求人ID: 38319
シナリオ(ライター・ディレクター)
450万円
【業務内容】
弊社が配信しているスマートフォンゲームにて、スクリプト制作の業務をご担当いただきます。
完成したシナリオ(テキスト)をスプレッドシートに書き出し、スプレッドシート上で立ち絵表示やBGMなどの演出を設定する業務です。
最高のコンテンツ創りの当事者になれる環境です!
業務内容
※本求人は関東地方"以外"にお住まいの方が応募対象となります。
現在開発中の新規AAAタイトルのシナリオライティング業務を担当して頂きます。
ゲームの世界観やキャラクター設定を始めとしたコンセプトメイク、 世界観構築やストーリーの執筆など、 お持ちのスキルに応じた業務に携わって頂きます。
<具体的な業務内容>
シナリオ執筆、編集(メインシナリオ、イベントシナリオ、カードテキストなど)
世界観構築
プロット作成
キャラクター設定
など、シナリオ作成にかかわる業務全般。
<業務の魅力>
?物語"を最重要視したゲーム開発プロセス
カラフルパレットでは「人は物語に感動する」「エンターテイメントとしてのゲームを届ける」ことを大切にしています。
一般的には【企画→イラスト→シナリオ】という制作工程のゲーム会社が多いですが、 カラフルパレットでは【シナリオ→イラスト→企画】の順に制作を行い、ライターが裁量とやり甲斐を持って働ける開発プロセスとなっています。
必須要件
ゲーム業界でのライティング実務経験
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
キャラクターコンテンツにおけるライティング経験
求める人物像
ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
チームで成果を出すことを大切にできる方
キャラクターに愛情を注げる方
選考フロー
書類選考→課題選考→一次面接→二次面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
ポートフォリオ(小説然とした作品が望ましい。30MB以上はURLでご共有ください)
おすすめの記事
シナリオチーム:誰かの心に届く物語をつくる仕事
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n02739d3f353f?magazine_key=m13ed13784597
職務内容
通年採用求人枠でありますが、FINAL FANTASY VII EVER CRISISでのニーズが高まっており、同プロジェクトの運用プランナーとして主に以下業務に関わっていただきます。
▼職務詳細(一例です)
・イベント、ガチャ、機能改善の企画・立案
・イベント、ガチャ、キャンペーンの仕様書作成
・エンジニア、デザイナーへのオリエンテーション
・企画進捗管理
・担当企画のKPI分析
・スマートフォンゲームの分析
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
【職務内容】
ハイエンドプラットフォーム・大規模プロジェクトチームにおける、ゲーム開発プランニング業務をご担当いただきます。
・企画原案作成 ・ゲーム仕様作成
・スクリプト実装 ・シナリオ作成&演出モーション収録監督
・音声収録監督 ・著名人キャスティング
・プロモーション計画等
※プランナー業務は多岐に渡りますが、本人の意向やスキルに応じて、
最適な業務を担当して頂きます。
プロジェクト内での成果によっては、将来のディレクター、プロデューサー候補に選出される可能性もあります。
※プランナー職は、ゲームの根幹を決める職業のため、プロジェクトの最前線で活躍できます。
【必須要件】
・コンシューマーゲームのプランナー、仕様作成業務経験3年以上
・Offiice系ソフトウェアの使用経験
・長期就労可能な方 1年以上
【あれば歓迎】
・Adobe系ソフトウェアの使用経験
・プログラミングによるソフトウェア開発経験
・ゲームの企画からリリース、運営までの一連の経験
・大手ゲーム・ハイエンドタイトル開発経験のある方
・リーダー経験 ディレクター経験
・語学力(英語・中国語)
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
仕事内容
SEGAレジェンダリータイトル(3Dアクション)のディレクター/リードプランナーとして、中核のゲームデザイン、プロジェクト全体推進を担っていただきます。
<ディレクター業務内容>
・企画書作成・ゲームデザインドキュメント(GDD)作成・ゲーム内容の要件定義
・プロジェクトのマイルストン・グランドスケジュール策定・担保
・成果物のクオリティ判断・品質担保
・チーム開発体制・環境構築
・チーム開発推進
<リードプランナー業務内容>
・ディレクターと共にゲーム内容の骨子を固めること
・プランナーの作業スケジュール管理
・プランナーのアウトプットの品質担保
・プランナーの開発体制・環境構築
・他セクションリーダーと連携し、チーム開発を円滑に進めること
採用要件
・CSタイトルの開発経験(3年以上)
・リードプランナー以上の経験(3年以上)
・コミュニケーションスキル
※外国籍の方は日本語 能力試験 N1
歓迎スキル
・3Dアクションゲームの開発経験
・経験値のあるベテランクリエイター
・SEGAレジェンダリータイトルが好きな方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
業務内容
スマートフォンゲームの「プランナー」業務。
ご志向や業務への適性考慮で、下記の業務のいずれかを担当いただきます。
想定として、運用タイトルで経験を積んでいただき、
近い将来、プランナーリーダーや、P・D・PM(またはその補佐役)、
または、新規開発タイトルの企画リーダーを担っていただくイメージです。
イベントの要件定義/仕様作成/進行管理
基本機能の改善要件定義/仕様策定/進行管理
ゲームデータの構造設計 ※マスタ等
他セクションとの折衝 ※(エンジニア/クリエイティブ/プロモーション等)
パラメータ調整、データ/リソース管理業務
キャラクター発注書作成業務
ゲームKPIの分析
求める経験・スキル
ゲーム業界(セカンダリーも歓迎。受託系も可)経験者
ゲームの企画・プランニング経験3年以上
クラウドツール(GSUITE)やOffice(Excel,Word,PPT)経験
スマートフォンゲームを普段からプレイしている方
歓迎要件
ゲーム運用での施策パラメータ設計経験
KPI分析~施策立案の実務経験
他職種(エンジニア/シナリオライターなど)の経験
業務効率化のためにGAS/Excelマクロを利用した業務経験
シナリオライティングや発注書作成の業務経験
仕事内容
Cygamesで配信を行うゲームのリアルイベント企画・運営やWebを通じた施策など
ゲームからの派生コンテンツの作成/運用を行っていただきます
リアルイベントの企画/立案、当日の運営
取引先や開催会場などの選定や契約交渉
Webを通じたキャンペーンの企画/運営
SNSの運用
スケジュール、予算の管理
関連記事
STAFF VOICE:
『ゲームで人生を変える体験をする。』
『最高の『グラブル』体験を。』
Cygames Magazine:
メディアプランナーの仕事とは?ゲームの世界をより深く楽しんでもらうための仕掛け人【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】マーケティング本部の組織づくり「最高のマーケティングを作る、みんなで」
【メディアプランナー座談会】働く環境、仕事の難しさとやりがい、チームで大切にしていることは?
「プリコネフェス2023」リポート!リアルイベントとONLINE STAGEを手掛けた運営チームの想い
サイマガTV:「10 Questions」マーケティング本部・メディアプランナー編
【ご応募にあたって】
下記についてのカードゲームプレイリスト提出をお願いします。
※フォーマットは問いません
・遊んだことのあるトレーディングカードゲームのタイトル
・年数
・あれば大会出場履歴
仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の「hololive OFFICIAL CARD GAME」開発担当として、
カードゲームの肝であるゲームデザイン部分における企画開発や外部会社との折衝を牽引いただきます。
その他にも、大会運営におけるイベント立案・運営や海外展開、将来を見据えた新規企画の立案と関係各所への提案も行っていただきます。
■業務
・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関するゲームデザインの企画・ディレクション
・外部会社との折衝および企画の社内共有
・商品開発を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整
・イベント、販促企画の立案・提案及び運営
・社内外の関係各所への交渉業務
■参考
『hololive OFFICIAL CARD GAME』公式サイト
オフィシャルショップ
必須スキル
・トレーディングカードゲームの企画、開発経験
・トレーディングカードゲームの大会の企画、運営経験
歓迎スキル
・VTuberエンターテインメントに強い関心のある方
・トレーディングカードゲームの販売店での経験
・トレーディングカードゲーム市場におけるゲームバランス、ユーザー体験について知見をお持ちの方
・Photoshop・Illustratorの使用経験
・Word、Excel、PowerPointなど基本的な操作ができる方
・ビジネスで英語を活用された経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・ホロライブプロダクションの特徴やタレントとファンを分析し、ゲームに落とし込める方
・チーム内外に対し積極的にコミュニケーションを図り、自身の考えを発信できる方
・カードゲーム業界以外にもデジタルゲーム分野や、オフラインイベントなどのエンタメにに対して流行を積極的にインプットし、分析を行える方
・相手目線で考え、チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
ゲームの面白さを追求し、仕様やゲームシステムの決定を担うディレクターを募集!
業務内容
現在運用中の『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』もしくは開発中の新作タイトルにてゲームのディレクションをお任せします。 いつか人生を振り返ったときに「あの作品に触れていてよかった」と感じてもらえるような最高の作品を一緒につくりましょう。
<具体的な業務内容>
プロジェクトの全体ディレクション
KPI分析/運用改善
企画立案
仕様設計
クオリティ管理
スケジュール管理
必須要件
コンシューマゲーム、もしくはスマホゲームにおけるプランナー経験(目安3年以上)
企画立案、仕様書作成、レベルデザイン、などの企画業務のご経験
一部業務のディレクション経験
歓迎要件
ゲーム業界でのディレクター経験
工数管理、スケジュール管理、予算管理の経験
求める人物像
ものづくりに強い情熱をお持ちの方
ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
チームで成果を出すことを大切にできる方
明るく前向きかつ円滑なコミュニケーションができる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめ記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『企画(運営開発)チーム:最高の体験を届けるため、コンテンツを考え、生み出す仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nccc3fc702e78?magazine_key=m13ed13784597
『企画(新規開発)チーム:誰かの人生を彩るゲームをつくるため、考え抜く仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n8b6715b4c3e1?magazine_key=m13ed13784597
キャラクターを魅力的に見せるストーリーパートの制作を担うスクリプターを募集!
業務内容
当社が運営中のタイトル、または新規開発中タイトルにおいて、ストーリーパート制作をご担当いただきます。 ゲームの要件や仕様を把握した上で、世界観に合わせてストーリーを魅力的に演出していただきます。
<具体的な業務内容>
ストーリーに合わせたキャラクターの動きや演出の作成
制作に必要な素材(画像・効果音など)の精査
<業務の魅力>
Colorful Paletteは一人一人が裁量を持って、幅広い制作物を担当することができるのが特徴的です。幅広い制作物を担当する分、自分の制作したものに対してユーザーからの反響を耳にする機会も多く、やりがいを感じられる点が魅力ポイントです。
また、さまざまな制作を同時並行で行うため、毎日タスクが異なり新鮮な気持ちで業務に携わることができます。
必須要件
以下いずれかのご経験がある方
Unityの使用経験
カットシーン制作用ツールの使用経験
スクリプト経験
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
3Dの知見がある方
映像表現やレイアウトに造詣が深い方
機能改修の経験がある方
スクリプトのチーム制作においてディレクション経験がある方
求める人物像
ゲーム、アニメ等のコンテンツが大好きな方
チームで成果を出すことを大切にできる方
キャラクターに愛情を注げる方
妥協せずにものづくりに向き合える方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
ポートフォリオ(30MB以上はURLにて共有をお願いいたします)
おすすめの記事
Colorful Palette Advent Calendar2023 「スクリプター"って……何?」
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n94d6dbdecb1f?magazine_key=m753f507dae79
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
ゲームの設計からリリースまで、全工程におけるプランニング業務を一貫して担当いただきます。
ゲームルールやステージの設計、パラメータ調整、世界観の設定など業務は多岐にわたりますが、適性があり手腕を発揮いただける業務を中心にお任せいたします。使用エンジンはUnity、Unreal Engineが主となります。
当社は幅広いジャンルやプラットフォームの案件を受託しているため、プランナーとして総合力を身に付けられる環境です。若手でも努力次第でキャリアを築ける風土があり、中には新卒入社から2年目でディレクター職に就いている者もおります。
少人数プロジェクトから大規模案件まで携わることが可能であり、有名IPを活用したプロジェクトに参加できる機会も!
面白いゲームを作りたいという情熱のある方をぜひお待ちしています。
【業務内容】
・新規ゲームの企画書作成・プレゼン
・仕様書作成
・ゲームのサイクルやコアとなる面白さを考慮したゲームシステムの企画・設計(要件定義、基本パラメータ設計、ゲームフロー、画面定義など)。
・ゲームデータの作成・管理
・レベルデザイン及びバランスの調整
・クライアントとの渉外業務
・内製プロジェクトにおけるプランナーのリーダー業務
・ゲームシステムやフローの設計、レベルデザイン、データ調整、クオリティコントロール
・業務に必要な仕様書やデータ資料の作成
【担当プロダクト】
・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム開発
・その他ゲーム開発プロジェクト
・新規プロジェクト企画サポート
【使用ツール】
・エンジン:Unity、UnrealEngine
・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRAなど
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:デジタルゲーム開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般
【ADVパート演出】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『世界を熱狂させる壮大な物語を、あなたの演出でさらに魅力的に』
あなたには当社が開発するゲームにおいて、ADVパートの制御や演出などをご担当いただきます。
当社が運営するタイトルは、何よりも世界観を重視しており、その物語や登場人物には多くのファンがいます。
キャラクターの表情や台詞だけでなく、様々なエフェクトで魅力的な物語を引き立て、あなたの手で世界中のユーザーを魅了してください!
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼入社後のキャリアパス
まずはプランナー(ADVパート演出)として各プロジェクトのパートを担っていただき、これまで培ったスキルや知見を活かして演出制作と実装業務に従事していただきます。
これまでのご経験やスキルに合わせて、ユニットリーダーとしてチームの中心となって活躍していただくことも検討いたします。
▼所属部署について
所属していただく『Game Design Studio』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
仕事内容
【具体的な業務内容】
・スクリプトコマンドを用いたADVパートの演出制作と実装
・演出に必要なグラフィック・音声・BGMなどの素材の割り出し、発注
・ADVパートの画面仕様、機能仕様の作成
・社外取引先とやり取りするための書類や、開発用資料などのドキュメント作成
応募資格
【必須条件】
・テキストベースもしくはビジュアルベースのスクリプト言語での実務経験
・Excel, PowerPoint, Wordの基本操作を習得していること
※応募の際にご担当箇所がわかる資料や動画のURL等をご提出ください
【歓迎条件】
・ゲームをプレイすることはもちろん「ゲームをつくること」が好きな方
・商用のゲーム開発経験3年以上
・Unity,Unreal Engineなどミドルウェアでの実務経験
・プログラミングに関する知識
・当社リリースタイトルのストーリーやキャラクターを理解している方
【求める人物像】
キャラクターの表情やセリフの他、様々なエフェクトで魅力的な物語を一層引き立て、ユーザーにダイレクトに”面白い”を提供したいと思っている方
または、キャラクターの魅力を最大限に引き立てる技術や考え方を学びたい方
新規タイトル開発の中核を担い、世界中のユーザーから愛されるIPに仕上げる、3DCGディレクターを募集!
業務内容
当ポジションでは、高品質3Dグラフィック制作全般のディレクション業務を担っていただきます。 新しいビジュアルの追求、効率的なワークフローの構築や、エンジニアと協力してレンダリングやライティングの研究や仕様策定等の技術面で貢献いただけることを期待します。
技術面以外にも、チームの管理などマネジメントもお任せいたします。
また、既存のプロジェクトのみではなく、新規プロジェクトの立ち上げに向けた業務もお任せする予定です。
<具体的な業務内容>
3Dグラフィック全般のディレクション業務
ライティング、シェーダー等のLookDev業務におけるグラフィック品質のディレクション
仕様検討・ワークフロー構築やミドルウェア等の導入検証
3Dセクションのメンバーの牽引等のディレクション
スケジュール・コストの計画立案、管理、外部発注管理
企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務
<業務の魅力>
新規開発中ゲームタイトルの3Dメイン開発のため、3DCGディレクターはとても重要な役割を担います。
3Dチームには共通の意識として、“まだ他社がやっていないような、アッと驚く最高のグラフィックを作りたい”という思いがあります。「モバイルゲームで、この表現ができたら最高じゃない?」と夢を語りながら制作にあたれるのはとてもワクワクしますし、クリエイターとして刺激的な環境で3D制作ができていると感じられる点が魅力ポイントです。
そしてColoful Paletteには“ユーザーが求めているものはなにか”、“どうやってそれを叶えていくか”ということをチーム全体で考え、話し合いながらものづくりをしていく文化があるため、3Dチームでもゲームシステムやシナリオに意見を出すことができますし、逆に他のチームから3Dの改善案や要望をもらうこともあります。“3Dチーム”という枠にとどまるのではなく、チーム全体でゲームづくりをしている感覚が味わえます。色々な意見が集まる中、Colorful Paletteの3Dチームとしての軸を持ち、より良い3D表現を追及することは難しいですがとてもやりがいのある仕事です。
必須要件
ゲーム開発の実務経験
特定の3Dセクションにおける制作の実務経験5年以上
特定の3Dセクションにおけるディレクション若しくはリーダー経験3年以上
メンバー管理、技術指導の経験
仕様策定及びワークフロー構築の経験
歓迎要件
対外折衝によるデザイン品質管理や折衝の実績
マネジメント経験
事業計画の立案や改善に関わった経験
Unityを使用した制作実務経験
レンダリングやライティングの知見
求める人物像
熱量をもってクオリティの追求に取り組める方
能動的かつポジティブに仕事に臨める方
コミュニケーションを大事にし、柔軟な対応ができる方
貪欲な好奇心をお持ちの方
探究心があり新しいことに対して積極的に取り組める方
ゲームが好きで、ゲームの企画にも主体的に関わりたい方
ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
おすすめの記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『3Dチーム:前例にとらわれず考え続け、3Dで”最高の体験”を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nde71ce17dc4a?magazine_key=m13ed13784597
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
・スマートフォン用コンテンツの運営業務
・運営サービスのプランニング、改善提案業務■雇用形態
期間雇用社員
※クリエイター職は、正社員登用を前提として、まずは期間雇用社員として入社いただきます。
■試用期間
あり(2か月)
※試用期間中も同待遇
■諸手当
・通勤手当(実費支給)
・時間外勤務手当
・在宅勤務手当
・子ども手当(18歳未満の子1人につき月額5000円)
など
■勤務時間
<フレックスタイム制>
コアタイム:10:00~15:00(休憩時間12:30~13:30)
フレキシブルタイム(始業):8:00~10:00
(終業):15:00~19:45
※残業時間は会社平均15時間程度
■休日休暇
・年間休日125日
・完全週休2日制(土・日)・祝日
・年末年始休暇、夏季休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・有休奨励日、有休計画付与日
■保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■福利厚生
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(付加給付、提携保養施設利用等)
・確定拠出年金制度(ディンプス版401k)
・産前産後・育児休業制度
・慶弔見舞金制度
・介護休業制度
・人間ドック受診制度
・社員持株会制度(奨励金あり)
・同好会支援制度
・EAP制度
・忘年会/新年会補助
・Dimps Future Investment(人事考課とは別のユニークなインセンティブ制度)
■その他
・ガンバ大阪戦 VIP-Roomご招待や観戦チケット(ガンバ大阪のオフィシャルパートナー契約を締結しています)
・入社時に遠方より転居が必要な方は補助制度あり(礼金や保証金等:上限30万円,仲介手数料:上限7万円,引越費用:最大10万円 ※出発地により異なる)
※こちら(https://recruit.dimps.co.jp/workstyle)もご参照ください。