求人ID: 38949
ローカライザー NEW!
400万円~1000万円
仕事内容
ゲームの翻訳業務を対応をしていただきます。
原文の品質をそのままに、広く英語圏の方に受け入れられるようなローカライズ業務にあたっていただきます。
関連記事
Cygames Magazine :世界各地で変わらぬゲーム体験を!世界観を最適化するローカライゼーションチームが考えていること
仕事内容
英語ローカライズのエキスパートとして、日本語から英語に翻訳されたアセットが、
カプコンの品質基準を満たすための業務を担当いただきます。
1) アセットの管理、翻訳、ライティング、校正、編集
・高品質な英語ローカライズを実現するための翻訳(日本語→英語)
・翻訳された素材の校正、リライト
2) ゲームのチェック、 LQA(言語的品質保証)
・ゲームに実装された英語のクオリティを担保するためのチェック作業
・LQAバグの確認・修正可否判断、管理
3) ボイス収録
・台本の翻訳、編集、アダプテーション
・キャスティングにおける意見だし
・ボイス収録セッションの立ち合い
4) その他
・文化的にデリケートな問題に対する助言
・ゲーム制作の様々な面への貢献
「日本語・英語」での通訳・翻訳業務となります。
海外事業推進チームへの所属となります。
・資料/メール/請求書等の日本語・英語翻訳
・会議体での通訳(日本語⇔英語)
・書類管理、資料作成のサポート
・その他事務作業
上記仕事内容は一例です。
仕事内容はご本人のスキル、ご経験に応じて考慮いたします。「日本語・英語」での通訳・翻訳業務となります。
海外事業推進チームへの所属となります。
・資料/メール/請求書等の日本語・英語翻訳
・会議体での通訳(日本語⇔英語)
・書類管理、資料作成のサポート
・その他事務作業
上記仕事内容は一例です。
仕事内容はご本人のスキル、ご経験に応じて考慮いたします。
仕事内容
★ゲームソフトを世界中のユーザーへ届けるために欠かせないローカライズ作業を、エンジニアリング面から支えるポジションです。
具体的には
ローカライズエンジニアとして、ローカライズに必要なツールやワークフロー、オートメーションの設計・開発・保守を担当いただきます。
さらに、海外拠点のエンジニアと連携して、グローバル規模でのローカライズフローやプロセスの構築・改善にも取り組んでいただけるやりがいのあるポジションです。
立案から形にする工程だけでなく、その後の運用やさらなる改善まで一貫して手掛けられるよう、
自由度が高く、裁量を持って取り組める環境をご用意しています。
主な業務内容:
・エンジニアリングを通じたグローバル規模でのローカライズ効率・品質向上施策の立案・実行
・ローカライズ業務の最適化・自動化・技術面からの課題解決とサポート
・ローカライズ部門で使用するツールの開発
・エンジニアリング業務全般の進行管理(将来的には部下育成や評価にも携わる可能性あり)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
現在開発中のゲームタイトルにおいて、
ビジネスパートナーである中国開発会社とのブリッジ業務をご担当いただきます。
資料翻訳業務や通訳翻訳のブリッジ業務を担当しているメンバーをまとめ、
進行管理や折衝も含め、リーダーシップを持って推進していただける方を募集しています。
また、個人の特性に合わせ、クリエイティブ系のサポートなど、
開発・運営にまつわる様々なカテゴリでのサポートも想定しています。
■具体的な業務内容:
・海外の開発会社とのブリッジ業務
・ブリッジ業務における進行管理全般
・社内外関係各所との折衝、調整業務
・担当タイトルのゲーム仕様把握
・各種資料翻訳、その他テキスト翻訳
・海外との会議における通訳、翻訳
採用要件
・日本のゲーム会社において、ブリッジ業務で3年程度の経験がある方
・中国に長期出張や駐在等が可能な方
歓迎スキル
・ゲーム開発や運営業務経験
・企業間の折衝や営業の経験
・日本のエンタメやサブカルチャーへの精通
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
簡体字圏のプレイヤーに感動を届けるローカライザーを募集!
業務内容
新規開発のローカライズをお任せいたします。
外注先との折衝やローカライズだけではなく、その他、ローカライズに関わる業務全般をお任せします。
<具体的な業務内容>
関連部署や外注先との折衝
日本語から簡体字への翻訳、校正
翻訳されたもののゲームへの実装、実機確認
資料作成、編集、管理
ローカライズの方向性の検討
<業務の魅力>
物語やゲームテキストはユーザー体験に直結する部分となります。
そのため、弊社におけるローカライズ業務は原文へのリスペクトを持ちながら、
ご自身のクリエティビティも発揮して頂きたいと考えています。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
・ゲーム制作、運営に関わるローカライズ業務
・外国語を使った海外拠点との連携
その他 制作・販売に関わるサポート業務全般をお任せします。
コンテンツ自体の「企画・運営」にも携われるチャンスがあります。
特にカルチャライズに関しては、リリースする国に合わせた提案を行っていただきます。
■必ずしも業界経験は問いません
広くエンタテインメント(映画/ドラマ・アニメ・マンガ等)に関する実務経験がある方、また異業界での経験しかないが、ゲーム制作へチャレンジしてみたい方はご検討ください。
※制作におけるローカライズ・カルチャライズの実務経験は必須となります。
仕事内容
【ローカライザー】
ゲームの翻訳業務を対応をしていただきます。
原文の品質をそのままに、広く簡体字圏の方に受け入れられるようなローカライズ業務にあたっていただきます。
【コーディネーター】
ゲームローカライゼーションにおける進行管理業務全般を担当いただきます。
原文の品質をそのままに、広く簡体字圏の方に受け入れられるようなローカライズ業務にあたっていただきます。
※本求人にご応募頂いた際、原則【ローカライザー】【コーディネーター】両面で検討させていただきます。
片方のみで選考を希望される場合は、ご応募時にその旨ご記載ください。
関連記事
Cygames Magazine :世界各地で変わらぬゲーム体験を!世界観を最適化するローカライゼーションチームが考えていること
繁体字圏のプレイヤーに感動を届けるローカライザーを募集!
業務内容
新規開発のローカライズをお任せいたします。
外注先との折衝やローカライズだけではなく、その他、ローカライズに関わる業務全般をお任せします。
<具体的な業務内容>
関連部署や外注先との折衝
日本語から繁体字への翻訳、校正
翻訳されたもののゲームへの実装、実機確認
資料作成、編集、管理
ローカライズの方向性の検討
<業務の魅力>
物語やゲームテキストはユーザー体験に直結する部分となります。
そのため、弊社におけるローカライズ業務は原文へのリスペクトを持ちながら、
ご自身のクリエティビティも発揮して頂きたいと考えています。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================