求人ID: 38573
UI/UXデザイナー
応相談
UIデザイナーとしてプロジェクトの方向性提案、UIデザイン制作、UX設計業務をお任せします。
リーダーとしてチームの管理や他職種とのやり取りも担って頂きます。
本ポジションは新規ゲームプロジェクトでの募集になり、コアメンバーとしてご活躍いただける機会がございます。
仕事内容
・画面遷移、画面レイアウトの設計業務
・UIのビジュアル、画面遷移演出、UIアニメーションなどの制作及びディレクション業務
・連携する他の職種との仕様、スケジュールの調整業務
・外部協力会社との連携窓口
18年続くオンラインRPG「チョコットランド」、および新規開発中ゲームの
WEB/バナー/UIデザイン業務を担当していただきます。
多くのお客様とゲームをつなぐ魅力的なバナー、SNS用の画像などを制作するお仕事です。
業務内容
■主な業務
・ゲーム内イベント告知用バナー作成
・定期的な販売物の告知用バナー作成
・Twitter、Instagramなどプロモーション関連の画像作成
・特設webページデザイン作成
・UI改修、新規作成
などを行っていただきます。
バナー制作では用意された素材(イラストやドットの画像)を用いて
イベントや販売物の雰囲気に沿うように文字の装飾、背景などをデザインしていただきます。
プランナー、キャラクターデザイナー、プロモーターと連携し制作を進めていきます。
依頼内容に沿って制作するだけでなく、
トレンドやご自身の感性を取り入れた訴求力の高いバナー制作を構成から行っていただきます。
お客様に新情報をお伝えするときに一番最初に目に入るものがバナーです。
一目見ただけでわくわくするようなチョコットランドの魅力を最大限に伝えられるようなデザインを心がけています。
目的へ向けて成し遂げる強いマインドと向上心をお持ちの方をお待ちしております!
■入社後の流れ
【入社~1週目】
まずはチョコットランドのゲームをプレイしての仕様の把握
作業環境構築や既存のバナーの構成など見ながらチョコットランドのバナーデザインの傾向を学んでいただきます。
【入社2週目~】
先輩デザイナーさんから指導を受けながらバナー作成を行っていただきます。
仮のテーマで自由に構成~デザインする内容です。
【入社3週目~】
プランナーやプロモ担当からの依頼に沿ってバナーを作成します。(実務制作)
最初は既存バナーの文字変えや色変えリサイズなど改造程度の簡単なものからお任せします。
工程ごとに先輩デザイナーさんから指導を受けながら作成します。
数をこなしながらプランナー、プロモとの連携など実際の業務の流れを覚えていただきます。
※習熟具合により研修内容が変更になる場合があります。
得られる経験・成長機会
・自分の作ったバナーが実際にゲーム内に掲載されているところをみると達成感があります。
・バナーやweb、UIの知識が身につきます。
・自分の考えを提案しやすい環境です。
┗構成からお任せすることが多いので自由にデザインができます。
┗デザインチーム内のコンペやアイディア出しの機会があるので発想を形にしやすい環境です。
・チーム内で分担して作業していただくので得意分野をお任せしやすいです。
働く環境・チームの特徴
■配属先
・GAMEデザイン室 GAME UXチーム
ゲーム内で使用するグラフィック周りの素材制作を担当しているデザイナーのチームです。
webデザイナー以外の分野のデザイナーも所属しており、専門分野以外のデザインから刺激を受けることができます。
UXデザイナーは少数ですが相談をしあいながら切磋琢磨してデザインをブラッシュアップできる環境です。
採用情報
■必須スキル・経験
【正社員】
・Adobe Photoshop、illustratorの操作スキル
・webデザイン実務経験1年以上(ページ、バナー制作等)およびwebサービスのデザイン経験
┗ゲーム、パチンコ系のバナーやロゴの制作者歓迎しますUI/UXについて基本的な知識のある方
・デザイントレンドに対する知識のある方
【契約社員】
・Adobe Photoshop、illustratorの操作スキル
・UI/UXについて基本的な知識のある方
・デザイントレンドに対する知識のある方
■歓迎スキル・経験
・スマートフォンアプリやプラットフォームのデザイン経験
・新規サービスの立ち上げ経験
・コーディング知識、実務経験
・スマートフォンアプリのGUIデザイン経験
・ロゴデザインの経験(企業、有償個人依頼など)
・figmaの操作スキル
■求める人物像
・クリエイティブなコンテンツ制作に熱意を持って取り組める方
・スピーディ且つ臨機応変に対応できる方
・チームワークを大切にできる方
・業務範囲に囚われず、事業/プロジェクト単位で能動的に動ける方
募集詳細
業務内容
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedraの3Dモーションアーティストとして、同タイトルのモーション、演出制作業務に携わっていただきます。
・Mayaを使用し3Dキャラクターのモーション、演出の制作
・外部制作データのディレクション及び調整
・他職掌(プランナーやエンジニア)との仕様に関する意見交換
【業務具体例】
3Dキャラクターの手付けモーション制作
※プレイヤー、エネミーのバトルモーション作成
※プレイヤー、エネミーの演出(キャラモーション、カメラ、エフェクト)作成
外部協力会社様で制作頂いたデータのディレクション及び調整
応募資格
必須スキル/経験
・MAYAやMotionBuilderを使用した3Dキャラモーションの実務経験
・動的ポートフォリオのご提出
歓迎スキル/経験
・3Dキャラのリギング経験
・3Dエフェクト経験
・絵コンテ制作や演出制作経験
・3D制作のディレクション(品質管理)経験
・Unityでの開発経験(Unityでの3Dセットアップ経験)
・アニメIP作品の業務経験
求める人物像
・アニメ系IPが好きな方
・ユーザー目線でものづくりができる方
・常に最新の技術を身に着けようとアンテナを張っている方
・アニメ案件に対して興味のある方
・コミュニケーション能力がある方
その他
※出社方針について※
・本ポジションの勤務体制は出社となります。
・ご事情に応じて働き方の相談は可能なためご相談ください。
NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在開発中の『新規プロジェクト』にて以下の業務を担当いただきます。
・unity実装を含むUI素材全般の制作
・その他2D素材、キャラクターイラスト、モーションなど、スキルセットに応じた制作
UI業務に長けた方も勿論大歓迎ですが、これからUI/UXに関わっていきたい方も歓迎しています。
後者の場合、UIリーダーのチェックや指導を受けながら、ブラッシュアップ業務などから担っていただきます。
募集はUIデザイナーとなりますが、レベルによってはアートディレクション、外注管理、後進育成など
担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。
〔ポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』・『ドラゴンクエストけしケシ!』といったNHN PlayArt開発の既存事業も非常に好調で高い収益性を誇り、収益面で盤石の態勢を整えています。また、その収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れております。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンゲームを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せします。
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
アトラスのデザイナーは、グラフィックデザイナーとしての作業だけにとどまりません。
製作中のゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
<具体的な業務例>
ゲーム内イベントにおけるレイアウト作業からカットシーン作成までの
一連のワークフロー担当
※変更の範囲:当社業務全般
▼参考記事
アトラス採用サイトにて掲載中のデザイナーのインタビューになります。参考までにご確認ください!
https://www.atlus.co.jp/recruit/people/03.html
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるキャラクターや背景イラストの制作を担当いただきます。
ゲームの世界観を魅力的に表現し、アップデートごとの新コンテンツの魅力を伝えるビジュアル制作が主な業務です。
制作物はWebバナー、SNS投稿、キャンペーンページから、グッズや印刷物まで幅広く活用され、ユーザー体験に直結するクリエイティブを手掛けるポジションです。
外注管理や品質チェックも含め、チームと連携しながら、ゲームの世界観を最大限に引き出すイラストを制作していただきます。
具体的には下記の業務です。
・プロモーション用イラストの作成(キャラクターや背景を含む)
・開発チームが制作したイラストに対する、日本のデザイン感覚を踏まえたフィードバック作成
・ゲーム世界観を表現するキャラクターおよび背景イラストの制作
・アップデートコンテンツの魅力を伝えるイラスト制作
・キャラクターや背景のデザインローカライズ(日本市場向け)
・外注先のクオリティコントロール
必須経験・スキル
・基礎デッサン、立体構造について学んだ経験
・キャラクターのイラスト制作経験 1年以上
・Clip Studio Paint、Photoshopの経験 1年以上
歓迎経験・スキル
・外部会社のディレクション経験
・背景イラスト制作経験
・日本市場向けデザイン感覚
人物像
・自分の世界感のみで仕事を進めるのではなく、組織人として行動することができる方(言動、態度、行動)
・向上心を持って仕事に取り組み、周囲へプラス影響を与えられる方
・デザインやクリエイティブについて常に学ぶ、成長意欲の高い方
・開発チームとの協業力
・フィードバックを論理的に伝えるコミュニケーション力
・アニメ、ゲームなどのトレンドに興味がある方
配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!
詳しくはこちらをご覧をください
https://recruit.aiming-inc.com/twilo/
具体的な仕事内容
・背景デザイン、モデリング、環境エフェクトなどのデータ作成
・Unityを用いたオーサリング
・既存データの修正など
ゲームのグラフィックからビジュアルデザイン全般 をお任せします。
ご経験や適性に応じて下記業務のいずれかをお任せします。
【2Dデザイン】
キャラクター・背景・小物などのデザイン、ゲームに使われる2DCGの作画やアニメーション制作
【3DCGデザイン:キャラクター】
人物・モンスター・悪魔などのキャラクターモデリング及びテクスチャ作成、ボーンのセットアップなど
【3DCGデザイン:背景】
背景のモデリング及びテクスチャ作成
【インターフェイス】
ゲームのコンセプトに合ったGUI、フォントなど画面表示物、ロゴなどのデザイン、及びデータ作成
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イラストマネージャーとして、テクロスのオリジナルIPゲームのビジュアルデザインを統括し、プロジェクト全体のクオリティを維持・向上させる責任を担当していただきます。チームのイラストレーターをリードし、キャラクターや世界観の魅力を最大限に引き出すビジュアル表現を実現するための指揮を執ります。テクロスの「KAWAII」ビジョンを基盤に、クリエイティブなプロジェクトを成功に導き、ゲームのビジュアルがプレイヤーに強い感動と没入感を与えるよう、全体のアートディレクションを行っていただきます。
ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イラストマネージャーとして、チーム全体のビジュアルクオリティを統括し、リーダーシップを発揮する中で、プロジェクトのクリエイティブビジョンを形にしていく責任感とやりがいがあります。テクロスの「KAWAII」ビジョンに基づくデザイン方針をリードしつつ、キャラクターの魅力や世界観の表現を細部まで徹底し、プロジェクトを成功に導く役割を担います。
また、業界トップクラスのイラスト制作環境で、他のイラストレーターの成長を促しながら、自身もアートディレクションスキルを磨くことができます。特に、マネージャーとしては、メンバーの強みや個性を引き出し、全体として一貫性のある高品質なビジュアルを完成させるための調整力や、プロジェクト管理のスキルが向上します。プロフェッショナルな環境で、イラストレーションに対する深い理解とリーダーシップを発揮し、自身のキャリアを次のステージへと進化させるチャンスが広がっています。
業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・チームメンバーの育成と評価
・チーム運営の仕組みづくり
・プロジェクト横断の進行・問題解決 など
ご経験やスキルに合わせてお任せします
使用ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Google workspace
・Photoshop
・CLIP STUDIO など
仕事内容
弊社にて開発・運用されているタイトルのキャラクターから背景まで一枚のイラストをご担当いただきます。
関連記事
STAFF VOICE :『ユーザーの方々と、チームメンバーのために。』
Cygames Magazine :
イラストレーターの仕事とは?ビジュアル面の魅力を決定付ける責任とやりがい【サイゲームス仕事百科】
「イラストチーム強化講座」 社内勉強会でスタッフの成長を促す
【マネージャーの思考】イラストチームの組織づくり 採用・育成・プロジェクトフォロー部門で約300名をフォローアップ
Cygamesイラストチームの歩み 歴代マネージャーインタビュー
サイマガTV:
「10 Questions」イラストレーター編
「スイちゃんのデザイナー部おしごとリポート!」イラストレーター編
■業務内容
受託案件におけるエフェクト制作業務を中心にご担当いただきます。家庭用・遊技機・アプリなど、マルチなプラットフォームでのプロジェクトがあり、多くのスキルを伸ばせる環境です。しっかり腰を据えて制作に取り組みたい方に適しています。
具体例
・Unity/Unreal Engine5などを使ったエフェクト制作(既存仕様に基づくものが中心)
・色補正・発光・パーティクルなどの演出表現の調整
・他部署(モデラー/アニメーター/デザイナー)とのコミュニケーション、仕様確認
・クオリティチェック、バグ・不具合の修正対応
・プロジェクトの進行スケジュールに沿ったタスク遂行(進行管理というよりは自分の担当範囲を期限内に確実に仕上げることが主)
・技術・表現面での改善提案、ワークフローの効率化に協力
【使用ツール例】
Maya、Unity、UnrealEngine5(Niagara・Cascade)など
■当社について
Skyartsはテンダのグループビジョンを持ちながらもゲーム、映像業界におけるモーション、エフェクトの開発経験で培った知見と、高い技術を持っています。様々な企業様と一緒に開発を行い技術を高め、同じグループ企業であるテンダゲームスとのゲーム共同開発を目標に現在、成長拡大を更に推進させるため、強化を進行中です。
■制作実績一例(https://www.sarts.jp/works)
●ソーシャル
・呪術廻戦 ファントムパレード
・ウマ娘 プリティーダービー
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
●アニメ
・氷属性男子とクールな同僚女子
■就業環境:
(1)基本的には1人1案件担当となり、複数案件はほぼありません。1つの案件については3ヶ月~半年ぐらいのPJTとなり、長いものだと1年近くかけての制作になることもあります。しっかりと腰を据えて仕事をすることができる状況です。
(2)業務効率化を会社としても推進しており、就業時間をできる限り減らす形をとっており、働く方にって効率的に仕事に取り組める環境づくりを進めております。
■NHN PlayArtについて
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,400万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
【チーム紹介】
配属部署はパズルゲームのスキルにおける2Dデザイン全般を担っています。
エフェクト、背景、アニメーションなど幅広い業務に携わることができ、チーム内で定期的に管理担当を決めてデザイン業務だけでなくディレクションを担当することも。
プランナーと連携しながら1億DLを超える有名パズルゲームのデザインに携われる魅力的な業務です。
【仕事内容】
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在運営中の有名パズルゲームにて以下の業務を担当いただきます。
・Adobe Animateを用いてのゲーム用演出の制作業務
・2Dデザイン制作業務全般
・その他、スキルセットに応じた制作
募集は2Dデザイナーとなりますが、ご経験によっては後進育成や関連する管理業務も担当いただく可能性もあります。担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。
【ポイント】
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス 戦闘摂理解析システム』といったNHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わっていただきます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます。
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や
有名タイトルのイラスト制作を行っています。
最近ではWEBTOONの案件も多く手掛けています。
受注増加によりキャラクター、アイテム、武器、背景制作、
マンガやアニメなど幅広いコンテンツ制作に携わっていただく
イラストレーターを大募集!
■詳細
・キャラクター制作
└カードイラストや立ち絵制作など(仕様書に沿ってラフ~線画・着彩までお任せいたします。)
・背景デザイン
└建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート
└ゲーム初期開発のサポートや世界観構築の業務もあり。キャラクター設定、衣装デザインや武器、背景など
チームはこれまでのご経験や適性によって決定します。
ご希望の案件や得意領域は面接でお話ください。
事業内容
“クリエイティブで勝負する”
サイバーエージェントのミッションステートメントにあるこの言葉はクリエイティブにかける、わたしたちの決意を記したものです。
メディアサービスは、つくって終わりではありません。
誰もが簡単にアプリやサービスをつくることができる時代になり、流行り廃りの激しい市場でインパクトを残しながら、永く続くメディアサービスに成長させる難易度は格段に上がっています。
クリエイティブの視点・技術で貢献する事はもちろん、「デザインとは何か」という時代と共に変化する価値観に向き合い、価値を生み出せる「デザイナー」像の刷新にチャレンジし続けていく仲間を募集しています。
■メディア事業部とは…
「ABEMA」「Ameba(アメーバ)」「タップル」「ピグパーティ」「AWA」「新R25」など、大規模サービスからスタートアップまで事業は多岐にわたります。DXを通じて、あらゆるドメインで価値を変革し続けています。
メディア事業部に所属するクリエイター同士の繋がりも強く、勉強会や最新技術の情報交換等が日々活発に行われています。
中途入社メンバーも多く、制作会社、広告代理店、ゲーム会社などで経験をつんだメンバーが活躍しています。
■事業の目的
誰もが簡単にアプリやサービスをつくることができる時代
流行り廃りの激しい市場でインパクトを残しながら、
永く続くメディアサービスに成長させる難易度は格段に上がっています。
メディアサービスを、つくって終えるのではなく、
期待を超える体験とストーリーをチームの力で創り出し、
サービスに対する情熱と冷静さを手に、ユーザーにずっと向き合い続けています。
業務内容
サイバーエージェントのメディア事業部で展開している様々なドメイン・事業フェーズのメディアにおいてクリエイティブ領域全般を担って頂きます。
スマートフォンアプリやWEBサービスのUIデザイン
デザインスプリント・ユーザーテスト等UXデザインに関わる・プロセスの実施
ビジュアル・グラフィックデザイン
ProtoPieなどを用いたプロトタイピング
事業グロースに関わる施策設計~実行
経験・スキル
【求める人物像】
市場のアプリを研究し、プロジェクトに適したUIをデザインに落とし込める方
メディアやコンテンツなどクリエイティブに限らずトレンドをキャッチアップできる方
幅広いジャンルや事業に興味関心をもてる方
コミュニケーションスキルの高い方
【求めるスキル】
Photoshop/Illustratorの実務経験(1年以上)
スマホアプリや、Webデザインの経験がある方
HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方
SketchやFigma、Protopieなど、トレンドのツールに敏感な方歓迎
アニメーション制作経験(AfterEffect等)がある方歓迎
ストーリーやキャラクターを魅力的に演出することができる3Dカットシーンアニメーターを募集!
業務内容
当社が開発する新作スマートフォンゲームのカットシーン制作業務をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
カットシーン制作業務
カットシーンに関するクオリティ管理、および監修業務
<業務の魅力>
作品全体のクオリティを支える、カットシーン制作作業をお任せできる方を募集しています。
ユーザー体験に紐づいたゲーム作りを、モチベーションの高いメンバーと追及していくことができます。
エモーショナルなストーリーとキャラクターの魅力を表現する面白さがあります。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
職務内容
・フェイシャルリグ制作及びフェイシャルアニメーション作業
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
業務内容
当社が開発・運営するスマートフォン向けゲームタイトルにて、2Dキャラクターデザイン業務をご担当いただきます。特に、SDキャラクターの制作を中心としたポジションです。
・ゲーム内に登場するSDキャラクターのデザインおよび彩色
・アニメーション用パーツ分け(Live2D/Spineなどを想定)
・ゲーム内の2D背景素材・小物素材の制作
・外部パートナーへの制作指示・監修
※主にSDキャラクターの制作をお任せしますが、
ご経験・ご希望に応じて背景や小物素材の制作にも関わっていただきます。
使用ツール
Adobe Photoshop
Illustrator
CLIP STUDIO PAINTなど
やりがい・魅力
f4samurai 2Dデザイナーチームのこだわり
私たち2Dデザインチームは、ゲームの世界観やコンセプトを深く理解した上で、キャラクターひとりひとりの魅力を最大限に引き出すことにこだわっています。
中でもSDキャラクターは、頭身の高いイラストとは異なる魅力を持ち、小さな体の中にどれだけ豊かな表情や動きを込められるかが、私たちの腕の見せどころです。
細部のディテールや表情のニュアンス、モーションの前提となるポージングまで、“キャラクターの生きた存在感”を表現することを大切にしています。
本ポジションの魅力
本ポジションでは、ディレクターやプランナーとの距離が近く、アート面だけでなくゲーム体験そのものに影響を与える存在として活躍いただけます。
キャラクターの設定やシナリオの意図を理解しながら、「ユーザー体験をより豊かにするにはどんな表情・ポーズ・色味が良いか」をチームで一緒に考え、形にしていける環境です。
また、当社はゲームの開発と運営を一貫して行っているケースが多く、あなたが手がけたキャラクターがゲームに登場し、SNSやユーザーレビューなどを通じてリアルタイムでユーザーの反応を感じられる点も大きな魅力です。
自分のクリエイティブが“どのように届き、愛されているのか”を実感できるため、やりがいと成長を強く感じられるポジションです。
【業務内容】
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発におけるモーションデザイン業務を行っていただきます。
・ゲーム内で使用するキャラクターのアクションやアニメーションの制作・実装
・バトル中の必殺技やアクション演出等のカットシーン制作
【必須要件】
・3Dツール(MAYA等)におけるモーション作成に精通している方
・モーションキャプチャ、手付アニメーションなど3Dキャラクターアニメーションの実務経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・ハイエンドタイトルにおけるキャラクターモーションの遷移作成や実装経験
・MAYAにおけるリギング、Pythonスクリプトによる環境構築などテクニカルな業務経験
・モーションキャプチャー収録の進行管理やディレクション業務経験
・クオリティ管理やリーダー経験
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。