求人ID: 32732
3Dモーションデザイナー
---
ゲーム開発における、3DCGデザインのモーション作業をメインとした業務をお願いします。
グラフィック系の素材作成、およびUnreal Engine上での実装を行う役職です。
今の時点でUnreal Engineを使いこなせる必要はありません。これを機に新しいスキルを身につけたい方、大歓迎です!
・Unreal Engineを用いたエンタープライズコンテンツの開発(自動車、建築、放送/映像、製造業 等)
・グラフィック素材作成(3Dモデル、アニメーション、UI素材、エフェクト、等)※
・マテリアル作成
・UI作成 ※
・Blueprintによる簡単な処理の実装 ※
・クライアントとの折衝 ※
※本人の適正と希望により、担当箇所と範囲を決定いたします。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数70万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数116万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
【業務概要】
IPの立ち上げ・クオリティー向上にかかわるアートディレクション業務・制作をお任せします。
IP立ち上げの際のコンセプトアートや全体的な方向性づくり、日々制作する動画の監修、コンテンツのアートディレクションなど、Plottのクリエイティブにかかわる業務全般をプロデューサー/ディレクター/クリエイターとともに進めていただきます。
Plottの強みを活かし、自社内でメディアミックスのプロジェクトも進めています。
携わったIPがショートアニメ化・webtoon化になる可能性も…!?
新しい時代の大ヒットコンテンツを一緒に生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■ Plott作品(SNSショートアニメ・グッズ・ゲーム・MVなど)の制作物監修
■クリエイティブへのフィードバック・修正指示
■キャラクターデザインや世界観設計など、新規作品立ち上げのクリエイティブ提案
【具体的な業務内容】
■品質チェック・最終ブラッシュアップ
より高いクオリティーの作品にすべく、動画仕上げ段階での最終ブラッシュアップをお任せします。
■クリエイティブマニュアルの作成
社内編集メンバーやクリエイターへ共有する、クリエイティブマニュアルを作成いただきます。
・編集マニュアル作成
・各ジャンルごとのクリエイティブナレッジシェア
など
■ ショートアニメ動画の制作物監修
・演出提案
・絵コンテ制作・監修
・新規IP立ち上げのクリエイティブ提案
・ショートアニメ第1話・告知PVの映像制作/ディレクション
・販促物・グッズ・販促告知動画のデザイン制作/監修
【入社後の動き】
Plottクリエイティブ室へ配属となります。
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社作品全体のクオリティー管理をお任せします。
ショートアニメ・webtoon・IP展開(ゲーム/音楽/グッズ/MV…)など、まずはいずれかについていただきますが、将来的には横断的に担当いただく想定です。
【ポジションの魅力】
◎チームで作品づくりに取り組める
PlottのIPは複数のクリエイターが協力して1つの作品を作り上げる仕組みです。
さまざまなアイデアを掛け合わせ磨き上げながら、より良い作品づくりを目指すことが醍醐味です!
また、チームメンバーとも意見交換をしながら切磋琢磨できる環境であることも魅力です。
◎メディアミックスの取り組みでさらにヒットを目指せる
Plottの強みを活かし、メディアミックス展開も積極的に進めていきます。自分が担当する作品がアニメ×漫画になることも…!
ショートアニメやwebtoon、IP展開など、コンテンツグロースにかかわる幅広い業務を経験できることもこのポジションの魅力です。
◎マネージャーとしてのキャリアも目指せます
会社全体としては社内にクリエイティブディレクターが複数名在籍しており、意見交換やナレッジシェアをおこないながら切磋琢磨できる環境です。
「クリエイティブ制作に今後も関わっていきたい」
「キャリアアップを目指してディレクション力を高めたい」
どちらの希望も叶えられる場所です!
マネージャーとしてのキャリアを望まれる方であれば、
今後さらに拡大する事業部でのクリエイティブに責任を持つクリエイティブマネージャーポジションを目指すことも可能です。
※webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。
この求人案件の募集は終了いたしました
colyが制作している全てのIPにおける2Dアートの「セクション責任者」として、複数チームのマネジメント、人材育成および品質責任を担っていただきます。
2Dアートおよびデザインワークのアドバイザー業務や各種フロー整備、開発の方針決定等に携わっていただきます。
【具体的には】
・2Dアートの複数チームのマネジメント業務
・リーダー層/マネジメント層の育成
・イラスト部に関わる開発方針の提案や検討
・イラスト部運営の実働を担う(部長の補佐)
・新技術の提案と活用、業務効率化、仕組み化の推進
・部の予算提案と管理・人員計画策定 など
この求人案件の募集は終了いたしました
事業内容
世界に誇れるメディア、「新しい未来のテレビ」をつくります。
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。
24時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。
また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(2021年4月時点、自社調べ)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。他にも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。
体制について
番組制作、編成戦略、宣伝広報、広告、運用などメディアをつくる上で様々な部署を持ちサービス運営をしています。
その中でもプロダクト開発組織は約100名で構成されており、デジタルプロダクトデザイナーは6名在籍しています。デザイナーの職務としてはUIデザインが主務ではありますが、いいものづくりをするため職域に線を引かずに活動していきたい想いから「デジタルプロダクトデザイナー」と呼んでいます。
番組制作やキービジュアルのアートディレクションは別のクリエイターチームが存在していますが、本人の意思さえあればデジタルプロダクトデザイナーがここの垣根を越えることも当然歓迎される文化があります。
環境について
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
半期ごとの目標設定と定期的な1on1
交流ランチ、懇親会
業務内容
この度、「UIデザインスペシャリスト」を募集します。
UIデザインスペシャリストのミッション(場合によって取捨選択)
①UIデザイン
iOS / Android / Web / AndroidベースTV(Amazon Fire TV含む) / tvOS(AppleTV)/ WebベースTV といった多くのデバイスやプラットフォームに対応しています。
グロースや新機能開発、ユーザビリティ改善などの様々なプロジェクトにおいて、各プラットフォームのガイドラインとサービスとしての狙いや意図を落とし込んで設計する必要があります。
②デザイン原則をはじめとするデザインシステムの設計および運用
ABEMAではデザイン原則は定められていますが、コンポーネントライブラリやデザイントークンの構築はまだまだ不十分です。デザインシステムを通してデザインの一貫性と開発生産性の向上を実現したく、そこを担うデザイナーを探しています。
③プロダクト構造のリデザイン
ABEMAは「テレビとビデオのハイブリッド」そして「無料とプレミアムのハイブリッド」という特異なサービスモデルで提供されています。 それゆえ、概念モデルやコンテンツモデルがかなり複雑で、そのモデルから成り立つUIも複雑でいびつになってしまいがちです。
従来のUIデザイナーは、この複雑なモデルをシンプルに見せるUIを工夫していました。しかしサービスが10周年を迎えそうな今、そろそろ根本的な構造(モデル)から見直す時が来ています。
経験・スキル
求めるスキル・マインド
アプリケーション全体を、表層にとどまらず概念モデルやコンテンツの構造化から設計して磨き上げ続ける力
情報アーキテクチャ、ソフトウェアデザインの専門性
論理的思考と発想の飛躍の幅を出せる
DesignOps(開発生産性の向上)の知識と実行意欲
あらゆるアイデアを提案、設計、実行できるオーナーシップ
あると嬉しいスキル・経験
コーディングスキル
ProtoPieなどを用いた高精度なプロトタイピングスキル
モーションデザイン経験(After Effects等)
デザインリサーチ
最後に
もはや「UIデザイン」という手段が目的化してしまったような、そんな人を探しています。 ABEMAはMAU3000万人を超える国内でも大規模なメディアサービスです。私たちのデザインを通した仕事は、多くのユーザーの生活の一瞬に影響を与えます。その影響力と責任、やりがいにワクワクする方と一緒に働きたいと思っています!
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・補助骨などを利用した高度なリギング
・Unityを使用した組み込み作業全般(物理シミュレーション含む)
・ゲームエンジンでの仕様構築
応募資格
■必須経験
・Mayaによる3Dキャラクターのセットアップ経験
・MELまたはPythonによるスクリプトの制作経験
・アニメーションの基礎とキャラクターモデルの人体構造、骨格の理解
■優遇条件 / 経験
・フェイスリグの制作経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
インタビュー
Team Caravanアートメンバーのインタビューはこちらからご覧ください
https://gamebiz.jp/news/373182
【業務内容】
配属PJ:ワンピースバウンティラッシュ
・ハイエンドコンソール・PCゲームタイトルのモーションデータ制作
・モーションクオリティ管理
・メンバー管理
・外部委託データのスケジュール、クオリティ管理
【必須要件】
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでのモーションの制作経験(トータル5年以上)
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでの3Dモーションリーダー経験、もしくはそれに近い経験のある方。
・MAYAでの手付モーション経験が豊富。
・リグ制作の経験。
・Unityでの制作経験。
・3Dモーションリーダーとしてクオリティとスケジュール管理の経験。
人物面
・主体性をもって業務に取り組むことができる・人の意見を素直に聞ける方
・環境の変化に対する順応が得意・社会人として基本的な報連相ができる方
・建設的な議論や提案ができる・体調面や自己管理に問題がない方
【歓迎スキル】
・アクションゲームのモーション制作経験
・スクリプトやエクスプレッションの知識・経験
・プロジェクトでのリード経験
・人材育成業務の経験
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
「Super Game【新規大型オンラインタイトル】」「新規スマホタイトル」「運営タイトル」 ★運営中タイトル 『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』 https://re-zero-rezelos.jp/ 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』 https://hokuto-revive.sega.com/ サカつく ロード・トゥ・ワールド https://sakatsuku-rtw.sega.com/ D×2 真・女神転生リベレーション https://d2-megaten-l.sega.jp/ 「ワンピースバウンティラッシュ(パブリッシュ:BNE様、開発:セガ)」 https://opbr.bn-ent.net/ チェインクロニクル https://chronicle.sega-net.com/ 『シン・クロニクル』 https://sin-chronicle.sega.jp/ ★新規スマホタイトル ★Super Game【新規大型オンラインタイトル】 Super Game【新規大型オンラインタイトル】 5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。 https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
業務内容
Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの構築
必須経験・スキル
・グラフィックデザイナーもしくはプログラマとしての実務経験
・Houdini使用経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発におけるグラフィックアセット制作全般の基礎知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・主体的に動き、発信することができる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
・グラフィックデザイナー経験者:
ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は
転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
・プログラマ経験者:
応募作品は必須ではありませんが過去プログラミングされたものを
提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
3Dキャラクターのビジュアルの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、キャラクターチームの管理監督等の業務をお任せします。
3Dキャラクター制作における知識・技術や、チームリードの経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3Dキャラクターのクオリティディレクション業務
・3Dキャラクターの制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、キャラクターライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計
・3Dキャラクターチーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
この求人案件の募集は終了いたしました
ゲーム開発におけるビジュアル全般の指針を提案し、制作における品質管理および機能追求によりお客様に新しい価値を提供し続けるお仕事です。
担当タイトルにおける世界観の構築やビジュアルルールの策定、企画・開発スタッフとの連携など、クリエイティブ全般のディレクション業務を担当していただきます。
【具体的には】
・ゲームビジュアル全体のコンセプト提案と周知浸透
・ゲームビジュアル全般の企画・制作・クオリティコントロール
・キャラクターデザインの選定や提案
・ゲームビジュアル全般に関わる品質管理(UI、イラスト、アニメーション、VFX等)
・担当タイトルの目標に対する施策の制定と制作スケジュール立案、管理
・担当タイトルの月次予算に応じた施策の企画、制作、運用に対してビジュアル面での戦略検討。またそれらの分析と改善
・外注などの取引先管理
職務内容
新規タイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成、改修
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成、改修
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
技術ブログ: TAチームの起動と軌跡
業務内容
本ポジションでは、キャラクターモデルの制作を担当いただくほか、他のメンバーが制作したもののブラッシュアップや、協力会社から納品された制作物のチェック・修正も主な業務となります。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
3Dキャラモデルの制作
Photoshopなどを使用したテクスチャ制作
モデルデータの実装とシェーダー設定
他メンバーへのフィードバックおよび調整作業
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
応募要件
必須要件
3DCGキャラモデルの制作経験3年以上もしくは同等の経験
MAYAの使用経験
シェーダー・ライティングを意識したモデル制作経験
歓迎要件
Unityを使用したプロジェクト経験
3DCGキャラモデルの監修・ディレクション経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
ソーシャルゲームのデザイン制作業務をお任せします。
《グラフィック制作》
人々の記憶に残るゲームを目指したキャラクターデザインやステージマップ、背景、各種バナーデザインなどの制作
《UI/UXデザイン》
「ユーザーさんが使いやすいデザインとは?」を追求し、プランナーやプログラマとコミュニケーションを取りながら世界観にあわせたボタンのレイアウトや素材のデザインを提案&制作
《アニメーション制作》
キャラクターを魅力的に見せるアニメーション制作
Spine、SpriteStudio、Live2D、E-mote、Unityなどを使った2Dのキャラクターアニメーショやエフェクト、パーティクル制作
その他にもWEBデザイン、ドット絵、映像制作、3DCGデザイン など
NHN PlayArtについて
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
NHN PlayArtには、現在3つのSTUDIOがあり、それぞれ上記の人気タイトルのほか、新規開発にも注力しています。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
配属はStudio UP!を想定しています。
※各STUDIOについて詳細は下記をご参照ください。
https://www.nhn-playart.com/style.nhn
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームの開発メンバーとして、現在運営中のパズルゲームにて以下の業務を担当いただきます。
2Dデザイン制作業務全般
animateを用いてのデータ制作業務
その他エフェクトなど、スキルセットに応じた制作
募集は2Dデザイナーとなりますが、ご経験やご志向によっては後進育成や関連する管理業務も担当いただく可能性もあります。
業務の進め方は、一人でご担当いただく場合と、チームでご担当いただく場合の両方があります。
チーム体制の場合は数週間~数か月かけて制作にあたり、1人でご担当いただく場合は数日~数週間の制作になる場合が多いですが、状況や必要に応じて担当タイトルにおいての多様なデザイナー業務を担っていただきます。
<参考記事>
デザイナーから見たNHN PlayArtの職場環境とは…職種の枠を飛び越えて共にゲームを作り上げていく一体感が最大の魅力!(https://gamebiz.jp/news/376294)
必須要件(MUST)
ゲーム制作経験における2Dデザインのご経験(キャラクター、背景などのイラスト制作経験をお持ちの方)
デフォルメイラストが得意な方
イラストのテイストを合わせられる方
Photoshopを用いた実務経験
ゲームのアニメーション制作経験
応募に際し、以下内容のポートフォリオの提出が必要となります。
ご自身が制作した2D/3Dデザイン実務作品数点
基礎画力のわかる作品数点
アニメーション、エフェクト作品をお持ちの方は、動画作品数点
など
【留意事項】
・作品全てがタイトル紹介用スクリーンショットのみとなるのはご遠慮ください。
・ポートフォリオの中にQRコードが含まれている場合、恐れ入りますがURLの記載も併せてお願いいたします。
歓迎要件 (WANT)
スマートフォンゲーム制作経験
UI制作経験
イラスト、バナー、ロゴなどの制作スキル
エフェクト制作スキル
Adobe Animate(旧Flash)を用いた実務経験
他社版権を扱ったゲーム制作経験
オフィス環境
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
お弁当の提供:福利厚生の一環として、社員の皆様には無料で提供しています。