ポストプロダクションマネージャー(サウンド、ローカライズ等)・カプコンの求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. プロジェクトマネージャー

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 38633

プロジェクトマネージャー

ポストプロダクションマネージャー(サウンド、ローカライズ等)


応相談

仕事内容
ゲーム開発におけるサウンド(音楽・効果音・ボイス)やローカライズなどポストプロダクション領域のマネジメント業務
・制作進行管理及び、外部委託に付随する契約、折衝業務
・開発予算作成及び、管理業務
・人員計画策定、ワークフロー改善、提案など

応募条件


必須スキル・経験
必須条件
・上記実務経験、または他分野における、プロジェクト進行管理業務の経験
・オフィス系ソフトの使用経験
・常に明るく前向きで、クリエイター、関係各社と制作を
スムーズに進行させるためのコミュニケーション能力のある方
優遇スキル・経験
歓迎条件
・ゲーム、音楽、アニメ、テレビ等、エンタメ分野での業務知識・経験
・案件全体の収支責任をもって、利害関係者をまとめ、業務遂行した経験(規模、ジャンル問わず)
・英語によるビジネス経験(資料翻訳や、海外との電話・メールやり取りあり)
・プロジェクト管理ツールの使用経験
求める人物像
求める人物像
・ゲームやエンターテインメントが大好きな方
・音楽・音響に興味のある方
・お互いにリスペクトしながら、みんなでモノづくりを楽しめる方
・人当たり良く、建設的な会話ができる方
・コダワリと探究心を持って、困難にチャレンジするマインドを持っている方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
応相談
給与補足
応相談
勤務地
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
勤務時間
10:00~18:30の勤務、標準労働時間:7.5時間/日
休日・休暇
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
・社員食堂
・マッサージルーム
・カウンセリングサービス
・育児勤務時間短縮制度
・事業所内保育所
・福利厚生施設(法人契約)
・クラブ活動(ボルダリング、gamejam等)
・特許報奨金制度
・永年勤続表彰制度
・株式報酬制度
・財形貯蓄制度
・持株会
・各種社会保険 ほか

選考方法


応募書類
・履歴書
・職務経歴書

株式会社カプコン


家庭用テレビゲームソフト、モバイルコンテンツおよびアミューズメント機器等の企画、開発、製造、販売、配信ならびにアミューズメント施設の運営

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社viviON

ディレクター

VTuber|コンテンツ制作ディレクター

採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「あおぎり高校」のディレクターを募集いたします。
株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエ
イトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスター
トいたしました。
弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。
また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。
これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。

現在は、部門責任者・部門マネージャーの下、計41名でプロダクションの運営を行っております。
ディレクターにおいては、現在7名体制で行っておりますが、案件数の増加や今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足している状態です。
更なる事業拡大に向け、ディレクターを募集することにいたしました。

チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!



「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたいメンバーが集うVTuberグループです。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は13名のメンバーが、おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。

・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X :https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389



仕事内容
弊社VTuberプロダクション「あおぎり高校」において、
タレントとファンをつなぐファンサイト運営の企画/設計から運用までを一気通貫してお任せいたします。

具体的には
①ファンサイト運営ディレクション
クリエイター支援・応援サイト「Ci-en」を活用した、プラットフォーム運用をお願いいたします。
主な業務内容は下記の通りです。

・プロダクション全体のプラットフォーム運用、企画・プラン設計
・タレント個人向けのプラットフォーム運用、企画・プラン設計
・上記プラットフォーム向けのコンテンツ制作

「Ci-en」は提供するコンテンツが比較的自由なプラットフォームです。
あなたのアイディアで、ファンコミュニティを盛り上げていただくことを期待しています。

②公式Discordサーバーのコミュニティ設計と運用
公式ならではの速報性や独自性でもって情報発信していける、
ファンの方と一緒に盛り上がっていけるコミュニティの設計と運用をご担当いただきます。

上記の業務に加えて、ご希望があればグッズやデジタルコンテンツの企画・制作ディレクションや、
「あおぎり高校」プロジェクト全般の企画・制作といった業務に挑戦することも可能です。



配属組織
部門責任者1名、部門マネージャー1名のもと、39名のメンバーが所属しています(計41名)。 
※兼任含む

・プロデューサー:1名
・ディレクター:4名
・タレントマネージャー:9名
・MD:6名 ※当ポジションを新たに募集いたします!
・テクニカル(配信、機材、音響など)担当:7名
・営業・新人開発:2名
・イベント担当:2名
・音楽プロジェクト:2名
・デスク:6名



働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。

具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人写真

株式会社セガ

事業責任者

【株式会社セガ】リテール戦略・推進担当

仕事内容
セガが推進するトランスメディア戦略において、リテール領域における成長を推進いただく人材の募集となります。
国内外で展開するオフィシャルストアやPOPUPストアの運営に関連する商品企画、在庫計画、運営サポート、販促計画といった様々な領域における改革をリードいただきます。
1、市場環境を分析し、目標達成のための戦略を立案および実行
2、商品企画、在庫計画、販売計画の立案
3、在庫消化予測/販売計画の修正。2の計画に対して、商品別の消化予測を策定/検証し、追加発注の必要有無を判断。消化が遅れている商品に対しては店舗運営/マーケティング/VMD領域における対策を立案し、販売計画へ反映
4、事業目標達成(売上/粗利/粗利率/消化率)に向け、進捗管理
5、上記のPDCAを回し、ナレッジを蓄積したうえで来期計画に反映
採用要件
・小売業(リテール)の経験がある方
・エンタテインメントに興味関心があり、人を楽しませることが好きな方
・自身の担当領域において高い成果を出すことに拘り続けてきた方
・ミッション達成のため周囲を巻き込みながらプロジェクト推進できる方
・ファクトベースで分析し、自ら提案、業務推進ができる方
・社内外との折衝にてベストプランを策定できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
・エンタテインメント業界経験
・事業責任者、プロジェクト責任者などマネジメント経験
・ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

求人写真

株式会社ユーザベース

プロデューサー

NewsPicksキャリアイベント_20240906

NewsPicks Career Night
-経済メディアが仕掛ける、新たなビジネスイベントの影響力-
※本イベントは、NewsPicksのメディア広告事業であるBrand Designのクリエイティブ(イベントプロデューサーポジション)向けのキャリアイベントです。
<イベント概要>
ユーザベースグループが運営するソーシャル経済メディアNewsPicksの広告事業(Brand Design)にて、メディアの進化をともに創ってくれる仲間を探しています。本イベントは『信じられる、広告を。』をミッションステートメントに掲げるBrand Designにて、イベントプロデュース(Brand Experience)を担うポジションに焦点をあてたキャリアイベントです。
当日はCreative Divisionリーダーが登壇し、Brand DesignやBrand Experienceの戦略・役割から具体的な取り組みまで実際に手掛けたビジネスイベントの事例も踏まえながらお伝えします。
★過去に手掛けたイベント一覧
また、密接に連携するセールスや編集チームのメンバーも交えたクロストークでは、クライアントに近い視点からのBrand Experienceの醍醐味や可能性、今後の展望などざっくばらんにお話させていただきます!
【こんな方におすすめです】
・現職での経験を生かし、クライアント課題の発掘~戦略立案・提案の上流工程からイベントに携わりたい
・自社向き合いだけでなく、クライアント企業(to B)・イベント参加者(to C)の両方に向き合った体験設計に興味がある
・高いクリエイティブにこだわったイベント・セミナーコンテンツをつくりたい
・自社マーケティングの経験を生かし、より多くの企業のイベントマーケティング課題を解決したい(幅広い顧客の課題と向き合うマーケ戦略の立案/実行をしたい)
【イベント概要】
<第一部>19:00~19:20(20分)
●NewsPicks、Brand Designチームについて/Brand Experienceの戦略
-ミッション、事業の現在と未来をお話させていただきます。
<第二部> 19:20~20:00(40分)
●クロストーク
-実際に現場第一線で働くメンバーと、「経済メディアならではの新たなビジネスイベント」を主軸に、事例を交えながらディスカッションいたします。
<第三部>20:00~21:00(60分:20:30中締め)※任意参加
●懇親会パート(軽食あり)
-軽食やお飲み物もご用意させていただきますので、ぜひカジュアルにリアルの声を聞いていただければ嬉しいです。
なお、現時点での選考参加意思は問いませんので、お気軽にお申し込みください!
※冒頭からの参加が難しい方は途中参加可能も可能です。
- 最後に -
NewsPicksは事業の第二成長にむけ、従業員1人1人が主体となり事業の未来を開拓しております。 この変革・ 成長フェーズの環境に身を置いていただくことは、皆さまのキャリアの幅を広げ、ステップアップする機会になると考えております。
まずはご気軽にご参加ください、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【当日プログラム】
● 日程: 9月6日(金)19:00~21:00(懇親会20:00~、20:30中締め予定)
● 形式:オフライン @ユーザベース東京オフィス
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル
● 参加費:無料
● 参加方法:
<エントリーいただく候補者の方へ>
本ページの「応募する」よりエントリーください。お申込み確認後、ご登録いただいたメールアドレスに当日の詳細をご案内させていただきます。
<エージェントの方へ>
HRMOS経由にて、通常の推薦と同じくご登録をお願いいたします。
ご推薦確認後、当日の詳細に関してご案内させていただきます。
参考資料
??NewsPicksについて
??NewsPicks Brand Designについて
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

海外エンジニア ベンダーコントロール担当(業務委託管理)

【募集背景】
海外拠点やグローバル開発パートナーと連携しながら、高品質かつ安定的な開発体制を維持・強化するため、海外エンジニアや業務委託ベンダーのマネジメントを担う専任ポジションを募集します。
本ポジションでは、リモートで活動する海外在住の開発パートナーを中心に、プロジェクト進行管理、品質管理、契約ベンダーとのコミュニケーションを担当いただきます。
社内のプロダクトマネージャーや開発リーダーと連携しながら、全体最適を見据えた体制構築と継続的な改善に取り組んでいただく役割です。
【業務内容】
■海外在住の業務委託エンジニア(主にリモート開発メンバー)のプロジェクト進行・品質管理
■各エンジニアのタスク進捗確認、成果物レビュー、納期・品質に関する調整
■契約ベンダーとのハブとして、課題抽出・改善提案・再発防止策の策定
■社内のプロジェクトマネージャーや開発リーダーとの連携による体制安定化の推進
■ベンダーパフォーマンスの可視化と改善アクションの実行(コスト・納期・品質観点)
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

サイバーエージェントグループ

ディレクター

【広告代理事業部】MAD/クリエイティブディレクター

募集背景
~電子書籍サービスクライアントの事業成長と新規クライアント増加に伴う特化事業部拡大~
昨今、電子書籍サービスのユーザーニーズは非常に増えており、毎日のように各種SNSやTVCMで広告を見かけるようになりました。 その中でも弊社CyberZは広告代理店としてトップクラスのお取り扱いシェアを誇っています。
本ポジションでは、業界トップクラスのクライアントと「パートナー」として動いていくため市場を切り拓き、自ら創っていく感覚を味わうことができます。
前述の通り、電子書籍市場は年々成長しており、弊社CyberZにおいても 既存クライアントの事業成長 や新規クライアントのお取組み開始 に伴って電子書籍特化事業部であるMAD(Manga Ad Division)を順次拡大しております。
仕事内容
電子書籍サービスのプロモーションに特化した事業部で”クリエイティブディレクター”として、クリエイティブのディレクション全般をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
クライアント課題解決のためのクリエイティブ品質管理
クリエイティブ構成案制作/ディレクション
クリエイティブデザイン制作/ディレクション
プロモーションテキスト制作/ディレクション
プロモーションに使用する電子書籍(マンガ)の選定 など
※入社後はマンガ顧客を担当していただきますが、ご志向やご活躍によって、国内・海外のゲーム、メディアサービス等、多岐に携わっていただく可能性がございます。
ポジションの魅力
国内外問わずトップクラスの企業とパートナーとして事業の伴走が可能
入社後すぐにクライアントを担当し、責任感ある業務を担うことが可能
サイバーエージェントグループ各社と連携しながら、オールジャンルの提案が可能
昇進/昇格のスピードが速く、20代中盤・入社後1~2年以内にマネージャー昇格が可能
年功序列ではなく成果に合わせた評価基準で若手から活躍が可能
応募要件・求める人物像
必須要件
2年以上の何かしらのクリエイティブディレクション経験
チームでの業務経験がある方
必須スキル
Power Point/Excelが最低限使える方
何かしら(Photoshop/Adobe/Figmaなど)の静止画ツールを使いこなせる方
自走してPDCAを回せる方
コミュニケーション能力が高い方
求める人物像
変化対応力が高く、素直さがある方
スマートフォン領域に興味をお持ちの方
電子書籍サービスに興味をお持ちの方
歓迎要件
紙面/電子問わずマンガ編集者経験
マンガ系サービスの広告制作/プロモーション経験
広告クリエイティブ制作/ディレクション経験
二次創作活動経験

求人写真

REALITY株式会社

プロジェクトマネージャー

REALITYアプリ/プロダクトマネージャー(開発メイン)

スマホ向けメタバース「REALITY」のユーザー数の拡大及び売上の最大化をミッションとし、新規機能・既存機能の改修の企画立案からリリース後の分析まで、一連の流れをリードいただきます。

アプリ内のユーザーの行動ログ、他社状況、ユーザーの声などを元に、ユーザーに求められる機能や体験を企画立案していただき、それらを実際にユーザーに届けるまでの一連の業務をご担当いただきます。

【業務内容】
・新機能や既存機能の改修の企画と進行
・企画立案に向けた課題発見やリリース後の振り返りを目的とした数値分析
・エンジニアやデザイナーを含めた開発施策のプロジェクトマネジメント

求人写真

株式会社HIKE

その他ディレクター

WEBディレクター

役割と期待内容
WEBディレクターとして、ゲームやアニメなどのエンタメ分野をメインとした、幅広いジャンルのWEBサイト、アプリ、WEBシステムの制作ディレクション業務をお任せします。
数値検証~企画提案、要件定義~テストまで一気通貫して行える提案型のディレクターを募集しています。
またアナリストチームの立ち上げを予定しているため、データアナリスト分野に強いディレクターであれば、組閣のサポートをしていただく可能性もあります。
【業務詳細】
【データアナリティクス】データ抽出、データ解析・分析業務
【企画提案】クライアントのヒアリングから課題に対する解決策を交えた企画の提案
【要件定義】解決策におけるサービス要件定義(ワイヤーフレーム、サイトマップ、機能設計など)
【見積】制作工数の見積、外部委託企業のアサイン
【検証】テスト仕様書作成、成果物のチェック
応募資格 (必須)
WEBディレクターとしてGoogleAnalyticsを使ったデータ抽出、
ファネルデータ探索、経路データ探索などの分析業務の経験
分析したデータから改善の仮説立てを行い検証した経験
Webサイト制作やWEBシステム開発のディレクション経験
クライアントからの受託案件の担当経験
機能設計、画面設計、テスト仕様書の制作経験
スキル(必須)
CMS(wordpress等)の基本操作
Google Analyticsの実務経験
開発言語の基本知識(HTML,CSS,JavaScript,PHP等)
バージョン管理(git等)の基本操作
歓迎条件
アプリのディレクション経験
インフラ構築の基本知識(AWS、CDN、DNS等)
Webマーケティングの基本知識
広告運用、出稿の実務経験

求人写真

ミスリル株式会社

進行管理

ミスリル株式会社 中途(紹介)_イラスト進行管理

・2Dアート(キャラクターイラスト、背景イラスト、アイテムイラストなど)全般のスケジュール制作と進行管理
・外注(制作会社、個人)との窓口業務(打ち合わせ、発注作業、発注書の制作や請求書の確認、新規外注先の開拓など)
・2Dアート制作のバックアップ(指示書制作、レファレンス資料探しなど)

求人写真

サイバーエージェントグループ

進行管理

【BABEL LABEL】/制作進行管理(PM)募集

募集背景
BABEL LABELは日本アカデミー賞の三冠を獲得した映画『正体』の監督藤井道?を筆頭に
ディレクター、プロデューサー、脚本家が所属するクリエイター集団です。
日本で独自の“コンテンツスタジオ”形式をとり、映画、ドラマ、MV、CM制作といった様々な映像作品を企画から販売、宣伝までを自走する組織として、従来の枠を超えた新たな挑戦を続けております。
そして、世界に通用するグローバルコンテンツ制作の為に、2022年サイバーエージェントグループに参画、2023 年には日本で2社のみのNetflix とのパートナーシップを締結。
さらに2025年、韓国のカカオエンターテインメントともパートナーシップを締結いたしました。
より世界を意識した作品を生み出し、実写IPビジネスの創出、最大化を実現する為に、
クリエイター、ビジネス事業の強化を行なっています。その中でもBABEL LABELの作品づくりで重要な管理と進行の体制を強化したく
映像業界において作品進行及びプロジェクトマネージメントの経験がある方を募集します。
??BABEL LABEL 2024年作品情報
日台合作映画『?春18×2 君へと続く道』
金馬奨4部門でノミネート(脚色賞、撮影賞、音楽賞、主題歌)
映画『あぶない刑事』『朽ちないサクラ』
映画『正体』報知映画賞 作品賞、主演男優賞、助演女優賞受賞
BABEL LABEL作品
??BABEL LABEL掲載情報
日経クロストレンド
日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年】」
仕事内容
??制作進行管理|ミッション・役割
BABEL LABELが手がけるドラマ・映画などの実写映像作品を対象に、企画段階から納品まで一貫して進行管理を担っていただきます。
社内プロデューサーやビジネスチーム、法務・財務、外部制作会社などの関係各所と連携しながら、契約・予算・スケジュールを中心とした全体調整・管理業務を行うポジションです。
【制作進行管理のミッション】
・BABEL LABELのコンテンツを、計画通りかつ最良の形で世の中に届けること
・社内のクリエイティブチームが、創作に集中できる環境を整えること
・制作に伴うリスクやトラブルを未然に防ぎ、円滑な進行を実現すること
【業務内容(具体的には)】
・作品全体のスケジュール策定・進行管理
・社内外の関係者(制作会社・クリエイター・ビジネス部門等)との調整業務
・予算管理(見積精査、実績管理、支払い処理など/経理チームと連携)
・契約関連の手続き・調整(業務委託、ライセンス等/法務チームと連携)
・撮影~編集~納品までの制作フロー設計・運用(進行表、チェックリスト等)
・リスク管理(納期遅延、予算超過、トラブルの早期発見と対応)
※各業務フローの企画・作成・運用・改善を通じて、PDCAを回しながら制作管理体制のアップデートにも貢献していただきます。
【プロジェクト単位 + 組織横断の役割】
1作品ごとに社内のクリエイターや、サイバーエージェントグループ内の各部門(法務、広報、経理など)と連携しながら、契約・予算・スケジュールの調整を行います。
同時に、経営方針とも連動しながら、全社的な制作管理体制の強化・オペレーション最適化にも注力しています。
作品単位の進行管理と、スタジオ全体の基盤づくりを並行して行う、スタジオの中核的なポジションです。
応募要件
必須要件
1) 制作進行・プロジェクトマネジメントに関する実務経験
映像作品(映画・ドラマ・CM・MVなど)の制作進行、ラインプロデューサー、PMとしての経験
※映像以外でも、複数工程・関係者を調整する業務の経験(ゲーム、アニメ、広告などの制作も含む)
2)基本的な制作知識と理解
・映像制作におけるプリプロ~撮影~ポスト~納品の一連の流れへの理解
・契約・著作権・ライセンス、予算管理などのビジネス面への基礎的理解
3) 基本的なPCスキル・ドキュメント管理力
Excel / Google スプレッドシート:予算管理・スケジュール管理・進行表の作成
PowerPoint / Google スライド:企画資料や進捗共有資料の作成
4)コミュニケーションツール:Slack、メール、Zoomなどのビジネスツール利用経験
歓迎要件
・実写映像作品映画・ドラマの制作進行管理のご経験
・映像業界における権利・契約周りのビジネス交渉や調整
・海外の制作進行などのご経験
求める人物像
既存概念や慣習にとらわれず、新しいチャレンジをしたいという意欲のある方。
率直な議論や意見交換をいとわない、フレキシブルでオープンなマインドをもつ方。
プロジェクトの遂行に対する強い情熱がある方。
コミュニケーション力・調整力
→社内外の多様な関係者(プロデューサー、クリエイター、法務・経理・営業、外部制作会社等)との円滑なやり取り・交渉・調整ができる
指示待ちではなく、先回りして段取りを組み立てられる方針提示力・調整力
ポジションの魅力
【BABEL LABELで進行管理を担う魅力】
コンテンツスタジオだからこそできること
制作会社の一工程を管理するのではなく、企画段階からプロデューサーやクリエイターと対話しながら、作品の立ち上げに深く関われる
収支モデルの設計やビジネスシミュレーションにも関与し、作品と事業を両軸で支える
進行管理部門の新体制構築フェーズに携わり、0→1の組織づくりに関われる
グローバル市場も視野に、IPビジネスの創出・最大化を目指す新たな挑戦に立ち会える
多様なジャンル・形態の作品が並行して動く中で、コンテンツスタジオ全体の制作基盤を構築できる
※ゆくゆくは海外との共同制作の管理体制構築も一緒にお願いいと考えています。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社フロム・ソフトウェア

進行管理

【キャリア】開発プロデューサー

■具体例
・ゲームの企画?案、開発・事業計画策定など全体進?管理
・開発/運営体制の構築(スタッフの?員計画と確保など)
・外部会社との渉外業務や契約交渉、開発ラインの構築
・外部協?会社とのハイエンドなコンテンツ開発
・PL管理(売上計画/予算/運?コスト)リソースマネジメント
・経営陣へのプレゼンテーション
・社内決裁申請 など
■具体例
・ゲームの企画?案、開発・事業計画策定など全体進?管理
・開発/運営体制の構築(スタッフの?員計画と確保など)
・外部会社との渉外業務や契約交渉、開発ラインの構築
・外部協?会社とのハイエンドなコンテンツ開発
・PL管理(売上計画/予算/運?コスト)リソースマネジメント
・経営陣へのプレゼンテーション
・社内決裁申請 など

求人写真 NEW

カバー株式会社

プロジェクトマネージャー

プロダクトマネージャー(EC事業)

仕事内容
■概要
当社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の公式ECサイト『hololive production OFFICIAL SHOP』。
その心臓部であるECサイトの顧客体験(UX)向上をミッションに、サイト全体の体験設計からグロースまでを牽引いただくプロダクトマネージャーを募集します。
世界中にいるYouTube ch総登録者数9700万人以上のファンが、より楽しく、より快適に、そして安心してグッズやコンテンツを手に取れるように。あなたのデザインとディレクションで、ファンの「好き」な気持ちに応え、事業の成長を加速させてください。
<主な業務内容>
制作ディレクション
新商品の魅力を最大限に引き出す商品ページの構成企画
UI/UX
ユーザー行動分析(アクセス解析、ヒートマップ等)やABテストを通じた、サイト構造・UI・購入導線の課題発見と改善提案
国内外のファンに向けた、より直感的でシームレスな購買体験の設計
CRMを含むユーザーコミュニケーション設計
効果測定とレポーティング
Google Analyticsなどを活用した各種施策の効果測定、アクセス解析、レポーティング
データに基づいた次なる改善アクションの立案・実行
関連部署との連携
商品企画、デザイナー、開発エンジニア、タレントマネジメント、物流部門など、社内外の多様な関係者と密に連携し、新しい売り方や顧客体験を向上させるための企画立案とプロジェクトを推進
デザイン品質の管理
「ホロライブプロダクション」ブランドの世界観をECサイト上で体現するためのトーン&マナー管理
デザインシステムやUIガイドラインの構築・運用支援
■参考リンク
「日本発コンテンツを世界に届けたい」カバー前田執行役員が明かす、グローバル展開への挑戦と展望
hololive production OFFICIAL SHOP
MD事業成長率について
ポジションの魅力
世界規模の熱狂を創出する手応え : 自分の企画や改善が、世界中のファンの熱量に直接繋がり、その反響をダイレクトに感じることができます。
エンターテイメントの最前線 : タレントの活動と密接に連携し、ライブやイベントといった熱狂の瞬間に合わせたEC体験をゼロから設計できます。
急成長事業のコアメンバーとして活躍 : 拡大を続けるコマース事業の中核であるECで大きな裁量を持ちながらサービスの成長に主体的に関わることができます。
グローバルな挑戦 : 海外ファンからのアクセスも非常に多いECサイトだからこそ、グローバルスタンダードな視点を持ったサービス開発に挑戦できます。
必須スキル
ECサイトあるいはWebサービスの企画・運用・改善に携わったご経験
UI/UXデザインに関する専門知識・実務経験
ワイヤーフレームの作成、要件定義、仕様策定のスキル
Google Analytics等を用いたデータ分析および改善提案のご経験
デザイナー、エンジニアと円滑に連携できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
ECプラットフォーム(Shopify等)の利用経験
ABテストツールの利用経験と実績
プロダクトマネージャー/プロダクトオーナーとしてサービスをグロースさせたご経験
デザインシステムやUIガイドラインの構築・運用経験
エンターテイメント、キャラクターグッズ、コンテンツビジネスへの高い関心
ビジネスレベルの英語力
求める人物像
当社のMISSION/VALUEに共感し、事業の成長のために泥臭いことにも取り組める方
不確実性の高い状況や、取り組んだことのないテーマに対して好奇心を持って臨める方
自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方
現状に満足せず、よりよいアウトプットを目指すことができる方

求人写真

サイバーエージェントグループ

ディレクター

【CyberE/イベント事業部】制作ディレクター(中国語人材募集)

概要
※本ポジションは所属:株式会社CyberZ→出向:株式会社CyberEへ出向となります。
 配属先(予定):株式会社CyberE 制作局

株式会社CyberZとは ※CyberEの親会社です
2009年に設立し、スマートフォンに特化した広告マーケティング会社としてスマートフォン広告における運用・効果検証、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング事業を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本展開支援も行っております。
また、広告代理事業の他に国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営し、エンターテインメント領域の事業者様との複数の事業展開を通じて、業界活性とビジネス創出に努めてきたこれまでの知見や強みを活かし、イベント制作事業などを展開しております。

株式会社CyberEとは
CyberEは、サイバーエージェントグループ唯一のエンターテインメント・イベントプロダクションとして2018年に設立されました。
私たちは eスポーツ・アニメ・ゲーム・音楽・マンガなど幅広いIPやブランドと共創し、これまでにないスケールのイベント体験を生み出す会社 です。
「日本発エンタメを世界へ」 をテーマに、既存のイベント業界の枠を超えたダイナミックな挑戦を続け、東京ドームやさいたまスーパーアリーナといった国内最大規模の会場でのイベント運営から、ABEMAを軸としたグループ横断のプロジェクト、さらに海外での文化発信やメタバース領域での先駆的な挑戦まで、フィールドは年々拡大しています。

実績・プロジェクト紹介
CyberEは、これまでに 数多くの前例のない挑戦 を実現してきました。私たちのフィールドは、eスポーツにとどまらず、アニメ・音楽・マンガ・VTuber・メタバース、そして海外へと広がっています。

● 日本最大級のeスポーツイベント『RAGE』
Z世代を熱狂させる日本発のeスポーツブランド。国内外の大会・プロリーグを手掛け、配信視聴数や来場者数で業界記録を次々と更新。

● 世界基準の公式大会運営
Apex Legends Global Series(ALGS)世界大会@札幌や、Shadowverseの年間大会・プロリーグなど、国際的な公式大会を運営。

● グローバル展開
 「RAGE World Challenge Bangkok」など、世界を舞台に日本のゲーム・アニメカルチャーを発信し、グローバルファンとつながる新たな試みを実現。

● 先駆的なXR/メタバースプロジェクト
VR空間で参加・視聴ができる「V-RAGE」をプロデュース。リアルとバーチャルを横断する次世代体験を創出。

● 人 気VTuber・アーティストとの大型イベント
 「ぶいすぽ」両国国技館イベントや、ホロライブ×ABEMAイベント@さいたまスーパーアリーナなど、カルチャーの最前線を舞台にした大規模イベントを実現。

● 多彩なエンタメ展開
Creator Dream Fes、2BRO. RADIO: THE STAGEなどのABEMA関連イベントをはじめ、HIPHOPイベント「STARS」、マンガや音楽イベント・グッズ展開まで、ジャンルを越えた新たなエンターテインメントをプロデュース。

● 国内外の展示会
東京ゲームショウやAnime Expo(LA)などを通じて、日本のIP・コンテンツを世界へ発信。国境を越えたファンとの接点を創出。

eスポーツから始まった挑戦は、いまや多彩なエンタメへ、そして世界へ。CyberEは常に新しいエンターテインメントの可能性を切り拓き続けています。

業務内容
サイバーエージェントグループ唯一のイベントプロダクションであるCyberEのプロデューサー/ディレクター職となります。

イベント制作において、プロデューサーと並列で動きながら「実制作・進行管理・現場運営」に特化してプロジェクトを推進します。

【具体的な業務】

 - プロデューサーと連携した企画内容の具体化
 - イベント制作進行管理(スケジュール・品質・コスト)
 - 各種制作物(映像・デザイン・ステージなど)のディレクション
 - 当日運営の設計・現場マネジメント
 - タレント・出演者・スタッフの調整
 - 備品や機材の手配、現場環境の整備

ポジションの魅力
これまでゲームを中心としたイベント事業を展開しておりましたが、アニメや漫画など世界に通用するエンタメイベント制作への事業の拡大にあたり、イベントプロデューサーや制作ディレクターの募集を強化しております。特に海外のエンタメコンテンツ市場やイベント業界に明るい人材を募集しています。

これから更に拡大が期待されるeスポーツ、エンターテイメントの領域で、新たな市場を切り開く仲間を募集しています。

求人写真

株式会社coly

プロデューサー

アニメグッズ 企画ディレクター

募集背景
ライセンシーグッズ事業を拡大を目指し組織強化のため、共にグッズ事業を成長していくためのリーダー候補を募集します。
他社ライセンスをお借りする上での企画立案から、グッズ制作管理・販促・納品まで一貫して、ご自身で裁量を持ちながら進められることが、本ポジションの魅力です。
ご経験や知見、ご自身のアイデアを反映させながら、よりお客様に喜んでいただけるグッズを一緒に作りましょう!
職務内容
下記の業務を含む、キャラクターグッズの企画/制作進行をお任せします。
【具体的には】
・市場調査
・企画の立案
・提案資料の作成
・商品制作先を依頼するメーカー/工場との折衝
・商品制作進行
・商品リリース準備 など
応募資格

求人写真

株式会社ルーデル

その他プロデューサー

デザイン本部オープンポジション

オープンポジション(職種ごとに要相談)

求人写真

株式会社セガ エックスディー

プロデューサー

【ゲーミフィケーション事業】ビジネスプロデューサー

■■■本ポジションでお任せしたいこと■■■
「日常にもっと遊び心を」
ゲームを中心としたエンタテインメントを社会に実装させていく、ゲーミフィケーション事業におけるビジネスプロデューサーをご担当いただきます。 企画・開発メンバーと連携しながら、事業戦略の策定やプロダクト開発まで、クライアント企業に伴走して新規事業開発を支援する業務です。
急速拡大中の事業をさらに推進するため、幅広くご活躍いただくことを期待しています。
■■■業務内容■■■
・自社開発/受託開発を問わず、デジタルプロダクトの事業開発
・クライアント企業の課題を分析し、エンタテインメント企業ならではの解決策の提案を実施
・プロジェクト開始後後は、伴走型の事業戦略/事業計画策定支援、プロジェクト完了までチームを率いて遂行
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

求人写真

株式会社コロプラ

プロデューサー

プロデューサー

この求人案件の募集は終了いたしました

職務内容
コロプラがパブリッシングするスマートフォン向けオンラインアプリのプロデュース全般をお任せします

■業務内容詳細
・ゲーム開発におけるプロジェクト管理
・企画立案、仕様設計
・チームの進行管理、スケジュール管理、コスト管理
・クオリティ管理
・外注管理

求人写真

-[非公開企業]-コンシューマ系開発会社

プロジェクトマネージャー

【大阪】プロダクトマネージャー(パチンコ・パチスロ)

対外交渉、広報、リクルート対応等、多岐に渡る開発推進業務。

求人写真 急募

株式会社デザインアクト

ディレクター

ゲームディレクター

家庭用機器、アーケードゲーム、スマートフォンゲーム、AR、VRコンテンツのディレクター業務

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社KMS

プロジェクトマネージャー

【事業開発部門】プロジェクトマネージャー

この求人案件の募集は終了いたしました

プロジェクトの責任者として、プロジェクトの企画から予算や工数の割り出し、
人材確保など、プロジェクト遂行に必要なすべての準備及び調達を行っていただきます。
基本的には大手・安定企業のシステムコンサル・開発・運用管理を行なっていただきます。要件定義から設計、開発、運用までどんな業務担当となっても活躍しやすい環境です。
社内有識者によるフォローも徹底しています。経験が浅いかたもご安心ください。
クラウドなど新技術に携われるプロジェクトや、大規模システム開発の最上流を手がける業務など、当社ならではの活躍チャンスが多数あります。

【 具体的な業務内容 】
・プロジェクト推進(PM)
・要件定義
・顧客折衝
・見積作成
・契約書作成 等

業務はあなたのスキルや、適性に応じたお仕事をお任せしていきます。
最終的には大きな裁量権を持って、あなたのご経験がフルに発揮できるポジションです。

【 業務の魅力 】
・新規事業の立ち上げに参加できます
・0-1での事業立ち上げを経験できます
・少人数でのスピード感ある開発が行えます
・自社サービスへ関わることができます

【 社内の雰囲気 】
・経験豊富な人材が多く、若手が活躍できる土壌もあります
・和気藹々としており、楽しく仕事をすることができます

AI事業:https://kms3.com/service/ai/
KMSのプロジェクトマネージャーは、なぜ桁違いに面白いのか:https://www.wantedly.com/companies/kmsinc_official/post_articles/970112

求人写真

-[非公開企業]-コンシューマ系メーカー

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

・スケジュール管理等

求人写真

株式会社DONUTS

プロジェクトマネージャー

【ゲーム】プロジェクトマネージャー(東京)

現在開発中の新規スマホゲーム(3DCG)においてプロジェクトマネージャーを募集します。
【業務内容】
プロジェクトの進行管理をお任せします。
・予算管理
・進捗管理
・社内スタッフマネジメント
・プロジェクト配属人員の採用活動
・各セクションの工程改善
・外部パートナーとの打ち合わせ など
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考(写真付き履歴書、職務経歴書)
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます

求人写真

サイバーエージェントグループ

その他プロデューサー

【株式会社Studio Kurm】 設定制作

サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
設定制作業務全般
設定要素の洗い出し
設定資料の作成/整理
クリエイターへの発注管理
付随する打合せ業務
一部制作の業務補佐
必須スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
アニメ制作における設定制作としての実務経験(作品クレジットをお持ちの方)
アニメ制作における実務経験をお持ちで、設定制作のキャリアアップに意欲をお持ちの方
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560

求人写真

アイディアファクトリー株式会社

ディレクター

ディレクター

仕事内容
・「コンパイルハート」タイトルのディレクション
・企画立案と仕様の決定
・プロジェクトのスケジュール及び品質管理
・プロジェクトのマネジメント
・業務各種メディアなど社外でのプレゼンテーション
・外注管理
求めるスキル
・マーケティングに即した企画の立案とゲームデザインが可能な方
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・Photoshop等のグラフィックツールを用いて簡単な画像作成が可能な方
・プログラマー、デザイナー等、各スタッフと連携、協調して作業を行うことができる方
・広い視野を持ち、客観的な視点で物事を見る事ができる方
・各スタッフに、正しく企画内容を説明でき、的確な指示を出すことができる方
・ゲームソフト開発に強い意欲を持っている方
歓迎するスキル
・ゲームディレクター、ゲームプランナーの実務経験
・レベルデザイン、レイアウト、シナリオ等、ゲーム開発についての知識

求人写真

株式会社フォーチュン

ディレクター

開発ディレクター

【仕事内容】
UE4/5でのゲーム制作
ビジュアルの方向性はトゥーン/HD2D/ピクセルゲーム ※ハイエンド寄りではないが、そちらの経験があれば歓迎

【業務詳細】
プロト開発~α段階でルック策定する際の、技術的提案と実現およびフォロー
(ルックの方向性はディレクターやアートディレクターが定めるので、それを実現する為に必要な技術部分のサポート)

α~マスター段階での、他スタッフの指揮と管理及びフォロー、技術的トラブルへの対応
(PRJ中期以降は他スタッフの管理、実装の過程で起こるトラブルへの対応がメインになります)

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

ディレクター

ディレクター(中堅)

スマートフォン向けソーシャルゲームの開発管理や全体設計などのディレクション業務を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発ディレクター
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームディレクター業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

<ディレクター>
主な使用ツール:Excel, Powerpoint, Googleスプレッドシート, Googleスライド
開発ツール: Unity
タスク管理:Redmine, Googleスプレッドシート
バージョン管理:Github
PC:Windows

・メール/カレンダー/リモート会議:Google Workspace各種(G-mail、Google Calendar、Google Drive、Meet、等)
・ドキュメント:Google Workspace各種(Google Docs、Google スプレッドシート、等)
・コミュニケーションツール:Slack、メタライフ、等

現在は受託開発を中心に行っていますが、「3年以内の自社サービス提供」を具体的目標に掲げ、一緒に会社を成長させてくれる人材を求めています。

・成長期の会社で、一緒に会社を作る経験を得られます
・ご自身の意欲/意向次第で、開発も採用も、外部スタッフのマネジメントもどんどんお任せしていきたいと考えていますので、
 領域にとらわれず様々なことにチャレンジしていただけます
・経営に近い部分を経験したい人や、将来的に独立したいと考えている人には、非常に力を発揮しやすい環境です

「現場の働きやすい環境がより良い製品を生み出す」という考えの元、現場目線で環境を整備し全員が能力を発揮できる職場作りを意識しています。
具体的には
・現場の人が働きやすいオフィスや機材を提供する
・開発・運営の現場を最優先する文化がある
・開発に際する課題解決に必要なことは現場の裁量で決める
といったものです。
こういった環境作りが定着率の高さに繋がっていると考えています。

求人写真

株式会社アトラス

プロデューサー

プロデューサー(ペルソナチーム)

<具体的な業務例>
・ゲームのプロデュース業務やプロジェクト管理
・IPの多面的な事業展開の計画
・協力会社との折衝、グループ会社や社内調整
・プロモーション活動のサポート
・経営陣へのプレゼンテーションなど
※変更の範囲:当社業務全般

求人写真 NEW

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

海外リスク管理(マネージャー/メンバー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
bitFlyerでは、グローバルに取扱う暗号資産の健全性評価とリスク低減を担う専任ポジションを新設します。
新規暗号資産の上場審査やIEOプロジェクトにおけるホワイトペーパー読解、英語でのリサーチ・照会対応を中心に、技術的・事業的なリスク評価を行い、健全かつ透明性の高い市場形成を支えていただきます。
【業務内容】
■新規暗号資産やIEO案件に関するホワイトペーパーの精読・要点整理(英語)
■開発者・プロジェクト運営元への英語での問い合わせ対応・情報収集
■暗号資産の特性(コンセンサスアルゴリズム、トークノミクス、スマートコントラクト設計等)に基づく技術・事業リスクの評価
■上場前審査・モニタリングに関するリスクレポートの作成
■既存銘柄の定期モニタリングおよび異常検知時の分析・対応方針の立案
■海外プロジェクトとの関係構築・調整(デューデリジェンス対応等)
■社内関係部門(経営企画・カスタマーサポート・法務等)との連携によるリスク低減措置の策定
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました