求人ID: 33583
人事
350万円~450万円
仕事内容
今年3月に新たにオープンした綺麗なオフィスでの労務・総務スタッフの募集です。労務業務がメインとなりますが、総務業務など幅広い業務もお任せするため、メンバーと分担して業務をご担当頂きます。昨年2月にグループ会社が3社が合併し、ワークフローの整備なども担うフェーズにあるため、そういうフェーズ・環境に興味がある方は歓迎です。
【具体的な業務内容】
労務業務入退社の手続き
勤怠管理
給与処理(給与計算の実務は社労士事務所に委託しております)
社労士事務所との調整業務
各種労務関連の問合せ・調整業務/トラブル対応など
総務業務受付対応
代表電話・受付対応
備品・ファシリティ管理
イベントの運営
社内問い合わせ窓口など
その他 事務業務
【組織構成】
エリアマネージャー1名、総務人事7名
【当ポジションの魅力】
・残業時間がほとんどなく(月末月初は一部発生の可能性あり)、ワークライフバランスを保つことが可能です。
・フレックスタイム制を導入しており、緊急時(家族の体調不良など)に中抜けしたりなど、フレキシブルに働くことが可能です。
・ワークフローの整備や仕組みづくりなどご自身で考えて企画や発信ができる環境です。
・今年3月に新たにオープンした綺麗なオフィスです。カフェをイメージしたリフレッシュスペースなども完備しています。
人材要件
【求めるスキル・経験】
・人事労務(入退社手続き、勤怠管理、給与計算のいずれか)のご経験がある方
【歓迎要件】
・顧客折衝のご経験がある方(サービス業、営業など)
【求める人物像】
・環境変化に対して臨機応変な対応ができる方
・マルチタスクが得意な方
仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談~クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考~面談~内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば~30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・年間200名以上の採用をしているため大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
必須スキル
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方
-事業会社の人事としての採用経験が3年以上ある方
-人材紹介エージェントにて営業経験3年以上があり、いずれかの職種に特化した知見がある方
・採用や採用サポートの経験が限られた職種ではなく、エンジニア・クリエイター・ビジネス系など幅広い職種の経験がある方
歓迎スキル
・スタートアップやITベンチャーでの就業経験
・年間100名以上など大量採用に携わった経験
・新卒採用に携わった経験
・エンジニアやデザイナーなどクリエイター職の採用経験
・採用の1パートだけでなく採用の企画から選考、クロージングまで一連の活動に携わった経験のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
仕事内容
■概要
当社の活動を日々支えてくださっている所属タレントの皆様に、より気持ちよく活動いただけるよう、プロダクションへの所属価値をさらに高めるためのプロジェクトを牽引いただきます。
常に更新される課題をキャッチアップしながら、タレント-ファンの皆様-会社のいずれにとっても最適と考えられる打ち手を考え、実行し、PDCAサイクルを回す重要な役割となります。正解のない難易度の高い業務ですが、引き続き成長途上にあるVTuber業界において、最先端の論点に触れ続けることのできるポジションです。
■具体的な業務
- 担当する事業部門の予算や事業計画の策定、予実管理・ローリングフォーキャストを支援
- 高度な管理会計・KPI管理を実現するためのビジネスデータ基盤の整備
- 全社横断の重要案件や課題解決に対するプロジェクト実行支援
- その他、各事業部門の業務効率化・管理体制高度化に向けた改善の立案・推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に、当事者として最前線で関わることができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・改善提案だけでなく、自ら責任をもって推進することが求められます。
・管理会計や問題定義・課題解決のスキルを存分に生かして活躍・成長する機会が豊富です。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerグループのリスク管理部長として、国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerを中心にグループ全体のリスク管理業務をお任せいたします。市場リスクに関する専門性を活かして自らもプレイヤーとして業務を遂行しつつ、リスク管理態勢の構築並びに組織的なモニタリング活動における責任を担っていただきます。
【業務内容】
■全社的リスク管理態勢の構築と運用(ERM)
■市場リスク管理、取引先リスク管理、クレジットリスク管理、オペレーショナルリスク管理、システムリスク管理の統括
■各種モニタリング体制の構築と安定化
■主管する規程類の整備、運用
■上記に関するリスク管理プロセスの改善、高度化、当局説明
■取締役及び本部長へのレポーティング
■チームマネジメント、チームビルティング
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
財務経理責任者と共に下記業務をお任せ致します。
・月次決算及び年度決算業務
(仕訳基礎資料の作成~仕訳計上~支払処理等)
・経理・財務周りの業務フローの整備・運用
・監査法人、顧問税理士対応
・銀行対応
ご経験に応じ、できるところからお任せいたします。
入社後は、メンバーからの業務引継ぎを通して、当社の財務経理の全体像を把握していただきます。
将来的には開示資料(計算書類及び上場申請書類等)の作成サポートもお任せいたします。
【このポジションの魅力】
・フラットで相談しやすいカルチャーの中で、主体性を持って働ける
・経理から事業や経営の流れが見えるポジション
・上場を見据えたフェーズで、通常業務+αの成長機会が豊富
・労働時間の柔軟性も高く、ワークライフバランスを大切にした働き方が可能
業務内容
NewsPicks編集部の記者/編集者として、オリジナルコンテンツの企画・取材・執筆・編集業務の主導から実行までを担っていただきます。
※オリジナルコンテンツの一例
『NPレポート』
『超・働き方革命』
『歩く - マジで人生が変わる習慣』
『KADOKAWAの悪夢』
『トランプの大逆襲』
やりがい・魅力
NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。
独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。
表現手法は以下のように多様です。
2000~3000字程度の記事
グラフやイラストを多用したインフォグラフィック
複雑な経済を面白く伝える動画
上記を組み合わせた3日間程度の企画
「特オチをしない」「1日でも早く伝える」など、伝統的なメディアで求められるミッションよりも、独自の目線で今を切り取り、自由な発想で表現することが歓迎されます。記者は興味のあることを取材し、デザイナーや動画ディレクターと対等かつ創造的にコミュニケーションし、コンテンツを作り上げていきます。
また、経済メディアとしては国内トップクラスのユーザー数(約1000万人 *2024/8時点)を誇っており、自らが企画・編集した記事をより多くの読者に届けることが可能です。
※参考:会員ユーザー数が1000万人を突破しました(2024/8/2)
https://newspicks.com/news/10348561/body/
面白いコンテンツを作って人々をあっと言わせたい人、同じニュースであっても大手メディアと異なるアングルで報じたい人、誰も気が付いていないことを発信したい人、自由に表現したい人、既存のメディアが窮屈だと感じる人、「見たことのないものを作ってみたい!」と思える感性と気持ちのある方、ご応募をお待ちしています。
▼その他
日常会話以上の英語力のある方(TOEIC750目安)
※ご参考※
▼NewsPicks編集長 佐藤瑠美について - 【ご報告】NewsPicks編集長に、就任しました
https://newspicks.com/news/8979717/
▼新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動
https://www.uzabase.com/jp/journal/250107-np-new-board/
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
仮想通貨・ブロックチェーン市場における急速な成長と複雑化する規制環境に対応し、持続的な企業価値向上を目指しています。国内外での事業拡大、ガバナンス強化、IPO準備、M&A戦略の推進など、多面的な経営課題を抱える中、戦略的かつ実行力のある経営企画機能が求められています。経営陣の意思決定を支援し、全社視点での課題解決と成長ドライバーとなる人材を必要としています。
【業務内容】
■グループ全体の経営戦略・中期経営計画の策定と実行支援
- 市場・競合分析を踏まえた成長戦略の立案と推進
■予算策定・業績管理・KPIモニタリング
- 全社の予実管理と経営数値の可視化、改善提案
■資本政策・IPO準備・M&Aの企画と実行
- 投資案件の評価、デューデリジェンス、統合支援
■株主総会・取締役会等の重要会議体運営
- 会議資料の作成、経営の意思決定支援
■その他、経営陣直下の重要プロジェクトの企画および遂行
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
東証プライム上場、時価総額約2兆越えである、世界有数のオンラインゲーム企業の総務メンバーとして、様々な業務に関わっていただきます。
社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、その時々の状況に合わせて
業務改善や新規提案をしていただきます。
また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていただきます。
将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
業務は多岐に渡りますが、優先順位は下記順番を想定しております。
1.社内システム、機器、備品等の管理
・社内システム等の管理運営(決裁・電話・セキュリティ等)
・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定
・備品および消耗品の管理と発注
2.一般対応
・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)
・出張手配
・社内、社外問い合わせ対応
・契約書、請求書の手続き管理
・郵便管理
3.オフィス及び共有スペースの管理・整備
・オフィス環境の維持管理
・オフィスビル管理会社との折衝
4.年間プロジェクトの企画、運営
・全社イベント等の企画、運営
・株主総会の運営
■仕事内容
・支払い、振り込み業務をメインで行っていただきます。
┗1か月で500~1,000件
・その他、税金関連業務(法人税等、各種税務申告業務)、資金繰り、預金管理等
■魅力ポイント
◎世の中に通用する一通りのことが経験できる
◎暖かい社風で、福利厚生が充実、休日もしっかり取れる(有休とは別で)、休みの取りやすい風土がある
◎決算の開示書類、各種税務など、学べる内容が多い
◎自分のやりたいことも発信していけばやれる可能性がある
■組織構成
・正社員7名、派遣社員2名、嘱託社員1名(60代女性)(支払い関係の旗振り/1か月に500~1,000件)
┗部長(50代男性)ー課長(50代男性)ーメンバー(50代男性:1名、50代女性:1名、40代男性:1名、20代女性:2名
┗40代50代の社員は中途入社で20~30年所属、女性2名は新卒入社(5年目・1年目)
■募集背景
・増員(嘱託社員の後継)
┗欠員募集ではなく、次の時代を引っ張っていける方を募集
ミッションは「社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を創ること」
あなたには、会社の土台を支える労務業務をメインに、総務や他部署のサポートまで、幅広くご活躍いただきます。
私たちのミッションは、ただ決められた業務をこなすだけでなく、社員一人ひとりが安心して、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を創り上げることです。
会社の成長に伴い、組織も日々変化しています。その中で、あなたの経験を活かして、より良い仕組みづくりや業務改善を主体的に進めてくださることを期待しています。
【具体的な業務内容】
会社の”守り”を固める、大切なお仕事をお任せします。
労務業務:
・給与計算、勤怠管理、社会保険、入退社手続き
・就業規則の改定や労務関連の制度設計・運用
・衛生委員会の運営 など
総務業務:
・オフィス環境の整備
・備品管理
【働き方】
基本はリモートワークですが、オフィス対応が発生する場合はご出社をいただきます。
またチームでの円滑なコミュニケーションを図るため、月に1回程度、名古屋オフィスへの出社をお願いしています。
【コーポレート】内部統制スペシャリスト
募集背景
エイチームは「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。
本目標に向け当社はmicroCMS社、Paddle社、WCA社、ストレイナー社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。当社は事業の拡大に伴い、内部統制の整備/強化の構築をしていることから、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。
仕事内容
当社の内部統制を構築いただける、内部統制スペシャリストを募集します。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
会社法に基づく内部統制システムの構築と運用(リスク管理体制)
金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制(J-SOX)の体制の整備および文書化と運用
内部統制に関わる社外監査対応や法令遵守の支援
社内関係者に対する内部統制に関する教育・研修の実施
従事すべき業務の変更の範囲
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下全て必須
内部統制、内部監査での経験(5年以上)
マネジメント経験、もしくは部門横断的なプロジェクトをリードした経験
複雑なビジネス環境を理解し、戦略的に業務を進めた実績
PCスキル中程度以上
◆ 歓迎スキル/経験
公認内部監査士(CIA)、公認会計士(CPA)、または同等の資格保有者
◆ 求める人物像
仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方
高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方
細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方
行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
仕事内容
■会社紹介
当社は「チームワーク×テクノロジーで笑顔あふれる社会を創る」をミッションとし、
自社サービスを用いてチームワーク向上させることで仲間や家族の素晴らしさを感じ、イキイキ・ワクワク生きる人たちを増やしていくことを目指している企業です。
東京を本社として会社全体で社員数が450名を超える中で、
西日本側では大阪・名古屋に拠点を構え、チームワーク×ITの力でクライアントのサービスのグロースに貢献しています。
現在は約30名の組織で個性豊かなエンジニア、営業、採用担当が在籍しておりますが、
今年2024年には新たに福岡拠点の立ち上げも検討しており、更に組織拡大していく必要があるため、
大阪支社にて採用を担当してくださる人事の募集を行っています!
◆お任せしたい業務
・求人票の作成及び更新
・人材エージェントとのリレーション構築
・ダイレクトリクルーティングの企画と実行
・リファラル採用の推進
・採用候補者との面談、クロージング・フォロー
・採用計画/予算計画策定及び実行
・社内制度の提案
・採用イベントの企画、実施
◆組織構成
採用ユニット2名
リーダー:1名
Lメンバー:1名
※将来的にはユニットリーダーや人事部長を目指していただくことも可能です!
2023年10月に未経験で入社し、現在活躍している採用メンバーも在籍していますので、
経験<<<<<お人柄の採用となります。
◆やりがい
1人ひとりの候補者に対してしっかり向き合いながらキャリア形成のお手伝いをしていくことができます。
未経験の領域でもどんどん挑戦できる環境があり、採用に留まらず会社を良くしていくための提案や
コミュニケーション活性化のための企画など、人事として幅広くキャリアを積んでいくことが可能です!
まだまだ小さな組織である大阪支社だからこそ一人一人の繋がりが非常に重視され、
エンジニア、営業、採用としての枠組みを超えた仲間としてお互いに刺激をし合いながら成長しています。
大阪支社の「顔」として会社の魅力を伝えながら組織の成長にお力をお貸しいただけませんか?
募集背景
2019年に4名からスタートした大阪支社。
今年からは東京から営業トップが大阪に赴任し、
現在は30名規模へと急成長しております。
今後は100名規模の組織を目指しており、
それに向けて採用のポジションも必要不可欠となるため、募集しております!
応募資格
・基本的なパソコンスキル(Word、Excel等)
・採用に挑戦したいマインド
・コミュニケーション力
MIXIは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。
2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。
2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。
また、2020年にはマザーズより東証一部への市場変更をいたしております。
今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。
今回のポジションは経営企画部 経営戦略グループのミッションとなります。
経営戦略グループでは、主に下記の役割を担っております。
・ポートフォリオマネジメントとキャピタルアロケーションなどの方針/フレーム策定
・CFOからの経営相談対応
・経営課題への対応
CFOと一緒にMIXIグループ拡大に向け、ハードルの高い業務にチャレンジしてくださる方を募集しています!
■業務内容 ※ご入社後にお任せしたい業務を抜粋しております。他にもたくさんお仕事ございます。
・ポートフォリオマネジメントとキャピタルアロケーションなどの方針策定
・CFOからの経営相談対応
・各種実行支援
・イノベーション推進
・経営戦略の策定と実行モニタリング支援
■業務の魅力
中長期の経営課題を特定し効果的な戦略策定・実行を行なっていく経営の最前線を担っています。
管理部門や事業部門を横断して主体的に情報を収集し、経営判断につながる各種施策を実行していきます。
常に企業価値成長への貢献を期待され、自身の成長がグループ全社に大きなインパクトをもたらす重要なポジションです。
【経営推進本部について】
現在スマホゲームである『モンスターストライク』を始めとして、さまざまな事業を展開しています。
近年既存事業の拡大や、会社の柱となる事業を創出するためにグローバルに向けた事業展開を進めています。
経営推進本部には、現在主に下記のファンクションがございます。
・経営企画部
-経営課題への対応、経営管理全般、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理 等
・グループ会社主計部
ー子会社の経理、企画 等
・経理財務部
-決算・開示業務 等
・財務企画部
ー財務・IR活動
【募集背景】
グローバル展開を進めており、今後も海外子会社が増えていくことが想定されています。
海外子会社への管理部門関連のMIXI本体からのサポート及び海外子会社含めたグループ会社ガバナンスを強化すべく、募集をさせていただいております。
【仕事内容】
当求人は、経営企画部の業務のうち、海外子会社を含めたグループ会社管理サポート・ガバナンス体制の構築などの業務をMIXI社の管理部門と協力しながら積極的に推進できる方、またメンバーをマネジメントすることのできる方を募集しております。
ジョインいただき、弊社に慣れてきたのちには部をお任せすることも考えております。
※下記業務に関してはご経験内容により、ご相談のうえ順次お任せできればと思っております。
■ 業務内容(経営推進本部/経営企画部)
・海外子会社を含めたグループ会社管理(グループ会社からのレポート受領、出向・親子間契約の調整、グループ会社の困りごとサポート、M&A時のPMIサポート)、グループ会社ガバナンスの推進(グループ会社関連の職務権限の見直し、親会社承認が必要な場合の決裁関連サポート等)
・特に今後増えていくことが想定される海外子会社の困りごとのサポートをMIXI社管理部門と協力して推進しながら、あるべきサポートの仕組を構築していくこと
・グループ会社取締役
■役割・ミッション
・海外を含めた当社グループ会社管理、グループ会社ガバナンスの推進(詳細は概要参照)を行うグループのマネージャー
・特に海外子会社のサポート及び仕組の構築をMIXI社管理部門と協力しながら推進すること
■仕事のやりがい
・経営企画部は取締役会、経営会議を含めて会社の重要な事項を決定する主要会議に携わっているため、全社状況を広く知った上で各種事項の判断ができること
・経営陣との距離も近く、ご自身の提案や行動がよいものであれば、迅速に当社経営に反映される環境であること
・ご自身の能力次第で部長やその先も見据えることのできるポジションであること
■仕事の進め方
・基本的には経営企画部長と、重要な事項は経営推進本部長(兼CFO)と相談しながら業務を進めていく形となります
・全社に展開することで特に重要な事項は経営陣に説明し、了承を取る必要もあります
【使用ツール】
・コミュニケ―ション:Slack
・管理ツール:Google Workspace
・その他:Office(Excel,Word,PowerPoint)、Atlassian(JIRA,Confluence)
※参考記事
ひと昔前のものですが
https://mixil.mixi.co.jp/people/11418
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
事業拡大およびグローバル展開の加速に伴い、グループ全体の経理・会計体制の強化が必要となっています。国内外の決算業務に加え、暗号資産の会計処理や当局対応を担う経理マネージャーとして、経理組織の中核を担っていただける方を募集します。
【業務内容】
■月次・年次決算業務(国内外グループ会社を含む)
■連結決算業務および開示資料の作成
■メンバーマネジメントおよび業務進捗管理
■会計監査対応
■諸税務対応(税理士対応、税務調査対応、グループ通算制度への対応など)
■海外子会社との会計・税務に関するコミュニケーション、移転価格税制対応
■暗号資産に関する会計処理プロセスの構築および運用
■当局提出資料の作成
■経営層向け財務データの整理・分析・レポーティング
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
■仕事内容
・全国(一部海外)に展開するエンタメ施設(新店舗開設・既存店舗改装)の設計施工(法令・品質・予算・工程)監理
┗・既存店舗の緊急事態の際に施工業者の手配の物件管理・予算管理など
・店舗の設計や施工の品質の管理
・施工業者と連携しプロジェクトの進行状況を確認などの品質管理
・その他、既存店舗対応(改装中期計画立案・緊急対応)やプロジェクト案件など
■魅力ポイント
・新たなエンタメ施設を具現化することができる
・新企画の形づくりができる
・次世代の管理職候補のポジション
■組織構成
・5名(課長50代、40代2名、30代2名)
■募集背景
・増員
┗将来的な組織の若返りを図りたい
施設を増やしている(事業拡大)
・国内外出張あり
この求人案件の募集は終了いたしました
NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、2017年6月に実施した当社グループの組織再編ならびに機構改革によって、グループ各社の事業戦略支援をミッションとする新たな体制へ移行しました。広報を含む管理部門、経営支援部門は全て親会社であるNHN JAPAN株式会社に所属をし、各全体の事業支援を行っております。
仕事内容
◆NHNグループ全体の採用に関連するアシスタントとして以下の業務をおまかせいたします。
NHN JAPAN株式会社の人事部門は、NHNグループ各社の人事領域を担っており、NHN JAPANに限らず、様々な事業・サービスを展開する法人 (NHN PlayArt、NHN comicoなど) の人事業務に関わることができます。
【業務内容】
中途採用、新卒採用、派遣対応などのオペレーション業務全般
ATS(HRMOS)や採用媒体の管理
求人原稿作成、転職サイトへの掲載
応募者対応、スケジュール調整、面接アテンド
各資料のデータ集計/作成
採用イベント対応サポート
マニュアル作成
電話対応 など
必須要件(MUST)
Excelを業務で使用した経験(IF・VLOOKUPなどの関数、フィルタ・並べ替え・簡単な集計操作)
採用やバックオフィス(事務・総務・営業事務など)での実務経験(1年以上)
社内外とのメール・チャット対応など、基本的なビジネスコミュニケーション力
歓迎要件(WANT)
人材業界経験もしくは採用業務経験をお持ちの方
HRMOS、ジョブカン、sonarなどのATS(採用管理ツール)の利用経験
求める人物像
情報を正確に取り扱い、丁寧に業務を進められる方
ベンチャー環境、変化が多くスピード感を求められる環境での就業経験をお持ちの方
オフィス環境
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。
経営陣のパートナーとして課題解決を推進する、組織人事を募集!
業務内容
カラフルパレットはコンテンツを通じて、関わる人の人生に彩りを与えたいと思っています。そのためにはよいコンテンツを生み出すためのクリエイターと環境がなくてはいけません。組織人事担当はそのクリエイターのサポートと環境の構築に責任をもつ重要なポジションです。
<職務内容>
組織人事の担当者として、組織・人事戦略の策定から実行まで幅広くお任せします。
<具体的な業務>
組織開発・人材育成施策の立案・推進
組織活性のための施策立案・推進
各種人事制度の構築・運営・改訂業務
<業務のやりがい>
組織拡大期のフェーズのため、0→1に近い形での制度設計を考えることが可能です。
経営陣が人事などバックオフィスの重要性を理解しているため、積極的にプロジェクトを推進することが可能です。
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
業務内容
人事担当として、主に採用業務・労務業務をご担当いただきます。
具体的な業務内容としては、ご経験等を考慮し、ご活躍いただける業務からお任せします。
【採用】
・採用企画の立案と実行(採用ニーズやトレンド調査、ペルソナ設計、採用手法の検討等)
・選考管理(採用管理クラウド“HRMOS”を使用)
・人材紹介エージェントとの連携 等
【労務関連】
・勤怠管理/給与計算
・各種保険手続き 等
応募要件
▼必須要件
・労務管理の経験(労働法制にかかる知識を有している方。目安5年以上の実務経験)
▼歓迎要件
・採用業務の経験
(単なる事務手続きにとどまらず、採用課題に対して具体的な取り組み実績がある方)
・人事関連規程策定/改定経験
・総務業務の経験
▼求める人物像
・自発的に業務に取り組める方
・論理的に物事を考えることができる方
・他部署とも積極的にコミュニケーションを取れる方
その他
▼当社の人事業務の特徴
特定の業務だけを行っていただくのではなく、能力や適性に応じ、採用業務のみならず
労務業務や規程の改定などの人事業務全般に携わる事が出来ます。
※スペシャリストになると同時にゼネラリストとしてのスキルも身につきます。
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。
ミッション
毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去を数値で締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。
AIやデジタル化が進む時代において、私たちAccounting & Tax Divisionでは、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、Accounting & Tax Divisionは社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー約29名で構成されています。
前職の業務が定例化しており、特命プロジェクトや業務改善など様々なミッションに挑戦したいとジョインしたメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいとジョインしたメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。
国内外で複数の事業を展開する中で、Accounting & Tax Divisionの力を最大化していくためには、まだまだ仲間が必要です。Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。
~Accounting & Tax DivisionのVision~
「会計に意思を、意思を行動に。」
私たちは、「会計」のプロフェッショナル集団であり続けたい。
「会計」は財務会計・管理会計・業務オペレーション・税務・開示と幅広く、経営の根幹をなすものである。
「会計」を用いてステークホルダーに価値提供し、経営を加速させることは、事業の結果としての会計数値を早く正確にアウトプットするだけでは実現できません。
私たち自身が事業を推進する立場として、
「会計に対して『意思』を込め」、
「『行動』に移して結果を出すこと」、
どちらも欠けてはいけない要素です。
意思を持って前に進むこと、勇気を持って立ち止まり最適な道を探すこと。
自分主導で考え、動くことによって物事をハンドリングできている実感を持てます。
そして、主体性の追求は一人ひとりの成長と幸福の追求につながります。この総和が、プロフェッショナル集団としてのチーム力の発揮につながるのです。
「なんとなく」を捨て、「なぜ」「どうやって」を話し、行動しよう。
業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理および改善を担当していただきます。
ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体決算業務
日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務
決算業務の改善の立案、実行
<スキル・経験により、以下の業務をお任せする場合があります>
連結決算業務
開示業務(各種開示書類の作成、IPOに向けた開示書類の作成等)
税務対応(法人税等の各種税金計算、申告対応および顧問税理士との連携)
各種コーポレートプロジェクト対応
監査対応
【やりがい】
非常にスピーディーに新しい商取引や新規投資/M&Aが行われる環境の中で、自ら会計・税務論点の洗い出しおよび検討を行い、自身が最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。
再上場を目指す中で、業務改善や業務フロー構築など、変化の激しい環境においてその時々に応じた最善のあり方を自ら考え、実行することが求められます。また、再上場に向けてIFRSを適用しているため、IFRSの知見を活用し、会社にとって最適な会計方針を選択・実行することができます。このような環境で、生きた実務を通じてIFRSの経験を積むことが可能です。
ポジションの魅力
明確な評価基準と成長機会 :コンピテンシー基準による評価システムを通じて、経理・コーポレート業務での適切な評価と成長機会があります。
最新技術を活用した業務革新 :AIやデジタルツールを積極的に活用し、業務フローの改善や効率化に取り組めます。経理の専門性と最新テクノロジーの両面でスキルを磨き、将来的なキャリアの可能性を広げることができます。
再上場を目指す醍醐味: 上場企業レベルの品質基準と専門性が求められる環境で、再上場という大きなチャレンジに参画できます。会社の成長に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
■NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、2017年6月に実施した当社グループの組織再編ならびに機構改革によって、グループ各社の事業戦略支援をミッションとする新たな体制へ移行しました。広報を含む管理部門、経営支援部門は全て親会社であるNHN JAPAN株式会社に所属をし、各全体の事業支援を行っております。
【仕事内容】
◆社内ITヘルプデスク業務・IT環境の整備・運用
【具体的には】
・社内ITヘルプデスク全般
└PC・スマートフォン管理 (キッティング作業、セットアップ、配布・回収、台帳管理、アカウント関連業務)
└ソフトウェアライセンス管理 (インストール・アンインストール・クラウド製品の検討)
└問合せ対応 (PC、ソフトウェア、複合機、電話、スマートフォン、会議システム、等多岐に渡ります)
└設備管理 (複合機・電話・TV会議システムなどの接続試験、メンテナンス)
└大規模案件 (OSを更改リプレース、事業部単位のリプレース等が発生することがあります)
└検証業務 (新規導入機材の検証・レポート作成等)
└各種報告 (タスク管理システムへの案件ごとの進捗報告・週次報告等)
└請求処理などの事務
└在庫管理 など
ご経験、スキルに合わせて担当いただきます。
【組織について】
コーポレートITとして、NHN JAPANグループ全体のIT環境、社内のIT機器整備及び、ヘルプデスク業務を行っています。
第一の役割は、事業に支障が無いようにIT環境を支援する事であり、トラブルが発生した場合等は、迅速な解決が求められます。
対応幅が広く、正解の見えづらい中での対応も行いますので、広い視野と、柔軟な思考が求められる部署です。
■チームメンバー
男性:6名(マネージャー含む)
女性:3名
仕事内容
当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。
代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。
IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、
多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。
今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に、更なる事業拡大を目指しております。
本ポジションでは、エンタメ市場における経営戦略策定に取り組みます。
戦略コンサル出身の経営戦略室長と共に当社の経営戦略の立案、業績の分析、市場調査・予測、経営課題の解決、M&Aの検討等に携わっていただきます。
【自社IPの作品例】
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」
【おまかせしたいミッション】
・中/長期の経営戦略の立案
・当社の業績の分析と課題・打ち手の検討
・市場・競合分析
・経営課題・全社横断課題の解決施策の推進
・M&A案件のソーシング・検討・交渉 など
【ポジション概要】
今回は当社における経理部 経営支援グループでの募集となります。
経営支援グループは、企業の財務戦略を担い、経営層の意思決定を支える重要な役割を果たしています。今後の事業拡大を見据え、経理部門の強化を進めています。
企業成長のプロセスに携わりたい方のご応募をお待ちしております!
主要取引先は以下当社コーポレートサイトをご覧ください。
https://www.ptw.inc/corporate/outline
<主な業務例>
・予算と実績の差異を分析し、原因究明および改善策を提案
・売上・コストの動向を精査し、事業部門と連携してPLフォーキャストを作成・管理
・予算データの統合や予算会議の運営を担当し、経営層の意思決定を支援
・BIツールや予算管理システムの選定・導入を推進し、財務データの可視化・効率化を実現
・収益向上やコスト最適化のための施策を立案・提案
<配属先>
経営支援グループは以下の体制で構成されています
部長:1名
マネージャー:1名
担当者(メンバー):2名
<ポジションの魅力>
経営層と直接連携し、意思決定に影響を与えるポジションとなるため、財務戦略を通じて企業の成長を加速させられる点にやりがいがあります。
また、各部門と協働し、事業戦略の根幹となる財務計画をリードすることで、事業の成長ドライバーとなることができます。
<必須要件>
Excelを用いたデータ集計・分析スキル(マクロ構築含む)
管理会計業務経験3年以上
経営目線を持ち、物事を俯瞰的に捉えられる方
<歓迎要件>
月次・年次決算、仕訳・帳簿管理、財務諸表作成の経験
<求める人物像>
自発的で積極性がある方
チームワークを重視することができ、コミュニケーション能力が高い方
学習意欲があり、新しい知識を積極的に吸収できる方
問題解決能力があり、柔軟に対応できる方
TAITOは1953年の設立以来、アミューズメント業界の先駆者として革新的なゲームやエンターテイメント体験を提供し続けてきました。
時代の変化に伴いIT化が急激に進んでおり、当社においてもDX化を積極的に推進しています。
今回募集しているポジションでは、
社内各部署より上がってくる業務効率化のための相談に応じて、ITを絡めた具体的な施策を立案し、実業務へ反映させるまでの工程を担っていいただきます。
《社内DX事例》
・クレーンゲームの稼働管理
・景品の受発注
・AIシステムの導入
・バックオフィス業務の改善(ペーパーレス化等)、オフィス環境の改善
▼このポジションの魅力
・事業に密接な距離で改善を行い、自身の行動により事業が良くなっていくことを実感できます。
・システム制作はベンダーへ委託するので、改善のための行動に注力できます。
・予算策定段階から実行段階までを一気通貫で担当できるので、自身の考えを具現化しやすい環境です。
▼このような方が適任です
・ビジネス全般・エンタメビジネスに興味・関心がある方。
・DX推進において、要件定義~実行までを担当したことがある方。
・会社をダイナミックに変えていきたいと考えている方
・主体性をもって行動できる方。
・自ら改善のための提案を行うことが好きな方。
▼募集ポジション
情報システム室
DX推進担当(昇進昇格・スペシャリストのキャリアパスあり)
業務内容
社長室のメンバーとして社長直下で既存事業の課題改善・事業推進、新規事業の企画、推進や、全社的特命課題の解決業務等を行っていただくポジションとなります。
■具体的な業務
※ご経験に合わせ、業務をお任せします。
・経営目標の達成に向けた課題抽出及びその解決のための戦略・施策の立案・遂行・進捗管理
・既存事業に対しての課題抽出、改善戦略の企画、推進、事業部間での調整
・新規事業の立ち上げにおける戦略・計画策定、プロジェクトリード
・全社的課題の抽出、施策の立案遂行
・その他特命業務
など
募集背景
持続的な事業成長に向け、経営戦略・施策の立案・遂行・進捗管理機能強化の為
アピールポイント
・上場企業の社長の下で、直接経営課題の解決に携われます
・部署を横断して課題解決に取り組むため、幅広い経験・知見を得ることができます
・困ったときにはすぐにフォローが入る環境なので安心して業務に取り組めます
キャリアプラン
全社横断的に携わっていただくため、ご自身のキャリアプランに応じて様々な可能性がございます。
既存事業に専属として携わっていただく形や新規事業をお任せする可能性もあり、将来の選択肢が最も広い部門となります!