求人ID: 37988
採用 NEW!
応相談
■業務内容
開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。
今回募集のポジションでは事業拡大に伴い主に以下の領域についてご担当いただきます。
①ゲーム事業に即した評価報酬制度等の設計、運用業務
②組織カルチャーに即したメンバーの状況把握、ピープルケア ・タレントマネジメントのファシリテーション
③関係部署と連携した組織開発施策や浸透施策の推進
④インナーコミュニケーションの推進
経営の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクの把握に努め、CHOと適切な連携を図ることにより成長戦略の一旦を担う重要なポジションです。
仕事内容
■概要
カバー株式会社は、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化の創出やメタバース事業を展開する次世代のITエンターテインメント企業です。
当社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」は、日本の他にも、インドネシアや北米に複数のバーチャルタレントが所属しており、様々なコンテンツをグローバルに配信しています。
■業務内容
当社のIT戦略を統括し、セキュリティ対策や社内のDX化・業務効率化をリードする部長職を募集します。全社的なITインフラの最適化と情報セキュリティの強化を推進し、ビジネスの成長を推進する役割を担います。
■具体的な業務内容
・経営陣・他部門との連携
・ITシステムの戦略的な導入・運用・改善
・セキュリティ対策の強化とコンプライアンス対応
・ITガバナンスの確立および内部統制の強化
・情報システム部全体のマネジメント
・ベンダー・外部パートナーとの協業
必須スキル
・IT戦略の立案・実行の経験
・情報システム部門またはIT関連部門におけるマネジメント経験
・情報セキュリティまたは、ITガバナンスの経験
・ITインフラ、ネットワーク、クラウド技術への深い理解
歓迎スキル
・上場企業とのセキュリティ対策やITガバナンス強化のリード経験
・大規模のDX推進プロジェクトのリード経験
・ビジネスレベルの英語力
このポジションの魅力
情報セキュリティやDX化の重要度が高まる中、当該領域にて経営陣や当社の中核メンバーとの協業を通じて企業全体の未来を作る仕事です。
チームを率いながら、ITガバナンスの在り方やシステム運用プロセスをの改善など、主体的に変革を推進いただきます。将来的にCIOなど、経営の中核を担うポジションへのキャリアアップも視野に入る重要なポジションです。
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
募集背景
事業拡張に備えた組織強化のため
職務内容
当社は、設立12期目を迎えるエンタメ企業です。
現在手がけているゲーム展開やグッズ/イベント展開のみならず、今後は他社との協業、AI活用などを通じて、さらなる挑戦をしていきたいと考えております。
今回ご入社いただいた方には、経営に近いポジションで、経営戦略の策定、IRや資本政策を含む経営企画業務全般を幅広くご対応いただきたいと考えています。
【具体的には】
・経営戦略、中期計画の策定
・エクイティストーリーの策定
・外部ステークホルダー向けの説明資料作成
・資金調達、資本業務提携等の計画、資料作成
・財務状況に関する経営層 / 事業責任者へのレポーティング
・全社横断プロジェクトのマネジメント / サポート
・その他経営管理全般業務
応募資格
<必須>
・経営への提案から実行、効果測定までを主導した経験のある方
・上場企業経営に関する開示・財務・法務・人事等の各種基礎知識をお持ちの方
<歓迎>
・経営コンサルティングファームでのご経験
・機関投資家、証券アナリスト、個人投資家との対話経験
・資金調達への関与および銀行との交渉を含む折衝経験
・経営者レイヤーへの提案/折衝経験
・経営に必要な財務、会計、法律などに関する基礎知識をお持ちの方
求める人物像
・責任をもって課題と向き合い、主体的に行動のできる方
・プロフェッショナリズムを持って仕事に臨める方
必要語学・資格・学歴
大卒以上
従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般及び、産業保健に関わる範囲での労務対応業務も担って頂きます。
【業務内容】
・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)
・産業医への連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席
・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力・分析など)
・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)
・社員に対しての救急対応
・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)
・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)
・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報などの教育資料・動画の作成)
・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)
・ハラスメント相談における健康面での対応業務
・労務面での対応における健康面での対応業務
この求人案件の募集は終了いたしました
現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。
そのため、法務部では多角化するMIXIグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。
【業務内容】
・サービス/企画についての法務審査、法令相談対応
・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討
・事業部からの、法令に関する相談応対業務
・個人情報に関する対応(国内外)
・株式事務
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
【チーム構成】
法務総合グループには、法務総合チームとサービス支援チームの2つのチームがあります。
3名のメンバーが在籍しており、既存サービスの法的支援や個人情報周りの対応がメイン業務となります。
少数精鋭でMIXIグループ全体の支援を行っておりますので、入社後にはプレイングマネージャーとしてご自身でも手を動かしながら業務に従事いただく予定です!
【募集背景】
インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。
さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。
今回募集の法務部 法務総合グループは、サービスに対する法務審査、法令相談から、個人情報に関する対応まで幅広く担当いただき、スマートに事業を推進する組織作りに貢献いただきたいと考えております。
また現在部長がMGRと兼任している状況ですので、MGRポジションをお任せできる方を募集いたします。
会社の成長・ビジョンへの貢献
コアサービス・プロダクトの契約リスクや法的リスクを管理・予防し、インシデント発生時に迅速・的確な対応を行うことで、当社のビジネスを下支えします。
事業と法務のバランスを取りながら、当社のビジョン実現を後押しする役割です。
直近1年以内に達成すべきKPI/ゴール
契約書レビューのリードタイム短縮・安定維持
インシデント発生予防と、発生時の迅速な初動対応フロー構築
◆主な業務内容
契約書レビュー・ドラフト・交渉支援
主要プロダクト/サービスに関する取引契約・業務委託契約等
海外取引の法的リスク評価
コンプライアンス体制・リスクマネジメント
社内規程整備、内部通報制度の運用、リスクアセスメント
関連法規の遵守徹底
紛争対応・外部専門家との連携
トラブルシューティング時の顧問弁護士への相談・協議
係争リスクの分析と経営層へのレポート
メンバーマネジメント
オンサイトはマネジャー1名(自身)のみ
外部専門家(顧問弁護士複数社)と協力し、案件ごとに連携
業務内容】
当社ゲーム事業おいて、経営と一体となった組織開発施策の立案、遂行をお願い致します。
※今までの経験やスキルに応じて、組織長をお任せいたします。
■HRBP
・ゲーム事業において、経営と一体となった組織開発施策の立案、実行
・ゲーム事業に即した評価制度等の設計、運用
・組織カルチャー検討のファシリテーション及
・メンバーの状況把握、ピープルケア
・タレントマネジメント
・関係部署と連携した採用施策立案、推進
・採用、リクルーティング などび浸透策の推進
・インナーコミュニケーションの推進
■HRBP組織長
上記「HRBP」に加えて、HRBP組織の構築、マネジメントを遂行頂きます。
・HRBP人材の採用、育成
・HRBP組織のミッション、ビジョン立案、
・HRBP組織におけるピープルケア、マネジメント
採用背景
ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォームであり、常時接続時代のSNSとして成長しています。
2022年から注力してきた新規事業であるライブゲームに成果が出始めたいま、ミラティブはサービスとしても会社としても新たな進化を迎えています。新規事業と既存事業の両立という「両利きの経営」が求められるフェーズです。
非連続的な事業成長の実現に向け、IPO及びIPO後のコーポレートアクションの推進に向け、それをリードする経営企画メンバーを募集します。
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください
仕事内容
予算編成、予実管理業務
市場分析、競合分析
エクイティストーリー作成・IR関連の業務
重要会議体の企画・運営
上記業務のネクストステップとして、その他部門との横断プロジェクト、M&Aや上場準備関連業務等、幅広い業務に関与いただくことを想定しています。
当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため週1回の出社が必要です。必要があれば週に複数回出社することもありますが、平均するとリモートワークと出社のバランスは8:2~7:3程度でリモートを中心に柔軟に勤務を行っています。
求めるスキル/人物像
MUST
経営企画、財務分析、IR、または戦略コンサルティングの実務経験
会計・財務の基本知識
データ分析・問題解決能力(Excel、PowerPointなどの業務スキルを含む)
WANT
事業会社での経営企画、財務、あるいはIR業務経験
資本政策、コーポレートファイナンス、M&Aに関する基礎知識
外部のステークホルダー(投資家やアドバイザーなど)との折衝経験
ビジネスレベルの英会話スキル
ITやエンターテインメント業界での就業経験
人物像
経営に必要な財務、会計、法律などに関する基礎知識をお持ちの方
複雑性の高いステークホルダーを巻き込んだプロジェクトを推進出来る方
会社やプロダクトに共感いただける方
強いオーナーシップがある方
不確定要素が多い環境でも柔軟に対応できるマインドセットを持つ方
このポジションの魅力
組織づくりから現場との連携、フロー作りなど上流業務に対して裁量権を持って取り組むことができます。
他部門との予算決め等、経営企画観点から事業にコミットメントすることが可能です。
IPOを目指しているため、その前後のフェーズに関わることが出来ます。(主幹事証券会社、監査法人決定済)
スタートアップのダイナミズムと働きやすさを両立したフェーズです。総額約100億円の資金調達による堅実な財務基盤を背景に、迅速かつ柔軟な意思決定や行動が可能です。
「わかりあおうとし続ける」という行動理念を核としたオープンな文化を大切にしています。これにより、意見交換が活発で風通しの良い職場環境が実現されており、自由に意見やアイデアを発信しやすい状況が整っています。
リモートワークやフレックスの活用によるワークライフバランスの実現が可能です。
週1回部署で出社を通して対面コミュニケーション機会を担保しながらも、各人が自律的に業務を行うことにより個人のワークスタイルに合わせた働き方をしています。小さい子どもがいる社員も多く、突発休なども含め理解の高い職場です。
育児に限らず家族の看病や介護に対するケアを目的とした福利厚生制度「MiLife(ミライフ)」を導入しています。社員のライフステージの変化に寄り添い、社員が中長期でミラティブで活躍できる環境づくりを行っています。
MiLife(ミライフ)については以下をご覧ください。
一緒に働く仲間
コーポレート本部 経営企画部に配属となります。経営企画部はCFO須山を含め現在2名体制です。事業拡大とIPOに向けてより強固なチームにしたいと考えております。
裁量を持ってIPOに向けたフェーズで経営企画を担いたいという熱い想いをお持ちの方をお待ちしております。
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接2回(対面とオンラインで実施予定)
※最終面接前にコーポレートメンバーとの座談会を実施します
↓
▼最終面接(対面)
↓
▼内定
事業内容
“クリエイティブで勝負する”
サイバーエージェントのミッションステートメントにあるこの言葉はクリエイティブにかける、サイバーエージェントの決意を記したものです。
クリエイティブを会社の競争力にするため、新たにCA Creative Center(通称:CCC)を設立しました。
CCCは、クリエイターのマネジメント(採用/育成/組織開発)・クオリティ・ブランディングを一貫して担う組織です。クリエイター採用強化に伴い、クリエイティブ人事として一緒に働く仲間を募集します。クリエイティブに関する専門知識は問いません。
クリエイティブの可能性を信じ、一緒にクリエイティブを会社の競争力にしていける方からの応募をお待ちしています!
業務内容
クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発など、非常に多岐に渡ります。
日々クリエイター社員とコミュニケーションをとりながら、一緒に目標に向き合っています。
??新卒採用/育成
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント・インターンシップ設計/実行
・新卒研修の設計/実行
??キャリア採用
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント設計/実行
・選考(カジュアル面談/面接など)
・中途入社メンバーのサポート/育成
??組織・文化づくり
・組織戦略の策定
・人材配置、適材適所の設計/推進
・活性化など各種施策の設計/実行
応募要件
■必須スキル/経験
・新卒採用人事経験(2年以上) ※担当職種不問
または、
・人事経験(2年以上)※キャリア採用・育成・組織開発など
■歓迎要件
・IT、Webサービスなど近しい業界での人事経験
・クリエイター、もしくはクリエイターと一緒に働いたことがある方
・クリエイティブに関する基本知識のある方
この求人案件の募集は終了いたしました
私たちマイネットは「会いたいときに会いたい人に会える社会の実現」を企業理念に、
オンライン化が加速する世界において価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」です。
国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。
ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、運営だけお任せいただく受託形式、共に運営を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営しています。
※運営タイトル(一部)▶こちらをご参照ください
累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。
また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する費やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。
職務内容
法務責任者候補として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
当社特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、
日常的な法務実務だけでなく事業開発に近い視点で幅広い業務に携わっていただきます。
<具体的には>
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
・タスクフォース型の課題解決
仕事の魅力
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・幹部には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
・今期にあたっては、ゲーム領域やスポーツ領域を中心とした新規事業やM&Aを推し進めています。ゲームに興味がある方はもちろん、事業開発観点でのチャレンジを行いたい方にもピッタリです。
業務内容
NewsPicks編集部の記者/編集者として、オリジナルコンテンツの企画・取材・執筆・編集業務の主導から実行までを担っていただきます。
※オリジナルコンテンツの一例
『NPレポート』
『超・働き方革命』
『歩く - マジで人生が変わる習慣』
『KADOKAWAの悪夢』
『トランプの大逆襲』
やりがい・魅力
NewsPicks編集部では、有料のオリジナル記事と動画をインハウスで制作しています。
独自の取材ルートを持つ記者たちの取材力とデザイナーによる高いクリエイティビティで、他メディアにはできない切り口の経済コンテンツを強みにしています。
表現手法は以下のように多様です。
2000~3000字程度の記事
グラフやイラストを多用したインフォグラフィック
複雑な経済を面白く伝える動画
上記を組み合わせた3日間程度の企画
「特オチをしない」「1日でも早く伝える」など、伝統的なメディアで求められるミッションよりも、独自の目線で今を切り取り、自由な発想で表現することが歓迎されます。記者は興味のあることを取材し、デザイナーや動画ディレクターと対等かつ創造的にコミュニケーションし、コンテンツを作り上げていきます。
また、経済メディアとしては国内トップクラスのユーザー数(約1000万人 *2024/8時点)を誇っており、自らが企画・編集した記事をより多くの読者に届けることが可能です。
※参考:会員ユーザー数が1000万人を突破しました(2024/8/2)
https://newspicks.com/news/10348561/body/
面白いコンテンツを作って人々をあっと言わせたい人、同じニュースであっても大手メディアと異なるアングルで報じたい人、誰も気が付いていないことを発信したい人、自由に表現したい人、既存のメディアが窮屈だと感じる人、「見たことのないものを作ってみたい!」と思える感性と気持ちのある方、ご応募をお待ちしています。
必須要件
▼ご経験
記者/編集者としてのご経験が3年以上ある方
▼お人柄・思考性
成長意欲、知的好奇心が高い方
ユーザベースの7バリューに共感する方
機動性が高く、即時性を求められるコンテンツに対応できる方
熱意を持って後進の育成に当たれる方
NewsPicksを日常的に利用している方
▼その他
取材動画のご出演に抵抗のない方
※出演イメージ参考:動画取材シリーズ
東京都内に日常的に出勤可能な方(取材拠点が東京にあるため)
出社頻度目安:週2~3日
歓迎要件
▼ご経験
経済・ビジネス・テクノロジー・キャリアに関するコンテンツ編集のご経験
▼お人柄・思考性
企業分析・財務分析・マクロ経済分析・データ分析に抵抗がない方
専門外のことであっても臆さず、幅広く取材できる方
表面的ではない、深い洞察ができる方
▼その他
日常会話以上の英語力のある方(TOEIC750目安)
※ご参考※
▼NewsPicks編集長 佐藤瑠美について - 【ご報告】NewsPicks編集長に、就任しました
https://newspicks.com/news/8979717/
▼新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動
https://www.uzabase.com/jp/journal/250107-np-new-board/
デジタルエンタテインメント(ゲーム、NFTマーケット等)のサービスにおける個人情報を含む情報セキュリティの対応を行う業務を担当頂きます。
各種法令やガイドラインに合わせたゲーム制作におけるルール・スキームの策定から実際に適用を行うためのサポート。
各種法令の発効や改定に対応した調査とゲーム制作における反映、インシデント発生時の対応体制の整備・訓練と実対応を行います。
【具体的には】
・社内規則/ガイドライン等の策定
・社内規則/ガイドライン等に対応して、具体的なゲーム制作ルールの策定
・インシデント発生時の連絡スキームの構築
・インシデント発生時の実対応
・社内CSIRT運営
・各種法令の調査
ゲーム開発を円滑に推進するために必要な、かけがえのない役割として
新卒、中途、業務委託などの人材採用を担当していただきます。
◆人事としての業務
・社員育成、評価制度の策定、改善、推進
・新入社員や業務委託受け入れ時のオリエンテーション
・新入社員の入社後フォローアップ
・社内で発生した人事トラブルシューティング
・産業医や社労士との折衝窓口
◆採用としての業務
・採用活動、自社PR活動
・採用面接時の自社説明
・採用力強化の為の活動全般
・業務委託、協力会社、派遣会社との折衝窓口
・採用に関わる契約書の作成
・採用が奮わない際の外注発掘や別案の立案/推進
・その他一部バックオフィス業務
株式会社チャリ・ロトは、MIXIグループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。当事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、チャリ・ロト社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。
この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。
【チャリ・ロト社について】
チャリ・ロト社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。
競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、
競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。
ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。
また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。
【業務内容】
経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略を立案・推進し、ビジョン実現に貢献する役割となります。
現体制で行っている業務を遂行しつつも、将来起点でやるべきことを描き、実行いただけることを期待しています。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
~お任せしたい業務イメージ~
・人事戦略の企画・立案
・事業計画を達成し、業界1位を目指すための人員計画/予算の策定
・現行評価制度の運用、アップデート
・全社向けの研修/階層別育成研修の企画から推進
・人事制度企画~運用、アップデート
・組織/人事課題解決のための組織開発/人材開発施策の実行
・人員配置
・労務企画の施策立案/設計
・労務問題対応(個別事案、労働組合など対応)
・人事労務部に所属するメンバーの業務管理含むマネジメント/育成
【組織の現状】
現在、チャリ・ロト社の人事労務部にはMIXIからの出向者とチャリ・ロト社員合わせて4名のメンバーにて構成されています。
業界に詳しくなくても問題ありません。従業員と向き合う気持ちがあり、果敢に挑戦していただける方を募集します。
※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。
※本ポジションに関してMIXI雇用、チャリ・ロト社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。
仕事内容
◆本ポジションの概要
会社の成長・ビジョンへの貢献
コアサービス・プロダクトの契約リスクや法的リスクを管理・予防し、インシデント発生時に迅速・的確な対応を行うことで、当社のビジネスを下支えします。
事業と法務のバランスを取りながら、当社のビジョン実現を後押しする役割です。
直近1年以内に達成すべきKPI/ゴール
契約書レビューのリードタイム短縮・安定維持
インシデント発生予防と、発生時の迅速な初動対応フロー構築
◆主な業務内容
契約書レビュー・ドラフト・交渉支援
主要プロダクト/サービスに関する取引契約・業務委託契約等
海外取引の法的リスク評価
コンプライアンス体制・リスクマネジメント
社内規程整備、内部通報制度の運用、リスクアセスメント
関連法規の遵守徹底
紛争対応・外部専門家との連携
トラブルシューティング時の顧問弁護士への相談・協議
係争リスクの分析と経営層へのレポート
メンバーマネジメント
オンサイトはマネジャー1名(自身)のみ
外部専門家(顧問弁護士複数社)と協力し、案件ごとに連携
応募要件
◆必須要件(Must)
法務関連業務のマネジメント経験3年以上
契約書レビュー、コンプライアンス実務での実績
スタートアップ的スピード感と大企業基準のリーガルリスク管理を両立できる能力
REALITYのVALUEに共感いただける方
ー最重要視するポイントー
法的リスクを最小化しながら事業推進をサポートする実行力
顧問弁護士との連携力
インシデント時の迅速なトラブルシューティング能力
◆歓迎要件(Nice to have)
弁護士資格、司法書士資格、ビジネス実務法務検定など
ベンチャー・IT企業での事業法務経験
IPO準備、M&A、知的財産管理の知識・経験
求める人物像
仕事、ユーザー、同僚を愛し、事業成長にこだわり、終わりなき挑戦を楽しむマインドセット
複雑な問題に俊敏に対応できる柔軟性とスピード感
業務内容
以下の業務内容からご経験や適性に応じて、複数領域をお任せいたします。
・採用システムを使用しての応募受付および選考設定・日程調整・採用レポート作成
・候補者との面談や面接
・採用広報業務(素材の確保、文章のライティング、Webサイトの更新など)
・入社手続きや勤怠締め業務のサポート
・契約・派遣社員や開発パートナー会社の契約関連業務(契約書作成や更新確認など)
・派遣会社や開発パートナー会社の請求管理(月次請求書の確認や予実管理など)
利用ツール
・Google Workspace
・Slack
・オンラインMTGツール(Meet、Zoom)
・HRMOS
・KING OF TIME
仕事内容
■概要
グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。
■業務内容
・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用
・オンボーディングプロセスの再構築
・運用
∟オンボーディング計画作成支援、入社者受け入れ部署との定期MTG、など
・コミュニケーション(人材交流・情報流通)施策の企画・運用
∟全社方針や部門目標の浸透
・エンゲージメント可視化ツールの運用、得られたデータを元にした施策の提案と運営
※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。
■この仕事のやりがい
経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
必須スキル
・年数は問わず人事企画の実務経験
∟人材開発、評価制度、社内コミュニケーション施策運営など
・人事に関する全社的な施策やプロジェクトの企画立案、実行
歓迎スキル
・メガベンチャーにおける組織開発経験
∟100名→500名、500名→1000名など、数百名以上の企業規模拡大に携わった経験
・ITやエンタメ企業における組織開発経験
・組織コンサルタントのご経験をお持ちの方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
この求人案件の募集は終了いたしました
他拠点と連携し、自ら主体的となって
従業員の健康管理、および安全衛生に関する業務、健康管理業務全般を担って頂きます。
【業務内容】
・従業員との面談(復職支援、メンタルヘルス対応、保健指導、健康相談)
・産業医との連携、面談調整、アシスタント業務、産業医面談の同席
・健康診断に関する業務(受診推奨、健康診断受診後の事後対応、二次検査の受診勧奨、健康相談、保健指導、データ入力など)
・ストレスチェックの運用(委託先との連携、社内準備、実施者として事後措置、面談等)
・社員に対しての救急対応
・長時間労働へのフォロー(アンケート、面談等)
・安全衛生委員会参加(資料作成、発表等)
・健康教育、啓蒙活動(健康講話、社内報作成)
・事務処理全般(健診結果や面談カルテ保管、整理等)
・ハラスメント相談における健康面での対応業務