求人ID: 32733
3Dモーションデザイナー
応相談
モーションデザイナーのリーダーとして、モーションデザイン業務と並行しデザイナーの管理をお願いします。
ライトフライヤースタジオのコンセプトアーティストとして、新規開発タイトルの売りとなるビジュアル制作業務でご活躍いただきます。
・ゲームの世界観構築の一翼を担う
・ゲームの売りとなるビジュアルの制作
・ゲームのキーとなるキャラクター、背景、アイテム、舞台、演出の制作
必須スキル/経験
・ゲーム、映画、舞台、アトラクションなどエンターテイメント業界でのコンセプトデザイン経験
・グラフィック系ソフトに熟練していること
求める人物像
・ヒットが出ても出なくてもめげずに挑戦し続けられる方
・面白いゲームを作りプレイヤーに届けるため真摯に努力できる方
・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方
◆会社概要
DeNA Games Tokyo(以下、DGT)は、DeNAグループとしてゲーム事業の更なる発展を目指す中で、強みのゲーム運営力をより一層強化するために2015年に生まれたモバイルゲーム運営に特化した新会社です。
"ゲーム運営の力で、一人ひとりの日常に いろどりを。"をコーポレートミッションとしており、DeNAグループで数十本のロングヒットゲームを運営してきた経験を承継・発展させ、現在はIP/non-IP、ブラウザ/アプリなど多様なタイトルを運営しています。
組織の特徴としては、DeNAの"永久ベンチャー"の文化を継承しつつ、DGT独自に"REBUILD"という行動指針を掲げており、風通しが良く自由闊達な風土です。
また、スタッフ全員が中途入社で、かつ、異業界出身者も非常に多いため、多様性に対して寛容な文化を持っています。
◆ポジション概要
他社IPタイトルにおける、UIデザイナー兼制作進行管理を募集いたします。
内部の制作においてはワイヤーフレームの設計やGUI制作等デザインスキルの向上と共に、
ディレクションスキルや折衝業務のご経験が積めるポジションとなっております。
また、開発に関わるUI素材は外注委託もしているため、外注先に依頼する制作指示書の作成や
スケジュール管理、上がってきた成果物のディレクションなど対外に向けたスキルも習得できる場となっております。
(作業割合の目安はUIデザイン:進行管理=6:4を想定しております。)
◆具体的な業務内容
・企画概要のすり合わせ
・ワイヤーフレーム設計(UXデザイン)
・UIデザイン
・外注先ディレクション
・クリエイティブに関わる指示書の作成
・既存外注先との調整、折衝業
・社内の発注フローの整備
◆このポジションの魅力
UI制作においては、長期運営におけるノウハウを習得しつつ
新規施策の開発にてユニークなデザインに携わる機会も多く、デザインスキルの向上を図れるポジションとなります。
外部発注のディレクションも担当いたいただくため、
社内はもちろん、外部の方と接することも多く、対外折衝の知識が身につくとともに、ネットワークも広げることができます。
また、経験・能力に応じたアサインをご経験後、UIリーダーを目指すことも可能です。
※応募の際はポートフォリオの添付をお願いいたします。
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
◆契約社員の場合
契約期間の定めの有無(有)
更新の有無(有)
契約期間の上限
雇用契約を締結した日から起算して勤続通算5年に達する直前の契約満了日、又は満65歳に達する日(誕生日の前日)のいずれか早い方とします。なお、雇用契約の更新は6ヵ月を原則とし、勤続通算5年のための最終契約の期間短縮調整は行いません。
更新条件
(1)契約期間満了時の業務の有無又は業務量
(2)貴殿の健康状態
(3)貴殿の勤務実態(欠勤、遅刻、早退の回数等)
(4)貴殿の職場適応能力
(5)貴殿の職務遂行能力
(6)当社の経営状態
仕事内容
■概要
当社Vtuberプロダクション事業(ホロライブプロダクション)における新規プロジェクトのアートディレクターを募集します。
新規デビュータレントやメディアミックスプロジェクトのアートディレクターとして、コンセプト設計からアートディレクションまで幅広く業務をお任せします。
■業務内容
ご経験に応じて、下記業務をお任せします。
・アートディレクション(キャラクター、世界観など)、提案
・発注時の資料等作成
・クオリティチェック
・外部イラストレーター、弊社タレントとの連携・協議
ポジションの魅力
デビューするタレントがより多くの方に支持されるよう、
市場のトレンドも鑑みながら「0」の状態から新たに生み出していただきます。
タレント初配信時のYoutubeの同時接続数は10万人以上になることも。
魅力的なタレントの誕生に立ち会える仕事です。
必須スキル
・ゲーム・アニメ・マンガ等のキャラクター制作におけるディレクターのご経験
・最新のトレンドにのった2次元コンテンツへの理解
・ご自身のポートフォリオもしくは作品リンクなどで過去実績のご提出が可能な方
歓迎スキル
・ゲーム・アニメ・マンガ等の2次元コンテンツの新規企画経験
・ゲーム・アニメ・マンガ等のキャラクター制作におけるイラストレーターのご経験
・大規模なプロジェクトのアートディレクターまたはプランナー経験
・企画開発からリリース、運用までの一貫した経験
・外部有名イラストレーターとの協業経験、豊富な知見の一貫した経験
・ベンチャー企業での就業経験
求める人物像
・正解がなく困難な内容でも、時に苦しい仕事ても、笑って楽しめる方
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
■業務内容
・IPタイトル担当想定
・アニメーション用のイラストの作成
(Live2D・Spineを使用/使用経験は必須要件には含まず)
■必須要件
・事業会社での経験(商用イラスト制作業務経験)
・IP案件の原作(特にアニメ)への絵合わせ経験
※タッチを合わせた制作が出来る方
※ご応募時にポートフォリオをお送りください。
・モーション用のパーツ分けを含めた作画の経験
・デッサンが描ける基本的な作画能力
・Photoshop/ClipStudioのスキル
※歓迎要件としてLive2D・Spineスキル
■人物像
・柔軟で誠実(客観性を受け入れる。状況に応じて自分を変える)
・自律自走性(自分で掴む。自分で動く。他者を巻き込む。動かす)
・チーム協業性(周囲へのリスペクト。チームで事を成す意識)
・持続的成長意欲(困難なことも乗り越え続ける努力をし続ける)
仕事内容
セガの持つIPをグローバル展開していくために、開発における新技術の提案や研究かいはつを一緒に行っていただける人材を募集します。
・シェーダー作成と最適化
・各種DCCツールとパイプラインの整備、開発環境構築
・技術的サポートによる問題解決
・新技術のリサーチと研究開発
採用要件
・Unityでの開発経験
・Pythonを使ったMayaツール作成経験
・JavaScriptを使ったAdobeアプリのツール作成経験
・C#を使ったUnityツールもしくはコンポーネント作成経験
・HLSL/ShaderLab/Cg言語を使ったシェーダー作成経験
担当したことのない項目があっても習得意欲があれば問題ありません。
歓迎スキル
・デザイナーとしてのプロジェクト従事経験
・リガーとしての知識・経験
・Houdiniを使用した制作およびツール開発経験
・処理負荷計測や軽減の業務に従事した経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
職務内容
コロプラ STAR STUDIOS 新規タイトルにて主に3Dリソース(キャラクター、背景、アイテムなどのモデリング、モーション)の外注進行管理、クリエイティブディレクションを担当していただきます。
■仕事内容
ディレクターと最終的なビジョンを共有し、Maya、Unityを通じて外注企業との折衝?クリエイティブのディレクション、進行管理を行いビジュアル全般の魅力を引き上げる仕事です。実際にご自身で各担当、外部企業へフィードバックし、調整していくスキルが必要となります。
3Dリソース全般に携わることでデザインスキル、コミュニケーション能力を発揮し、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。
※作品ポートフォリオのご提出は必須です。過去に手がけられた作品と、担当箇所及び使用ソフトウェア、制作時期、期間を記載した書類をご提出下さい。
ソーシャルゲームのデザイン制作業務をお任せします。
《グラフィック制作》
人々の記憶に残るゲームを目指したキャラクターデザインやステージマップ、背景、各種バナーデザインなどの制作
《UI/UXデザイン》
「ユーザーさんが使いやすいデザインとは?」を追求し、プランナーやプログラマとコミュニケーションを取りながら世界観にあわせたボタンのレイアウトや素材のデザインを提案&制作
《アニメーション制作》
キャラクターを魅力的に見せるアニメーション制作
Spine、SpriteStudio、Live2D、E-mote、Unityなどを使った2Dのキャラクターアニメーショやエフェクト、パーティクル制作
その他にもWEBデザイン、ドット絵、映像制作、3DCGデザイン など
業務内容/Work Responsibilities
プロジェクトにおいて担当セクションに関する業務(アセット制作、表現検証など)を行います。
【リーダーポジション】
上記に加え、以下の業務が加わります。
担当セクションのディレクション業務やリード業務(品質管理、制作管理、評価・育成など)を行います。
Creating assets and establishing the visual style of specified areas of the project
Lead UI Artist positions also require:
Providing direction and leadership tasks (such as quality control, schedule management, and training other staff) for specified areas of the project
求める人材/The Ideal Candidate has…
ゲーム及びゲームにおけるUIデザインに強い興味をもっている方
新しい表現や技術的研究に対して積極的にチャレンジできる方
意欲的かつ、自発的に行動でき、自ら積極的に提案、発信できる方
A passion for designing great user interfaces
A self-motivated and proactive attitude
The ability to communicate effectively with other team members
An active interest in researching new ways to create visual designs and technology
必要なスキル・経験/Necessary Skills and Experience
UIアーティストとしてゲーム制作に活かせるスキル
日常会話が出来る程度の日本語レベル
コンシューマーの開発経験、AAAタイトルの経験
ハイエンドゲームのUI制作経験が2年以上ある方
The ability to contribute to game development as a UI artist
Basic Japanese conversational skills
Experience in console game development and AAA title development
2 or more years of experience in creating UI for high-end games
歓迎するスキル・経験/Desired Skills
グラフィックデザイン作成またはモーショングラフィックス作成、UX設計のいずれかやそれらを含むWEBデザイン等を手掛けたことがある方
UXの改善や改修の提案、発信のできる方
ゲームプレイ経験の豊富な方
【リーダーポジション】
プロジェクトにおけるリーダー業務経験
Experience working in graphic design, motion graphics, UX design or web design
The ability to suggest ideas for improved UX
A wide knowledge of current games
Lead UI Artist candidates should also have:
Management experience on previous projects
応募資格/Conditions
アーティストとしてゲーム制作に活かせるスキルをお持ちであれば、業界未経験者可。
No games industry experience required for this position.
応募書類について/Application Materials
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
→ゲーム業界経験者は、過去のゲーム制作でのご自身の担当範囲詳細をご記載ください。
イラストレーション、デッサン、映像など自身のスキルをアピールできる作品
Resume, including a recent photograph
A document explaining your work history, formatted at your discretion
Please go into detail about projects that you have lead or managed and the results you’ve achieved.
※Please ensure to also include your resume and CV in Japanese.
選考プロセスについて
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
Selection Process
Our candidate selection process is comprised of the following steps.- Document screening
- Interview process (Total of 2 to 4 interviews, including final interview)
- Offer of employment
- Post-offer discussion
Please allow approximately 1 to 1.5 months from the "document screening" to the "post-offer discussion" phases. If you are in a hurry, please let us know at the time of scheduling your interview. We will do our best to accommodate your needs and attempt to expedite the overall hiring process.
Notes:
- Interviews will generally be conducted online.
- We may ask for a reference during your selection process. Further details will be provided by the HR representative when needed. We will share pertinent materials that outline these requirements beforehand to allow you ample time to prepare.
- During the selection process, we may provide you with an opportunity to have a casual discussion with a number of employees regarding your potential position. The purpose of this chat is to allow you a chance to learn about the actual working style of the position and gain a sense of the company culture in a relaxed environment, to further help you decide if the type of work environment would be a good fit for you.
- If given an offer of employment, we will conduct a post-offer discussion to explain details such as employment conditions and pertinent company policies.
最高のコンテンツ創りの当事者になれる環境です!
業務内容
スマートフォンゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」、または現在開発中の新規タイトルゲームにて、世界観に合わせた背景や必要なオブジェクトのデザイン及びイラストの描き起こしを担当いただきます。
仕様に合わせた背景制作だけでなく、企画から携わっていただき、絵でストーリーを感じさせるデザインを生み出す業務をお任せします。
世界中のユーザーに愛されるゲームづくりに挑戦したい方のご応募をお待ちしております。
<具体的な業務内容>
ゲームの世界観の構築及びデザイン監修
ゲーム内で必要となる背景、オブジェクトのデザイン及びイラスト制作
ゲームの世界観に合わせた背景づくりの企画提案
ご経験に合わせ外注管理、クオリティ管理
<業務の魅力>
背景チームでは毎日メンバーで制作物を見ながら意見を交換する時間を取っており、それぞれものづくりへの大きな情熱があるため、とても刺激になります。
自分の意見やアイディアが絵に反映され、いいクリエイティブをつくれた際に、やりがいを感じることができます。
また、背景イラスト制作における裁量が大きく、テイストや絵柄を一から決められるほか、シナリオチームなど他セクションとともに世界観をつくり出せることも魅力です。
必須要件
背景イラストの制作経験
Photoshop、Illustratorなどのグラフィックアプリケーションの操作スキル
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
キャラクターコンテンツにおけるイラストの制作、ディレクション経験
外注管理経験
求める人物像
ユーザー目線でものづくりが出来る方
チームでものづくりをした経験がある方
背景デザインの表現にこだわりのある方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→内定
※課題選考を実施する場合がございます
※各面接が複数回となる可能性がございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
おすすめの記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事『背景イラストチーム:キャラクターが生きる世界を表現する仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n38f479affa2d?magazine_key=m13ed13784597
Colorful Palette採用イベントレポート『アニメ美術経験者に聞く、転職のウラ側』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n025983ae72f6
役員 兼 アートディレクター インタビュー 『"ドラマを描く" プロセカのイラストチームが大切にしていること』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nc1b2f0dd4fd1
「プロジェクトセカイ」ガチャイラスト 制作インタビュー
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m662c284dc383
業務内容/Work Responsibilities
プロジェクトにおいて担当セクションに関する業務(アセット制作、表現検証、ゲームデザイン)を行います。
Creating assets and establishing the visual style of specified areas of the project
求める人材/The Ideal Candidate has…
ゲーム制作に対しての強いこだわりと情熱をお持ちの方
ゲームデザイナー、プログラマと連携して、ゲームデザインと仕様の設計を行える方
共同制作作業を円滑に進める為の、コミュニケーションを適切に行える方
アクションゲームが好きで、制作に携わりたい方
A strong passion and unique vision for making games
The ability to work with game designers and programmers to contribue to game design
Strong communication skills to work smoothly in a team-focused development environment
必要なスキル・経験/Necessary Skills and Experience
ゲーム開発における3Dキャラクターアニメーション制作能力
日常会話が出来る程度の日本語レベル
Basic Japanese conversational skills
歓迎するスキル・経験/Desired Skills
アジャイル、もしくはそれに類するゲーム制作手法の経験
コンシューマータイトルの開発経験
AAAタイトルの開発経験
アクションゲームの開発経験
開発プロジェクトにおけるマネージャー・リーダーの経験
Unreal Engine、Unity等のゲームエンジンを利用したゲーム開発経験
プロジェクトのアニメーションワークフロー、パイプライン構築経験
人体、動物などのキャラクターリギングの実務経験
MEL、Pythonなどを利用したスクリプト開発経験
応募資格/Conditions
【必要なスキルや経験】
アーティストとしてゲーム制作に活かせるスキルをお持ちであれば、業界未経験者可。
No games industry experience is required for this position.
応募書類について/Application Materials
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
→ゲーム業界経験者は、過去のゲーム制作でのご自身の担当範囲詳細をご記載ください。
自身のスキルをアピールできる作品(アニメーション作品を含むこと)
Resume, including a recent photograph
A document explaining your work history, formatted at your discretion
Please go into detail about projects that you have lead or managed and the results you’ve achieved.
※Please ensure to also include your resume and CV in Japanese.
選考プロセスについて
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
Selection Process
Our candidate selection process is comprised of the following steps.- Document screening
- Interview process (Total of 2 to 4 interviews, including final interview)
- Offer of employment
- Post-offer discussion
Please allow approximately 1 to 1.5 months from the "document screening" to the "post-offer discussion" phases. If you are in a hurry, please let us know at the time of scheduling your interview. We will do our best to accommodate your needs and attempt to expedite the overall hiring process.
Notes:
- Interviews will generally be conducted online.
- We may ask for a reference during your selection process. Further details will be provided by the HR representative when needed. We will share pertinent materials that outline these requirements beforehand to allow you ample time to prepare.
- During the selection process, we may provide you with an opportunity to have a casual discussion with a number of employees regarding your potential position. The purpose of this chat is to allow you a chance to learn about the actual working style of the position and gain a sense of the company culture in a relaxed environment, to further help you decide if the type of work environment would be a good fit for you.
- If given an offer of employment, we will conduct a post-offer discussion to explain details such as employment conditions and pertinent company policies.
◆設立から19年!有名ゲームの開発及び運営を担う高成長企業
◆聖剣伝説3 TRIALS of MANA
◆マリオカートアーケードグランプリDX
◆機動戦士ガンダム アーセナルベース
◆ペルソナ3 リロード(開発協力)
◆パラノマサイト FILE23 本所七不思議(開発協力)
◆FINALFANTASY XV(開発協力) など
■業務内容
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルの2Dデザイン業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・UI作成
・キャラクターデザイン
・ステージ(背景)デザイン
・イメージボード、アートワーク作成 など
■仕事の特徴
当社は、アーケードをはじめコンシューマ・スマートフォンなど、多様なプラットフォームに向けて開発を行っています。
開発現場では、スタッフが集まって話し合いながら物作りをすることを推奨していますので
職種・役職・経験年数などに関係なく、誰でも発言して良いアイデアがあれば採用して開発を進めています。
■配属部署
2Dデザイン課:37名
■今後のxeen
当社は、アーケードゲームから家庭用ゲーム、スマートフォン向けアプリケーション、自治体向け史跡アプリケーションの開発まで幅広く手がける企業です。
これまでに多くの有名タイトルを開発してきました。
近年ではゲーム開発事業で得た知識を活用し、XR技術(AR/VR/MR)を用いた各種コンテンツの開発も行っています。
様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から、業界内で高い信頼を得る会社になりました。
2024年4月からは、NTTコノキューの100%子会社となり、NTT docomoグループの一員となりました。
今後は、NTT docomoグループの次世代技術・アセットと
当社が培ってきた開発ノウハウ・アート・テクノロジーを融合させ
これまで以上に、多彩なプラットフォームに向けたゲーム開発・XRサービス開発に取り組んで参ります。
この求人案件の募集は終了いたしました
職務内容
WEBTOONアプリの開発、オリジナルWEBTOONの制作を担う事業部にて、
展開するクリエイティブ領域全般を担って頂きます。
・スマートフォンアプリやWEBサービスのUIデザイン
・プロトタイピング
・プロモーションや、バナーデザインに関わる、ビジュアル・グラフィックデザイン
・ユーザーテスト等、UXデザインに関わる、プロセスの実施と改善
・事業グロースに関わる施策設計~実行
ポジションの魅力
マンガサービスという、開発者自身の多くがユーザ自身としても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げフェーズということでクリエイターとしてのキャリアの一つに残せる経験をすることができます。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。
参考ページ
アプリボット広報ブログ