求人ID: 37888
マーケティング
450万円~700万円
採用背景
事業拡大のため、第ニの柱を作るべく新たなサービスやコンテンツの企画・開発に積極的に投資しているフェーズとなります。
続々と増える新規サービスやコンテンツの適切なマーケティング戦略を遂行し、経営理念に基づきユーザー様、クリエイター様双方の満足度を高めていくために同じビジョンに向かって走れる仲間を募集しています。
配属組織・キャリアパス
適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。
ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。
学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。
・広告ユニット:9名
・CRMユニット:4名
・分析ユニット:3名
・PRユニット:5名
・コミュニケーションユニット:8名
従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、
DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていき、
利用するユーザーの皆様やクリエイターの皆様の満足度を高めることを命題とする中で、
こういった縦割りの編成こそが視野を狭める要因になると考えました。
役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、
また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。
選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて配属ユニットを決定いたしますが、
配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。
入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。
挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。
マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。
▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910
▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782
仕事内容
集客を起点として、各サービスの売上向上につながる施策を立案・実行していただきます。
現在は、事業上の制約もあり手法としてはWEB広告がメインとなりますが、今後新規サービスやアプリのプロモーションをしていくにあたっては、TVCMなどの4マスやOOHなど総合的なプロモーションを行っていきたいと考えています。
また、プロモーションの業務に限らず、プロダクトの改善にも携われる環境のため、ゆくゆくは一緒に考えていきたいと思っています。
■主な業務内容
・各事業の集客のための広告出稿の戦略立案
・出稿内容の管理、効果測定、改善および予算管理
・広告代理店との折衝
・新規ユーザーのアクティブ率向上施策の立案 など
■業務の魅力
・自社サービス・アプリなど事業のさらなる成長に主にプロモーションの側面から貢献いただきます。
・WEB広告のみだけでなく、自らの意志に基づき、会社・事業全体を見ながらプランニング・実施運用もできる環境です。
・集客を起点とした売上向上に関わるサイト内施策などもお任せします。
・非常に大きな予算(数億円規模)の広告運用を行う事ができます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
そのようなチャレンジにも一緒に取り組んでいただける方、マーケティングや広告運用の知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
【minimoについて】
minimoは美容師やネイリスト、アイデザイナーなどを検索・予約できるサービスです。
「理想的な美容体験を通じて豊かなコミュニケーションで溢れた社会をつくる」というビジョンを掲げ、一人ひとりのお客様の"なりたい"を実現するサービスを目指しています。
minimoは2014年にサービスローンチし、現在ではアプリ版minimoが600万ダウンロードを突破しました。
"なりたい"を実現するために、検索・予約のみに留まらず、より良い美容体験への提供を行うべくサービス開発を行っています。
ユーザーからも高い満足度が得られており、アプリダウンロード数やアクティブユーザー数だけでなく、売上も好調に推移し続けています。
毎年、着実な事業成長を積み重ねながらも2024年の10周年を機に成長戦略をアップデートし、現在を第二創業期と捉えてさらに高い成長率・ユーザー満足の実現を目指しています!
データからのユーザー理解はもちろん、定期的なユーザーインタビューを通して直に感謝の言葉をいただくこともあります。
こうした直接の繋がりが、ユーザー満足度の向上と、事業部全体のやりがいにも繋がっています。
また、職能の壁を越えて、全員が意見を出し合いサービス創りを行っているのも魅力の一つです。
minimo公式サイト:https://minimodel.jp/
minimo公式X:https://twitter.com/minimojp
minimo room:https://minimodel.jp/room/
---------------------------
【募集背景】
minimoでは、現在を第二創業期と位置づけ更に大きな成長を目指す戦略を描いています。
その一環として、プロモーションにもより力を入れていきたいと考えており、攻めのマーケティングに挑戦していただける方を新たに募集することといたしました。
【業務内容】
・minimoの集客戦略の策定
・運用型広告の実運用(SNS広告、Google広告、アプリストア広告など)
・ASO(App Store Optimization)の改善方針の策定、リード
・プロモーションチームの組成、マネジメント業務
【役割・ミッション】
1人目の運用型広告専任者として、広告運用領域の全般業務(企画・実施・推進)をお任せします。
また広告運用業務を中心として、プロモーション全般・新規獲得全般の戦略策定/リード、チーム化・組織化の推進もいただく想定です。
【業務の魅力】
・月間利用者数200万人を超えるminimoにて、今後の成長も見込める売上好調なサービスへ参画できます。
・特に若年層から大きな支持を得ており、インターネット感度の高いターゲットに向けたマーケティングを行うことができます。
・第二創業期を迎えるタイミングに参画いただくことで、大きくチャレンジいただける環境です。
・20代のメンバーが多く、若い方が活躍しやすく、活発なコミュニケーションが行われている組織です。
【チーム構成】
マーケティンググループ:8名
・キャンペーン / プロモーション
・WEBディレクション / コンテンツ
・SNS / ユーザーコミュニケーション
・サービス内企画運用
【利用ツール】
コミュニケ―ション:Slack
管理ツール:Google Workspace
その他:Office(Excel,Word,PowerPoint)、Atlassian(JIRA,Confluence)
※A position with DLsite requires at least business-level Japanese. Please enter your details in Japanese.
採用背景
日本の二次元コンテンツは、海外の方々にも根強い人気があります。
国内最大級の二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」をメインで事業展開していますが、今後はもっと幅広い世代、好みを持った方への訴求が必要と考えています。
現在DLsiteでは14カ国語(英語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、タイ語、ベトナム語、フランス語、etc)の海外向けサイトを展開しています。
その他に「みんなで翻訳」をリリースし、テレビでも取り上げられました。ほかにも新規サービスの開発を進めております。
DLsiteで取扱う作品数は86万作品と大きく成長し、ここ数年で海外からのアクセス数は4割を超え、毎年順調に売上高も成長しておりますが「世界のviviONになる」というさらなる目標達成のため、当社が展開する海外向けサービスを中長期で拡大して参ります。
業務内容
海外ユーザー獲得のため、英語圏に向けた海外マーケティング業務をお任せします。
ユーザー獲得のためのマーケティング活動に対する知識や経験をお持ちの方や、同人文化(個人製作のゲームや、漫画、音声作品)に対する知識をお持ちの方は特に大歓迎です。
対象ユーザーが絞られた中で、あなたのマーケティングスキルと同人に対する知識を存分に活かしてください。
? マーケティング業務
英語圏の新規ユーザー獲得のためのオンライン・オフライン問わないマーケティング戦略立案をうっていただきます。
具体的には、広告戦略のペルソナ・メッセージ検討など上流部分から、広告出稿計画など出稿可能な媒体調査や、交渉および、広告代理店を使った広告出稿も含めLPの作成や、効果測定を行いながらPDCAを回してもらいます。
? 外注管理業務
動画制作や、作品翻訳を行う業務委託の方々の管理を行っていただきます。
やりとりはslackやメール等で行います。リリースに向け円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
? 売上数値分析、企画立案
BIツールを使用し韓国語サイトでの売上数値の集計や分析を行っていただきます。
その結果、売り上げが伸びそうな作品や人気のジャンル等にはユーザーへ誘致するためのバナー作成をしたり、企画立案、実行までをご担当いただきます。
海外事業部について
組織体制
? 国内 / 国外営業・海外マーケティング チーム
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
? 海外事業開発 / 運営 チーム
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
今回ご入社いただくチームは ?国内 / 国外営業・海外マーケティングチーム となります。
メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は57名です。(2023年10月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますので、グローバルな環境で楽しむことができます。
社内の雰囲気、働き方
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
職務内容
■ ミッション
当社ゲームアプリに関する、プロモーションプランニングをお任せできる方を募集いたします。 目的の達成に向け単に認知を広げるだけでなく、さまざまな手段を駆使し、売り上げの最大化を目指していただきます。
■ 業務内容
・ゲームタイトルのプロモーション方針及び手段の立案、遂行
・実行にあたって必要な社内外とのリレーション構築
■コロプラのプロモーションプランナーの魅力
・ゲーム開発部門と連携しながら業務を推進できる環境です。
・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。
・タイトルごとに必要な予算を提案し、計画を推進していただけます。
採用背景
viviONでは、DLsiteに次ぐ第二の事業の柱を育てるべく、2024年1月より二次元総合ECサイト「 viviON BLUE 」をオープンし、アニメ/漫画/ゲームなどの日本発二次元コンテンツを中心に公式ライセンスグッズやコラボ商品を国内外で展開しています。
■viviON BLUE プレスリリース
現在は、あおぎり高校などの自社IPの公式グッズに加え、さまざまなIPの公式ライセンスグッズやコラボグッズの企画・販売を行っています。また、プラモデルやフィギュア・トレーディングカード・自社グッズにとどまらず、ホビー商品やキャラクターグッズなど幅広い商材を取り扱い、さらなるラインアップの拡充を進めています。
チームにはマーケティング、仕入れ、キャンペーン施策など各専門分野を担当するメンバーが在籍し、国内外に向けたグッズ販売を展開中です。
今回は販売および販促活動を強化し、「viviON BLUE」の売上を最大化するため、仕入れや販促企画を担う新たなメンバーを募集します。
本ポジションでは、 商品の仕入れから販売施策の企画・実行までを一貫して担当し、売上拡大に貢献する役割を担います 。
viviONおよびグループ全体のリソースを活用し、商品の販売計画、価格設定、プロモーション施策を推進しながら、 「海を越えて日本のカルチャーを世界に広げる」 ことに共に挑戦していただける方をお待ちしています!
業務詳細
本ポジションでは、仕入れ・販売戦略の企画・実行を中心に担当していただきます。
裁量を持ち、主体的に業務を進めることで、事業成長に貢献いただくことを期待しています。
■具体的な業務内容
1. グッズの仕入れ・販売戦略の企画・実行
・市場トレンドや販売データを分析し、仕入れ戦略を立案
・メーカー/問屋/IPホルダーと交渉し、公式ライセンスグッズやコラボ商品の仕入れを実施
・価格設定や販売計画の最適化を推進し、データをもとに施策を改善
2. 公式ライセンスグッズ・コラボ商品の企画提案
・IPホルダーと交渉し、新たなグッズ企画を提案・実現
・市場のニーズを捉えたviviON BLUEないしはゲオグループオリジナル商品の企画・開発
・映画・アニメ・ゲームのリリース時期に合わせた共同キャンペーンの立案・実行
3. プロモーション・販促施策の企画・運営
・店頭フェア、オンラインキャンペーンの企画・運営
・販売データ・ユーザー動向を分析し、次の施策へ反映
・国内外の市場に向けた販売チャネルの開拓
応募要件
?必須条件
・法人営業の経験(業界不問・エンタメ業界経験者歓迎)
・売上や市場データを分析し、戦略立案・改善の提案を行った経験
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら、交渉・調整を行い、プロジェクトを推進した経験
?歓迎条件 ・アニメ/映画/ゲーム業界での営業経験
・グッズ企画/開発業務への知見・経験
・プロモーション/マーケティング施策の企画・実施経験
・EC/小売業界での商品販売・流通経験
特徴・魅力
?世界中の二次元コンテンツファンに公式グッズを届ける
国内にとどまらず、世界中のファンに向けて公式グッズやコラボ商品を展開 できるやりがいのあるポジションです。日本のアニメ・ゲーム文化を世界に広めるミッションに携わることができます
?取り扱い商品の幅をさらに拡大!成長市場で活躍
今後は 他社IP商品やホビー関連グッズなど、取り扱い商材の幅をさらに広げる方針 です。新規ジャンルの開拓や、人気IPとのコラボ企画など、サービスの拡大に直接関与できます。
?仕入れ・企画・販売まで一貫して携わる、戦略的なポジション
単なる営業ではなく、市場分析・戦略立案・仕入れ・企画・販売までを一貫して担当します。「このIPでこういうグッズを売りたい!」を企画し、戦略的に事業を作る立場となります。
?安定した企業基盤 × スピード感のある挑戦ができる
多数の事業を展開するグループ企業の安定した基盤がありながら、新規事業のチームとして大きな裁量を持ち、スピード感をもって試行錯誤ができる環境 です。
?グループのリソースを活用し、新規企画を推進
親会社およびグループのアセットを活用し、新規企画の提案・実行が可能です。自身のアイデアを形にし、事業成長に貢献できる環境があります。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
【求人概要】
世界中の企業が外部環境の激しい変化に適応し、顧客に確かな価値を届けることをよりカンタンに、スピーディーにする。我々は企業が経営のスピードを上げることをミッションに、情報プラットフォームのスピーダを開発・提供する会社です。 経営における3つの重点領域【競争戦略】【顧客戦略】【人材戦略】に寄与する複数のSaas サービスを展開しています。
ユーザベースの特徴はエンタープライズを主軸とした顧客基盤の強さにあると考えており、本ポジションは主に大企業を対象とした企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題にユーザベースの全てのプロダクトを扱い、顧客起点で価値提案を行います。「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」にを深く理解し、SaaSサービスの活用・エキスパートリサーチによる解決の提案を行う、 顧客の事業パートナーに近いポジションです。 アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。
※配属先のTeamはご経歴に応じて2つのポジションを選考の中ですり合わせさせていただきます。
<Large Enterprise Domain Inside sales divisionについて>
超大手顧客(スーパーエンタープライズ企業)約100グループに対して、経営における3つの重点領域【競争戦略】【顧客戦略】【人材戦略】の最適なプロダクトを提供し、企業の事業課題を解消するべく、アカウントセールスと協働し、「ターゲット部門の特定」「アプローチ戦略の策定と実行」「顧客ヒアリングによる提案スコープの具体化」などを担当頂きます。また通常のインサイドセールスと異なり、既存ユーザーへの定期的なアプローチ・ヒアリングを通じて多面的な顧客理解と社内へのフィードバックも担当して頂きます。
本ポジションはユーザベースにおけるエンタープライズセールスのあり方そのものを創り、顧客への提供価値を創出する起点となるポジションです。 ユーザベースが日本を代表する企業への価値を定義し、道を切り開く上でその起点となる立ち位置です。 アカウントセールスと運命共同体として戦略立案から実行までを共創・推進します。
<Sales Domain Inside sales divisionについて>
※当社はエンタープライズ企業の顧客基盤を有しており、本ポジションで担当いただく顧客も日本を代表する大手企業がメインです。 幅広い顧客の多岐に渡るニーズ / 課題に対し、複数のプロダクトやサービスで深耕戦略の設計と実行を行うインサイドセールスのポジションです。インサイドセールスの業務において、リード創出(マーケティング活動)や商談推進にも役割を拡張していきたいと考えています。まだまだ立ち上げフェーズの組織において、一緒に新しいインサイドセールスを創造していただける方を募集しています! 比較的大型の特定顧客の経営企画部や新規事業部門に対し、顧客の本質的な経営課題や事業課題を発掘し、プロジェクト単位でアカウントエグゼクティブと密連携しながら顧客課題の解決に向けた提案の戦略設計と実行を担当するポジションです。
<スピーダR&D分析 インサイドセールスについて>
「スピーダR&D分析」の価値最大化を目指し、主に製造メーカーの技術・研究・知財戦略を担うお客様への起点をつくるインサイドセールスのポジションです。スピーダ事業の中でも「技術者への情報提供に特化したサービス」であることが最大の特徴になります。最近は大型契約をねらい、CTOやR&D本部長クラスの方へのトップアプローチの活動にも注力しています。
【業務内容】
担当顧客の経営・事業周辺の課題に対し、『スピーダ』をベースとしたアプローチ戦略設計と実行をお任せします。
具体的には以下を想定しています。
担当企業の深耕戦略・戦術の策定
新規開拓/アップセル余地がある「キー部署」の特定
人事情報や過去の接点情報等のあらゆる情報媒体から、「キーパーソン」を特定
上記部署 / 人に対するアプローチ手法やタイムラインを設計し、Account Executive(対面セールス)と合意する
「顧客が事業成長を続けるために必要な調査・情報収集の体制の提案」や、「顧客の重要プロジェクトにおいてユーザベースが提供できる価値の接続」など顧客の本質的な事業課題を解消するような提案を複数のプロダクトを横断し、提案。
アプローチ方法の企画立案や実行をする
キーパーソンに繋がるための最適解をあらゆる手段から検討し、実行
架電・メールだけではなく、手紙/顧問紹介/生成AI等、あらゆる手段/セールステックを用いてキーパーソン商談を創出
マーケティングと連携し、個別セミナーやイベント等を目的に応じて企画する
目的・ゴールの設定→コンテンツ企画→リードアプローチ→効果検証
有効商談(PL / Pipeline)を創出する
接点の最大化(商談供給)に留まらず、案件化に責任を持って商談供給を行う
顧客のミッション / 課題 / 内部情報等を加味した仮説設計を行う
【やりがい】
キャリアの拡張性
本ポジションでは、一般的なインサイドセールス(有効リードの商談化)の役割を超えて、より大きな組織課題の解決にチャレンジすることができます。マーケティングやアカウントセールスの領域に染み出したチャレンジをすることで、ビジネスパーソン / 営業としての視座の向上やスキルアップを実現しやすい環境です。
当社では、いつでもあらゆるポジションに挑戦できるキャリアパスの機会があります。過去も、インサイドセールスからアカウントエグゼクティブ、フィールドセールス、カスターサクセス、マーケティングへの異動事例があります。
事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
我々は2023年2月に「非上場化」をし、最速で2026年夏の再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながらも、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に様々な変革と高い成長率が求められている今、大手企業との取引拡大は大きなテーマになっております。全社的な期待も大きく、今後も事業目標の達成に向けて、チーム・マネジメントポジションの新設、プロダクトへの開発起案、新たな営業戦略の提言など多様なプロジェクトに関与できる機会があります。また国内大手企業が顧客起点での事業成長をし続けるという社会的な意義の大きなチャレンジを共に行うダイナミックさも特徴です。
【 必須条件 】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
法人営業(無形商材)のご経験3年以上
一定の成果を創出し、持続されてこられた方
成果を出すための戦略設計、振り返りのサイクルを回してこられた方(成果を再現できる方)
抽象的な顧客課題に対してソリューション提案をされてこられた方
【スキル/思考性】
相手の課題をヒアリングした上で解決策を提案する力をお持ちの方
言語化能力、構造化能力に長け、ロジカルに相手の話を整理することができる方
組織の変化に柔軟に対応でき、向上心のある方
【歓迎条件】
エンタープライズセールスのご経験
営業企画、事業企画、マーケティング戦略、プロジェクトマネジメントなどのご経験
【求める人物像】
当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
オープンにコミュニケーションが取れる方
既成概念にとらわれないよう努められる方
自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方
ユーザベースグループの《The 7 Values》
「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの元、多様なメンバーの力を結集するために、共通の価値観を設けました。
それが The 7 Values です。
入社後のキャリア
キャリアオーナーシップを持ち、自らキャリアをデザインする
環境当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境です。実際にセールスマネージャーからプロダクト開発責任者や、セールスからHRにキャリアシフトしたメンバー等、事業やチームの垣根を超えて活躍するメンバーが多くいます。配属先の組織でマネジメントキャリアを目指すことはもちろん、事業や組織を横断し自らキャリアを創ることが叶う環境です。
更に規模の大きい顧客へのユースケースの創出・顧客のビジネス開発を支援するビジネスプロデューサーを目指すことができる
入社後のキャリアとして、顧客の成長を支援し更なる大手顧客を担当いただくという期待があります。担当顧客規模が大きくなるほど、顧客に提案するプロダクトの複雑性が増し、かつプロダクトそのものの枠組みを超える必要があるので、顧客の課題に合わせたビジネス開発をしていくことが必要です。※SaaSを導入いただく企業様は大手企業様が多くある前提ですが、その中でも当社を導入いただいている顧客は日本を代表する大手企業が多数です。
企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く経験できる
新規サービスの開発や事業開発を成功させる際に、外部からの一時的な刺激による変革は持続することが困難であり、それぞれの企業自身の力で変革することが重要になります。顧客課題を起点にした情報収集そのものを定義し「定常的に情報収集と意思決定ができる体制を内部に構築する」ことが必要です。企業経営に直結する課題解決をセールスからビジネス開発と広く深く経験し、顧客の経営パートナーを目指していただきたいと考えています。
ユーザベースの次のキャリアオポチュニティが広がる
社内には縦横にあらゆるキャリアオポチュニティがあり、自身でキャリアデザインできる環境ですが、当社を卒業後に社外の起業家として活躍しているメンバーも多くいます。新規事業は日本の未来を創るという考えから、ビジネスを創ることができる人材を排出する企業を目指し、日本の未来を創るビジネスパーソンを排出する企業を目指したいと考えています。
【組織風土 】
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というpurpose(ユーザベースの存在意義)と「The 7 Values」(共通の価値観)を根幹の原則とし、最も体現しているメンバーこそが事業を牽引するべきであると考えています。メンバー1人ひとりがビジネスを楽しむことができ、「個性」が活きる組織作りを目指しています。
【 評価制度 】
ユーザベースはメンバー、会社にとってフェアな仕組みと環境づくりを実施おり、
給与・コンピテンシーを会社全体に公開することで情報の透明性とフェアでオープンなコミュニケーションを実現しています。
また、4半期に1度の360度Feedbackと期初のGoal Settingを実施することで、個人の成長をサポートし、同時にパーパスを最速で達成することも目指します。個人が自身の現状を正しく認識し、どの能力を伸ばしていきたいか振り返る機会を設けることで個人の成長と事業の成長を加速化することを実現しています。
ユーザベースグループの《34Promises》
私たちが大事にしているThe 7 Values。人種・国籍・宗教など多様なバックグラウンドを持つメンバーが、言語の壁・習慣の壁を乗り越え共通の理解を持てるようブレークダウンした「31の約束」を制作しました。
【 参考記事 】
「エンタープライズといえばユーザベース」と言われる世界をつくる
その他、お時間あればお目通しください
▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
職務内容
■ ミッション
当社ゲームアプリに関する、マーケティング戦略の立案から実行までをお任せできる方を募集いたします。
ゲームの企画・開発段階から経営層や開発部門と連携をとりながらプロダクトを市場に投入する計画を牽引し、マーケティング視点で事業の成功確度を高めていただきます。
■ 業務内容
・市場やユーザー動向の分析と、その結果に基づいたマーケティング戦略の立案、遂行
・プロダクトのマーケットフィットを高めるための手段の立案、遂行
・事業計画に紐づく広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
・代理店やメディアとの折衝業務等
※長期的な活躍をしていただく中で、運用タイトルのマーケティング戦略もご対応いただく可能性もございます。
※ご経験、適正に合わせてマネジメントもお任せします。
業務内容:
• 会社と制品の日本市場 PR コミュニケーションを担当し、HoYoverse 自身のブランド と製品の宣伝効果を向上し、製品の発表とポジショニングおよび宣伝方法など内容 の PR 戦略を立てます。
• 日本のゲームメディアとゲーム情報を含めるメディアおよびコンテンツのクリエータ ー(ファンとプロ)との関係を構築し、発展させます。会社内部のメディア連絡先リ ストを作成と拡大し、メディアとの一貫したコミュニケーションを維持することお よび正確で適切な情報発信を確保します。
• より良い製品宣伝のために、大量の HoYoverse 所属チーム(マーケティング、コミュニティ、開発、生産)とコラボレーションをしながら、最新の実現性の高いスケジュールを組みます。ニュースリリース、取材内容、メディアアラート、プレゼンテーションなど、すべてのメディア資産の執筆と編集を行います。
• 日本市場向けPR戦略計画の実行と成果に責任を持ち、報道活動と PR キャンペーンおよび潜在的な機会の調査と分析を担当し、チームメンバーが製品と会社とゲーム業界について知識を広めるのを助けるためにリーダーシップチームに豊富で最新情報を含む PRレポートを提供します。製品のPR戦略計画を定期的に調整と最適化します。
• 日本のゲームプラットフォーム (PC&ゲーム機) およびフランチャイズとのコミュニ ケーションを担当します。ビジネスパートナーからの要求に応え、企業関係を維持 し、製品の市場パフォーマンスと PR パフォーマンスを向上するために潜在的なビジネスチャンスを探します
仕事内容
・当社や当社が開発販売するゲームの宣伝計画の立案
・当社や当社が開発販売するゲームの認知・価値を高める宣伝活動
・雑誌・WEB メディアなどの媒体対応(プレスリリース用素材確認、記事校正など)宣伝
・映像制作のディレクション(映像コンテ制作から素材収集、ディレクションまで。編集ができると尚可)
・Web/SNSなどアナリティクスを使用したタイトル分析
求めるスキル
・Microsoft office (Excel 、 Word 、 PowerPoint )などのビジネスソフトの経験
・Photoshop/illustrator などの画像編集ソフトの経験
・Premiere/After Effects などの動画編集ソフトの経験
歓迎するスキル
・ブランディングを念頭においた映像制作を含むプロモーション活動ができる方
ライトフライヤースタジオが運営・開発するゲームタイトルのマーケティング担当として、マーケティング / プロモーション戦略の企画・立案・実行を担っていただきます。
◆具体的な業務内容
プロモーション戦略の企画立案
SNS運用
SNSキャンペーン設計、実行
ニュースレター作成
WEBサイトディレクション
生放送制作(企画・台本・スライド制作)
リアルイベント制作(企画・進行管理)
インフルエンサー施策の企画・運用
協力会社との調整・折衝
契約締結業務 など
◆ご担当いただく可能性のあるタイトル
ヘブンバーンズレッド(https://heaven-burns-red.com/)
アナザーエデン 時空を超える猫(https://another-eden.jp/)
その他新規開発中タイトル
ポジションの魅力
プロダクトの認知拡大やIP化推進/海外展開の成否をダイレクトに感じることができ、やりがいを感じることができます。
プロダクト開発のメンバーとも密にコミュニケーションを取る事が多いので、部署をまたいでチーム一丸となって1つの目標に向かって進んでいきます。
プロダクト開発メンバーもマーケティングへの意識が高く、連携しやすい環境です。
海外に対しても内製化している事も他社にない特徴の一つです。
採用背景
弊社では、one to oneマーケティングを強化すべく、2019年にMAツール(Salesforce Marketing Cloud)を導入しました。
現状、安定した運用はできており、MAツール導入前と比較して、メールの開封率やCVRを上げるという効果自体は出せております。このたびは、対応数の増加と更なる効果向上のため、今回メールマーケティングをご担当いただける方を募集いたします。
配属先・キャリアパス
マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。
GMとMgrが1名ずつ、その他にリーダー等を含む23名のメンバーで構成されています。
学生の受け入れも活発で、現在5名の長期インターンメンバーも所属しています。
・広告ユニット:6名
・CRM/分析ユニット:8名
・PR/イベントユニット:4名
・コミュニケーションユニット:5名
従来はCRMやリサーチ、広告、広報など機能・役割ごとにチームが編成されていましたが、
DLsiteに限らず、新たなサービスやコンテンツが立ち上がっていくなかで、マーケティング部は全サービスの成長とユーザー、クリエイターの皆様の満足度を高めることを命題としており、こういった業務軸の観点のみで振り分けた縦割りの編成は視野を狭める要因になると考えました。
役割の垣根を超えて横断的な組織とすることでサービスやコンテンツがより良くなる仕組みと仕掛けを生み出せるマーケティング部を目指し、また、個々人のマーケターとしてのスキル向上を促進していきます。
選考内容や、キャリア希望、適性を踏まえて、配属ユニットを決定いたしますが、
配属ユニットに関係なく"コト"に向かって横断してマーケティング全般に対応できる体制になります。
入社後のキャリアパスは、マーケターとしてのスペシャリストを目指していただくだけではなく、既存サービスの責任者や今後立ち上がっていく新規事業の責任者を担っていただくことも期待しています。
挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。
マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。
▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910
▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782
業務内容
MAツール(Salesforce Marketing Cloud)を活用したメールマーケティングを通じ、「DLsite」を利用するユーザーを増やし、「DLsite」のファンになっていただくための施策の実行をお任せいたします。
具体的には……よりユーザーにとって有益な情報提供が出来るようキャンペーンやセールなどの告知、オススメ作品、割引作品の紹介などのメールを作成いただきます。
現在の購読者は250万人。ユーザーの皆様にご自身が企画したメールコンテンツを届け、実際どんな反応だったのか数値で振り返ることができます。
■本ポジションの特徴
・自らの意志に基づき仕事を作り出せる環境です。
クーポンやキャンペーン施策、メールマーケティングなど課題提起→A/Bテストで検証→改善
のサイクルをしっかり回して、より質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやって
いただきたいと考えています。
・サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。
今後さらなる事業拡大のため、市場に対して様々な仕掛けを作っていこうと考えています。
その一端を担うことができます。
・インターネットコンテンツにおけるメールマーケティングの企画から収益化までの流れを経験することができます。
・ユーザー接触の機会を創出し企業の成長を促すポジションです。
・Salesforce Marketing CloudやDOMOなどの最新ツールに触れることができます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」のセールスプランナーとして、企業様のマーケティン課題のソリューションをするため、新規営業、提案、案件獲得をしていただきます。
チームをマネジメントするマネージャー候補となる方の募集となります。
■業務内容
国内VTuberプロダクション「ホロライブ」「ホロスターズ」の
・アウトバウンドでの法人折衝、提案、案件獲得
・プロジェクトの進行管理
・プロジェクトの実施、事後報告、検証など
・スキルに合わせて、アライアンスや事業開発の業務もお願いすることがございます
※過去実績:大手コンビニ/大手メーカー/テーマパークなどとのコラボ・タイアップなど
■実績例参考URL
【イベント】「沙花叉クロヱ in マクセル アクアパーク品川#沙花叉とびしょ濡れ水族館!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000915.000030268.html
必須スキル
・BtoB営業経験5年以上
・チームマネジメント経験をお持ちの方
・エンタメコンテンツの知見を能動的にひろげ、糧にする姿勢
歓迎スキル
・エンタメ業界での就業経験
・ベンチャー企業での就業経験
・100名以上の規模を持った企業での就業経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
仕事内容
<お任せしたい役割>
開発部に属するUXリサーチチームの一員として、国内最大級の二次元コンテンツECサイト「DLsite」を中心に、弊社が提供する様々なサービスや、新規事業に関するUXリサーチをお任せします。入社後は全社横断プロジェクトとして、事業部やマーケティング部と協力しながら、ユーザーが更に利用しやすくなるための、様々な調査企画、仮説探索、仮説検証を行い、事業への意思決定やサービス改善に繋げていただきます。
<本ポジションの特徴>
上記の「DLsite」は会員数1,300万人を超える非常に大規模なサービスとなっております。その中で企画から実施後の改善施策まで、一貫して携わることができます。
また、新規サービスの受容性テストや、アイデア創出のためのワークショップ立案やファシリテート、音声視聴時の没入調査といったような研究まで幅広くUXリサーチ業務を行うことができます。
<採用背景>
現状、多くのチームから依頼や相談を受けております。今後はよりUXリサーチチーム発信でのリサーチを増やしていきたいと考えております。現状の把握から理想までの課題を抽出しリサーチを行い結果を提案や活用し、お客さまやサービスに貢献できるチームを目指します。そのために、リサーチによって得た情報を活用した経験のある方を募集しています。
▼UXリサーチチーム:オタクの生態、文化研究を目的として、発見したオタク知見を発信しています
https://note.com/vivion_olrc
<具体的な業務内容>
・自社サービスのユーザ体験向上と業務最適化に向けたリサーチ業務(インタビュー、アンケート、エスノグラフィ調査)
・Webサイト / アプリのユーザビリティ評価の実施(ユーザビリティテストなど)
・リサーチ結果に基づく、ペルソナ、CJM、バリュープロポジションキャンバスなどのアウトプット作成及び、ワークショップ開催
・新規事業の立て直しや既存事業の領域拡大の伴走
・次期リサーチャーの教育、UXD/HCDプロセスの社内浸透
※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。
★入社後について
入社後はUXリサーチチームで、社内最大規模のDLsite(国内/海外)のリサーチ案件を中心にご担当いただきます。 最初は他のメンバーがサポートに入りながら、リサーチフローやそれぞれのサービスについて理解を深めて業務を遂行いただければと思います。 メンバーのマネジメントも徐々にお願いできればと思っています。
★プライベートをしっかり楽しむことも大切に!
残業は月平均20時間程度で、年間休日も120日以上。有給も取りやすい環境となっています。
仕事とプライベートの両立を求める方にはオススメの職場です。
<1日の流れ>
10:00 出社
10:00~10:30 各プロジェクト朝礼
10:30~11:00 日次数値、ダッシュボード確認
12:00~13:00 アンケート設計
13:00~14:00 UXリサーチ定例MTG
14:00~15:00 お昼
15:30~16:00 インタビュー準備
16:00~17:00 インタビュー
17:00~17:30 インタビュー簡易分析
18:00 退社
ポジションの魅力
UXリサーチチームが手掛けた案件をご紹介します。
◆「DLPlaybox」Android版リリース前ユーザービリティテスト
自社の既存Webアプリ「DL Play Box」を利用しているユーザーを対象に、ユーザビリティテストを実施。サービス内で商品を購入→アプリを起動→作品選択→ゲームプレイ→ゲーム終了のフローにおける課題を洗い出しました。その中で優先度をつけて、Android版リリース時期までに実装する内容を決定し、さらなる利便性を追求した開発が実装されました。
https://www.dlsite.com/modpub/dlplaybox/
◆音声アプリ「DLsite Sound」ペルソナ/カスタマージャーニー作成
自社の既存Webアプリ「DLsitePlay」のユーザーが音声作品を購入してから視聴後までの一連の体験を可視化しました。その上で新しい作品を購入するタイミングやシェアにつなげる拡張部分を把握することを目的とした調査でした。アプリ事業部とUXリサーチチームで最初から最後まで細かく認識を合わせながら共同で進められ、アウトプットを活用する具体的なイメージを持ちながら調査を行えました。結果、2種類のペルソナが作成され、共通となる課題が明確になりロードマップに組み込まれました。
https://www.dlsite.com/modpub/dlsitesound/lp/
◆DLsite海外ユーザーを調査し、海外ユーザーの拡大へ
DLsiteを使っている海外ユーザー(英語圏、中華圏)に対して、海外ユーザーのDLsiteの利用状況を確認するためアンケートを行ったり、「みんなで翻訳」というユーザーが日本語の作品を翻訳し販売できるサービスに登録をしている翻訳者のアクティブ比率を高めるためにインタビューを実施しました。 調査結果をもとにユーザーの困りごとや特徴を明らかにして、海外ユーザーに向けたサービス改善の意思決定に役立てるようにつなげました。
https://min-hon.net/
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
「Legacyタイトル」「ジェットセットラジオ」のプロダクトマーケティング(リードマーケター)を担当いただきます。
新規コンシューマグローバルタイトルの日本・アジア向けマーケティング戦略立案からプロモーション実行を担います。
▼「LegacyIP」新プロジェクトティザートレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=zco-4AI--Oo
▼「ジェットセットラジオ」開発インタビュー
https://www.sega.co.jp/recruit/episode/episode12/
<業務内容>
・製品および市場分析に基づく、STP策定
・マーケティング戦略策定、プロモーションコンセプト・メッセージング~プロモーションプラン策定
・欧米、アジア各拠点との連携
・社内外関係各所との折衝・調整業務(PM)
・事業計画(PL)における広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理
・プロモーションプラン策定・実行・進行管理及び効果測定
採用要件
・ゲーム業界での実務経験
・コンシューマタイトルのマーケティング戦略立案及びプロモーション実行経験(3年以上)
歓迎スキル
・ビジネスレベルの英語力もしくは中国語
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
BPO領域の中でエンターテイメント・エンタープライズ事業を担っている当社にてグロースマーケティング部のマネージャー候補を募集します。
グロースマーケティング部は当社の持続的かつ効率的な成長を達成するため、2025年より新設された部署となります。
プレイングマネージャーとして、当社のBtoBマーケティング戦略全般を担当し、リード獲得からナーチャリング、営業支援まで幅広いマーケティング施策を推進いただきます。デジタル施策とリアル施策の両面から、マーケティングをリードするポジションです。
(主要取引先はHPをご覧ください:https://www.ptw.inc/corporate/outline)
【具体的には…】
BtoBマーケティング戦略の立案・実行
デジタルマーケティング(SEO、コンテンツマーケティング、広告運用、MAツール活用)
展示会、カンファレンスなどのリアルイベントの企画・運営
リードジェネレーション・リードナーチャリング施策の立案と実施
営業チームと連携したマーケティング施策の立案・実行
KPI設計~データ分析~PDCAサイクルの実施
チームマネジメント(メンバーの教育・育成含む) etc...
【配属先部署について】
グロースマーケティング部は以下の体制で構成されており、幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。
〇部長1名
〇マネージャー1名(広報・PR戦略)
〇スペシャリスト2名
〇スタッフ1名
【当ポジションの魅力】
経営層と近い距離で仕事ができるため、経営の意思決定の一部に携わることができます
会社の動向や成長を身近に感じられ、事業貢献できるやりがいがあります
会社が成長しているフェーズのため、一緒にワークフローの整備や改善などにも携われます
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00)、リモートワーク(週2~3日)を導入しており、柔軟に働ける環境です
人材要件
【必須要件】
事業会社でのBtoBマーケティング実務経験(3年以上)
チームマネジメント経験(2名以上)
デジタルマーケティングの知見(SEO、広告運用、MAツール活用など)
展示会やリアルイベントの企画・運営経験
データ分析を基にしたマーケティング施策の企画・改善経験
【歓迎要件】
BtoB SaaS企業でのマーケティング経験
コMAツールの活用経験
インサイドセールスとの連携経験
コンテンツマーケティングの企画・運用経験
SNS運用・PR施策の経験
【求める人物像】
戦略的思考を持ち、自ら考え行動できる方
チームワークを大切にし、他部門との連携が得意な方
マーケティング施策の成果に対し、データドリブンで分析・改善できる方
デジタルとリアルの両方の施策にバランス良く対応できる方
【業務内容】
人事総務部門の人事担当者として制度見直し・改定対応、採用業務、
給与計算、勤怠管理、各種人事労務案件全般の対応など
人事労務関連業務を幅広くご担当いただきます。
【業務詳細】
・人事制度企画/運用/改定(評価制度、報酬制度)
・組織の企画、構築
・新卒・中途採用業務
・給与・賞与計算
・勤怠管理
・労務関連業務全般(社会保険手続き、人事関連規程の改定、各種人事労務案件対応など)
・総務、庶務関連業務
※給与・社会保険手続きについては社労士法人と契約
上記の業務を先輩社員と連携・分担しながらご担当いただきます。
給与計算ソフト:OBC 給与奉行
勤怠システム:アマノ TimePro-XG
募集背景
当社IPのブレイクマイケースにおけるゲーム事業の拡大に伴った人員増員のための募集です。
リードデザイナーとして、ご自身の意見・アイデアを反映させながらご自身のご経験を生かして、タイトルの拡大に関わっていけるポジションです。
当社が運営するゲームタイトルや保有IPはもちろん、会社全体のマーケティング戦略の立案から実行をお願いします。
職務内容
当社が運営するゲームタイトルや保有IPに留まることなく、”もっと、面白く”という思いを掲げる当社がエンタメ業界をリードしていくためのマーケティング戦略を統括・推進していただきます。
【具体的には】
・マーケティング戦略の立案と実施
・当社をはじめ、当社が保有するゲームやIPのブランディング戦略の立案と実施
・競争優位性を確立するためのポジショニング戦略の立案
応募資格
<必須>
・企業成長/事業成長に起因するマーケティング戦略の立案と実施のご経験
・エンターテイメント関連事業でのマーケティングのご経験
<歓迎>
・webマーケティングの知見
・企業ブランディングのご経験
求める人物像
・目標達成のために主体的に行動し、最後まで諦めずに実行できる方
・変化に合わせて建設的に物事に取り組むことができる方
・能動的に動いて周囲にポジティブに働きかけることができる方
・責任感と熱量を持って業務に取り組める方
必要語学・資格・学歴
特になし
採用背景
viviONでは、エンタメ領域でクリエイター向け、ユーザー向けサービスやコンテンツの提供を推進するため、積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを行っています。近年では、年間100億円ペースで事業規模が拡大しています。今後は事業の更なるグロースを見据え、プロダクトと一緒にマーケティングやセールスにコミットしていただけるような体制を目指していきたいと考えています。
業務内容
プロダクトのマーケティングのマネージャーとして、各種設計・構築業務をお任せいたします。PdM(プロダクトマネージャー)と連携し、事業のグロースに寄与するべくプロジェクトを推進していただきます。プロモーション施策やサイト改善を通して、ユーザーの新規獲得からロイヤリティの向上、顧客とのコミュニケーションの設計、そのためのデータの収集や活用基盤の構築などを推進して頂き、将来的にはサービスを成長させる責任を持つPMMの役割を期待しております。
求める人物像
プロモーションや広告、コンシューマー向けのサービスでのセールス、カスタマーサクセス、データ領域などのいずれかのスキルを持ち本気でプロダクトを良くしようと行動された経験がある方、プロダクトと向き合い、ユーザーに価値を提供し続ける事にチャレンジしてみたいという方をお迎えできればと考えております。
配属組織・キャリアパス
このたびのポジションは、 プロダクト もしくは 社長室 付けでの配属を想定しております。
既存事業や新規事業の責任者となることも期待されるポジションです。
挑戦したいとお考えの方には積極的に機会を提供していくなど、支援を強化していきたいと考えています。
ポジションの魅力
・新規事業のグロースに0から携わることができます。裁量と予算規模が大きく、新しいソリューションについての提案・考案が歓迎される環境です。プロダクトメンバーや社内の専門メンバーと協業しつつプロジェクトを推進することができます。
・Salesforce Marketing CloudやDOMO、Lookerなどを始めとした最新ツールが充実しております。テクノロジーの積極的な活用を通して戦略的に施策を検討することが可能です。
・プロダクトに対しグロースの担当者として関わることとなります。BtoC、BtoB両側面における施策の検討を実施できます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
仕事内容
REALITY Studiosが運営するVtuber事務所のセールスプランナーとして、
広告代理店・広告主に向けたマーケティング課題のソリューション営業を行います。
■業務内容
・クライアントに対し自社IPを活用した企画・コンサルティング営業
・マーケティングプランの構築及び企画提案
・プロジェクトの進行管理
・PR実施後のレポートをはじめとしたコンサルティング営業
・クライアントとの関係構築と取引拡大
応募要件
◆必須条件
・PR会社、広告代理店、セールスプロモーション会社、ブランディング会社、コンサルティング会社等でのクライアントワーク経験
・プロモーション企画やマーケティングなどの業務経験
◆歓迎条件
・エンタメ業界における営業経験
・PR会社や広告代理店とのコネクションをお持ちの方
・インフルエンサーを起用したプロモーション、マーケティングに精通している方
求める人物像
・Vtuber業界に興味があり関わっていきたいと思っている方
会社概要
REALITY Studios株式会社株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト
・REALITY Studios公式Twitter
■部署名
エンターテインメントビジネス事業本部 マーケティング課
すべての年代の方々が楽しめるエンターテインメントを提供。「スペースインベーダー」「電車でGO!」など、多数のヒット商品を手掛けています。総合アミューズメント企業ならではのノウハウでお客様の思い出づくりをしています☆常に時代の最先端を走りつ続ける当社。オンラインクレーンゲーム事業など新規事業も急成長しています。
☆最先端のクレーンゲームの開発や、業界黎明期から続くアミューズメント施設の運営、社会現象を巻き起こした「スペースインベーダー」、業界初となるゲームセンターにおけるマルチ電子マネー端末の普及など、常に時代の先端を走り、斬新なアミューズメントを提供。
=================================
オンラインクレーンゲームにおける、デジタルマーケティング業務全般に携わっていただきます。
30代が中心の6名チームです!
・デジタル広告のプランニング、メディア選定と運用ディレクション
・各プロモーション施策の効果分析と改善
・各チャネルにおけるCPA、CVRの最適化
・出稿管理・予算管理、広告クリエイティブディレクションなど
・その他オウンドメディアを活用したプロモーションに関わる業務全般
・ オンラインクレーンのデイリーレポートを代理店に報告
■本ポジションの魅力
デジタルマーケ以外の広告の知識をつけたり、新しい経験が得られやすい環境です。
ゲームやアミューズメント施設の一部プロモーションを担うことも◎
■ご担当いただく業務の魅力/やりがい
予算がついているので、ロジックある提案できればメディア戦略も出来ます
デジタル以外の広告の知識がつく、新しい経験が得られやすい
■キャリアパス
本人次第で、デジマを突き詰めてスペシャリスト、オンクレ以外のプロモーション、 EC、デジマ以外のマーケに携わることも可
└部署を跨ぐことも多いです!
採用背景
日本の二次元コンテンツは、海外の方々にも根強い人気があります。
国内最大級の二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」をメインで事業展開していますが、今後はもっと幅広い世代、好みを持った方への訴求が必要と考えています。
現在DLsiteでは英語、韓国語、中国語簡体字、中国語繁体字、フランス語、タイ語…他8言語の海外向けサイトを展開しています。
その他に「みんなで翻訳」をリリースし、テレビでも取り上げられました。ほかにも新規サービスの開発を進めております。
DLsiteで取扱う作品数は86万作品と大きく成長し、ここ数年で海外からのアクセス数は4割を超え、毎年順調に売上高も成長しておりますが「世界のviviONになる」というさらなる目標達成のため、当社が展開する海外向けサービスを中長期で拡大して参ります。
そこで、今回はDLsiteおよびみんなで翻訳の韓国語に関するサービスをさらに拡大すべくサイト運営担当者を募集いたします!
韓国語専任としてサービスを盛り上げていきましょう!
仕事内容
メインはマーケティングの業務になりますが、幅広くご対応いただきます。
その為マーケティングのみではなく、ECサイト運営や、数値分析、企画立案など様々な方面でスキルを磨くことが可能です。
また慣れるまでは先輩社員がサポートしますのでご安心ください
・マーケティング業務
新規、既存ユーザーへのサービスの認知拡大のためマーケティングを行っていただきます。
インフルエンサーと連携をしたり、メルマガを配信したり等々韓国ユーザーにささる様々なマーケティングの手法にチャレンジいただきます。
・外注管理業務
動画制作や、作品翻訳を行う業務委託の方々の管理を行っていただきます。
やりとりはslackやメール等で行います。リリースに向け円滑なコミュニケーションをとっていただきます。
・売上数値分析、企画立案
BIツールを使用し韓国語サイトでの売上数値の集計や分析を行っていただきます。
その結果、売り上げが伸びそうな作品や人気のジャンル等にはユーザーへ誘致するためのバナー作成をしたり、企画立案、実行までをご担当いただきます。
海外事業部について
組織体制
国内 / 国外営業・海外マーケティング チーム
クリエイターに対する翻訳許諾獲得営業や、イベント企画、営業
また売上数値管理や、海外サイトに関するマーケティング業務を行っております。
海外事業開発 / 運営 チーム
海外ユーザの方がより使いやすいサイトになるようなサイト機能開発や
海外向けサービスの売上拡大に向けたキャンペーン企画や施策展開など、
海外サービスに関する開発を行っています。
翻訳業務や、サイト運営なども実施しています。
今回ご入社いただくチームは「国内 / 国外営業・海外マーケティング チーム」となります。
メンバー
それぞれのチームにシニアマネージャーが1名おり、2名体制で管理を行っています。
その次にリーダー、サブリーダーが数名おり、営業、翻訳、サイト管理など業務の特性ごとに担当しています。
シニアマネージャー、リーダーなどすべてを含めた在籍人数は57名です。(2023年10月時点)
様々な国籍のメンバーが在籍しておりますので、グローバルな環境で楽しむことができます。
社内の雰囲気、働き方
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
仕事内容
『龍が如くスタジオ』 タイトルのコミュニティーマネージメント業務スタッフを募集します。
・ゲーム関連の公式SNS運用に伴う素材制作(静止画、動画)、投稿、運用業務サポート
・ゲーム関連のライセンスアウト業務に伴う各種確認、監修調整サポート業務
・ゲーム関連のイベント運営サポート
・ゲーム関連のリリース・運営に伴うWEB、イベント、パブリシティ等のプロモーションサポート業務
採用要件
・ゲーム、エンターテインメント、広告業界でのプロモーション、コミュニティマネジメント、SNS、Discord等いずれかの関連業務経験(3年以上)のある方
・ 『龍が如く』、『ジャッジアイズ』、『バーチャファイター』のシリーズいずれかをプレイしたことがある方
・健康で明朗、責任感とコミュニケーション能力のある方
歓迎スキル
・ライセンスアウトのグッズ、ゲームコラボレーションの監修と進行経験
・パブ素材の静止画/動画制作経験
・広告代理店、広告制作業務経験
・海外文化の知識が豊富な方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
★リサーチ会社、広告代理店、ゲーム事業会社など、マーケティングに関わっている方、リサーチ業務の経験ある方を積極採用中!!★
リサーチスキルやマーケティング経験を活かして、以下の業務を担当いただきます。
【業務内容】
・各ゲームタイトル・企画の課題解決を行うための、調査設計からレポートアウトプットまでの一連の業務
・ゲーム市場やエンタメ業界について、調査ツールなどを用いて分析しアウトプットする業務
モバイル・コンソールゲームなど、新規企画立案から配信・運営に至る各フェイズにおいて、各種マーケティングリサーチを行い、マーケティング戦略の策定支援など、ゲームタイトル・企画の成功確度をあげていくための業務です。
<業務例>
・市場規模の検証
・ユーザーニーズの探索
・開発中タイトルの第3者評価 など
特にやる気・素直さ・粘り強さを持った方は、一緒に高めあっていける環境が整っています。