求人ID: 38943
この求人案件の募集は終了いたしました
マーケティング NEW!
25万円
■採用背景
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
■業務内容
・事業部内での新規事業戦略立案・推進
・マーケティング戦略の企画・立案・遂行・効果分析
・ゲームグッズに関する商品企画・開発
・イベントキャッチコピー等のクリエイティブ案出し
・広告代理店/メディアとの調整や交渉
・ソーシャルゲームの広報戦略企画・立案・遂行
・パブリッシュメント契約、相互送客、タイアップ契約等の折衝交渉業務
・ニコニコ生動画の番組制作に関するプロデュース・ディレクション
・東京ゲームショウ等のイベントのディレクション
■部署名
エンターテインメントビジネス事業本部 マーケティング課
すべての年代の方々が楽しめるエンターテインメントを提供。「スペースインベーダー」「電車でGO!」など、多数のヒット商品を手掛けています。総合アミューズメント企業ならではのノウハウでお客様の思い出づくりをしています☆常に時代の最先端を走りつ続ける当社。オンラインクレーンゲーム事業など新規事業も急成長しています。
☆最先端のクレーンゲームの開発や、業界黎明期から続くアミューズメント施設の運営、社会現象を巻き起こした「スペースインベーダー」、業界初となるゲームセンターにおけるマルチ電子マネー端末の普及など、常に時代の先端を走り、斬新なアミューズメントを提供。
=================================
オンラインクレーンゲームにおける、デジタルマーケティング業務全般に携わっていただきます。
30代が中心の6名チームです!
・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告
■本ポジションの魅力
デジタルマーケ以外の広告の知識をつけたり、新しい経験が得られやすい環境です。
ゲームやアミューズメント施設の一部プロモーションを担うことも◎
■ご担当いただく業務の魅力/やりがい
予算がついているので、ロジックある提案できればメディア戦略も出来ます
デジタル以外の広告の知識がつく、新しい経験が得られやすい
■キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!
採用背景
viviONでは、DLsiteに次ぐ第二の事業の柱を育てるべく、2024年1月より二次元総合ECサイト「 viviON BLUE 」をオープンし、アニメ/漫画/ゲームなどの日本発二次元コンテンツを中心に公式ライセンスグッズやコラボ商品を国内外で展開しています。
■viviON BLUE プレスリリース
現在は、あおぎり高校などの自社IPの公式グッズに加え、さまざまなIPの公式ライセンスグッズやコラボグッズの企画・販売を行っています。また、プラモデルやフィギュア・トレーディングカード・自社グッズにとどまらず、ホビー商品やキャラクターグッズなど幅広い商材を取り扱い、さらなるラインアップの拡充を進めています。
チームにはマーケティング、仕入れ、キャンペーン施策など各専門分野を担当するメンバーが在籍し、国内外に向けたグッズ販売を展開中です。
今回は販売および販促活動を強化し、「viviON BLUE」の売上を最大化するため、仕入れや販促企画を担う新たなメンバーを募集します。
本ポジションでは、 商品の仕入れから販売施策の企画・実行までを一貫して担当し、売上拡大に貢献する役割を担います 。
viviONおよびグループ全体のリソースを活用し、商品の販売計画、価格設定、プロモーション施策を推進しながら、 「海を越えて日本のカルチャーを世界に広げる」 ことに共に挑戦していただける方をお待ちしています!
業務詳細
本ポジションでは、仕入れ・販売戦略の企画・実行を中心に担当していただきます。
裁量を持ち、主体的に業務を進めることで、事業成長に貢献いただくことを期待しています。
■具体的な業務内容
1. グッズの仕入れ・販売戦略の企画・実行
・市場トレンドや販売データを分析し、仕入れ戦略を立案
・メーカー/問屋/IPホルダーと交渉し、公式ライセンスグッズやコラボ商品の仕入れを実施
・価格設定や販売計画の最適化を推進し、データをもとに施策を改善
2. 公式ライセンスグッズ・コラボ商品の企画提案
・IPホルダーと交渉し、新たなグッズ企画を提案・実現
・市場のニーズを捉えたviviON BLUEないしはゲオグループオリジナル商品の企画・開発
・映画・アニメ・ゲームのリリース時期に合わせた共同キャンペーンの立案・実行
3. プロモーション・販促施策の企画・運営
・店頭フェア、オンラインキャンペーンの企画・運営
・販売データ・ユーザー動向を分析し、次の施策へ反映
・国内外の市場に向けた販売チャネルの開拓
応募要件
?必須条件
・法人営業の経験(業界不問・エンタメ業界経験者歓迎)
・売上や市場データを分析し、戦略立案・改善の提案を行った経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、交渉・調整を行い、プロジェクトを推進した経験
?歓迎条件 ・アニメ/映画/ゲーム業界での営業経験
・グッズ企画/開発業務への知見・経験
・プロモーション/マーケティング施策の企画・実施経験
・EC/小売業界での商品販売・流通経験
特徴・魅力
?世界中の二次元コンテンツファンに公式グッズを届ける
国内にとどまらず、世界中のファンに向けて公式グッズやコラボ商品を展開 できるやりがいのあるポジションです。日本のアニメ・ゲーム文化を世界に広めるミッションに携わることができます
?取り扱い商品の幅をさらに拡大!成長市場で活躍
今後は 他社IP商品やホビー関連グッズなど、取り扱い商材の幅をさらに広げる方針 です。新規ジャンルの開拓や、人気IPとのコラボ企画など、サービスの拡大に直接関与できます。
?仕入れ・企画・販売まで一貫して携わる、戦略的なポジション
単なる営業ではなく、市場分析・戦略立案・仕入れ・企画・販売までを一貫して担当します。「このIPでこういうグッズを売りたい!」を企画し、戦略的に事業を作る立場となります。
?安定した企業基盤 × スピード感のある挑戦ができる
多数の事業を展開するグループ企業の安定した基盤がありながら、新規事業のチームとして大きな裁量を持ち、スピード感をもって試行錯誤ができる環境 です。
?グループのリソースを活用し、新規企画を推進
親会社およびグループのアセットを活用し、新規企画の提案・実行が可能です。自身のアイデアを形にし、事業成長に貢献できる環境があります。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
この求人案件の募集は終了いたしました
ソーシャルゲームのマーケティングプランナーとして、自社事業を成長させるためプロモーションを担当していただきます。
当社は事業拡大、体制強化のために人員を募集しています。
少人数かつ若手がメインの組織のため、早いうちからマネジメント経験を積むことが可能なポジションです。
業務内容
事業部内での新規事業戦略立案・推進
マーケティング戦略の企画・立案・遂行・効果分析
ゲームグッズに関する商品企画・開発
イベントキャッチコピー等のクリエイティブ案出し
広告代理店/メディアとの調整や交渉
ソーシャルゲームの広報戦略企画・立案・遂行
パブリッシュメント契約、相互送客、タイアップ契約等の折衝交渉業務
ニコニコ生動画の番組制作に関するプロデュース・ディレクション
東京ゲームショウ等のイベントのディレクション
職務内容
■ ミッション
当社ゲームアプリに関する、マーケティング戦略の立案から実行までをお任せできる方を募集いたします。
ゲームの企画・開発段階から経営層や開発部門と連携をとりながらプロダクトを市場に投入する計画を牽引し、マーケティング視点で事業の成功確度を高めていただきます。
■ 業務内容
・市場やユーザー動向の分析と、その結果に基づいたマーケティング戦略の立案、遂行
・プロダクトのマーケットフィットを高めるための手段の立案、遂行
・事業計画に紐づく広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
・代理店やメディアとの折衝業務等
※長期的な活躍をしていただく中で、運用タイトルのマーケティング戦略もご対応いただく可能性もございます。
※ご経験、適正に合わせてマネジメントもお任せします。
ゲーム開発スタジオ内の庶務および総務・労務業務や経理業務など、バックオフィス全般をお任せいたします。
世界に向けたヒットアプリを生み出せるよう、よりよい環境づくりをサポートいただき一緒にスタジオを盛り立てていただける方を募集しております。
【業務内容詳細】
下記、管理部門業務全般をご対応いただきます。
①総務/労務業務
・給与計算補助(データ管理等)
・勤怠管理
・社会保険、労働保険関係届出業務
・採用窓口業務
・社内備品管理
・書類管理
・電話対応、来客対応
・その他事務全般
②経理業務
※決算業務は親会社に委託しています
・経理関連書類取り纏め(月次/四半期/年次)
・銀行振込(経費、税金等)
・現金管理(諸経費精算等)
この求人案件の募集は終了いたしました
採用背景
事業拡大のため、第ニの柱を作るべく新たなサービスやコンテンツの企画・開発に積極的に投資しているフェーズとなります。
続々と増える新規サービスやコンテンツの適切なマーケティング戦略を遂行し、経営理念に基づきユーザー様、クリエイター様双方の満足度を高めていくために同じビジョンに向かって走れる仲間を募集しています。
配属組織・キャリアパス
適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。
ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。
学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。
・広告ユニット:9名
・CRMユニット:4名
・分析ユニット:3名
・PRユニット:5名
・コミュニケーションユニット:8名
従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、
DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていき、
利用するユーザーの皆様やクリエイターの皆様の満足度を高めることを命題とする中で、
こういった縦割りの編成こそが視野を狭める要因になると考えました。
役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、
また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。
選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて配属ユニットを決定いたしますが、
配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。
入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。
挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。
マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。
▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910
▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782
仕事内容
集客を起点として、各サービスの売上向上につながる施策を立案・実行していただきます。
現在は、事業上の制約もあり手法としてはWEB広告がメインとなりますが、今後新規サービスやアプリのプロモーションをしていくにあたっては、TVCMなどの4マスやOOHなど総合的なプロモーションを行っていきたいと考えています。
また、プロモーションの業務に限らず、プロダクトの改善にも携われる環境のため、ゆくゆくは一緒に考えていきたいと思っています。
■主な業務内容
・各事業の集客のための広告出稿の戦略立案
・出稿内容の管理、効果測定、改善および予算管理
・広告代理店との折衝
・新規ユーザーのアクティブ率向上施策の立案 など
■業務の魅力
・自社サービス・アプリなど事業のさらなる成長に主にプロモーションの側面から貢献いただきます。
・WEB広告のみだけでなく、自らの意志に基づき、会社・事業全体を見ながらプランニング・実施運用もできる環境です。
・集客を起点とした売上向上に関わるサイト内施策などもお任せします。
・非常に大きな予算(数億円規模)の広告運用を行う事ができます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
そのようなチャレンジにも一緒に取り組んでいただける方、マーケティングや広告運用の知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
仕事内容
弊社が運営するゲームタイトルのプロモーションサイト・コーポレートサイトなどの制作・運営業務に携わっていただきます。
GAやGTMなどを利用した計測とレポーティング、改善提案や、GTMを利用してサイトへの広告タグの設置、及びカスタマイズ等のデジタルマーケティング業務と自社のサイトをGDPRへ準拠させるため、Cookieの制御やマーケティングタグの制御などの進行管理、または運用保守業務を担当してもらいます。
アクセス解析ツール、および、最適化ツール等の導入設計、実装
タグマネージャーを使った広告タグの設置
ツールの実装における技術的な検証
仕事内容
■ご応募にあたって
下記条件を満たす方のみ、選考対象者となります。
都内オフィスに通える方
日本語での応募書類提出
※海外からの応募およびビザサポートも歓迎します。
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」で、グローバルなファン層を持つVTuberグループ「hololive ID」のサポートチームの一員として、認知度向上に貢献していただきます!
■業務内容
チームメンバーと連携しながら、「hololive Indonesia」のSNS戦略の立案および実行をサポート
先輩メンバーの指導のもと、「hololive Indonesia」のSNS戦略の立案および運用のサポート
インドネシアのファンコミュニティとSNSやオンラインイベントを通じてのエンゲージメント促進
必須スキル
インドネシア語がネイティブレベルの方
ビジネス現場で日本語を使ったコミュニケーション経験
日本国外でのSNSプロモーション経験(業界不問)
歓迎スキル
英語のビジネスレベルの運用能力
インドネシア向けのプロモーションやマーケティングへの興味
SNSのトレンドに敏感な方
文章構成力があり、わかりやすく情報をまとめる能力
エンターテインメント業界やバーチャルインフルエンサー(VTuber)に関心のある方
Word、Excel、PowerPoint などを実務で使用した経験
求める人物像
当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
チームワークを大切にできる方
主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
◆概要
国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ(旧称:MixChannel)」のマーケティング全般をご担当いただける方を募集します!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆業務内容
以下の業務内容を一部ご自身で実行しつつ、社内他部署や代理店と連携しながら、設定したKPIを達成していただきます。
・SNS広告やディスプレイ広告などの各種オンライン広告の企画、実施、効果検証
・屋外広告や交通広告、マス広告などの各種オフライン広告の企画、実施、効果検証
・広告クリエイティブの制作ディレクション
・インフルエンサーを活用したプロモーション施策の企画、実施
・社外代理店やプロダクション、社内関連部署との折衝調整
・タレント起用した認知広告の企画、実施、効果検証
・効果分析、仮説構築、検証
◆仕事のやりがい
今後さらに成長するライブ配信市場において、最先端のアプリのプロモーション施策を実施しながら、様々な課題解決の経験を蓄積できます。サービスのグロースに伴って、新規施策もお任せします。
ライブ配信というサービス特製を活かして、
・オンライン / オフラインを横断した大規模プロモーション
・アプリ内イベントの入賞ユーザー様を起用した プロモーションプランの作成
など、自社Webサービスのマーケティング職の中でも、特に多彩なプロモーション施策を実行できる環境です。
また、ファンクラブ機能や有料放送機能などの新機能を随時追加しており、その宣伝などもご担当いただくため、プロダクトサイクルの0→1、1→10、10→100の全てのフェーズのプロモーション業務に携われます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック ※原則、対面形式
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
職務内容
■ ミッション
当社が提供するエンタメコンテンツのWEB広告ディレクション全般をお任せいたします。
経営層や開発部門と連携をとりながら、戦略立案から実運用までを通して広告効果を最大化し、事業の成功確度を高めていただきます。
■ 業務内容
・市場調査/ユーザー調査/ゲームデータの調査及び分析
・WEBマーケティング戦略及び戦術の立案、遂行
・各プロダクトに合わせたWEB広告のメディアプラン策定と運用、結果に基づいたPDCAサイクルの実行による成果改善
・広告代理店や媒体社との折衝業務等
・WEB広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
■ 本ポジションの魅力
・コロプラのWEBマーケティングをリードする立場で事業にダイレクトに影響を与えるお仕事です。
・都度生み出されていく「新しい体験」を届ける必要があるため、AIの活用をはじめ既存の手法にとらわれなず挑戦を推奨する環境です。
・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。
■ 参考記事
・取締役インタビュー:市場創造型マーケティングでコロプラの未来を切り開く
・新たな体験を創造し、世界へ届ける。マーケティング戦略を支える3部門トップが語る未来図
■ 応募資格
【必須の経験・スキル】
・ゲームコンテンツを含むエンタメコンテンツのWEB広告戦略立案から運用経験
※事業会社側、広告代理店側のご経験は問いません
【歓迎スキル・経験】
・ゲームアプリのWEBマーケティング経験
・複数種類のコンテンツやサービス、商品のプロモーションに携わった経験
・担当したWEB広告において、広告の成果を通じて集客効率の改善や売上向上を果たした実績
【求める人物像】
・数字、結果、人に素直な方
・業務を予測して主体的に取り組める方
・論理的思考があり、かつ変化に柔軟に対応できる方
・丁寧に業務に取り組める方
・フットワークが軽く、他部署と円滑にコミュニケーションをとれる方
・エンターテイメントに興味がある方
【業務内容】
人事総務部門の人事担当者として制度見直し・改定対応、採用業務、
給与計算、勤怠管理、各種人事労務案件全般の対応など
人事労務関連業務を幅広くご担当いただきます。
【業務詳細】
・人事制度企画/運用/改定(評価制度、報酬制度)
・組織の企画、構築
・新卒・中途採用業務
・給与・賞与計算
・勤怠管理
・労務関連業務全般(社会保険手続き、人事関連規程の改定、各種人事労務案件対応など)
・総務、庶務関連業務
※給与・社会保険手続きについては社労士法人と契約
上記の業務を先輩社員と連携・分担しながらご担当いただきます。
給与計算ソフト:OBC 給与奉行
勤怠システム:アマノ TimePro-XG
当社は東京で、ITマーケティング・スペシャリストを募集しています。KOMODOにおけるマーケティングは、オンライン・マーケティング・キャンペーン、リテール・プロモーション、ライブイベントやトーナメント、ソーシャルメディア活動、インフルエンサーとのコラボなど、幅広い活動を含む創造的な取り組みをします。世界で最も人気のある製品の数々を、日本や海外で知ってもらうための素晴らしい機会になるはずです。
適任者は、お客様が当社の製品やブランドを発見、理解し、有意義な体験を構築できるよう、楽しく創造的な計画を立てることができる方です。この役割には、顧客の声に耳を傾け、トレンドを理解し、キャンペーンを立ち上げ、そのパフォーマンスを評価し、学んだ教訓を次のキャンペーンに活かすという反復的なアプローチが求められます。
● お客様とつながるための、楽しく効果的なマーケティング・キャンペーンの創出
● 顧客動向や日本の最新トレンドの把握
● KOMODOの他のチームメンバーとの協力の上、各地域に合わせた全体的なマーケティング
戦略の策定
● 当社製品およびブランドの追跡調査
● 科学的手法を取り入れた、キャンペーンの成功の定義および評価
● 会議やイベントのための出張
事業横断部門の「マーケティング統括部マーケティング部コンシューマーインサイトグループ」に所属し、当社の全事業領域における消費者、市場、競合に関する深いインサイトを発掘し、データドリブンな意思決定を推進する役割を担っていただきます。
具体的には、以下の業務を通じて、新規事業の創出支援、既存事業の成長戦略立案、顧客体験(CX)の最適化、ブランド価値向上などに貢献いただきます。
・事業横断的なリサーチ戦略の立案・実行
? 各事業部の戦略課題を横断的に捉え、最適なリサーチ手法(定量・定性問わず)を選定・設計し、プロジェクトを推進
・市場・顧客インサイトの発掘
? 調査データ、既存の社内データ、公開情報など多様な情報源を統合・分析し、事業戦略に資する深いインサイトと示唆を抽出
・分析結果に基づく戦略提言
? 分析結果を分かりやすくレポーティングし、経営層や各事業部門の意思決定者に対し、具体的な事業戦略や施策に関する提言を行う
・社内外ステークホルダーとの連携
? 調査会社との連携・ディレクション、各事業部門や関連部署(企画、開発、営業など)との緊密なコミュニケーションを通じて、
リサーチプロジェクトを成功に導く
・AI技術を活用したリサーチの導入と実践
? テキストマイニング、画像・音声分析、感情分析、生成AI活用など、AIを用いた先進的なリサーチ手法を積極的に導入し、その実践と社内への定着をリード
・リサーチナレッジの蓄積・共有
? 当社のリサーチナレッジベースの構築と全社的なデータ活用能力の向上の推進
【業務の魅力】
・事業領域が広いため、未経験のドメインでも多様なチャレンジの機会があります
・サービスの事業責任者/マーケターの参謀役として、戦略立案やサービス開発・改善に関わることが可能です
(事業に近く、事業に影響を与えられるポジション)
・データを活用したサービス開発や運営の文化があるため、ご自身の分析・洞察結果を事業に反映させられる環境です
・独自の提案からの新しい挑戦ができる環境です
現在『みてね』では、国内のママやパパの半数が使うサービスとして、多くのファミリーにご利用いただいています。
また、2017年に北米を皮切りに多言語展開をスタートし、
現在は日本語・英語・韓国語・繁体字・フランス語・ドイツ語・スペイン語の7言語で展開しています。
各国にユーザーが広がり、2023年11月にはグローバルで2,000万ユーザーを突破しました!
本ポジションでは、国内外の新規ユーザー獲得をミッションとするグループのマネジメント業務をお任せしたいと考えております。
※今後の『みてね』においては海外展開の強化を特に注力していく方針です。現状では特に海外ユーザーの獲得に力をいれているため、英語力や海外展開しているサービスのデジタルマーケティングに関わった経験を活かしていただくことができるポジションです。
※中長期的にはユーザー獲得のみならず、認知のためのマーケティング施策も企画検討をしています。
【想定業務】
◆組織運用
・ピープルマネジメント
-メンバーの目標設定・育成
-人員計画策定・採用活動等
・関係部門との連携 ※社内メモ:開発Gやデザ本、プロモーションデザインチームなど
◆マーケティング戦略設計・立案
・中長期戦略策定への参画
・予算に基づいた戦術策定
・月ごとの媒体計画立案
-メディア・ターゲット選定/見直し(特に海外媒体の開拓にも力を入れております)
◆広告運用・管理
・メンバーが作成、運用する広告に関する判断/サポート
-各戦術、媒体の進捗管理・調整
-国内外の媒体担当者との折衝
・MMP(AppsFlyer等)を用いた数値分析・レポート
※一部、予算規模小~中の媒体運用をお任せする場合もございます
◆効果測定・レポーティング
・アクセスデータ、オーディエンスデータの分析・レポーティング
・分析結果からのネクストアクション、改善施策の立案
【広告運用媒体】
・SNS(Instagram/Facebook・TikTok等)
・Googleアプリ広告 ※社内メモ:”GAC”というワードが出てくればアプリマーケティングについても知見があるかも?!
・各種DSP、アドネットワーク
【期待する役割】
・ユーザー獲得を主たるミッションとしたグループのマネジメント
・『みてね』ブランドを世界中で確立させていくため、サービス価値・グローバル市場を理解し、ユーザー目線を持って組織を牽引する
【所属組織について】
マーケティング部 ユーザーグロースグループには現在6名のメンバーが在籍しており、
ユーザー獲得に向けた国内外の広告運用や配信用クリエイティブ素材のディレクションを行っております。
メンバーのバックグラウンドは様々で、新規事業立ち上げ期・ママ向けサービス・ゲームアプリ等のマーケ経験者をはじめ、アプリマーケティング未経験から挑戦しステップアップしたメンバー、また海外出身者・語学力や海外経験を活かすメンバー等が在籍します。
バックグラウンドやカルチャーが異なるメンバーが集まっており、新たな意見や視点が生まれやすい環境です!
【業務の魅力】
国内No.1のプロダクトを、世界No.1にすることを目指しています!
そのために「どのようなマーケティングを実行し、認知・ユーザーを獲得していくか?」 という問いのもと、あらゆることを主体的に進めていくことができる環境です。
マーケティングG全体として、日本でもまだ成し遂げた人が少ない領域(世界)へのチャレンジで、他では得られない経験を積んでいただくことができるタイミングです!
募集背景
当社IPのブレイクマイケースにおけるゲーム事業の拡大に伴った人員増員のための募集です。
リードデザイナーとして、ご自身の意見・アイデアを反映させながらご自身のご経験を生かして、タイトルの拡大に関わっていけるポジションです。
当社が運営するゲームタイトルや保有IPはもちろん、会社全体のマーケティング戦略の立案から実行をお願いします。
職務内容
当社が運営するゲームタイトルや保有IPに留まることなく、”もっと、面白く”という思いを掲げる当社がエンタメ業界をリードしていくためのマーケティング戦略を統括・推進していただきます。
【具体的には】
・マーケティング戦略の立案と実施
・当社をはじめ、当社が保有するゲームやIPのブランディング戦略の立案と実施
・競争優位性を確立するためのポジショニング戦略の立案
職務内容
会社の掲げる中期経営方針「海外事業への積極的展開」実現のため、海外市場向けにゲームタイトルのプロダクトマーケティングをご担当いただける方を募集いたします。
ゲームの企画段階からプロジェクトに参画いただき、潜在的な市場ニーズの発掘から認知拡大の戦略立案と実行まで一貫して担当いただける責任とやりがいのあるポジションとなります。
■業務内容詳細
・海外市場への展開に向けたゲームタイトルのマーケティング業務
・製品やマーケットの分析、コンセプト調査に基づく市場開拓
・プロダクトの売上最大化にむけたマーケティング戦略及びプロモーションプラン策定
・代理店、制作会社との折衝・ディレクション業務
・事業計画に基づく広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
この求人案件の募集は終了いたしました
弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」をより盛り上げていくため、SNS運用プロジェクトを立ち上げます。
■Casteeについて
Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。
2023年6月にβ版をローンチし、サービス開始1年で登録クリエイター総フォロワー数6億を突破、急速に拡大中です。
■事業計画について
・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計7億円超を資金調達済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます
・IPOを見据え2025年には海外展開も行うことが決定しています
■お任せしたいこと
"フェアでチャンスにあふれる社会をつくる"というビジョンのもと、クリエイターやプロダクションにより大きな価値提供するため、SNS運用ノウハウを蓄積していくことがミッションとなります。
完全にゼロからのスタートです。
一緒に新規プロジェクトのチームを作っていきませんか?
〈業務詳細〉
・ナショナルクライアントを中心にSNSプロモーションの提案営業
・獲得した案件のプランニング、実行、分析、改善までのPDCAアクション
・ユーザーおよび競合分析、調査
・コンテンツ作成
・ユーザーコミュニケーションプランの設計
■組織体制
現在は全体で約15名の組織で、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」に分かれておりますが、今回は新規事業のため新たに「SNSアカウント運用チーム」を立ち上げることになります。
■参考URL
▼PR TIMES:Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html
▼創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる
https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/
マーケティング部門において、クライアントの課題を
Web広告にて解決・サポートするための広告企画の提案活動や、
自社ゲームタイトルをはじめとした関連グッズの企画・販売を行っていただきます。
マーケティング部門では広告の企画・運用やデザインまで全て部内で行っており、
各担当者が柔軟に連携しながら裁量を持って活躍出来る環境が整っています。
徐々に案件数も増えている状況につき新たに求人募集させていただきます。
■具体的な業務内容
・クライアントの課題分析
・提案施策のプランニング
・クライアントへの施策提案
・グッズ企画や生産ディレクション
・グッズ販売店との折衝
・競合他社や市場分析
<取り扱い広告メディア>
・検索/ディスプレイ広告(Google、Yahoo、Apple Search Ads)
・SNS広告(Twitter、Facebook、Instagram、TikTok)
・その他(ADNW、DSP、Affiliate等)
■部門紹介
マーケティング部門は外部のクライアントに向けた提案活動を行う
グロースチーム、自社コンテンツのプロモーションを行うチーム、
デザインチームの計3チーム約15名ほどで構成されています。
平均年齢は約30歳で性別や職歴も様々なメンバーが活躍しています。
(ゲームや広告業界未経験者も多数在籍しております)
それぞれが裁量と責任を持ち業務が行える環境です。
少しでも興味のある方やスキルアップをお考えの方はお気軽にご応募ください!
【募集背景】
bitFlyerでは、グローバル事業の拡大に伴い、海外拠点との連携を強化しながらマーケティング戦略を企画・推進できる体制の構築を進めています。グローバル視点での施策立案から運用・分析までを一貫して担える人材を募集します。
【業務内容】
■戦略/企画/設計
- グローバルマーケティング戦略の立案および企画
- KPI設計および運用体制の構築
- チームビルディングおよびマネジメント
- 渉外業務(海外パートナーとの連携 等)
■マーケティング運用
- 各種デジタルマーケティング施策の実行(Web広告、アフィリエイト、リスティング、ディスプレイ、SNS、SEO等)
- LP制作などのディレクション業務
- 施策効果測定・モニタリング(改善提案、ABテスト含む)
- KPI管理およびデータ分析
- 提案資料の作成
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
※A position with DLsite requires at least business-level Japanese. Please enter your details in Japanese.
採用背景
日本の二次元コンテンツは、海外の方々にも根強い人気があります。
国内最大級の二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」をメインで事業展開していますが、今後はもっと幅広い世代、好みを持った方への訴求が必要と考えています。
現在DLsiteでは14カ国語(英語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、タイ語、ベトナム語、フランス語、etc)の海外向けサイトを展開しています。
その他に「みんなで翻訳」をリリースし、テレビでも取り上げられました。ほかにも新規サービスの開発を進めております。
DLsiteで取扱う作品数は86万作品と大きく成長し、ここ数年で海外からのアクセス数は4割を超え、毎年順調に売上高も成長しておりますが「世界のviviONになる」というさらなる目標達成のため、当社が展開する海外向けサービスを中長期で拡大して参ります。
業務内容
海外ユーザー獲得のため、英語圏に向けた海外マーケティング業務をお任せします。
ユーザー獲得のためのマーケティング活動に対する知識や経験をお持ちの方や、同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識をお持ちの方は特に大歓迎です。
対象ユーザーが絞られた中で、あなたのマーケティングスキルと同人に対する知識を存分に活かしてください。
? マーケティング業務
英語圏の新規ユーザー獲得のためのオンライン・オフライン問わないマーケティング戦略立案をうっていただきます。
具体的には、広告戦略のペルソナ・メッセージ検討など上流部分から、広告出稿計画など出稿可能な媒体調査や、交渉および、広告代理店を使った広告出稿も含めLPの作成や、効果測定を行いながらPDCAを回してもらいます。
? 外注管理業務
動画制作や、作品翻訳を行う業務委託の方々の管理を行っていただきます。
やりとりはslackやメール等で行います。リリースに向け円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
? 売上数値分析、企画立案
BIツールを使用し韓国語サイトでの売上数値の集計や分析を行っていただきます。
その結果、売り上げが伸びそうな作品や人気のジャンル等にはユーザーへ誘致するためのバナー作成をしたり、企画立案、実行までをご担当いただきます。
海外事業部について
組織体制
? 国内 / 国外営業・海外マーケティング チーム
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
? 海外事業開発 / 運営 チーム
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
今回ご入社いただくチームは ?国内 / 国外営業・海外マーケティングチーム となります。
メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は57名です。(2023年10月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますので、グローバルな環境で楽しむことができます。
社内の雰囲気、働き方
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。