート作成
スケジュールの策定・進捗管理
・テスト分析
プロジェクトの特性に応じたテストタイプおよびテスト範囲の選定
・テスト設計
テスト技法を活用した高品質なテスト設計の立案
プロダクト特性に応じたテストの分析及び設計
・テスト計画
総合、受入のみならず、単体や結合フェーズも含めた案件全体のテスト計画を立案・作成
案件のQCDに沿って自律的にテスト範囲や技法の選択、テストタイプを提案・決定
★小規模~大規模プロジェクトまで豊富な案件の中でリーダーを担っていただきます。
様々なプロジェクトマネジメント手法を駆使し、かつ品質保証するうえでのQA技術が求められる環境に身を置き、
品質保証のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築することができます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、全拠点合計で100件ほどのPJが稼働しております。
その中でも関西圏におけるメーカー企業を中心とした組込み系ソフトウェアの案件を中心にテストエンジニアとして携わっていただけます。
案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇大手空調機メーカー / 空調機器のIoT開発における品質検証
〇大手重工メーカー / ロボット開発、組込SaaSシステム開発におけるテスト業務
〇大手機械メーカー / 測定機器開発における品質検証
☆取引実績☆
3500社以上
組込み系以外にも、IT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件を受注しております。
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと10時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
オンライン会社説明会について
Colorful Paletteは新規プロジェクトの企画・開発、ならびに『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の開発・運営において、メンバーを積極的に募集中です!
本説明会では会社説明のほか、弊社所属のイラストチームのメンバーによる、トークセッションも予定しております。当社が大切にしている想いや、その想いを実現するために業務内外でどのような取り組みを行なっているか、職場の雰囲気や仕事のやりがいなど、現場の生の声をお届けします。
ぜひご応募をお待ちしております!
※ビデオオフで参加可能
※当日はGoogle Meetを使用して説明会を実施いたします。
ご参加にあたりGoogleアカウントへのログインが必要となりますのでご認識をお願いいたします。
開催日時
2025/11/26(水) 19:30~ (所要時間1時間~1.5時間)
応募について
下記フォームからお申し込みください
https://forms.gle/A7UMUUfE7zFzasUq6
【応募締切】2025/11/20(木) 23:59まで
※応募多数の場合は、抽選となる可能性がございます。
※状況に応じて、締切延長となる可能性もございます。
応募必要情報
お名前
ご年齢
メールアドレス
└携帯のキャリアアドレスは表示エラーとなる場合がございますので、極力ご遠慮ください。
メールアドレスに誤りがあると詳細メールが届かないため、ご注意ください。
社名/職種
オンライン説明会参加に関する同意項目 のご確認・同意
※履歴書・職務経歴書のご提出は不要、ポートフォリオのご提出は任意です。
【補足事項】
当説明会は、書類選考通過を確約するものではございません。予めご了承ください。
応募多数の場合は、抽選となる可能性がございます。
いただきましたお問い合わせについては、原則2営業日以内に返信いたします。
対象者
就業経験のある方(中途採用)
求める人物像
ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方