求人ID: 37795
採用
600万円~1200万円
業務内容
中途採用を中心に採用拡大に向けた広報業務をお任せいたします。広報PRという枠にとらわれず、攻めの姿勢を持って、現場ゲームクリエイターと連携しながらチャレンジしていける仲間を募集しています。
・事業の広報PR戦略の企画立案
・イベント企画立案および運営
・プレスリリース作成
・メディアプロモート
・取材仕込み、取材対応
・ソーシャルマーケティング
・メディアアライアンス など
※ご入社後はクリエイティブ領域の広報戦略から設計・施行していただきたい方針です。
※アプリボットのみならずサイバーエージェントゲームエンタメ事業部を横断した広報戦略設計もお任せしたい方針です。
※施策内容によっては国内・海外出張が発生する可能性もございます。
組織体制
当社が在籍するゲーム&エンタメ事業部全体だと広報担当は数名在籍しておりますが、当社内では広報専任は0名です。
募集背景
AAAタイトルの開発ラインが複数あり、競合他社様で活躍されてる市場トップクラスのゲームクリエイター人材の中途採用および学生の新卒採用に注力すべく、新たに採用広報リーダーを担っていただける方を募集しております。
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
グループ売上1000億円を目指すグループ会社4社を含めた月次決算から年次決算ならびに連結子会社決算業務をお任せするチームのリーダー候補募集となります。
まずは、実務業務を一緒にやりつつキャッチアップいただき、徐々に経理チームのマネジメントとプロジェクトを他部署とコミュニケーションを頻繁に取りながらリードいただくことを期待しています。
売上・組織の拡大にともない、まだ未整備の課題が多く存在しているため、裁量をもって業務改善プロジェクトにも積極的にかかわっていただきたいと思います。
業務詳細
メンバーが行っている以下業務をとりまとめ月次・四半期・年次決算(グループ会社4社含む)を遂行いただきつつ、
業務改善やシステム化・法改正に伴うプロジェクトに関する他部署連携(事業部・開発部)を
リーダーシップをとって進めていただきたいと考えています。・各種システムから出力される売上データ集計ならびに仕訳起票
・ワークフローの内容を事業部に確認を取りながら仕訳起票
・BS科目の消込
・グループ会社間の債権債務管理
・連結子会社における会計処理
・資金繰り管理
ご経験・スキルに応じて以下のような業務もお任せします
・会計監査対応
・税務調査対応
・株主対応
その他
月初~月中の月次決算においては、経理実務がメインとなりますが
月中~月末にかけては適時発生する経理実務も対応しつつ、
経理チームで担っているプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトメンバーの一員として進めていただきます。
全体の業務の割合としては、慣れてきたら経理実務業務4割、プロジェクト関連6割のようなイメージです。
プロジェクトについては、新規事業の会計フロー設定や新リース会計設定、各業務改善など
プロジェクトに参画することで会計に関する知識を習得し専門性を高めることができます。
特徴
・グループ会社間の会計処理を通して複雑な会計税務の知見が深まる
・事業成長過程において新規事業に携わる機会が多い
・裁量をもってチームを率いることで、大きな成果を経験することができる
・明るく働きやすい環境でキャリアプランを描くことができる
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
配属組織
私たち経営管理部では約20名のスタッフが働いています。
経営企画/経理、総務/法務、人事(採用・教育)、人事労務、IRと大きく分けて5つのセクションで構成されており、全社員が円滑に業務を遂行できる環境を整えたり、企業活動を健全に行うための仕組みづくりをしたりしています。
具体的な仕事内容
・採用ニーズの把握
・採用手段の企画立案、実施
・選考管理(候補者様の対応、面接日程調整など)
・教育関係の企画立案、実施
・渉外
・その他庶務業務
応募資格
■必須条件 / 経験
・採用経験が1年以上ある方または、紹介会社でRAの経験が1年以上ある方
・Slack等のチャットツールを利用した業務の経験
・Word、Excel、PPTなどのPCの基本スキルがある
■優遇条件 / 経験
・広報業務の実務経験
・ゲーム業界での就業経験(職種問わず)
・素直な方
・関連者を巻き込み推進する力がある方
・文章作成能力が高い方
・スポーツなどを継続してやっていた経験のある方
・ベンチャー企業での就業経験がある方
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
業務内容
国内最大級のスマホ広告代理事業、イベント事業を展開する当社にて、主に中途採用業務を担当いただきつつ、 採用におけるPR業務、オンボーディングや各ポジション別育成施策の企画、推進を行っていただきます。
【概要】
母集団形成、リードタイム、最適なチャネル選択、KPI設定等
常に新たな採用手法やチャネルを模索し、より効率的な採用ができるようPDCAを回していく
採用ニーズの発掘、現場への採用手法やプロセスに関するアドバイスを行う
【具体的な業務】
人材紹介エージェント様との折衝
ダイレクトリクルーティングサービスの運用
採用セミナー企画、運営 ・面接/面談対応
各種メディア対応、採用ブランディング活動
その他、上記に付随する業務
応募要件
必須要件
以下、いずれかのご経験
事業会社において採用や人材育成をはじめとした人事業務経験のある方
人材業界(エージェントなど)での営業経験があり、人事業務へ興味がある方
歓迎要件
インターネット業界での人事経験
インターネット業界への人材、組織コンサルティング経験
採用イベントの企画/運営経験 ・採用広報のご経験
求める人物像
事業状況に合わせて変化する役割やミッションを柔軟に理解し、自ら動ける方。
成長意欲の高い方、自ら発信・発言できる方
腰を据えて長期就業するイメージが持てる方(中長期での実現・実行力が期待できる)
当社のスピード感のあるカルチャーにフィットする方
役員や事業責任者と建設的で前向きな対話ができる方
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
??服装・髪型・ネイル完全自由!
?? シフト相談可能!柔軟な働き方を実現◎
?? チャット・メールでの対応業務!電話ほぼ無しのオフィスワーク◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
電子書籍のレビューに対応する業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務)をお任せします。入社後1カ月は現場研修をしていただき、その後に先輩管理者から管理者業務をマンツーマンでレクチャーいたします!
【案件概要】
ECサイトに掲載されている電子書籍の各作品に対して、購入者よりいただいたレビューに対応いたします。
?? チャット・メールでの対応がメインとなるため、電話業務はほぼ発生しません!
【ユーザーコメント内容(例)】
値段が安くて購入しやすかった
電子書籍のため場所を取ることがなく便利
この作品を読んで人生観が変わった
など…
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
メンバーの育成
■その他業務
ユーザー対応(レビュー返信)
クライアント対応(定期報告)
数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
SV(管理者):4名、ALD(サブリーダー):1名、オペレーター:11名
【当ポジションの魅力】
?業務の幅が広く、ユーザー対応だけでなくメンバーや数値の管理業務もお任せいたします
?チーム内で新しい取り組みを取り入れる風潮があるため、新規・改善施策を提案する機会があります
?3カ月に一度表彰制度があり、きちんと成果を見てもらえやすい環境です
?研修期間が2カ月以上あり、ご自身のペースで業務習得が可能です
?完全デスクワーク!リモートOK!ワークライフバランス◎
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
職務内容
最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで"新しい体験"を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただける法務担当を募集します。
■業務詳細
・契約書起案・レビュー
・法律相談への対応
・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング
・株主総会関連業務
・その他企業法務業務全般
※ご経験に応じてお任せします。
■参考記事
・ゲーム業界における 法務知財部のミッション ブレーキとアクセルの二軸で事業に貢献
・コロプラの権利を護り、事業に貢献する知財グループのミッションとは
応募資格
【必須スキル・経験】
・事業会社での法務の実務経験(目安:3年以上)
・法律知識(特に民法の契約法関連)
【歓迎スキル・経験】
・ゲーム / エンターテインメント / コンテンツビジネス領域での法務実務経験
・組織や業務におけるマネジメント経験
【求める人物像】
・数字、結果、人に対して素直な方
・ビジネスを前に進める推進力および調整力を組織の中で発揮できる方
・道なき道を自分で整備し、周りを巻き込みながら仕組み化できる方
・新しい技術やエンターテインメントの動向に自らアンテナを張り、すぐに吸収できる方
出版・映像事業本部内のコーポレート組織にあたる事業推進部のマネージャークラスを募集します。将来の部長候補として、副部長またはグループ長の職位での採用を想定しています。部長含め3~4名のチームメンバーと一緒に以下の業務をご担当頂きます。数年以内の部長昇格を想定したポジションです。
▼予算関連
・本部内の各事業部ごとの計画目標、年度予算の策定支援、数字とりまとめ
・月次ローリングフォーキャスト(業績予測)作成支援
・実績集計、見込実績対比分析
・各種入力集計フォーマット作成(googleスプレッドシート&Tableau)
▼窓口&事務局業務
・コーポレート本部および監査法人からの問い合わせ対応、資料作成
・本部内からの各種相談対応
・基幹会議事務局
・本部内イベント事務局
▼経理
・月末月初の締め業務(売上計上、費用計上、在庫管理)
・請求書提出クラウドへの入力(invox受取請求書)
・ステークホルダーへの配分報告書&支払通知書の発行(invox発行請求書)
・請求書発行
▼総務&IT
・業務用システム導入
・稟議体系整備、契約書整理
・ハードウェア&ソフトウェア棚卸
・備品購入
業務内容
スクウェア・エニックス情報システム部は、事業に関わる様々なIT環境の管理運営責任をもっている部門となります。
従業員が利用する端末やネットワーク、グループウェアなどのコーポレートから、ゲーム開発/デザインに特化した開発環境、また、ファイナルファンタジーXIVやドラゴンクエストXなどオンラインタイトルの海外含めた商用系など広い範囲でインフラの導入/運用を担っています。
非常に守備範囲が広く、スピード感のもとめられる中で、IT投資の管理/整理、契約業務、社内外の各種調整、経営層向けのレポート/説明、部門横断のプロジェクトマネジメントなど、IT運営を行う上での投資管理を行う中核的な役割を担当していただきます。
<具体的な業務内容>※他メンバーと協業して対応頂くことになります。
・ IT部門の予算策定、予実管理
・ IT投資実績データ整理/分析、按分対応
・運営サポート業務 ※月間数百件の調達処理に関するサポート
- 調達業務(稟議、購入、請求書処理、契約対応)
- 人員管理、その他部門運営に関する庶務業務
・社内の各部署/PJに対する各種調整・連絡業務
・CIOやCFO、CEOに向けたレポートや報告書の作成
・部門横断のプロジェクトマネジメント
この仕事の面白み
各種ゲーム開発/オンラインタイトルなどのインフラ導入を進める上で事務方の立場から広く関わることができます。
膨大なデータを用いた分析や各種レポート作成を行いますのでレポーティング能力、ドキュメンテーション能力、ファシリテーション能力が向上します。
作成したレポートや報告資料を、マネジメント層に対して直接レポートを行う機会も多いです。
事業会社のバックオフィス機能との連携機会も多く(特に経理や法務)、それらにまつわる知識も身につきます。
幅広くIT投資に関わる事案に触れる機会が多いため、事業戦略に直結した業務貢献を感じることができます。
仕事内容
東証プライム市場上場、時価総額約2兆円超の世界有数のオンラインゲーム企業である当社は、世界190を超える国と地域に向けて、それぞれの地域のユーザーの思考に合うゲームを配信しております。
PCオンラインゲーム「アラド戦記」や「メイプルストーリー」は、配信からそれぞれ20年以上経っている今でも当社グループの主力タイトルであり、当社グループの事業を牽引しております。当社グループでは、ゲーム開発会社への積極的な投資も行っており、「HIT2」や「ブルーアーカイブ」の開発会社であるNEXON Games社の連結子会社化、スウェーデンのゲーム開発会社であるEmbark Studios社の連結子会社化などにより、グループ会社数は拡大傾向にあり、グローバル展開も拡充しています。
直近の連結経営成績は、2024年度における売上収益は4,462億円(対前年度比5%増)、営業利益は1,241億円(対前年度比7%減)と現在も成長し続けております。
長期運用のゲームを軸に、積極的な投資によるグループの成長を支援するため、より強固な連結会計機能を確立すべく、推進力があり当社と共に成長できる人材を募集します。
【連結会計チームの業務】
当社では、連結子会社45社・持分法適用会社14社(全て海外企業)を有しており、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結決算を行っております。
連結会計チームでは、連結決算業務のほか、決算月以外では基準の変更に伴うGroup Accounting Manualの改訂を始め、国際会計基準で求められる開示に則した情報収集の方法検討、新基準に合わせた連結パッケージの更新等の業務を行っております。
また、当社グループでは、IFRSの改訂や法令改正に伴う対応のほか、新規連結子会社の取得・設立、子会社間合併等の案件も比較的多く、関連する会社や関連部署等と密に連携を取り連結決算業務を行っております。
【募集ポジション】
今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。
(連結決算業務)
・担当会社の連結パッケージレビュー
・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション
・決算短信及び半期報告書(有価証券報告書)の作成
・Group Accounting Manualの改訂
・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映
・その他グループ連結決算関連事項等
(連結決算業務以外)
・東京証券取引所の上場規程に基づく適時開示書類の作成や、金融商品取引法に基づく臨時報告書の作成
・上記に掲げる開示資料(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、適時開示書類、臨時報告書)などの英訳チェック
【本ポジションの魅力】
・東証一部上場のグローバル企業で連結決算(IFRS含む)のスキルアップができます。
・連結会計チームでは、適時開示の書類作成や開示手続きも行っているため、開示業務全般の知識を高めることができます。
・リーダーへのキャリアアップを目指すことができます。
必須経験・スキル
・連結及び単体決算業務のご経験がある方
・IFRS決算の経験がある方
・連結決算の知識がある方
・英語力(英文の読み書き、メール対応が可能な程度)がある方
歓迎経験・スキル
・公認会計士資格(日本、US、韓国)、または会計や財務、税務関連資格
・会計監査のご経験がある方
・国際会計基準に準拠した決算の経験がある方
・韓国語(ネイティブレベル)
求める人物像
・チームで働くことが好きな方、部下の指導・育成が好きな方
・任された仕事を最後までやりきることができる方
・変化対応を前向きに捉えられる方
業務内容
NewsPicks編集部の記者/編集者として、オリジナルコンテンツの企画・取材・執筆・編集業務の主導から実行までを担っていただきます。
※オリジナルコンテンツの一例
『NPレポート』
『超・働き方革命』
『歩く - マジで人生が変わる習慣』
『KADOKAWAの悪夢』
『トランプの大逆襲』
やりがい・魅力
NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。
独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。
表現手法は以下のように多様です。
2000~3000字程度の記事
グラフやイラストを多用したインフォグラフィック
複雑な経済を面白く伝える動画
上記を組み合わせた3日間程度の企画
「特オチをしない」「1日でも早く伝える」など、伝統的なメディアで求められるミッションよりも、独自の目線で今を切り取り、自由な発想で表現することが歓迎されます。記者は興味のあることを取材し、デザイナーや動画ディレクターと対等かつ創造的にコミュニケーションし、コンテンツを作り上げていきます。
また、経済メディアとしては国内トップクラスのユーザー数(約1000万人 *2024/8時点)を誇っており、自らが企画・編集した記事をより多くの読者に届けることが可能です。
※参考:会員ユーザー数が1000万人を突破しました(2024/8/2)
https://newspicks.com/news/10348561/body/
面白いコンテンツを作って人々をあっと言わせたい人、同じニュースであっても大手メディアと異なるアングルで報じたい人、誰も気が付いていないことを発信したい人、自由に表現したい人、既存のメディアが窮屈だと感じる人、「見たことのないものを作ってみたい!」と思える感性と気持ちのある方、ご応募をお待ちしています。
▼その他
日常会話以上の英語力のある方(TOEIC750目安)
※ご参考※
▼NewsPicks編集長 佐藤瑠美について - 【ご報告】NewsPicks編集長に、就任しました
https://newspicks.com/news/8979717/
▼新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動
https://www.uzabase.com/jp/journal/250107-np-new-board/
【コーポレート】内部統制スペシャリスト
募集背景
エイチームは「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。
本目標に向け当社はmicroCMS社、Paddle社、WCA社、ストレイナー社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。当社は事業の拡大に伴い、内部統制の整備/強化の構築をしていることから、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。
仕事内容
当社の内部統制を構築いただける、内部統制スペシャリストを募集します。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
会社法に基づく内部統制システムの構築と運用(リスク管理体制)
金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制(J-SOX)の体制の整備および文書化と運用
内部統制に関わる社外監査対応や法令遵守の支援
社内関係者に対する内部統制に関する教育・研修の実施
従事すべき業務の変更の範囲
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下全て必須
内部統制、内部監査での経験(5年以上)
マネジメント経験、もしくは部門横断的なプロジェクトをリードした経験
複雑なビジネス環境を理解し、戦略的に業務を進めた実績
PCスキル中程度以上
◆ 歓迎スキル/経験
公認内部監査士(CIA)、公認会計士(CPA)、または同等の資格保有者
◆ 求める人物像
仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方
高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方
細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方
行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
デジタルエンタテインメント(ゲーム、NFTマーケット等)のサービスにおける個人情報を含む情報セキュリティの対応を行う業務を担当頂きます。
各種法令やガイドラインに合わせたゲーム制作におけるルール・スキームの策定から実際に適用を行うためのサポート。
各種法令の発効や改定に対応した調査とゲーム制作における反映、インシデント発生時の対応体制の整備・訓練と実対応を行います。
【具体的には】
・社内規則/ガイドライン等の策定
・社内規則/ガイドライン等に対応して、具体的なゲーム制作ルールの策定
・インシデント発生時の連絡スキームの構築
・インシデント発生時の実対応
・社内CSIRT運営
・各種法令の調査
この求人案件の募集は終了いたしました
NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、2017年6月に実施した当社グループの組織再編ならびに機構改革によって、グループ各社の事業戦略支援をミッションとする新たな体制へ移行しました。広報を含む管理部門、経営支援部門は全て親会社であるNHN JAPAN株式会社に所属をし、各全体の事業支援を行っております。
仕事内容
人事企画担当としてキャリアをスタートしていただきます。
さまざまな人事施策を企画・立案するために人事データを用いて、会社に対するレポートを作成・報告するアクション一貫して行います。
上記業務をメインタスクとして、サブタスクとしてNHNグループの安全衛生領域 (ストレスチェック・労働時間など) の運営業務も担当いただく予定です。
● 人事企画領域のアクションを進めるために必要となデータ等の収集・管理、および経営・マネジメントレポートの作成
● 人事視点によるマーケット調査 (競合他社の人事施策調査・マーケット調査など)
● 人事情報の調査・収集に必要な手段・手法の企画・立案・実行
● NHNグループの安全衛生の領域に関する業務 (ストレスチェック・労働時間の運営・集計・結果分析など)
● その他、人事企画領域に付随する業務全般
組織について
HR室では、人事領域を 『人事チーム』 『採用育成チーム』 の2チーム体制として運営しています。
所属予定の人事チームでは、『人事制度企画・構築・運営』 『人事評価』 『就業規則・人事関連規程』 『労使協定』 『健康推進』 『給与・社会保険』 『社員労務対応』 などを担当領域として、NHNグループ6社(NHN JAPAN / NHN PalyArt / NHN comico / NHN Studio comico / NHN Cloud JAPAN / NHN Fukuoka)を横断的に担当しています。
ポイント
NHNグループでは本ポジションを人事企画・戦略領域の軸となる重要なポジションであると捉えています。
所属予定部門 (HR室 人事チーム) が管轄している人事領域に関連する人事データの全てに触れることになりますので、会社における "人に関する現状(本質)" に常に触れることができます。
また、将来的には人事制度設計から人事戦略まで幅広く関わって頂くことも可能です。
オフィス環境
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。
仕事内容
グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。
・新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務
・事業開発・投資先選定業務
・上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査
・社内への情報展開
採用要件
・経営企画での業務経験
(戦略策定、役員説明、資料作成、投資検討、投資先選定など)
・プロジェクト運営に携わった経験
・上記業務が英語で問題なく行える英語力(ビジネスレベル)
・コミュニケーション能力
(自発的な問題解決思考、実行時の周囲の巻き込み力)
※資料作成のご経験について、これまでの業務で作成した資料にて閲覧可能なものがあれば(すでに社外に対し公開しているもの)職務経歴書内にURLを記載いただくか、資料を添付ください。
※面接の一部を英語で進行させていただきたく事がございます。
歓迎スキル
・映像、出版、IPなどを扱う会社の経営企画
・投資実行、PMIに携わった経験
・会計・ファイナンス知識(管理会計・財務会計の知識※簿記2級程度
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
募集背景
当社はエンターテインメント業界において急成長中の企業であり、
グループ全体として財務部門の強化を図っています。
経営陣と近い距離で業務を行い、会社の成長を財務面から支えていただける方を募集しています。
役割と期待内容
業績管理、財務管理体制強化のため、下記業務をお任せできる?を募集しております。
連結決算業務、監査対応
予算編成、予実績管理・分析業務
株主向け資料作成、株主からの問い合わせ対応など
取締役会、経営会議等の資料作成
その他、財務・経営企画に関連する業務全般
応募資格 (必須)
連結決算業務の実務経験(2年以上)
または日商簿記一級相当の会計知識
予実管理・分析の実務経験
財務分析やレポート作成のスキル
応募資格 (歓迎)
予算編成の経験
エンターテインメント業界での就業経験
スタートアップにおける株主対応経験
求める人材像
経営視点を持って主体的に行動できる方
複数の業務を同時進行できるマルチタスク能力のある方
論理的思考力と数値に強い方
担当セクションの採用にコミットするリクルーターを募集!
業務内容
特定のセクション、ポジションにおける選任担当として、戦略・施策の立案から実行まで採用に関わる一連の業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
戦略/施策の立案
人員計画から採用目標、採用戦略を考え、計画的な人材供給を実現するための計画や施策を立案いただきます。
具体的な採用手法の企画・実行
採用戦略や計画から最適な企画を考え、実行いただきます。「採用」という手段に固執せず、様々なアプローチで課題解決を行っていただきます。
<業務の魅力>
①本気で良い組織を創りたいと考えている経営陣
ビジョンやミッションに沿った事業活動をする上で、良い組織づくりは欠かせません。
「人が大事」「組織が大事」と掲げられた企業は多くありますが、本気でそこに経営陣がコミットメントしているケースは決して多くはありません。
当たり前ですが、人事だけで良い組織をつくることはできません。
経営というリーダシップがあり、そこに良い人事組織があるから、良い組織がつくられると考えています。
②人事として効率的にキャリアを広げられる
人事組織は機能別に縦割りになっていることが多く、人事としてエキスパートを目指す場合、「採用→研修→制度」といった流れで、一つ一つステップアップしていく事例がほとんどです。
本来的には、採用や研修、採用や制度設計は有機的に繋がっており、連携して設計していく方が、一貫性がある、良い従業員体験を提供できます。
弊社はバックオフィスがワンチームとなり、課題解決を実行していくため、採用担当でありながらも研修や制度設計に関わっていくことが可能です。
人事のキャリア形成において、幅広い領域を同時に広げられるカラパレはとても稀有ですし、魅力的な環境かと思います。
③チームで働く
人事組織は縦割りが多いため、チームで働くという感覚を得にくい職種でもあると思っています。カラパレのバックオフィスでは、できる限り担当領域を超えた情報共有や議論の場を設けています。
また、バックオフィスとしての視座を上げたり、知見を得る機会を設けたり、バックオフィスが会社にとってどうあるべきか、など大きな概念レベルの議論を行ったりもします。良い組織づくりを人事自らが仮説検証しながら、会社へ還元していくスタイルを目指しています。
必須要件
下記のいずれかを満たす方
ITもしくはエンタメ業界にて採用の主担当としての業務経験
人事コンサルティング会社、転職エージェントでの業務経験
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
ゲームやアニメなどのエンタメコンテンツが大好きな方
求める人物像
ターゲットや目的を意識した企画やライティングができる
物怖じせず上席者にも意見が言える
リーダーシップがある
コミュニケーションが上手
選考フロー
書類選考→現場面接→マネージャー面接→役員面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
仕事内容
CyberZでは、海外を含むグローバルマーケティング領域に対応する「グローバルアカウントプランナー」を募集しています。
国内外における広告・マーケティング戦略の構築から実行、またイベントやMD(マーチャンダイジング)に至るまで多様なソリューションの提供を推進するポジションです。
グローバルビジネス視点を有しながら、国内外クライアントとのハブ役を担っていただくプロフェッショナル職(メンバークラス)の採用です。
【具体的な業務内容】
▼業務内容
・国内大手企業向け広告戦略の企画立案・提案
・統合マーケティング施策(デジタル~オフラインまでの統合コミュニケーション設計)のプロデュース
・イベント、メディア開発、MD施策などを含むアクティベーションプランの設計・運用
・グローバルブランド対応におけるプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント業務
・社内外ステークホルダーとの円滑な折衝/調整(国内外チームとの連携含む)
・マーケティング分析(メディア、KPI、ROIなど)を通じた改善提案
▼想定クライアント例
・ゲームアプリ
・電子書籍アプリ
・玩具メーカー
・ショートドラマ/ライブ配信アプリ
・アニメ、映画、ドラマ、舞台など制作会社
▼取り扱いメディア例
・Google / Yahoo! / Meta (Facebook/Instagram) / X (旧Twitter)
・IGN/Snap/Reddit/Twitchなど各ADNW
・TikTok / YouTube / DSPなど全般
・オフライン広告(雑誌、イベント、交通広告など)
業務内容
以下の業務内容からご経験や適性に応じて、複数領域をお任せいたします。
・採用システムを使用しての応募受付および選考設定・日程調整・採用レポート作成
・候補者との面談や面接
・採用広報業務(素材の確保、文章のライティング、Webサイトの更新など)
・入社手続きや勤怠締め業務のサポート
・契約・派遣社員や開発パートナー会社の契約関連業務(契約書作成や更新確認など)
・派遣会社や開発パートナー会社の請求管理(月次請求書の確認や予実管理など)
利用ツール
・Google Workspace
・Slack
・オンラインMTGツール(Meet、Zoom)
・HRMOS
・KING OF TIME