求人ID: 32795
レベルデザイナー
---
・各レベルデザインにおける設計や実装、バランス調整
・マップ設計に伴う平面図の作成
・エネミーやボスに関連する設計や実装、AI作成・調整
・企画書や仕様書の作成
【運営プランナー】
オンライン対応のスマートフォンゲームの継続開発・運営を担当して頂きます。
・スマートフォンゲームの運営、アップデート・メンテナンス対応
・ゲーム内イベントの企画立案・仕様作成・スケジュール管理・折衝
・イベント、アップデート施策などのwebページ原稿作成、デザイン・コーディング依頼
・ユーザー投稿の確認、問題点の把握や改善の立案
・数値分析(KPI、イベントデータ等)
【開発プランナー】
ゲームの企画立案・開発を担当して頂きます。
・仕様書の作成
・データ作成
・バランス調整
・レベルデザイン
・スクリプト作成
【業務内容】
プロジェクトのメインプランナー・パートリーダー相当業務を行っていただきます。
【必須要件】
・CSタイトルの開発経験(3年以上)
・リードプランナーまたはパートリーダー経験(3年以上)
・コミュニケーションスキル
※外国籍の方は日本語 能力試験 N1
【歓迎スキル】
・プラットフォームアクションゲーム開発経験
・アクションゲームのレベルデザインの開発経験
・ソニックシリーズが好きな方
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【配属タイトル】 「ソニック」シリーズ
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/
仕事内容
海外マーケット(欧米・アジア圏・新興地域含む)で、モバイルを中心としたゲームタイトルの運営をご担当いただきます。
海外各地域の特性を活かした施策や計画策定、予実管理、サービス改善など幅広く活躍できる方をお待ちしています。
・運営計画の策定
・施策やアップデートの立案
・海外向けユーザー獲得施策のプランニング
・KPI策定や予実管理
・顧客サービス設計、対応
・市場調査
・国内外担当者とのブリッジング
など
採用要件
・モバイルゲームの海外版運営経験3年以上
・海外向けゲーム運営の成功経験
・データ分析(定量データ)を用いた改善/提案スキル
あれば歓迎
・ディレクション/リーダー経験
・海外向け新規プロジェクトの立ち上げ経験
・カルチャライズ経験(海外ユーザー向けゲームへの最適化)
・海外マーケティングスキル
・ビジネスレベルの英会話スキル
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
ゲームデザイナーの仕事は基本的には「チームに進む方向を示す」ことです。
プロジェクトの軸がぶれないように気をつけつつ、プロジェクトを前に進め、そしてゲームを日々より面白くしていきます。
そのために多岐に渡る業務をこなしていくことになります。
【仕事内容】
・ゲームの企画立案、プレゼンテーション
・ゲームコンテンツの基本仕様設計(要件定義、基本パラメータ設計、ゲームフロー、画面定義等全般)
・ゲームコンテンツのデータワーク(詳細パラメータ設定からゲームバランス調整全般)
・Excelの操作、関数入力、Power Pointでの資料作成
【業務内容】
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』におけるプランナーリーダー業務(仕様作成、仕様監修、実装監修、スケジュール管理等)を行っていただきます。
【必須要件】
・コミュニケーションスキル
・仕様作成スキル、監修スキル
(オンラインRPG、または家庭用ゲームのプランナーリーダー経験。メインコンテンツ(ゲームの主要な遊び。ガチャや運営イベント、KPI分析・改善などは除く)で概要書・仕様書作成のプランナーとして3年以上参加し、プランナーリーダー経験が1年以上ある方)
・日本語会話能力
・健康で責任感のある方
・ポジティブな発想が出来る方
【歓迎スキル】
・海外ゲーム、オンラインゲームなどを日頃から進んでプレイし、興味を持って分析・プレイしている方
・大規模PJでの業務経験
・健康で責任感のある方
・ポジティブな発想が出来る方
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
業務内容
制作物の管理ルールの作成、発注書の作成、案出し、ゲームリリースまでのサポート業務を中心に、以下の業務をご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
・アートワークの制作進行、監修進行、品質管理、費用・工数管理
・デザイン制作会社との業務連携
・社内にいる制作メンバーのタスク管理とコミュニケーション
・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
f4samurai プランナーチームのこだわり
私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。
本ポジションの魅力
このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。
応募要件
必須要件
ゲーム開発会社でのコンテンツプランナーまたはアシスタントプロデューサーの実務経験 3年以上
アニメ制作会社などでの制作管理のご経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けゲームの新規開発の経験
【求める人物像】
・経験の無い業務にも積極的に挑戦できる方
・チームメンバーを尊重し、接する事ができる方
・やり遂げる粘り強さをお持ちの方
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・シナリオ執筆(メインシナリオ、イベントシナリオ、フレーバーテキストなど)
・世界観構築
・プロット作成
・キャラクター設定
【重要】
常駐型の業務です。
プロデューサーや各部署と密に連携しつつ、シナリオを仕上げていただきます。
応募資格
■必須条件 / 経験 ※下記条件、全て当てはまる方
・ゲーム会社の社員として、継続して2年以上の就業経験がある方
・正社員として、ひとつの会社に3年以上勤めた経験
・商業作品でのゲームシナリオ執筆経験3年以上(33歳以上は5年以上)
・シナリオディレクション経験が2年以上ある方(同一タイトルで1年以上、あるいは立ち上げからサ終までかかわっていること)
・関係各所と連携をとってオーダーに即した対応ができる方
・協調性を持って業務に取り組める方
■優遇条件/経験
・商業版権の版元との折衝経験1年以上(33歳以上は必須)
・仕事でのリーダー経験(マネージメント経験者だと尚良し)(33歳以上は必須)
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
インタビュー
Team Caravanのシナリオライターインタビューはこちらからご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/career/person/norimasa_sakata/
会話劇パートの機能開発プランナーリードとして、アカツキ×トゥーキョーゲームスのタッグが放つ、新IPプロジェクト「トライブナイン」に従事いただくことを想定しております。
プロダクトについては、ティザーサイトをご覧ください。
https://tribenine.tokyo/
【業務内容】
・会話劇の企画・仕様策定
・開発進捗管理などのスケジュール管理
・セクション間のプロジェクトマネジメント、エンジニアやアーティストと連携した開発進行
・会話劇領域のレギュレーション・ゲームデザインドキュメント・仕様書等の作成
・会話劇チームのチームビルド・進行管理
・スクリプトデータの作成、実装 等
仕事内容
新規クレイジータクシー(大規模プロジェクト・オープンワールド・マスマルチのドライブゲーム)の立ち上げのため、
コアメンバーとなる、リードゲームデザイナーを募集します。
<具体的な業務内容>
・UIやシステム機能の設計及びリーディング
・管轄パートのタスク、スケジュール、クオリティラインの管理
最新のUnrealEngineを用いて、北米市場を中心にグローバルでのヒットを目指すプロジェクトに参加していただきます。
また、ディレクターやマネージャーとしてのステップだけでなく、開発現場のスペシャリストとしてもキャリアパスが用意されています。
採用要件
・オンラインタイトルの開発、運営経験が5年以上
・スケジュール管理、マネジメント経験あり
・ゲームシステム設計、UI/UXの制作、リーディング経験あり
歓迎スキル
・オンラインゲームの立ち上げからの経験優遇
・30人以上の規模でのディレクター経験あり
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
この求人案件の募集は終了いたしました
採用背景
株式会社viviON音声ディレクションユニットでは、ボイスコンテンツ市場を盛り上げるべく、DLsite音声編集部という名義でクリエイターの支援施策や自社オリジナル作品の制作を随時推進しております。
「同人音声」に特化した少人数精鋭のチームとなりますが、このたびはサンプルボイスポートフォリオサイト「Voisuko!」の開設に伴い、増員を行うことを決意いたしました。
ボイスコンテンツ市場をプラットフォームの立場から盛り上げていただけるメンバーを新規で募集いたします。
仕事内容
「声優向けサンプルボイスポートフォリオサイトVoisuko!(ボイスコ)」発展のために必要な、クリエイター(声優)の招致・声優事務所やコンテンツホルダーへの営業・声優の活動へのコンサルティング業務・ボイスコンテンツの制作業務をお任せいたします。
社内外を問わず、関係者との調整業務や内部交渉などが発生します。案件の規模や内容により、専任でお任せしたり、チームで対応したりと柔軟に調整を行いますので、個人の経歴や適性に応じて、ボイスコンテンツ市場における企画プランナー業務・制作ディレクション業務などを全面的にお任せいたします。
▼具体的な業務内容
・Voisuko!利用者増加に向けた営業、企画提案
・Voisuko!声優の活動に対してのコンサル業務
・ボイスコンテンツ制作における進行計画立案や進捗管理
・社内外の関係各所との調整・折衝(社内企画担当者・クリエイター・制作会社など)
・対外折衝/契約業務
▼参考サイト
Voisuko!(ボイスコ)
https://voisuko.com/
▼主な制作実績
オンライン上で公開可能な作品を一部ご紹介しております。
同人~商業の垣根を越えて、現在のボイスコンテンツ市場に最適化させた作品を生み出せることが当社で働く魅力の一つです。
「ギャップ日和」
総いいね数110万突破の人気作!漫画家・卯月ココ『ギャップ日和』のボイスドラマです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000089066.html
「僕は不機嫌お嬢様に罵られたい」「僕は生意気メイド様に罵られたい」
お嬢様(CV:田中理恵)とメイド(CV:井澤詩織)による罵倒ボイスドラマです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000042966.html
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
音声ディレクションユニットでは、週に1~2日のリモート出社をしている社員が多く、割と出社傾向にあります。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。■必須要件
・ボイスコンテンツ市場での実務経験
※ボイス業界において、何かしらのご実績のある方を想定しております。
業務やご趣味の範囲問わず、活動の実績を記載いただけましたら
選考の際の参考とさせていただきます。
・折衝スキル
■歓迎要件
・タレントマネジメントの実績
・ボイスコンテンツ制作のご経験(実務/趣味問わず)
\ぜひこんな方と一緒にはたらきたいです/
・市場への探求心を強くお持ちの方
・責任感があり、成長意欲を持って何事も積極的に取り組める方
・コミュニケーションが得意で、人と関わることが好きな方
DLsiteのトレンドやボイスコンテンツ市場の動きは常に移り変わっていきます。
ご自身のプランやディレクションを元に、サークルや声優などのクリエイターの活動をサポートしていく業務になりますので、
流行を追うことが好きな方・人のフォローが得意でお話が好きな方は生き生きとご活躍いただけます。
仕事内容
シナリオ部の制作管理として、シナリオに関連する業務や管理を行います。
また、ディレクターやプロデューサー、アートディレクターなど、他部署との調整も業務の一環です。
チームメンバーがシナリオ制作に専念できるように支え、ユーザーに感動を届ける縁の下の力持ちとして、シナリオスタッフと共にお仕事をしていただきます。
【業務内容】
制作スケジュール策定
進捗管理
シナリオの簡単な校正や修正
仕様やフローの整理
収録した音声の検品
関連記事
STAFF VOICE :『シナリオライターのパフォーマンスを最大限に引き出す。』
【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルおよび運営中のタイトルにおいて
最高の作品をお客様にお届けするため 新たな仲間を募集いたします。
【業務内容】
〈新規開発プランナー〉
・新しい遊びの仕組みを企画する
・長期運用を見据えたゲームシステム設計
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・新作タイトルの企画・設計・制作(仕様書・データ作成等)
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案・実施
〈運用プランナー〉
・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
・KPIに対応した改善、改良対策の立案、実行
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案・実施
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc
【モバイルゲームの企画・運営業務】
コンテンツを大切にするKONAMIにとって、リリース後の運営は重要なミッションであり、お客様のリアクションを日々数字やご意見から読み取りながら、さらにご満足いただけるコンテンツとなるよう、追加機能やイベント・キャンペーンなどの施策を立案・実施します。
具体的には、以下を担当いただきます。
・開発段階からの運営計画の設計、KPI目標設定
・ユーザー動向の集計、分析による課題解決、運営施策の設計
--------------------------------------
この仕事のやりがい
--------------------------------------
・定性、定量情報に加え、時には勘を働かせて仮説を作る面白さ
・仮説が当たり、ユーザーの満足を得られた際の高揚感は運営コンテンツならでは
・数百万人のユーザー動向を直に数字で見て考える!
---------------------------------
キャリアプラン
---------------------------------
・数値結果に直結する仕事のため、目標を持って上を目指す人向けの職種
・ユーザー動向から、マーケット感覚を得て、将来はプロデューサー職を目指せる
・Web広告代理店などでユーザー動向分析経験をお持ちの方も活躍中
採用背景
ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォームであり、常時接続時代のSNSとして成長しています。
ミラティブは 「ゲームとゲーム実況が融合した体験」=ライブゲーミングがこれからの時代のゲーム体験の中心になることを予測し、ライブゲームの開発に大規模な投資を行っています。
※ライブゲームに関してはこちらをご確認ください。
https://www.mirrativ.co.jp/product/game
世界のゲーム市場は引き続き急速に拡大傾向で、かつマスコンテンツ化するゲーム実況と融合したゲーム体験の成長は必然と考えております。
※参照:採用候補者さまへの手紙
現在リリースしているライブゲームのさらなる成長と、新規タイトルの開発をより加速度的に進めていくため、一緒にライブゲームを盛り上げてくれるプランナーを募集します。
職務内容
「ライブゲーミング」事業にて、現在完全内製で開発中のゲームタイトルのプランナー、もしくは開発パートナー様とのゲーム制作にディレクターとして携わっていただきます。
「ヒットを生むこと」を最優先に考え、ゲームの企画立案はもちろん、チームディレクションや開発に関する管理、数字分析などをお任せいたします。
<具体的な業務内容>
ライブゲーム内の機能やイベントの企画立案
クオリティ管理 / スケジュール管理 / コスト管理 / 発注管理
KPI分析、運用改善
自身の企画したゲームタイトル / ゲーム内企画をユーザーがどのように遊んでくれているかすぐに見たい方、高速でPDCAを回し改善に向けて進み続けたい方にマッチします!
ライブゲームのリリース実績についてはアプリ「Mirrativ」をぜひご覧ください。
求めるスキル/人物像
【MUST】
ソーシャルゲーム、スマホゲーム等の開発/運営経験2年以上
ゲーム内のイベントの新規企画~運用経験
データ分析経験
【WANT】
ソーシャルゲームのプロデュース、ディレクション経験のある方
新規ゲームタイトルの立ち上げ / 開発に関わったことのある方
エンジニア、デザイナーとコミュニケーションをとり運営をリードした経験のある方
【求める人物像】
当社のミッション / ビジョン / バリューに共感いただける方
ゲーム業界、エンタメ業界の大きな潮目に立ち会いたい方
新しいユーザー体験 / ゲーム体験をつくることに興味のある方
学習意欲が高く、スキルを磨き続けられる方
新しいことに挑戦することが好きな方
数字に強く、事業成長にコミットする方
当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方
このポジションの魅力
短期間でリリース可能な座組のため、ゲームづくりにおけるPDCAを数多く回し、企画したタイトルを数ヶ月で出すことができます
チャレンジングなフェーズのため、自身の考えが反映しやすい環境です
ゲームのプランニング経験を活かし、メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジションです
元大手ゲーム企業の事業責任者や技術部責任者、大型ゲームタイトルのメインプランナーなど、多くの優秀なメンバーが在籍しています
フルリモート&フレックスのため、柔軟な働き方が可能です
一緒に働く仲間/環境
現在ライブゲーム部門で活躍する企画メンバーは10名です(正社員のみ)。様々な仮説を元にライブゲームづくりに注力しています。
当社全体としては、ゲーム業界出身者はもちろん、toBメガベンチャー企業出身の企画職も多く、様々な分野で活躍してきたメンバーと切磋琢磨出来る環境です。
また、「ライブゲーミング」は2024年における当社の重要事業の一つです。本ポジションメンバーの活躍が事業成長にダイレクトに影響するため、事業成長に大きくコミットしたい方にはぴったりです。
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面の場合あり)
↓
▼内定
シナリオ系プランナー業務内容
ゲームシナリオの作成、及びイベントデータ、セリフデータ等の実データ作成
アトラスのゲームプランナーは、主にルール起案やバランス調整等を担う「システム系プランナー」と、主にシナリオ作成を担う「シナリオ系プランナー」に分かれています。
※入社後は、能力や現場状況に応じて、システム系・シナリオ系の担当は変更になる場合があります。
※どちらを志望されるかでご提出いただく課題作品が異なりますので、ご注意ください。詳しくは<応募必要書類>にてご確認ください。
採用について良くあるご質問に関しては下記URLをご確認ください。
https://www.atlus.co.jp/recruit/information/qanda/