求人ID: 30615
R&Dプログラマー
400万円~700万円
業務内容
ライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務
必須経験・スキル
・プログラミング言語を利用した研究 or 開発経験
※学生時代、プライベートも可
歓迎経験・スキル
・ゲーム開発に携わった経験
※ゲームのプラットフォームは問いません
・C++での開発経験
※学生時代やプライベートも可
・ライブラリやツールの実装経験
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ハイエンド向けゲームおよびライブラリの設計、開発、テスト、運用
ゲームイベント制御、キャラクター制御、UI制御等、ゲーム全般に関する開発業務
開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
新技術の研究開発
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
iOS/Android向けのネイティブゲームの設計、開発、テスト、運用
開発環境の構築(サーバー・DB構築/モックアップ作成/プログラミング/単体テスト/バージョン管理)
システムサイドから見た企画の実現性、開発工数、企画への改善提案
運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
ネイティブゲーム開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
仕事内容
社内開発タイトルにおける、内製/商用ゲームエンジンを用いたグラフィックス制作全般に関わる職務を担当していただきます。
タイトル固有の映像表現の設計と実装
シェーダー開発
マテリアル制作ルール/フロー構築と開発
グラフィックスパイプラインの構築、変更、拡張
VFXシステムの開発
描画処理における処理負荷の計測、および最適化
最新技術の調査と検証、および実装
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境(スムーズな体験等)を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力しています。
こうした目的を達成するため、サーバー開発の経験があるエンジニアを募集しています。
現在、大型のオンラインゲーム開発やメタバース開発など、複数のプロジェクトが稼働しています。こうした多様なプロジェクトが並行して稼働する弊社では、 DBや決済システム、NFT、WEB技術、ストリーミング 等、多様なスキルセットが求められています。そのような環境なので、他業種出身の方が活躍できる場が数多く存在し、さらにはこれまで培ってきたスキルを新たなアーキテクトに活かす機会も多くあります。
これまで他業種でサーバー開発をされていた方、
クライアント開発でゲームに携わってきた方、
そして何よりもプログラミングが大好きな方、
一緒に“面白い”サーバー開発にチャレンジしませんか。
サーバー開発エンジニア
■仕事概要
インゲームのコアとなるリアルタイムサーバー(非同期通信) 開発をはじめ、アウトゲーム部分のWeb APIサーバー、チャットサーバー、マッチングサーバーなど、幅広いサーバー開発パートがあります。また、運営タイトルの運用改善や海外ローカライズ対応、各プロジェクトのインフラ構築もサーバーエンジニアの業務領域です。
■職務詳細
・ソケットプログラミングによる リアルタイムサーバー(非同期通信) 開発
・Web APIサーバー開発
・マッチメイキング開発
・チャットサーバー開発
・CI/CD環境構築(GitlabCI、CircleCI)、デプロイ自動化
・負荷試験、負荷対策、チューニング
・テストコード作成及びテスト
・AWS、GCPを利用した環境構築
・KPIツール、管理ツール構築
※プラットフォームはWindows、Nintendo Switch、PS5、XBOX、S|X、Steam、iOS、Android
※プロジェクトによって開発言語、フレームワークが異なります。
( PHP/Lalavel、Java・Kotlin/Spring boot 等)
※スキルに合わせて担当領域をお任せします。
■募集プロジェクト(一部)
PROJECT ACES
ガンダムシリーズ
メタバースプラットフォーム"neem"
その他、アクションMMORPG など
■直近の開発実績
・PROJECT ACES
・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
・ピクミン ブルーム、など
ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、各種サービスのAPI開発や外部連携、BIツールの導入など、サーバーサイドエンジニアとしてシステム開発業務のお仕事になります。
・各サービス(アプリケーション、WEBサービス、ECサイトなど)のシステム設計/開発/テスト/運用・保守
・各業種の基幹システム設計/開発/テスト/運用・保守
・外部システムとの連携の設計/開発/テスト/運用・保守
・CMSの開発
・サービスおよびアプリケーションのトラブルシューティング(検知/復旧、原因分析、リカバリー)
・プログラミングの高速化 など
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■PHP、Python、C#、Java、Go、Rubyでの開発 いずれか経験12ヵ月
■データベース(RDB、NoSQL)を用いたソフトウェア設計、開発、運営 いずれかの経験12ヵ月
■開発言語に紐づくフレームワークの経験 12ヵ月
【歓迎要件】
■クラウド開発環境での開発経験(AWS、GCP、Azureなど)
■コードレビューの経験
■ネットワークの知識、経験
仕事内容
・スマートフォン向けサービス「恋庭」におけるUnityを用いたクライアント開発
【概要】
「ゲームしてたら恋人ができた」をコンセプトとする、ゲーム×マッチングアプリ「恋庭」のクライアントエンジニアとして、アプリの設計・開発・テスト・運用・保守をご担当いただきます。
「恋庭」は、2021年4月にリリースした新しいサービスで、リリース以降、アクティブユーザー数や売上高など様々なKPIで右肩上がりの成長を続けております。
弊社は開発・デザインの多くを内製しており、チーム一丸となりスピード感をもって柔軟な対応が可能な環境です。そのため、職種の垣根がなく意見やアイデアが反映されやすいチームです。
また、恋庭を通じて実際に交際に発展した、結婚したというご報告も多く頂いており、「自身の仕事が人の人生を変える」というかけがえのない体験を得ることができます。
ゲームの持つ力を活かし世の中に新たな出会いを提供する、そんな新たな価値創出にチャレンジいただける方を募集しています!
応募要件
必須要件
・UnityとC#の実務経験3年以上
【技術スタック】
・言語 : C#
・開発エンジン : Unity
・バージョン管理:Git
・社内ツール : Notinonなど
歓迎要件
下記のいずれかの経験がある方歓迎します!
・描画負荷、通信負荷の設計、対策の経験
・ソーシャルゲーム開発経験
・非同期プログラミング()の経験
・アプリ内課金の実装及びリリース経験
・複数人開発におけるチームリーダー経験
備考
株式会社バンク・オブ・イノベーションにて採用後
子会社(株式会社Koiniwa/2022年10月商号変更)に出向となります。
募集要項
仕事内容
社内開発タイトルにおける、ネットワーク通信を伴うゲームシステム/コンテンツ制作に関わる職務を担当していただきます。
サーバー/クライアント方式による通信を伴うシステムの設計と開発
P2P方式による通信を伴うシステムの設計と開発
データベース構築と運用
サーバー上で動作するゲームロジック開発
構築されたオンラインインフラの上で動作する各種プロセスの開発
ネットワーク負荷検証環境の構築
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
配属組織
私たち事業支援部では約60名のスタッフが働いています。
基盤開発、インフラ、アライアンス、WEB、マーケと大きく分けて5つのセクションで
構成されており、開発がより良いものになるため日々尽力しています。
具体的な仕事内容
社内のヘルプデスクおよび、インフラ構築運用保守をお任せします。
・ヘルプデスク業務
・各種アカウント管理
・各種IT関連資産の購買・導入・管理
PC、周辺機器、その他備品等のハードウェア関連
アプリ開発に使用する各種ライセンス・ソフトフェア等のソフトウェア関連
・ソフトウェア等のライセンス調査
・社内外へのメール対応
・社内ネットワークの運用保守
・その他IT関連の付随業務
応募資格
■必須条件 / 経験
・情シス(社内SE含む)または、ヘルプデスクの実務経験(業界問わず3年以上)
・チャットツール(Slack、Chatwork、Teams等)を使用した業務経験(3年以上)
・IT資産(PC、ソフトウェア、ライセンス等)管理経験(3年以上)
・アカウント管理経験(3年以上)
※弊社関連会社へ出向の可能性が有ります
■優遇条件 / 経験
・マネジメント経験(大小問わず)
・Google Workspaceの管理経験
・ソフトウェア管理経験
・英文メールの対応経験
・新会社・子会社の立ち上げ経験または興味
・Apple Developer Program/Google Play Consoleの作成・運用経験
・一人で何でもこなせるマインドをお持ちの方
・オンライン/コンシューマ関わらずゲームが好きな方
・主体的、能動的に行動できる方
・新しいウェブサービスやオープンソースツールに興味がある方、とりあえず試してみる方
・さまざまな立場の方とコミュニケーションをとりながら仕事をすることが楽しいと思う方
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
アトラスのプログラマーは、プログラミング技術による貢献にとどまらず、制作中のゲームをより面白くするための意見・提案ができる環境があります。ゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
<具体的な業務例>
・ゲームソフトウェアのプログラミング。
・ゲームを良くするための意見・提案。
・ゲーム開発に必要となる各種開発ツールの作成、バージョンアップ等。
・社内ライブラリの作成、バージョンアップ等。
・DCCツール等のプラグインやスクリプトの作成、バージョンアップ等。
※変更の範囲:当社業務全般
▼参考記事
アトラス採用サイトにて掲載中のプログラマーのインタビューになります。参考までにご確認ください!
https://www.atlus.co.jp/recruit/people/04.html
ネットワークインフラ環境は日々変化しています。
ユーザーが快適にオンライン機能を楽しむためにはそうしたの変化の中でも安定した接続性や新しい環境への対応を行っていく必要があります。
近年、一層複雑化していく環境や「繋がる事が当たり前となった」時代に対応していくため、
「ゲームクライアント」「ゲームサーバ」「インターネット環境」の3つの視点から考え、
問題が起きたときに解決に向かって尽力できる体制を整えいくための人員強化をしたいと考えています。
業務内容
マルチプラットフォーム向けのP2P/NAT超えライブラリの開発/運用サポート
IPv4/IPv6共存技術/IPv6の標準仕様・技術・環境変化の調査・検証
ルータ・各種デバイスのネットワーク挙動の調査・検証
開発環境向けのネットワーク環境整備・検証
大規模通信ログの調査・解析
開発環境
OS
Windows/macOS/Linux
補足:メインとする環境は任意だが、特定のプラットフォームに縛られることなく、幅広いプラットフォームを扱うことに抵抗がないことが望ましい。
使用言語
[必須] C/C++,shell script
[あるとよい] Python,SQL,C#
ツール
[必須]VisualStudio, XCode, Android Studio, Wireshark, Git, zsh等任意のCLI環境
【募集背景】
bitFlyerでは、外部委託していたネットワーク運用業務を内製化し、さらなるセキュリティ強化と運用効率化を目指しています。今後のシステム拡張やリスク管理の高度化に対応するため、自社内でネットワークの設計・構築・運用を担うエンジニアを募集します。
【業務内容】
■オンプレミスおよびクラウド環境におけるネットワーク設計・構築・運用
■ファイアウォール、スイッチ、ルーター等ネットワーク機器の設定・チューニング
■ネットワーク障害のトラブルシューティングおよび原因分析・再発防止策の立案
■監視ツールの導入・運用およびアラート対応
■新規プロジェクトや既存インフラのリプレイスに関する要件定義・設計・ベンダー折衝
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務内容
ゲームタイトルのバックエンド開発を担当していただきます。
ユーザー体験に直結するイベント・機能の開発やインフラの運用を行います。
主に以下の業務を中心に、状況に応じてさまざまなタスクをお任せします。
スマートフォン向けゲームのサーバサイドJavaプログラミング
スマートフォン向けゲームのサーバ構築・運用
新機能の実装にむけた方式設計・開発
応答速度向上などのパフォーマンス改善
障害発生時の問題の切り分け・解決
やりがい・魅力
f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり
「サーバサイドエンジニア」という職種名ではあるものの、アプリケーション/通信経路を含めた広い範囲での開発・運営業務に携わることができるチームです。 モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を遅延なく安定して捌く設計能力・実装能力が求められる環境で、快適なゲームプレイ環境を届けられるよう、発生率0.0001%であっても妥協なく改修・改善をおこなっています。 他職種とも密に連携を行い、チームで協力しながらものづくりに励んでいます。
本ポジションの魅力
金融業界など、多数のユーザーを捌きつつ安定稼働が求められるような業界でシステム開発を経験された方は特に親和性が高い業務です。 モバイルゲームはBtoCサービスの中でも特にユーザーの声がダイレクトに届くため、ユーザーからの声がモチベーションに繋がる方、多くのユーザーが楽しむサービスを支えることにやりがいを感じられる方は特にマッチする環境です。 また、ネイティブアプリやフロントエンドアプリ、配信インフラを含めたアーキテクチャ全体を理解し、テックリードを目指していきたいという方も歓迎いたします。
技術スタック
開発言語: Java
開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど)
プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike
応募要件
必須要件
Javaでの開発経験 3年以上
歓迎要件
ゲーム開発会社でのエンジニア就業経験
システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験
クラウドプラットフォームの利用経験
データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験
負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
スマートフォン向けソーシャルゲームのサーバ設計・構築・運用など、バックエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
職務内容
【メンバーひとりひとりのキャリアを大切にする社風/新機能開発の企画等、上流工程から携わっていただくことが可能です!】
「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲームサービス事業のさらなる成長をはかるべく、
各タイトル開発における中核メンバーとしてサーバーサイドエンジニアを募集します。
<具体的には>
・モバイルゲーム(WebAPI含む)の設計/開発/運用
-機能/イベント向けの新規開発
-DB設計/改善
-サーバー負荷軽減
・インフラ設計/運用
-インフラコスト最適化提案
-場合によっては移行作業にも関わることができます
・メンバー育成、プロジェクトマネジメント
仕事の魅力
・既にサービス運営しているゲームタイトルに携わるため、ユーザからのダイレクトなフィードバックを受けながら開発を進めることができます。
・大小問わず多くのチームがあるため、リーダーとしてご活躍いただける機会が多数あります。
<弊社にご参画いただくメリット>
・各ゲームメーカー様ごとに開発環境や運営手法が異なる為、多種多様な知見を獲得していただくことができます!
・領域を超えて(例えばサーバーサイドやゲーム企画など)様々なことにチャレンジできます。
※ご志向性に応じて、フルスタックエンジニアを目指していただくことも可能です!
<開発環境>
下記一部を記載いたしますが、タイトルごとに異なる為、開発環境は多種多様です。
言語:
PHP, Java, C#, Ruby, Python, Perl, Node.js, Go, Scala
フレームワーク:
Rails, Django, Symfony, Spring, fuelPHP, CodeIgniter, Struts, jboss, Phalcon, Zend, cakePHP, Laravel, Seasar2
<エンジニア評価の仕組み>
半期ごとの目標設定と振り返り、エンジニアとしての専門性・能力に基づく評価を、人事評価と並行しておこなっています。
応募要件
ソーシャルゲームまたはWebサービス開発・運用において、サーバーサイドエンジニアとしての経験(経験年数不問)
《活かせるご経験》
・Webサーバの構築、運用経験
・高トラフィックサイトの運用経験
・AWSなどパブリッククラウド上でのサーバ構築経験
・サーバサイドだけではなく、クライアントサイドの開発経験
・エンジニアチームのリーダーまたはマネジャー経験
《活かせるご知見》
・RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)とDDL、DMLの知識
・Linuxのプロセス、サービス、cron、シェルの知識
求める人物像
・コミュニティ空間としてのゲーム運営に対する情熱をお持ちの方
・チームメンバーを尊重して、協力して目標達成を目指すことができる方
・自ら進んで提案して、実現に向けて進行できる方
・数値に強く、統計的な把握・分析をもとに合理的な提案・意思決定ができる方
・企画の意図を理解した上で、エンジニアの視点を入れた上で合理的な提案のできる方
◎クリエイターとしてだけではなく、サービスを事業として捉えデータ分析やPDCAによる改善に取り組める方が活躍しています!
仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のプロジェクトにおいて、Cygamesのゲームタイトルやその他のコンテンツを盛り上げていくための、アプリ開発を行っていただきます。
アプリの機能追加や施策に向けた改修
アプリ開発で利用する内製SDK、ライブラリの改修
機能開発を支えるための保守/改善
アプリのパフォーマンス改善
ライブラリやSDKの更新、モダンな技術の取り込み
開発環境の整備
開発環境
言語: Swift, Objective-C
バージョン管理: git
チームによってはクロスプラットフォームのフレームワークを使った開発を行っています。
仕事の魅力
Cygamesのゲームタイトルやコンテンツに関わる業務ができます。
ゲーム会社ならではのスピード感ある開発経験を積むことができます。
「使いやすい」だけではなく、「どう楽しませるか」という観点でもアプリ開発に関わることができます。
興味と適性によっては、将来的にリーダーをお任せすることもあります。
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
マンガアプリとして最高を目指す 漫画事業部×モバイルアプリによる「サイコミ」再創刊のプロセス
ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力してきました。
このように、サーバー開発をアドバンテージに17年以上オンラインゲームをつくり続けた私たちは、クライアント、インフラ、ライブラリ開発に至る全てのパートに専門性を持った オンラインゲーム専門スタジオ を目指します。
「C#」「C++」「Java」 いずれかの経験がある方、モノづくりやプログラミングが大好きな方であれば、ゲーム業界での実務経験は必ずしも必須ではありません。
技術志向の高い弊社でなら、クライアント開発からサーバー開発まですべてのパートも経験でき、オンラインゲーム開発のノウハウを取得できます。
同時に、メタバース開発も行っていることから、ゲーム開発エンジニアから新しいエンターテイメントを創るエンジニアへと進化できる環境があります。
■直近の開発実績
・PROJECT ACES
・ガンダムシリーズ
・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
・ピクミン ブルーム、など
仕事内容
■概要
カバー株式会社では、世界規模の知名度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており高クオリティな3Dライブ配信・ARライブやゲーム実況などの生配信を実現するためのタレント向けアプリから異世界創造プロジェクト『ホロライブ・オルタナティブ』で登場するセカイをバーチャル空間上に実装し、様々なコンテンツを体験できるメタバースプロジェクト『ホロアース』まで自社内に様々な開発チームが存在しています。
本ポジションは「アカウント開発チーム」配属を予定しており、当社が提供する各サービスを繋ぐ認証基盤である「ホロライブアカウント」の刷新、プロダクトの成長(グロース)をリードしていただきます。
・ホロライブアカウントとは
https://hl-cms.account.hololive.net/services
■募集背景
カバー株式会社は「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」をミッションに掲げ、YouTube総チャンネル登録者数9,000万人以上、月間ユニークユーザー数2,000万人超という世界最大級のVTuber事業「ホロライブプロダクション」を展開し、グローバルに向けて配信・EC・メタバース・SNS・イベントなど、多様な領域に挑戦し続けています。
現在私たちは、これらのサービス群を"共創経済圏"として一体的に捉え、ホロライブアカウントを中心にファンとタレント、そして多様なコンテンツを有機的につなぐプラットフォームの再設計に取り組んでいます。この構想には、突発的に秒間アクセスが集中するライブイベントに対応するスケーラブルなアーキテクチャ、グローバル市場を見据えた多言語・タイムゾーン対応、サービス横断でユーザー理解を深めるためのデータ統合とリアルタイム処理基盤、そして各事業ドメインを柔軟につなぐAPI設計など、技術的にチャレンジングな課題が多数存在します。
単なる機能開発にとどまらず、「技術でユーザー体験そのものをデザインする」手触りを感じられるこの環境は、エンジニアとしての創造性を最大限に発揮できる場です。グローバルに広がるファンとタレントの関係性を、次の時代の形へと進化させるバックエンド基盤を、私たちとともに創りあげていただける方のご応募を心よりお待ちしております。
■業務内容
・「ホロライブアカウント」のバックエンドシステムの開発・運用
・要件に基づく設計・実装・テスト・検証・リリースなどのプロダクト開発
・リアーキテクチャに伴うバックエンド領域の技術選定
・コードレビューおよびドキュメント作成
・チームメンバーへの技術指導
・開発プロセスの改善提案
・パフォーマンス最適化やスケーラビリティ向上を目的とした技術課題の解決
開発環境
使用言語:Golang、SQL
データストア:MySQL、DynamoDB、Redis
インフラ:AWS、Cloudflare、GCP、Datadog
プロジェクト管理ツール:GitHub、Slack、Notion
必須スキル
・Webサービス、アプリケーションのアーキテクチャ設計・開発経験
・チームリードまたはテックリードとしてのプロジェクト推進経験
・各種リレーショナルデータベースを用いた開発経験
歓迎スキル
・大規模Webサービスのアーキテクチャ開発経験
・大規模Webサービス(アプリを含む)開発のチームマネージメント経験
・Golangを用いた開発経験
・アカウントサービスまたは認証認可サービスの開発経験
・認証認可サービスの開発経験
・AWSまたはGCP上でのインフラ構築、運用経験
・パフォーマンスチューニングやスケーラビリティ向上に関する実績
このポジションの魅力
ファンとプロダクションを繋ぎ、中長期的なエンタメのグローバルプラットフォームを開発する重要なポジションです。ユーザーからの反応をすぐに得られる環境で、大きな権限を持って様々なチャレンジを行うことが出来ます。将来的にはプラットフォーム開発全体の責任者を目指せるポジションです。
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・主体的に課題を見つけ、技術的な解決策を提案・実行できる方
・チーム全体の成長を意識し、メンバーを技術面でサポートできる方
・細部にまでこだわり、誠実かつ丁寧に業務に取り組める方
・対人コミュニケーションを楽しみ、協調性を持って働ける方
本募集は、スマートデバイス向けゲームクライアント開発において、ゲームタイトルが求めるグラフィックスの実現全般を担当するポジションです。
ゲームタイトルから要求されるグラフィックス表現を実現するために必要な業務の全般に携わっていただきます。
具体的には、タイトルチームへ配属されタイトルの事情を汲みつつ要求されるグラフィックスを実現するような働き方となります。
そのため必要に応じてアーティスト等の他職種とのコミュニケーションも行っていただきます。
またグラフィックス領域に限らず、必要に応じてゲームクライアント全般の開発も可能な範囲で行っていただきます。
ゲームエンジンはUnityを使用し、プラットフォームはスマートフォンを中心としたモバイルデバイスです。
【使用技術】
・Unity
・リアルタイムレンダリング技術一般
・ゲームクライアント開発一般
【担当業務詳細】
・ゲームタイトルにおけるレンダリングシステムの設計・実装
・ゲームタイトルのグラフィックス要件に対する実現手法の調査・設計・実装
・データ設計
・シェーダ実装
・アセット制作ツール開発
・パフォーマンスチューニング
・アーティストとの表現手法の検討・議論
・アーティストのサポート
・ゲームクライアント開発全般
※ご自身のスキルやチームメンバーとのバランスに応じて、担当する業務は調整します