私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。
私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
この求人案件の募集は終了いたしました
NewsPicksの広告事業であるBrand Designは、『信じられる、広告を』をミッションステートメントに掲げ、「ユーザーの興味・関心」と「企業のメッセージ」が重なり合う部分を探し、それを「伝わる」かたちにときほぐしたクリエイティブに落とし込むことで、双方にとって価値の高いコミュニケーションを生み出すことを目指しています。
記事・番組、イベントなどのコンテンツドリブンで ”ブランドをデザインする” からこそ、企業は読者からの信頼と共感を得ることができると私たちは考えます。
そのようなBrand Designにおいて、スタートアップや、変革を求めるクライアントとのプロジェクトが日々進行しています。現在あるプロダクトを組み合わせたプロモーションや、NewsPicksの可能性を拡張したプロジェクトを企画・推進できるメンバーを新たに募集いたします。
お願いしたい業務
・クライアントへのブランディングおよびマーケティングコミュニケーション戦略の企画立案、提案および(NewsPicksにおけるタイアップ広告はもちろん、番組制作、その他SNS広告・イベントなど)
・クライアントニーズに基づくメニュー開発、企画立案
・社内外の様々なステークホルダーとの協業、プロジェクトマネジメント
・広告事業全体のマーケティングプランの策定と実行
本ポジションの魅力
・NewsPicksの枠にとらわれない複合的な施策提案・実施
動画番組コンテンツなど様々な新規事業にも積極的に進出し、ダイナミックな環境を活用して、新しいマーケットの開拓をクライアントと伴走しながらチャレンジしていただくことができます。
・ビジネスの最前線で仕事ができる
ビジネスの第一線で活躍する有名企業の経営者や急成長スタートアップのCXO等のプロフェッショナルと関わる機会が多く、各業界の最前線の話題や話題の企業の“ここだけの話”などを聞けるのもこの仕事の醍醐味です。
・リアルで信頼性のある反響
NewsPicks独自の新しい広告価値を提供できます。
自分の手がけたブランド広告に、各業界の専門家や著名人"プロピッカー"からのコメントがついたり、多くの実名ユーザーからのPick・コメントにより、コンテンツの反響がダイレクトに可視化される環境です。
・自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境
クライアント課題を解決するために、意思と行動次第で、周りを巻き込み、今までにない新しいソリューションを自ら創出・チャレンジできる環境です。
私たちFORCAS(フォーカス)は、「顧客との共創を広める」というビジョンを掲げ、ABMの実践を強力に支援するマーケティングプラットフォームを提供しています。
※ABM(Account Based Marketing)とは、データ分析に基づいて成約確度の高いアカウントを予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに戦略的に集中するという最新のBtoBマーケティング手法のことです。アメリカやヨーロッパを中心にフレームワーク化されており、近年では日本でも採用する企業が増えてきました。
【ミッション】
成長期にあるスタートアップ企業や変革期にある大手企業に対して、FORCASを活用したABMの実行を提案。ユーザーと共創し、ユーザー企業のマーケティング&セールス組織の成長や変革をリードすることがコンサルティングセールスのミッションです。
【仕事内容】
コール、メール、企業アライアンス、ソーシャルセリングによるターゲットアカウントからの商談創出
新規顧客獲得に向けた新しい施策の検討および実行
担当するターゲットアカウントの開拓のため、マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(ナーチャリングセミナーの企画/実施/登壇、展示会への展示等)
カスタマーサクセスチームと連携し、LTV(LifeTimeValue)の最大化
開発チームに対して新たな顧客ニーズをフィードバックしプロダクト改善へ活かす
その他、事業拡大に繋がる施策の検討および実行
【やりがい】
成長期のスタートアップや変革期の大手顧客のマーケティングや組織、文化の変革に携わることができる。
革新的なサービスを世の中に届けることで、日本のセールスとマーケティグを変革することができる。
最先端のセールス&マーケティング組織を自ら体現でき、また顧客へ届けることができる。
成約前の顧客であっても、ニーズを開発に繋げ、顧客期待に応えることができる。
【業務で使用する主なツール】
FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
Marketo:リードに対するメールアプローチ
Sansan:顧客接点の確認
【NewsPicks Creationsについて】
株式会社ニューズピックスは2020年2月、NewsPicks Creations事業を始動しました。
本事業は業態の進化・変革を目指す大企業に向け、企業と生活者により共創を通じ価値創造(商品開発等)を目指す法人支援事業です。旧来型のビジネスモデルからの進化や、新商品・新サービスの創出を目指す企業向けに、NewsPicksユーザーの中から該当テーマに関心の高いメンバーが集う共創コミュニティの導入支援と共創コミュニティを通じた価値創造と世論形成まで支援します。
▼事業立ち上げ背景
VUCAの時代と言われるよう先行きが不透明で将来予測が困難な時代となる中、企業におけるブランド戦略の策定は難題の一つと捉えられるようになってきています。事業別或いは企業全体のマーケティングを担うブランド戦略の策定においては、購買活動を支える中心世代が、ミレニアルやジェネレーションZと呼ばれる世代へと移り変わってきています。
NewsPicks Creationsが提供するユーザー共創型の新商品開発支援サービスは、アイデア創発、コンセプト受容検証、テストマーケティング、プロモーションの各フェーズにおいて、ビジネス感度の高いビジネスパーソンが集うNewsPicksユーザーの知性をコミュニティ内で活かし、価値創造(商品/サービス開発)の共創をワンストップで伴走、支援するものです。主に大企業の新商品開発、新規事業事業化フェーズにおける支援を想定しています。
コミュニティプロデューサーについて お願いしたい業務
・PMと共に共創コミュニティを構築し、コミュニティエンゲージメントの全責任を担う
・共創コミュニティの活性化施策の企画設計及び実行推進
・CLのコミュニティマネージャーの伴走支援
・プロダクトチームへの顧客ニーズのフィードバックとプロダクトの改善案の提示
やりがい
・クライアントやコミュニティメンバーと共に様々な領域において新しい価値を世の中に届けることができる
・社内外の熱狂する仲間とともにチャレンジができる
・本施策を通じた企業文化や事業方針へも波及効果を生み出すことができる
経済メディアの「新しい王道」を一緒につくりませんか。
「経済情報で、世界を変える」
これがUzabaseグループのミッションです。
そして、2015年4月1日にUzabaseから分社化したNewsPicksは、時代をつくる多様な人々をエンパワーするために、ソーシャル経済メディア『NewsPicks』を運営しています。
なかでもオリジナルコンテンツを担うNewsPicks編集部は、日本だけに閉じない視点を持った、多様な「個」の集まりです。私たちが目指すのは、旧メディアのようなピラミッド型ではなく、フラット型のEditorialチームとして、次世代の「経済メディアの王道」をつくっていくこと。
伝統メディアが培ってきた取材力に加え、新しい表現や、ユーザーファーストのデリバリーを考え抜いて、カタチにしてゆく。時代の変化を一緒に楽しみながら、「新しい王道」をつくってゆく仲間を求めています。
さあ、変化を楽しもう。
わずか20年前まで、インターネットにつながっていたのは、世界人口の約8%にすぎませんでした。しかしいまや、50%以上が常に接続される時代です。
いつでもどこでもつながる現代は、玉石混交のコンテンツが爆発的に溢れ、人間が追いつかないほどの情報処理スピードを求められるようになりました。
そうしたなか、私たちはNewsPicksというプロダクトを通じて、信頼できるエキスパートたちの複眼的な知見を共有していくことで、人びとの情報収集というルーティンワーク時間を減らし、創造的な問題解決や意思決定に「集中できる時間」を、生み出していきたいと思っています。
そして、最先端のオリジナルコンテンツを通じて「世の中の地図」を提供し続け、人々のクリエイティブな仕事に、ポジティブな変化をもたらしていきたい。
誰よりも時代の変化の楽しみ、社会の土台を生み出していく。そんな想いに共感してくださる方からの応募を、お待ちしています。
(NewsPicks編集長 池田光史)
株式会社ニューズピックスは、2015年4月に株式会社ユーザベースから分社化し、ソーシャル経済情報メディアである『NewsPicks』を運営しています。その中でニューズピックス内の新規事業として、2018年9月にエンタープライズ企業向けサービスであるNewsPicks for Businessを開始、企業変革、人材育成ソリューションである「NewsPicks Enterprise」をローンチいたしました。
NewsPicks for Businessはその後およそ1年間をかけてコンセプトの検証フェーズが完了し、事業を加速できるフェーズとなり、2019年11月に同じくユーザベースのグループ企業となった企業変革を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニーである株式会社アルファドライブとの共同事業としてその強化を進めており、まさにここからが非常に面白いフェーズです!
また、ビジネス知識をアップデートする動画学習サービスとして「MOOC Enterprise」もスタート。
「トレンドを捉える力」「ビジネス知識のアップデート」を目指し、NewsPicksだからこその編集力で、わかりやすい学びを提供していきます。
さらに、新規事業開発・次世代人材育成・組織活性化にまたがり、ユーザベースグループのアセットを活用したSaaS開発を推進しており、まずは、新規事業開発に取り組む企業様の様々な業務課題の解決と新事業の創出に繋がる各種機能を搭載した、新規事業開発特化型の総合支援ツール「Incubation Suite」も2020年5月にローンチし、展開を始めています。
組織風土改革の必要性をいかに啓蒙し、「NewsPicks Enterprise」「MOOC Enterprise」および「Incubation Suite」の有用性を認知してもらうかをともに考え、すべての企業内で働く個人の心に火が付く社会を実現できるよう、マーケティング観点から働きかけていただきたいと思っています。
働く環境として、従来の常識にとらわれず自由な発想を大切にしており、2020年3月には、新型コロナウィルスによるリモートワーク強化の中でも、情報発信を行っていけるよう、オンライン配信型イベントに特化した常設スタジオである「AlphaDriveStudio(ADS)」を開設、オンラインイベントを多数実施するなど、私たち自身もどんどん新しいやり方にチャレンジしています!
組織活性化・人材開発・新規事業開発というテーマに強い関心を持ち、熱意と志を持って一緒に挑戦していきましょう!
仲間となってくれる方のエントリーを心よりお待ちしております!
お願いしたい業務
・顧客向けのオンライン/オフラインイベントの企画・マーケティング
・顧客向けのオンライン/オフラインイベントのフロアディレクション
・支援先拡大のためのリード獲得目的でのコミュニケーション設計
・AlphaDriveの事業ブランド価値を高める新しいコミュニケーション設計
NewsPicksコミュニティチームは、NewsPicksというプラットフォームに集まるニュース、情報、ナレッジ、人々のかけ算を生み出すチームです。
「ニュースは、人を介すことによって価値が生まれる」という信念のもと、ニュースをコメントとともにお届けする「NewsPicks」を世に送り出したのが2013年。どのニュースに注目すべきかの着眼点やニュースに対する自分なりのインサイトをたくさんの人が交わるインターネットの世界で交差させられないか、そう考えたところからNewsPicksは生まれました。質の高いコンテンツという縦糸と、そこを縦横無尽に行き来する人々のナレッジという横糸が織りなす世界がNewsPicksであるならば、その横糸を常に編み続けてきたのがコミュニティチームです。
これからは国内に広く流布するマスのニュースのみならず、人々の分断を生むような社会問題や、顕在化していない声なき声、国際社会全体に関わる共通課題に対して、これまで以上に関心を寄せなくてはいけないことは自明です。社会課題に対して自分は何ができているか、目の前の不都合な真実に自分は何を思うか。一人ひとり、一つひとつの企業が自らの意思を示さなくてはいけない時代に、私たちは、多くの人が自分の得意とすることで社会に関わり、貢献できる実感を持てる場所を作っていきたいと考えています。
私たちコミュニティチームは、「かけ算の、架け橋に」というチームビジョンの下、一人ひとりが自分らしくその知性を発揮し、たくさんの人が織りなす個人と社会、個人と知識、個人と個人のかけ算を促す架け橋となるチームです。コミュニティチームで、ともに未来のかけ算を作り出してくれる仲間を募集します。
NewsPicks - コミュニティグロース担当
NewsPicks · Tokyo, Japan · Full-time
Description
NewsPicksコミュニティチームは、NewsPicksというプラットフォームに集まるニュース、情報、ナレッジ、人々のかけ算を生み出すチームです。
「ニュースは、人を介すことによって価値が生まれる」という信念のもと、ニュースをコメントとともにお届けする「NewsPicks」を世に送り出したのが2013年。どのニュースに注目すべきかの着眼点やニュースに対する自分なりのインサイトをたくさんの人が交わるインターネットの世界で交差させられないか、そう考えたところからNewsPicksは生まれました。質の高いコンテンツという縦糸と、そこを縦横無尽に行き来する人々のナレッジという横糸が織りなす世界がNewsPicksであるならば、その横糸を常に編み続けてきたのがコミュニティチームです。
これからは国内に広く流布するマスのニュースのみならず、人々の分断を生むような社会問題や、顕在化していない声なき声、国際社会全体に関わる共通課題に対して、これまで以上に関心を寄せなくてはいけないことは自明です。社会課題に対して自分は何ができているか、目の前の不都合な真実に自分は何を思うか。一人ひとり、一つひとつの企業が自らの意思を示さなくてはいけない時代に、私たちは、多くの人が自分の得意とすることで社会に関わり、貢献できる実感を持てる場所を作っていきたいと考えています。
私たちコミュニティチームは、「かけ算の、架け橋に」というチームビジョンの下、一人ひとりが自分らしくその知性を発揮し、たくさんの人が織りなす個人と社会、個人と知識、個人と個人のかけ算を促す架け橋となるチームです。コミュニティチームで、ともに未来のかけ算を作り出してくれる仲間を募集します。
※エントリー時、以下アンケートへの回答をお願いします。
過去の仕事やプライベートの活動において、コミュニケーションを重視した方法で実行したプロジェクト経験やコミュニティ形成を担ったご経験があれば教えてください。
例)オフラインマーケティングを担当する中で、リードナーチャリングの一環でイベントの企画運営、参加者のコミュニティ形成を担った/カスタマーサクセス部門で、顧客の課題解決に寄り添い、アップセルやポジティブな口コミをもたらした/クライアント営業をする中で、同じような課題を持ったクライアント同士を結びつけ情報交換できるようにした/プロダクトについてのデプスインタビューを通じてサービス改善をするフローを確立した/友人や知り合いを中心に、異業種のかけ算を促進するようなオフ会を定期的に実施している
主な業務内容
プラットフォーム戦略
・NewsPicksの重要指標管理
・上記に基づくUIUXの適正化
・ユーザーエンゲージメント/リレーション
NewsPicksのコメントモデレーション
・ユーザーオンボーディング
・ユーザー対応
【そのほか業務】
公式コメンテーターの「プロピッカー」発掘・関係作り
・プロピッカー候補の選定
・プロピッカー候補との関係作り
・就任後のコミュニケーション
・プロの満足度につながる機会創出
コンテンツ設計
・ユーザーイベント設計、実施
・コミュニティの目的にふさわしいコンテンツや場所の設計、提供
情報発信・社内啓蒙
・自社媒体、SNS、プレスリリースなどを使ったコミュニティに関する情報発信
・社内の協力を取り付けるための施策、コミュニティ醸成についての協力体制
NewsPicksコミュニティチームは、NewsPicksというプラットフォームに集まるニュース、情報、ナレッジ、人々のかけ算を生み出すチームです。
「ニュースは、人を介すことによって価値が生まれる」という信念のもと、ニュースをコメントとともにお届けする「NewsPicks」を世に送り出したのが2013年。どのニュースに注目すべきかの着眼点やニュースに対する自分なりのインサイトをたくさんの人が交わるインターネットの世界で交差させられないか、そう考えたところからNewsPicksは生まれました。質の高いコンテンツという縦糸と、そこを縦横無尽に行き来する人々のナレッジという横糸が織りなす世界がNewsPicksであるならば、その横糸を常に編み続けてきたのがコミュニティチームです。
これからは国内に広く流布するマスのニュースのみならず、人々の分断を生むような社会問題や、顕在化していない声なき声、国際社会全体に関わる共通課題に対して、これまで以上に関心を寄せなくてはいけないことは自明です。社会課題に対して自分は何ができているか、目の前の不都合な真実に自分は何を思うか。一人ひとり、一つひとつの企業が自らの意思を示さなくてはいけない時代に、私たちは、多くの人が自分の得意とすることで社会に関わり、貢献できる実感を持てる場所を作っていきたいと考えています。
私たちコミュニティチームは、「かけ算の、架け橋に」というチームビジョンの下、一人ひとりが自分らしくその知性を発揮し、たくさんの人が織りなす個人と社会、個人と知識、個人と個人のかけ算を促す架け橋となるチームです。コミュニティチームで、ともに未来のかけ算を作り出してくれる仲間を募集します。
主な業務内容
NewsPicksの公式コメンテーターであるプロピッカーや、11月に予定する新しいコミュニティサービスで活躍していただけるとタレントの発掘や関係作りを担当していただきます
公式コメンテーターの「プロピッカー」発掘・関係作り
・プロピッカー候補の選定
・プロピッカー候補との関係作り
・就任後のコミュニケーション
・プロの満足度につながる機会創出
【そのほか業務】
ユーザーリレーション/エンゲージメント
・サービス内のコンテンツ企画立案、実行
・ユーザーオンボーディング企画立案、実行
・ユーザー行動リサーチ
・ユーザー対応
コンテンツ設計
・ユーザーイベント設計、実施
・コミュニティの目的にふさわしいコンテンツや場所の設計、提供
情報発信・社内啓蒙
・自社媒体、SNS、プレスリリースなどを使ったコミュニティに関する情報発信
・社内の協力を取り付けるための施策、コミュニティ醸成についての協力体制
NewsPicks - コミュニティコンテンツプロデューサー
NewsPicks · Tokyo, Japan · Full-time
Description
NewsPicksコミュニティチームは、NewsPicksというプラットフォームに集まるニュース、情報、ナレッジ、人々のかけ算を生み出すチームです。
「ニュースは、人を介すことによって価値が生まれる」という信念のもと、ニュースをコメントとともにお届けする「NewsPicks」を世に送り出したのが2013年。どのニュースに注目すべきかの着眼点やニュースに対する自分なりのインサイトをたくさんの人が交わるインターネットの世界で交差させられないか、そう考えたところからNewsPicksは生まれました。質の高いコンテンツという縦糸と、そこを縦横無尽に行き来する人々のナレッジという横糸が織りなす世界がNewsPicksであるならば、その横糸を常に編み続けてきたのがコミュニティチームです。
これからは国内に広く流布するマスのニュースのみならず、人々の分断を生むような社会問題や、顕在化していない声なき声、国際社会全体に関わる共通課題に対して、これまで以上に関心を寄せなくてはいけないことは自明です。社会課題に対して自分は何ができているか、目の前の不都合な真実に自分は何を思うか。一人ひとり、一つひとつの企業が自らの意思を示さなくてはいけない時代に、私たちは、多くの人が自分の得意とすることで社会に関わり、貢献できる実感を持てる場所を作っていきたいと考えています。
私たちコミュニティチームは、「かけ算の、架け橋に」というチームビジョンの下、一人ひとりが自分らしくその知性を発揮し、たくさんの人が織りなす個人と社会、個人と知識、個人と個人のかけ算を促す架け橋となるチームです。コミュニティチームで、ともに未来のかけ算を作り出してくれる仲間を募集します。
主な業務内容
コンテンツ設計
・コミュニティの目的にふさわしいコンテンツや企画、場所の設計、提供
・ユーザーイベント設計、実施
情報発信・社内啓蒙
・自社媒体、SNS、プレスリリースなどを使ったコミュニティに関する情報発信
・社内の協力を取り付けるための施策、コミュニティ醸成についての協力体制
【そのほか業務】
公式コメンテーターの「プロピッカー」発掘・関係作り
・プロピッカー候補の選定
・プロピッカー候補との関係作り
・就任後のコミュニケーション
・プロの満足度につながる機会創出
プラットフォーム戦略
・NewsPicksの重要指標管理
・上記に基づくUIUXの適正化
ユーザーエンゲージメント/リレーション
・NewsPicksのコメントモデレーション
・ユーザーオンボーディング
・ユーザー対応
広告代理店各社などと協力し、 NewsPicks Studiosの収益となる、広告商品の企画営業を行って頂きます。NewsPicks Studiosの持つ、新しいメディアに広告出稿することで、クライアント様にどのような価値を提供できるか、自ら主体的に考え企画・提案を行なっていただきたいと思っています。
NewsPicksの強力なネットワークを活用しつつ、ブランドデザイン(NewsPicksの広告営業)チームと一緒にオリジナル商品の開発・営業推進を行ったり、完全スポンサードのオリジナル番組を作り上げたりするなど、発想を閉ざさず、まだ世の中にないNewsPicks Studiosだからこそできる世界観を仲間と共に作っていただける方からのエントリーを、心よりお待ちしています!
<配信中の番組シリーズ>
■ WEEKLY OCHIAI
落合陽一×スペシャリストによる未来思考の極限対談
■ HORIE ONE
話題の時事ニュースをホリエモンが忖度なしで斬りまくる
■ The UPDATE
NewsPicks×Twitterで繰り広げる"知の格闘技"
■ OFFRECO.
ヨソでは絶対に聞けない経済トークバラエティ
お願いしたい業務
・ブランド動画広告の企画・提案(直接、代理店経由ともに)
・制作スケジュールおよび進行管理
・ディレクター、エンジニア、デザイナー等、関係者とのコミュニケーション
株式会社ニューズピックスは、2015年4月に株式会社ユーザベースから分社化し、ソーシャル経済情報メディアである『NewsPicks』を運営しています。その中でニューズピックス内の新規事業として、2018年9月にエンタープライズ企業向けサービスであるNewsPicks for Businessを開始、企業変革、人材育成ソリューションである「NewsPicks Enterprise」をローンチいたしました。
NewsPicks for Businessはその後およそ1年間をかけてコンセプトの検証フェーズが完了し、事業を加速できるフェーズとなり、2019年11月に同じくユーザベースのグループ企業となった企業変革を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニーである株式会社AlphaDriveとの共同事業としてその強化を進めており、まさにここからが非常に面白いフェーズです!
株式会社AlphaDrive は、『ビジネスパーソンと企業に、きっかけと創造力を』をミッションとした、企業変革を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニーです。
あらゆるビジネスパーソンと企業の「新規事業開発能力およびエンゲージメントの向上」を通して、すべての企業内で働く個人の心に火がつく社会の実現を目指します。新規事業開発・次世代人材育成・組織活性化にまたがり、ユーザベースグループのアセットを活用したSaaS開発を推進していきます。
その中で、日本のビジネスパーソンの可能性を信じ、企業の「中から」インキュベーションが生み出されるよう、クライアントとともに伴走していくインサイドセールスを募集します。
マーケティング担当と連携し、インキュベーション事業のイベントやHPから有効なリードをいかに生み出すかを共に考え、獲得したリードとどのようなコミュニケーションを行うことで、新規事業創出に向けてクライアントととも進んでいけるかなどを検討/実行してもらいます。NewsPicks for Business/AlphaDriveにとっての最適な形を作り上げるため、トライ&エラーで仕組みを作っている真っ只中です。これまでの常識にとらわれることなく、自由な発想でともに新しいインサイドセールスを作り上げていきましょう!
新規事業開発、組織活性化・人材育成というテーマに強い関心を持ち、インサイドセールスの未来、セールスの未来に可能性を感じ、一緒に新しい取り組みを出来る方、熱意と志をもって挑戦していただける方からのエントリーを、心よりお待ちしております!
お願いしたい業務
・ヒアリングを通じた新規顧客の課題把握とそれらに対する提案
・電話、メール、イベント、セミナー、展示会など様々なアプローチを通じた商談機会の創出
・コンサルティングセールス、マーケティングチームと連携した各種KPIの設定とモニタリング、改善施策立案と実行
・アカウントベースドマーケティング・トップアプローチセールスなどセールス全体戦略設計ならびに施策推進 など
NewsPicks for BusinessおよびAlphaDriveは、「ビジネスパーソンに、きっかけと創造力を」というミッションのもと、新規事業開発や組織活性化、カルチャー変革、人材育成等、あらゆるソリューションを駆使して、コーポレート・トランスフォーメーションを推進しています。
一年半前に事業を立ち上げてからここまで、私たちは新たなプロダクトを1から作り、コツコツと顧客への提供価値を磨き上げてきました。そしてついに、この提供価値を広く顧客に届けるべく、セールス&マーケティングのアクセルを限界まで踏み、トップギアまで引き上げるフェーズを迎えています!!
この7月に新しく発足したばかりのSales Development Teamがこのうち最も重要な役割を担っており、今最高にエキサイティングなポジションです!
社会人歴3~4年目で、成長速度を高めたい、社会にインパクトを与えたいと感じている方には適したポジションになります。
セールスディベロップメントは、クライアントの課題解決に向けてソリューションを企画・提案することはもちろん、顧客ニーズを起点としながら、NewsPicks for BusinessおよびAlphaDrive全体の事業開発・グロースに向けた戦略立案〜実行までのあらゆる業務を担っていただきます。
日本経済をリードする名だたる大手エンタープライズを相手に、企業変革に向けたダイナミックな提案を行えるため、社会的に大きなインパクトを与える仕事ができるだけでなく、セールス・事業開発としても飛躍的に成長できるフィールドです。
企業変革・インターナルブランディング・組織活性化・人材育成、新規事業開発というテーマに強い関心を持ち、熱意と志をもって一緒に挑戦していただける方からのご応募を心よりお待ちしております。
仕事内容
・顧客課題のヒアリングとソリューション企画、コンサルティング営業
・顧客課題のヒアリングとソリューション企画、コンサルティング営業
・新しい売り方の探索や、ユースケースの仮説立案〜提案
・プライシングやサービスメニューの検討、改善
・プロダクトやクリエイティブなど他チームを巻き込み、顧客ニーズを踏まえたフィードバック、改善案の提示
・インサイドセールス、マーケティングと連携した各種KPIの改善など
グローバルに展開する当社グループの海外拠点の労務・人事・総務を所管するGlobal Officeチームのリーダーとして海外拠点の人事総務に係る業務全般を担っていただく方を募集しています。
当社グループは法人向け企業・業界情報プラットフォーム、ソーシャル機能を兼ね備えた経済ニュースプラットフォーム、日本最大級ベンチャーデータベース、B2Bマーケティングエンジンを展開しており、シンガポール、中国上海、スリランカ、アメリカに拠点があります。
当社の海外拠点の管理は東京にあるコーポレートに集約されており、Global Officeチームは、従業員が事業に安心して邁進できる環境を作ることをミッションに、海外法人の人事・労務・海外総務の実オペレーション及び人事・福利厚生制度の設計立案、研修設計や海外法人のリスク管理やBCP設計等を担っています。
ビジネス拡大と共に海外人事の役割も日に日に大きくなっております。ユーザベースの自由なカルチャーを大切にしながら、スピードある環境でチャレンジしたい方にはまたとないチャンスです。
【主な業務】
・マネージャー候補としてチーム全体の実行サポート業務
・事業CEOと近い距離で議論をしながらの業務遂行
・海外拠点の人事労務及び日本からの海外支社サポート業務のオペレーション構築
※具体的に海外拠点給与計算、入退社手続き、ビザ手続き、海外人事関連の相談窓口、日本から海外支社(逆パターンもあり)への転籍や異動、組織調整業務など
・担当拠点における上記業務の推進
グローバルに展開する当社グループの海外拠点の労務・人事・総務を所管するGlobal Officeチームで主に海外労務を担っていただく方を募集しています。
当社グループは法人向け企業・業界情報プラットフォーム、ソーシャル機能を兼ね備えた経済ニュースプラットフォーム、日本最大級ベンチャーデータベース、B2Bマーケティングエンジンを展開しており、シンガポール、中国上海、スリランカ、アメリカに拠点があります。
Global Officeチームは、従業員が事業に安心して邁進できる環境を作ることをミッションに、海外法人の人事・労務・海外総務のハンズオン業務及び人事制度・福利厚生制度の設計立案、研修設計等を担っています。
ビジネス拡大と共に海外人事の役割も日に日に大きくなっております。ユーザベースの自由なカルチャーを大切にしながら、スピードある環境でチャレンジしたい方にはまたとないチャンスです。
【主な業務】
・海外拠点の人事労務及び日本からの海外支社サポート業務。
・具体的に海外拠点給与計算、入退社手続き、ビザ手続き、海外人事関連の相談窓口、日本から海外支社(逆パターンもあり)への転籍や異動、組織調整業務
カスタマーサクセスチームマネージャー
・大手企業の顧客にフォーカスしたカスタマーサクセスの実現
<具体的な業務イメージ>
1) 新規契約顧客へのオンボーディングプログラムの開発・実行
・意思決定者やメインユーザとのMtgを通じた達成したい目的の把握、業務内容の深堀と活用方法の提案
・顧客に応じた導入研修の実施
2) オンボーディングが完了した顧客の活用促進
・SPEEDAの利用・活用及び情報収集に関する顧客からの高度なお問い合わせへの30分以内での対応
・活用状況のモニタリングと活用状況に応じた支援の実施
・定期的なオンライン/オフラインでの情報発信
3) 既存契約顧客に対する契約更新に向けたアプローチ対応
4) 顧客起点でのプロダクト・コンテンツの改善
・顧客からのプロダクトやコンテンツに対するフィードバックのの共有
・顧客からの要望やフィードバックを元にしたプロダクト・コンテンツ改善の提案
東南アジア各国100社以上の既存日系顧客のエンゲージメントを目的に、下記のようなあらゆる業務を行っていただきます。
<具体的な業務イメージ>
既存会員がSPEEDAを最大に活用できるような、個別のオンボーディングや関係構築、契約周りの管理、解約阻止
メルマガやウェビナーなど顧客全体へのタッチポイント創造や、商品改善提案とその実行
エクセルやGoogle Spreadsheet上での顧客行動データ管理
日系顧客からの調査やデータ作成依頼における、調査立案・運用指示やコミュニケーションサポート(実際の作業は他のチームメンバーが担当)
その他アップサイドとして、カスタマーサクセスに纏わる活動の企画・提案・実行などを、主体性を持って推進
担当セールス、クリエイティブとともに、顧客のマーケティング課題をヒアリングし、解決策となる企画のコンセプトメイク(提案)からイベント設計・運営業務(実施)と効果検証(レポート)まで行っていただきます。
実施面においては、ターゲットとなるNewsPicksユーザーのインサイトを分析し、集客シュミレーションを設計、制作物(メインビジュアル・公式パンフレットなど)など開催に向けた準備などを社内外のステークホルダーとともにドライブさせます。
NewsPicksのイベント事業を通じて、スポンサーの目指す訴求メッセージが正しく理解・共感され、実際にビジネスが動く瞬間を演出する一連の役割を担っていただきます。
その他、全社的なブランディングイベントの企画・設計・運営についても事務局としての役割を担い、ドライブしていきます。
・SPEEDAを導入いただいた顧客に対し、顧客ニーズと、用意しているカテゴライズされたユースケース活用術の組合せおよび一部カスタマイズによるオンボーディング(ご活用シーンの整理および活用研修の提供)の実施します。
・SPEEDAの利用ログや問合せ状況などをモニタリングしながら、メールや電話で継続的に顧客との関係構築を実施します。より活用ポテンシャルが見込める場合にはアップセルの提案を行い、活用が芳しくない場合は、活用フォローアップを実施します。
また、他部署への導入提案・商談化を積極的に行い、SPEEDAの導入・活用を部署を増やしていくことで、部署間の共創機会を作り、技術経営・IPランドスケープの推進を担います。(※SPEEDAでは部署単位での導入となります)
・顧客の利活用状況に応じて、他チームとカスタマーサクセス強化対象の精査やリスト管理、フォローアップ等の一斉案内を行います。
・CustomerExperienceを向上させるため、既存顧客や見込み顧客からの要望・ヒアリングに基づき、集合研修やセミナー、ワークショップといった活用レベルをより高める取り組みをご案内します。また、マーケティングやセールスチームと連携し、技術顧客の業務に資するセミナーやワークショップを企画設計します。
・既存顧客からのSPEEDAへの要望やフィードバックを整理し、プロダクトの機能改善についてプロダクトチームと連携します。
・活用価値向上とプロダクトフィードバックのサイクルを顧客起点で高速に回すため、コアユーザー様を巻き込んだ「コミュニティ形成・進化」や「公開開発会議」の企画・運営も実施します。
ユーザベースグループの事業で大きく成長している『FORCAS』。今後のさらなる成長と事業拡大のために、FORCASの未来を共に創っていくメンバーを大募集します。
「経済情報で、世界を変える」をミッションに事業拡大を進めてきたユーザベースグループ。ユーザベースグループの新規事業として2017年にスタートし、3年半でMRR(月次経常収益)1億円を超え、大きく成長している『FORCAS』。本イベントでは、現在活躍しているメンバーがFORCASを選択した理由やSaaS事業やFORCASの組織の魅力などを『FORCAS』の成長戦略を交えてお話させていただく予定です。