求人ID: 38882
ゲームプロモーション NEW!
400万円~800万円
仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の音楽プロモーターとして、音楽やライブイベントの広報PR全般を担当していただきます。世界のオーディエンスに届け、楽曲としてもアーティストとしてもブレイクさせていくために、メディア戦略、ソーシャル戦略を含めた多角的な音楽PR戦略の立案から実行までを推進いただきます。
■業務内容
・所属アーティスト、自社管理楽曲のPR戦略・計画の立案と実施
・SNSや動画プラットフォームを活用したPR戦略の立案とコンテンツ制作
・雑誌や放送など、メディア媒体を通じた音楽の宣伝業務
・ライブイベントのプロモーション戦略の立案と実施
・音楽CD・BDの販促施策の立案と実施
・メディアやPR会社への新規開拓およびリレーションの構築、および情報収集レポートの作成
例えば・・・
楽曲プロモーションのためのショート動画のディレクション、ライブ配信の企画ディレクションやアリーナクラスの有観客ライブに帯同し、ライブや楽曲をさらに盛り上げる施策の提案などアーティストと楽曲の成長を促進するために、
通常のプロモーション業務の枠を超えて、広範囲の業務に携わっていただきます。
必須スキル
・マーケティングプロモーション経験
・プロジェクトマネジメント経験
・デジタル・マーケティング/SNSなどに関する知識・情報
・VTuberや音楽に強い興味があり、担当した楽曲を広げることに最後までコミットのできる方
歓迎スキル
・音楽業界でのマーケティング担当者としてプロジェクトリードの経験
・インフルエンサー業界でのマーケティング経験
・広告代理店で様々な業界のマーケティングを担当し実績をだした経験
・Adobe Premier ProやCapCutを用いた動画編集スキル
・語学力(英語)
・海外でのプロモーション経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・音楽、エンターテイメントに対する情熱と深い愛情をお持ちの方
・ポジティブ思考で、困難な状況でも前向きに取り組める方
仕事内容
■概要
VTuberコンテンツにおけるファンコミュニティの形成と活性化を担い、新規ファンの獲得から既存ファンのエンゲージメント向上まで、一連のプロモーション施策を企画・実行・効果測定します。
本ポジションはプロモーション企画部のコミュニティマネジメントチームに所属し、リーダーの指示のもと、デザイナー、タレントマネージャー、コンテンツクリエイターなど、関連部署と連携しながら業務を進めます。
ファン、そしてVTuberに最も近いポジションで、熱量の高いチームメンバーと共に、VTuber文化を盛り上げていくことができます。
■業務内容
・新規ファンの獲得および認知向上施策の企画・実行
・メディアリレーション構築およびプレスリリース作成、メディアへの企画提案
・各種プロモーションイベント(オンライン・オフライン)の企画・運営
・SNS等オウンドメディアの運用と情報発信、コンテンツ企画
・各施策の効果測定およびデータ分析など
必須スキル
・マーケティングまたはプロモーションの実務経験
└特にコミュニティマネジメント、PR関連のご経験
・プロジェクトマネジメント経験
・デジタルマーケティングやSNSに関する知識・実務経験
・VTuberやエンターテインメントコンテンツへの強い興味と理解
・基本的なPCスキル(Excel, PowerPoint等)
歓迎スキル
・コンテンツ業界(特にゲーム、アニメ、VTuberなど)でのプロモーションまたは
コミュニティマネジメント経験
・広報・PRの実務経験
・広告代理店やメディアとの折衝経験
・画像/動画制作スキル
・ビジネスレベルの英語または中国語
求める人物像
・チームワークを重視し、社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
・細部の表記や表現について正確な確認が得意な方
・前例のないことにも積極的にチャレンジできる柔軟性のある方
・責任感を持って業務を遂行できる方
・VTuberやエンターテインメントに情熱を持ち、ファンコミュニティ形成に貢献したい方
・ユーザー視点での企画立案ができる方
・自ら考え、行動できる方
アジア、国内向け家庭用ゲームソフトの販売、Steamの販売戦略面をリードし、アジアにおけるグローバルセールスを推進いただきます。
現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、振り返りを行っていただきます。
・国内およびアジアで販売するパッケージ・ダウンロード版、Steam商品に対する営業活動
・プライスプロモーション(ディスカウントセールキャンペーン)の設計・実施・検証
・販売フェーズにおけるアジア・国内での販売戦略の立案、関係部門との調整
・各プラットフォーマーや国内外パートナー企業との渉外、調整
・新たな配信チャネルや販売チャネルの発掘
・販売数やダウンロード数の管理・分析
※A position with DLsite requires at least business-level Japanese. Please enter your details in Japanese.
採用背景
日本の二次元コンテンツは、海外の方々にも根強い人気があります。
国内最大級の二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」をメインで事業展開していますが、今後はもっと幅広い世代、好みを持った方への訴求が必要と考えています。
現在DLsiteでは14カ国語(英語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、タイ語、ベトナム語、フランス語、etc)の海外向けサイトを展開しています。
その他に「みんなで翻訳」をリリースし、テレビでも取り上げられました。ほかにも新規サービスの開発を進めております。
DLsiteで取扱う作品数は86万作品と大きく成長し、ここ数年で海外からのアクセス数は4割を超え、毎年順調に売上高も成長しておりますが「世界のviviONになる」というさらなる目標達成のため、当社が展開する海外向けサービスを中長期で拡大して参ります。
業務内容
海外ユーザー獲得のため、英語圏に向けた海外マーケティング業務をお任せします。
ユーザー獲得のためのマーケティング活動に対する知識や経験をお持ちの方や、同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識をお持ちの方は特に大歓迎です。
対象ユーザーが絞られた中で、あなたのマーケティングスキルと同人に対する知識を存分に活かしてください。
? マーケティング業務
英語圏の新規ユーザー獲得のためのオンライン・オフライン問わないマーケティング戦略立案をうっていただきます。
具体的には、広告戦略のペルソナ・メッセージ検討など上流部分から、広告出稿計画など出稿可能な媒体調査や、交渉および、広告代理店を使った広告出稿も含めLPの作成や、効果測定を行いながらPDCAを回してもらいます。
? 外注管理業務
動画制作や、作品翻訳を行う業務委託の方々の管理を行っていただきます。
やりとりはslackやメール等で行います。リリースに向け円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
? 売上数値分析、企画立案
BIツールを使用し韓国語サイトでの売上数値の集計や分析を行っていただきます。
その結果、売り上げが伸びそうな作品や人気のジャンル等にはユーザーへ誘致するためのバナー作成をしたり、企画立案、実行までをご担当いただきます。
海外事業部について
組織体制
? 国内 / 国外営業・海外マーケティング チーム
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
? 海外事業開発 / 運営 チーム
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
今回ご入社いただくチームは ?国内 / 国外営業・海外マーケティングチーム となります。
メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は57名です。(2023年10月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますので、グローバルな環境で楽しむことができます。
社内の雰囲気、働き方
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
この求人案件の募集は終了いたしました
ご経験やご希望に応じて、以下いずれかのポジションをお任せします。
【IPマーケティング】
■国内・海外を含む権利元との契約締結・渉外
■権利元との売上計画立案・実行
■社内外と連携してのマーケティング活動
■IPブランディングに必要なマーケティングやプロモーションの企画・立案/実行・検証
【IPクリエイティブ】
■IP開発に必要なクリエイティブの企画・提案
【部署について】
海外や国内のキャラクターIPを中心に、当社保有IPの権利を預かり、IPブランディングを担います。営業部門が売上を獲得しやすい環境を作るため、マーケティングやプロモーション施策を企画立案実行します。これら業務に伴う渉外や、新たに権利を獲得する際の条件交渉も大切な業務です。社内外の様々なスタッフと連携しながらIPの価値を作り上げていく仕事は大きなやりがいを感じられる魅力的なものです。
ゲーム開発スタジオ内の庶務および総務・労務業務や経理業務など、バックオフィス全般をお任せいたします。
世界に向けたヒットアプリを生み出せるよう、よりよい環境づくりをサポートいただき一緒にスタジオを盛り立てていただける方を募集しております。
【業務内容詳細】
下記、管理部門業務全般をご対応いただきます。
①総務/労務業務
・給与計算補助(データ管理等)
・勤怠管理
・社会保険、労働保険関係届出業務
・採用窓口業務
・社内備品管理
・書類管理
・電話対応、来客対応
・その他事務全般
②経理業務
※決算業務は親会社に委託しています
・経理関連書類取り纏め(月次/四半期/年次)
・銀行振込(経費、税金等)
・現金管理(諸経費精算等)
東京またはハワイのホノルルを拠点とするチームに加わっていただける、パートナー・アカウント・スペシャリストを募集しています。ゲーム開発者や漫画家と協力し、楽しい体験を提供し、ファンの幸せを最大限に高める仕事です。また、開発者と良好な関係を築き、製品のライフサイクルの初期段階から新発売、そしてその後に至るまで、開発者の目標達成に向けた助言や支援を行います。
適任者は、ゲームやマンガが好きで、パートナーとの関係を築き、ファンに喜びを与えることに情熱を注げる方です。さまざまな専門分野に携わり、各分野に関する理解や認識を高める必要があるため、学習や成長への飽くなき意欲が不可欠です。これには、プロモーション計画、コミュニティイベント、バンドルや割引/販売の創出、さまざまなゲームやマンガ世界のキャラクターとの相互コラボレーション、新規事業アイデアに関する取引交渉などが含まれます。担当するパートナーや製品については、社内外のチームとの最初の窓口となり、パブリッシングに影響を与える可能性のあるすべての問題を理解し、解決策を見出す能力を発揮します。
日々のビジネス活動やパートナーとの関係を担当し、特定のパートナーや製品に関する主な連絡窓口となる。
主要なコンテンツ、構想の提供やサポートのために、社内チームが連携していることを確認する。
社内部門やパートナーと協力し、製品リリースやライフサイクル計画を主導する。
主要なコンテンツや構想に対し、鍵となる成功指標を開発し、パフォーマンス分析を行う。
事業、プラットフォーム、方針に関する最新情報を社内外のチームに伝える。
社内外からのデータ分析依頼を円滑に進める。
開発中に発生した問題の解決に率先して取り組み、事業、技術チームメンバーと協力しながら滞りなく出荷を進め、途切れのない顧客体験を維持する。
マーケティングチームと協力し、楽しく独特なキャンペーンやイベントを企画・実行する。
マーケティング部門において、クライアントの課題を
Web広告にて解決・サポートするための広告企画の提案活動や、
自社ゲームタイトルをはじめとした関連グッズの企画・販売を行っていただきます。
マーケティング部門では広告の企画・運用やデザインまで全て部内で行っており、
各担当者が柔軟に連携しながら裁量を持って活躍出来る環境が整っています。
徐々に案件数も増えている状況につき新たに求人募集させていただきます。
■具体的な業務内容
・クライアントの課題分析
・提案施策のプランニング
・クライアントへの施策提案
・グッズ企画や生産ディレクション
・グッズ販売店との折衝
・競合他社や市場分析
<取り扱い広告メディア>
・検索/ディスプレイ広告(Google、Yahoo、Apple Search Ads)
・SNS広告(Twitter、Facebook、Instagram、TikTok)
・その他(ADNW、DSP、Affiliate等)
■部門紹介
マーケティング部門は外部のクライアントに向けた提案活動を行う
グロースチーム、自社コンテンツのプロモーションを行うチーム、
デザインチームの計3チーム約15名ほどで構成されています。
平均年齢は約30歳で性別や職歴も様々なメンバーが活躍しています。
(ゲームや広告業界未経験者も多数在籍しております)
それぞれが裁量と責任を持ち業務が行える環境です。
少しでも興味のある方やスキルアップをお考えの方はお気軽にご応募ください!
生成系AIをより直観的に操作できるよう、デザインに特化した当社のサービス「DAIVERSE」の提案をお任せいたします。
日本を代表するエンタープライズ企業への提案が中心のため、今までよりも大きな案件、予算を取り扱うプロジェクトで活躍できる環境です!
◆ーーーー
業務の流れ
ーーーー◆
▼大手ソフトウェアメーカーの代理店様から顧客の紹介
▼顧客のニーズ・課題のヒアリング
▼「DAIVERSE」の提案
▼導入支援・サポート
▼運用支援 など
☆大手ソフトウェアメーカーが代理店として、「DAIVERSE」の導入を検討している企業を紹介してくれます。
業務に慣れてきた、AIに詳しい方は…
「DAIVERSE」の提案はもちろん、その他のニーズにも応えられるよう受託開発の提案にも挑戦可能!
▼課題のヒアリング
▼商談・契約業務
▼開発のディレクション など
☆ITコンサルタントとしても活躍可能!
\\KMSの営業はここが違う!//
【1】エンタープライズ企業への提案が中心
大手ソフトウェアメーカーと協業している当社では、主にエンタープライズ企業が中心。
誰もが知るエンタープライズ企業と、規模や予算の大きな案件を進め、営業としてさらなるスキルアップを目指せます!
【2】時代をリードする自社のAIサービス
現在多くの場面で使われる生成系AI。
当社の「DAIVERSE」は、そんな生成系AIをより使いやすくするために開発された、UIデザインに特化したAIサービスです。
使用感、デザイン共に多くのお客様から信頼を集め、多くの企業で愛用されています!
☆AI未経験の方もOK
専門的な知識、スキルは入社後にレクチャーします。
IT・AIをこれから覚えていきたい、そんな方も大歓迎です!
■チーム組織構成
\事業の中心の担うコアメンバーの募集!/
現在平均年齢は31歳、20代~30代が中心となり事業を牽引しています。
しかし、この事業はまだ始まったばかりの新規事業。
2年後には100名規模のチームを目指しており、今回は将来の事業を担うコアメンバーを募集いたします!
■年齢構成
平均年齢 約31歳
=================
自社サービス「DAIVERSE」:https://daiverse.jp/
AI領域に興味のある方へ限定!KMS Welcome book:https://www.wantedly.com/companies/kmsinc_official/post_articles/936646
企業紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=8KrhZ6cLn7I
ご入社を検討いただいている方は是非ご覧ください。
【募集背景】
bitFlyerでは、グローバル事業の拡大に伴い、海外拠点との連携を強化しながらマーケティング戦略を企画・推進できる体制の構築を進めています。グローバル視点での施策立案から運用・分析までを一貫して担える人材を募集します。
【業務内容】
■戦略/企画/設計
- グローバルマーケティング戦略の立案および企画
- KPI設計および運用体制の構築
- チームビルディングおよびマネジメント
- 渉外業務(海外パートナーとの連携 等)
■マーケティング運用
- 各種デジタルマーケティング施策の実行(Web広告、アフィリエイト、リスティング、ディスプレイ、SNS、SEO等)
- LP制作などのディレクション業務
- 施策効果測定・モニタリング(改善提案、ABテスト含む)
- KPI管理およびデータ分析
- 提案資料の作成
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
■仕事内容
○店舗(タイトーステーション)の販促・キャンペーンの企画・制作・運営
┗(例)年間7~10本のキャンペーン、プライズに関するマストバイキャンペーン
プライズの紹介・オリジナルクレープ、ドリンクの提供
直近では、芸人のダイアンさんを起用した企画
○SNS(X・Instagram)の運営(店舗総合アカウント)
┗各店舗のアカウントでは、基本的に、店舗スタッフに撮影・投稿等をお願いするため、
店舗スタッフに対して、撮影や投稿に関するノウハウを教える立場になります。
┗運営アカウント(https://x.com/taitostation_i)
企画とSNS運用の業務対応比は、8:2。メインは店舗の販促企画業務になります。
■魅力ポイント
◎自分で考えたものを形にすることができます。
◎企画段階で、キャラクターIPを利用することができます。キャラクター好きなどにも向いた業務です。
◎外部の人とコミュニケーションを取ることも多いです。
┗キャンペーンによっては、版元の人ともやり取りを行います。
■組織構成
・3名
┗50代2名(メンバー)、40代1名(課長)
┗運営推進部全体では、14名の組織で、40代・30代・20代もいる(アルバイトの方も含む:1名事務)
■配属
・運営推進部(企画課・運営支援課(備品・環境整備・ブランディング)
・採用教育課(アルバイト採用・スタッフの教育))の中の企画課
★リサーチ会社、広告代理店、ゲーム事業会社など、マーケティングに関わっている方、リサーチ業務の経験ある方を積極採用中!!★
リサーチスキルやマーケティング経験を活かして、以下の業務を担当いただきます。
【業務内容】
・各ゲームタイトル・企画の課題解決を行うための、調査設計からレポートアウトプットまでの一連の業務
・ゲーム市場やエンタメ業界について、調査ツールなどを用いて分析しアウトプットする業務
モバイル・コンソールゲームなど、新規企画立案から配信・運営に至る各フェイズにおいて、各種マーケティングリサーチを行い、マーケティング戦略の策定支援など、ゲームタイトル・企画の成功確度をあげていくための業務です。
<業務例>
・市場規模の検証
・ユーザーニーズの探索
・開発中タイトルの第3者評価 など
特にやる気・素直さ・粘り強さを持った方は、一緒に高めあっていける環境が整っています。
この求人案件の募集は終了いたしました
募集ポジションについて
ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、「新しい視点を集めて、経済の未来をひらく」 をミッションにした、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。
国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
▼NewsPicksコーポレートサイト
中でもメディア広告事業であるBrand Designは、『信じられる、広告を。』をミッションステートメントに掲げ、「クライアント企業のメッセージ」と「NewsPicks読者の興味・関心」の核と核と(Core to Core)を深々と貫く、価値の高いコンテンツを生み出すことを目指しています。
コンテンツドリブンで ”ブランドをデザインする” からこそ、企業は読者からの信頼と共感を得ることができると私たちは考えます。
業務内容
NewsPicksのメディア広告事業である Brand Designにおいてインサイドセールスを担い、マーケティングチームが獲得した見込み顧客に対しファーストコンタクト→信頼関係構築・検討促進→商談化の一連の活動を実行します。
顧客の経営課題・業務課題・顧客ニーズをヒアリングの上、顧客の状況に合わせてNewsPicks Brand Designによる課題解決の提案を行うことで興味・関心度を高め、フィールドセールス担当との商談へと導く業務です。
<具体的な業務内容>
インサイドセールス担当として、インバウンド対応や掘り起こし施策等、様々な手法での新規開拓による商談機会の創出
架電接触に伴う顧客情報の収集/蓄積と組織全体へのフィードバック
マーケティングチームと連携しながら、見込み顧客の獲得に向けたイベントの企画検討等
フィールドセールスと連携しながら、案件掘り起こし戦略の策定~実行まで
インターン・派遣・業務委託社員のマネジメント、教育、管理
電話でアポイント調整を行い、フィールドセールスにパスを行います。
新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティングチームと協力し、検討ステージに引き上げるための施策の立案と、顧客へのアプローチを行っていただきます。
本ポジションの魅力
◆ 組織の立ち上げフェーズを牽引できる
NewsPicks Brand Design(メディア広告事業)のIS組織はまだ歴史が浅く、それだけに裁量や業務の自由度も高く、組織の立ち上げフェーズにも携わっていただけます。
◆ 「広告業界のインサイドセールス」という稀有なポジションで市場価値を高める
所謂SaaS業界のISと違い、広告業界のISはまだまだ市場としても少なく、市場においても稀有なポジションです。
「SaaS業界のIS」の場合、既にTHE MODELなどスタンダードなフレームワークがございますが、「広告業界のIS」としての型はまだなく、これから業界のスタンダードになるかもしれない広告業界のISの型を一から作り上げていくことができます。
◆“NewsPicks”というメディアの強みを存分に活かせる
インサイドセールスとして顧客の課題解決に向き合い、関わった案件はNewsPicksのもつ約1000万人以上のユーザーに対しインパクトを与えることができます。
また、NewsPicksは多くの実名ユーザーからのPick・コメントにより、コンテンツの反響がダイレクトに可視化される環境であり、ユーザーのリアルな反応やフィードバックを得ることができます。
その他、メディア広告事業であるBrand Designでは、提案の幅も広く、クライアントに対し記事・イベント・番組など多様なコンテンツを元に課題解決のご提案ができます。
一緒に働くチームの特徴
▼Brand Design Inside Sales Unit - 1000万人メディア広告の“新モデル”をつくる
https://newspicks.com/news/10364527/
ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
? 自由な働き方
出社義務もなければ服装も自由。働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
? 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。
? 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます。
? チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
業務内容
売上アップを目指して、キャンペーンやプロモーションの企画・運営をサポートしていただきます。
「どんな作品を、どう届けたらユーザーにもっと楽しんでもらえるか?」という視点で、データをもとにした企画の考案や、関係部署と連携しながらキャンペーンを動かしていくポジションです。
施策の企画から実行まで関わるため、サービスが成長していく過程を間近で感じられる、やりがいのあるポジションです。
具体的には…
キャンペーンやプロモーションの企画・実施
割引キャンペーンや特集など、ユーザーに喜んでもらえる施策を考えていきます。
データやトレンドをもとにした分析・改善提案
「何が人気?どんな反応がある?」などを分析し、もっと良くするにはどうしたらいいかをチームで一緒に考えます。
チーム・他部署との連携
デザイナーやエンジニア、分析チームと連携しながら、企画をカタチにしていきます。
「もっとこうしたら良くなりそう!」というアイデアを、ぜひ一緒に形にしていきましょう。
弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」のセールスの募集です。
IPOや海外進出を視野に入れつつ、COO直下のビジネスチームでBizdevとしてさらなる事業拡大をミッションに販路開拓をお任せします。
■Casteeについて
Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。
2023年6月にβ版をローンチし、サービス開始1年で登録クリエイター総フォロワー数6億を突破、急速に拡大中です。
■事業計画について
・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計7億円超を資金調達済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます
・IPOを見据え2025年には海外展開も行うことが決まっています
■お任せしたいこと
上記の事業計画を実行していくにあたってまずは国内で基盤を創り上げ、クリエイター・インフルエンサーにとって必要不可欠なサービスに育てていくことを組織全体で目標としています。
そのために、最前線に立って新規販路開拓やリピート案件獲得にコミットいただきたいです。
〈業務詳細〉※ご経験やご意向に応じて役割を決定をいたします
・新規顧客開拓(広告代理店/直クライアント)
・既存顧客コミュニケーション
・案件獲得/ディレクション
・商品企画/新規メニュー開発
・サービス改善
■セールスの詳細
《何を売るのか(商品・サービス)》
常に新規事業の準備を複数進めているため、最新の情報は面談にてお伝えします!
・マーケティング支援
・アカウント運用支援
・販売促進支援
《誰に対して売るのか(顧客)》
・大手広告代理店
・事業会社(業界はさまざまです)
《どのように売るのか(営業スタイル)》
・弊社で決まり切った営業スタイルはないため、ご自身が結果を出しやすいスタイルで自由に営業活動を行なっていただきます
・また営業スタイルに限らず、メニューや営業先までも変えていくことができます
■成長機会
・既に完成されたサービスを提案するのではなく、価値のあるサービスに全員で一緒に育てていくフェーズ
・セールスだけでなく、サービス企画開発・営業企画などビジネス全般の経験ができる
・経営陣とともに新たな事業を創り出す経験を通じて、「経営者の立場で仕事ができる人材」を目指せる
・まだ世の中にないサービス・仕組みを作ることに挑戦できる
■組織体制
全体で約15名の組織で、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」に分かれており、本ポジションはビジネスチームの所属となります。
<ビジネスチーム>
・COO(40代男性:複数社での役員経験)
・マネージャー(30代男性:SNS広告代理店のクリエイティブ責任者経験、20代男性:SNS広告代理店のBizDev責任者経験)
・セールスチーム:3名(30代女性3名)
・ディレクターチーム:4名(20代女性2名/30代女性2名)
・新規事業チーム:1名(20代女性)
・インターン:4名
■参考URL
▼PR TIMES:Castee、TikTok Shop特化型ソリューション「Castee Affiliate for TikTok Shop」提供開始 出店ブランドおよび代理店向け先行登録の受付を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000119298.html
▼PR TIMES:Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html
▼創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる
https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/
About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase
SPEEDA China
中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。
思必? - 共?中国商?
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化 -
About the Job
展示会やセミナーなどのプロモーション、Webマーケティング、コンテンツマーケティング等、幅広くマーケティング業務をリードいただき、新規顧客へのリード獲得まで幅広くご対応いただきます。
顧客に価値が届くまでの全体像を描きながら、 ご自身でビジネスチャンスを作っていくことができるのが醍醐味です。
また、マーケティング活動を通して得られた見込み顧客に対し、電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、顧客にアプローチをしながら商談機会を創出、フィールドセールスに繋ぐことも将来的に期待されます。
Mission
顧客企業の業種や、規模ごとに向き合う課題の特徴を捉えた、Speedaの価値の言語化・可視化
顧客企業の経営層に対しての認知・理解向上
Speedaに興味を持つ見込み顧客の創出・獲得
Job Details
マーケティング戦略の構築と、オンライン・オフライン問わずマーケティングアクション全般を担当します。以下は業務の一例です。
リード獲得
潜在顧客の課題をとらまえた、セミナーの企画・運営
オンライン広告の運用・改善
イベントやブースの企画・運営・改善(自社イベント/展示会出展/イベント協賛/外部公演など)
Speedaのサービス理解を促進する制作物の企画、制作進行(パンフレット、動画等)
既存の手法に拘らない、効果的なマーケティングアプローチの開発・運用
リードマネジメント
MarketoやSalesforceを用いた情報提供の設計・施策実行
マーケティング/セールス活動を行うためのデータの構築・整備
「商談を獲得する」というアクションだけではなく、レベニュー組織全体を俯瞰し、効果的、効率的にレベニューを生み出せる仕組みづくり
Team
SalesやMarketingに関わるチームとしては、Field Sales 3名、Inside Sales 1名、Marketing 3名のチーム体制でお客様に届ける価値の最大化に取り組んでいます。
これまでチームが培ってきたノウハウを活かしていただきながら、自らのアイデア、意思で新たな市場創りを推進していただきます。また、ご自身の強みや意思を踏まえて、役割分担を設計していきます。
熱意あるメンバーと急速な成長や変化のある環境で働きたい方には、多くの良い挑戦に出会える環境だと考えています。
採用背景
viviONでは、DLsiteに次ぐ第二の事業の柱を育てるべく、2024年1月より二次元総合ECサイト「 viviON BLUE 」をオープンし、アニメ/漫画/ゲームなどの日本発二次元コンテンツを中心に公式ライセンスグッズやコラボ商品を国内外で展開しています。
■viviON BLUE プレスリリース
現在は、あおぎり高校などの自社IPの公式グッズに加え、さまざまなIPの公式ライセンスグッズやコラボグッズの企画・販売を行っています。また、プラモデルやフィギュア・トレーディングカード・自社グッズにとどまらず、ホビー商品やキャラクターグッズなど幅広い商材を取り扱い、さらなるラインアップの拡充を進めています。
チームにはマーケティング、仕入れ、キャンペーン施策など各専門分野を担当するメンバーが在籍し、国内外に向けたグッズ販売を展開中です。
今回は販売および販促活動を強化し、「viviON BLUE」の売上を最大化するため、仕入れや販促企画を担う新たなメンバーを募集します。
本ポジションでは、 商品の仕入れから販売施策の企画・実行までを一貫して担当し、売上拡大に貢献する役割を担います 。
viviONおよびグループ全体のリソースを活用し、商品の販売計画、価格設定、プロモーション施策を推進しながら、 「海を越えて日本のカルチャーを世界に広げる」 ことに共に挑戦していただける方をお待ちしています!
業務詳細
本ポジションでは、仕入れ・販売戦略の企画・実行を中心に担当していただきます。
裁量を持ち、主体的に業務を進めることで、事業成長に貢献いただくことを期待しています。
■具体的な業務内容
1. グッズの仕入れ・販売戦略の企画・実行
・市場トレンドや販売データを分析し、仕入れ戦略を立案
・メーカー/問屋/IPホルダーと交渉し、公式ライセンスグッズやコラボ商品の仕入れを実施
・価格設定や販売計画の最適化を推進し、データをもとに施策を改善
2. 公式ライセンスグッズ・コラボ商品の企画提案
・IPホルダーと交渉し、新たなグッズ企画を提案・実現
・市場のニーズを捉えたviviON BLUEないしはゲオグループオリジナル商品の企画・開発
・映画・アニメ・ゲームのリリース時期に合わせた共同キャンペーンの立案・実行
3. プロモーション・販促施策の企画・運営
・店頭フェア、オンラインキャンペーンの企画・運営
・販売データ・ユーザー動向を分析し、次の施策へ反映
・国内外の市場に向けた販売チャネルの開拓
応募要件
?必須条件
・法人営業の経験(業界不問・エンタメ業界経験者歓迎)
・売上や市場データを分析し、戦略立案・改善の提案を行った経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、交渉・調整を行い、プロジェクトを推進した経験
?歓迎条件 ・アニメ/映画/ゲーム業界での営業経験
・グッズ企画/開発業務への知見・経験
・プロモーション/マーケティング施策の企画・実施経験
・EC/小売業界での商品販売・流通経験
特徴・魅力
?世界中の二次元コンテンツファンに公式グッズを届ける
国内にとどまらず、世界中のファンに向けて公式グッズやコラボ商品を展開 できるやりがいのあるポジションです。日本のアニメ・ゲーム文化を世界に広めるミッションに携わることができます
?取り扱い商品の幅をさらに拡大!成長市場で活躍
今後は 他社IP商品やホビー関連グッズなど、取り扱い商材の幅をさらに広げる方針 です。新規ジャンルの開拓や、人気IPとのコラボ企画など、サービスの拡大に直接関与できます。
?仕入れ・企画・販売まで一貫して携わる、戦略的なポジション
単なる営業ではなく、市場分析・戦略立案・仕入れ・企画・販売までを一貫して担当します。「このIPでこういうグッズを売りたい!」を企画し、戦略的に事業を作る立場となります。
?安定した企業基盤 × スピード感のある挑戦ができる
多数の事業を展開するグループ企業の安定した基盤がありながら、新規事業のチームとして大きな裁量を持ち、スピード感をもって試行錯誤ができる環境 です。
?グループのリソースを活用し、新規企画を推進
親会社およびグループのアセットを活用し、新規企画の提案・実行が可能です。自身のアイデアを形にし、事業成長に貢献できる環境があります。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
★★★★札幌オフィス新メンバー募集!★★★★
2022年6月にオープンした(株)DONUTSの新拠点札幌オフィス。
急成長続け、総勢20名のメンバーで日々活動しています!
そんな中新しい職種の募集がスタートしました。
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!
【インハウス広告運用 グループ拡大に伴い人員募集!】
▼概要
DONUTSグループのデジタルマーケティングを中枢を担う広告運用コンサルタントを大募集しております!
※完全子会社(BACKS)配属となります。
▼業務内容
・Google/Facebook/Instagram/Yahoo/Twitter/LINE等による広告の施策設計、実装、分析、改善
・リスティング広告/SNS広告を中心にしたプロモーション業務、運用、分析
・TVCM・コンテンツ・リアル・SNS等アプリマーケティングに関わる包括的なマーケティングの実施
・社内他部署と連動し、サービス・アプリ内キャンペーンの企画・進行・効果検証
・その他、オンライン・オフラインマーケティングの各施策の実行
▼仕事のやりがい
・DONUTSが複数プロダクトを保有しているため、インハウスの広告運用コンサルタントとして横断的にデジタルマーケティング全般にかかわることができる。
・事業部との距離も近いことから、広告だけでなく各プロダクト内の施策やプロモーションの立案も可能。
・広告運用やマーケティングだけでなく組織づくりの段階から業務に携われる。
・単純な広告成果でなくビジネスのグロースという観点での議論を求めらるものの、代理店ではなかなか感じられないプロダクトの成長を間近で体験できることは働く上での大きな魅力!
幅広い業務に携わってみたい方や広告運用だけのキャリア形成に不安を覚えている方も気軽に募集ください!
▼選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接 ※原則、対面形式
↓
③最終面接+適性検査・リファレンスチェック
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
職務内容
主にアプリボットの「グローバルパートナー事業部」の受託する海外タイトルの日本におけるマーケティングのプランニング業務をご担当いただきます。また、自社内で開発・運用しているゲームタイトルにも関わっていただく可能性もございます。
状況に応じて、具体的に以下のような業務をお任せします。
1.戦略・戦術の立案および実行
- 事業計画策定/リスクマネジメント/戦術への落とし込み
- 総合企画/クリエイティブディレクション/デジタル広告運用/ブランディング活動/ユーザーコミュニケーション/コミュニティマネジメント
2.調査、分析
- 市場調査/ユーザー調査/ゲームデータ分析運用における数値レポーティング
組織について
20代後半~30代前半のメンバーが中心のチームです。
サイバーエージェントからの出向メンバーやスマホゲームのプロデューサー、プランナー経験者、
総合コンサルティングファーム出身のメンバーなど多才なメンバーが、
ゲームマーケティング市場の可能性やクライアントへの想いに共感して活躍しています。
ポジションの魅力
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発予定のため、大規模なプロダクトに関わることができます。
・様々なジャンルのゲームプロジェクトに関わっていただけるチャンスがあります。
・優秀な若手、ヒットタイトルを手掛けたベテランクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており、トップダウンではなく「現場」にモノづくりの裁量がある環境です。
・新卒/中途や入社年次を問わない「抜擢文化」があり、ご希望やお強みに応じて裁量の大きな役割やミッションをご提案させていただきます。
・ゲーミングノートPCやハイスペックな液晶タブレットなど、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配いたます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、経営との距離が近く、情報/ノウハウ共有・人材交流が盛んに行われています。
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
関連記事
・広報ブログ:未経験からマーケティングの世界へ―。若手中途社員が語る「グローバルパートナー事業部」の魅力とは
仕事内容
ゲームに関連するデジタルマーケティング戦略の企画・実行、Webプロモーションの運用やプランニング、制作進行を行っていただきます。
アドネットワークやSNS広告などのWebプロモーションの毎月の施策管理、広告効果やクリエイティブの検証、それによる運用のチューニングが主な業務です。
SNSなどを活用したプロモーション施策や広告により獲得したユーザーの分析を行い、
ゲームユーザーの拡大を狙う取り組みも行っていただきます。
関連記事
STAFF VOICE 『ゲームを輝かせる仕事。』
Cygames Magazine :
プロモーション室の仕事とは?サイゲームス作品のファンを増やす仕掛け人【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】マーケティング本部の組織づくり「最高のマーケティングを作る、みんなで」
採用背景
弊社は、2019年にMAツール(Salesforce Marketing Cloud)を導入しました。
※2024年1月に「MPSE」へリプレイス済み。
主に「DLsite」でユーザーに対してお得なキャンペーンや注目作品の情報をお届けするメールマーケティングを強化していっております。
今回は、サービス規模の拡大に伴い、CRMユニットのメールマガジン配信体制の強化のため、新規でメンバーを募集いたします。私たちはメルマガの質を高めることで、より一層ユーザー満足度を高めていきたいと考えています。
配属先
マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸で4つのユニットに分かれておりますが、縦割り意識はなく、相互に連携して日々の業務にあたっております。
GMとMgrが1名ずつ、その他にリーダー等を含む20名ほどのメンバーで構成されています。
・広告ユニット:6名
・CRM/分析ユニット:4名
・PR/イベントユニット:5名
・コミュニケーションユニット:7名
学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。
役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、
また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。
選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて、配属ユニットを決定いたしますが、
配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。
マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。
▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910
▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782
業務内容
「DLsite」のユーザーに対し、より「DLsite」のファンになっていただくためのメールマーケティングにおいて、メールコンテンツの作成業務をお任せいたします。
ユーザーにとってより有益な情報提供が出来るようにキャンペーンやセールの告知、オススメ作品、割引作品の紹介といったメール施策を、サイト運営のメンバーと連携して検討し、決まった要件に沿ったメールの作成をしていただくイメージです。
現在の購読者は250万人。ユーザーの皆様にご自身が企画したメールコンテンツを届け、実際どんな反応だったのか数値で振り返り分析することができます。
具体的な仕事内容
・依頼を受けたメールマガジンの構成、作成業務
※HTML,CSSなどの基礎知識があれば利用可能なツールを導入しており、入社後にしっかりとOJTをしてお仕事を覚えていって頂きます。
・効果測定(開封率、クリック率、コンバージョン測定など)
本ポジションの特徴
日本有数の大規模二次元コンテンツのECサイトにおいて、主に以下のようなことが可能となっております。
・メールマーケティングがユーザーに与える効果をダイレクトに感じることができます。
・CRMの企画から作成、配信、収益化までの流れを経験することができます。
・ユーザー接触の機会を創出し、企業の成長を促すポジションです。
・GA4、BigQuery、Looker、MPSEなどを組み合わせた最新のツールを利用することができます。
・CRM以外のマーケティング領域に触れて頂くことも可能な環境です。
※基本的な業務範囲はメールツール上でのメールコンテンツの作成と数値集計で、それ以外の範囲についてはご本人の希望や業務状況に応じて相談となります。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
職務内容
■ ミッション
当社ゲームアプリに関する、プロモーションプランニングをお任せできる方を募集いたします。 目的の達成に向け単に認知を広げるだけでなく、さまざまな手段を駆使し、売り上げの最大化を目指していただきます。
■ 業務内容
・ゲームタイトルのプロモーション方針及び手段の立案、遂行
・実行にあたって必要な社内外とのリレーション構築
■コロプラのプロモーションプランナーの魅力
・ゲーム開発部門と連携しながら業務を推進できる環境です。
・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。
・タイトルごとに必要な予算を提案し、計画を推進していただけます。
仕事内容
当社タイトルの中国本土向けマーケティング業務を担当いただきます。
主に家庭用・PC・モバイル向けゲームソフトのマーケティング戦略立案からプロモーション実行、効果検証までを担います。
<業務内容>
・製品および市場分析に基づくマーケティング戦略の立案、プロモーションプランニング
・中国向けクリエイティブ制作、ローカライズ/カルチャライズ対応
・現地プロモーションイベント、コミュニティイベントの企画・ディレクション
・広告代理店、制作会社との折衝
・コミュニティ戦略立案~実行
・広告宣伝予算管理
・プロモーション進行管理および効果測定
※いずれも日本および欧米の開発チームやマーケティング担当者と協力して業務にあたっていただきます。
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。