求人ID: 36521
ゲームプランナー
400万円~1000万円
仕事内容
ゲーム内のフロー設計や画面設計を含めた仕様書および資料の作成
3Dバトルアクションゲームのゲームデザイン
オンラインマルチアクションゲームのゲームデザインやモード設計
(必要に応じて)各セクションとの調整
関連記事
STAFF VOICE:
「コンシューマーでも世界へ。」
「世界観を受け継ぐ。」
Cygames Magazine:
ゲームプランナーの仕事とは?面白いゲーム作りに必要なスキルとマインド【サイゲームス仕事百科】
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編>
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>
サイマガTV:「10 Questions」 ゲームプランナー編
【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、最高の作品をお客様にお届けするため新たな仲間を募集いたします。
1000万人以上が遊ぶ、無料の大人気ヤンキーバトルゲーム
『暴走列伝 単車の虎』のリードプランナーとしてご活躍いただきます。
ブラウザゲームの開発運用経験がある方、大歓迎です。
--------------------------------------
『暴走列伝 単車の虎』とは?
--------------------------------------
全国のライバル達と大喧嘩!タイマンに勝ち抜き、最強の不良に成り上がれ!
旧車好きも納得!細部まで造り込まれたバリエーション豊富な3Dパーツで自分だけのバイクを作りあげよう!!
多彩な衣装で好みのアバターを作って個性を表現しよう!
ギャング系やクラシックな番長ルック、硬派な走り屋スタイルやチャラ男にギャル男、ヤクザ風ホスト系など思いのままだ!
気の合うダチと一緒に最高の族(チーム)を作ろう!リアルタイムの超多人数バトル「抗争」に勝利し、目指せ全国制覇!!
HP:https://tantora.jp/pc
【業務内容】
・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
・KPIに対応した改善、改良対策の立案、実行
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案・実施
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
◾️DONUTS GAMESを知る
最新プレスリリースなど
https://www.donuts.ne.jp/products/games
Waffles - DONUTS Magazine
https://waffles.donuts.ne.jp/?utm_source=gameorg
Waffles - ゲーム関連記事一覧
https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/?utm_source=gameorg
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESの魅力
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【運営プランナー】
オンライン対応のスマートフォンゲームの継続開発・運営を担当して頂きます。
・スマートフォンゲームの運営、アップデート・メンテナンス対応
・ゲーム内イベントの企画立案・仕様作成・スケジュール管理・折衝
・イベント、アップデート施策などのwebページ原稿作成、デザイン・コーディング依頼
・ユーザー投稿の確認、問題点の把握や改善の立案
・数値分析(KPI、イベントデータ等)
【開発プランナー】
ゲームの企画立案・開発を担当して頂きます。
・仕様書の作成
・データ作成
・バランス調整
・レベルデザイン
・スクリプト作成
業務内容
ゲームシステムの設計をはじめ、画面遷移やレイアウトなどの仕様策定を担当していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
ゲームの仕様検討及び決定、開発進行
各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理
社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携
実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
やりがい・魅力
f4samurai プランナーチームのこだわり
私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。
本ポジションの魅力
このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。
応募要件
必須要件
ゲームプランナーの実務経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けゲームの新規開発の経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
【ADVパート演出/リーダー】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
【コアメンバー募集!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、ADVパート演出のリーダー業務をお任せします。
本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。
仕事内容
【具体的な業務内容】
・スクリプトコマンドを用いたADVパートの制作ディレクション業務
・演出に必要なグラフィック・音声・BGMなどの素材の割り出し、発注
・チーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・ワークフロー/仕様の設計
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
応募資格
【必須条件】
・演出制作におけるリーダー実務経験
・当社リリースタイトルのストーリーやキャラクターを理解している方
・テキストベースもしくはビジュアルベースのスクリプト言語での実務経験
・Excel, PowerPoint, Wordの基本操作を習得していること
※応募の際にご担当箇所がわかる資料や動画のURL等をご提出ください
【歓迎条件】
・ゲームをプレイすることはもちろん「ゲームをつくること」が好きな方
・商用のゲーム開発経験3年以上
・Unity,Unreal Engineなどミドルウェアでの実務経験
・プログラミングに関する知識
【求める人物像】
キャラクターの表情やセリフの他、様々なエフェクトで魅力的な物語を一層引き立て、ユーザーにダイレクトに”面白い”を提供したいと思っている方
または、キャラクターの魅力を最大限に引き立てる技術や考え方を学びたい方
【職務内容】
ハイエンドプラットフォーム・大規模プロジェクトチームにおける、ゲーム開発プランニング業務をご担当いただきます。
・企画原案作成 ・ゲーム仕様作成
・スクリプト実装 ・シナリオ作成&演出モーション収録監督
・音声収録監督 ・著名人キャスティング
・プロモーション計画等
※プランナー業務は多岐に渡りますが、本人の意向やスキルに応じて、
最適な業務を担当して頂きます。
プロジェクト内での成果によっては、将来のディレクター、プロデューサー候補に選出される可能性もあります。
※プランナー職は、ゲームの根幹を決める職業のため、プロジェクトの最前線で活躍できます。
【必須要件】
・コンシューマーゲームのプランナー、仕様作成業務経験3年以上
・Offiice系ソフトウェアの使用経験
・長期就労可能な方 1年以上
【あれば歓迎】
・Adobe系ソフトウェアの使用経験
・プログラミングによるソフトウェア開発経験
・ゲームの企画からリリース、運営までの一連の経験
・大手ゲーム・ハイエンドタイトル開発経験のある方
・リーダー経験 ディレクター経験
・語学力(英語・中国語)
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
採用背景
株式会社viviON音声ディレクションユニットでは、ボイスコンテンツ市場を盛り上げるべく、DLsite音声編集部という名義でクリエイターの支援施策や自社オリジナル作品の制作を随時推進しております。
「同人音声」に特化した少人数精鋭のチームとなりますが、このたびはサンプルボイスポートフォリオサイト「Voisuko!」の開設に伴い、増員を行うことを決意いたしました。
ボイスコンテンツ市場をプラットフォームの立場から盛り上げていただけるメンバーを新規で募集いたします。
仕事内容
「声優向けサンプルボイスポートフォリオサイトVoisuko!(ボイスコ)」発展のために必要な、クリエイター(声優)の招致・声優事務所やコンテンツホルダーへの営業・声優の活動へのコンサルティング業務・ボイスコンテンツの制作業務をお任せいたします。
社内外を問わず、関係者との調整業務や内部交渉などが発生します。案件の規模や内容により、専任でお任せしたり、チームで対応したりと柔軟に調整を行いますので、個人の経歴や適性に応じて、ボイスコンテンツ市場における企画プランナー業務・制作ディレクション業務などを全面的にお任せいたします。
▼具体的な業務内容
・Voisuko!利用者増加に向けた営業、企画提案
・Voisuko!声優の活動に対してのコンサル業務
・ボイスコンテンツ制作における進行計画立案や進捗管理
・社内外の関係各所との調整・折衝(社内企画担当者・クリエイター・制作会社など)
・対外折衝/契約業務
▼参考サイト
Voisuko!(ボイスコ)
https://voisuko.com/
▼主な制作実績
オンライン上で公開可能な作品を一部ご紹介しております。
同人~商業の垣根を越えて、現在のボイスコンテンツ市場に最適化させた作品を生み出せることが当社で働く魅力の一つです。
「ギャップ日和」
総いいね数110万突破の人気作!漫画家・卯月ココ『ギャップ日和』のボイスドラマです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000089066.html
「僕は不機嫌お嬢様に罵られたい」「僕は生意気メイド様に罵られたい」
お嬢様(CV:田中理恵)とメイド(CV:井澤詩織)による罵倒ボイスドラマです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000042966.html
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
音声ディレクションユニットでは、週に1~2日のリモート出社をしている社員が多く、割と出社傾向にあります。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。■必須要件
・ボイスコンテンツ市場での実務経験
※ボイス業界において、何かしらのご実績のある方を想定しております。
業務やご趣味の範囲問わず、活動の実績を記載いただけましたら
選考の際の参考とさせていただきます。
・折衝スキル
■歓迎要件
・タレントマネジメントの実績
・ボイスコンテンツ制作のご経験(実務/趣味問わず)
\ぜひこんな方と一緒にはたらきたいです/
・市場への探求心を強くお持ちの方
・責任感があり、成長意欲を持って何事も積極的に取り組める方
・コミュニケーションが得意で、人と関わることが好きな方
DLsiteのトレンドやボイスコンテンツ市場の動きは常に移り変わっていきます。
ご自身のプランやディレクションを元に、サークルや声優などのクリエイターの活動をサポートしていく業務になりますので、
流行を追うことが好きな方・人のフォローが得意でお話が好きな方は生き生きとご活躍いただけます。
・内製プロジェクトにおけるプランナーのリーダー業務
・ゲームシステムやフローの設計、レベルデザイン、データ調整、クオリティコントロール
・業務に必要な仕様書やデータ資料の作成
【担当プロダクト】
・「ポケモンレンジャー」シリーズ、「ポケパーク」シリーズ、「名探偵ピカチュウ」などのポケモン関連ゲーム開発
・その他ゲーム開発プロジェクト
・新規プロジェクト企画サポート
【使用ツール】
・エンジン:Unity、UnrealEngine
・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRAなど
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:デジタルゲーム開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・開発および運営タイトルにおける、プランナー(イベント演出)業務
3Dの空間やキャラクターを使用した会話イベントシーンの仕様作成、演出、考案、実装を行います
応募資格
■必須条件 / 経験
・日本語でコミュニケーションが円滑に取れる方
・キャラクター同士が会話を行うイベントシーンの製作経験
・スクリプトによるフロー構築、演出、遊びの設計等の経験
■優遇条件 / 経験
・映像への深い造形
・映画、アニメの映像、演出知識。
・絵コンテ製作経験
・シナリオを創作経験(二次製作含む)
・台本作成、収録立ち合い
・映像演出リーダー経験
・工数見積もり、スケジュール管理
・映像演出のクオリティ管理経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
■業務内容
ゲームのシナリオのディレクター業務を行っていただきます。
(運用中の人気IPタイトルをご担当いただく予定です)
・シナリオに関するディレクション業務
シナリオプロット作成、外注先への発注、校正・チェック等
・ゲーム内シナリオ・システムテキスト作成
・ゲーム内キャラクターの設定(口調・性格など)
・背景、アイテムなどの素案、名称作成
・ストーリーに必要なイラスト、サウンドの発注
・収録立ち合い
求める経験・スキル
・タイトルに合ったシナリオ、プロットの執筆能力
・IP系シナリオの経験者
・版元確認や外注ディレクションの経験者
・シナリオの調整(版元からのFBK対応)
・企画との連携
・ライターとしての経験2年以上
■歓迎要件
・各ライターのスケジューリング管理
・ADV&シネマシーンのコンテ確認、演出立案
・アニメ、漫画、映画、音楽、ラノベなどのコンテンツへの造詣が深い方
・スマートフォンゲームが好きで普段からやり込んでいる方
・コンテンツ業界をより良く、より面白くしていきたいと考えている方
・自発的に周りを巻き込んでいける方
・ユーザー目線を持ってゲームづくりができる方
仕事内容
ウマ娘と一緒に成長したい方、大募集!
ユーザーの皆様が熱狂するような、「最高のコンテンツ」制作の根幹を担う仕事です。
【具体的な業務内容】
ゲーム仕様決定
仕様書作成
ゲームバランス調整
ボイス、サウンド進行管理
イラスト、デザイン進行管理
コンテンツ内のイベントなどの企画・仕様作成から開発・運用までの工程をお任せいたします。
関連記事
STAFF VOICE: 『ユーザーのみなさん一人ひとりにとって、財産となるゲームを。』
Cygames Magazine:
「ウマ娘と二人三脚で夢を叶える喜びを」 アートディレクターが語る「ウマ娘の実在感」の描き方
ゲームプランナーの仕事とは?面白いゲーム作りに必要なスキルとマインド【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】プランナー戦略本部の組織づくり「多様なスキルを持った英傑が育つ・集まる場所に」
サイマガTV:「10 Questions」 ゲームプランナー編
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・クエスト/ボスのレベル調整の起案・実装・調整
・ゲームデザイン、企画書や仕様書等の資料作成
・スケジュール管理等のディレクション業務
応募資格
■必須条件 / 経験
・バトルを0から立ち上げた経験
・大規模チーム(50人程度)で5人以上の部下を持った経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ゲームプレイヒアリングシート
インタビュー
Team Caravanプランナー(ディレクター)インタビューはこちらからご覧ください
https://recgame.jp/interview/detail/1052
職務内容
ゲームに登場するモンスターなどのエネミーや、それを用いたボス戦・バトルコンテンツを制作する業務です。企画・立案から、データ構造含む仕様作成と設計、およびバランス調整などを担当します。
≪具体的な業務≫
・エネミーに関連するパラメータやAIの立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・ボス戦・バトルコンテンツに関連する立案・設計・実装、およびデータ作成・調整
・業務に必要な各種企画書と仕様書の作成、各種リソースの発注・管理
※ご希望に応じて、将来的に他セクション・新規タイトル含めた他プロジェクトへの異動や、マネジメントへのミッション変更なども可能です。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
業務内容
・コンシューマゲーム開発における、ゲームデザイン業務
(企画提案、仕様策定、進行管理、データ作成、改善提案、デバッグ)、
担当チームのマネジメント業務、スタッフ育成
※マネジメント業務は、プランナーのみではなく、グラフィックデザイナー・
プログラマ等、他職種のチームのマネジメントも含みます
必須経験・スキル
・商業ゲームでの実務経験
・ゲームデザインの構築・策定、および課題解決能力
・担当チームや、他職種のマネジメント経験
・育成経験
※ゲームのプラットフォームは問いません
※ゲーム業界の他職職(グラフィックデザイナー・プログラマ等)からの応募歓迎
歓迎経験・スキル
・グラフィック領域のマネジメント経験
求める人材タイプ
・マネジメントのキャリアに進みたい方
・最新のグラフィック表現やその技術に興味を持ち、情報をキャッチアップしていける方
・他職種をマネジメントし、積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方
・プロジェクトの中核を担い、提案・実行しプロジェクトの品質を向上させる意欲のある方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※今までに携わられたゲーム開発タイトルおよびその中での役割については、
職務経歴書に詳しく記載ください。