求人ID: 32286
キャラクターモデラー
430万円~830万円
人物・モンスター・悪魔などのキャラクターモデリング及びテクスチャ作成、
ボーンのセットアップなど
アトラスのデザイナーは、グラフィックデザイナーとしての作業だけにとどまりません。
製作中のゲームを面白くするために、職種や担当箇所の垣根をこえて日々アイディアを出しあい、自ら発信、行動していける方を歓迎します。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数70万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数116万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
【業務概要】
縦読みフルカラーデジタルコミック(webtoon)のアートディレクターとして、作品のクオリティー管理をお任せします!
これまでの経験を活かし、急成長中の縦読みデジタルコミック領域でチャレンジしたい方を募集します!
Plottの強みである『SNSアニメ』を活かし、自社内でメディアミックスのプロジェクトも進めています。
携わったwebtoonがアニメになる可能性も…!?
新しい時代の大ヒットコンテンツを一緒に生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■ 作品の品質担保
■クリエイティブへのフィードバック・修正指示
【具体的な仕事内容】
■品質チェック
webtoonは、
・脚本
・キャラクターデザイン
・ネーム
・線画
・背景
・着彩/仕上げ
と、各工程分業の体制でそれぞれクリエイターが担当をしています。
作品のテイスト・世界観に合わせたフィードバックをおこない、作品の品質担保をお願いします。
特に、ネームや線画下絵担当の方の作風に合わせた絵柄合わせ部分などについては、赤入れをすることで具体的な修正指示をおこなっていただきます。
■最終ブラッシュアップ
より高いクオリティーの作品にすべく、着彩/仕上げ工程での最終ブラッシュアップをお任せします。
作品の絵型・テイスト合わせのために加筆・修正などの最終調整をしていただく可能性もございます。
■クリエイティブマニュアルの作成
社内編集メンバーやクリエイターへ共有する、クリエイティブマニュアルを作成いただきます。
・設定資料作成
・仕上げ調整の際の色彩/彩度調整マニュアル
・各ジャンルごとのクリエイティブナレッジシェア
など
【入社後の動き】
現在Plottのwebtoon事業部は、以下のチームに分かれています。
・バトルアクション、ローファンタジーなど少年漫画系作品担当チーム
・ロマンスファンタジー、現代ロマンスなど女性向け作品担当チーム
・サイコスリラー、愛憎劇などその他ジャンル担当チーム
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社webtoon作品全体のクオリティー管理をお任せします。
入社後は、2週間の研修をご用意しております。
・弊社作品の脚本をもとに、ネーム~着彩/仕上げ工程までの実制作を体験
・クリエイティブチェック研修(弊社作品の原稿へ実際に赤入れをおこなう)
【現在の編集部体制】
・CEO直下の事業部です
・マネージャー3名、全メンバー計19名体制
【取り扱っているジャンル】
・ファンタジー
・バトルアクション
・恋愛/ロマンスファンタジー/青春ロマンス
・サイコスリラー/ホラー
・愛憎劇/インモラル
【ポジションの魅力】
◎チームで作品づくりに取り組める
webtoonは複数のクリエイターが協力して1つの作品を作り上げる仕組みです。
さまざまなアイデアを掛け合わせ磨き上げながら、より良い作品づくりを目指すことが醍醐味です!
また、チームメンバーとも意見交換をしながら切磋琢磨できる環境であることも魅力です。
◎メディアミックスの取り組みでさらにヒットを目指せる
Plottの強みであるSNSアニメ事業部と連携し、メディアミックス展開も積極的に進めていきます。自分が担当する作品がアニメになることも…!
漫画領域だけでなく、SNSアニメやIP展開など、コンテンツグロースにかかわる幅広い業務を経験できることもこのポジションの魅力です。
◎マネージャーとしてのキャリアを目指せます
今回はwebtoon事業部2人目のアートディレクターポジションとなります。
(現在、アニメ業界の演出出身メンバーがアートディレクターとしてジョインしております)
会社全体としては社内にクリエイティブディレクターが複数名在籍しており、意見交換やナレッジシェアをおこないながら切磋琢磨できる環境です。
マネージャーとしてのキャリアを望まれる方であれば、
今後さらに拡大するwebtoon事業部でのクリエイティブに責任を持つクリエイティブマネージャーポジションを目指すことも可能です。
※webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。
■仕事内容
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトや『新規プロジェクト』における、ゲーム内の映像制作及びプロモーションの映像制作を行っていただきます。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・ゲーム内で挿入されるムービーの演出・制作
・ゲーム映像を使用したPV制作
・新規プロジェクトのPV制作
・モックアップの制作
職務内容
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」のキャラクターモデリング作成業務をご担当いただける3Dモデラーを募集しております。
▼職務詳細
・キャラクターモデル制作
・武器制作
・モンスターモデル制作 等
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
職務内容
新規タイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・ゲーム内演出の絵コンテ/ビデオコンテ制作
・ストーリー演出のレイアウトやカメラワークの制作
・演出のイメージ、コンセプト提案
・モーションやエフェクト素材を用いた映像制作
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
具体的な仕事内容
・技術支援、仕様構築、ワークフロー構築
・ツール制作(Maya、Unity、Photoshop等)
・リギング
・シェーダー制作
・検証リソース制作
【ルーデルについて】
ゲーム事業「株式会社ルーデル」
株式会社ルーデルは、レアゾン・ホールディングスグループの中で、『ドラゴンエッグ』など自社タイトルや『ブルーロックPWC』『キングダム 頂天』など
大型IPタイトルなどソーシャルゲームの企画・開発・運営を行っています。
【具体的な業務内容】
・iOS/Androidアプリの開発/運用におけるUIデザインのUnityへの実装
・UI演出、アニメ―ション・エフェクトの実制作
・UI演出、アニメーションのモック動画作成
・運用または新規開発におけるUI演出周りのディレクション、品質管理
・プロジェクトにおけるグラフィック仕様の検証
・各種デザインデータの最適化、合理化
・エンジニア、デザイナー間の橋渡し業務
【開発環境】
DCCツール:Maya / Unreal Engine / Houdini / MotionBuilder / After Effect / Photoshop / Illustrator / Sparkgear / Shuriken / Unity / Zbrush / SubstancePainter / Substance Designer / EmberGen / Spine / Live2D
各種生成AI:Chat GPT、他…
その他ツール:Github / Slack / JIRA / Confluence / Backlog
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
FIRST STAGE PRODUCTIONにて、VTuber事務所におけるデザイン業務全般をご担当いただきます。
◆業務内容(一例)
・広告クリエイティブの作成
・外注管理を含めた画像等のクリエイティブ作成
・告知画像等のデザイン作業
・グッズ素材作成時のディレクション及び入稿データ作成
応募要件
◆求めるスキル/経験
・二次元コンテンツのデザイン実務ご経験(3年以上)
・PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTなどのデザインツールが使えること
※ポートフォリオのご提出をお願いします
◆望ましいスキル/経験
・アニメやゲーム等の他二次元コンテンツでキャラクター設定を起こしたご経験
・イラストをLive2D化する際に必要な制作の知識
・VTuber業界でのデザイン業務のご経験
・マーチャンダイズ関連の知識やご経験(グッズ企画、製造、流通、販売管理、宣伝、収支管理など)
・デザインチームのスケジュール管理の経験(小規模でのご経験も可)
※上記要件のスキルを満たしているか判断が難しい場合には、実務試験を受けていただく場合がございます
求める人物像
・今後ディレクターとしてのキャリアを積みたい方
・プロジェクトからの要望に柔軟に応える思考を持っている方
・社内外問わず誰とでも円滑にコミュニケーションが取れる方
開発環境・使用言語・ツール
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・CLIP STUDIO PAINT
会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト
・REALITY Studios株式会社公式Twitter
仕事内容
■概要
当社Vtuberプロダクション事業(ホロライブプロダクション)における新規プロジェクトのアートディレクターを募集します。
新規デビュータレントやメディアミックスプロジェクトのアートディレクターとして、コンセプト設計からアートディレクションまで幅広く業務をお任せします。
■業務内容
ご経験に応じて、下記業務をお任せします。
・アートディレクション(キャラクター、世界観など)、提案
・発注時の資料等作成
・クオリティチェック
・外部イラストレーター、弊社タレントとの連携・協議
ポジションの魅力
デビューするタレントがより多くの方に支持されるよう、
市場のトレンドも鑑みながら「0」の状態から新たに生み出していただきます。
タレント初配信時のYoutubeの同時接続数は10万人以上になることも。
魅力的なタレントの誕生に立ち会える仕事です。
この求人案件の募集は終了いたしました
・ゲーム用3DCGによるイベント演出の制作
・絵コンテ、Vコンテ、プリビズ等の演出考案・制作
・レイアウト、アニメーション制作
・Unreal Engineでのシーン構築、実装
・他、付随する業務
ゲーム内のイベントシーンのコンテ制作、Unreal Engineでの演出制作を行います。
Unreal Engineを使用したゲームの制作経験がある方を希望しています。
適正をみて、ディレクションや管理業務、リーダーポジションをお願いします。
【使用ツール】
Maya/Unreal Engine /After Effects/Photoshop 他、映像編集ツールなど
コンソールゲーム向けのキャラクターモーション制作をゼロから行って頂きます。
モーションデザイン、カットシーン制作、リギングまでお任せします。
業務は日本語で行って頂きます。
【マネジメント】
・モーションクオリティのディレクションを行って頂きます
・モーション製作のワークフロー、進捗管理フローの構築を行って頂きます
・モーションチーム(数名)のタスク&スケジュール管理を行って頂きます
【アートワーク】
・インゲームモーションの仕様策定を行って頂きます
・モーションデザイン(絵コンテ)、リギング、アニメーションまでを行って頂きます
・カットシーン演出(絵コンテ)を行って頂きます(可能であれば)
・ゲームエンジンを使ってアニメーションへの各種設定を行って頂きます
キャラクターを魅力的に見せるストーリーパートの制作を担うスクリプターを募集!
業務内容
現在、開発中の新規タイトルにてストーリーパート制作をご担当いただきます。
ゲームの要件や仕様を把握した上で、世界観に合わせてストーリーを魅力的に演出していただきます。
<具体的な業務内容>
・ストーリーに合わせたキャラクターの動きや演出の作成
・制作に必要な素材(画像・効果音など)の精査
<業務の魅力>
Colorful Paletteには“ユーザーが求めているものはなにか”、“どうやってそれを叶えていくか”ということをチーム全体で考え、話し合いながらものづくりをしていく文化があるため、スクリプトチームでもゲームシステムやシナリオに意見を出すことができますし、逆に他のチームからスクリプトの改善案や要望をもらうこともあります。“スクリプトチーム”という枠にとどまるのではなく、チーム全体でゲームづくりをしている感覚が味わえます。色々な意見が集まる中、Colorful Paletteのスクリプトチームとしての軸を持ち、より良い表現を追及することは難しいですがとてもやりがいのある仕事です。
おすすめの記事
Colorful Palette Advent Calendar2023
「スクリプター"って……何?」
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n94d6dbdecb1f?magazine_key=m753f507dae79
カラパレが大切にしている価値観「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・キャラクター/イラスト制作
・クオリティ管理
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
インタビュー
Team Caravanアートメンバーのインタビューはこちらからご覧ください
https://gamebiz.jp/news/373182