【サムライブロックチェーンゲームズ】クライアントエンジニア(幹部候補)・サムライ・ソフトの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. ゲームプログラマー

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 35373

ゲームプログラマー

【サムライブロックチェーンゲームズ】クライアントエンジニア(幹部候補)


450万円~600万円

ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

応募条件


必須スキル・経験
・Unity/UE等の開発経験 5年以上
・5名以上のマネジメント経験
優遇スキル・経験
求める人物像

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
450万円~600万円
給与補足
勤務地
東京都豊島区
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日・休暇
夏期休暇(5日)、冬季休暇(5日)、特別休暇、有給休暇(年あたり最大12日)、完全週休2日制(土・日)+祝日
諸手当
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 完備、交通費支給/インセンティブ/在宅勤務手当(月3,000円)/ブロックチェーンゲーム補助金(初月5万円、2ヶ月目以降は月5,000円)/AIサービス利用補助金(月8,000円)
※ChatGPTなど/MBA(経営学修士)研修受講補助/リモート飲み会・飲食費会社負担/社用PC貸与・PC購入費用補助金(選択制)/予防接種費用補助

株式会社サムライ・ソフト


スマートフォンを中心としたモバイルコンテンツ開発

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

株式会社viviON

フロントエンジニア

フロントエンドエンジニア

仕事内容
「DLsite」を始めとした自社サービスや、新規サービスのWEBサイトやアプリの開発をお任せします!
社内外から日々寄せられる様々な要望に答え、高品質でハイパフォーマンスなサービスを提供するべく、viviONが運営する様々なサービスの開発業務に携わっていただきます。

■メイン業務

Vue.jsなどを用いたアプリケーション開発(新規サービスの開発、既存サービスのリプレイスなど)
 ※新規アプリ開発では技術選定から携わっていただけます。
DLsiteの新規機能の開発
DLsiteの既存機能の改修、UI/UXの改善(ABテストの実施)
 ※DLsiteに限らず、サービスをより良くしていくための機能追加/改善提案はフロントエンドエンジニア発信でも活発に行っています。
■不定期業務

HTML5、CSS3、Javascriptを用いたPC/SPサイト(レスポンシブ含む)のコーディング。
他チームからの技術的な問い合わせへの対応
適正/志向に応じて、フロントエンドエンジニアの教育や組織づくりに関する諸業務にも携わっていただきます。
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。

直近で対応している業務例について
■複数のプロジェクトを内包する巨大サービス、DLsite

国内最大級の二次元コンテンツダウンロード販売サイトであるDLsiteの機能追加・改修及び不具合対応を行います。
エンジニアもサービスに対して積極的な意見・提案が求められ、事業部と開発部が一丸となって新たな施策を生み出します。
DLsiteに関連する複数のプロジェクトの連携体制を強化し、開発環境の最適化や技術的負債の解消、開発スピードの向上を促進させています。
■DLsiteのモバイルUX改善

DLsiteのプロジェクトの一つで、全ページのリファクタリングと開発環境の最適化を目的としたプロジェクトです。
現在はスマホページの表示速度を改善することにフォーカスし、速度改善を考慮した設計の見直し・ページの作り直しをしています。
使用技術の刷新(Nuxt3 + TypeScript)や、デザインシステムの導入など様々な観点からDLsiteのユーザー体験の更なる向上に取り組んでいます。
■外販社内システムの開発

viviONでは、外販に係る社内システムの内製しており、現在、CMS(稼働中)・売上集計システム(開発中)・CRM(開発中)の3システムの開発/保守が進行中です。
事業部門や経理部門から要件を引き出しながらゼロベースで開発を進めており、課題解決をユーザーと共に考え、それを実際のシステムとして形にするとてもやりがいのあるプロジェクトです。
また、ビジュアルリグレッションテストなどの自動テスト導入を推進し、システムの品質と安定稼働を担保するための取り組みにも力をいれています。
※外販とは:
viviONグループが権利を持つ作品について、DLsite、アプリcomipoといった弊社が運用するサービスでの販売ではなく、同業他社が運営する電子書籍サービスに委託して販売することを「外販」と呼んでいます。

■開発環境
・JavaScript
・TypeScript
・Vue.js
・Nuxt.js
・Node.js
・Git
・Slack
・Notion
・Google Analytics など

社内の雰囲気、働き方
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。

オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いの価値観や大切なものを尊重しています

■配属先

開発部フロントエンド開発チームは、新規サービスのWebサービスやアプリの開発を行っています。
GM1名、マネージャー1名、サブリーダー2名、メンバー9人、20代~40代で構成されています。

■オフィスの仕事環境について

オフィスチェアについては、高級チェアであるエルゴヒューマン or シルフィーを選択いただいています。 
ご入社時のPCについては WindowsとMacを選択いただくことが可能です。
■リモートワークについて

入社後は出社となりますが、業務に慣れたらチームと担当プロジェクトの上長承認のうえ「フルリモート勤務」もしくは「週3日以上出社」を選択することが可能です。
※「週3以上出社」への切り替えは入社1~2ヶ月後、「フルリモート」への切り替えは入社2~3か月後となる方が多いです
昨今のコロナ禍の状況をふまえ一時的に、フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(今後の動向によってはフルリモート手当について変更される可能性もございます)
リモートワークと出社の方がいるので、コミュニケーションが不足しないよう週一の定例MTGで業務の共有だけでなく「フリートーク」の時間を設け、
業務プライベート問わずお互いの近況を話しています。
また、フロントエンドエンジニア専用のSlackチャンネルがあり、文章または口頭でいつでも気軽に相談できる場があります。
■技術の向上を目指す方大歓迎

会社として技術向上に取り組んでおり、目標や研究開発に業務の10%の時間を充てることを目指して取り組みを進めています。
チーム内でLT会を設けるなど、技術に関する議論も活発です。Qiitaやnoteを利用した外部への発信も力を入れており、メンバー一人ひとりが楽しみながら業務と学習を行い成長に繋げています。
■プライベートをしっかり楽しむことも大切に!

10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。
■人事制度

中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

エンジニア系

株式会社Cygames

その他エンジニア

グラフィックスエンジニア/大阪

仕事内容
社内開発タイトルにおける、内製/商用ゲームエンジンを用いたグラフィックス制作全般に関わる職務を担当していただきます。
タイトル固有の映像表現の設計と実装
シェーダー開発
マテリアル制作ルール/フロー構築と開発
グラフィックスパイプラインの構築、変更、拡張
VFXシステムの開発
描画処理における処理負荷の計測、および最適化
最新技術の調査と検証、および実装
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

エンジニア系

株式会社ディー・エヌ・エー

サーバーエンジニア

【ゲーム事業】サーバーエンジニア

これまで DeNA で培ってきたゲームタイトルの運営やゲームサーバーコンポーネントの開発・運用のノウハウを活かして、どのタイトルでも共通で必要になる機能の開発や、各タイトルに特化した機能の開発を行っております。
各メンバーに何を担当いただくかは、メンバーの WILL やその時々のチームバランス等を踏まえて決めています。
主な業務内容は以下の通りです。
・ゲームタイトル向け API の設計・実装
・ゲームタイトルの運営/システム管理に必要となる GUI/CLI ツールの開発・運用
・自社開発の BaaS やクライアント SDK とのブリッジ部の設計・実装
開発言語: Golang
クラウド: Google Cloud (Google Kubernetes Engine)
DB: Cloud Spanner
モニタリング、ロギング: Cloud Monitoring, Cloud Logging, BigQuery
コミュニケーション: Slack, Google Meet, Confluence, Jira
開発環境: Mac

エンジニア系

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)

AIローカライズセンター設立背景
世界から注目を集める漫画やアニメをはじめとした日本コンテンツの海外展開においては、翻訳のプロジェクトチームによる徹底的なキャラクターや文脈の理解、原作の一貫性を担保するためのルール制定、写植作業者(レタラー)による文字入れや作画修正、ネイティブによる翻訳チェックといった膨大な翻訳工程が必要であるとともに、原作者の意図や原作の世界観を損なわずに、展開先であるその国の文化や特性も考慮してローカライズしていくことが重要です。
さらに、各国の文章読み順への最適化や縦読みフォーマットへの変更および、最適なオンラインプラットフォームでの販売方法の検討など、販売チャネルの多様化に伴う関係各所との権利調整やプロモーション企画など、海外特有のデジタルマーケティング戦略の策定と実行が必要となってきます。
そこで当社AI事業本部は、これまで培ってきたAI研究・開発力とデジタルマーケティング力の強みを活かすべく、AIを活用し漫画などの海外展開に向けたローカライズを支援する専門組織「AIローカライズセンター」を、2024年6月に設立いたしました。
サイバーエージェントが取り組む理由
当社は「広告効果の最大化」を戦略として掲げており、2016年にAI研究開発組織「AI Lab」を設立するなどAI研究と社会実装に必要な開発力を高め、強みとするデジタルマーケティング力を磨いてまいりました。
また、大学との産学連携を積極的に推進し、AIで広告効果を最大化する「極予測シリーズ」を提供するなど、AIを活用することでクリエイターがより広告効果の高いクリエイティブ制作を行えるような業務支援にも向き合ってまいりました。
2023年11月には広告クリエイティブ表現に特化した独自日本語OCR(光学文字認識)モデルを開発するなど、複雑化するクリエイティブ内の文字フォントやレイアウトに対し高精度な文字認識を実現しています。さらに近年は日本語LLMの開発にも取り組み、2023年5月にはCyberAgentLLMを商用利用可能なオープンソースとしてリリース。2024年7月にはバージョン3※も一般公開するなど自然言語処理技術発展への貢献に努めています。
※ NIKKEI Digital Governanceと米Weights & Biases による共同調査(2024)によってChatGPTやClaude、Geminiに次ぐ性能と認定され、日本語LLM比較において、 日本国内で最高水準のモデルとして評価されています。
<参考>
効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475
効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604
AI Lab 「CVPR2024」にて4本の主著論文採択
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30072
産学連携先一覧
https://research.cyberagent.ai/academic-relations/
事業内容
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等
これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
業務内容
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。
<例>
・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
・オノマトペの文字認識
・文字の除去と除去領域の生成
・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG) 等
募集要項
【必須スキル】
・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識
【歓迎スキル】
・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験
【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方
ポジションの魅力
◆最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。
<参考>
研究開発組織「AI Lab」
https://research.cyberagent.ai/
サイバーエージェントのAI活用紹介「AI / Data Technology Map」
https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/info/detail/id=26111
◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に
最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像 / テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。
◆社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。
▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484

エンジニア系

株式会社enish

サーバーエンジニア

【在宅勤務】リードサーバーエンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

仕事内容
弊社が手掛けるスマホ向けゲームアプリの開発をお任せいたします。
プランナーやデザイナーと共に企画段階から関わり、ゲームの面白さやユーザー体験を高めることにコミットしていただきます。その為には継続的な機能追加と拡張性を考慮しつつ設計・実装できるスキルが求められます。
現在の市場に合ったクオリティを認識しパフォーマンスを意識した設計を行うなど、常にユーザー目線を意識することを重要視しています。
[具体的な業務内容]
・サーバアプリケーション開発
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・チームメンバーとの仕様検討、策定
「Qiita オーガナイゼーション」
https://qiita.com/organizations/enish-inc/activities
「enish engineering blog」
http://engineering.enish.jp/

エンジニア系

株式会社bitFlyer

その他エンジニア

Security Engineering

【募集背景】
bitFlyerでは、事業成長とシステムの高度化に伴い、より強固で戦略的なセキュリティ体制の構築が求められています。高度な技術力と監査対応力を備えたセキュリティエンジニアを新たに迎え、社内外のリスクを未然に防ぎ、安心・安全なサービス運営を支える体制を強化します。
【業務内容】
■Webアプリケーションおよびインフラに対するセキュリティレビュー
■外部・内部監査への対応およびセキュリティガイドラインの整備・運用
■セキュリティリスクアセスメントおよび脆弱性診断の企画・実行・結果分析
■セキュリティインシデントの対応と再発防止策の策定・実行
■社内エンジニアやステークホルダーとの連携によるセキュリティ啓発活動
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

エンジニア系

合同会社仁 Studio

Unityエンジニア

【大阪】クライアントエンジニア

ソーシャル、コンシューマー、VRゲームの開発

例)担当業務
・Unityでのソーシャルゲームの設計、実装 (主にiOS、Android向け)
・UnityでのVRゲームの設計、実装(主にSteam、Meta向け)
・UnityまたはUnreal Engineでのコンシューマー機向けゲームの設計、実装

エンジニア系 NEW

株式会社カプコン

その他エンジニア

物理シミュレーションエンジニア

仕事内容
ゲームエンジンにおけるリアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装
※剛体、弾性体、流体、人体(骨と筋肉,髪)、クロス(衣服)など

エンジニア系

株式会社ディー・エヌ・エー

社内SE

【社内システム】コーポレートシステムエンジニア

<DeNA IT戦略部>
「DeNAグループのIT投資対効果を最大化する」をミッションに掲げ、ITの最適な構成(システム導入/内製開発)や最適な使い方(ルール策定/教育/サポート)を日々模索し、DeNAグループにとって投資対効果がもっとも高まるようなIT環境を追求しています。
グループ全体へのガバナンスを効かせつつ、上記ミッションを達成するため、DeNAのIT戦略部は一般的な企業の「情シス」とは大きく異なる点が2つあります。
子会社には情シス部門がほぼなく、IT戦略部がグループ全体を統括しています。
内製文化であり、システムの開発や運用は外注していません。
そしてコーポレートオペレーショングループは、「IT」と「コーポレート業務」の両側面に高度な知見を持つ集団として、経理や経営企画、人事などの部門をステークホルダーとした基幹系システムの運用保守、及び業務改善を実施しています。
今回、上記ミッションに共感し、共にDeNAグループのバックオフィスをITを駆使して改善していくメンバーを募集します。
<業務内容>
DeNAグループ全体の基幹システムをおよび業務支援ツール群の開発運用を担当して頂きます。
事業を支える従業員をさらに支えることになる社内システムは、様々な事業ドメインにチャレンジし続ける当グループ全体のアウトプットを大きく左右する重要な役割を担っています。
事業スピードを損なうことなく、SaaS/PaaS/IaaS を適材適所に使い分け、多様な要件を素早くシステムに落とし込むために、自社内で完結できる開発体制に強くこだわっています。参画するエンジニアにはコーディングのみならず、要件定義、アーキテクチャ、すべてのレイヤーでの活躍を期待します。
<具体的な業務内容>
- 社内システムの内製開発
- コーポレート基幹システム (会計、その他)
- Slack 連携など社内ユーティリティ
- 各種部内運用ツール
<開発環境・ツール>
- インフラ:オンプレ/AWS/GCP (ミドルウェア以下はIT基盤管理)
- 言語:Ruby/TypeScript/Go
- ナレッジベース:Confluence
- タスク:JIRA
<参考>
・「手を動かせる。利用者の笑顔が近い」生涯一プログラマーが語る、社内システム開発の魅力 https://fullswing.dena.com/archives/8119/
・情シスと経理の共創体制が付加価値を生む。領収書電子化プロジェクトに見るフラットな組織文化 https://fullswing.dena.com/archives/100028/

◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社スクウェア・エニックス

その他エンジニア

グラフィックスエンジニア(コンシューマー・PC・モバイル)

ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストシリーズや、HD新規タイトル開発プロジェクトなど、社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、グラフィックスシステムの設計、実装を担当いただきます。
レンダリングシステム、シェーダー、VFX、ポストエフェクト、描画に関係するプログラム部分の設計および実装全般が担当業務になります。

配属可能性のある組織
・第一開発事業本部
・第三開発事業本部
・第四開発事業本部

エンジニア系

株式会社Aiming

サーバーエンジニア

〈第二事業部〉ゲーム開発エンジニア / サーバサイドエンジニア

配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。

具体的な仕事内容
・スマートフォン向けソーシャルゲームの開発・運用
・C#/ASP.NET Core 5を利用した、大規模DAUのあるソーシャルゲームの開発・運用を担当
・しい機能やイベントの規実装運用の改善
・既存実装の修正
・MySQLクエリ最適化
・バッチ処理の追加/修正
・トラブルシューティング
・KPI分析基盤の運用などの業務

開発環境
※ プロジェクトによる
・開発ツール:Microsoft Visual Studio, gcc, gdb 等
・主な使用言語:C#, C++, SQL 等
・補助的に使用する言語:Ruby, JavaScript, シェルスクリプト 等
・OS:Linux, Windows
・データストア:MySQL, Redis 等
・その他ツール:git, github, Jenkins 等

エンジニア系

-[非公開求人]-コンシューマ系開発会社

フロントエンジニア

【山梨】フロントエンドエンジニア

【業務内容】
・ゲーム機本体で動作する各種ウェブサービスの開発、仕様作成
・社内ウェブサービスの開発

エンジニア系

株式会社Cygames

テクニカルディレクター

グラフィックスエンジニア/コンシューマー/東京

仕事内容
社内開発タイトルにおける、内製/商用ゲームエンジンを用いたグラフィックス制作全般に関わる職務を担当していただきます。
タイトル固有の映像表現の設計と実装
シェーダー開発
マテリアル制作ルール/フロー構築と開発
グラフィックスパイプラインの構築、変更、拡張
VFXシステムの開発
描画処理における処理負荷の計測、および最適化
最新技術の調査と検証、および実装
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

エンジニア系 NEW

株式会社エクストリーム

サーバーエンジニア

【名古屋】WEB/サーバーサイドエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各種サービスのAPI開発や外部連携、BIツールの導入など、サーバーサイドエンジニアとしてシステム開発業務のお仕事になります。
・各サービス(アプリケーション、WEBサービス、ECサイトなど)のシステム設計/開発/テスト/運用・保守
・各業種の基幹システム設計/開発/テスト/運用・保守
・外部システムとの連携の設計/開発/テスト/運用・保守
・CMSの開発
・サービスおよびアプリケーションのトラブルシューティング(検知/復旧、原因分析、リカバリー)
・プログラミングの高速化 など
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■PHP、Python、C#、Java、Goいずれかでの開発経験12ヶ月
■データベース(RDB、NoSQL)を用いたソフトウェア設計、開発、運営いずれかの経験12ヵ月
■開発言語に紐づくフレームワークの経験 12ヵ月


取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社朝日新聞社
・株式会社AbemaTV
・株式会社アルファポリス
・エムスリー株式会社
・株式会社ぐるなび
・株式会社Jストリーム
・株式会社ZUU
・株式会社ゼンリン
・tenso株式会社
・株式会社野村総合研究所
・パーソルクロステクノロジー株式会社
・株式会社ミスミ
・株式会社U-NEXT
・楽天証券株式会社
・株式会社リクルート

エンジニア系

株式会社マーベラス

その他エンジニア

【ゲーム部門】<アミューズメント>ゲーム筐体の製品システムエンジニア

アミューズメント事業部の企画開発、製造、運営する製品のシステム構築をシステムエンジニアとして、要件整理、要件定義、設計、導入評価までの作業に関わって頂きます。

【職務詳細】
 ・企画内容から要件定義
 ・システム設計、仕様書の作成
 ・システム構築管理、導入評価

エンジニア系

株式会社サムライ・ソフト

Unityエンジニア

クライアントエンジニア(エンジニア経験者(ゲーム業界未経験))

メインの業務は、ソーシャルゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
 ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

エンジニア系

株式会社エクストリーム

サーバーエンジニア

WEB/サーバーサイドエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各種サービスのAPI開発や外部連携、BIツールの導入など、サーバーサイドエンジニアとしてシステム開発業務のお仕事になります。
・各サービス(アプリケーション、WEBサービス、ECサイトなど)のシステム設計/開発/テスト/運用・保守
・各業種の基幹システム設計/開発/テスト/運用・保守
・外部システムとの連携の設計/開発/テスト/運用・保守
・CMSの開発
・サービスおよびアプリケーションのトラブルシューティング(検知/復旧、原因分析、リカバリー)
・プログラミングの高速化 など
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■PHP、Python、C#、Java、Go、Rubyでの開発 いずれか経験12ヵ月
■データベース(RDB、NoSQL)を用いたソフトウェア設計、開発、運営 いずれかの経験12ヵ月
■開発言語に紐づくフレームワークの経験 12ヵ月
【歓迎要件】
■クラウド開発環境での開発経験(AWS、GCP、Azureなど)
■コードレビューの経験
■ネットワークの知識、経験

エンジニア系

株式会社タイトー

その他エンジニア

情報システム室

TAITOは1953年の設立以来、アミューズメント業界の先駆者として革新的なゲームやエンターテイメント体験を提供し続けてきました。

時代の変化に伴いIT化が急激に進んでおり、当社においてもDX化を積極的に推進しています。

今回募集しているポジションでは、
社内各部署より上がってくる業務効率化のための相談に応じて、ITを絡めた具体的な施策を立案し、実業務へ反映させるまでの工程を担っていいただきます。

《社内DX事例》
・クレーンゲームの稼働管理
・景品の受発注
・AIシステムの導入
・バックオフィス業務の改善(ペーパーレス化等)、オフィス環境の改善


▼このポジションの魅力
・事業に密接な距離で改善を行い、自身の行動により事業が良くなっていくことを実感できます。
・システム制作はベンダーへ委託するので、改善のための行動に注力できます。
・予算策定段階から実行段階までを一気通貫で担当できるので、自身の考えを具現化しやすい環境です。


▼このような方が適任です
・ビジネス全般・エンタメビジネスに興味・関心がある方。
・DX推進において、要件定義~実行までを担当したことがある方。
・会社をダイナミックに変えていきたいと考えている方
・主体性をもって行動できる方。
・自ら改善のための提案を行うことが好きな方。


▼募集ポジション
情報システム室 
DX推進担当(昇進昇格・スペシャリストのキャリアパスあり)


▼募集背景
増員(社内相談数増加による)


▼配属部署の情報
情報システム室(4名:メンバークラス3名)
業務委託・派遣(下流実行運用)を含めると30名の部署

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社デジタルハーツホールディングス

社内SE

(DH採用)【フルリモート可】社内SE/プライム上場企業グループ

この求人案件の募集は終了いたしました

※本求人は株式会社デジタルハーツホールディングスのグループ企業、株式会社デジタルハーツの採用となります。

【会社概要】
当社は、「SAVE the DIGITAL WORLD」という企業ミッションのもと、
ゲームの不具合を検出するデバッグや、カスタマーサポート、
翻訳・LQAなどのローカライゼーションサービス、マーケティング支援といった
幅広いサービスをゲーム・エンターテインメント業界に提供しています。
創業事業であるゲームデバック(QA)事業で培った実績・経験、顧客基盤、人材をベースに
事業領域をサービス軸と地域軸で拡大しOne-stop Solutionを提供する
「グローバル・クオリティ・パートナー」を目指しております。

【業務】
社内システムの開発及び現在ペンディング中のプロジェクト等、
開発グループで担う業務が増加している為、複数名のメンバーを採用予定となります。
また本グループではデジタルハーツ内で使用する業務管理システムの開発~運用をしており、
会社の基幹システムに携わって頂く予定です。

具体的には、
・社内向けアプリケーションの企画開発~運用
・現行システムの保守や改修
・社内コミュニケーション、各部署との連携
※まずはこれまでのご経験やスキルに合わせてお任せできる業務から担当いただきます。
慣れてきたら担当業務を徐々に広げていただき、将来的には上流工程に携わって頂きます。

【組織&ポイント】
・開発グループのグループリーダー1名、メンバー職3名のチーム構成
※地方在住のメンバーの在籍も有
・プライム上場のグループ会社&残業時間月10時間前後と安定且つ安心できる環境での業務が可能
・将来的には上流工程から関われる環境、データベース設計やセキュリティ周りの知見を高められる環境

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:通信システム【ジュニアクラス】

業務内容
コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・通信のサーバーサイドもしくはクライアントサイドの実装経験
※どちらの経験も学生時代やプライベートでも可
歓迎経験・スキル
・通信のサーバーサイドもしくはクライアントサイドの実務経験
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
応募書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

KLab株式会社

その他エンジニア

【開発】シニアゲームプレイエンジニア

職務内容
概要
ゲーム体験向上のためのゲームメカニクスの「開発と効率化」、「問題解決」、「技術研究」を行います。
詳細
ゲーム内キャラクター、AI、ギミック等の動作と調整の仕組みの開発、改善と共有化
ゲームデザイナーやアーティストと共にゲームプレイに関する問題解決
開発初期段階におけるプロトタイピングやゲームメカニクスの技術研究
必要となる技術知識の蓄積や、組織内への共有、浸透、サポート対応
応募資格
必須要件
ゲームプレイエンジニアとしてゲーム開発実装経験(5年以上もしくは2タイトル以上の開発経験)
歓迎要件
一つ以上の深い専門的な領域(例.ゲームデザイン、ゲームメカニクスに関する知識、数学、物理、アニメーション、ゲームAI、リアルタイム通信、2D/3Dグラフィックス一般、シェーダーの知識等)
3Dアクションゲームの開発経験
英語の技術ドキュメントを理解できる程度の英語読解力(業務としての経験は不問)
求める人物像
主体性:問題を自分事としてとらえ、状況を改善するための提案や行動ができる方
問題解決能力:目的を見失わず何が問題かを的確に判断でき、解決できる方
コミュニケーション:職種や専門領域の異なるメンバーの言いたいことや自分が伝えたいことを、相手の立場に立って考え、適切にブレイクダウンしてコミュニケーションを行える方
面白いゲーム作りに対する強い情熱:ユーザーにより良い体験を提供するために、細かな手触りなどを意識して開発ができる方

エンジニア系

株式会社ドリコム

AIエンジニア

フルスタックエンジニア(AIプロダクトの開発責任者)

エンターテインメント分野(ゲーム、漫画、アニメ、Webtoonなど)でAIを活用し、業務効率化や新規ビジネスの創出を目指すため、技術とマネジメントの両面で貢献できるシニアエンジニアを募集します。LLM、大規模システム構築などの最先端技術を活かし、業界に新たな価値を提供することを目指しています。・AIプロダクト開発
-LLM(大規模言語モデル)や画像生成モデルを活用し、業務効率化や新規事業創出に寄与するプロダクトの設計・実装。
・システムアーキテクチャ設計
-スケーラブルかつセキュアなシステムを実現するためのアーキテクチャ設計および技術選定。
・プロダクトマネジメント業務
-プロジェクト計画、進行管理、プロダクトビジョンの策定と推進。
・データエンジニアリング
-大規模データセットを用いたモデル学習、推論のコード実装と運用。APIやバッチ処理への統合。
・技術リード
-モダンな技術スタックを活用した開発チームのリード、および組織の技術的な方向性の策定。

エンジニア系

アイディアファクトリー株式会社

スクリプター

スクリプター

仕事内容
・コンシューマー向けゲームの開発におけるADVの演出作成
(立ち絵・SE ・ BGM ・イラストを組み合わせた演出)
求めるスキル
・アドベンチャーゲームのスクリプト経験
・Unity での開発経験
・プログラマーやデザイナー等、他セクションと連携して作業できる方
歓迎するスキル
・C、 C++やC#での開発経験
・プログラミングの基礎知識
・ゲームに関わらず演出作業が好きな方
・シナリオを読んで世界観を再現するのが好きな方

エンジニア系

株式会社コロプラ

サーバーエンジニア

Kubernetesエンジニア

職務内容
2018年にサーバーをAWSからGCPに移行し、移行後に開発を始めたタイトルでは、
Google Kubernetes Engineを採用しております。
大規模トラフィックにも耐えうるインフラ基盤を構築しているため、
数万コアの日本トップレベルのKubernetesクラスタを本番で運用しております。
多くのユーザー様が快適にゲームを遊んでいただく環境を提供し続けるべく、
最先端技術での大規模インフラ構築をお任せします。

【職務内容詳細】
・新規ゲームタイトルのリリースまでの開発支援
-Kubernetesを用いたアーキテクチャー設計?構築、運用
-Kubernetes構築や運用等の自動化ツール、Operatorの開発
-Kubernetes新バージョンや新機能の検証?導入
・その他
- OSI 4-7におけるパフォーマンスの最適化
- eBPFを使ったトラブルシューティングなど

【開発環境】
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・バックエンドの開発言語:PHP(メイン), Java, C#, Node.js, Go...
・OS:Linux
・DB:MySQL, Redis, Cloud Spanner
・開発ツール:GitHub, Gitlab, Datadog, Backlog, Slack

エンジニア系

株式会社Cygames

WEBエンジニア

【LogicLinks】フロントエンドエンジニア

仕事内容
自社で運営するWebサービス開発です。
PC・スマートフォンで利用するサービスの開発・運用を行います。
※Cygames子会社「LogicLinks」との直契約となります。(出向ではありません)
LogicLinksは2023年11月で設立7周年を迎えました。
MVNOである「LinksMate」の開発・運用を主軸とし、子どもの見守りアプリ「Kidsroo」の提供も行っています。
現在の社員数は25名程度で、会社規模拡大のため中途採用に力を入れています。
リモート勤務可能!
コロナ収束後もリモート勤務が可能なポジションです。
※原則関東圏、関西圏にお住まいの方を対象としています

エンジニア系

REALITY株式会社

その他エンジニア

REALITYアプリ/データエンジニア/Data Engineer

世界63の地域で展開するバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」では「迅速な機能開発」と「安定したサービス利用環境の提供」の両立を目指しています。

上記を実現するために、REALITYの開発チームでは数値や事象に基づいてData-informedな意思決定が出来ることが重要と考えています。 そのため、Analyticsチームを中心とした高度な分析だけではなく、プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニア、ビジネス、マーケティング、カスタマーサポートなど多様な職種がデータ・数値にアクセス出来る状態、いわゆる「データの民主化」が実現できるデータ分析基盤の構築を目指しています。

このポジションでは「データの民主化」を実現するため「信頼性と利便性が高いデータ分析基盤の構築」を一緒に推進してくれる方を募集しています。

◆現状の課題
現状ではデータ分析基盤が整っているは言えず、以下のような様々な課題が存在します。

・テーブルのメタデータが存在しないか、あるが更新されていないケースが多々あり、特定の情報にアクセスする方法を知るまでに時間がかかる
・データマートやステージングレイヤーが整備されておらず、慣れていない人がSQLを書くコストが高い
・データモデリングツールが浸透していないため、パイプラインの管理が統一できていない
・アプリケーションの変更によるログの意味合いの更新がトラッキング出来ず、変更されたことがそもそも検知できない
・一部のKPIの取り扱いが統一されておらず、同じ指標を指していても見る場所によって意味合いが違うことがある

これらの課題に対処するため、社内で「データ分析基盤の改善」を進めるプロジェクトを立ち上げたものの、人数やスキルの問題で推進しきれていないのが現状です。

現状を踏まえ、以下の業務内容で「①直近で取り組んでいること」を加速させつつ、「②今後取り組みたいこと」が実現できる基盤構築をリード出来る方を求めています。

◆業務内容
①直近で取り組んでいること
・Dataplex を用いたデータカタログの整備
・BigQueryテーブルに対するメタデータの追加、周辺WFの整備
・データモデリングツール(Dataform)の導入
・データマートの整備
・エンジニア、データアナリスト、プロダクトマネージャーと連携したデータ集計・分析プロセスのサポート

②今後取り組みたいこと
・データモデリングのワークフロー整備
・データモデリングツールの開発・Analytics、Software Engineerチームへの浸透
・古いデータパイプラインの更新
・非構造化データを含んだデータ分析基盤の構築

エンジニア系

株式会社エクストリーム

その他エンジニア

IT/組み込み・制御エンジニア(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、組み込み・制御エンジニアを募集致します。要件定義から基本設計、仕様設計、システム評価まで幅広い工程の業務があり、各々のスキルに合わせた業務のお仕事になります。
・ロボット、FA機器、検査装置、AV関連機器また家電などの組み込みソフトウェア開発
・自動車の組み込みソフトウェア開発
・IoT関連
・組込みLinux関連
・計測器、電力計
・センサー装置 など
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■組み込みエンジニアとして実務経験12ヵ月
※C、C++での開発経験 いずれか12ヵ月
■組み込みLinux経験
【歓迎要件】
■リアルタイムOSを使用した開発経験がある方
■GUI、HMI関連の開発経験がある方
【外国籍】

【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました