【CySphere】グラフィックスエンジニア/クライアントサイド・Cygamesの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. その他エンジニア

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 36654

その他エンジニア

【CySphere】グラフィックスエンジニア/クライアントサイド


350万円~900万円

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトにおいて
グラフィックスエンジニアとして、下記に携わっていただきます。
モバイルゲームのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計/開発
低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
シェーダー開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

応募条件


必須スキル・経験
・Unityでのゲームタイトルにおけるグラフィックス業務経験
・HLSLなどでのシェーダー開発経験
・一般的なコンピューターグラフィックスに関する知識
・GPUの動作に関する知識
・線形代数の知識・Unityでのゲームタイトルにおけるグラフィックス業務経験
・HLSLなどでのシェーダー開発経験
・一般的なコンピューターグラフィックスに関する知識
・GPUの動作に関する知識
・線形代数の知識
優遇スキル・経験
・DirectX,OpenGLなどのグラフィックスAPIの知識
・スマートフォン向けゲームの開発、運用経験
・光学に関する知識
・微分/積分、統計の知識
・物理ベースレンダリングの知識・DirectX,OpenGLなどのグラフィックスAPIの知識
・スマートフォン向けゲームの開発、運用経験
・光学に関する知識
・微分/積分、統計の知識
・物理ベースレンダリングの知識
求める人物像
・低レベルでの最適化を追求するのが好きな方
・最新のグラフィックス研究のトレンドを常にフォローしている方
・アーティストの意図を汲みとり、アーティストの考える表現を実現できる方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
350万円~900万円
給与補足
年収 3,500,000 円 - 9,000,000円
◆CySphere雇用になります。
※Cygamesからの出向ではございません。
◆経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※契約社員スタート、もしくはアルバイトの場合もございます。
◆年俸には、所定の時間外勤務手当・深夜勤務手当を含む。時間外勤務の有無に関わらず支給する
◆出社日に応じた交通費支給有(上限:40,000円/月)
勤務地
自宅
※場合により東京都本社勤務(要相談)
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間)
休憩時間 60分(13:00~14:00)
休日・休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)、
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)、
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
諸手当
福利厚生
【各種保険】
健康保険(全国健康保険協会加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
※フルタイム勤務でない場合はこの限りではありません。

【福利厚生】

株式会社Cygames


ゲームの企画・開発・運営/アニメーション製作/投資支援

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:通信システム【ジュニアクラス】

業務内容
コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・通信のサーバーサイドもしくはクライアントサイドの実装経験
※どちらの経験も学生時代やプライベートでも可
歓迎経験・スキル
・通信のサーバーサイドもしくはクライアントサイドの実務経験
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
応募書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

合同会社シュガーカット

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

・職務概要

ゲーム開発におけるプログラミング作業を行っていただきます。
弊社はゲームプログラマーの集団ですので、弊社のオリジナルタイトルを作成することはできません。
ですが、多数のゲーム会社様と取引をしており、プログラマーとして協力体制を築き、プログラム部分の受注開発を行います。
ゲームジャンルは、参加するプロジェクトにより幅広くあり、様々なプログラム経験ができます。

・職務詳細

ゲームの受注開発プログラム支援
オリジナルゲーム(PS5,PS4,XboxOne,switch,steam,Epic Games,STADIA)
移植(PS5,PS4,XboxOne,switch,steam,Epic Games,STADIA)
アーケードゲーム
スマートフォンアプリ(iOS,Android)

エンジニア系

ポールトゥウィン株式会社

社内SE

【社内SE】情報システム部マネージャー候補

社内のDX推進に向けサービス導入・運用を行っている、情報システム部のサービス・ソリューションGにて、マネージャー候補の募集です。グループ会社3社の統合による組織編成に伴う増員募集です。主な業務は現在取り組んでいる基幹業務システムの導入のプロジェクトリーダーとメンバーマネジメントになりますが、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定いたします。
【具体的には】
・基幹業務システムの刷新~コスト管理(SFA・CRM・ERP)
・サービスの導入・リプレイス(オンプレまたはSaaSなど)
・メンバーマネジメント(メンバー7名)
・ベンダーコントロールetc...
【配属先部署について】
・情報システム部は全体で28名所属しており、「インフラ基盤・運用G」と「サービス・ソリューションG」の2つのグループで構成されています
・サービス・ソリューションGはグループマネージャー1名-メンバー7名の組織となります
・メンバーは若手からベテランまで幅広い層が参画しています
【当ポジションの魅力】
・システム刷新の企画立案・提案から実行までの一連のプロセスを経験できます
・大規模なシステムの刷新・リプレイスの経験を積むことが可能です(従業員6000名規模)
・女性も活躍しており、子育てと両立しているメンバーもおります
人材要件
【いずれか必須】
・PLとしてプロジェクトを主導し一定の成果を挙げられたご経験(PJ規模は不問)
・何かしらのマネジメントのご経験(人数不問)
【歓迎要件】
・ベンダーコントロールのご経験
・複数プロジェクトのご経験
・PM/PL/PMOでのプロジェクトの成功体験
・DX推進のご経験(社内外問わず)
【求める人物像】
・自発的な行動ができる方
-新しい技術に関してアンテナを張っている
-自力での調査・対応を行える
・システム設計~構築までをロジック立てて結論を出せる方

エンジニア系

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/システムエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームランタイムのための低レイヤーモジュールの開発およびツール基盤技術の開発を実施いただきます。
ゲームエンジンは非常に複雑で巨大なソフトウェアです。
そのためゲームエンジンの開発には安定した基盤技術が必要不可欠です。
システムエンジニアは、ゲームエンジンを開発するエンジニア向けに安定した基盤技術を提供します。
ランタイムの基盤となるモジュールの開発とツール開発の基盤となるシステムの提供を行います。
ラインタイムの基盤技術ではメモリ管理やスレッド管理などを行う低レイヤー部分を提供します。
ツール開発の基盤としてはランタイム・ツール間でのデータ同期のシステムやアセット管理のシステムを提供します。
〈実際の業務内容〉
メモリ管理、スレッド管理などの低レイヤー部分のマルチプラットフォーム対応と保守
ランタイム・ツール間でのデータ同期システムの開発、保守
アセットパイプライン構築システムの開発、保守
テスト駆動開発の開発手法の推進
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

株式会社Cygames

インフラエンジニア

社内インフラ/ネットワーク/東京

仕事内容
社内ネットワークの設計/構築/運用
障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応
社内ネットワークの運用改善、自動化
トラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応

エンジニア系

株式会社ソフトギア

ゲームプログラマー

ゲーム開発エンジニア(大阪)

ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力してきました。
このように、サーバー開発をアドバンテージに17年以上オンラインゲームをつくり続けた私たちは、クライアント、インフラ、ライブラリ開発に至る全てのパートに専門性を持った オンラインゲーム専門スタジオ を目指します。
「C#」「C++」「Java」 いずれかの経験がある方、モノづくりやプログラミングが大好きな方であれば、ゲーム業界での実務経験は必ずしも必須ではありません。
技術志向の高い弊社でなら、クライアント開発からサーバー開発まですべてのパートも経験でき、オンラインゲーム開発のノウハウを取得できます。
同時に、メタバース開発も行っていることから、ゲーム開発エンジニアから新しいエンターテイメントを創るエンジニアへと進化できる環境があります。
■直近の開発実績
・PROJECT ACES
・ガンダムシリーズ
・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
・ピクミン ブルーム、など

エンジニア系

株式会社テクロス

Unityエンジニア

【京都】エンジニア(クライアント)

■採用背景
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。

■業務内容
・スマートフォン向けゲームのクライアント開発・運用業務

エンジニア系

株式会社Cygames

サーバーエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ネットワークエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームコンソールのためのネットワーク通信システムのランタイムとツールの設計、開発
リアルタイム通信を行うサーバーサイドシステムの設計、開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

社内SE

情報システム(自動化アプリ開発・運用エンジニア)【ジュニアクラス】

情報システム部門の私たちがこれから実現していきたいこと
当社における情報システム部門の立ち位置は今後ますます重要な立ち位置となっていきます。
世界中のユーザーへ新しい体験を届けるために、エンジニアをはじめとした様々なメンバーの携わるシステムが常に先端であることを目指し、使いやすいシステム環境を構築しながらも、守るべき情報資産をきちんと守ることが重要となっております。
そのために、既存の環境を「より利便性が高くかつセキュリティを損なわない環境」にするために、先端かつ最適な環境に向かって大規模な投資を実施していきます。
業務概要
情報システム部門の目的は、以下の2点となります。
1.ゲーム開発を進めることに集中できるIT環境の構築
2.開発情報の漏洩などを防ぐセキュリティ向上
例えば集中できるIT環境の構築という観点では、在宅・オフィスで働く場所が選択できるようになったため、当社としては自宅とオフィスにほぼ同じ開発環境を用意し、業務に集中できる環境を整えるなど、目的のためには必要な投資は、積極的に実施するという判断をしております。
業務内容
社内開発者に対して各種ITサービス提供をする情報システム部門にて、社内業務で利用されるSaas等各種アプリケーションのさまざまな機能開発や運用業務を担っていただきます。
【具体的には】
・Jira/Confluenceといったアプリケーションのユーザー問合せ対応や自動化方法の提案
・各種スクリプト(Python,GAS等)による処理自動化(アカウント管理やデータ連携など)
・WEBテストツールによるテストの自動化
・各種クラウドサービス間でのAPIを連携させたワークフローの自動化
など、ユーザやシステム運用の利便性や効率化に向けた業務を実施頂きます。
開発業務だけではなく、ユーザー問合せへの対応、実行ログの確認、API非推奨に伴う改修といった運用業務も担当頂きます。
扱っているツール
・クライアント:Windows中心。一部MacOSやiOS
・認証基盤:ActiveDirectory/Microsoft Entra ID
・プロジェクト管理:Jira
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメンテーションツール:Confluence/GoogleWorkspace/Box
・社内ネットワーク/サーバインフラ:Cisco/F5/Dell/VMware/Redhat/Windows
・MDM:Intune/Jamf Pro
・EDR:Microsoft Defender for Endpoint
・VCS:HelixCore/Gitlab
・IaaS:AWS/Azure
・セキュリティ:Netskope/Orca Security/Keeper
・ログ分析:Splunk
・資産管理:SKYSEA
入社後のキャリア
まずは既存Saas/アプリケーションの運用に携わりながらユーザ問い合わせ対応をご担当いただき、既存システムと業務内容へのキャッチアップを進めていただきます。
その後はユーザーの課題分析・解決策の検討を行い、既存システムの機能拡張や新規システム導入について取り組んでいただきます。
担当いただく領域については、得意分野以外についても徐々に広げていただきます。
ご希望とご実績に応じて、IT企画や複数プロジェクトをまとめるPMなどの役割をお任せすることもございます。
必須経験・スキル
・オブジェクト指向プログラミング言語での開発経験
・基本情報技術者レベルの知識
歓迎経験・スキル
・REST APIを利用した開発経験
・何らかの業務をユーザーと調整のうえ、自動化を行っていった経験
・Jira/Confluenceの構築・運用経験
・IaC製品(ansible,Terraform等)を利用した構築・運用経験
・Pythonでの開発経験
・iPaas製品の構築・運用経験
・E2E製品(Playwright、Ranorex等)の開発・運用経験
求める人材タイプ
・ユーザーとの対話を通じて、サービス改善への情熱を燃やせる方
・日々登場する新しいサービスの調査・検証にスピード感と好奇心を持って取り組める方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(日本語/ファイル形式:PDF)

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系 NEW

株式会社Cygames

WEBエンジニア

【CySphere】フルスタックエンジニア/toC向けWebサービス

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報です。
株式会社CySphereは、Cygamesグループの一員として、 「世界中の人々に最高の感動を提供する会社」 というビジョンのもと、CG制作やコンテンツ開発を事業内容としています。
今回はその中でも、大規模のユーザーに利用されるWebサービスやプラットフォームの開発・運用を担うWebアプリケーションエンジニアの募集です。
Cygamesグループの多岐にわたるプロジェクトにおいて、ユーザー体験を最大化するための開発をリードしていただきます。
具体的にお任せする業務例
Webサイト/Webアプリケーション/Webサービスの開発・運用
大規模のユーザー体験を向上させるための、企画段階からの技術選定、アーキテクチャ設計、そして実装・運用までを一貫してリードいただきます。
プロモーション施策など、ユーザー体験に直結する機能開発を通じて、エンターテイメントの未来を形作る醍醐味を味わえます。
共通アカウント管理サービスの開発・運用
Cygamesグループの全サービス基盤を支える共通アカウント管理サービスの要として、認証・会員管理機能の企画・設計から開発・運用までを一貫して担当。
大規模のユーザーデータとトラフィックを扱う大規模システムにおいて、高い可用性と堅牢なセキュリティを初期フェーズから追求し、グループ全体のサービス連携とユーザー体験のシームレス化を牽引します。
テクニカルディレクション(技術的リーダーシップの発揮)
Webアプリケーションエンジニアとしての深い技術力に加え、複数プロジェクトを横断した技術戦略の策定、ロードマップ管理、最適なアーキテクチャの提示をリードいただきます。
設計・コードレビュー体制の構築と品質基準の策定を通じて開発文化を醸成し、最新技術のPoC実施・導入支援、社内勉強会やドキュメント整備によるナレッジ共有を牽引することで、組織全体の技術力向上と若手育成に貢献する、技術的リーダーシップを発揮するポジションです。
開発環境
フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue(Nuxt)/Svelte(SvelteKit)/Astro、SCSS/Tailwind CSS
バックエンド/API:Node.js、PHP、REST API 設計、OAuth/JWT 認証
CI/CD:GitHub Actions、Jenkins を用いた自動ビルド・テスト・デプロイフロー
インフラ:AWS(EC2, EKS, S3 等)、Docker コンテナ運用
セキュリティ対策:XSS/CSRF/SQL インジェクション等への設計対応
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

サーバーエンジニア

【メディア事業部】サーバーサイドエンジニア/ PIGG PARTY

ピグ事業部概要
ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。
ピグブランドサイトはこちら
業務内容
ピグの特徴である、アバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)で開発を行います。リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロース開発を行います。
新規アプリであるため、初期設計から、CI/CDの構築や、インフラ構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジができます。
また、既存サービスであるピグパーティを運用しつつ開発を行うため、ピグパーティのSRE業務も並行して行っていただきます。
ユーザーにとことん向き合いつつ、難易度の高い技術的なチャレンジで、既存・新規サービス開発を推進してくれる仲間を募集しています。
このプロジェクトで経験できること
新規サービスの立ち上げ (初期設計など)
大規模ゲームサービスの運用経験
CI/CDパイプラインの構築
パブリッククラウド・Kubernetesなどを用いたインフラ構築経験
パフォーマンスチューニング
リアルタイム通信処理
チームの文化や体制、働く環境について
新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
月初会
締め会
懇親会
求めるスキル・経験など
必須スキル
サーバーサイドエンジニア経験 1年以上
コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の知識・資格
GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験
他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
歓迎スキル
Node.js(TypeScript)を用いたサーバーサイド開発に関する知識・経験
大規模処理(トランザクション・バッチ処理・パフォーマンスなど)を意識した実装知識・経験
マネジメント経験
求める人物像
コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
自ら考え、自走し、成長できる方

エンジニア系

株式会社スクウェア・エニックス

サーバーエンジニア

サーバーシステムエンジニア(コンシューマ・PC・モバイル)(MMORPG)

この求人案件の募集は終了いたしました

業務内容
弊社運営中のMMOタイトル「FINAL FANTASY XIV」のアプリケーションエンジニアとして、ゲームサポート機能や、ゲームデータを活用したコンパニオンアプリの機能開発に従事いただきます。
<具体的な業務>
・APIの設計・実装およびテスト
・バッチ処理およびジョブの設計、実装、テスト
・WEBサーバーおよび関連ミドルウェアの設定、調整、メンテナンス
・Google Kubernetes EngineおよびGoogle Cloudサービスを活用した機能開発
・業務効率化を支援する社内ツールの開発および運用
この仕事の面白み
・大規模なゲームタイトルのバックエンド開発に携わることができる
・ユーザー・ゲーム間や、チーム間をつなぐサービス、機能提供の経験を得られる
・Google Cloudを活用したクラウドネイティブ環境で、コンテナ化されたシステムの設計・開発に挑戦できる
必要なスキルと経験など
・システムの設計・実装・テストの経験(3年以上)
・SQL言語の知識
・RDBMS(MySQL/Oracle)のDB設計経験
・バージョン管理システムを使った開発経験
あると望ましいスキルと経験など
・FINAL FANTASY XIVのプレイ経験
・サーバ・OS・ミドルウェアに関する知識、設計経験
・クラウドサービスを使った設計・実装経験
・PHPでの開発経験
・C#での開発経験

エンジニア系

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【第2事業部】システムプログラマ

仕事内容
・内製エンジンのシステムモジュールの設計、実装、最適化
・アセットパイプラインの構築
・オーサリングツールの開発
採用要件
・C++言語でゲームタイトルの開発実務経験1年以上
・C#言語でツール開発経験3年以上
歓迎スキル
・WPFによるツール開発経験
・ツール開発またはゲーム開発のリーダー経験
・UnrealEngineやUnityでの開発経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

エンジニア系

株式会社エクストリーム

その他エンジニア

IT/組み込み・制御エンジニア(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、組み込み・制御エンジニアを募集致します。要件定義から基本設計、仕様設計、システム評価まで幅広い工程の業務があり、各々のスキルに合わせた業務のお仕事になります。
・ロボット、FA機器、検査装置、AV関連機器また家電などの組み込みソフトウェア開発
・自動車の組み込みソフトウェア開発
・IoT関連
・組込みLinux関連
・計測器、電力計
・センサー装置 など
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■組み込みエンジニアとして実務経験12ヵ月
※C、C++での開発経験 いずれか12ヵ月
■組み込みLinux経験
【歓迎要件】
■リアルタイムOSを使用した開発経験がある方
■GUI、HMI関連の開発経験がある方
【外国籍】

【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社

エンジニア系

株式会社ソフトギア

サーバーエンジニア

サーバー開発エンジニア(大阪)

ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境(スムーズな体験等)を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力しています。
こうした目的を達成するため、サーバー開発の経験があるエンジニアを募集しています。
現在、大型のオンラインゲーム開発やメタバース開発など、複数のプロジェクトが稼働しています。こうした多様なプロジェクトが並行して稼働する弊社では、 DBや決済システム、NFT、WEB技術、ストリーミング 等、多様なスキルセットが求められています。そのような環境なので、他業種出身の方が活躍できる場が数多く存在し、さらにはこれまで培ってきたスキルを新たなアーキテクトに活かす機会も多くあります。
これまで他業種でサーバー開発をされていた方、
クライアント開発でゲームに携わってきた方、
そして何よりもプログラミングが大好きな方、
一緒に“面白い”サーバー開発にチャレンジしませんか。

エンジニア系

VESTA株式会社

サーバーエンジニア

[正/契]【C# サーバーエンジニア】オンラインゲーム開発

ゲームの企画、遊びの設計に加わり、ゲーム開発を1から体感いただけます。
ゲームサービス運営に必要な開発全般の経験積むことが可能です。
【主な業務内容】
ゲーム開発のサーバーエンジニアとして、
・オンラインゲーム開発、運用
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるAPI実装
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるリアルタイムサーバー実装
・バックエンドツールの開発、運用
その他、ゲームサービス運営に必要な一連の開発業務をお任せします。
【開発環境】
WindowsもしくはMac

エンジニア系

株式会社イルカ

アプリ開発エンジニア

クライアントエンジニア

・コンシューマー、スマートフォンのゲーム、アプリ開発
・VRコンテンツを含むデジタルコンテンツの研究開発
・開発に必要なツールやプラグイン(アーティストが使用するもの等も含め)の開発
・新しいグラフィックス表現、ゲームやツール、キャラクターに関連したAIの研究開発

エンジニア系 NEW

株式会社カプコン

WEBエンジニア

Web開発エンジニア

仕事内容
カプコンのゲームポータルサイトやゲームサービス提供に必要な各種Webシステムの開発業務において、要件定義から導入まで一貫して携わっていただきます。
インフラエンジニアをはじめ、他セクションとコミュニケーションをとりながら、サービス提供および運用のために最適なWebシステムを提案し、実現していく事が主な業務となります。
以下のような業務をご担当いただく予定です。
■業務内容
・ゲームタイトルと連動したコンテンツ提供や施策に必要なWebシステムの開発・運用
・オンラインゲームやコンシューマーゲーム向けの会員情報管理や課金決済サービスの開発・運用
・Web上で展開するイベントやキャンペーン企画に必要なWebシステムの開発・提供
・Webシステム要素の共通化のためのシステム構成の提案、Webサービスのプロトタイプ開発
・開発支援、品質向上のための新しい技術、ミドルウェア、ソフトウェアの検証・導入
★これまでのエンジニアスキルを活かして、ゲームタイトルに関する様々なWebサービス開発に挑戦したい方歓迎です!

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系 NEW

株式会社カプコン

スクリプター

モーションキャプチャープログラマー

仕事内容
当社モーションキャプチャースタジオにおいて、撮影データの編集業務と、付随したツール制作を担当いただきます。
具体的には以下の業務に関わっていただきます。
・主にPython、MEL、スクリプト等を使用したツール制作
※モーションキャプチャースタジオで撮影したデータ編集、検品、納品作業に対応いただく場合もございます

★紹介動画アリ★

エンジニア系

株式会社Aiming

サーバーエンジニア

〈第一事業部〉ゲーム開発エンジニア / サーバーサイドエンジニア

配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!

具体的な仕事内容
・Ruby および C# を用いた大規模ゲームの API サーバ開発/運用
・バックエンドツールの開発/運用

開発環境
・開発言語:Ruby もしくは C#
・インフラ:GCP, AWS, MS Azure など
・データベース:MySQL, Spanner, TiDB など
・開発ツール:GitHub, Unity, JetBrains IDE, Google Workspace, GitHub Copilot など

エンジニア系

REALITY株式会社

Unityエンジニア

REALITYアプリ/UNITYエンジニア/Software Engineer

当社について
「なりたい自分で、生きていく。」
それが私たちREALITY株式会社のビジョンです。

誰もがアバターを持ち "なりたい自分で生きていく" ことのできるメタバースの世界の実現を目指して、スマホ向けメタバース「REALITY」を運営しています。

「REALITY」は海外ユーザーの割合が80%を占めていて、日本発のメタバースサービスとして業界をリードしていく貴重な経験を積めるなど、キャリアアップや成長につながる機会が豊富です。

仕事内容
REALITYのUnityチームはメタバースを実現するためのコミュニケーションを支えるアバターのさらなる展開や、世界63地域のユーザーの期待に応えるために、メンバー拡大をおこなっています。
望ましいスキル、経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけた技術や、趣味で開発したものを僕たちに教えてくれるつもりで応募してもらえるとうれしいです。

◆業務内容

REALITYアプリのUnity部分の新機能開発業務
設計・実装・テスト・リリース後の追加修正対応
新規機能に関連する既存機能の改修・改善
REALITYアプリのUnity部分の運用および改善業務
リリース済みアプリで発生している不具合の修正対応
表面化していない不具合の検知や予防的な修正対応
パフォーマンスの分析および改善
チームで使用するツールの機能開発および改善業務
Jenkins, Github Actionsを使ったCI/CD周りの改善
Unity部分のデバッグ機能やEditor拡張の開発
必要に応じてUnity領域以外の技術ドメイン領域の開発
サーバー実装やCMSの開発
iOSとAndroidのNative開発


担当者からのメッセージ
望ましいスキルや経験が完全に一致する厳密さよりも、あなたがキャリアを歩んできた上で身につけてきた技術や趣味で開発してきたものなどを重視したいです。そんなあなたらしさを僕たちに紹介する気持ちで、気軽に応募していただけると嬉しいです。

◆本ポジションで活躍しているエンジニアが書いた記事もぜひご覧ください。
「仮想オンボーディング:REALITY Unityチームの開発環境や体制を紹介」

会社概要
REALITY株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 荒木 英士(グリー株式会社 取締役 上級執行役員)

-事業内容
・スマホ向けメタバース「REALITY」の開発・運営(BtoC事業)
・Web3事業(Play-and-Earnゲームの開発)

-参考リンク
・REALITY note(社員によるブログ。ほぼ毎日更新中!)
・REALITY株式会社公式サイト
・REALITY 公式Twitter

エンジニア系 NEW

株式会社カプコン

インフラエンジニア

インフラエンジニア(開発業務支援)

仕事内容
ゲーム開発部門の業務システム支援として、開発人員やコンテンツ等を支援・管理する社内インフラの業務全般に携わっていただきます。
以下のようなインフラに関する要件定義から構築、運用まで一連のインフラ構築・運用・保守をお任せします。
1.ゲーム開発部門が利用するサーバ、ネットワーク、ストレージ、仮想化などのITインフラの設計・構築・マネジメント業務。
2.ゲーム開発部門が利用する業務システムのインフラに関する企画・提案業務。
3.各種インフラ契約のマネジメント業務。
社内のゲーム開発部門を主要顧客とし、IT部門とも協業を行っていただき、社内のインフラコンサルタントとして就業いただく予定です。
また、ご経歴や能力、素養によってインフラ上で稼働する業務アプリケーションの開発支援も担当していただきます。
【ミッション】
ゲームクリエイターが本来の主業務に注力できるように、システム的に支援することを行動基準とし、以下のポイントを念頭に業務を遂行しています。
・ゲーム開発部門内で「困っていること」や「簡便化したいこと」についてシステムを利用し積極的に問題を解決する。
・システムの機能改善を実施することでの利便性向上を軸とし、運営サービスによるスムーズなシステム利用促進を行う。
ゲーム開発部門からの様々なシステム支援の要求に応えることで、既成概念にとらわれず色々なシステム構築を経験できます。
また既存システムの問題や新規システムの考案など、積極的に提案・対応できる組織の風通しの良さも魅力です。
システム支援によりクリエイターがゲーム制作に注力できる環境を整えるという、縁の下の力持ち的なやりがいがあります。

エンジニア系

株式会社クリーチャーズ

サーバーエンジニア

サーバサイドプログラマ

ポケモン関連ゲームや開発支援ツールの開発において、サーバサイドの設計・開発・運用などをご担当いただきます。
【主な業務内容】
・サーバサイドの設計・開発・運用
・開発環境の構築
クリーチャーズではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。また、クリーチャーズ社内や株式会社ポケモン内で使用する開発支援ツール(主に、Webアプリ)の開発も行います。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」などポケモン関連作品のほか、独自コンテンツとして、スマホアプリ「aDanza」などを制作しています。
・開発環境の構築
クリーチャーズではNintendo Switch向けのポケモン関連ゲームの開発を行っていますが、それ以外にもスマホアプリの開発など、将来に向けたプロジェクトも稼働しています。また、クリーチャーズ社内や株式会社ポケモン内で使用する開発支援ツール(主に、Webアプリ)の開発も行います。
【クリーチャーズの立ち位置について】
クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社です。「名探偵ピカチュウ」「おどる?ポケモンおんがくたい」などポケモン関連作品のほか、独自コンテンツとして、スマホアプリ「aDanza」などを制作しています。
【担当プロダクト】
・「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム
・スマートフォンアプリ「おどる?ポケモンおんがくたい」「aDanza」など
・社内またはグループ内で使用するWebアプリケーション
【使用ツール】
主な開発言語:Scala、Java、Kotlin、TypeScript
プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Backlog
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:デジタルゲーム開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般

エンジニア系

株式会社Cygames

インフラエンジニア

オンラインゲーム向けインフラエンジニア/コンシューマー/東京

仕事内容
MO、MMOなどネットワークゲーム向けのインフラ構築、運用に関わる職務を担当していただきます。
開発向け/ユーザー向けゲームサービスのサーバーインフラの提案と設計
クラウドサービスの提案と推進
オンプレミスでのサービスインフラ構築
クラウドでのサービスインフラ構築
インフラの稼働や問題発生の可視化と改善への取り組み
など
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

エンジニア系

株式会社マーベラス

社内SE

【管理部門】<情報システム部>社内SE

■社内SE
社内システムの企画・運営
主として基幹システムの企画・運用・保守
業務で使用するライセンス・デバイスの管理施策の提案・改善

業務で使用するシステムを維持・改善していくことをミッションとするポジションです。

エンジニア系

株式会社ソフトギア

サーバーエンジニア

サーバー開発エンジニア(東京)

ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境(スムーズな体験等)を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力しています。
こうした目的を達成するため、サーバー開発の経験があるエンジニアを募集しています。
現在、大型のオンラインゲーム開発やメタバース開発など、複数のプロジェクトが稼働しています。こうした多様なプロジェクトが並行して稼働する弊社では、 DBや決済システム、NFT、WEB技術、ストリーミング 等、多様なスキルセットが求められています。そのような環境なので、他業種出身の方が活躍できる場が数多く存在し、さらにはこれまで培ってきたスキルを新たなアーキテクトに活かす機会も多くあります。
これまで他業種でサーバー開発をされていた方、
クライアント開発でゲームに携わってきた方、
そして何よりもプログラミングが大好きな方、
一緒に“面白い”サーバー開発にチャレンジしませんか。

サーバー開発エンジニア

■仕事概要
インゲームのコアとなるリアルタイムサーバー(非同期通信) 開発をはじめ、アウトゲーム部分のWeb APIサーバー、チャットサーバー、マッチングサーバーなど、幅広いサーバー開発パートがあります。また、運営タイトルの運用改善や海外ローカライズ対応、各プロジェクトのインフラ構築もサーバーエンジニアの業務領域です。

■職務詳細
・ソケットプログラミングによる リアルタイムサーバー(非同期通信) 開発
・Web APIサーバー開発
・マッチメイキング開発
・チャットサーバー開発
・CI/CD環境構築(GitlabCI、CircleCI)、デプロイ自動化
・負荷試験、負荷対策、チューニング
・テストコード作成及びテスト
・AWS、GCPを利用した環境構築
・KPIツール、管理ツール構築

※プラットフォームはWindows、Nintendo Switch、PS5、XBOX、S|X、Steam、iOS、Android
※プロジェクトによって開発言語、フレームワークが異なります。
 ( PHP/Lalavel、Java・Kotlin/Spring boot  等)
※スキルに合わせて担当領域をお任せします。

■募集プロジェクト(一部)
PROJECT ACES
ガンダムシリーズ
メタバースプラットフォーム"neem"
その他、アクションMMORPG など

■直近の開発実績
・PROJECT ACES
・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
・ピクミン ブルーム、など

エンジニア系

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/アニメーションエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームコンソールのためのアニメーションのランタイムとツールの設計、開発
MayaなどのDCCツールで作成されたデータをゲームランタイムに最適なデータへ変換するツールの開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました