求人ID: 38633
プロジェクトマネージャー
応相談
仕事内容
ゲーム開発におけるサウンド(音楽・効果音・ボイス)やローカライズなどポストプロダクション領域のマネジメント業務
・制作進行管理及び、外部委託に付随する契約、折衝業務
・開発予算作成及び、管理業務
・人員計画策定、ワークフロー改善、提案など
プロジェクト全体を見渡しながら、人・モノ・金の管理を行う役割です。
具体的には進捗管理、各所相談からの問題解決、予算管理やメンバーの アサイン相談に至るまで幅広い業務をこなします。
受託開発や受託運営も行っている為、クライアントとのやり取りにおける交渉窓口としてもご活躍頂きます。
メンバーの作業内容やプロジェクトの状況を把握し「作品をリリースする」ことを担保する立場をお任せします。
・進捗/工数管理、問題発生時の相談/提案/解決
・問題発生を未然に防ぐ施策の実行
・窓口としての交渉/営業
・スタッフアサインに関する相談/提案 等
【ポジション概要】
弊社のソフトウェア事業のマネージャーを募集いたします。数億単位の予算達成のために「どのような顧客を獲得すべきか」「どのような組織編成にするか」など柔軟に戦略を策定し、達成に向けて組織を牽引します。
★予算達成のための戦術策定~実行、ということにおいて、「マネージャーの自由度が高い」ということが特徴です。50~100名もの大きな組織をアグレッシブに牽引することが可能なポジションです。
★当ポジションは週2-3日ご出社いただき、その他はリモートワークにてご対応いただくハイブリッドワークが可能です。
※なお、繁忙状況により割合を調整いただく場合もございます。
仕事内容
現在の事業部のリソースを把握し、予算達成のための戦略・戦術を考案、実行していただきます。
今期は大幅な売り上げ規模の拡大を掲げており、既存顧客のフォローや新規顧客の獲得など
多角的なアプローチをもって売り上げ予算の達成を目指していきます。
<業務内容>
・売上目標達成のための戦術立案・実行
・予算・業績の管理
・メンバーマネジメント(1on1、人事評価など)
※マネジメント対象:メンバー30名程度
・その他、組織の運営・管理業務全般
30期を間近に控える会社ではありますが、さらなる売り上げの拡大を狙える体制を作るべく、より良い組織作りを目指します。
共に、今後のポールトゥウィンを支える土台となっていただける方のご応募をお待ちしております!
キャリアステップ
当社では、M&Aを経て組織の大幅な再編を行っている最中であり、組織規模の拡大に合わせて管理職の層を厚くしようと動いております。
本ポジションを経て、今後チームを束ねるグループマネージャーや事業部長など、より上のポジションを目指すことも可能です。
現在、一つ上のポジションであるグループマネージャーは札幌、東京に在籍しており、転居を伴わずにキャリアアップも可能です!
組織体制/マネジメント領域
配属グループ:QAサービスグループ(在籍人数550名 売り上げ規模約30億円)
関わるメンバー:京都センター配属メンバー
〈拠点構成〉
・マネージャー:1名
・メンバー:30名程度
拠点全体では30名ほどのQAメンバーが活躍中です。
すでにマネージャーが1名おりますので、二人三脚で関西エリアの事業強化を担っていただきます。
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
★具体的な案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
【このポジションの魅力】
・立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。採用活動に関する提案、マネジメント手法の知見共有、組織の方向性に関する意見交換などを活発に行っております。
・上長としてグループマネージャーはおりますが、京都センターにおける最高責任者として、マネジメントと予算達成の両軸にてご活躍いただくポジションのため、裁量大きく自由に業務に取り組んでいただけます。
当社の魅力
・今年創業30年周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、積極的な新規事業開発とM&Aを行うなど既存事業に依存しないベンチャーマインドあふれる社風をもっています。
安定した地盤のもとで、新しいことに挑戦したい人にも楽しんでいただける会社であると自負しています。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
当社の働く環境
本ポジションは管理職のため、メンバーに比べると忙しいことは確かですが、
それでも終業後にジム通いを楽しむなど、プライベートを充実させてメリハリをつけて活躍されている方も多くいらっしゃいます!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体としてプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
【人材要件】
【求めるスキル・経験】
1.下記を含むマネジメント経験(目安3年程度)
・予算・リソースの管理
・メンバーの人事評価(目安10名程度)
2.クライアント折衝の経験
3.開発プロジェクトにおける下記いずれかの経験
・ソフトウェア開発、アプリ開発案件への参画経験
・開発プロジェクトにおける進行管理経験
【歓迎するスキル・経験】
・IT向けBPO事業やSES事業での人員管理、マネジメント経験
・第三者検証企業や開発会社でのテスト・品質保証のご経験
【求めるスタンス】
・数字を追い求められる方
・ポールトゥウィンの事業やビジョンに共感できる方
・事業推進の牽引役として、目標達成のためにやり抜くことができる方
・変化の激しい環境でも、それを楽しみながら柔軟に対応できる方
■当社が企画制作・出資するアニメ作品の音楽プロデューサー/音楽原盤制作ディレクター
(例)
・アーティスト・アニメ関連アーティスト・声優等のプロデュース/楽曲企画制作
・アニメ作品の主題歌・劇伴等の楽曲企画制作
・アニメ作品に関連するキャラクターソング・イメージソング等の楽曲企画制作
■オリジナルIPの音楽プロデューサー
■当社発売アーティスト・声優の新規開発、A&R
■上記音楽コンテンツの音楽配信/CD/BD/DVD編成企画・制作・リリース
■ライブ企画・制作
■上記に関連するアシスタントプロデューサー(習熟後プロデューサーに移行想定)
■その他、付随する業務
この求人案件の募集は終了いたしました
【RK Music_事業内容】
バーチャルタレントを対象とした音楽レーベル事業・音楽プロダクション事業を行っています。
音楽領域におけるバーチャルタレント(V Singer)の活躍の場を拡大することを目指しています。
・RK Music 公式サイト:https://rkmusic.jp/
【仕事内容】
RK Musicにて所属VTuberに関連する様々なクリエイティブの制作進行を行っていただきます。
◆業務内容(一例)
・グッズ用イラストの制作進行
・新規VTuber制作におけるクリエイティブの制作進行
・事務所全体企画に関わるクリエイティブの制作進行
・上記に伴う社外クリエイター様、社内関係者とのやりとり
【業務概要】
Plottが展開するショートアニメ・webtoon・ゲーム・グッズ・MVなど多彩なコンテンツのクリエイティブ全体を担当いただくポジションです。
社内外のプロデューサーやディレクター、クリエイターと協働し、
新たなヒットIPを生み出す“旗振り役”をお任せします。
ショートドラマ/ショートアニメ市場は、現在急拡大の領域。
2029年には約9兆円規模の市場に成長していくと言われています。
Plottは現在、登録者数100万~200万人のアニメIPを複数保有しており、ショートアニメ市場においては業界シェアトップ。
YouTubeやTikTokなど新しいプラットフォームに最適化した、新たなクリエイティブを創り出しています。
熱狂を生み出し、人々に愛されるコンテンツを今後も複数立ち上げていきます。
私たちと一緒に、新しい時代の大ヒットコンテンツを生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■クリエイティブディレクション
‐ 新規IPのコンセプトアート、キャラクター&世界観設計、イメージボード作成
‐ グッズ・プロモーション映像・MVなど横断的クリエイティブディレクション
■品質管理・プロセス最適化
‐ 社内外クリエイター向けクリエイティブマニュアル作成
‐ 制作ワークフローの標準化
‐ ナレッジシェア
クリエイターとして最前線で制作に取り組みつつ、
・新規アニメIPのコンセプトメイキングやクリエイティブ方針提案
・チーム全体のクリエイティブマネジメント
・Plottアニメ全体のクオリティー向上
など、クリエイティブ業務を横断的に担当していただきます。
ーーーーーーーーーーーー
【入社後の動き】
ーーーーーーーーーーーー
Plottクリエイティブ室へ配属となります。
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社作品全体のクオリティー管理をお任せします。
ーーーーーーーーーーーー
【ポジションの魅力】
ーーーーーーーーーーーー
■ファン視点で“最高のコンテンツ”を生み出す当事者に
SNSでアニメが公開されて、数字を見て、次のクリエイティブをブラッシュアップして……
このPDCAを多く回し続けられるのは、スピード感のある現場だからこそ!
圧倒的に新規立ち上げ→リリースのスピードやサイクルも早いため、世の中のトレンド感をつかんだまま制作できるのはPlottの強みです。
視聴者に自分のクリエイティブが届いている実感を得ながら、「自分が創った」と誇りを持てる瞬間を味わえます。
■「クリエイター大航海時代」を生き抜くスキルと経験が得られます
自らの手でゼロから新しいIPを生み出せる環境で、猛スピードで多くのスキルを身につけられます。
AIをはじめとするさまざまなツールが発達してきた「クリエイター大航海時代」の中で求められるのは、「物事を多角的に捉えられる多様なスキルとディレクション力」。
Plottはそんなゼネラリストを目指したいクリエイターが、より良いキャリアを積める会社です。
■「ヒットIPが生まれる瞬間」に携われます
今のPlottは複数の新規ヒットIP立ち上げに向けて、社内外の多くのクリエイターと協働しながら走り続けているフェーズ。
業界の最前線で活躍している漫画家さんや声優さんと共に作品をつくる機会も多々あり、手触り感のあるクリエイティブ制作に取り組めます。
また、Plottではショートアニメの制作だけでなく、webtoonやグッズ企画にも積極的に挑戦。
自分が手がけた世界観が、アニメや漫画、グッズなどさまざまな形でファンの手に届きます。
コンテンツを多方面に広げることで、クリエイティブディレクターとしての市場価値を高められます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
※webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。
ミッション
ユーザベースは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスを掲げ、創業以来、海外展開、上場、M&Aといったダイナミックな事業展開を、驚異的なスピードで実現してきました。
この成長を根底から支えているのが、各プロダクトと働く人々を繋ぐ強固な「IT基盤」です。
事業ポートフォリオが拡大し続ける今、IT基盤の強化は、さらなる成長速度を引き上げるための最重要課題です。
本ポジションでは、私たちが大切にしてきたバリューとカルチャーを体現し、ユーザーファーストの視点で、急成長SaaS企業のIT基盤のベストプラクティスを共に創り上げていく仲間を求めています。
業務内容
あなたの豊富なプロジェクトマネジメント経験を活かし、組織全体のプロジェクト遂行能力を引き上げ、事業目標の達成を強力にサポートすることがミッションです。 まずは既存プロジェクトにPMOとして参画いただき、プロジェクトの課題管理及びステークホルダマネジメントを推進頂きながら、全社的なプロジェクトガバナンスの強化を推進していただきます。
その後はプロジェクトマネージャーやビジネスアナリストへのキャリアアップに挑戦頂きます。
具体的な業務
プロジェクトマネジメントとガバナンス
複数部門にまたがる複雑なプロジェクトの全体計画策定、進捗、課題、リスクの可視化と管理
プロジェクト横断でのリソース・コスト・課題の最適化と調整
経営層やステークホルダーへのレポーティング、および意思決定支援
ポートフォリオ管理と戦略連携
全社的なプロジェクトのポートフォリオ管理と、投資対効果の最大化
経営戦略や事業戦略と各プロジェクトとの整合性の担保
プロジェクトマネジメント高度化と組織能力向上
AIを活用したプロジェクトマネジメント業務の高度化
各プロジェクトマネージャーへの伴走支援、および組織全体のプロジェクトマネジメント能力の向上
ポジションの魅力
◎事業全体の「司令塔」としての経験
個別のプロジェクトだけでなく、全社的な視点からプロジェクト全体を俯瞰し、経営の意思決定に直結する重要な役割を担うことができます。
◎「仕組みを創る」という最上流への挑戦
急成長する組織の根幹となるプロジェクト推進の「型」を創り上げる、まさに仕組みづくりの1丁目1番地に関わることができます。
◎市場価値を高めるガバナンス・組織開発スキル
高度なプロジェクトマネジメントスキルはもちろん、ポートフォリオ管理、組織的なプロセス改善、チェンジマネジメントなど、市場価値の高い専門スキルを実践的に体得できます。
◎キャリアの可能性を広げる多様な役割への挑戦
PMOに留まらず、プロジェクトマネージャー、ビジネスアナリストなど、様々な業務領域の改革プロジェクトに横断的かつ多角的に携わることが可能です。
◎「自由と責任」に基づく柔軟な働き方
フルフレックス(コアタイムなし)、フルリモート、副業も可能です。時間や場所に捉われず、あなたらしい働き方をデザインし、最高のパフォーマンスを発揮してください。
応募要件
必須要件
SIer、事業会社、コンサルティングファームでのPM/PMO経験
複数部署が関わるクロスファンクショナルなIT関連プロジェクトでのPMO経験
業務システム領域での実務経験(実務内容問わず)
例)MA,SFA,CRM,Finance,HRなど
歓迎要件
アジャイル開発プロジェクトの経験
求める人物像
部署や役職を問わず、組織を横断して多様な関係者を巻き込みながらゴールを目指せる方
ユーザベースのミッション、バリュー(The 7 Values)に心から共感いただける方
課題や意見に対して、本音で建設的な議論ができる方
チームメンバーへのリスペクトを忘れず、共に成長していける方
「世界最高の仕組みを創る」ことに情熱とワクワクを感じられる方
その他、お時間あればお目通しください
▼ UZABASE for Engineers
Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しください。
▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼ DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
【テクニカルディレクター】
\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼面白いゲームを創り続けるための技術
あなたには当社が開発するゲームにおいて、テクニカルディレクターとして開発、運営に対する技術的側面からの方針決定や判断を行っていただきます。また、プロジェクト全体のフロー最適化やエンジニアメンバーのモチベーションコントロールなど幅広く関わっていただきます。
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
■仕事内容
【具体的な業務内容】
新規タイトルの開発および既存タイトルの改善・運用業務
・技術的観点からの方針決定
・技術選定とシステム構築
・最終クオリティ確認
・プロジェクトマネジメントサポート
・(主としてエンジニアとの)コミュニケーション
・技術相談窓口としての役割
【仕事のやりがい】
プロジェクトの成否に関わる部分に携わるため責任は重大ですが、やりがいも大きいです。
国内最大級のユーザーを抱えるサービスに対してより面白いものを提供するために創意工夫を凝らして技術で支えていく役割です。
開発環境、開発人員数などいずれも大規模で僅かなワークフローの違いが結果的には大きな差異に繋がります。繊細な判断と時には大胆な決断が必要になりますが、業務を通じて得られる経験と結果は他ではなかなか味わうことができない、貴重なものとなります。
決して守りに入ることなく、チャレンジする気持ちで常に新しいものを目指すことが求められます。
事業について
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,000万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。
■参考リンク
「次世代ファン体験の創造へ」プラットフォーム部部長が描く、データ分析を通した未来戦略
仕事内容
■概要
下記のいずれかのテーマにおいてプロジェクトを牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。
1.ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」の開発を推進。
2.データドリブンな組織課題解決
事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出すデータマネジメント体制の構築と施策実行。
3.次世代ファン体験の創造
OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションを企画・開発し、新たなファン体験を創出。
■業務内容
・プロジェクト計画の作成
・要件定義書の作成
・技術選定を含む仕様検討
・プロジェクトの実現に必要な関係者の巻き込み
・施策効果の測定と改善提案
■主な開発言語、技術スタック
・Go、TypeScript
・AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache
・Snowflake、GCP
本ポジションの魅力・やりがい
本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも主にシステム開発やソリューション企画を全般的に担うポジションです。
企画、エンジニア、マーケティング、運用など、多様な専門性を持つ精鋭たちが集結したプロジェクトチームに参画いただき、革新的なソリューション開発と強固な基盤整備の両面を推進していきます。
会社全体を巻き込んだ重要プロジェクトや、まだ見ぬ顧客体験を作るソリューション開発に挑戦できる、エキサイティングなポジションです。
あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?
エクストリーム本社勤務想定のポジションです。
受託開発部門にてお客様と共に新規サービスの仕様調整であったり、プロジェクトの進捗管理、品質管理、コスト管理、リソース管理など幅広く携わっていただきます。
■業務詳細: ・見積・提案などの営業支援活動 ・顧客との折衝、プロジェクトのマネジメント
業務内容
<プロジェクト例>
ゲームセンターのクレーンゲーム機をスマホやPCから遠隔で操作して景品を獲得したら自宅に景品を配送するサービスの開発。
サービス継続中、売上拡大に伴いシステムリニューアルを進めています。
・開発するシステムの仕様調整
・進捗管理、品質管理、コスト管理、リソース管理
スキル・経験
■概要
自社サービスであるショート動画プラットフォーム「タテドラ」のアシスタントディレクターを募集します。テレビ業界、映像業界の経験を活かして新しいことに挑戦したい方にぴったりなポジションです。
■「タテドラ」について
「タテドラ」は、オリジナルドラマを中心とした縦型ショートドラマアプリです。長編コンテンツを1話2分程度に分けて連続して視聴することができるため、スマートフォンから隙間時間にお楽しみいただきやすい構成になっています。
■サービス提供開始の背景
近年、TikTokの流行を皮切りにYouTubeやInstagram等の各種SNSに縦型ショート動画の投稿機能が続々と実装されており、「TikTokトレンド大賞2024」では「ショートドラマ」が特別賞に選ばれるなど、縦型動画や縦型ショートドラマの需要は年々高まり、注目を集めています。
また、株式会社サイバーエージェントと株式会社デジタルインファクトが共同で実施した「2023年国内動画広告の市場調査」(※)によると、日本国内における縦型動画広告の市場規模は2023年には526億円(前年対比156.3%)に到達、2027年には1,942億円に達する見込みと発表されており、世界的に大きな広がりを見せている縦型動画・ショートドラマ市場は日本国内でも拡大の兆しを見せています。
DONUTSは、スマートフォン向けゲームアプリやライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」などのコンシューマー向けアプリの開発・運営に加え、出版メディア事業やファッションショーなどでの俳優・タレントのキャスティング、クリエイティブチーム「DONUTS CREATIVE」によるドラマやバラエティ番組、CMなどの幅広い映像制作等、エンターテインメントに関する数多くの事業を手がけてまいりました。
縦型ショートドラマアプリ「タテドラ」では、DONUTSの幅広い事業展開によって培われてきた強みを最大限に活かし、SNSだけでは体験できない高品質な長編オリジナルタイトルを中心とした次世代の映像体験をユーザーにお届けいたします。
■業務内容
アシスタントディレクター
・ロケ、撮影現場の調査やアポとり
・ドラマ企画、プロモーション企画のアイデア出し
・撮影前準備(スケジュール作成、小道具準備など)
・撮影現場でのディレクター補佐業務
・編集補佐(段積みなど)
TV業界や映画業界、Netflixなどのプラットフォームでの映像現場経験を活かして頂けるお仕事です。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②面接(1~2回)
↓
③最終面接
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
【仕事内容】
ゲーム・エンターテインメント業界向けにプロダクト開発工程における検証業務(デバッグ)やリリース後のサポート業務などの営業を行っている「ゲーム・エンターテインメント営業部」のマネージャーとして、営業部門の戦略立案、推進やマネジメントなど幅広くお任せいたします!
事業戦略・対クライアントサービス企画~提案まで一気通貫で業務をお任せします。
【具体的には】
営業戦略の立案と推進
目標と予算の策定・売上管理
重要クライアントの選定とアカウントプランニング
クライアントとのコミュニケーションおよび営業提案作成、実施
部署内の戦略協議と施策の推進
KPIと行動計画の策定と推進
チームメンバーのマネジメントと育成
顧客との信頼関係の構築と維持
【取り扱い商材】
<主力商材>
●ゲームデバッグサービス
家庭用ゲーム、モバイルゲーム、アーケードゲーム、パチンコ遊技機など、あらゆるゲームジャンルを対象に、ゲーム内の不具合(バグ)を検出・報告することで、リリース前の品質保証を支援するサービスです。近年では、NFTやメタバースなどの最新プラットフォームにも対応可能です。当社は、日本国内で初めてこのサービスを事業化したパイオニア企業であり、設立以来、主力事業として展開しています。
● カスタマーサポートサービス
ゲームリリース後の運営フェーズにおいて、国内外のユーザーからの問い合わせに対し、マルチチャネル(電話・メール・チャットなど)で迅速に対応します。
クライアント企業のブランド価値を守り、ユーザーのロイヤリティ向上を支援するサービスです。
<サービスへの取り組み>
◎AIとテスト知見の融合で品質保証のボトルネックを突破
https://www.ptw.inc/2025-10-23-1/
【主要取引先(一部抜粋・50音順)】
株式会社カプコン
株式会社ガンバリオン
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社グリー
klab株式会社
株式会社Cygames
株式会社サイバーエージェント
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社セガ
株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社ドワンゴ
株式会社バンダイナムコホールディングス
株式会社MIXI
LINE GAMES株式会社
※記載のない企業様につきましても、当社の重要なお取引先として敬意を表しております。
【組織構成】
ゲーム・エンターテインメント営業部:部長(1名)- メンバー(16名)
【当社の魅力について】
順調に売り上げ拡大/東証一部上場グループ
1人当たり年間の売上金額が5億~20億円規模の売上組織に携われます
大手クライアントの著名なタイトルに携われることが多く、やりがいが大きいです
社内外共に関わる関係者が多く、周りを巻き込んで一緒にサービス創りに携われます
最新技術の導入・活用を積極的に行っておりIT業界の中でも安定的に需要があります
【働き方について】
最大週3日のリモートワークを導入しており、ハイブリット勤務が可能となります
子育てをしながら働いているスタッフも多数おり、ワークライフバランスを保ちやすい環境です
【人材要件】
【必須条件】
BPO業界/ゲーム業界/ゲーム関連業界にて5年以上の営業経験
5~10名程度のチームマネジメント経験
【求める人物像】
組織をけん引して、営業実績を出してこられた方
経営陣を含む複数のステークホルダーと交渉・調整業務のスキルをお持ちの方
職務内容
・新規開発の3Dセクションの取り纏め、レギュレーション策定
・アートディレクターと連携し、3Dアセットのクオリティを担保
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
主な仕事内容
あなたにお任せしたいのは、当社受託開発事業における組織マネジメント、パイプライン管理、予算策定~運用、納品責任までを一気通貫で担うポジションとして、事業責任者として事業全体の成長を牽引していただきたいと考えています。
【主なお仕事】
・事業戦略の企画立案および実行
・予算策定、管理、運営
・パイプラインの構築、管理
・売上/利益目標の達成に向けたKPI管理と改善
・顧客折衝
・チームビルド
【アピールポイント】
このポジションでは、事業責任者として事業戦略の立案からチームマネジメント、重要顧客との折衝、業績管理まで、組織全体を俯瞰しながら推進する高い裁量を持ってご活躍いただけます。経営陣と密に連携しながら、組織そのものを創り上げていくフェーズに関われるのも大きな魅力です。
既存の受託開発のみならず、中期目線として自社サービスの企画・開発を考えており、新しいサービスの立ち上げに責任者として携わることが可能です。
また、戦略設計・組織運営・数値管理といった経営視点のスキルも習得できる環境が整っています。スピード感と柔軟性のある社風の中で、あなたの経験とアイデアを最大限に活かしながら、新たな営業体制を構築していきましょう。
仕事概要
当社グループのモーションキャプチャースタジオおよび収録スタジオや、外部のライブハウス・スタジオでの収録・配信におけるオペレーション業務を担当いただきます。
?具体的な業務内容
オンライン配信や動画収録におけるオペレーション業務
ライブのカメラ操作、スイッチャー等のオペレーション業務
案件における機材構成の作成やメンテナンス業務
参考
?当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業を中心に、幅広い領域で事業を展開しています。
?配属部門について
【スタジオについて】
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。
また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
【チームについて】
スタジオ部は、キャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
?制作実績
・【 3D LIVE 】#橘ひなの3周年記念ライブ ~オハンヨするやつに悪いやつはいない~【 ぶいすぽっ!/橘ひなの 】
・【#朝倉杏子1周年】#朝倉杏子 1st Anniversary!! 3D LIVE???????【#RIOTMUSIC / #BlitzWing】
・ ?? #Sputrip3周年ライブ ????【3D/バーチャルアイドル】
・【 3D LIVE 】 2024 ?? ?? 3D LIVE?? | Ayatsuno Yuni Birthday 3D LIVE 【????? / #??3D】純角ユニ誕生日記念3Dライブ
ゲーム開発を前進させるため、プロジェクトの様々なことを担うプロジェクトアシスタントを募集!
業務内容
新規開発プロジェクトで、ゲーム開発に関する業務、課題の解決など様々な業務をお任せ致します。
<具体的な業務内容>
監修業務(監修物の確認、内容の修正)
プロジェクト関係者からの依頼対応
プロジェクトに関する情報の取りまとめ
企画書などの資料作成
契約書の締結
<業務の魅力>
経営や各セクションと密にコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを推進させるため、サポートをしていただきます。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
この求人案件の募集は終了いたしました
本募集は、任天堂株式会社との提携業務を推進するソリューション事業本部におけるプラットフォーム開発プロジェクトマネージャーのポジションとなります。
具体的には、任天堂株式会社と共にプラットフォーム開発・運用に係る社内外関係者と協業し、以下業務を通じて、プロジェクトの推進をマネジメントする仕事になります。
・プロジェクトのスケジュール全体設計・進捗管理
・プロジェクトの問題解決推進
・QCDをもとにしたプロダクト要件調整
・社内外関係者含めた各種会議設置/解除・ファシリテート・コミュニケーション方法策定
・複数の開発会社と協力しての開発推進
以下のページで、協業案件での開発体制・これまでの開発事例等を紹介しています。
https://engineering.dena.com/team/nintendo/
この求人案件の募集は終了いたしました
ポジション概要
\服装・髪型 完全自由!! 電話対応基本無し! /
?? ゲーム愛を仕事に、そしてキャリアの安定を??
「このゲームをもっと面白くしたい!」?あなたの情熱と経験で、その想いを形にしませんか?
「今の契約社員という立場を変えたい」「大好きなゲーム開発に貢献したい」?その想いを、東証プライム上場グループである当社で実現しませんか?
当ポジションは、大手ゲームタイトルのユーザーサポートチームをゼロから立ち上げるリーダーポジションです。あなたのCS/SV経験とゲームへの熱意を、組織づくりに反映できる大きな裁量があります。
ユーザーからの声に真摯に向き合い、その声を開発チームへ届ける「橋渡し役」として、ゲームの成長を加速させる重要なミッションをお任せします。
??ゲームサポートお問い合わせ内容例??
・機種変更したらログインが出来ない
・アイテムを購入したが、ゲーム内に反映されない
・プレイ中の不具合について などなど・・・
?? 1. 契約社員からの転職を歓迎!「正社員」として長期キャリアを築ける
雇用形態は入社時から「正社員」です。 安定を求めている方や、現職で契約社員として活躍されている方のキャリアチェンジを全力でサポートします。30歳というキャリアの転換期に、安心して長期的な成長を目指せる環境です。
?? 2. 「ゲーム好き」の情熱を「ゲーム改善」に活かせる
「ただのサポート」で終わらないのが当社の仕事です。有名タイトルの**「ユーザー目線」を深く理解し、寄せられたユーザーの熱量や課題を分析。それを開発チームにフィードバックする「橋渡し役」**として、ゲームそのものの成長に直結する重要な役割を担います。
?? 3. 現職の「チーム管理経験」を活かし、チームをゼロから作り上げる
あなたのカスタマーサポート経験とチーム管理(SV/リーダー)経験は、この新規チーム立ち上げにおいて最も重要なスキルです。 8名程度のチームで、オペレーション設計、マニュアル作成、メンバー育成、評価制度の運用など、チームの「基盤」をあなたの手で確立できます。裁量が大きく、チーム運営の実績はそのままキャリアアップに直結します。
?? 4. 将来はマネジメント or スペシャリストを選択可能
入社後も、ご自身の志向に合わせて**『ジェネラルコース』(将来的に経営層を目指す)または『スペシャリストコース』**(サポート品質のプロフェッショナルを目指す)へのキャリアパスを選択できます。
職務内容
チームの立ち上げと運営を担う、多岐にわたるミッションをお任せします!!
【ゲームサポートチームのコア業務】
新規チーム立ち上げ実務:オペレーション設計、FAQ/マニュアルの作成、研修計画の策定
応対品質管理:進捗確認、メンバーの応対フォロー、品質改善提案
メンバーマネジメント:勤怠/シフト管理、目標設定・評価、新規リーダーの育成(OJT)
【クライアント・事業推進業務】
クライアント折衝:業務進捗報告、工数見積りの作成/説明、ユーザーの声を元にした改善提案
収支/売上管理:プロジェクトの採算管理、効率化に向けた提案
業務改善:サービス/システムトラブルの原因分析と対応指揮
人材要件
【必須条件】
・カスタマーサポート業務経験
・ゲームをやり込むのが好きな方、普段からゲームをすることが多い方
※下記いずれか
・リーダー経験/チームを率いた経験 or ゲームカスタマーサポート経験(OP経験でも可)
【歓迎条件】
・ゲーム案件のカスタマーサポート(メール・チャット)SV経験
・売上・収支管理の経験
【求める人物像】
・チームで仕事するのが好きな方
・コミュニケーションとるのが好きな方
・何かしらの教育経験(例:後輩にわかりやすく仕事を教えた等)
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
サイバーエージェントについて
株式会社サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。「Amebaブログ」「ABEMA」「ウマ娘 プリティーダービー」など様々な領域でサービスを提供しております。
マンガIP事業本部について
サイバーエージェントはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 「BABEL LABEL」「ネルケプランニング」のグループ入りに続き、2024年に漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、 各ポジションを募集することとなりました。
マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」、漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。
公式サイト・SNS
公式サイト
note
X
Tik Tok
YouTube
■ ミッション
漫画コンテンツスタジオ『STUDIO ZOON』の中で、ビジネスプロデューサーとして、経営上のお題を解決するために、構想を描き、成果を生み出せすことをミッションとしています。
成果を生み出すためには、経営企画・新規領域の開拓・他社との協業など、新しい価値の創造が不可欠になると考えており、次代を切り開く才幹あるリーダー候補を求めています。
業務内容
経営お題の解決
事業成長に必要な新規領域の開拓・企画・推進
他社との協業や自社内の他事業部との連携
事業企画、プロジェクト運営、マーケティング、組織運営、交渉
ポジションの魅力
担当領域やスキルに関わらず、作品や事業の成長に関わることは何でもチャレンジできる
サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境
経営チームや編集長と連携し、事業成長に向けて裁量を持って働くことができる
サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる
応募要件
必須経験
サイバーエージェントおよびマンガIP事業本部のミッションとバリューに共感していただける方
成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方
お客さま・チーム・パートナーに自身の考えを説明できるコミュニケーション能力
自ら課題を見つけ出し、解決策を提案~解決まで推進できる力
歓迎経験
toC向け事業、Web/Appサービス、出版、広告代理店のいずれかの領域における3年以上の実務経験
WebサービスやAppの機能開発、企画やディレクション経験
SNS運用経験(X/Instagram/YouTube/TikTok)
5名以上のチームマネジメント経験(採用・育成・評価・活性化)
各種分析ツールを活用したサービス分析経験(GoogleAnalytics/BigQuery/Tableau/Looker等)
市場、顧客、他プロダクトに対するマクロ調査・分析経験
PL管理者や経営層と直接の業務経験
求める人物像
どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方
好奇心を持って広く深く学び続ける意欲のある方
既存概念や慣習にとらわれず、本質を考え、新しいチャレンジを楽しめる方
戦略/企画立案から実行まで、一貫してオーナーシップを持って遂行できる方
お客さま・チーム・パートナーと真摯に向き合い、誠実かつ柔軟に行動できる方
チームの成果を第一に考えて行動できる方
●作品紹介
https://manga.line.me/product/periodic?id=S144378
https://manga.line.me/product/periodic?id=S142708
https://piccoma.com/web/product/161759
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●マンガIP事業本部関連インタビュー
STUDIO ZOONに集結するプロフェッショナルたち!グローバルヒットを目指す、総合プロデューサーが描くビジョン
実現したいのは「STUDIO ZOONに関わった作家さんみんなを幸せにすること」 『富士見L文庫』『カドカワBOOKS』『カクヨム』などを立ち上げた敏腕編集者のヒット作を生むコツとは
漫画家兼ゲームディレクターから縦読み漫画の編集長へ!転身した理由とは
『中間管理録トネガワ』『食糧人類』などヒット作を生み出した編集者が次に選んだ場所とは