求人ID: 36335
ゲームプランナー
250万円~450万円
配属組織
私たちTeam Caravan kumamotoは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、熊本オフィスで活動しています。
オリジナルゲームで世界トップのゲーム制作を目指すため『熊本から世界へ』を合言葉に日々開発に取り組んでいます。
具体的な仕事内容
・チーム管理
・クオリティ管理
・製作、調整業務
・企画提案
・仕様書作成
・データ作成/バランス調整
ゲームプランナーを皮切りに、マネージャーへとキャリアを築いて頂きます。
ゲームプランナーとしては、ソーシャルゲームの企画やチームビルディングから、 ローンチ後はKPI分析を行い、ユーザー動向を分析しながら改善を続けて、担当ゲームを飛躍に導いて頂きます。
実力に応じてプロジェクト全体のディレクションやクオリティ管理、スケジュール管理に至るまで、 プロジェクトの運用全般をお任せ致します。
・ゲームプランニング、ゲームのパラメータ設計、イベントの企画、仕様書の作成
・スケジュール進行管理、制作物のクオリティ管理、外注管理
・市場調査や分析、広告会社とのやりとり 等
仕事内容
PCゲーム「PSO2 ニュージェネシス」や、ゲームセンターで大人気稼働中「StarHorse4」、webサービス「セガラッキーくじオンライン」など、幅広い決済システムを企画、開発、保守、運営を実施しております。
業務拡大に伴い、共に参画していただける保守、運営者を募集いたします。
【業務内容】
・決済システムの企画、開発、保守、運営
・各種決済会社の選定、調査
・決済システムの概略書、仕様書、及びテスト項目策定及びテスト実施
・社内の情報連携対応
・社内からの決済システム問合せ対応
・ユーザー問合せに伴う、調査、対応・新規決済導入対応
採用要件
・決済システムの企画・開発・運用経験(3年以上)
・チームでの運営作業実務経験(3年以上)
・社内折衝を含むコミュニケーション能力(実務経験3年以上)
・PowerPoint、Excelの業務利用経験(3年以上)
※業界未経験可
歓迎スキル
・ユーザーサポート経験
└顧客対応ではなく、社内や製品・サービスに関する技術的なサポート経験がある方
・デバッカー経験
└ゲームやソフトウェアの品質管理・テスト業務に従事した経験
・プログラム経験
└実務で2年以上の開発経験がある方
・ネットワークの基礎知識
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
きせかえを通してあなたらしくいられる居場所、サードプレイスを提供する『ピュアニスタ』
国内外の新規・既存のお客様にお楽しみいただくため、コンテンツ企画職を募集します。
業務内容
■主な業務
・アプリ/ゲーム開発における企画・立案、運営
・仕様書作成、イベント企画
・市場調査・分析、資料作成
・各種データ設定
・作業進捗管理
■使用している主なツール・環境
・環境:Windows
・ツール:GoogleWorkspace、Redmine、Slack、Backlog
■入社後の流れ
まずは実機でのプレイと各資料を読み込んでもらい、仕様把握に専念していただきます。
その後はリードプランナーの指導のもと、細かい機能やイベントの仕様作成および進行を通じて、プランナーとしての経験を積んでいただきます。
ゆくゆくは軸となる機能の仕様作成や改善、コンテンツの立案などもお任せし部門全体をリードする存在として活躍していただきたいです。
得られる経験・成長機会
「お客様と一緒につくる」マインドを持つモチベーションの高いメンバーと一緒に、サービスを成長させる為に切磋琢磨できる環境です。
人との繋がりを軸とする、感性を活かした着せ替えサービスのノウハウを学ぶことができます。
働く環境・チームの特徴
お客様と一緒につくるマインド
ピュアニスタ企画チームは、『あなたと作るアプリ宣言』のもと、お客様の声を聞きながらサービスをアップデートさせていく、常に動き続けるチームです。
各領域のプロフェッショナルが、同じ目標を追求する
メンバーそれぞれが高いプロ意識と専門性を持ち、一人一人がチームの強みです。
各メンバーの専門知識を最大限に活かし、共に成果を追求しています。
風通しがよく、各自が思ったことや感じたことを言える雰囲気なので、役割を超えた意見と提案がしやすい環境です。
新しいことへ挑戦的
難しい課題やハードルを最初から無理だと決めつけたり妥協したりせず、常に考え・行動し続けています。
高いゴールを目指し、悩む前にとにかくやってみようという姿勢で仕事に取り組んでいます。
どんな立場や役割でも、裁量が大きい
プランナーは、運営と連携してお客様とコミュニケーションを取りながら次のプランを考え、それをお客様に伝えながらサービスに反映させています。
それぞれが持っている経験を元に、広く自由な発想を持って役割を超えて協業しています。
そうすることで質の高いアイデアやプランをサービスに取り入れることができる体制が生まれています。
採用情報
■必須スキル・経験
【正社員の場合】
以下いずれかの経験がある方
・アプリ企画の経験がある方
・プロジェクトのディレクション経験がある方
【契約社員の場合】 以下いずれかの経験がある方 ** ・業種問わず企画の経験がある方
・アプリやゲームの運営経験がある方
■歓迎スキル・経験
・『ピュアニスタ』やココネのアバターサービスをプレイしたことのある方
・開発/デザイン/テストいずれかの知識
・提案書、要件書作成の経験
・ソリューション営業の経験
■求める人物像
・最新のトレンドを追える方
・アイディアを実現させるために根気強く取り組める方
・キャラクターコーディネート関連のゲームに興味がある方
募集詳細
業務内容
<新規開発プランナー>
新規コンシューマゲーム及び、新規モバイルゲームプロジェクトのプランナーです
・ゲーム内の機能を自らの考えを持って仕様書を作る
・ゲームエンジンを使った遊びの検証業務
・担当機能のバランス調整業務
・社内外各所との折衝交渉
<運用プランナー>
現在運用中のモバイルゲームプロジェクトのプランナーです
・長期運用を見据えたゲーム設計
・遊んでくれるお客様に合わせた企画
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・社内外各所との折衝交渉
・KPIの設定とデータ分析
・PR戦略の立案・実施
プロダクトの良さを最大限に伝えるための「クオリティ担保」を担う、QAリーダーを募集!
業務内容
当社が運営するスマートフォンゲームにてQA業務のリード・ディレクションに関わる業務です
<具体的な業務>
本当の意味での【Quality Assurance】を担っていただきます。
アプリが落ちる/表示の不備等、ゲーム進行の妨げになる不具合の発見・修正
ゲーム全体に対する課題発掘と調整を、開発チームと連携しながら実行
外部協力会社との折衝、品質管理業務のKPI策定・改善提案・実施調整
<現場の声>
「壁がない会社なので、意見を言いやすいのがうれしい!」
「しっかりQAとしてスキルアップできるように任せてくれる環境がうれしい」
「何かしらに熱中している、いい意味でのオタクが多いので一緒に働いて楽しい」
<業務の魅力>
品質に直結することは自発的に考え、推進できる環境です。
アセット運用/バージョン開発/その他外部協力会社との折衝や品質改善はもちろん、 さらに踏み込んで、仕様設計に漏れがないか、1ユーザーとして楽しく快適なのかなどの上流工程の品質改善、意見出しなど 品質に関するものであればやる気次第で制限なく何でもできるため ゲーム作りをしている実感が湧きやすいことが魅力ポイントです。
また、担当が決まったら最初から最後まで責任持って進められるため、 担当したものが問題なくリリースされた時、 そしてユーザーの反応を見て安定したものが提供できたと思えたときに大きなやりがいが感じられます。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
仕事内容
ゲーム内のフロー設計や画面設計を含めた仕様書および資料の作成
3Dバトルアクションゲームのゲームデザイン
オンラインマルチアクションゲームのゲームデザインやモード設計
(必要に応じて)各セクションとの調整
関連記事
STAFF VOICE:
「コンシューマーでも世界へ。」
「世界観を受け継ぐ。」
Cygames Magazine:
ゲームプランナーの仕事とは?面白いゲーム作りに必要なスキルとマインド【サイゲームス仕事百科】
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編>
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>
サイマガTV:「10 Questions」 ゲームプランナー編
仕事内容
ウマ娘と一緒に成長したい方、大募集!
ユーザーの皆様が熱狂するような、「最高のコンテンツ」制作の根幹を担う仕事です。
【具体的な業務内容】
ゲーム仕様決定
仕様書作成
ゲームバランス調整
ボイス、サウンド進行管理
イラスト、デザイン進行管理
コンテンツ内のイベントなどの企画・仕様作成から開発・運用までの工程をお任せいたします。
関連記事
STAFF VOICE: 『ユーザーのみなさん一人ひとりにとって、財産となるゲームを。』
Cygames Magazine:
「ウマ娘と二人三脚で夢を叶える喜びを」 アートディレクターが語る「ウマ娘の実在感」の描き方
ゲームプランナーの仕事とは?面白いゲーム作りに必要なスキルとマインド【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】プランナー戦略本部の組織づくり「多様なスキルを持った英傑が育つ・集まる場所に」
サイマガTV:「10 Questions」 ゲームプランナー編
募集背景
新規開発プロジェクトのフェーズ移行・リリースに備えた組織強化のため
職務内容
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」など女性向け人気作品を制作する当社で、プロット作成やスクリプト作成のほか、ディレクション業務、ボイス収録関連業務などを適性や希望に合わせてお任せします。
【具体的には】
・シナリオディレクション業務
・演出実装(SE・BGM・表情・ゲーム内の演出効果全般)
・プロット作成・監修
・他部署共有用の指示書、仕様書の作成
※上記業務からご希望や適性に合わせてお任せする業務をアレンジします。
新規タイトル開発の中核を担い、世界中のユーザーから愛されるIPに仕上げる、3DCGディレクターを募集!
業務内容
当ポジションでは、高品質3Dグラフィック制作全般のディレクション業務を担っていただきます。 新しいビジュアルの追求、効率的なワークフローの構築や、エンジニアと協力してレンダリングやライティングの研究や仕様策定等の技術面で貢献いただけることを期待します。
技術面以外にも、チームの管理などマネジメントもお任せいたします。
また、既存のプロジェクトのみではなく、新規プロジェクトの立ち上げに向けた業務もお任せする予定です。
<具体的な業務内容>
3Dグラフィック全般のディレクション業務
ライティング、シェーダー等のLookDev業務におけるグラフィック品質のディレクション
仕様検討・ワークフロー構築やミドルウェア等の導入検証
3Dセクションのメンバーの牽引等のディレクション
スケジュール・コストの計画立案、管理、外部発注管理
企画、開発など他セクションとの連携、折衝業務
<業務の魅力>
新規開発中ゲームタイトルの3Dメイン開発のため、3DCGディレクターはとても重要な役割を担います。
3Dチームには共通の意識として、“まだ他社がやっていないような、アッと驚く最高のグラフィックを作りたい”という思いがあります。「モバイルゲームで、この表現ができたら最高じゃない?」と夢を語りながら制作にあたれるのはとてもワクワクしますし、クリエイターとして刺激的な環境で3D制作ができていると感じられる点が魅力ポイントです。
そしてColoful Paletteには“ユーザーが求めているものはなにか”、“どうやってそれを叶えていくか”ということをチーム全体で考え、話し合いながらものづくりをしていく文化があるため、3Dチームでもゲームシステムやシナリオに意見を出すことができますし、逆に他のチームから3Dの改善案や要望をもらうこともあります。“3Dチーム”という枠にとどまるのではなく、チーム全体でゲームづくりをしている感覚が味わえます。色々な意見が集まる中、Colorful Paletteの3Dチームとしての軸を持ち、より良い3D表現を追及することは難しいですがとてもやりがいのある仕事です。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめの記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『3Dチーム:前例にとらわれず考え続け、3Dで”最高の体験”を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nde71ce17dc4a?magazine_key=m13ed13784597
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
◆概要
DeNAで開発・運営してきた大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」でゲームプランナーを増員募集しています。
ゲーム運営ならではの、自身の携わった企画がユーザーに利用され、反応のフィードバックをもとに、さらにゲーム体験の改善や成長を通じてのビジネス拡大を一緒に実現してみませんか?
また、将来的にリーダーポジションへのキャリアアップも可能となっております。
あなたのエントリーをぜひお待ちしております!
◆具体的な業務内容
実施しているイベントの結果から、ユーザー体験をより良くするための改修案の企画の提案を担当します。
運営の醍醐味は『ユーザーからのフィードバックを得て、更に面白い企画を届ける』こと。
ゲームの世界観やシステムから、画面の遷移やレイアウトなど、ゲームを構成するあらゆる要素を記載した仕様書を作成したり、あなたの頭の中にあるゲーム像を、形にしてください。
具体的には…
・レベルデザイン設計
・パラメータ調整
・ゲーム内イベントの設計
・運営スケジュール管理
・ゲーム情報の各種分析 等
◆このポジションの魅力
ユーザーニーズを捉え、ニーズを満たす面白い体験を作る企画考え実現することができます。
大規模なタイトルだからこそできる『豊富なデータベース』
そしてあなたが『今まで培ったノウハウ』を存分に発揮する環境があります。
大規模タイトルを長期的にユーザーから支持され続けるには、妥協は許されません。
良いものをつくるために、周囲との協力連携やコミュニケーションが不可欠。
ユーザーの要望、期待をどう実現していくか、あなたの今までのご経験をフルに発揮してください。
チームメンバー皆で目標に向かい、『もっと面白い!』ゲームづくりを目指すことが求められます。
ここで詳しいタイトル名を出せないのが残念ですが、やりがいの大きいプロジェクトが多数。
あなたの身近なところで支持されているゲーム運営を手がけるチャンスがあります。
◆キャリアパス
ゲームプランニング経験を踏まえ企画リーダーやタイトルプロデューサーなど、よりダイナミックなチャレンジが出来るポジションでキャリアを成長させることができます。
◆参考URL
・DeNA Games Tokyo コーポレートサイト
https://denagames-tokyo.com/
・新・行動指針“REBUILD”に重ね、事業・組織・個人の3軸を変えた。代表取締役社長の変化と想いとは?
https://denagames-tokyo.com/magazine/190308
・面白い企画には「8割の馴染みと2割のサプライズ」のバランスが大切。プレイヤーにハッピーを届けるプランナー/Dgt Life 02
https://denagames-tokyo.com/magazine/dgt/20180820/
仕事内容
ゲームに登場するキャラクター音声に関する業務に携わる仕事です。
ストーリーやテキストの台本化、確認
収録への立ち合い
納品された音声データの検品
収録スケジュールの確認、調整
その他、シナリオに関する簡単な事務作業
を担当していただきます。
音響監督、ディレクター、シナリオライター、代理店、演者さんなど様々な方と接していただきますので、
マナー、礼儀作法やコミュニケーション能力が重要となります。
関連記事
Cygames Magazine :シナリオ本部の組織づくり「クリエイター一人ひとりの夢や希望に寄り添って」
募集要項
?採用背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
?ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シナリオプランナーとして、テクロスの自社オリジナルIPゲームのストーリーやキャラクターの創造に深く関与し、プレイヤーの心を打つ魅力的な物語を築くことができます。テクロスの「KAWAII」ビジョンに基づき、独自の世界観やキャラクターたちに命を吹き込み、感動的で没入感のあるゲーム体験を提供する重要な役割を担います。チームと密に連携しながら、ストーリーの全体設計から詳細なシナリオの執筆までを担当し、テクロスのブランド価値を体現するクリエイティブな挑戦に挑んでいただきます。
?ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
①クリエイティブな自由度
テクロスのオリジナルIPを基に、独自の世界観やキャラクター設定を自由に創り上げる機会が得られます。プレイヤーを感動させる物語や魅力的なキャラクターを生み出すシナリオの中心となり、クリエイティブな力を存分に発揮できます。
②「KAWAII」を世界に届ける
テクロスのビジョンに基づいたゲーム開発に直接関与し、世界に通用する魅力的なストーリーを作り出すことで、国際的なユーザーにも響く作品を生み出すチャンスがあります。
③幅広いクリエイティブ業務:
シナリオ執筆だけでなく、キャラクター設定、世界観の構築、グラフィック制作の指示書作成や絵コンテのサポートなど、多岐にわたるクリエイティブ業務を担当できるため、シナリオプランナーとしての幅広いスキルを磨くことができます。
?業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・オリジナルIPの世界観構築
・キャラクター設定考案
・シナリオプロット作成
・シナリオ監修
・ゲーム内グラフィックの制作指示書作成
・キャラクターモーションの絵コンテ作成補助
・外注渉外
?必須スキル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・社内外との円滑なコミュニケーション、折衝が出来る方
・テキストの表現だけではなく、ゲーム全体でキャラクターや世界観の見せ方を考えられる方
・ソーシャルゲームもしくはライトノベルなどでシナリオ執筆の経験がある方
※応募時、ポートフォリオをご提出いただけますと幸いです。
?求める人物像
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・物事の本質を捉えられる人
・ゲーム、アニメ、漫画、小説などエンタメ全般及びトレンドに関する興味・関心・知識をお持ちの方
職務内容
通年採用求人枠でありますが、FINAL FANTASY VII EVER CRISISでのニーズが高まっており、同プロジェクトの運用プランナーとして主に以下業務に関わっていただきます。
▼職務詳細(一例です)
・イベント、ガチャ、機能改善の企画・立案
・イベント、ガチャ、キャンペーンの仕様書作成
・エンジニア、デザイナーへのオリエンテーション
・企画進捗管理
・担当企画のKPI分析
・スマートフォンゲームの分析
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
具体的な仕事内容
・クエスト/ボスのレベル調整の起案・実装・調整
・ゲームデザイン、企画書や仕様書等の資料作成
・スケジュール管理等のディレクション業務
業務内容
ディレクターの元で、バトルレベルデザインを中心とした企画、仕様設計、実装を行います。
他のセクションのスタッフと連携してゲームを作り上げます。
・3Dアクションゲームのバトルレベルデザインパートをリード
・様々な空間におけるバトルレベルデザイン設計
・レベルデザインの企画、仕様、実装
応募資格
・3Dアクションゲームのバトルレベルデザインパートをリード
・様々な空間におけるバトルレベルデザイン設計
・レベルデザインの企画、仕様、実装
・レベルデザインとしての開発経験10年以上
あると望ましいスキル
・ゼロからの新規タイトル開発経験
・開発100名以上の大規模コンシューマ開発内の、バトルレベルデザイナー経験
業務内容
【概要】
世界中のユーザーをターゲットに自社オリジナルのカジュアルゲームを企画し、新作ゲームをリリースしています。
アプリ企画から運用、プロモーション戦略立案等のマーケティングまで一気通貫で経験することができるため、ビジネススキルから専門スキルまで幅広く経験ができる仕事となっています。
【詳細】
カジュアルゲームのプランナーとして、新規ゲームの企画・開発を中心に、マネタイズ設計や広告戦略といった収益・成長に直結するマーケティング領域まで幅広く担っていただきます。
・新規カジュアルゲームの企画立案および仕様設計
・海外開発チームの進行管理・マネジメント
・KPI分析に基づく課題抽出と改善
・国内外のアプリゲーム市場のリサーチおよび競合分析
・エンジニア・デザイナーとの連携による開発推進および品質管理
・マネタイズ戦略の設計・実行
・ユーザー獲得に向けた広告戦略の立案・運用
★オススメPOINT★
少数精鋭のチームで働くため裁量が広く、自身のアイディアを自由に形にできる仕事です。
海外現地の開発チームと直接コミュニケーションを取りながら開発マネジメントを行うので英語力を活かすことができ、世界をターゲットにゲームを展開をするのでグローバルな視点でのマーケティング能力も磨くことができます!
ゲームなどのエンタメサービスが好きな方、スピード感をもって成果を出したい方、マーケティング経験のある方、英語力を活かし方は是非ご応募ください!
【概要】
『Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の運営プランナーとして、各種データ分析、企画立案、仕様策定等の業務に従事いただきます。
【主な業務内容】
・各種データの取得、分析、課題形成を行い、解決策を立案
・外部協力会社との合意形成を推進
・運営スケジュールの策定
・新規企画のプランニング
※業務内容の変更範囲
・雇い入れ直後 :ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲 :会社の指示する業務全般
【使用ツール】
・Office系ソフト:Googleスライド、スプレッドシート、Google ドキュメント
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
・画像編集ソフト:Illustrator、Photoshop
新規開発中ゲームの面白さを追求し、仕様やゲームシステムの決定を担うプランナーを募集!
業務内容
現在、開発中の新規タイトルにてゲームプランニングを担っていただきます。
いつか人生を振り返ったときに「あの作品に触れていてよかった」と感じてもらえるような最高の作品を一緒につくりましょう。
<具体的な業務内容>
ゲームシステムのプランニング
ゲームの機能面の仕様作成 などゲームの「面白さ」を作る
<業務の魅力>
ゲームの面白さを追求し、新規タイトルの仕様やゲームシステムの決定をご担当いただきます。
新規大規模プロジェクトの仕様作成、ゲームデザイン設計の経験が積める点、「プレイヤーに楽しんでもらえるものか?」に妥協せず0→1でゲームデザインする経験が積める点が魅力ポイントです。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
関連記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『企画(新規開発)チーム:誰かの人生を彩るゲームをつくるため、考え抜く仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n8b6715b4c3e1?magazine_key=m13ed13784597
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
◆概要
DeNAで開発・運営してきた多様なゲームタイトルを運営している「株式会社DeNA Games Tokyo」で、ゲームプランナーを増員募集しています。
未経験からでも挑戦できる環境で、ゲーム運営に関わる多彩な業務を担当していただきます。
ゲーム運営ならではの魅力は、自身の携わった企画がユーザーに届き、その反応やフィードバックを活かしてゲーム体験を改善できること。
私たちと一緒により良いサービスを届け、ビジネスの拡大を実現しませんか?
◆具体的な業務内容
実施しているイベントや施策の結果をもとに、ユーザー体験をより良くするための改修案を企画・提案していただきます。
運営の醍醐味は『ユーザーからのフィードバックを得て、さらに面白い企画を届ける』こと。
ゲームの世界観やシステム、画面遷移やレイアウトなどあらゆる要素を記載した仕様書を作成し、ユーザーのニーズを捉えた魅力的なコンテンツを形にしてください。
具体的には…
・イベント等の企画立案・仕様設計
・レベルデザイン・バランス調整
・ゲームデータの作成
・制作進行管理
・ユーザー動向の集計・分析 等
◆未経験の方も歓迎!
当社には未経験からゲーム業界に飛び込んだメンバーが多数在籍しています。
過去の採用実績では、銀行・製造業・メーカー・広告・SI・建設・テレビなど異業種出身者も多く、未経験からでもプロデューサーやマネージャーとして活躍しているメンバーも!
経験豊富な先輩のサポートのもと、段階的に業務を習得できる体制が整っているため、安心してチャレンジいただけます。
◆このポジションの魅力
・ユーザーニーズを捉えた面白い体験を作る企画を実現できる
・長期運営タイトルならではの豊富なデータベースが活用できる
・自身のノウハウやアイデアを存分に発揮する環境がある
・周囲との協力・コミュニケーションを大切にして、チームで「もっと面白い!」を追求できる
やりがいのあるプロジェクトが多数存在しています!
あなたの身近なところで支持されているゲーム運営を手がけるチャンスがあります。
◆キャリアパス
ゲームプランナーとしての経験を積み、企画リーダーやタイトルプロデューサー、マネージャーなど、よりダイナミックなチャレンジが可能です。
未経験スタートの先輩も多数キャリアアップを果たしています。