求人ID: 34972
ゲームプランナー
500万円~1200万円
職務内容
自社のゲーム/サービスに蓄積された大量のデータを基に、仮説構築から施策提案までを行いゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務を担当していただきます。
ゲーム領域におけるデータ分析のプロフェッショナルを目指したい方や、将来的にデータ分析に強みを持つゲームプロデューサーや事業責任者を目指したい方を募集しております。
<業務イメージ>
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・ソーシャルゲームに対する課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
関連ページ
広報ブログ:「空席はチャンス」、抜擢文化とデータドリブンで成長し続ける組織を目指したい
仕事内容
新規タイトル立ち上げのため、GaaSプロジェクトで、運営設計を担っていただける方を募集します。プロジェクト特性やユーザー需要に沿って運営設計をディレクションできる、ハイクラスの方をお待ちしています。
・開発中新規タイトルの運営設計
運営サイクル、マネタイズ、イベント、運用リソース等の設計
・運営中タイトルのKPI改善
運営課題の特定/分析、改善案の提示、運営設計の改修
・特定タイトルのレビュー、フィードバック
ご志向、適性に合わせて、配属タイトルを検討予定です。メインの業務は運営設計であり、開発中の新規タイトルを中心に、多くのタイトルに携わっていただきます。
プロデューサーやディレクターをはじめとしたリーダー陣とも協議しながら、ご自身や周囲のアイデアをゲームに反映し、開発フェーズでの設計をリードしていただく、とてもやり応えのあるポジションです。
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
会社概要
Amebaは2004年9月にブログからスタートし、ピグ、マンガ、占い、ドットマネーと様々なサービスを生み出し続け、今では会員数6500万/月間来訪者数(MAU)2200万という社会的インフラサービスと言える規模にまで成長してきました。
「つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE」をブランドビジョンとして掲げ、
「人と情報をつなぎ、暮らしが豊かに育ちつづけるための機会を提供する。」を我々のミッションとしています。
Ameba事業本部では、「基幹事業」となる
・アメーバブログ開発運営事業
・芸能人、有名人ブログ事業
・アメーバブログ広告マネタイズ事業
また新しいチャレンジとして
・Ameba Pick(アフィリエイト事業)
・有料ブログ機能
・新規広告プロダクト開発
・D2C事業
などAmebaというメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。
Ameba組織・文化について
Amebaブログ
Ameba芸能人・有名人ブログ
AmebaNews
AmebaPick
D2C事業(ボーダーフリー)
業務内容
Ameba事業本部では、国内No1のブログコミュニティサービス『Amebaブログ』や、『Ameba Pick』『AmebaNews』をはじめ、『新規コマース』『D2C』『投げ銭機能』など多数のプロダクトを開発運用しています。
メディアグロースプランナーは、「製品・商品・サービス」を意味するプロダクトの価値を高めるために市場分析、戦略・方針の決定、要件・仕様に関わる決定、ユーザー分析、データ分析など幅広く業務を行う職種です。
どれだけ苦労してサービスを世に出してもグロースしなければ潰れてしまいます。
Ameabではサービスを成り立たせるためのグローススキルを過去の知見を元に学ぶことができます。
具体的やることは、下記の内容です。
事業戦略設計
プロダクト戦略設計(課題発見→企画/施策作り)
UI/UX設計(デザイナーと連携)
仕様詰め(CSや他部署と連携)
開発(エンジニアやQAと連携)
リリース
運用設計(プランナーと連携)
運用
この一連の流れに基本全て携わります。
未経験の方も、違う職種だった方も、ぜひ様々なバックボーンが集まったAmebaでプロダクトマネージャーを経験してみませんか?
チームの文化や体制、働く環境について
#チームの文化や体制
<若手プランナーが責任を持って事業を率いる組織です>
Amebaでは、若手プランナーが事業責任者と一緒に戦略を立て、幅広い職種の方と連携しながら開発します。
若手でも事業責任者と二人三脚で事業・プロダクト戦略を考え、幾度も相談したのち投資するかの判断を行うことができます。
Amebaのメディアグロースプランナーは事業責任者と共にサービスを成長させるため施策を同時進行させるからこそ、スキルの網羅性が高いと思います。
#環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
経験・スキル
【必須要件】
ビジネス開発、マーケティングに関する知識や実務経験
【歓迎要件】
メディアのサービスをグロースさせるための戦略立案を行った経験
メディアで企画立案→施策推進→振り返り→施策修正などの運用に携わった経験
【求められるマインド】
ものづくりがしたい人
チーム成果をあげたい思考のある方
コミットメントの強い方
自発的にアクションする事ができる方
事業責任者を目指したい方
プロダクトの責任者を将来目指したい方
誰かを喜ばせることに一生懸命になれる方
この求人案件の募集は終了いたしました
\自社アニメIPのゲーム開発プランナー募集/
YouTube総登録者数1,200万人超え!月間8億再生突破!
自社アニメIPのメディアミックス展開を加速させるべく、ゲーム領域における企画・制作・マーケティング業務をお任せします。
▼業界注目中のゲームジャンル
Plottでは、自社IPのユーザー相性と市場の成長性を踏まえ「ハイブリッドカジュアルゲーム」を主軸にゲーム制作を行っています。
同ジャンルはモバイル市場全体の成長が鈍化する中でも、低コストで年商100億円超のヒット作が生まれるなど注目が高まっており、
IPとの掛け合わせによる成功事例も増加中です。
▼Plottでゲーム事業をやる意義
Plottの強みは、実績ある自社IPを複数保有していること。
ゲーム開発はデベロッパーと協業で行いながら、社内では月間8億再生の圧倒的リーチを持つYouTubeアニメIP群を活用し流入をデザイン。
ユーザーの多くはIPのファンであるため、常に一定の成果が期待できる事業モデルになっています。
実際に「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」は広告運用を用いず累計35万ダウンロードを突破。
どれだけ面白いものを作っても、遊んでもらえないと1ヵ月でサービスが終了するこの時代において、自社IPを持っていることはなによりの勝ち筋です。
ーーーーーーーーーーーー
【具体的な仕事内容】
ーーーーーーーーーーーー
■新規ゲームタイトルの企画・提案
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■各種プロモーション企画・進行
■KPIや各種データなどの数字分析
■リリース済みタイトルの運用・アップデート企画
新規タイトルのプランナーとして、ディレクターと共に企画・制作指示・マーケティング分析などを一気通貫して実行。
「クリエイティブ・課金率・広告視聴率・継続率」などの向上にフォーカスし、ユーザー満足度の高いゲーム体験を追求します。
広告依存ではなく、IPの持つ集客力を活用することで、ユーザーとの強いエンゲージメントを前提としたゲーム設計が可能です。
年間5タイトルほどの立ち上げを予定しており、開発期間6か月~1年の中でスピード感を持った立ち上げの経験を積むことができる環境。
ゆくゆくは、一人で新規ゲームの立ち上げからリリース~運用までをお任せいたします。
ーーーーーーーーーーーー
【会社の雰囲気】
ーーーーーーーーーーーー
平均年齢28歳。熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
25歳でマネージャーポジションについているメンバーもいます。
ーーーーーーーーーーーー
【入社後の動き】
ーーーーーーーーーーーー
・入社後2週間:研修期間で当社YouTubeアニメ・マンガコンテンツのインストール
・入社後1ヶ月~3ヶ月:IP展開事業部に所属し既存の業務フローを一通り理解
・入社3ヶ月~1年:プランナーとして新規ゲームの企画〜マーケティング分析までを担う
・入社1年後:ディレクターとして、新規ゲームの立ち上げ~リリース・運用をお任せ
・入社2年後:プロデューサーとして、事業計画の策定・組織造りまでを統括
※入社後のパフォーマンスにより時期は前後します
ーーーーーーーーーーーー
【この仕事の魅力】
ーーーーーーーーーーーー
◎IP基盤を活かしたゲーム企画
YouTube総登録者1,200万人超のアニメIPを活用し、マーケティングや流入導線をデザイン。
打てば響く、手応えある企画開発に挑めます。
◎刺激的な制作環境
ベンチャーならではのスピード感と裁量の大きさが魅力。
大規模開発とはまた異なる、「自らの手で大ヒットゲームを生み出す」実感が得られます。
◎エンタメ総合プロデューサーを目指せる
ゲームの企画・制作・マーケまで一気通貫で経験でき、同時にIPの成長にも深く関与。
IPとの距離が近いPlottだからこそ、エンタメ全体をプロデュースするキャリアを描けます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
【概要】
『Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』の運営プランナーとして、各種データ分析、企画立案、仕様策定等の業務に従事いただきます。
【主な業務内容】
・各種データの取得、分析、課題形成を行い、解決策を立案
・外部協力会社との合意形成を推進
・運営スケジュールの策定
・新規企画のプランニング
※業務内容の変更範囲
・雇い入れ直後 :ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲 :会社の指示する業務全般
【使用ツール】
・Office系ソフト:Googleスライド、スプレッドシート、Google ドキュメント
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
・画像編集ソフト:Illustrator、Photoshop
ゲームの面白さを追求し、仕様やゲームシステムの開発を担うプランナーを募集!
業務内容
ゲームプランナーとして、スマートフォンゲームプロジェクトのゲームプランニングを担っていただきます。 プロデューサー・ディレクターと緊密に連携をとりながら、ゲームの企画・仕様作成・開発・運用をお任せ致します。
※スキルやこれまでのご経験、適性をもって、既存タイトルまたは新規開発タイトルへの配属を決定いたします
新規開発フェーズではヒットタイトルの創造、運営フェーズではコンテンツの更なる成長と飛躍を期待しています。 これまでにない全く新しいエンターテイメントを追い求め、ファンファーストで、徹底的にクオリティにこだわるプランナーを探しています。
<具体的な業務内容>
ゲーム内の機能やイベントの企画立案
仕様設計、仕様書の作成
レベルデザイン、パラメーターデザイン
職種をまたぐ開発業務の制作進行管理
<具体的な業務内容>
【新規タイトル】
ゲームの面白さを追求し、新規タイトルの仕様やゲームシステムの決定・レベルデザインをご担当いただきます。
新規大規模プロジェクトのプランニング経験が積める点、「プレイヤーに楽しんでもらえるものか?」を妥協せず0→1でゲームデザインする経験が積める点が魅力ポイントです。
【既存タイトル】
新規機能やアップデートの仕様書作成からリリースまでの調整、日々のコンテンツを安定してユーザーにお届けするための業務を担当いただきます。
企画した施策やコンテンツがユーザーのもとにトラブルもなく無事に届いて、「楽しい」「うれしい」などの感想をいただけた時にはとてもやりがいが感じられます。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめ記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『企画(運営開発)チーム:最高の体験を届けるため、コンテンツを考え、生み出す仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nccc3fc702e78?magazine_key=m13ed13784597
『企画(新規開発)チーム:誰かの人生を彩るゲームをつくるため、考え抜く仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n8b6715b4c3e1?magazine_key=m13ed13784597
運営チームに所属して、ディレクターの指示のもと、サービスの改善や、施策の企画、ゲームバランスの調整などを行います。■雇用形態
期間雇用社員
※クリエイター職は、正社員登用を前提として、まずは期間雇用社員として入社いただきます。
■試用期間
あり(2か月)
※試用期間中も同待遇
■諸手当
・通勤手当(実費支給)
・時間外勤務手当
・在宅勤務手当
・子ども手当(18歳未満の子1人につき月額5000円)
など
■勤務時間
<フレックスタイム制>
コアタイム:10:00~15:00(休憩時間12:30~13:30)
フレキシブルタイム(始業):8:00~10:00
(終業):15:00~19:45
※残業時間は会社平均15時間程度
■休日休暇
・年間休日125日
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇、夏季休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・有休奨励日、有休計画付与日
■保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■福利厚生
・産前産後・育児休業制度
※取得実績多数で、お子様が小さい間は時短勤務の社員も在籍
※2024年度厚生労働省より「子育てサポート企業」として『くるみん』認定を取得
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(付加給付、提携保養施設利用等)
・確定拠出年金制度(ディンプス版401k)
・慶弔見舞金制度
・介護休業制度
・人間ドック受診制度
・社員持株会制度(奨励金あり)
・同好会支援制度
・EAP制度(産業医・保健師面談)
・忘年会/新年会補助
・Dimps Future Investment(人事考課とは別のユニークなインセンティブ制度)
■その他
・ガンバ大阪戦 VIP-Roomご招待や観戦チケット(ガンバ大阪のオフィシャルパートナー契約を締結しています)
・入社時に遠方より転居が必要な方は補助制度あり(礼金や保証金等:上限30万円,仲介手数料:上限7万円,引越費用:最大10万円 ※出発地により異なる)
※こちら(https://recruit.dimps.co.jp/workstyle)もご参照ください。
参画形態
業務委託契約(法人契約または個人契約者のご紹介も可)または派遣での募集です。
業務内容
スマートフォンゲームの「プランナー」業務。
新規開発タイトルの企画業務を担っていただきます。
・新規企画の立ち上げ
・企画要件の構築、仕様書作成、開発進行管理
求める経験・スキル
・新規での開発経験必須(目安:3年以上)
※スマートフォンゲーム、コンシューマゲーム不問
・カードバトルゲームが好き
歓迎スキル・マインド
・カードバトルゲームが好き、開発経験がある(デジタル、リアル問わず)
・人と話すのが好き
・新しいものが好き
職務内容
プランナーは周囲を巻き込みながらあなたの企画をカタチにしていくお仕事です。
具体的には、サービスのデータを分析→仮説検証を行いイベントの企画や施策の改善に繋げ、エンジニアやクリエイターと協力し、プロジェクトをリードしていただきます。
担当コンテンツは様々ですが、位置情報を活用した独自性あるゲームコンテンツは、体験型エンターテイメントとして人気を博し、地方創生にも貢献しています。
業務イメージ
以下のインタビューをご参考ください。
https://recruit.mobilefactory.jp/interview/
応募資格
必須条件
Webサービスまたはアプリにおける企画立案から進行管理など運用全体のご経験
エンジニアやデザイナーなどの職種と連携して業務をしたご経験
ゲーム業界でのご経験
データ分析のご経験
イベント設計やレベルデザインのご経験
求める人物像
全職種共通の求める人物像はこちらをチェック
参考記事
以下、業務内容やカルチャーがわかる記事です。
会社ピッチ資料
5分ちょっとでわかるモバファク ~2025年6月版~
人材育成方針のもと、若手社員・女性管理職も含めて、組織の活性化と事業の成長を続けていきます。
業務内容補足
雇入れ直後:上記参照
変更の範囲:当社における各種業務全般
仕事内容
ゲームシナリオに関するディレクション業務全般を行って頂きます。
・ゲーム内シナリオ・システムテキストの作成
・外注先への発注、納品物の校正・チェック
・ゲームの世界観及びキャラクターの設定
・背景、アイテムなどの設定書作成
・ストーリーに必要なイラスト、サウンドの発注
・企画やプロモーションチームとの交渉
応募要件
・原作のある作品でのシナリオ執筆経験者
・版元確認や外注ディレクションの経験者
・シナリオライターとしての経験2年以上
※応募時にポートフォリオの提出をお願いいたします
歓迎要件
・スマートフォンゲームが好きで普段からやり込んでいる方
・自発的に周りを巻き込んでいける方
・ユーザー目線を持ってゲームづくりができる方
・アニメ脚本の執筆経験のある方
・組織、チームマネジメントに興味のある方
◆概要
DeNAで開発・運営してきた大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」でゲームプランナーを増員募集しています。
ゲーム運営ならではの、自身の携わった企画がユーザーに利用され、反応のフィードバックをもとに、さらにゲーム体験の改善や成長を通じてのビジネス拡大を一緒に実現してみませんか?
また、将来的にリーダーポジションへのキャリアアップも可能となっております。
あなたのエントリーをぜひお待ちしております!
◆具体的な業務内容
実施しているイベントの結果から、ユーザー体験をより良くするための改修案の企画の提案を担当します。
運営の醍醐味は『ユーザーからのフィードバックを得て、更に面白い企画を届ける』こと。
ゲームの世界観やシステムから、画面の遷移やレイアウトなど、ゲームを構成するあらゆる要素を記載した仕様書を作成したり、あなたの頭の中にあるゲーム像を、形にしてください。
具体的には…
・レベルデザイン設計
・パラメータ調整
・ゲーム内イベントの設計
・運営スケジュール管理
・ゲーム情報の各種分析 等
◆このポジションの魅力
ユーザーニーズを捉え、ニーズを満たす面白い体験を作る企画考え実現することができます。
大規模なタイトルだからこそできる『豊富なデータベース』
そしてあなたが『今まで培ったノウハウ』を存分に発揮する環境があります。
大規模タイトルを長期的にユーザーから支持され続けるには、妥協は許されません。
良いものをつくるために、周囲との協力連携やコミュニケーションが不可欠。
ユーザーの要望、期待をどう実現していくか、あなたの今までのご経験をフルに発揮してください。
チームメンバー皆で目標に向かい、『もっと面白い!』ゲームづくりを目指すことが求められます。
ここで詳しいタイトル名を出せないのが残念ですが、やりがいの大きいプロジェクトが多数。
あなたの身近なところで支持されているゲーム運営を手がけるチャンスがあります。
◆キャリアパス
ゲームプランニング経験を踏まえ企画リーダーやタイトルプロデューサーなど、よりダイナミックなチャレンジが出来るポジションでキャリアを成長させることができます。
◆参考URL
・DeNA Games Tokyo コーポレートサイト
https://denagames-tokyo.com/
・新・行動指針“REBUILD”に重ね、事業・組織・個人の3軸を変えた。代表取締役社長の変化と想いとは?
https://denagames-tokyo.com/magazine/190308
・面白い企画には「8割の馴染みと2割のサプライズ」のバランスが大切。プレイヤーにハッピーを届けるプランナー/Dgt Life 02
https://denagames-tokyo.com/magazine/dgt/20180820/
業務内容
人気サッカーモバイルゲームにおいて、プロダクトの売上目標達成に向けて、イベントやガチャ(ガシャ)の企画担当として数値分析から企画策定を主軸に、他職種との連携やチーム内の進行管理をご担当いただきます。
※配属プロダクトは、HPに掲載のない受託プロダクトとなります。
【具体的な業務内容】
イベント・キャンペーンの企画立案、仕様の策定
ガチャ(ガシャ)の企画・仕様作成
企画設計に向けた分析業務全般
エンジニア・デザイナーとの連携及び業務推進・工数管理
モバイルゲーム市場の研究、競合調査
協力会社とのディレクション業務
QAの管理(外部スタジオを使用)
一部プランナーメンバーのタスク・進捗管理
ご経験に応じて、以下業務もお任せする可能性があります。
アプリ全体の方針策定、企画進捗管理
プランナー全体のマネジメント
■WFSについて:https://www.wfs.games/recruit/
このポジションの魅力
企画から分析、分析に基づいた企画・仕様の策定など、一連の業務に深く関わっていただくため、大きな裁量をもって業務に取り組むことができ、ユーザーの体験に影響を与える手応えのある仕事です。
また、将来的にはセクションをまとめるリードプランナーや、ディレクターとしてご活躍いただくことを想定しているため、ご経験やスキル、ご希望に応じた幅広いキャリアを目指すことが可能です。
入社後のキャリアイメージ
将来的にチームを牽引するリードプランナーやディレクターとしてご活躍いただきます。
入社後
メンバーとして企画・運営業務をキャッチアップ
半年~1年後(ご経験・スキルに応じて以下をお任せします)
セクションのリードプランナーとしてチームを牽引するポジション
プロジェクト全体の方向性を、裁量をもってとりまとめて推進するディレクター
応募資格
必須スキル/経験
数値分析に基づく企画設計や方針策定の経験
ロジカルな説明ができる方
デジタルコンテンツの企画経験
熱量をもってプロダクトを深く理解することができる方
基本的なPCスキル/リテラシー(Excel、Powerpoint)
一般的なビジネスパーソン基礎スキル
歓迎スキル/経験
ソーシャルゲーム運用プランナー経験
サッカーへの強い興味・関心をお持ちの方
PDCAを回し、KPIや業務改善に貢献した事がある方
少~中規模チームのリーダー経験をお持ちの方
対外折衝業務のご経験のある方
求める人物像
サッカーが好きな方
ゲームが好きな方
チームでコミュニケーションを図りながら仕事を進める事が好きな方
自ら主体的に業務に取り組める方
裁量をもって業務に取り組みたい方
その他
※出社方針について※
現状、原則週2日以上出社としております。
出社は配属先の出社曜日に準じていただきます。
プロダクトの良さを最大限に伝えるための「クオリティ担保」を担う、QAリーダーを募集!
業務内容
当社が運営するスマートフォンゲームにてQA業務のリード・ディレクションに関わる業務です
<具体的な業務>
本当の意味での【Quality Assurance】を担っていただきます。
アプリが落ちる/表示の不備等、ゲーム進行の妨げになる不具合の発見・修正
ゲーム全体に対する課題発掘と調整を、開発チームと連携しながら実行
外部協力会社との折衝、品質管理業務のKPI策定・改善提案・実施調整
<現場の声>
「壁がない会社なので、意見を言いやすいのがうれしい!」
「しっかりQAとしてスキルアップできるように任せてくれる環境がうれしい」
「何かしらに熱中している、いい意味でのオタクが多いので一緒に働いて楽しい」
<業務の魅力>
品質に直結することは自発的に考え、推進できる環境です。
アセット運用/バージョン開発/その他外部協力会社との折衝や品質改善はもちろん、 さらに踏み込んで、仕様設計に漏れがないか、1ユーザーとして楽しく快適なのかなどの上流工程の品質改善、意見出しなど 品質に関するものであればやる気次第で制限なく何でもできるため ゲーム作りをしている実感が湧きやすいことが魅力ポイントです。
また、担当が決まったら最初から最後まで責任持って進められるため、 担当したものが問題なくリリースされた時、 そしてユーザーの反応を見て安定したものが提供できたと思えたときに大きなやりがいが感じられます。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
新規開発中ゲームの面白さを追求する、バトルプランナーを募集!
業務内容
現在、開発中の新規タイトルにてバトルシステム・バトル機能の開発を担っていただきます。
これまでにない全く新しいエンターテイメントを追い求め、ファンファーストで、徹底的にクオリティにこだわるプランナーを探しています。
<具体的な業務内容>
根幹のバトル機能、バトルシステム自体の開発
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめ記事
【おしごとパレット】企画(新規開発)チーム
誰かの人生を彩るゲームをつくるため、考え抜く仕事
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n8b6715b4c3e1
仕事内容
ユーザーが熱狂するような、「最高のコンテンツ」制作の根幹を担う仕事です。
プロデューサーやディレクターの求める方向を元に、ゲームをデザインしていきます。
ゲーム内のフロー設計や画面設計を含めた仕様書および資料の作成や、
必要に応じて各セクションとの調整などを行っていただきます。
関連記事
STAFF VOICE:『ユーザーのみなさん一人ひとりにとって、財産となるゲームを。』
Cygames Magazine:
鋭意開発中!サイゲームス初のAAAタイトル『Project Awakening』の制作陣に迫る!
ゲームプランナーの仕事とは?面白いゲーム作りに必要なスキルとマインド【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】プランナー戦略本部の組織づくり「多様なスキルを持った英傑が育つ・集まる場所に」
サイマガTV:「10 Questions」 ゲームプランナー編
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・スマートフォン向けのゲームのバランスチェック・調整、等
・実装済みの仕様・データなどを把握の上で総合的なバランスチェック
・上記に関する改善点・修正点の取りまとめ等
・タイトルのクオリティガイドラインに抵触する箇所の確認、等