求人ID: 36248
経理
400万円~600万円
リソース不足を解消し、新しいことにチャレンジしたいと考えております!
ともに成長させてくれる仲間が必要です。
業務内容
【主なお仕事】
■定常業務
(支払、請求、債権債務管理、資金管理、月次決算、社内部署・外部との調整及び対応等)
■決算実務全般
(決算会計処理、会社法関連書類作成、連結報告、税金計算、申告・納税等)
【必須(MUST)】
■経理の実務経験が2年以上ある方
■日商簿記2級以上の知見がある方
■Excel、Word等の操作経験が2年以上ある方
■マネジメント経験が2年以上ある方
■34歳までの男性の方
※年齢、性別は候補者への開示はお控えください。
※未経験の方のご紹介はお控えください。
【歓迎(WANT)】
■連結決算業務経験
■上場企業での開示業務経験
■管理会計(予算実績分析)
■英語・ベトナム語経験者
仕事内容
・グループ企業(特に海外)との連携推進並びに管理
・経営企画業務全般
応募要件
▼必須要件
・企画業務に関わる実務知識及び経験
・財務経理に関する知識及び経験
・株式市場における基本知識
・グループ企業や関連部署との調整を行うためのコミュニケーション力及び調整力
・経済情勢全般や社会情勢に関する洞察力
・管理職としての人格識見(役職者の場合)
・海外企業との円滑な業務連携のための最低限の英語力(TOEIC900点相当)
▼歓迎要件
・柔軟な対応が可能となる企画力(所与の限られた条件内で最大の効果を生む企画立案力)
・将来に対する先見性
・常に自分自身をレベルアップさせていくための勤勉性及び向上力
・グローバルビジネスに対応できる国際性
その他
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。
仕事内容
■概要
弊社は「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」というミッションのもと成長を続け、2024年3月末時点で売上高は300億円を超え、事業内容も多岐にわたります。
その様な環境の中、財務経理部では、経営陣や各事業部の意思決定を財務会計・管理会計の観点からサポートしています。
Vtuber業界を牽引する当社では事業内容が多岐にわたり、今後も新規事業や海外進出など更なる展開が見込まれるため、コーポレート機能をより高いレベルで構築する必要性を認識しており、「経営陣や事業部門に信頼性の高い財務情報を迅速に提供する。」という財務経理部のミッションを共に担える仲間を募集しております。
日常的な経理・財務・管理会計業務に加え、管理会計体制の構築や、子会社管理・連結体制の構築、経理体制・コーポレート体制の構築にも挑戦できる機会が多くあり、幅広いキャリアの可能性を拓ける環境がございます。
■業務内容
財務経理部長候補として、主計業務の支払業務のメンバーや外注先のマネジメントをお任せします。
また、ご経験とご志向に応じて管理会計等の業務の推進もお任せします。また、管理会計体制の構築や、子会社管理・連結体制の構築、海外拠点開発等の重要なプロジェクト等も存在しており、各種プロジェクトをプロジェクトマネージャーとして推進いただくこと、また、部下のプロジェクト遂行の支援・管理することをお任せします。
【経理】
・経理部門の統括を中心とした、財務報告にかかる内部統制の整備・運用ブラッシュアップ
・月次・四半期・年次決算・開示業務のコントロール
・監査法人、税理士対応
・新規事業/取引の会計処理検討
・メンバー・アウトソーシング会社のマネジメント
・経理体制の整備、構築
・支払業務(定常支払、支払フローの整備・運用)
・タレント報酬の計算、支払
・資金計画の作成、運用、報告、ファイナンスの検討
・債権債務管理
・与信管理
・メンバー、アウトソーシング会社のマネジメント
・各部門の予実管理をはじめとした管理会計制度の構築と運用
【募集背景】
bitFlyerでは、暗号資産市場の進化と競争激化に対応すべく、プロダクトの拡充と事業提携を含めた事業戦略の強化が急務となっています。ユーザーニーズや市場変化に応じた成長戦略を共に推進する中核人材を募集します。
【業務内容】
■事業戦略の立案・推進
- 経営戦略に基づく事業戦略・プロダクトロードマップの策定と実行
- 暗号資産(仮想通貨)販売所、取引所、Lightningなどのプロダクト改善(海外拠点との連携も含む)
■新規事業の企画・推進
- 自社新規事業の構想、PoC、立ち上げ
- 外部企業とのアライアンス推進
■データ・リサーチを活用したニーズ分析
- ユーザーニーズや法令要件に基づいた課題発見・施策検討
- システム開発におけるビジネス要件の定義
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務内容
人事担当として、主に採用業務・労務業務をご担当いただきます。
具体的な業務内容としては、ご経験等を考慮し、ご活躍いただける業務からお任せします。
【採用】
・採用企画の立案と実行(採用ニーズやトレンド調査、ペルソナ設計、採用手法の検討等)
・選考管理(採用管理クラウド“HRMOS”を使用)
・人材紹介エージェントとの連携 等
【労務関連】
・勤怠管理/給与計算
・各種保険手続き 等
応募要件
▼必須要件
・労務管理の経験(労働法制にかかる知識を有している方。目安5年以上の実務経験)
▼歓迎要件
・採用業務の経験
(単なる事務手続きにとどまらず、採用課題に対して具体的な取り組み実績がある方)
・人事関連規程策定/改定経験
・総務業務の経験
▼求める人物像
・自発的に業務に取り組める方
・論理的に物事を考えることができる方
・他部署とも積極的にコミュニケーションを取れる方
その他
▼当社の人事業務の特徴
特定の業務だけを行っていただくのではなく、能力や適性に応じ、採用業務のみならず
労務業務や規程の改定などの人事業務全般に携わる事が出来ます。
※スペシャリストになると同時にゼネラリストとしてのスキルも身につきます。
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。
プレスリリース、メディアリレーション、SNS・オウンドメディア運用、PRイベント企画など、戦略立案から実務まで幅広く担当いただきます。
社長直下の裁量を持って動ける環境で、これまでの経験やスキルを存分に活かせます。
事業成長を加速させる発信を、共に創っていきましょう!
【仕事内容】
・プレスリリースの企画・作成・配信(新サービス、イベント、決算情報など)
・メディアリレーション構築、取材対応、メディアキャラバンの実施
・SNS(X/Twitter、Instagram、LinkedInなど)の戦略的運用・分析
・オウンドメディアの企画・編集・執筆、コンテンツ企画立案
・PRイベント・記者会見の企画・運営
・広報戦略の立案、KPI設計、効果測定・改善
・危機管理広報(炎上・不祥事対応、謝罪文作成など)
まずはあなたの 得意な領域 からスタート。
労務 or 採用、いずれかの経験があればOK!入社後はその強みを活かしながら、人事全体を俯瞰し、徐々に領域を広げていけるポジションです。
労務を軸に 勤怠管理、入退社の対応、保険手続きなど 一部業務はアウトソースしているため、ベンダー・士業との連携やディレクションも担当 プレイヤー業務に留まらず、労務領域の設計・改善にも関われます!
採用を軸に 求人作成、面接調整、カジュアル面談・面接の実施、既存フローの改善など 実務だけではなく、ご経験に応じて、採用戦略の立案やブランディングにもチャレンジ可能! 戦略→立案を 学びながら実走し、人事(ビジネスパーソン)として成長していきたい人にはピッタリの環境です。
ゆくゆくは... 人事制度・評価制度等の人事企画の設計・運用 組織カルチャーづくり・エンゲージメント施策の企画 社内コミュニケーションの活性化やオンボーディング体制の強化など「戦略人事」として、経営と組織をつなぐ存在へ。 将来的には、CHRO(最高人事責任者)としてのキャリアパスも描けるポジションです。
▼このポジションが向いているのは ・...
人事としての専門性を深めながら、全体も見渡せるようになりたい人 ・スピード感ある環境で、自分の裁量を持って動きたい人 ・「仕組みづくり」「カルチャーづくり」に興味がある人 ・将来的に CHRO のようなポジションを目指したい人 ・自己成長への意欲が高く、フィードバックを前向きに受け止められる方
▼このポジションの推しポイント
・どちらかの経験があればOK! スペシャリストから→ ゼネラリストへ。人事としての 幅 が広がります。
・経営と近い距離で、人事を創る。 制度も仕組みもこれから。アイデアも企画も→ Welcome なフェーズ!
・未来の CHRO 候補に。 意欲があれば、ゆくゆく人事責任者へのステップも十分に目指せます。
・組織づくりの リアル を肌で感じられる。 ベンチャーだからこそ、机上じゃない 生きた人事 が経験できる。
◤一緒に「人が育つ組織」をつくりませんか?◢|
私たちは、組織(チーム)としての能力を最大化するために、恐れずにコミュニケーションができる体制作りや採用を目指しています。そのために、人事という立場から「働く人のよさを引き出す仕組みづくり」に挑戦し続
けます。 そんな人事チームの第一歩を、あなたと一緒に踏み出したいと思っています。ともに、組織の成長と自分自身の成長を重ねていける方を、お待ちしています。
サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
アニメ制作に関する業務委託契約書の審査
制作原価にかかる発注管理、請求書処理
必須スキル
エンタメ業界での就業経験
企業の法務、契約部門で実務経験がある方
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560
仕事内容
東証一部上場、時価総額約2兆3,000億円である、世界有数のオンラインゲーム企業の総務メンバーとして、様々な業務に関わっていただきます。
社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、
その時々の状況に合わせて 業務改善や新規提案をしていただきます。
また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、
全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていくことが求められます。
将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
1.備品、機器、社内システム等の管理
・備品および消耗品の管理と発注
・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定
・決裁システムの管理運営
2.オフィス及び共有スペースの管理・整備
・オフィス環境の維持管理
・オフィスビル管理会社との折衝
・オフィスの最適化プランの提案
3.年間プロジェクトの企画、運営
・全社イベントの企画、運営
・株主総会の運営
・その他イベントの企画、運営、サポート
4.一般対応
・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)
・社内、社外問い合わせ対応
・契約書、請求書の手続き管理
・郵便管理
必須経験・スキル
・総務経験 5年
・業務の改善経験(フロー変更、業務改善提案など
【マーチャンダイジング部_事業内容】
REALITY Studios社にて、自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。
【仕事内容】
REALITY Studios社が運営するVTuber事務所及びパートナー会社のマーチャンダイジング事業部にて、MD(商品企画・制作)チームのマネジメントおよびMDに関わる全般業務をご担当いただける方を募集いたします
◆業務内容 (一例)
・MDチームのマネジメント
・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行
・所属タレントのシーズナルグッズの企画/制作進行
・自社主催ライブ/イベント関連グッズの企画/制作進行
・予実作成管理
・ECサイト管理
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerでは、社内のIT環境整備を通じて業務効率と従業員体験の向上を目指しています。グローバルに拠点を持つ中で、全社的なIT基盤の統一やサポート体制の強化が求められており、ヘルプデスク領域を中心に、ITオペレーションの品質向上に貢献いただける方を募集します。
【業務内容】
■社内からのIT問い合わせ対応(トラブルシューティング、設定作業)
■PC・スマートフォン等の端末キッティング(Windows / Mac / iPhone)
■入退社や異動に伴うIT資産・アカウント対応
■ドキュメント整備やユーザー自己解決率向上などのヘルプデスク改善活動
■IT資産管理・アセスメント対応(アプリ展開、運用管理)
■各種SaaS・社内ツールのアカウント発行・権限管理
■デバイス運用・保守(OS制御、設定管理、ソフトウェア・パッチ配信、GPO設定など)
■管理プラットフォームにおけるスクリプト・GPOの作成
■外部サポートベンダー/メーカーとの調整・問い合わせ対応
■新サービス・新機能の検証および展開支援
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerは国内外に拠点を持つ暗号資産取引所として、先進的なサービスを提供しています。急成長するフィンテック業界において、法務リスクの適切なマネジメントと、事業推進を後押しするリーガルパートナーの役割はますます重要性を増しています。これに伴い、法務体制の強化を目的として、新たなメンバーを募集します。
【業務内容】
■当社サービスに関連する各種法的論点の検討・契約書レビュー
■顧客からの問い合わせに対する法的なサポート提供
■紛争・訴訟対応(外部弁護士との連携を含む)
■社内規程整備や会社運営に関する法務支援(会社法対応など)
■金融庁・関係当局への対応(書類作成、窓口対応)
■コンプライアンス部門へのリーガルアドバイスの提供
■商標、特許、著作権等の知的財産権の管理・運用
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
概要
本ポジションのミッションは、クライアントの経営課題や業務プロセス(ワークフロー)の根本的な課題を特定し、単なるシステムの導入(道具としてのDX)に留まらない、事業価値の向上に直結するDXを構想・提案することです。
社内の上級エンジニアと密に連携し、ビジネス上の理想と技術的な実現性のバランスを取りながら、プロジェクトを成功に導く『司令塔』としての役割を期待します。
担当業務
プレイヤーとしての業務(プロジェクトリード)
・顧客の経営課題や業務プロセスのヒアリング・分析
・(単なるシステム導入に留まらない)業務フロー改革の提案と、それを実現するシステム化構想の策定・UI/UXの視点を取り入れた、具体的な画面ワイヤーフレームの設計と機能定義
・社内上級エンジニアと密に連携し、技術的実現性やコストのバランスを取った最適な仕様の決定
・状況に応じ、複数のプロジェクトを企画・構想フェーズからリード
マネジメント・事業推進としての業務
※現・ソフトウェア開発事業部の管理者と共同で、事業成長を牽引していただきます。
・(チームビルディング) プロジェクトに必要なリソース(UI/UXデザイナー、外部パートナー等)の要件定義、採用・契約交渉
・(プロジェクトマネジメント) プロジェクト全体の進捗・課題管理、および経営層へのレポーティングと意思決定支援
・(事業開発) (適性や状況に応じ)新規の引き合いに対するソリューション提案、および既存顧客のビジネス成長に伴う追加提案活動
必須スキル・経験
・コンサルティングファーム、事業会社のDX推進室、またはSIer等でのITコンサルティング、または業務改革(BPR)プロジェクトの主導経験(3年以上)
・顧客の抽象的な要望(例:「DX化したい」)から、ビジネス課題を特定し、具体的なシステム要件や業務フローに落とし込んだ経験
・エンジニアリングチーム(SE、プログラマー)と直接連携し、要件定義や基本設計を推進したプロジェクト経験 (※ご自身でのプログラミング経験は問いません)
・クライアントの経営層・役員クラスに対する提案・プレゼンテーションおよび合意形成の経験
・サービスデザインやUXデザインに関する知識・経験(=アプリの価値を高める視点)
歓迎スキル・経験
・システムアーキテクチャに関する大局的な理解
・アジャイル開発プロジェクトにおけるプロダクトオーナーまたはそれに準ずる経験
求める人物
・ 技術と開発チームへのリスペクトを持ち、常に「どうすれば実現できるか」をエンジニアと共に考えられる方
・ITシステムを「作ること」が目的ではなく、顧客の「ビジネスを成功させること」を目的として考えられる方
・未知のドメイン(業界知識)であっても、積極的に学習し、本質的な課題を追求できる知的好奇心の強い方
・理想論や「あるべき論」だけでなく、現実的な制約(予算、納期、技術)を踏まえた上で、最善の解決策を導き出せる方
部署紹介
【案件事例】
①多店舗展開型サービス業向け B2B2Cプラットフォーム
概要: 店舗運営事業者(B)が、弊社開発のWebプラットフォームを通じて、エンドユーザー(C)へ効果的に情報を届けるためのシステムです。
詳細: 各店舗が管理画面から最新情報やクーポン等を登録すると、即座にエンドユーザー(会員)のスマートフォンアプリ等に配信されます。リアルタイムな情報発信による集客支援と、本部による複数店舗の一元管理を実現しました。
②製造業(工場)向け IoTデータ活用 B2Bプラットフォーム
概要: 工場の生産ライン等に設置された各種IoTセンサーと連携し、稼働状況を可視化するB2B向けWebサービスです。
詳細: クラウド上でセンサーデータをリアルタイムに収集・集計。従来は人の目で監視していた異常検知(アラート発報)の自動化や、稼働実績の分析による生産性改善、予知保全などを支援しています。
③特定業界向け サプライチェーン・マーケットプレイス(B2B)
概要: 特定の専門部材・工業製品を扱う、業界特化型のB2Bオンラインマーケットプレイス(ECモール)です。
詳細: 材料メーカーから、部品メーカー、販売代理店、そして最終的な購入者(法人)まで、業界の複雑な商流・物流をWeb上で一元管理します。単なる受発注だけでなく、サプライチェーン全体の最適化に貢献するプラットフォームを構築しました。
【エイチームライフデザイン】ウエディングアドバイザー(関西/店長・シニアアドバイザー候補)
業務内容
結婚式場予約サイト『ハナユメ』 、結婚式の相談ができる実店舗『ハナユメウエディングデスク』をご利用いただくカップルのお客様に対して、第三者目線で式場のご提案・見学手配~ご成約までをサポートしていただきます。またゆくゆくは店長として店舗の運営予算管理をお任せいたします。
ご来店またはオンラインで、お客様の希望条件にマッチした結婚式場のご提案、見学手配
接客は1組あたり約2時間(1日2~4組ほど)
接客以外の時間は、接客後のお客様へLINEや電話を通じた見学後の不安解消サポート
見学後の見積り内容の確認や他式場との比較検討もサポート
ご要望に応じて、指輪・前撮り・保険などの提案やアドバイス
店舗運営における予算管理、メンバーマネジメント
◆具体的には
配属先の店舗は3~10名程度のチームで構成されています。メンバーの経験は元ウエディングプランナーや営業職、販売職など様々です。明るくチームで働くことが好きな人が集まっていますので、お互いに協力し合いながら働ける環境です。
入社後、まずは接客デビューに向けて研修を行います。一定の知識、接客力が身についたらお客様対応をスタートしていただきます。将来的には、店舗の運営予算管理をする店長やエリア全体の運営管理をするエリアマネージャー、または自身の接客スキルを高め続け全国のアドバイザーを牽引するシニアアドバイザー・リードアドバイザーとして活躍いただけることを期待します。
◆仕事のやりがい
ハナユメのウエディングアドバイザーは結婚式場探しのお手伝いをするプロの集団です。単なる御用聞きではなく、お客様のニーズや不安を明確にし、カップルのお二人にピッタリの式場をご提案しています。また、お客様だけでなくクライアント(結婚式場など)との関係性構築も重要なミッションです。自社、お客様、クライアントの全てにとって満足度の高いサービスを提供することが大きなやりがいのひとつです。
昨今、結婚式業界は多様化しています。常にアンテナを張り、最新の情報を取り入れながらお客様に最善の提案をすることが求められます。お客様以上にお客様のことを考え、一緒に理想の結婚式探しをしていただける方を求めています。
応募資格
◆必須スキル/経験
営業経験2年以上
PDCAサイクルを意識した業務改善の経験
◆歓迎スキル/経験
営業において高い成績を収めたご経験
企画提案型営業の経験
◆求める人物像
お客様からたくさんの「ありがとう」をいただける仕事を創りたい方
仕事も遊びも全力投球できる方
「失敗すること」よりも「挑戦しないこと」が嫌だと感じる方
自分自身の可能性にチャレンジしたい方
企画立案から運用まで幅広く携われる、広報・ブランディング戦略担当を募集!
業務内容
自社ブランディングの戦略立案から、具体の広報施策の実行・運用まで幅広くお任せいたします。
<具体的な業務内容>
コーポレートに関する広報業務全般
プレスリリースや広報資料の作成、配信
企業SNSの運用
コンテンツ広報担当部署との連携
オウンドメディアの企画、記事編集、執筆、運営
イベントの企画、運営
広報活動におけるデータ分析、それを用いての社内コミュニケーション
社内広報
インシデント発生時の対応
媒体とのリレーション構築(問い合わせ対応、取材誘致と立ち合い、各種イベント運営)
その他当社広報に関わる業務
<業務の魅力>
自社のブランディング改善や採用力アップをミッションとした広報活動を、
社内各部門や関連会社と連携し、多くのメンバーを巻き込みながら行っていただくことが可能です。
運用中の施策だけではなく、新たな施策の企画から運用まで裁量を持って行える環境です。
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
【REALITY Studios_事業内容】
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
・REALITY Studios株式会社公式サイト:https://reality-studios.inc/
・REALITY Studios株式会社公式Twitter:https://twitter.com/REALITY_STUDIO_
【仕事内容】
弊社が掲げるビジョンの実現や経営課題の解決に向けて、経営視座で考え、自律的にコーポレート全般(経営企画/管理・経理・人事・法務等)の機能・業務をリードし、泥臭い仕事にも向き合える経営人材を募集します。
◆業務内容 (一例)
・予算策定と予実管理
・業績モニタリング
・KPIや財務数値に基づく経営意思決定の推進
・経営戦略立案のサポート
・経営陣へのレポーティング
・組織再編行為のリード など
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
仮想通貨・ブロックチェーン市場における急速な成長と複雑化する規制環境に対応し、持続的な企業価値向上を目指しています。国内外での事業拡大、ガバナンス強化、IPO準備、M&A戦略の推進など、多面的な経営課題を抱える中、戦略的かつ実行力のある経営企画機能が求められています。経営陣の意思決定を支援し、全社視点での課題解決と成長ドライバーとなる人材を必要としています。
【業務内容】
■グループ全体の経営戦略・中期経営計画の策定と実行支援
- 市場・競合分析を踏まえた成長戦略の立案と推進
■予算策定・業績管理・KPIモニタリング
- 全社の予実管理と経営数値の可視化、改善提案
■資本政策・IPO準備・M&Aの企画と実行
- 投資案件の評価、デューデリジェンス、統合支援
■株主総会・取締役会等の重要会議体運営
- 会議資料の作成、経営の意思決定支援
■その他、経営陣直下の重要プロジェクトの企画および遂行
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerでは、システム信頼性のさらなる向上と経営リスクの適正な管理を実現すべく、IT統制とシステムリスクマネジメント体制の強化を進めています。グローバルな視点と高い専門性を持ち、部門の中核を担うマネージャー人材を募集します。
【業務内容】
■IT戦略の企画・推進・進捗管理
■システムリスク管理および情報セキュリティの運用とレポーティング(経営層との調整含む)
■システム変更管理、障害管理、重大インシデントへの対応、改善策の立案・実行
■グローバル関連会社とのIT統制・システムリスクに関する連携
■情報セキュリティ分科会等の会議体の運営
■所管する各種規程の整備・運用
■金融庁・監査法人など外部監査対応(折衝・調整)
■チームのマネジメント、メンバー育成、業務推進体制の整備
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
当社PS事業部門に対するサポート業務全般を担当いただきます。
【業務内容】
1)経費・開発原価・製造原価の計画、実績見込管理および損益計算書等資料作成
2)開発機材等の発注書作成、稟議起案および支払処理
3)請求書発行及び入金処理
4)外注費の契約書作成サポート
5)開発タイトルコードの取得申請および月次工数確認
6)その他全般雑務
応募資格
【必須】
・経理部門 若しくは 経営企画部門での業務経験(3年以上)
・仕訳、勘定科目、貸借対照表や損益計算書の仕組みについての知識をお持ちの方
・Officeソフト(Excel、Word、PowerPoint等)の使用経験3年以上
【歓迎】
・簿記資格3級以上をお持ちの方
【求める人物像】
・自分本位ではなく、周りに気配りができる方
・指示を待つのではなく、自身で考えて行動できる方
応募書類
・履歴書
・職務経歴書
配属組織
私たち経営管理部では約20名のスタッフが働いています。
経営企画/経理、総務/法務、人事(採用・教育)、人事労務、IRと大きく分けて5つのセクションで構成されており、全社員が円滑に業務を遂行できる環境を整えたり、企業活動を健全に行うための仕組みづくりをしたりしています。
具体的な仕事内容
以下の「データの作成・報告」業務がメインとなります。
・予算編成 / 業績予想の作成(フォーマットへの入力、各所データ収集)
・予実分析資料の作成
・各種KPIの集計と分析データの作成
・取締役会や経営会議で使用する資料の作成
※将来的には、ご本人の適性や志向に応じて、より上流の企画・提案業務もお任せしたいと考えています。
応募資格
■必須条件 / 経験
・経営数値(KPI、売上、費用など)の分析・管理に携わった経験
・複数部署と連携し、情報を収集/調整した経験(コミュニケーションスキル)
■優遇条件 / 経験
・財務/会計の知識(簿記の資格保有や、経理・財務部門での実務経験など)
■求める人物像
・数字を見るのが好きで、データ分析が得意な方
・Excel(関数やピボットテーブルなど)を使いこなし、正確な資料作成が得意な方
・当事者意識を持って、主体的に業務に取り組める方
(「このデータは見づらいかも」「経営判断にはこの指標の重要度も高いのでは」といった提案を歓迎します)
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
仕事内容
◆本ポジションの概要
人事マネージャー候補として、採用、組織開発、人事制度の運用など、人事領域の幅広い業務を担い、会社の成長に貢献いただくことを想定しています。
経営陣と連携して組織課題の解決、事業を促進させるための施策等の立案実行を担当していただきます。
◆主な業務内容
キャリア採用の企画・実行
採用ブランディング、求人票作成、面接調整、候補者対応
オフサイトリクルータとの連携・マネジメント
人事制度の運用・改善
評価制度、報酬制度、福利厚生などの見直し・改善提案
各部門との連携による社員のキャリア支援・研修企画
労務管理・コンプライアンス対応
就業規則の整備、勤怠管理、各種手続きの実施
労働関連法への遵守状況をモニタリングし、必要に応じ改善
組織開発・人件費管理
エンゲージメント施策や組織風土改善の企画
人件費の予算策定・管理
応募要件
◆必須要件(Must)
人事業務全般のマネジメント経験3年以上
中途採用、労務管理、評価制度運用など複数領域での実務スキル
スタートアップ的なスピード感と、大企業的な制度運用を両立した実績・対応力
REALITYのVALUEに共感いただける方
ー最重要視するポイントー
採用力(特にキャリア採用)
組織開発・社員育成へのコミットメント
経営陣や社内事業部門、および外部リクルータを巻き込むリーダーシップ
◆歓迎要件(Nice to have)
ベンチャー企業や急成長フェーズでの人事立ち上げ経験
社労士やビジネス法務関連の知識
HRTechツールやATS(採用管理システム)の導入・運用経験
求める人物像
仕事、ユーザー、同僚を愛し、事業成長にこだわり、終わりなき挑戦を楽しむマインドセット
組織の複雑な問題に俊敏に対応できる柔軟性とスピード感
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
ビットフライヤー社は、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションのもと、急成長する暗号資産・ブロックチェーン市場における事業拡大とガバナンス強化を推進しています。直近のIPO(新規株式公開)を見据え、経営管理体制の強化および経営基盤の盤石化を実現すべく、社長室の体制を拡充し、上場準備業務をリードする人材を募集しています。
攻めの経営戦略立案と推進、守りの経営管理のバランスを取りながら、上場準備プロジェクトの中核的なポジションとしてご活躍いただくことを期待しています。
【業務内容】
■全社経営戦略の策定
- 中長期を見据えた戦略ロードマップの策定(競合分析・マーケット分析等を含む)
- 上記と連動した中期経営計画の策定
■IPO準備業務全般
- IPO準備プロジェクトの推進
- M&Aおよび他企業との連携を含むアライアンス戦略の立案・実行支援
■経営基盤強化施策の立案および推進
- 事業戦略、システム開発、オペレーション、リスク・コンプライアンス、財務経理、人事総務等の業務改善・態勢整備
■年度予算の企画立案および予実管理
- 取締役会、執行会議等の重要会議体の運営
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務内容
ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し、充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開にも力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組んでいます。
本ポジションは、ライトフライヤースタジオの経営企画部担当として、事業戦略立案や事業推進、予算管理等をご担当いただきます。
グリーホールディングスの経営企画や他事業領域の経営企画担当などともコミュニケーションを図ることができ、より幅広く経営に触れていただく機会が多い業務です。
【具体的な業務内容】
1.事業推進・戦略立案
本部および各事業部の中期戦略策定
各部の事業改善提案・実行サポート
新規プロダクトの事業開発サポート
取締役会・総会の運営
2.数値管理
本部全体の中期計画・予算策定
管理会計の企画・オペレーション
グリーコーポレート部門との各種連携
この仕事の魅力
事業戦略立案
トップマネジメントと共に、ライトフライヤースタジオの戦略立案や中期経営計画の策定を担っていただきます。
社内の承認が通らなけらば新しいゲームを開発することはできませんが、自身の頑張り次第で、該当事業部に新たな挑戦の機会を提供でき、結果として世の中に新しい驚き・おもしろいゲーム体験を提供できるという実感を得られるのが最大の魅力です。
経営層との距離の近さ
ゲームのコンテンツやIP選定にも意見を言える環境のため、子会社社長の右腕的な存在として活躍できるポジションです。
サポート体制
事業部付で事業と近しいポジションでありながら、他事業領域の経営企画メンバーと横の繋がりもあるため、刺激しあいながらも学びあえる環境があります。
スケールの大きさ
年間約数百億の売上、従業員規模の組織に関わっていただくため、自分の意思決定・支援で事業・組織にダイナミックな影響を与えることができるポジションです。
広範囲なステークホルダー
以下のように社内外問わず幅広い部門のメンバーと関わるため、業務の幅が広く様々なことに携われます。
・グループ子会社社長、グループ会社全体
・グループ会社の事業部門、コーポレート部門
・親会社のコーポレート部門
・社外
視座の高さ・視野の広さ・視点の鋭さ
事業本部長を担っている視座で経営方針策定/意思決定支援に望めること、全方位を見渡す視野で何をすべきか判断することなど、鋭い視点で計画立案から実行まで自由に提案することが出来ます。
この求人案件の募集は終了いたしました
NewsPicks事業について
ソーシャル経済メディアであるNewsPicksは、『経済を、もっとおもしろく。』をミッションに掲げ、経済ニュースを業界人や専門家のコメントとあわせて読むことができるサービスです。
国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
?? NewsPicksコーポレートサイト
NewsPicks Missionは、 「新しい視点を集めて、経済の未来をひらく」
誰かの視点は、他の誰かにとって常に新しい
自分にはなかった視点に出会うことで、小さな興味が生まれ、好奇心が育ち、活力が湧く
その活力はやがて経済の未来を形作っていきます
私たちは、世界中から多様な視点が集まり、一人ひとりに未来のきっかけが生まれる場をつくります
募集ポジションについて
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の広告事業管理業務を担当していただきます。
Salesforceによる商談管理とTableauを活用したデータ分析を通じて、事業収支と商談KPIの最大化を図ります。また、関連部署と連携し、業務システムやフローの改善にも取り組んでいただきます。
今回ご入社いただく方には、単なる数値管理にとどまらず、関連部署と連携しながら事業KPIを最大化するためのシステム・フロー改善にも積極的に取り組んでいただくことを期待しています。業務効率化と数値向上の両面から事業成長に貢献いただける方を歓迎します。
主な業務内容
広告事業の収支管理・分析および経営層への報告
Salesforceを活用した商談管理プロセスの最適化
Tableauによる事業KPIの可視化と分析
広告商品の収益性分析と改善提案
予算策定および予実管理
各部署と連携した業務フローの改善
※ご入社後まずは数値管理業務に取り組んでいただきながら、事業理解や他部署とのリレーションを深めていただきます。その後、部署を横断するプロジェクトにも携わっていただきたいと考えております。
仕事の魅力・やりがい
事業の数値責任者として、経営判断に直結する重要な役割を担えます
Salesforce、Tableauといった先進的なツールを実務で活用できます
役員との距離が近く、経営視点での事業管理スキルを習得できます
広告事業の収益構造を深く理解し、ビジネス感覚を磨くことができます
部門横断的な業務改善を主導し、組織全体の成長に貢献できます
業務システムやフローの改善を通じて、目に見える形で事業効率化に携われます
専門性の異なるメンバーとの協働を通じて、幅広いスキルを身につけられます
ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
? 自由な働き方
働く場所や働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
? 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。
? 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます。
? チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。