販売戦略担当 リーダー候補(ライセンスグッズ)・colyの求人情報

  1. トップページ
  2. プロモーション系
  3. マーケティング

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 38066

マーケティング

販売戦略担当 リーダー候補(ライセンスグッズ)


372.4万円~528.45万円

募集背景
ライセンシーグッズ事業を拡大を目指し組織強化のため、新規IP獲得の営業担当(リーダー候補)を募集します。
販路拡大のための分析・戦略立てから企画実行まで、ご自身で裁量を持って進めることが可能です。
また、直近ではアジア圏を中心に海外への進出にも挑戦しており、国内外問わず販路拡大・新規販路獲得を進めてくださる方をお待ちしております。

職務内容
・アニメ/ゲーム等ライセンスグッズのプロモーション戦略・販売戦略の立案、実行
・商品販路の拡大営業
・問屋様/小売店様との定期的な商談
・商品案内書等提案資料の作成
・商品の受発注管理に関連する業務 など

応募条件


必須スキル・経験
<必須>
・エンタメ業界での就業経験
・商品の販売における基本的な物流の知識(フローや必要な対応等の理解)
・法人営業経験2年以上
・対外的に必要な最低限のコミュニケーションスキル
優遇スキル・経験
<歓迎>
・マネジメント経験
・商品の認知拡大に向けたプロモーション経験(SNS等によるWebマーケティングなど)
・海外への商品流通経験(自社制作商品/他社制作商品問わず)
・ビジネスレベルの中国語もしくは英語スキル
求める人物像
求める人物像
・現メンバーと協力しながら、より良い組織体制を構築することにポジティブな方
・どなたともフランクにコミュニケーションを取ることができる方
・さらに上を目指し、周囲を巻き込みながら、課題解決へ積極的に取り組んでいただける方
・広い視野を持って、新しいことにも前向きにチャレンジできる方
・変化に合わせて建設的に物事に取り組むことができる方
・困難な状況においても主体性を持って、最後まで業務を遂行する意思をお持ちの方
必要語学・資格・学歴
大学卒以上

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
372.4万円~528.45万円
給与補足
月給 266,000 円 - 373,700円
年収:3,724,000円~5,284,540円
※残業代別途全額支給(1分単位)
※上記を基本に、スキル・ご経験に応じて決定いたします。
・給与改定:正社員:無期
契約社員:契約更新時
・賞与:正社員:年2回、業績及び評価に応じて支給する
契約社員:年2回、業績及び評価に応じて支給する場合がある
勤務地
◆勤務地
〒108-0073
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル 3階
勤務時間
◆勤務時間
フレックスタイム制度(コアタイム12:00〜17:00)

所定労働時間:8時間/休憩時間:1時間
休日・休暇
年間休日120日以上
完全週休2日制(土・日)、祝日、 夏季休暇、年末年始、有給休暇、特別休暇
福利厚生
◆福利厚生
【諸手当】
・交通費(上限5万円/月)
・住宅手当(会社最寄駅より5駅以内)
・出張手当
・役職手当
・育児手当

【その他福利厚生】
・特例在宅勤務制度(育児・介護など)
・産休・育休制度
・定期健康診断
・軽食・ジュース等の無料提供
・業務に関する書籍等の購入補助
・資格取得支援制度
・社内交流費補助
・外部セミナー参加支援
・部活動制度
・カムバック制度
・持株会
・私服勤務
その他
屋内全面禁煙

株式会社coly


モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロモーション系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社タイトー

マーケティング

デジタルマーケター

■部署名
エンターテインメントビジネス事業本部 マーケティング課

すべての年代の方々が楽しめるエンターテインメントを提供。「スペースインベーダー」「電車でGO!」など、多数のヒット商品を手掛けています。総合アミューズメント企業ならではのノウハウでお客様の思い出づくりをしています☆常に時代の最先端を走りつ続ける当社。オンラインクレーンゲーム事業など新規事業も急成長しています。
☆最先端のクレーンゲームの開発や、業界黎明期から続くアミューズメント施設の運営、社会現象を巻き起こした「スペースインベーダー」、業界初となるゲームセンターにおけるマルチ電子マネー端末の普及など、常に時代の先端を走り、斬新なアミューズメントを提供。
=================================
オンラインクレーンゲームにおける、デジタルマーケティング業務全般に携わっていただきます。
30代が中心の6名チームです!

・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告

■本ポジションの魅力
デジタルマーケ以外の広告の知識をつけたり、新しい経験が得られやすい環境です。
ゲームやアミューズメント施設の一部プロモーションを担うことも◎

■ご担当いただく業務の魅力/やりがい
予算がついているので、ロジックある提案できればメディア戦略も出来ます
デジタル以外の広告の知識がつく、新しい経験が得られやすい

■キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!

求人写真 NEW

株式会社Plott

ゲームプロモーション

株式会社Plott 008.【第二新卒歓迎!】広告営業/リーダー候補

~YouTube登録者1,200万人突破・資金調達10億円・急成長中のエンタメベンチャー~

「テイコウペンギン」「私立パラの丸高校」をはじめとする当社ショートアニメを活用し、
広告代理店・広告主に向けマーケティング課題のソリューション営業を行います。

単発のPR動画だけでなく、複数のアニメコンテンツを活用した年間契約やイベント連動など自由に企画を提案可能。
課題解決に向き合う中で見えてくる市場ニーズや改善点を当社IPに掛け合わせ、収益性の高いビジネスを実行します。

直近では、月間8億回再生の強みを活かし、多種多様なジャンルにて案件の幅と規模を拡大させています。
営業経験を活かしながら、好きなエンタメ分野で”企画”に関われるポジションです。

【具体的な仕事内容】
■クライアントニーズのヒアリング
■PR企画の立案・資料作成・提案
■公開までの制作ディレクション・スケジュール調整
■効果検証・レポーティング

※現在の案件は広告代理店が8割、直接取引のクライアントが2割となっています。
※新規のクライアントはお問い合わせや繋がりで獲得していくケースがほとんどです。
※テレアポなどの業務は想定しておりません。

【プロモーション実績】
・ソーシャルゲームを中心に、世界的人気を誇るサービスプロモーションを複数担当
・映画公開にあわせたタレント起用施策で話題化を支援
・清涼飲料/キャンプ用品/クレジットカード/就活サービス/ライブ配信アプリなど、幅広い領域に展開

【案件進行イメージ】
例:ゲームアプリのダウンロード促進
①代理店様からお問い合わせを頂く
②ニーズの詳細ヒアリング
③企画書作成(Googleスライド)
④企画提案
⑤受注後、社内クリエイターと連携し制作ディレクション
⑥先方と連携しつつ、1ヶ月~2ヶ月程度で動画を公開
⑦レポーティング

【入社後の動き】
入社後2週間は研修を実施して、ショートアニメ制作のノウハウを吸収していただきます。
その後は、広告チームにて既存の業務フローを一通り理解していただきます。
入社3ヶ月~6ヶ月後には、既存のPR案件や新規のプロジェクトマネジメントを引き継いでいただく想定です。

【ポジションの魅力】
◎好きを仕事にできる
業務未経験でも、エンタメとコミュニケーションが好きな方であれば挑戦できるポジションです。動画公開後、徐々にコメント欄がにぎわい、100万再生を突破し、クライアントからお礼のメールが届いた時には何事にも変えられないやりがいとなります。

◎コンテンツを育てる手触り感をもてる
ナショナルクライアントとのPR施策を受注できたときには、社内は大盛り上がり。通常のIP運用では成し得ない、IPのブランディング向上と爆発的な認知拡大が可能です。これにより、自社コンテンツを大きく育てることに貢献できます。

◎1→10の拡大期を経験できる
アサイン先となるIP展開事業部は、2年前にできたばかりの新規立ち上げ部署。
やってみたいアイディアは多くありますが、実行を推進できるコアメンバーが足りていません。
自己成長と事業グロースに興味のある方にとっては最高の環境です。

===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。

2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人

『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人

『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』

目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。

Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================

求人写真 NEW

株式会社ユーザベース

マーケティング

スピーダ - 顧客戦略コンサルタント(法人営業・マーケティング部門向け)~製品活用/組織支援コンサルティング~

求人概要
顧客企業の営業・マーケティング部門を対象に、契約後のオンボーディングから継続活用・リニューアルまでを一貫して支援いただくポジションです。単なる活用サポートにとどまらず、下記プロセスを担います。顧客の課題構造を捉え、データドリブンな営業・マーケティング変革を伴走する、いわば「アカウントグロースコンサルタント」としての役割です。
企業が活用すべきデータの特定・提案
データを起点としたターゲティング戦略の設計
その戦略に基づいた営業・マーケティング活動のコンサルテーション
施策の進捗や成果をモニタリングし、改善へ導く支援
業務内容
ユーザー企業の営業・マーケティング課題に対し、『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』『スピーダ 営業リサーチ』を基盤に、データドリブンな営業変革を推進いただきます。単なるツール利用の支援ではなく、顧客戦略の設計から実行・振り返り・次年度提案までを伴走します。
活用プロジェクトの設計・合意形成
Salesと連携し顧客の事業戦略を把握
戦略に即した「データ活用のロードマップ」を設計し、社内外のステークホルダー調整をリード
プロジェクト推進・振り返り
決裁者やプロジェクトオーナーと共に進捗レビューを行い、成果を可視化
PDCAを回すためのレビュー設計や追加施策の提案を実施
契約継続・アップサイド提案
データ整備やターゲット施策による導入効果を定量化
次年度の成長戦略に紐づくプランを提案
担当いただく具体タスク
顧客商材に応じたターゲットセグメンテーション設計
Salesforce等のオペレーション整備(テクニカルチームと協働)
マーケティング施策や営業アプローチの戦略ディスカッション
営業組織への仮説構築力・調査活用トレーニングKPI管理・振り返りのためのフォーマット/ダッシュボード設計
契約更新や追加提案に向けた効果整理・戦略立案
やりがい
中小企業から大企業まで様々な企業規模の事業戦略に触れ、戦略立案/実行における知見を深める事ができる
1人40社程度の顧客を担当し、顧客が取り扱う商材は様々で、顧客の市場環境や商材の便益、GotoMarket戦略を考える機会が非常に多いです。
例えば、顧客が提供している商材が生産管理SaaSだった場合、我々は顧客と一緒に、まず生産管理はなぜ需要があるのか、その市場でその商材の強みは何か、誰がどんなルートで決裁するのかを考えターゲットを作ります。その後、ターゲットが動くチャネルを特定しアプローチした結果をデータとして『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』に取り入れ振り返り、次の戦略を考えます。
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』に閉じないセールステックツールを学べる環境
顧客はSalesforceやMarketoなど様々なテクノロジーを利用し、営業活動を行っています。その為、カスタマーサクセスとして自社ツールの『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』だけではなく、周辺領域におけるセールステックの知識を吸収しながら、上記のような営業戦略に即した顧客支援を実施します。結果、顧客の営業生産性をあげる経験を積むことができる為、自身の市場価値を高めることに繋がります。
最先端のマーケティング手法を用い、市場の開拓者となる
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』で最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学び、これまでにない新たな顧客価値を提供し市場開拓に寄与することができます。
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』が2017年にリリースされた当時、B2B営業やマーケティング戦略では「リードベースのマーケティング」が主流でしたが、日本ではまだ普及していなかった「アカウントベースのマーケティングソリューション(ABM)」を実現するソリューションとしてリリースしました。最近では顧客層も拡がり、新たな市場も拡大しつつあります。
生成AIを利用したデータドリブンな営業スタイルへの挑戦
『営業リサーチ』には最新のAIを使い、企業の課題を特定したうえで、セールストークを生成する機能が搭載されています。営業活動にAIを取り入れることに苦労されている企業が多い中で、セールストークとして読み上げるだけでパフォーマンスが向上する最新機能に開発段階から関わることが可能です。
※参考 :『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』、ITreview Grid Award 2023 Spring「ABM」「企業データベース」「セールスイネーブルメント」の3部門でLeaderを受賞
応募要件
【必須条件】
【ご経験】
経営・事業課題に直結するコンサルティング経験(3年以上)
└ 組織/人事コンサル、会計/財務コンサルなど、企業の中枢課題に対してソリューション提案から実行支援まで関わったご経験
【スキル/思考性】
相手の課題をヒアリングした上で解決策を提案する力をお持ちの方
言語化能力、構造化能力 に長けていて、ロジカルに相手の話を整理することができる方
組織の変化に柔軟に対応でき、向上心のある方
【他】
東京都内への通勤が可能なエリアにお住まいの方
ハイブリッド勤務形態をとっていますが、目安として週1?2程度東京オフィス出社を推奨しています。
【歓迎条件】
以下いずれかに該当される方は、これまでのご経験を活かしスムーズな業務キャッチアップが可能です。
顧客解像度がすでに高い方
BtoBセールス/マーケティング/営業企画の実務 or ご支援経験に基づく深い知見をお持ちの方
実務経験をすでにお持ちの方
コンサルティングファームでプロジェクトマネジメントをしていた方
事業会社にてPLの責任を担い、オーナーシップを持って経営陣と議論しながら事業推進をした経験(業種/規模は問わず)
MA/SFAベンダー として、導入/運用までの実務経験
SaaSベンダーとして、セールス/カスタマーサクセス/B2Bマーケティングの実務経験
大企業のIT/マーケティング/DX支援/営業企画/営業推進/事業企画/事業推進/プロダクト販売推進等の実務経験
【求める人物像】
当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
経済情報への興味・関心
新しいサービス、ビジネスへの感度、興味が高い方
独力ではなくチームメンバーを巻き込みながら、大きな目標を達成できる方
高い成長意欲を持ち、自ら行動計画を立て、自分を律してそれを完遂できる方
既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
オープンにコミュニケーションが取れる方
既成概念にとらわれないよう努められる方
自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方
入社後のキャリア
キャリアオーナーシップを持ち、自らキャリアをデザインする環境
当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境です。実際にセールスマネージャーからプロダクト開発責任者や、セールスからHRにキャリアシフトしたメンバー等、事業やチームの垣根を超えて活躍するメンバーが多くいます。配属先の組織でマネジメントキャリアを目指すことはもちろん、事業や組織を横断し自らキャリアを創ることが叶う環境です。
更に規模の大きい顧客へのユースケースの創出・顧客のビジネス開発を支援するビジネスプロデューサーを目指すことができる
入社後のキャリアとして、顧客の成長を支援し更なる大手顧客を担当いただくという期待があります。担当顧客規模が大きくなるほど、顧客に提案するプロダクトの複雑性が増し、かつプロダクトそのものの枠組みを超える必要があるので、顧客の課題に合わせたビジネス開発をしていくことが必要です。
※SaaSを導入いただく企業様は大手企業様が多くある前提ですが、その中でも当社を導入いただいている顧客は日本を代表する大手企業が多数です。
企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く経験できる
新規サービスの開発や事業開発を成功させる際に、外部からの一時的な刺激による変革は持続することが困難であり、それぞれの企業自身の力で変革することが重要になります。
顧客課題を起点にした情報収集そのものを定義し「定常的に情報収集と意思決定ができる体制を内部に構築する」ことが必要です。企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く深く経験し、顧客の経営パートナーを目指していただきたいと考えています。
ユーザベースの次のキャリアオポチュニティが広がる
社内には縦横にあらゆるキャリアオポチュニティがあり、自身でキャリアデザインできる環境ですが、当社を卒業後に社外の起業家として活躍しているメンバーも多くいます。新規事業は日本の未来を創るという考えから、ビジネスを創ることができる人材を排出する企業を目指し、日本の未来を創るビジネスパーソンを排出する企業を目指したいと考えています。
参考記事
「意見を重ね合わせることでお互いをエンパワーメントする」
スピーダCS本部が実現する、営業活動の「当たり前」をアップデートする世界
ユーザベースについて
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスを掲げ経済情報に特化したプラットフォームを提供しているSaaS企業です。創業プロダクトである『スピーダ 経済情報リサーチ』は外部パートナーコンテンツと自社オリジナルコンテンツから成り立っており、企業・業界分析に必要なあらゆる情報が網羅的かつ体系的に整理された世界最大級の情報プラットフォームです。
その他、ソーシャル経済メディア「NewsPicks(ニューズピックス)」、B2Bマーケティングプラットフォーム『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』、『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』など幅広い事業を展開しています。
それぞれのプロダクトについて
『スピーダ 経済情報リサーチ』:市場分析、競合調査を通じて経営の意思決定を支える経営情報のプラットフォーム (専門家の知見にアクセスし、経営の意思決定を支援する『スピーダ エキスパートリサーチ』を含む)
『スピーダ R&D分析』:特に技術・研究開発領域における技術投資動向・市場構造変化・先行事例などの情報を体系化し、技術者・研究開発職の事業創出を支援するプラットフォーム
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』:受注しやすい顧客を可視化し、効率的に売り上げを最大化する営業DXソリューション
『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』:スタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム
SaaS カンパニーの組織体制について
当社は経済情報のエキスパートとして企業経営に伴走し、共に変革を実現する経営パートナー企業となるべく、これまでのプロダクトを起点とした組織から顧客起点の組織への転換という大きな意思決定をいたしました。この顧客起点組織の転換において、課題やユースケースが異なる顧客部署・顧客業種ごとに組織体を作ることに加え、特に弊社プロダクト・サービスの利用が多い大企業グループを担当する組織を別で設けています。
本ポジションのDomainは「法人営業/マーケティング支援Domain」です。
大企業総合支援Domain
大手企業向けのビジネスプロデューサー。担当顧客は日本を代表する大手企業様を中心に、約30法人グループの中から数グループを入社後に決定。顧客の戦略・方針を理解しつつ必要な情報や、情報収集体制を定義しより大規模に、また複数のプロダクトを利用頂くための営業・深耕・事業開発全般を行います。
経営企画/金融機関コンサルティングファーム支援Domain
経営企画や新規事業の顧客に対して主に『スピーダ 経済情報リサーチ』・『スピーダ スタートアップ情報リサーチ』のセールスを担当いただきます。 単なるセールスとしてプロダクトを売るのではなく、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、情報収集そのもののあり方や方法を定義し経営戦略を支援します。
知財/研究開発支援Domain
「経済情報の力で、”技術者も”ビジネスを楽しみやすい世界をつくる」 日本を代表する大手企業の研究開発・技術戦略・知財戦略といった企画部門に対して、重点課題を明確にして、技術起点の市場分析活用の促進および解決プロセスの提案までを支援する事業です。 ※「日本の製造業の未来に貢献したい(製造業の再起・復活)」、「日本を支える大手企業の技術者とともに国や社会の未来創造に貢献したい」、このような志を持つ方にお勧めです。
法人営業/マーケティング支援Domain
営業企画部、法人営業部、法人マーケティング部等に対して、『スピーダ 経済情報リサーチ』・『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』のプロダクト提案と導入後のカスタマーサクセスによるサポートを通じて、クライアントの営業・マーケティングに対する課題抽出から戦略設計までを包括的に解決する支援をしています。
Expert ResearchDomain
コンサルティングファームを中心としたプロフェッショナルファーム顧客、『スピーダ 経済情報リサーチ』を利用する大手事業会社からのリサーチ依頼に対し、適切な知見を持つ エキスパートの方を繋ぐデリバリーとそのマーケティングを担います。
SaaS Marketing Domain
SaaS Domainにアラインするチーム体制で各Dmainのセールスと密に連携を図り、顧客起点マーケティング(=User Driven Marketing)を展開します。ただ発信するのではなく、顧客自身が自ら体感し、行動変容に繋げてもらうための「体験」となることに重点を置き、カスタマーストーリー起点でのマーケティングストーリーを描き施策へ落とし込んでいきます。
組織カルチャー
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。 それが The 7 Values です。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「34の約束」を制作しました。
働き方について
ユーザベースでは「The 7 Values」の一つである「自由主義で行こう」というバリューに則り、フルリモート勤務やフルフレックス制度など、働く場所、時間、環境を個人の裁量に委ね、プロフェッショナルとして自律的に成果を上げていただくことをバックアップしております。それにより、メンバー1人ひとりの家族・パートナーも含めたライフスタイルの自由が尊重され、メンバーが幸せに働くことができるようになり、結果としてそれぞれが仕事に集中して職責を果たし、パフォーマンスが最大化されると考えているからです。実際に当社で活躍しているメンバーの中でも、パートナーの転勤を機に退職し活躍の機会を探されていた方や、パートナーの出産のため産休育休を取得し、そのままIターンしセールスマネージャーを努めている方もいらっしゃいます。(ユーザベース単体の育児休業取得率は女性は100%、男性は57.1%です。)
※各チーム心理的安全性の醸成、7Valuesの理解、戦略の検討等を目的とした出社日を1か月に1回のペースで行っており、チームの結束を強めています。
【多様な働き方をサポートするための制度】
・産休・育休明けオンボーディング
・子連れ出社歓迎
・保育料補助
・結婚出産休暇&お祝い金
・不妊治療相談窓口(コウノトリBenefit)
・病児保育補助
・介護支援補助
・シッター代補助
・子女教育手当
・ODOC(オンライン診察ができるプラットフォーム)
各種制度のご案内
ユーザーベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個々に現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設定することで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
参考
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』の機能がよくわかる120秒動画
『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』事業紹介(採用候補者様向け)
<『スピーダ 顧客企業分析/顧客データハブ』導入事例>
富士通Japan株式会社様
「新規開拓先が見えたのは大きな価値」"営業頼み"から全社連携へ、富士通Japan戦略企画統括部の挑戦
株式会社日立製作所様
効果的な「スモールスタート」でデジタルマーケティングの組織浸透を加速
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
*▼DEIBレポート2025
*
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社viviON

デジタルマーケティング

デジタルマーケティング担当

採用背景
事業拡大のため、第ニの柱を作るべく新たなサービスやコンテンツの企画・開発に積極的に投資しているフェーズとなります。
続々と増える新規サービスやコンテンツの適切なマーケティング戦略を遂行し、経営理念に基づきユーザー様、クリエイター様双方の満足度を高めていくために同じビジョンに向かって走れる仲間を募集しています。

配属組織・キャリアパス
適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。
ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。

学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。

・広告ユニット:9名
・CRMユニット:4名
・分析ユニット:3名
・PRユニット:5名
・コミュニケーションユニット:8名

従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、
DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていき、
利用するユーザーの皆様やクリエイターの皆様の満足度を高めることを命題とする中で、
こういった縦割りの編成こそが視野を狭める要因になると考えました。

役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、
また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。

選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて、配属ユニットを決定いたしますが、
配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。
入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。
挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。

マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。

▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910

▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782

業務内容
国内最大級の二次元コンテンツプラットフォームを利用するユーザーを増やし、ファンになっていただくためのCRMの構築から運用までをご担当いただきます。マーケティングチームは「既存会員の売上向上」をミッションに戦略立案、企画、実施運用、効果検証からのネクストアクションまでを一貫してPDCAを回しています。

ご入社後はご自身の得意領域と希望を考慮し、以下のような業務をお任せする予定です。

・リテンション率向上に向けたマーケティング施策全般
・キャンペーンやクーポン施策の企画/運用/分析
・CRMツール(BigQuery+MPSE)を活用したCRM戦略の策定/推進
・アクセス解析ツール(Google Analytics等)を用いたサイト内改善(UI/UX含む)
・グロースハック(ABテストなど)
・BIツール(BigQuery+Looker)を活用した各種データ収集・分析

■本ポジションの特徴
・自らの意志に基づき仕事を作り出せる環境です。
 クーポンやキャンペーン施策、メールマーケティングなど課題提起→A/Bテストで検証→改善
 のサイクルをしっかり回してより質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやって
 いただきたいと考えています。
・サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。
 今後さらなる事業拡大のため、市場に対して様々な仕掛けを作っていこうと考えています。
 その一端を担うことができます。
・インターネットコンテンツにおけるCRMの企画から収益化までの流れを経験することができます。
・ユーザー接触の機会を創出し企業の成長を促すポジションです。
・GA4、BigQuery、Looker、MPSEなどを組み合わせた最新のツールを利用することができます。

社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人写真

株式会社KOMODO

マーケティング

パートナー・アカウント・スペシャリスト

東京またはハワイのホノルルを拠点とするチームに加わっていただける、パートナー・アカウント・スペシャリストを募集しています。ゲーム開発者や漫画家と協力し、楽しい体験を提供し、ファンの幸せを最大限に高める仕事です。また、開発者と良好な関係を築き、製品のライフサイクルの初期段階から新発売、そしてその後に至るまで、開発者の目標達成に向けた助言や支援を行います。

適任者は、ゲームやマンガが好きで、パートナーとの関係を築き、ファンに喜びを与えることに情熱を注げる方です。さまざまな専門分野に携わり、各分野に関する理解や認識を高める必要があるため、学習や成長への飽くなき意欲が不可欠です。これには、プロモーション計画、コミュニティイベント、バンドルや割引/販売の創出、さまざまなゲームやマンガ世界のキャラクターとの相互コラボレーション、新規事業アイデアに関する取引交渉などが含まれます。担当するパートナーや製品については、社内外のチームとの最初の窓口となり、パブリッシングに影響を与える可能性のあるすべての問題を理解し、解決策を見出す能力を発揮します。
日々のビジネス活動やパートナーとの関係を担当し、特定のパートナーや製品に関する主な連絡窓口となる。
主要なコンテンツ、構想の提供やサポートのために、社内チームが連携していることを確認する。
社内部門やパートナーと協力し、製品リリースやライフサイクル計画を主導する。
主要なコンテンツや構想に対し、鍵となる成功指標を開発し、パフォーマンス分析を行う。
事業、プラットフォーム、方針に関する最新情報を社内外のチームに伝える。
社内外からのデータ分析依頼を円滑に進める。
開発中に発生した問題の解決に率先して取り組み、事業、技術チームメンバーと協力しながら滞りなく出荷を進め、途切れのない顧客体験を維持する。
マーケティングチームと協力し、楽しく独特なキャンペーンやイベントを企画・実行する。

求人写真

株式会社コロプラ

デジタルマーケティング

クリエイティブディレクター

この求人案件の募集は終了いたしました

職務内容
■ ミッション
当社が提供するエンタメコンテンツのWEB広告ディレクション全般をお任せいたします。
経営層や開発部門と連携をとりながら、戦略立案から実運用までを通して広告効果を最大化し、事業の成功確度を高めていただきます。
■ 業務内容
・市場調査/ユーザー調査/ゲームデータの調査及び分析
・WEBマーケティング戦略及び戦術の立案、遂行
・各プロダクトに合わせたWEB広告のメディアプラン策定と運用、結果に基づいたPDCAサイクルの実行による成果改善
・広告代理店や媒体社との折衝業務等
・WEB広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
■ 本ポジションの魅力
・コロプラのWEBマーケティングをリードする立場で事業にダイレクトに影響を与えるお仕事です。
・都度生み出されていく「新しい体験」を届ける必要があるため、AIの活用をはじめ既存の手法にとらわれなず挑戦を推奨する環境です。
・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。
■ 参考記事
・取締役インタビュー:市場創造型マーケティングでコロプラの未来を切り開く
・新たな体験を創造し、世界へ届ける。マーケティング戦略を支える3部門トップが語る未来図
■ 応募資格
【必須の経験・スキル】
・ゲームコンテンツを含むエンタメコンテンツのWEB広告戦略立案から運用経験
※事業会社側、広告代理店側のご経験は問いません
【歓迎スキル・経験】
・ゲームアプリのWEBマーケティング経験
・複数種類のコンテンツやサービス、商品のプロモーションに携わった経験
・担当したWEB広告において、広告の成果を通じて集客効率の改善や売上向上を果たした実績
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・業務を予測して主体的に取り組める方
・論理的思考があり、かつ変化に柔軟に対応できる方
・丁寧に業務に取り組める方
・フットワークが軽く、他部署と円滑にコミュニケーションをとれる方
・エンターテイメントに興味がある方

求人写真

株式会社viviON

その他プロモーション

イベント企画・運営ディレクター

採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「あおぎり高校」のイベントディレクターを募集いたします。

現在は、部門責任者・部門マネージャーの下、計41名でプロダクションの運営を行っております。
「あおぎり高校」に関するイベントは、専任のイベントプロデューサーのもと運営をしておりますが、まだマンパワーが不足している状態です。

チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!

「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたいメンバーが集うVTuberグループです。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は13名のメンバーが、おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。

・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X :https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389



業務内容
イベントプロデューサーと伴走し、
弊社VTuberプロダクションにかかわる「あおぎり高校」のIP全体やメンバーのイベントに関わる業務を担当していただきます。

企画・進行から当日の運営までを手掛け、物販や音楽面、演出の提案も含めた幅広い業務に携わっていただくことができます。

まずは1を100に広げていく業務が中心となりますが、ゆくゆくは0→1の企画に挑戦することも可能です!



▍業務詳細
・イベント開催に向けたメンバーへのヒアリングや企画立案

・イベントの準備・進行補助

・物販内容や音楽演出の提案・調整

・イベント当日の運営サポート

・慣れてきた段階で0→1の企画立案および実行



▍イベント発生頻度
・月1本から多い時は3本程度となります

・イベント規模により、1年~半年ほどの準備期間となります



配属組織
部門責任者1名、部門マネージャー1名のもと、39名のメンバーが所属しています(計41名)。 
※兼任含む

・プロデューサー:1名
・ディレクター:4名
・タレントマネージャー:9名
・MD:6名
・テクニカル(配信、機材、音響など)担当:7名
・営業・新人開発:2名
・イベント担当:2名 ※本ポジションを募集いたします!
・音楽プロジェクト:2名
・デスク:6名



働き方
\プライベートも充実/
勤務時間が10:00~18:00(内休憩1時間)となっており、1日の勤務時間は7時間です。
※VTuberチームは固定時間が11:00~19:00となります
月の全社平均残業時間は10時間のため、プライベートの時間も大切にすることができます!
仕事とプライベートの時間にメリハリをつけ、自分時間を有効活用しましょう!

求人写真

株式会社タイトー

リアルプロモーション

【運営推進企画】タイトーステーションの販促企画・運営

■仕事内容
○店舗(タイトーステーション)の販促・キャンペーンの企画・制作・運営
┗(例)年間7~10本のキャンペーン、プライズに関するマストバイキャンペーン
    プライズの紹介・オリジナルクレープ、ドリンクの提供
    直近では、芸人のダイアンさんを起用した企画

○SNS(X・Instagram)の運営(店舗総合アカウント)
┗各店舗のアカウントでは、基本的に、店舗スタッフに撮影・投稿等をお願いするため、
 店舗スタッフに対して、撮影や投稿に関するノウハウを教える立場になります。
┗運営アカウント(https://x.com/taitostation_i)

企画とSNS運用の業務対応比は、8:2。メインは店舗の販促企画業務になります。

■魅力ポイント
◎自分で考えたものを形にすることができます。
◎企画段階で、キャラクターIPを利用することができます。キャラクター好きなどにも向いた業務です。
◎外部の人とコミュニケーションを取ることも多いです。
┗キャンペーンによっては、版元の人ともやり取りを行います。

■組織構成
・3名
┗50代2名(メンバー)、40代1名(課長)
┗運営推進部全体では、14名の組織で、40代・30代・20代もいる(アルバイトの方も含む:1名事務)

■配属
・運営推進部(企画課・運営支援課(備品・環境整備・ブランディング)
・採用教育課(アルバイト採用・スタッフの教育))の中の企画課

求人写真

株式会社KMS

ゲームプロモーション

株式会社KMS 【事業開発部門(エージェント向け)】ITソリューション営業

生成系AIをより直観的に操作できるよう、デザインに特化した当社のサービス「DAIVERSE」の提案をお任せいたします。
日本を代表するエンタープライズ企業への提案が中心のため、今までよりも大きな案件、予算を取り扱うプロジェクトで活躍できる環境です!
◆ーーーー
業務の流れ
ーーーー◆
▼大手ソフトウェアメーカーの代理店様から顧客の紹介
▼顧客のニーズ・課題のヒアリング
▼「DAIVERSE」の提案
▼導入支援・サポート
▼運用支援 など
☆大手ソフトウェアメーカーが代理店として、「DAIVERSE」の導入を検討している企業を紹介してくれます。
業務に慣れてきた、AIに詳しい方は…
「DAIVERSE」の提案はもちろん、その他のニーズにも応えられるよう受託開発の提案にも挑戦可能!
▼課題のヒアリング
▼商談・契約業務
▼開発のディレクション など
☆ITコンサルタントとしても活躍可能!
\\KMSの営業はここが違う!//
【1】エンタープライズ企業への提案が中心
大手ソフトウェアメーカーと協業している当社では、主にエンタープライズ企業が中心。
誰もが知るエンタープライズ企業と、規模や予算の大きな案件を進め、営業としてさらなるスキルアップを目指せます!
【2】時代をリードする自社のAIサービス
現在多くの場面で使われる生成系AI。
当社の「DAIVERSE」は、そんな生成系AIをより使いやすくするために開発された、UIデザインに特化したAIサービスです。
使用感、デザイン共に多くのお客様から信頼を集め、多くの企業で愛用されています!
☆AI未経験の方もOK
専門的な知識、スキルは入社後にレクチャーします。
IT・AIをこれから覚えていきたい、そんな方も大歓迎です!
■チーム組織構成
\事業の中心の担うコアメンバーの募集!/
現在平均年齢は31歳、20代~30代が中心となり事業を牽引しています。
しかし、この事業はまだ始まったばかりの新規事業。
2年後には100名規模のチームを目指しており、今回は将来の事業を担うコアメンバーを募集いたします!
■年齢構成
平均年齢 約31歳
=================
自社サービス「DAIVERSE」:https://daiverse.jp/
AI領域に興味のある方へ限定!KMS Welcome book:https://www.wantedly.com/companies/kmsinc_official/post_articles/936646
企業紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=8KrhZ6cLn7I
ご入社を検討いただいている方は是非ご覧ください。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

カバー株式会社

ゲームプロモーション

Jb0-2 タイアップ企画営業(マネージャー候補)

仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のセールスプランナーとして、企業様のマーケティン課題のソリューションをするため、新規営業、提案、案件獲得をしていただきます。
チームをマネジメントするマネージャー候補となる方の募集となります。
■業務内容
国内VTuberプロダクション「ホロライブ」「ホロスターズ」の
・アウトバウンドでの法人折衝、提案、案件獲得
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトの実施、事後報告、検証など
・スキルに合わせて、アライアンスや事業開発の業務もお願いすることがございます
※過去実績:大手コンビニ/大手メーカー/テーマパークなどとのコラボ・タイアップなど
■実績例参考URL
【イベント】「沙花叉クロヱ in マクセル アクアパーク品川#沙花叉とびしょ濡れ水族館!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000915.000030268.html

求人写真 NEW

株式会社ネクソン

デジタルマーケティング

【新規タイトル】データマーケティング

仕事内容
当社が日本国内でクロスプラットフォーム新規タイトルの全体の収益最大化を目指し
各種マーケティングデータのデータ分析、及び分析結果による提案や更なる改善分析を行って頂きます。
データを分析するだけで終わらず施策の提案やその結果の分析まで、担当タイトルの運営に責任をもって取り組んで頂く為、ゲーム運営に深く関わっていくことが出来ます。
具体的には下記業務をご担当頂きます。
・マーケティングキャンペーンの成果測定および分析
- ユーザー行動データに基づく戦略最適化
- リアルタイムダッシュボード構築
分析結果を基に関係各所とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。
必須経験・スキル
・ゲーム産業のマーケティングデータ分析経験
・SQL、Python等のデータ分析ツール活用
・LTV、リテンション、コンバージョン率分析能力
歓迎経験・スキル
・イベント・施策・プロモーションの結果予測・検証・レポート作成
・AI活用能力
・オンラインRPGへの高い理解及びプレイ経験

求人写真

株式会社Cygames

デジタルマーケティング

プロモーション/デジタルマーケティング担当(国内)/東京

ゲームに関連するデジタルマーケティング戦略の企画・実行、Webプロモーションの運用やプランニング、制作進行を行っていただきます。

アドネットワークやSNS広告などのWebプロモーションの毎月の施策管理、広告効果やクリエイティブの検証、それによる運用のチューニングが主な業務です。

SNSなどを活用したプロモーション施策や広告により獲得したユーザーの分析を行い、
ゲームユーザーの拡大を狙う取り組みも行っていただきます。

求人写真

株式会社アプリボット

ゲームプロモーション

【社員】プロモーションプランナー

職務内容
アプリボットで運用、開発中ゲームのSNSを活用したプロモーション施策を中心に、
リアルイベント企画などの作成/運用を行っていただきます。
・主にTwitterを中心としたSNSを活用したプロモーション施策の企画立案
・ウェブを通じたキャンペーンの企画・運営
・スケジュール、予算の管理
・SNSの運用
・リアルイベントの企画・立案、当日の運営
など
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

求人写真

株式会社タイトー

デジタルマーケティング

デジタルマーケター・マネージャークラス

■仕事内容
タイトーのマーケティング部門のマネージャークラス(課長職)の募集です。
オンラインクレーンゲームのプロモーションがメインではありますが、
デジタルマーケティング(Web系の広告出稿)のみではなく、その他マーケティング活動にも携わっていただきます。
┗・インフルエンサーと契約して、コラボ景品を作成
 ・年1回程度のテレビCM作成
 ・オンラインくじの企画・実施 など

<その他具体的業務>
・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告

■組織構成
5名(正社員4名+派遣社員1名)…20代後半2名、30代1名、10月から20代が1名増える
┗明るい雰囲気の部署(年齢の若いメンバーが多いため、良いチームワークでやっている)

■求める人物像
・社内での折衝・調整が多い部署(社内で利害関係が発生する)のため、コミュニケーション能力・忍耐力に長けている方
┗特にインフルエンサーとのコラボ等で、クレーンゲームの景品を作る部署との衝突が多い
┗譲るところは譲る、譲れないところは譲らない、といった対応が必要

■キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!

・スキル次第では、早々に部長職への昇格を考えています
・将来的には、アーケードゲームのマーケティングもまとめて担当するなど、業務の幅を広げていただくことも可能です
┗さらに将来的には、全社のマーケティングを担っていくような役割も期待

・残業時間:現状は、月45時間前後(強制しているわけではない)
┗自分自信で管理できていればOKのため、残業時間は減る可能性も大いにある
・メンバークラスも毎月45時間等ではないが、テレビCMやくじのアイテム等の開始週が忙しくなることがある

・出張:ほとんどなし
┗アーケードゲームのマーケティング部門は、リアルイベントへの出展もあるため、年数回出張が入ることがある

求人写真

株式会社viviON

マーケティング

二次元コンテンツの公式グッズ企画営業(仕入れ・販促)

採用背景
viviONでは、DLsiteに次ぐ第二の事業の柱を育てるべく、2024年1月より二次元総合ECサイト「 viviON BLUE 」をオープンし、アニメ/漫画/ゲームなどの日本発二次元コンテンツを中心に公式ライセンスグッズやコラボ商品を国内外で展開しています。
■viviON BLUE プレスリリース
現在は、あおぎり高校などの自社IPの公式グッズに加え、さまざまなIPの公式ライセンスグッズやコラボグッズの企画・販売を行っています。また、プラモデルやフィギュア・トレーディングカード・自社グッズにとどまらず、ホビー商品やキャラクターグッズなど幅広い商材を取り扱い、さらなるラインアップの拡充を進めています。
チームにはマーケティング、仕入れ、キャンペーン施策など各専門分野を担当するメンバーが在籍し、国内外に向けたグッズ販売を展開中です。
今回は販売および販促活動を強化し、「viviON BLUE」の売上を最大化するため、仕入れや販促企画を担う新たなメンバーを募集します。
本ポジションでは、 商品の仕入れから販売施策の企画・実行までを一貫して担当し、売上拡大に貢献する役割を担います 。
viviONおよびグループ全体のリソースを活用し、商品の販売計画、価格設定、プロモーション施策を推進しながら、 「海を越えて日本のカルチャーを世界に広げる」 ことに共に挑戦していただける方をお待ちしています!
業務詳細
本ポジションでは、仕入れ・販売戦略の企画・実行を中心に担当していただきます。
裁量を持ち、主体的に業務を進めることで、事業成長に貢献いただくことを期待しています。
■具体的な業務内容
1. グッズの仕入れ・販売戦略の企画・実行
・市場トレンドや販売データを分析し、仕入れ戦略を立案
・メーカー/問屋/IPホルダーと交渉し、公式ライセンスグッズやコラボ商品の仕入れを実施
・価格設定や販売計画の最適化を推進し、データをもとに施策を改善
2. 公式ライセンスグッズ・コラボ商品の企画提案
・IPホルダーと交渉し、新たなグッズ企画を提案・実現
・市場のニーズを捉えたviviON BLUEないしはゲオグループオリジナル商品の企画・開発
・映画・アニメ・ゲームのリリース時期に合わせた共同キャンペーンの立案・実行
3. プロモーション・販促施策の企画・運営
・店頭フェア、オンラインキャンペーンの企画・運営
・販売データ・ユーザー動向を分析し、次の施策へ反映
・国内外の市場に向けた販売チャネルの開拓
応募要件
?必須条件
・法人営業の経験(業界不問・エンタメ業界経験者歓迎)
・売上や市場データを分析し、戦略立案・改善の提案を行った経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、交渉・調整を行い、プロジェクトを推進した経験
?歓迎条件 ・アニメ/映画/ゲーム業界での営業経験
・グッズ企画/開発業務への知見・経験
・プロモーション/マーケティング施策の企画・実施経験
・EC/小売業界での商品販売・流通経験
特徴・魅力
?世界中の二次元コンテンツファンに公式グッズを届ける
国内にとどまらず、世界中のファンに向けて公式グッズやコラボ商品を展開 できるやりがいのあるポジションです。日本のアニメ・ゲーム文化を世界に広めるミッションに携わることができます
?取り扱い商品の幅をさらに拡大!成長市場で活躍
今後は 他社IP商品やホビー関連グッズなど、取り扱い商材の幅をさらに広げる方針 です。新規ジャンルの開拓や、人気IPとのコラボ企画など、サービスの拡大に直接関与できます。
?仕入れ・企画・販売まで一貫して携わる、戦略的なポジション
単なる営業ではなく、市場分析・戦略立案・仕入れ・企画・販売までを一貫して担当します。「このIPでこういうグッズを売りたい!」を企画し、戦略的に事業を作る立場となります。
?安定した企業基盤 × スピード感のある挑戦ができる
多数の事業を展開するグループ企業の安定した基盤がありながら、新規事業のチームとして大きな裁量を持ち、スピード感をもって試行錯誤ができる環境 です。
?グループのリソースを活用し、新規企画を推進
親会社およびグループのアセットを活用し、新規企画の提案・実行が可能です。自身のアイデアを形にし、事業成長に貢献できる環境があります。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人写真

株式会社ユーザベース

デジタルマーケティング

NewsPicks - デジタルマーケティング担当(B2Bイベント/グロース戦略)

NewsPicksについて
NewsPicksは1040万人を超えるビジネスパーソンに利用されているソーシャル経済メディアです。
『経済を、もっとおもしろく。』をミッションに掲げ、厳選した経済ニュース、NewsPicksオリジナル記事・動画コンテンツに各界の有識者・専門家などのコメント・解説を加えて読者に提供しております。それにより、読者がコンテンツを読んで終わりではなく、深く理解できるよう促しています。
?? NewsPicksコーポレートサイト
募集ポジションについて
NewsPicksが運営し、毎回1000名以上の参加者を集めるBtoB領域に特化した動画配信事業「NewsPicks Stage.」の集客マーケティング担当として、リード獲得につながるマーケティング戦略の立案~施策実行、視聴数向上に向けた施策の立案~実行まで担っていただける新しい仲間を募集しています。
具体的な業務内容
各番組の視聴者登録に向けた集客プランニングと実行
自社顧客に向けたメルマガやアンケート施策
SNS広告・リスティング広告などのWeb広告運用
集客オペレーション統括&改善
LP・バナー作成におけるディレクション
オンライン番組の運営(NewsPicks Stage.での番組配信)
本ポジションの魅力
NewsPicks・ブランドデザイン事業部内に「NewsPicksを100万人規模のBtoBイベントプラットフォームにする」プロジェクトの立ち上げメンバーとしてご参画頂くポジションになります。プロジェクトの立ち上げメンバーとして、決まった枠組の中で自身の業務だけを担当するのではなく、 創造性を発揮しながら業務遂行ができるポジションです。
Stage.では、経営イシューを番組企画の主軸とし、出演されるゲストも経営の意思決定層です。そのため、B2Bマーケティングの中でも、経営や戦略に意識が向いている意思決定層をターゲットとしたコンテンツに対しての集客施策を打ち出すことができ、経営イシューに向き合う視聴者の熱量を高めるような体験を提供することができます。
これまでのご経験を活かした得意領域 で事業の成長に密接に携わることができます。
「NewsPicks Stage.」以外のリアルイベントの集客業務なども将来的には扱っていく予定ですので、複数の社内サービス・プロダクトに関わることができます。
NewsPicksといえば、日々のニュースや記事/動画コンテンツを楽しむ場所としてユーザーの皆さんに広く認知いただいていますが、オンライン・オフライン含めたイベントを頻繁に開催していることはまだまだ認知されていません。より一層、ユーザー体験の中に「イベントを組み込んでいく」という大きなチャレンジができます。

ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
? 自由な働き方
働く場所や働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
? 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。
? 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます。
? チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社ユーザベース

マーケティング

SPEEDA China - Japan Marketing

About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。

ABOUT US | Uzabase
SPEEDA China
中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。
思必? - 共?中国商?
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化 -

About the Job
展示会やセミナーなどのプロモーション、Webマーケティング、コンテンツマーケティング等、幅広くマーケティング業務をリードいただき、新規顧客へのリード獲得まで幅広くご対応いただきます。
顧客に価値が届くまでの全体像を描きながら、 ご自身でビジネスチャンスを作っていくことができるのが醍醐味です。
また、マーケティング活動を通して得られた見込み顧客に対し、電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、顧客にアプローチをしながら商談機会を創出、フィールドセールスに繋ぐことも将来的に期待されます。

Mission
顧客企業の業種や、規模ごとに向き合う課題の特徴を捉えた、Speedaの価値の言語化・可視化
顧客企業の経営層に対しての認知・理解向上
Speedaに興味を持つ見込み顧客の創出・獲得

Job Details
マーケティング戦略の構築と、オンライン・オフライン問わずマーケティングアクション全般を担当します。以下は業務の一例です。
リード獲得
潜在顧客の課題をとらまえた、セミナーの企画・運営
オンライン広告の運用・改善
イベントやブースの企画・運営・改善(自社イベント/展示会出展/イベント協賛/外部公演など)
Speedaのサービス理解を促進する制作物の企画、制作進行(パンフレット、動画等)
既存の手法に拘らない、効果的なマーケティングアプローチの開発・運用

リードマネジメント
MarketoやSalesforceを用いた情報提供の設計・施策実行
マーケティング/セールス活動を行うためのデータの構築・整備
「商談を獲得する」というアクションだけではなく、レベニュー組織全体を俯瞰し、効果的、効率的にレベニューを生み出せる仕組みづくり

Team
SalesやMarketingに関わるチームとしては、Field Sales 3名、Inside Sales 1名、Marketing 3名のチーム体制でお客様に届ける価値の最大化に取り組んでいます。
これまでチームが培ってきたノウハウを活かしていただきながら、自らのアイデア、意思で新たな市場創りを推進していただきます。また、ご自身の強みや意思を踏まえて、役割分担を設計していきます。
熱意あるメンバーと急速な成長や変化のある環境で働きたい方には、多くの良い挑戦に出会える環境だと考えています。

求人写真

株式会社viviON

マーケティング

【事業開発】プロダクトマーケティング責任者

採用背景
viviONでは、エンタメ領域でクリエイター向け、ユーザー向けサービスやコンテンツの提供を推進するため、積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを行っています。近年では、年間100億円ペースで事業規模が拡大しています。今後は事業の更なるグロースを見据え、プロダクトと一緒にマーケティングやセールスにコミットしていただけるような体制を目指していきたいと考えています。

業務内容
現在当社にて展開している既存事業あるいは現在開発中の新規プロダクトのマーケティングのマネージャーとして、各種設計・構築業務をお任せいたします。

PdM(プロダクトマネージャー)と連携し、事業のグロースに寄与するべくプロジェクトを推進していただきます。

プロモーション施策やサイト改善を通して、ユーザーの新規獲得からロイヤリティの向上、顧客とのコミュニケーションの設計、そのためのデータの収集や活用基盤の構築などを推進して頂き、将来的にはサービスを成長させる責任を持つPMMの役割を期待しております。

求める人物像
プロモーションや広告、コンシューマー向けのサービスでのセールス、カスタマーサクセス、データ領域などのいずれかのスキルを持ち本気でプロダクトを良くしようと行動された経験がある方、プロダクトと向き合い、ユーザーに価値を提供し続ける事にチャレンジしてみたいという方をお迎えできればと考えております。

当社のサービスはtoCのものが多い状態ですが、toBの知見も求められるようなサービスも展開中です。強みを生かしつつ、これまで対応してこられなかった範囲についても挑戦していきたいという挑戦意欲のある方がマッチするかと存じます。

配属組織・キャリアパス
このたびのポジションは、 プロダクト もしくは 社長室 付けでの配属を想定しております。
既存事業や新規事業の責任者となることも期待されるポジションです。
挑戦したいとお考えの方には積極的に機会を提供していくなど、支援を強化していきたいと考えています。

ポジションの魅力
・新規事業のグロースに0から携わることができます。裁量と予算規模が大きく、新しいソリューションについての提案・考案が歓迎される環境です。プロダクトメンバーや社内の専門メンバーと協業しつつプロジェクトを推進することができます。

・GA4、BigQuery、Looker、MPSEなどを始めとした最新ツールが充実しております。テクノロジーの積極的な活用を通して戦略的に施策を検討することが可能です。

・プロダクトに対しグロースの担当者として関わることとなります。BtoC、BtoB両側面における施策の検討を実施できます。

社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

-[非公開企業]-大手系列開発会社

その他プロモーション

【大阪】管理部門スタッフ

ゲーム開発スタジオ内の庶務および総務・労務業務や経理業務など、バックオフィス全般をお任せいたします。

世界に向けたヒットアプリを生み出せるよう、よりよい環境づくりをサポートいただき一緒にスタジオを盛り立てていただける方を募集しております。

【業務内容詳細】
下記、管理部門業務全般をご対応いただきます。

①総務/労務業務
・給与計算補助(データ管理等)
・勤怠管理
・社会保険、労働保険関係届出業務
・採用窓口業務
・社内備品管理
・書類管理
・電話対応、来客対応
・その他事務全般

②経理業務
※決算業務は親会社に委託しています
・経理関連書類取り纏め(月次/四半期/年次)
・銀行振込(経費、税金等)
・現金管理(諸経費精算等)

求人写真

カバー株式会社

ゲームプロモーション

音楽マーケティングプロモーション

仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の音楽プロモーターとして、音楽やライブイベントの広報PR全般を担当していただきます。世界のオーディエンスに届け、楽曲としてもアーティストとしてもブレイクさせていくために、メディア戦略、ソーシャル戦略を含めた多角的な音楽PR戦略の立案から実行までを推進いただきます。
■業務内容
・所属アーティスト、自社管理楽曲のPR戦略・計画の立案と実施
・SNSや動画プラットフォームを活用したPR戦略の立案とコンテンツ制作
・雑誌や放送など、メディア媒体を通じた音楽の宣伝業務
・ライブイベントのプロモーション戦略の立案と実施
・音楽CD・BDの販促施策の立案と実施
・メディアやPR会社への新規開拓およびリレーションの構築、および情報収集レポートの作成
例えば・・・
楽曲プロモーションのためのショート動画のディレクション、ライブ配信の企画ディレクションやアリーナクラスの有観客ライブに帯同し、ライブや楽曲をさらに盛り上げる施策の提案などアーティストと楽曲の成長を促進するために、
通常のプロモーション業務の枠を超えて、広範囲の業務に携わっていただきます。
必須スキル
・マーケティングプロモーション経験
・プロジェクトマネジメント経験
・デジタル・マーケティング/SNSなどに関する知識・情報
・VTuberや音楽に強い興味があり、担当した楽曲を広げることに最後までコミットのできる方
歓迎スキル
・音楽業界でのマーケティング担当者としてプロジェクトリードの経験
・インフルエンサー業界でのマーケティング経験
・広告代理店で様々な業界のマーケティングを担当し実績をだした経験
・Adobe Premier ProやCapCutを用いた動画編集スキル
・語学力(英語)
・海外でのプロモーション経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・音楽、エンターテイメントに対する情熱と深い愛情をお持ちの方
・ポジティブ思考で、困難な状況でも前向きに取り組める方

求人写真

株式会社アプリボット

ゲームプロモーション

【派遣/業務委託】プロモーションプランナー(国内/海外)

業務内容
「ちいかわぽけっと」をはじめ、今後複数タイトルのSNSを活用したプロモーション施策を中心に、プロモーション企画などの企画/実行に携わっていただきます。
・主にX(Twitter)を中心としたSNSを活用したプロモーション施策の企画/運営
・ウェブを通じたキャンペーンの企画・運営
・スケジュール、予算の管理
・リアルイベントの企画・立案、当日の運営
など
チームに社員が複数名おりますので、一緒に動いていただくイメージです。

求人写真

株式会社DONUTS

マーケティング

【ミクチャ】マーケティング(東京)

◆概要
国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ(旧称:MixChannel)」のマーケティング全般をご担当いただける方を募集します!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆業務内容
以下の業務内容を一部ご自身で実行しつつ、社内他部署や代理店と連携しながら、設定したKPIを達成していただきます。
・SNS広告やディスプレイ広告などの各種オンライン広告の企画、実施、効果検証
・屋外広告や交通広告、マス広告などの各種オフライン広告の企画、実施、効果検証
・広告クリエイティブの制作ディレクション
・インフルエンサーを活用したプロモーション施策の企画、実施
・社外代理店やプロダクション、社内関連部署との折衝調整
・タレント起用した認知広告の企画、実施、効果検証
・効果分析、仮説構築、検証
◆仕事のやりがい
今後さらに成長するライブ配信市場において、最先端のアプリのプロモーション施策を実施しながら、様々な課題解決の経験を蓄積できます。サービスのグロースに伴って、新規施策もお任せします。
ライブ配信というサービス特製を活かして、
・オンライン / オフラインを横断した大規模プロモーション
・アプリ内イベントの入賞ユーザー様を起用した プロモーションプランの作成
など、自社Webサービスのマーケティング職の中でも、特に多彩なプロモーション施策を実行できる環境です。
また、ファンクラブ機能や有料放送機能などの新機能を随時追加しており、その宣伝などもご担当いただくため、プロダクトサイクルの0→1、1→10、10→100の全てのフェーズのプロモーション業務に携われます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須

②一次面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式

③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック ※原則、対面形式

④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

求人写真

-[非公開企業]-大手ゲームメーカー

マーケティング

財務経理スタッフ(管理会計担当)

管理会計関連業務を中心とした業務をお任せします。

・年度予算の作成
・部門別損益の予実管理・分析
・経営層・親会社等への各種報告資料の作成
・事業部門への予実管理サポート
・管理会計基盤の整備・拡充

求人写真

-[非公開企業]-大手ゲームメーカー

ゲームプロモーション

人事担当者(人事制度関連、採用業務、労務案件、給与計算など)

【業務内容】
人事総務部門の人事担当者として制度見直し・改定対応、採用業務、
給与計算、勤怠管理、各種人事労務案件全般の対応など
人事労務関連業務を幅広くご担当いただきます。

【業務詳細】
・人事制度企画/運用/改定(評価制度、報酬制度)
・組織の企画、構築
・新卒・中途採用業務
・給与・賞与計算
・勤怠管理
・労務関連業務全般(社会保険手続き、人事関連規程の改定、各種人事労務案件対応など)
・総務、庶務関連業務

※給与・社会保険手続きについては社労士法人と契約
上記の業務を先輩社員と連携・分担しながらご担当いただきます。

給与計算ソフト:OBC 給与奉行
勤怠システム:アマノ TimePro-XG

求人写真

HoYoverse

ゲームプロモーション

PRマネージャー

業務内容:
• 会社と制品の日本市場 PR コミュニケーションを担当し、HoYoverse 自身のブランド と製品の宣伝効果を向上し、製品の発表とポジショニングおよび宣伝方法など内容 の PR 戦略を立てます。

• 日本のゲームメディアとゲーム情報を含めるメディアおよびコンテンツのクリエータ ー(ファンとプロ)との関係を構築し、発展させます。会社内部のメディア連絡先リ ストを作成と拡大し、メディアとの一貫したコミュニケーションを維持することお よび正確で適切な情報発信を確保します。

• より良い製品宣伝のために、大量の HoYoverse 所属チーム(マーケティング、コミュニティ、開発、生産)とコラボレーションをしながら、最新の実現性の高いスケジュールを組みます。ニュースリリース、取材内容、メディアアラート、プレゼンテーションなど、すべてのメディア資産の執筆と編集を行います。

• 日本市場向けPR戦略計画の実行と成果に責任を持ち、報道活動と PR キャンペーンおよび潜在的な機会の調査と分析を担当し、チームメンバーが製品と会社とゲーム業界について知識を広めるのを助けるためにリーダーシップチームに豊富で最新情報を含む PRレポートを提供します。製品のPR戦略計画を定期的に調整と最適化します。

• 日本のゲームプラットフォーム (PC&ゲーム機) およびフランチャイズとのコミュニ ケーションを担当します。ビジネスパートナーからの要求に応え、企業関係を維持 し、製品の市場パフォーマンスと PR パフォーマンスを向上するために潜在的なビジネスチャンスを探します

求人写真

株式会社Aiming

マーケティング

〈事業支援部〉マーケティングディレクター候補

配属組織
私たち事業支援部では約60名のスタッフが働いています。
基盤開発、インフラ、アライアンス、WEB、マーケと大きく分けて5つのセクションで
構成されており、開発がより良いものになるため日々尽力しています。

具体的な仕事内容
・KPI管理/分析、対策立案
・市場分析、競合分析
・パートナー企業との折衝、ワークフローの構築およびオペレーション業務のサポート
・売上管理資料/レポート作成、請求関連など、提案資料、媒体資料の作成
・キャンペーン、イベント等による販売/利用促進の企画
・集客プランニング
・広告クリエイティブの制作管理
・PR/プレス対応

求人写真

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

マーケティング

マーケティング担当(宣伝)

仕事内容
スマートフォンゲーム又はコンシューマーゲームのマーケティング業務(宣伝)を担当いただきます。

<具体的な業務内容>
・WEB広告出稿の運用及び調整、オペレーション業務
・各種施策/広告出稿に対する効果測定及びデータ分析業務
・WEB広告のクリエイティブ進行管理
・SNSを活用したプロモーション活動
・メディア向け宣伝資料制作、メディア対応
・社外との折衝業務全般
・事業計画に基づいたプロモーションプランの企画立案、実施

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました