3Dキャラクター・背景モデラー・ルーデルの求人情報

  1. トップページ
  2. デザイナー系
  3. キャラクターモデラー

JOB DETAIL
求人案件

デザイナー系

求人ID: 37388

キャラクターモデラー

3Dキャラクター・背景モデラー


応相談

ゲーム事業・プロモーション事業に関わるゲーム・アプリ・アニメーション制作において軸となる3Dキャラクター&背景モデラーを募集いたします。
3Dのリアル等身やSDキャラ等の幅広いテイストのモデル、背景モデル作成で活躍して頂ける方を募集します。
【具体的な業務内容】
・Maya、Houdini等を使用したキャラクター、モンスター及び背景モデル制作
・ゲーム内に必要なガジェット及びエフェクト用のモデル制作
・外部関係会社の進捗管理及びディレクション業務

応募条件


必須スキル・経験
・人体構造及び造形、各種ツール(Maya、ZBrush、Substance等)に関する豊富な知識
・パフォーマンスを考慮した各種モデルデータの設計
・商用アプリケーションの開発/運用経験
・エンジニア、PM、デザイナー、プランナー、QAと連携し開発を遂行できるコミュニケーション能力
優遇スキル・経験
・Unity/UE4を使ったゲームの開発経験
・CM、映像作品に耐えうる品質のモデル作成経験
・MayaやMotionBuilder等を使用した簡易的なモーション作成経験
・github / Slack / タスク管理システムを使ってチーム開発を遂行できるITスキル
・外注管理/スケジュール管理もしくはチームリーダーの経験
求める人物像
・ゲームタイトルに誇りと愛着を持ち、自分の作品として品質にこだわりをもって作れるアーティスト
・同じチームのメンバー、同じ会社のメンバーには敬意をもっと接することができる人物
・技術的課題に対して、積極的かつ柔軟に取り組める人物
・トレンドを意識した作品作りができる方
・クオリティと納期のバランスを高い次元で両立する事の出来る方
・チームワーク重視、前向きで最後まであきらめない方
・自らも手を動かしながら、全体を見る事の出来る方
・業務範囲を線引きせず、様々な事にチャレンジしたいという意欲のある方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
応相談
給与補足
勤務地
東京都
勤務時間
休日・休暇
諸手当
福利厚生
【福利厚生】


【その他】

株式会社ルーデル


ソーシャルゲーム事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
デザイナー系で募集中の関連求人情報

デザイナー系

ミスリル株式会社

UI/UXデザイナー

UIデザイナー

・新規ゲームの開発・運用にUIデザイナーとして携わる業務全般
・具体的には、ゲーム画面のUI/UX設計、GUI作成、UIアニメーション作成
・ゲーム内で使用するバナーデザイン作成、世界観に合わせたデザインの創出
・制作したUIの実装

デザイナー系

アイディアファクトリー株式会社

2Dデザイナー

キャラクターデザイナー

仕事内容
・ゲームのキャラクターデザイン
・世界観等のイメージボードの作成
求めるスキル
・魅力的なキャラクターデザインができる方
・デジタル作業が可能な方
歓迎するスキル
・デザイナー、グラフィッカーとしての実務経験がある方

デザイナー系

株式会社バンダイナムコエイセス

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト

ビジュアル表現やアートアセット制作方法の研究と検証を行います。
また、エンジニアと協力してアーティストの開発環境を構築します。

デザイナー系

株式会社ジーゼ

アートディレクター

【大阪】イラストの監修

企画と連携しながらイラスト指示書を作る。
制作会社が制作するイラストの絵寄せ・デッサンの修正指示ないしは自分で調整をして完成させる。
制作スケジュールの管理をする。
キャラクター、モンスター、背景のいずれかないしは全てを対象とする。

デザイナー系

株式会社ヘキサドライブ

3Dモーションデザイナー

【大阪】アニメーションアーティスト

キャラクターに動き(アニメーション)を付けることで、命を吹き込む仕事です。
喜怒哀楽を感じるようなアニメーションは、ユーザーをゲームの世界に引き込むことができます。
キャラクターの性格を連想させるような様々なアニメーションや、表情を付けるためのフェイシャルアニメーションの作成を行います。 

仕事内容
・DCCツール(Maya、MotionBuilder等)を用いたゲームアニメーション制作業務
手付けアニメーション制作
キャプチャデータ加工、調整作業 
・ゲームエンジン(UE4、Unity等)を用いての制作業務

デザイナー系

株式会社ゲームフリーク

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト:プロシージャル

業務内容
Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの研究・構築・導入
必須経験・スキル
・グラフィックデザイナーもしくはプログラマとしての実務経験
・Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの構築および導入経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発全般についての幅広い知識
(開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフローなど)
歓迎経験・スキル
・Mayaでの高度な python ツール制作経験
(multiprocessing, pymel, Maya Python API 2.0, PySide2, Qt Designerなど)
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・主体的に動き、発信することができる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
・グラフィックデザイナー経験者:
ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は
転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
・プログラマ経験者:
応募作品は必須ではありませんが過去プログラミングされたものを
提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

求人の写真

-[非公開求人]-スマホ系パブリッシャー

キャラクターモデラー

【大阪】グラフィッカー

・クオリティ管理
・キャラクター、SD、差分制作
・背景、アイテムの制作
・世界観に合わせたレタッチ

デザイナー系

株式会社コロプラ

その他デザイナー

3Dジェネラリスト

職務内容
新規タイトルにおける3DCGジェネラリストを募集します。
モデル、モーション、エフェクトなど分業体制ではなく、プロジェクトの状況に合わせ3DCG制作全般に携わっていただくポジションです。
新規立ち上げ時にはお一人で全ての工程を担当いただくこともあります。
既存タイトルのさらなる進化や、次のヒット作を生み出すためチームメンバーと一緒にゼロからクリエイティブを生み出していただきます。
また、コロプラのモデリング3D技術レベルを一段上に引き上げるためクオリティ管理や若手育成などもお任せします。

デザイナー系

株式会社アプリボット

イラストレーター

【社員】イラストレーター(キャラクターデザイナー)

職務内容
ゲーム内で使用されるキャラクターやモンスターのデザインなど、必要とされるデザイン業務全般をご担当いただきます。
※ 過去に作成された作品・ポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

その他の求人情報をもっと見る
デザイナー系

株式会社セガ

キャラクターモデラー

【第2事業部】キャラクターデザイナー(ソニック監修)

仕事内容
ソニックIPを中心とした、グラフィックデザイン、キャラクターイラスト、3Dモデル等の作成や監修を担当していただきます。
採用要件
グラフィックデザイン、キャラクターイラスト作成能力(ツールスキル含む)、基本デザイン知識
ソニックシリーズの基本的知識
DCCツールを使用した3Dキャラクターモデル制作経験
あれば歓迎
ビジネス英語スキル
メカ関連デザイン経験
ソニックシリーズの深い知識
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

デザイナー系

株式会社フレイムハーツ

3Dモーションデザイナー

【絵コンテ制作可能な3Dアニメーターの募集】コンシューマー/モバイルゲーム案件【正社員・契約社員】

・絵コンテ制作・演出考案
・Vコンテ、プリビズ制作
・レイアウト制作
・アニメーション作成全般(登場演出や、必殺技演出、インゲームアニメーション、カットシーン、イベントシーンなど)
・Unreal EngineやUnity等のゲームエンジン上でのシーン構築、実装
・他、付随する業務

ご自身で演出考案可能な方、絵コンテ制作可能な3DCGアニメーター募集。
適正をみて、管理業務、リーダーポジションをお任せします。

【使用ツール】
Maya/Unreal Engine/Unity /After Effects/Photoshop/MotionBuilder 他、映像編集ツールなど

デザイナー系

株式会社サムライ・ソフト

アートディレクター

【サムライブロックチェーンゲームズ】アートデザイナー

スマートフォン向けゲームを中心とした、ゲームグラフィックのデザイン業務をお任せします。

【具体的には】
<業務内容>
・ゲームグラフィックの2D/3Dデザイン
・世界観を構築するコンセプトアートの制作

<開発中ゲームの一例>
・ブロックチェーンゲーム/NFTゲーム
(フロントエンド・バックエンド両面での開発が可能)
・配信アプリ内ゲーム
(配信内でのコミュニケーションを生み出すゲームを開発中)
※既存ジャンルのみにとらわれずアイデアを活かしたゲームを開発できます

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームデザイン業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

デザイナー系

株式会社マーベラス

3D背景デザイナー

【ゲーム部門】<デザイン部>背景モデラー

・背景モデリング
・前述に付随するデータ作成  等

デザイナー系

株式会社サムライ・ソフト

アートディレクター

アートデザイナー(幹部候補)

スマートフォン向けゲームを中心とした、ゲームグラフィックのデザイン業務をお任せします。

【具体的には】
<業務内容>
・ゲームグラフィックの2D/3Dデザイン
・世界観を構築するコンセプトアートの制作

<開発中ゲームの一例>
・ブロックチェーンゲーム/NFTゲーム
(フロントエンド・バックエンド両面での開発が可能)
・配信アプリ内ゲーム
(配信内でのコミュニケーションを生み出すゲームを開発中)
※既存ジャンルのみにとらわれずアイデアを活かしたゲームを開発できます

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームデザイン業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

デザイナー系

株式会社エクストリーム

3Dエフェクトデザイナー

ゲーム開発・運用/3Dデザイナー(エフェクト)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、3Dデザイナー(エフェクト)業務のお仕事になります。
スマートフォン、コンシューマー、PCなどのゲーム開発・運営にエフェクトを主に担当頂きます。
・ゲームのエフェクト制作
└攻撃(打撃、斬撃、突撃など)
└バフ、デバフ(強化、弱体など)
└状態異常(毒、混乱など)
└背景(吹雪、火山など)
└演出(必殺技、勝利、敗北、ガチャ、エンディングなど)
└UI(バトル、アイテム、キャラなど)
・実装データの最適化作業・外部もしくは他セクションとの折衝
・その他付随する業務
※上記全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。
バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画して頂き、1つの会社だけでは実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることが可能です!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■ゲーム案件にて単一プロジェクトでの実務経験 6ヵ月
■ゲーム案件にて3Dエフェクト作成の実務経験 18ヵ月
■スマホ、コンシューマ、アーケード、PC いずれかの経験18ヵ月
■Mayaでの実務経験 18ヵ月
■Unity(shuriken)、Unreal Engine 4/5 いずれかの経験18ヵ月
【歓迎要件】
■After Effectの使用経験
■Houdiniでの制作経験
■モデリングもしくはモーションの実務経験
■リーダー経験

デザイナー系

株式会社デジタル・メディア・ラボ

その他デザイナー

アニメーター

・CG映像・ゲームコンテンツにおけるアニメーション制作全般
・レイアウト(カメラワーク)を含んだカットシーンやインゲームモーションの制作

デザイナー系

株式会社フレイムハーツ

3Dモーションデザイナー

3DCGモーションデザイナー

・ゲーム用3DCGモーション作成
・アクションゲームにおける、インゲームモーション作成
・Unreal Engineへの実装
・他、付随する業務

コンシューマー、アクションゲームにおける、インゲームモーション作成を行っていただきます。
場合により、カットシーン用のモーション作成を頂きます。
Unreal Engineを使用したゲームの制作経験がある方を希望しています。

【使用ツール】
Maya Unreal Engine など

デザイナー系

株式会社ヘキサドライブ

3Dモーションデザイナー

リギングアーティスト

・DCCツール(主にMaya)を用いた、リギング/セットアップ業務
・キャラクターパイプライン(ゲームエンジンとの連携面を考慮した仕様)の構築業務
・PythonやMEL等を用いたMaya向けのスクリプト及びツール作成業務
・キャラクターモデラーと連携した骨階層の検討

その他の求人情報をもっと見る
求人の写真

-[非公開求人]- 大手ディベロッパー

キャラクターモデラー

【東京】2Dデザイナー(アートワークスタッフ)

ゲームのキャラクターデザイン、背景、モンスター、メカニック、小物などのアートワーク制作をご担当いただきます。

▼具体的なパート名(下記のいずれか、または複数を担っていただきます)
・キャラクターデザイナー
・背景アートデザイナー
・コンセプトアートデザイナー
・絵コンテ制作スタッフ

【主な使用ソフト/使用言語】
・Photoshop、SAI 等
・その他、各担当パートに関連するツール(Illustrator、Maya 等)

デザイナー系

株式会社Cygames

3Dモーションデザイナー

3DCG/ゲーム/リギングアーティスト/東京

仕事内容
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるキャラクターセットアップ業務を行なっていただきます。以下の業務をご担当いただく予定です。
Maya、MotionBuilderを使用したキャラクターセットアップ作業
骨入れ、スキニング、リグ制作
フェイシャルセットアップ
MEL、Pythonを用いての作業効率化の為のツール支援
DCCツール、ゲームエンジンを使用しての揺れもの設定
めり込み修正の為のガイドモーション作業
関連記事
Cygames Magazine:
3DCGアーティストの仕事とは?没入感の高い絵作りに必要なスキルと資質【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】3DCGアーティストチームの組織づくり 1+1で2以上を作るチームプレイ
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編> 3Dモデルは全角度「決めカット」を目指す
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>原作イラストを読み解き『グラブル』らしい動きを追求

デザイナー系

株式会社コロプラ

キャラクターモデラー

3Dキャラクターアーティスト

職務内容
■仕事内容
キャラクターを通じてゲームの魅力を引き上げる仕事です。
ゲームの魅力=キャラクターの魅力ととらえて、モデリング、テクスチャー、シェーダーなどさまざまな表現を駆使して魅力的なキャラクターを作ることはもちろん、仕様策定など、あらゆる箇所に積極的に関わり、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。

デザイナー系

株式会社Hellarts

2Dモーションデザイナー

2Dモーションデザイナー

事業内容
ゲームの企画、制作、開発、運営
イラスト/アニメーション/モーション制作

仕事内容
スマートフォン/コンシューマーゲーム、その他コンテンツ等で以下の制作業務
・Spineを使用したモーション制作(運用、開発案件)
開発中にベンチマークとなりえる高品質のモーション制作
量産案件等でレギュレーションに合わせたモーション制作

デザイナー系

株式会社カプコン

2Dデザイナー

ライティングアーティスト

ライティングを主とした、ポストプロダクション業務全般に携わっていただきます。

デザイナー系

株式会社コロプラ

テクニカルアーティスト

グラフィックスエンジニア

職務内容
アーティストと連携してゲームに必要とされるグラフィックス表現を
実現するためのシステム開発を担当していただきます。
処理負荷やアーティストの開発効率も考慮しながら新技術の導入や描画機能の開発を行い、
ゲームとしての表現力の向上に貢献していただきます。
【職務内容詳細】
・Unity用描画パイプラインの設計、開発
・シェーダー開発
・グラフィックスに関する新技術の調査、導入検証
【この仕事の魅力】
・業界最先端のグラフィックス技術の開発に携わることができる
・ゲームの画作りに初期段階から関わることができる
・社内のグラフィックス開発技術を牽引する立場を担える
【開発環境】
・言語:C#, C言語, C++, Java, シェルスクリプト
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac, Windows, Linux
・ツール:Slack, GitLab, Jenkins
参考
・【SYNC2022】PBRやHDRは当たり前、モバイルの限界を攻めるレンダリングパイプラインの実装
・【CGWORLD.jp】「HDRPの表現をURPでも可能にする」URPへの移行を実現したコロプラの次の挑戦とは?
・【CGWORLD.jp】技術開発を自己満足で終わらせない。コロプラ技術デモにおけるVFX表現の取り組み
応募資格
【必須スキル】
・GPUを活用したリアルタイムグラフィックスシステムの開発経験
【歓迎スキル】
・Unityでのゲーム開発経験
・コンピュータグラフィックスの最新の技術情報に関する知識
・GPUやモバイルハードウェアに関する知識
・プロファイラを用いたメモリ, CPU, GPUのデバッグスキル
・物理ベースレンダリングの知識
・光学に関する知識
・英語の論文を読み解ける能力
-年に1度ガイドラインやポリシーが英語でアナウンスされるため、場合によっては法務部とのやり取りも発生します
【求める人物像】
・グラフィックス分野の最新技術の情報に関心を持ち続けていける方
・アーティストの意図を汲み取り、目指す表現を理解し実現できる方

デザイナー系

株式会社ラセングル

2D背景デザイナー

背景美術アーティスト(マップ)

【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、2D背景マップの制作業務をお任せします。
本ポジションは2D背景マップ制作のコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。

【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。

■仕事内容
・アドベンチャーパートのスチル背景制作、もしくはエリアマップと呼ばれる2D背景マップ制作。
ご経験やスキル、志望に合わせて担当業務は調整させていただきます。
いずれの業務もシナリオから設定を汲み取りコンセプトの案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。
・マップアイコン、2D背景等のデザイン、ビジュアル制作業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)

デザイナー系

ミスリル株式会社

2Dデザイナー

ドットデザイナー(キャラ)

・新作ゲームのドットキャラクターの制作を中心とした業務

デザイナー系

株式会社サンバード

アートディレクター

アートディレクター

クリエイターから上がってきたイラストのデッサンやパースなどをチェックし、クライアントの指示書・仕様書と照らし合わせ、的確に問題点や改善点の技術的なアドバイスをディレクターに共有します。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました