求人ID: 31546
経営企画
600万円~1000万円
▼当社について
当社は、ITテクノロジーを基盤としながら、一般ユーザー向けのゲーム事業・ライブ配信事業、法人向けのバックオフィスSaaS事業・医療事業、という全く異なる4つの事業を展開するテックカンパニーです。
創業以来、借り入れゼロ・資金調達ゼロであることを活かし、コロナ禍においても順調に事業拡大しており、前年度は創業以来初の売上100億円を超え、190%の成長を遂げています。
▼募集背景
当社は、Exitできる規模の複数事業(ゲーム事業・ライブ配信事業・バックオフィスSaaS事業)と、投資事業(医療事業)に加え、新規プロダクト開発、M&Aも積極的に行っているため、今後もさらなる事業拡大をする見通しです。
現在当社の経営企画室は、コンサルティングファーム・メーカーを経て弊社に参画したメンバーが実質1名で売上100億規模の事業を支えており、複数の事業領域での成長に向けた体制強化のために新メンバーを募集しております。
代表/役員陣とも対等に議論し、事業計画策定/各種シミュレーションやM&Aデューデリジェンスに関しても、インハウスでコンサルティングファームと同等以上のクオリティを担保し、代表の意思決定をサポートする当社の経営企画チームの新戦力としてのご活躍を期待しております。
▼当ポジションの特徴
・一般ユーザー向け、法人向けそれぞれに複数の事業領域をもち、新分野への挑戦を積極的に行なっているため、単一の業態でなく幅広いビジネスモデルにおける多角的な経営のノウハウを身に付けていただけます
・これからも少数精鋭でのチーム運営方針のため、大きな裁量とハイレベルな挑戦のチャンスに溢れています
【業務内容】
まずは、以下に記載されている事業管理関連からお任せしますが、スキルやキャリア志向に応じて、他のフィールド(組織関連、CVC・M&A関連など)でもご活躍いただける可能性がございます。
<事業管理関連>
・本社事業全ての事業計画の策定・予実管理
・グループ各社を含む予実管理
・経営陣への数値報告および報告資料作成 他
<組織関連>
・子会社及び合弁会社の設立
・業務フローの構築・改善
・制度の設計・実現・改善
<CVC・M&A関連>
・M&A戦略及びCVC戦略の立案・実行
・事業戦略に基づく投資先のソーシング
・各案件のデューデリジェンス
・PMIの実行
<その他>
・新規事業の提案サポート(市場調査など)
・事業戦略に基づくアライアンスの創出
・その他経営企画に関する関連業務
観客5万人の熱狂を、“仲間を見つける力”で支える。採用のプロを募集
観客5万人の熱狂を、“仲間を見つける力”で支える。
Colorful Palette ENCOREは、2024年6月に設立された、ライブコンテンツ専門の企画・制作会社です。
サイバーエージェントグループの一員として、人気スマートフォン向けリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(以下、プロジェクトセカイ)を開発・運用する株式会社Colorful Paletteの子会社として誕生しました。
プロジェクトセカイ内で登場するメンバーたちが出演する会場型ライブ「セカライ」や、ゲーム内の配信型ライブ「コネクトライブ」などの企画・制作を通じて、リアルとバーチャルが融合した“最高のライブ体験”を生み出すことを私たちはミッションに掲げています。
だけど、仲間が足りない。
最高のライブを創るには、最高の仲間が必要です。
でも今、Colorful Palette ENCOREには、採用を専任で担う担当者がいません。
私たちが目指すライブの未来に共感し、プランナーやエンジニア、モデラーや演出チームといった多様な職種のプロフェッショナルたちを見つけ、その魅力を余すことなく伝え、チームに迎え入れる。
そのすべてを、あなたに託したいと考えています。
採用の全体戦略も、メッセージも、あなたの一手で。
Colorful Palette ENCOREの採用は、いわゆる“オペレーション担当”ではありません。
採用戦略の立案から母集団形成、選考設計、魅力付けのメッセージ開発まで、すべての工程をリードしていただきます。
「どんな人材を採るべきか?」
「どうすれば、想いが届くのか?」
「どんな採用体験が、この会社らしいと言えるのか?」
これらの問いに向き合いながら、経営陣や現場と密に連携し、仲間集めを“採用活動”から“共創”へと変えていく。
そんな攻めの採用ができる環境です。
ライブが好きなあなたなら、きっとわかる。
セカライのステージに立つキャラクター、その魅力を最大限に引き出す技術、その裏側で試行錯誤を続けるチームメンバー。
そのすべてに「魂がこもっている」と感じるなら、きっとあなたは、この会社の“仲間集め”に全力で取り組めるはずです。
採用という仕事を通して、誰よりもライブづくりの中心に近い場所で、未来のチームを創っていく。
その挑戦を、一緒に始めませんか?
業務内容
弊社の採用を一手に引き受ける担当として、戦略・施策の立案から実行まで採用に関わる一連の業務をお任せいたします。
<具体的な業務内容>
戦略/施策の立案
人員計画から採用目標、採用戦略を考え、計画的な人材供給を実現するための計画や施策を立案いただきます。
具体的な採用手法の企画・実行
採用戦略や計画から最適な企画を考え、実行いただきます。「採用」という手段に固執せず、様々なアプローチで課題解決を行っていただきます。
必須要件
採用人事として中途採用のご経験3年以上
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
ゲームやアニメなどのエンタメコンテンツが大好きな方
求める人物像
ターゲットや目的を意識した企画やライティングができる
物怖じせず上席者にも意見が言える
リーダーシップがある
コミュニケーションが上手
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→役員面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
当社が手掛けるライブの一部をご紹介します。
私たちがどのようなコンテンツを手掛けているのか、ぜひご覧ください!
コネクトライブ特別版 Ensemble in SEKAI 「フュージョン」コネクトライブver.
https://www.youtube.com/watch?v=7vD87QI2WgM
プロセカコーレス入門講座
https://www.youtube.com/watch?v=iOFCa8N7eZYE
セカライ4th東京day3 ダイジェスト
https://x.com/pjsekai_live/status/1885259224822816929
コネクトライブ第2公演「スペシャルわんだほい選手権」MC
https://x.com/pj_sekai/status/1688131403953713152
【募集背景】
自社および顧客資産の管理体制をより一層強化し、自己資本規制比率の適正な算出や国内外の資金管理の高度化を進めていくため、トレジャリー業務を担うメンバーを募集します。事業成長とともに業務領域が広がる中、金融庁や業界団体対応、金融機関との折衝にも関与いただける方を歓迎します。
【業務内容】
■自社および顧客資産に係る分別管理業務
■自己資本規制比率の算出および報告資料作成
■国内外における資金管理業務
■暗号資産および法定通貨のウォレット管理
■カバー取引先の管理および関係維持
■トレジャリー業務に関するリスク管理およびレポーティング
■金融庁・業界団体向けの法定帳票の作成および提出
■金融機関との交渉・連携対応
■業務に関わる管理システムの要件定義・設計支援
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
■仕事内容
・全国(一部海外)に展開するエンタメ施設(新店舗開設・既存店舗改装)の設計施工(法令・品質・予算・工程)監理
┗・既存店舗の緊急事態の際に施工業者の手配の物件管理・予算管理など
・店舗の設計や施工の品質の管理
・施工業者と連携しプロジェクトの進行状況を確認などの品質管理
・その他、既存店舗対応(改装中期計画立案・緊急対応)やプロジェクト案件など
■魅力ポイント
・新たなエンタメ施設を具現化することができる
・新企画の形づくりができる
・次世代の管理職候補のポジション
■組織構成
・5名(課長50代、40代2名、30代2名)
■募集背景
・増員
┗将来的な組織の若返りを図りたい
施設を増やしている(事業拡大)
・国内外出張あり
業務内容
以下の業務内容からご経験や適性に応じて、複数領域をお任せいたします。
・採用システムを使用しての応募受付および選考設定・日程調整・採用レポート作成
・候補者との面談や面接
・採用広報業務(素材の確保、文章のライティング、Webサイトの更新など)
・入社手続きや勤怠締め業務のサポート
・契約・派遣社員や開発パートナー会社の契約関連業務(契約書作成や更新確認など)
・派遣会社や開発パートナー会社の請求管理(月次請求書の確認や予実管理など)
利用ツール
・Google Workspace
・Slack
・オンラインMTGツール(Meet、Zoom)
・HRMOS
・KING OF TIME
仕事内容
①事業本部管理会計業務(月次/事業計画策定(定量)に関わる数字取りまとめ及びリード)等
②管理会計予実管理(前回差、計画差など事業の状況を数字から把握し、説明する)
③計数管理プロセス・手法整理、整備
採用要件
【知識 スキル】
・会計知識(簿記2級かつ上場企業もしくは上場企業子会社における財務会計・管理会計実務経験2年以上)
・Excel(ピボット等会計必須機能を熟知)
※加えマネージャー候補には人員管理、チーム管理などの組織マネジメント経験のある方
【ご志向】
・ルーチンワークが苦にならない方
・フットワークが軽く、自分から業務を拾いに行ける方
・自部署はもちろん、他部署を巻き込んでの業務改善提案等、コミュニケーション能力のある方
・周囲を支える事をモチベーションにできる方
歓迎スキル
・英語(海外子会社の担当者とのビジネスコミュニケーションが取れるレベル)
・資金管理経験(短期・中長期)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
ミッションは「社員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境を創ること」
あなたには、会社の土台を支える労務業務をメインに、総務や他部署のサポートまで、幅広くご活躍いただきます。
私たちのミッションは、ただ決められた業務をこなすだけでなく、社員一人ひとりが安心して、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を創り上げることです。
会社の成長に伴い、組織も日々変化しています。その中で、あなたの経験を活かして、より良い仕組みづくりや業務改善を主体的に進めてくださることを期待しています。
【具体的な業務内容】
会社の”守り”を固める、大切なお仕事をお任せします。
労務業務:
・給与計算、勤怠管理、社会保険、入退社手続き
・就業規則の改定や労務関連の制度設計・運用
・衛生委員会の運営 など
総務業務:
・オフィス環境の整備
・備品管理
【働き方】
基本はリモートワークですが、オフィス対応が発生する場合はご出社をいただきます。
またチームでの円滑なコミュニケーションを図るため、月に1回程度、名古屋オフィスへの出社をお願いしています。
※ポジションに迷う方はまずこちらをご覧下さい
★★★★高知オフィスメンバー募集!★★★★
急成長IT企業のノウハウを生かし新しいチームを創り上げるメンバー募集!
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え、急成長を遂げています。
高知オフィスは2021年3月に設立し、約2年が経ちました。
現在50名のメンバーが全国のお客様にジョブカンを届けています。
設立当初に掲げた「100名採用」を目標に積極採用を続けていますので、少しでも興味が湧く方は
まずカジュアルにお話しさせて下さい!
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
◆見積/請求
【業務内容】
以下が想定ポジションです。
◆内勤営業(インサイドセールス)
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
◆カスタマーサクセス(既存顧客対応)
・契約済み企業への導入サポート
・導入完了後の運用サポート
・問合せ内容の検証および開発・企画へのフィードバック
・ヘルプの作成及び改善
・他、顧客要望を叶えるための施策等
◆カスタマーサポート
・電話、メール、チャットでの問い合わせ対応
・問い合わせ内容分析&機能改善提案
・研修トレーナー
【この仕事の魅力】
◆プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◆効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◆SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◆外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◆研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◆多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
前職は営業やCSの経験なしの方もいらっしゃいます。
学校教員、コールセンター、接客販売、事務職など様々です。
業務内容
ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し、充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開にも力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組んでいます。
本ポジションは、ライトフライヤースタジオの経営企画部担当として、事業戦略立案や事業推進、予算管理等をご担当いただきます。
グリーホールディングスの経営企画や他事業領域の経営企画担当などともコミュニケーションを図ることができ、より幅広く経営に触れていただく機会が多い業務です。
【具体的な業務内容】
1.事業推進・戦略立案
本部および各事業部の中期戦略策定
各部の事業改善提案・実行サポート
新規プロダクトの事業開発サポート
取締役会・総会の運営
2.数値管理
本部全体の中期計画・予算策定
管理会計の企画・オペレーション
グリーコーポレート部門との各種連携
この仕事の魅力
事業戦略立案
トップマネジメントと共に、ライトフライヤースタジオの戦略立案や中期経営計画の策定を担っていただきます。
社内の承認が通らなけらば新しいゲームを開発することはできませんが、自身の頑張り次第で、該当事業部に新たな挑戦の機会を提供でき、結果として世の中に新しい驚き・おもしろいゲーム体験を提供できるという実感を得られるのが最大の魅力です。
経営層との距離の近さ
ゲームのコンテンツやIP選定にも意見を言える環境のため、子会社社長の右腕的な存在として活躍できるポジションです。
サポート体制
事業部付で事業と近しいポジションでありながら、他事業領域の経営企画メンバーと横の繋がりもあるため、刺激しあいながらも学びあえる環境があります。
スケールの大きさ
年間約数百億の売上、従業員規模の組織に関わっていただくため、自分の意思決定・支援で事業・組織にダイナミックな影響を与えることができるポジションです。
広範囲なステークホルダー
以下のように社内外問わず幅広い部門のメンバーと関わるため、業務の幅が広く様々なことに携われます。
・グループ子会社社長、グループ会社全体
・グループ会社の事業部門、コーポレート部門
・親会社のコーポレート部門
・社外
視座の高さ・視野の広さ・視点の鋭さ
事業本部長を担っている視座で経営方針策定/意思決定支援に望めること、全方位を見渡す視野で何をすべきか判断することなど、鋭い視点で計画立案から実行まで自由に提案することが出来ます。
この求人案件の募集は終了いたしました
ものづくりを支える環境をつくる。課題解決型の総務スタッフを募集!
業務内容
総務スタッフとして、メンバーがものづくりに集中できる環境づくりを行っていただきます。
<具体的な業務内容>
オフィス環境の整備、改善
福利厚生の運用、改善
社内イベントの運営
日程調整
会食設定
出張手配
備品管理(発注・補充)
発注書・支払通知書の作成
請求書の回収、処理業務
経理月次業務
契約締結窓口対応
そのほか会社全般のサポート業務
※適性を見ていくつかの業務を担当いただきます。
<業務の魅力>
総務の業務は幅広く、様々な人と接点を持ち、多くのことを経験することができるポジションです。社内イベント運営を通してカルチャー推進及び社内コミュニケーションの活性化にも携わることができ、幅広い領域で「より良い組織づくり」に携わることができます。
必須要件
ホスピタリティ高く、様々な業務に取り組める方
複数の煩雑なタスクをスピーディーに並行処理することに強みがある方
オーダーされた内容に留まらず、主体的かつ能動的に業務改善をした経験がある方
自らが担当者となってプロジェクトを推進した経験がある方
多種多様な人にあわせてコミュニケーションをとりながら応対できる方
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
営業事務やバックオフィス系の業務経験がある方
VLOOKUP関数を用いたデータ抽出など、基本的なPCスキルがある方
スピード感のある企業での経験がある方
求める人物像
自分のミッションに柔軟性、積極性、スピード感を持って取り組める方
自発的に行動し、周囲を巻き込んで仕事に取り組む推進力のある方
組織づくりに興味があり、会社で起きている事象やそこで働く人にアンテナを張ることを大切にできる方
目的思考を持ち、実現のために必要なことを逆算して見立てられる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
【CULTURE BOOK】vol.2 月初会&周年総会
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/ne6ca95de6b81?sub_rt=share_sb
【CULTURE BOOK】vol.3 ミライノパレット会議
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nb1dc74540769?sub_rt=share_sb
仕事内容
■概要
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて、法務担当として主に以下の業務に従事していただきます。
■業務内容
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
・社内法律相談
・社内コンプライアンス体制の整備及び強化
・誹謗中傷対応
・メタバース等の新規領域に関する法令調査及び戦略の立案・実行
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
など
必須スキル
・事業会社または弁護士事務所での法務経験3年以上
・弁護士資格を有している方
歓迎スキル
・エンタメ業界での法務経験
・上場会社における法務経験
・英文契約のレビュー経験
・海外の関係会社又は法律事務所との連携経験
・日常会話以上の英語力
ポジションの魅力
・社内弁護士1名、専従業務弁護士3名、米国弁護士1名が在籍しております。
・複数の法務担当者及び社内弁護士が在籍する組織ですので、
チームで相談しながら業務を進めております。
・経営との距離が近い中で法務業務が可能です。
・VTuber事業及びメタバース事業という最先端領域における法務経験が積めること
・バーチャルオンリー総会の実施など、最新の法的論点に携われること
・リーガルテックを用いた業務効率化、APIツールなどを使った自動化など
DX化の進んだチーム体制になっております
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
仕事内容
東証プライム市場上場、時価総額約2兆円超の世界有数のオンラインゲーム企業である当社は、世界190を超える国と地域に向けて、それぞれの地域のユーザーの思考に合うゲームを配信しております。
PCオンラインゲーム「アラド戦記」や「メイプルストーリー」は、配信からそれぞれ20年以上経っている今でも当社グループの主力タイトルであり、当社グループの事業を牽引しております。当社グループでは、ゲーム開発会社への積極的な投資も行っており、「HIT2」や「ブルーアーカイブ」の開発会社であるNEXON Games社の連結子会社化、スウェーデンのゲーム開発会社であるEmbark Studios社の連結子会社化などにより、グループ会社数は拡大傾向にあり、グローバル展開も拡充しています。
直近の連結経営成績は、2024年度における売上収益は4,462億円(対前年度比5%増)、営業利益は1,241億円(対前年度比7%減)と現在も成長し続けております。
長期運用のゲームを軸に、積極的な投資によるグループの成長を支援するため、より強固な連結会計機能を確立すべく、推進力があり当社と共に成長できる人材を募集します。
【連結会計チームの業務】
当社では、連結子会社45社・持分法適用会社14社(全て海外企業)を有しており、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結決算を行っております。
連結会計チームでは、連結決算業務のほか、決算月以外では基準の変更に伴うGroup Accounting Manualの改訂を始め、国際会計基準で求められる開示に則した情報収集の方法検討、新基準に合わせた連結パッケージの更新等の業務を行っております。
また、当社グループでは、IFRSの改訂や法令改正に伴う対応のほか、新規連結子会社の取得・設立、子会社間合併等の案件も比較的多く、関連する会社や関連部署等と密に連携を取り連結決算業務を行っております。
【募集ポジション】
今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。
(連結決算業務)
・担当会社の連結パッケージレビュー
・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション
・決算短信及び半期報告書(有価証券報告書)の作成
・Group Accounting Manualの改訂
・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映
・その他グループ連結決算関連事項等
(連結決算業務以外)
・東京証券取引所の上場規程に基づく適時開示書類の作成や、金融商品取引法に基づく臨時報告書の作成
・上記に掲げる開示資料(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、適時開示書類、臨時報告書)などの英訳チェック
【本ポジションの魅力】
・東証一部上場のグローバル企業で連結決算(IFRS含む)のスキルアップができます。
・連結会計チームでは、適時開示の書類作成や開示手続きも行っているため、開示業務全般の知識を高めることができます。
・リーダーへのキャリアアップを目指すことができます。
必須経験・スキル
・連結及び単体決算業務のご経験がある方
・IFRS決算の経験がある方
・連結決算の知識がある方
・英語力(英文の読み書き、メール対応が可能な程度)がある方
歓迎経験・スキル
・公認会計士資格(日本、US、韓国)、または会計や財務、税務関連資格
・会計監査のご経験がある方
・国際会計基準に準拠した決算の経験がある方
・韓国語(ネイティブレベル)
求める人物像
・チームで働くことが好きな方、部下の指導・育成が好きな方
・任された仕事を最後までやりきることができる方
・変化対応を前向きに捉えられる方
この求人案件の募集は終了いたしました
役員秘書(社員)のサポート業務、総務業務をご対応いただきます。
役員秘書(社員)サポートにおいては、VIPクライアントを含む重要な関係者との調整を担いますため、気配りが大事なポジションになります。
会社を成長させるための前向きな提案、業務を効率化させるための提案をして下さる方を歓迎します!
具体的な業務内容
〇役員秘書(社員)のサポート業務
・スケジュール調整/出張に関する各種手配
・顧客対応(来客対応、メール/電話対応等)
・会食アレンジ、手土産の手配 など
〇他部門の事務サポート
・備品の管理/手配/修理対応
・稟議書および契約書の管理
・請求書処理 など
※中には、グループにまたがる総務業務等も発生いたします。
仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談~クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考~面談~内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば~30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・年間200名以上の採用をしているため大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
必須スキル
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方
-事業会社の人事としての採用経験が3年以上ある方
-人材紹介エージェントにて営業経験3年以上があり、いずれかの職種に特化した知見がある方
・採用や採用サポートの経験が限られた職種ではなく、エンジニア・クリエイター・ビジネス系など幅広い職種の経験がある方
歓迎スキル
・スタートアップやITベンチャーでの就業経験
・年間100名以上など大量採用に携わった経験
・新卒採用に携わった経験
・エンジニアやデザイナーなどクリエイター職の採用経験
・採用の1パートだけでなく採用の企画から選考、クロージングまで一連の活動に携わった経験のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
この求人案件の募集は終了いたしました
NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、日本におけるNHNグループ各社の経営支援をミッションとして、人事・総務・財務・経営・法務・知財・情報セキュリティ・広報・通訳翻訳などの各バックオフィス部門が高い専門性をもってNHNグループの更なる事業発展を支援しています。
▼LINE公式アカウント
https://lin.ee/w5f6Mc3
この度、NHNグループ採用担当 LINE公式アカウントを開設いたしました!
採用に関するお役立ち情報を中心に、イベント・説明会開催情報や最新コンテンツをお届けしていきます。
皆さまの友だち登録を心よりお待ちしております!
仕事内容
◆NHNグループにおける人材育成領域の旗振り役となり、NHNグループ全体の人材育成を支える教育企画・研修運営をメイン業務として担当していただきます。
経営層や各組織の責任者と共に現場が抱えている人材育成に関する課題を解決していくことで、NHNグループ全体の成長をドライブさせる役割を担うやりがいのある業務です。
【具体的には】
NHNグループにおける人材育成領域の年間計画の策定
各法人の教育研修ニーズの調査・ヒアリング
社員教育・研修プログラム(入社時研修、階層別研修、語学教育など)の企画・運営
新規教育企画および社内教育コンテンツの整備・拡充
社内研修制度の認知度向上に向けた社内プロモーションの企画・実行
外部研修会社の調査・選定・委託運営管理
経営層向け教育施策の企画・設計・運営
入社式・内定式の企画・運営
新規入社者フォロー(面談、試用期間評価対応 等)
社内講師制度やリワード施策の運営 など
組織の魅力
NHN JAPAN株式会社 HR室 採用育成チームでは、NHNグループ5社 (NHN JAPAN、NHN PlayArt、NHN comico、NHN Cloud Japan、NHN Fukuoka) における人材採用領域および人材育成業務を担当しています。
育成領域に関しては、NHNグループの成長にドライブをかけることができる人材を創出すべく 「NHNグループ 教育体系」 の全面リニューアルを進行させているとともに、NHNグループ各社経営層に対しては経営者として資質・知見などを高めていくことを目的とした施策も進行しています。
募集背景
当社はエンターテインメント業界において急成長中の企業であり、
グループ全体として財務部門の強化を図っています。
経営陣と近い距離で業務を行い、会社の成長を財務面から支えていただける方を募集しています。
役割と期待内容
業績管理、財務管理体制強化のため、下記業務をお任せできる?を募集しております。
連結決算業務、監査対応
予算編成、予実績管理・分析業務
株主向け資料作成、株主からの問い合わせ対応など
取締役会、経営会議等の資料作成
その他、財務・経営企画に関連する業務全般
応募資格 (必須)
連結決算業務の実務経験(2年以上)
または日商簿記一級相当の会計知識
予実管理・分析の実務経験
財務分析やレポート作成のスキル
応募資格 (歓迎)
予算編成の経験
エンターテインメント業界での就業経験
スタートアップにおける株主対応経験
求める人材像
経営視点を持って主体的に行動できる方
複数の業務を同時進行できるマルチタスク能力のある方
論理的思考力と数値に強い方
【採用背景】
当社は事業ポートフォリオ戦略を推進し、既存のエンターテインメント領域と社会課題領域でさらなる成長を目指す変革期にあり、データに基づいた迅速かつ的確な事業・経営判断がこれまで以上に求められています。
本ポジションは、各事業本部に深く入り込むビジネスパートナーとして、精密な計数管理で事業の実態を解像度高く捉え、それらの分析や示唆を基に事業戦略の立案・実行や重要な経営判断を推進します。経営企画部門の全社的な視点も持ち合わせ、担当事業の「参謀」として、アカウンタビリティと戦略構築の両面から事業成長をリードする役割です。
事業・サービスレベルの詳細な数字検証から、事業責任者や経営層との戦略議論、M&A等の経営アジェンダ検討まで、事業経営に一気通貫で深く関与いただきます。
自身の分析や提言が直接的に経営判断や事業戦略に繋がり、それがスピーディーに実現されていく過程においても主体的に関わることができます。
また、多様な事業に関わることで幅広いビジネス知見が得られ、将来的には事業/会社全体を見る力を養うことが可能であり、当社内外問わず幅広いキャリア形成が可能なポジションです。
【業務内容】
担当いただく事業本部のフェーズや個々の経験・強みに応じて、以下の業務を組み合わせて遂行いただきます。チーム全体として事業本部への包括的なサポートと提案を提供します(チームの人数は、主要な事業本部あたり2~4名程度です)
▼事業・経営計画策定・推進支援:
・担当事業領域の中期計画、単年度予算計画の策定サポート
・各所管事業、組織の戦略的課題特定、戦略オプション(手段としてのM&A含む)の検討、実行
・各種経営アジェンダに関する企画・分析・提言
▼事業パフォーマンス管理・分析:
・担当事業領域の見通し作成、月次・四半期ごとの予実管理、差異分析
・事業・サービスレベルでの精緻な収支構造分析、並びにデータ精緻化の推進KPI設定、トラッキング、及び数値を用いた深掘り分析
・数値面、戦略面での競合分析
▼レポーティングとコミュニケーション:
・月次報告資料(取締役会向け等)の作成、及び事業状況、課題、機会に関する報告・提言
・担当事業責任者、経営層、並びに他部門との連携・コミュニケーション(データに基づいた議論のリード、合意形成支援等)
▼プロジェクト推進:
・各種部門横断プロジェクトのマネジメント / サポート(財務、法務、人事、現場等、多様な関係者を巻き込みながら推進)
※入社時は一律メンバーとしてのご参画となりますが、個々人のWill、能力、適正に応じて早期にチームマネジメントをお任せすることも可能です
※入社2か月程度でグループリーダーに登用された例もございます
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
【REALITY Studios_事業内容】
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
・REALITY Studios株式会社公式サイト:https://reality-studios.inc/
・REALITY Studios株式会社公式Twitter:https://twitter.com/REALITY_STUDIO_
【仕事内容】
REALITY Studios社での人事総務責任者として、メンバーマネジメントも含めた下記業務を担っていただきます。
◆業務内容 (一例)
・採用業務
・採用戦略の立案/実行: 効果的な採用戦略を策定と実施。
・選考プロセス設計: 母集団形成とスムーズな選考フローを設計。
・条件交渉・折衝: 社内や求職者との条件に関する円滑な交渉と調整。
・KPI分析・改善提案: データを基にした分析を行い、採用施策、改善策の提案。
・労務業務
・雇用契約手続き: 契約更新や無期化の管理と仕組み化提案。
・休職/復職調整: 産育休や傷病休職に関する調整。
・保険手続き: 社会保険や労働保険の適切な手続き管理の運営。
・労働法関連業務: 労務管理や安全衛生を通じて法令遵守。
・評価業務
・人事評価制度設計・仕組み化の提案や運用。
・報酬体系(基本給・時間外労働・賞与・諸手当等)の整備・仕組み化の提案や運用。
・給与・経理業務
・給与支払・税務業務: 給与支払及び税務関連業務を管理。
・経理業務: 給与仕訳や立替金管理等の管理業務。
・その他総務関連業務
・健康管理サポート: 産業医面談や労災申請の調整。
・年金・マイナンバー管理: 確定拠出年金やマイナンバー関連業務。
・証明書・申請手続き: 各種証明書の発行や社内申請手続きを実施。
スポーツ・スマートシティ事業本部では「スポーツの力で“ひと”と“まち”を元気にする」をビジョンに掲げ、国内3大プロスポーツ(野球/横浜DeNAベイスターズ、バスケ/川崎ブレイブサンダース、サッカー/SC相模原)チームの運営及び、スポーツの力を核とした街づくりへのチャレンジを行っています。
横浜スタジアムに隣接する街区の開発(市庁舎街区)や、川崎駅のアリーナシティ開発等、大きなプロジェクトも控える中で、それらの実現を着実に行うことと、更に事業の輪郭を広げるための検討を強化していく予定です。
その中で戦略部は、スポーツ・スマートシティ事業本部における攻めの横断組織として、
保有するスポーツ3チームや施設等のアセットにレバレッジをかけて成長させるための新規事業の検討をはじめとし、事業課題の解決に向けた取り組みを推進しております。
<具体的な業務内容>
・経営管理部門と連携し、各部署・各プロジェクトの月次業績/予実分析のサポート
・本部の方針の取り纏め及び資料作成、全社経営会議の取り纏め
・新規に検討する事業、既存事業、施策に関する実行に向けた検討及びフォロー
‐仮説検証、調査分析、論点/課題設定、示唆出しなどの検証に加えて、資料作成や合意形成などの一連のプロセスを含む
・事業全体戦略のアップデートのため、事業課題の分析及び改善策の立案と推進
・各既存事業の範囲にフィットしない、個別案件の対応(経営管理部と分担)
※ご経験・スキル・強みに応じてお任せするプロジェクト・メイン業務を決定いたします。
また、プロジェクト状況に応じてアサインする業務内容に変更が生じる場合がございます。
<今までのプロジェクト例>
・SC相模原のサッカー事業の立ち上げ
‐事業対象の検討から、先方との交渉・PMI等幅広く関わり、一部のメンバーは相模原の一員となり事業推進を行っております。
・川崎アリーナの検討
‐事業部側のメンバーと一緒に事業検討(事業戦略や場所の検討等)を行っております。
・事業本部を横断した営業組織の立ち上げ 等
※プロジェクトによって関わり方は多岐にわたります。
新規事業開発、事業検討、既存事業の課題の洗い出し、社内会議の取り纏め、本社への報告資料作成 等
<配属先組織>
スポーツ・スマートシティ事業本部企画統括部戦略部
14名弱の部門体制(部長1名、GL2名、メンバー11名)
コンサル・事業会社等、様々なバックグラウンド・スキルを持った社員が所属しております。
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
仕事内容
今年3月に新たにオープンした綺麗なオフィスでの労務・総務スタッフの募集です。労務業務がメインとなりますが、総務業務など幅広い業務もお任せするため、メンバーと分担して業務をご担当頂きます。昨年2月にグループ会社が3社が合併し、ワークフローの整備なども担うフェーズにあるため、そういうフェーズ・環境に興味がある方は歓迎です。
【具体的な業務内容】
労務業務入退社の手続き
勤怠管理
給与処理(給与計算の実務は社労士事務所に委託しております)
社労士事務所との調整業務
各種労務関連の問合せ・調整業務/トラブル対応など
総務業務受付対応
代表電話・受付対応
備品・ファシリティ管理
イベントの運営
社内問い合わせ窓口など
その他 事務業務
【組織構成】
エリアマネージャー1名、総務人事7名
【当ポジションの魅力】
・残業時間がほとんどなく(月末月初は一部発生の可能性あり)、ワークライフバランスを保つことが可能です。
・フレックスタイム制を導入しており、緊急時(家族の体調不良など)に中抜けしたりなど、フレキシブルに働くことが可能です。
・ワークフローの整備や仕組みづくりなどご自身で考えて企画や発信ができる環境です。
・今年3月に新たにオープンした綺麗なオフィスです。カフェをイメージしたリフレッシュスペースなども完備しています。
人材要件
【求めるスキル・経験】
・人事労務(入退社手続き、勤怠管理、給与計算のいずれか)のご経験がある方
【歓迎要件】
・顧客折衝のご経験がある方(サービス業、営業など)
【求める人物像】
・環境変化に対して臨機応変な対応ができる方
・マルチタスクが得意な方
■COMICO ART MUSEUM YUFUINについて
COMICO ART MUSEUM YUFUINは、NHNグループ初のオフライン施設として高水準の文化芸術をより多くの人々と共有できるような文化の場を目指し開館しました。
■COMICO ART HOUSE YUFUINについて
隈研吾建築と現代アート、由布院の自然を一度に堪能できる温泉別邸【COMICO ART HOUSE YUFUIN】 全2棟の客室は、それぞれ「土」「竹」の自然素材をテーマに冠した、素材の持つ可能性を感じる空間です。 ご滞在中は隣接する現代美術館【COMICO ART MUSEUM YUFUIN】にて 日本を代表する現代アーティストである奈良美智、村上隆、杉本博司などの作品を存分に堪能することができます。
【施設の詳細はこちら】
https://www.camy.oita.jp/comicoarthouse
【仕事内容】
COMICO ART HOUSE YUFUINの管理と運営業務をメインに担当いただきます。
宿泊施設のイベント企画など様々な企画提案がしやすい環境で、お客様の満足度向上、施設の価値を高めることがミッションです。
【おまかせしたいこと】
・フロント(受付)アテンド業務
・夕朝食の準備~対応
・チェックイン/アウト、
・清掃会社、リネン関連の管理
・購買資産管理
・施設メンテナンス
・温泉施設管理
など
【組織(CAMY事業部)について】
CAMY事業部は、事業部長1名、正社員5名、契約社員3名、アルバイト5名で構成されております。
美術館と宿泊施設の運営業務を全員で連携しながら一緒に進めます。
お客様の満足度向上、施設の価値を高める為の様々なチャレンジが出来ます。
この求人案件の募集は終了いたしました
■仕事内容
「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで"新しい体験"を届ける」というビジョン実現のため、当社では「人」が財産であるという考えのもと、採用を会社の最重要業務の1つとして取り組んでいます。
既存事業のさらなる成長、新規事業の推進のため、最適な人材の採用に貢献いただける方を募集します。
トレンドが変わりやすい採用市場の中で新しい試みにチャレンジしたい方、事業に直結する採用業務に興味のある方、エンジニア採用をはじめクリエイター採用や総合職採用に興味のある方はぜひご応募ください。
■業務内容詳細
新卒採用をご担当いただきます。
※採用職種はクリエイター職(エンジニア、デザイナー、プランナー、サウンド)や、総合職(マーケティングやバックオフィス)など、ご希望と適性に合わせてご担当いただきます。
経営層や各現場責任者と連携し、下記の一連の業務を遂行いただきます。
・採用要件及び採用基準の設定
・採用ターゲット合わせた下記採用手法等の設計、各施策の実行及びKPI管理
-エージェント
-リファラル
-ダイレクトリクルーティング
-ウェビナー等のセミナーやイベント実施
など。その他ターゲットや課題に合わせて適宜企画及び実行ください
・インターン実施における企画、実施、運用 ※新卒採用のみ
・選考フローの構築、各選考フェーズでの選考業務及びアトラクト
・入社後の定着及び活躍に向けたフォロー
・社内外に向けた採用広報
■この仕事の魅力
・自身の採用業務がダイレクトに事業成長に繋がる醍醐味を感じていただけます
・現場の意思決定者と直接対話をしながら採用フロー全体に携わることができます
・入社後の活躍に重点をおいた採用活動のため、採用業務以外にも仕事の幅を広げることができます
仕事内容
経営戦略実現に向け従業員が働く環境作りを現場の声を取り入れ進めていきます。
経営層は人事制度/会社業績/企業の成長可能性について従業員説明会を約20回開催する等、従業員との対話意識/人事への意識が高い為、配属部署での期待も多く、入社後は主に下記業務をお任せします。
【業務内容】
1.働き方改革(勤務環境整備)
・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)
・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)
・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)
2.労務対策(就労環境整備)
・職場の活性化・ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)
・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)
・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)
3.健康推進(健康経営の実践)
・メンタルヘルスおよび、ヘルスリテラシーの向上(教育・啓蒙・指導)
・具体的な健康保持、増進施策(食生活・運動・女性・長時間労働・メンタルヘルス)
・安全衛生委員会の運営、社内クリニカルルームの運営(労使、産業医・産業保健師との連携)
・システム構築、運用(健康情報の可視化による業務効率化と情報セキュリティ対策)
【役割・ミッション】
1.労働環境の整備により人的資源の最適化とリスク防止により人的生産性を高めること。
2.従業員の健康の維持、増進により健康障害の防止と人的生産性を高めること。
3.健康経営の実践と社内外に発信することにより、ワークエンゲージメントと当社のブランド力、社会的評価を高めること。
※配属予定部署である健康経営推進部は、2022年4月1日に新設された部署となります。
役割と期待内容
ユーザベースグループ全体の事業成長を加速させるため、全社横断の販売管理オペレーションを企画・開発するチームを牽引し、全社横断的な業務プロセスの設計・改善をリードしていただくポジションです。
事業戦略と現場オペレーションを繋ぎ、あるべき業務の姿を定義し、システムと人の両面から最適なプロセスを構築することがミッションです。プロダクト開発、IT、法務、経理など多様な専門性を持つチームと密に連携しながら、複雑な課題を解決に導きます。さらに、AIなどの最新技術を積極的に活用し、既存の業務フローの抜本的な見直しや、未来のオペレーションの仕組みづくりにも主体的に携わっていただきます。
具体的な業務内容
全社横断的な販売プロセスの戦略立案、設計、構築、改善の推進
新規事業・サービスの販売管理オペレーション構築
業務基盤システムの企画・要件定義
AIやRPAなどの新技術を活用したオペレーション自動化・効率化の企画・実行
チームメンバーのマネジメント(目標設定、評価、育成を含む)
本ポジションの魅力
事業の根幹を動かす戦略的インパクト
部分最適の改善に留まらず、経営層や事業責任者と直接対話し、事業戦略の実現を支えるオペレーション戦略を自ら立案・実行できます。あなたの仕事が、事業成長の基盤を直接的に形作ります。
多様なステークホルダーとの協業による視座の向上
事業部門、プロダクト、IT、法務、経理など、社内のあらゆる部門と連携するハブとなり、会社全体の動きをダイナミックに感じながら、複雑な課題解決に取り組むことができます。
変革をリードするリーダーシップの発揮
単なるチーム管理に留まらず、複雑なステークホルダー間の利害を調整し、組織を動かして大きな変革を成し遂げる、真の変革リーダーとしての経験と実績を積むことが可能です。
最先端のAI活用スキルの習得
AIツールの活用を全社で推進しており、実務の中でAIを活用した業務改革の企画・実行スキルを習得・発揮していただけます。
応募要件
必須要件
ご経験
営業企画、事業企画、経営企画、またはITコンサルタントとして、業務プロセス設計・改善をリードしたご経験
複数の部門やチームを横断するプロジェクトを主導し、完遂したご経験
チームリーダーやマネジメントのご経験(チームの人数規模は問いません)
スキル・マインド
複雑な課題を構造的に捉え、本質的な課題を特定し、解決策を策定・実行する能力
短期的な解決策に加えて、あるべき姿を実現するための長期戦略を策定する戦略思考
多様なステークホルダーと円滑なリレーションを築き、合意形成をしながらプロジェクトを推進できる高いコミュニケーション能力
AIをはじめとする新しいテクノロジーへの強い興味関心と、それを業務変革に活かそうとする意欲
歓迎要件
ご経験
BtoB SaaS企業でのオペレーション構築・改善のご経験
法務・経理部門と連携した業務プロセスの構築・改善のご経験
システム開発プロジェクトにおける要件定義やPMのご経験
J-SOXや内部統制の知識・実務経験
スキル
Salesforceの設計・構築・運用に関する深い知識とご経験
BPMNなどを用いた業務フロー図の作成スキル
Slack等のビジネスチャットツールや、DocuSign等の電子契約サービスを活用した業務経験
求める人材像
複雑で不確実な状況においても、課題の本質を見極め、粘り強く解決策を実行できる方
部分最適に陥らず、事業全体の成長に貢献したいという全体最適の視点をお持ちの方
多様なバックグラウンドを持つメンバーと円滑に連携し、チーム全体の成果を最大化できる方
チームを牽引し、メンバー一人ひとりの成長にコミットできる方
AIなどの新しいテクノロジーへの探求心が強く、自ら学び、業務変革に繋げることができる方
その他、お時間あればお目通しください
▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼ DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
【コーポレート】連結・決算開示担当(会計)
募集背景
エイチームは「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。
本目標に向け当社はmicroCMS社、Paddle社、WCA社、ストレイナー社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。当社は事業の拡大に伴い、コーポレート機能の更なる強化を目指しており、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。
仕事内容
当社の連結決算および開示業務を強化するため、新たなメンバーを募集いたします。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
連結決算業務(月次・四半期・年次)
決算開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)
監査法人対応および財務報告の精査
連結パッケージの作成・管理
日本基準に基づく財務報告業務
その他、会計・決算関連業務
従事すべき業務の変更の範囲
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下全て必須
事業会社での連結決算・開示業務の実務経験または監査法人での監査実務経験(3年以上)
会計基準(日本基準、IFRS、USGAAPのいずれか)に関する知識
◆ 歓迎スキル/経験
M&AにおけるPMI(会計)経験
公認会計士(CPA)、または同等の資格保有者
◆ 求める人物像
仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方
高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方
細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方
行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方