ゲーム/サーバーリードエンジニア・ワンダープラネットの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. サーバーエンジニア

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 37511

サーバーエンジニア

ゲーム/サーバーリードエンジニア


400万円~800万円

モバイルゲームのサーバーサイド開発・運用を行っていただきます。
既存タイトルはもちろん、新規タイトルの立ち上げに携わっていただくこともあります。
【具体的な業務内容】
・サーバーアプリケーション開発
・サーバー構成、通信システムの設計
・データベースの設計
【開発環境】
プログラミング言語:PHP
フレームワーク:Laravel
クラウド:Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform
サーバーOS:Linux
Webサーバー:Nginx
データベース:MySQL、Amazon Aurora、TiDB
KVS:Redis、Amazon DynamoDB
バージョン管理:GitHub
タスク管理:ClickUp
開発PC:Mac

応募条件


必須スキル・経験
・ワンダープラネットのミッションへの共感
・エンジニアリングマネージャーもしくはテックリード等でチームをリードしたご経験
・PHP/Ruby/Python/Perlのいずれかを使用した開発経験
・Amazon Web Servicesによるサーバー構築・運用業務経験
・ネイティブアプリのサーバーサイド開発・運用経験
優遇スキル・経験
・Webアプリケーションフレームを用いた開発経験
・障害対応/運用効率化のスクリプト・管理フレームワークの構築/運用業務経験
・大規模トラフィックに耐えうるシステムの構築経験
・アジャイル開発手法の理解・経験
求める人物像
・ユーザー思考でものづくりをできる方
・周囲とコミュニケーションを取り幅広い業務に取り組める方
・エンジニアとして強い向上心と好奇心を持っている方
・勉強会や技術イベントなどに積極的に参加している方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
400万円~800万円
給与補足
年俸制 400万~800万(45時間/月相当分の残業手当を含む)
※半期提示年俸の1/6を月給として支給
月給内訳
・基本給 246,600円~493,200円
・固定残業代 86,734円~173,467円
※月45時間相当を超過する部分の時間外賃金に関しては、別途支給あり(※当社規程による)昇給年2回
賞与年2回
※社内規程に基づく
勤務地
東京都,愛知県
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 11:00~17:00)
標準となる1日の労働時間:8時間(※当社規程による)
※コアタイムを除く始業および就業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規程による)
※一斉休憩の適用除外あり
休日・休暇
完全週休2日制(土、日)祝、年末年始、
年次有給休暇(入社月に応じて入社時最大10日、次年度以降16~25日)
(年間125日程度)
福利厚生
【福利厚生】
週5任意リモートワーク
各種社会保険完備
従業員持株会
eラーニング制度
※社内規程に基づく

【その他】
通勤交通費支給(月3万円まで)
リモートワーク手当
※社内規程に基づく

選考方法


エントリー

書類選考
適性検査

面接(1回~2回を予定)
※面接は原則オンラインで実施しています
※選考の流れは予告なく変更になる可能性があります
※選考結果のご連絡に1週間前後お時間をいただく場合がございます

ワンダープラネット株式会社


モバイルゲーム事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社ヘキサドライブ

テクニカルディレクター

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティストの仕事は、アーティストとプログラマーの橋渡しです。
それぞれの職種が実現したいことを理解した上で、制作効率の良い環境を構築していきます。
アーティストが制作しやすいようなツールの開発や提案、パイプラインやワークフローの構築と改善、アーティストへの技術的なサポートなどがあります。
アーティストが最高のパフォーマンスを発揮するために、より高度で幅広い技術や知識を必要とします。

【仕事内容】
・ゲーム開発におけるワークフローおよびパイプラインの提案、構築、合理化
・ゲーム開発やデータ管理を効率化するスクリプトやプラグインの開発
・アーティスト、プログラマー、インフラエンジニアとの技術的な連携、折衝

求人写真

株式会社カプコン

その他エンジニア

システムアーキテクト

仕事内容
<業務内容>
システムアーキテクトとして、戦略、開発、最適化などシステムにかかる全般を担当していただきます。
ビジネス要件を技術的に実現するための設計を行い、プロジェクトの成功に貢献していただきます。
既存システムを戦略的に更改し、最新技術を活用して業務プロセスを革新する役割も担っていただきます。
クライアントの要件を収集し、技術と業務の両面から計画立案を行い、ユーザー部門との橋渡し役として、システム化を支援します。
システム関連の外部協力会社様との折衝・調整を担当し、円滑なコミュニケーションを図ることもご担当いただきます。
組織内でのマンニングなどプロジェクト体制の編成も行います。
<ミッション>
システム全体のアーキテクチャを設計・構築し、技術的なリーダーシップを発揮して、効率的かつ信頼性の高いシステムを提供すること。
開発チームと協力し、最先端の技術を活用して業務プロセスの改善と革新を推進すること。
既存システムの評価と戦略的な更改計画の立案・実行を通じて、組織の競争力を高めること。
システム開発・運用を通じて当社のタイトル開発の生産性を向上させること。

求人写真

株式会社コロプラ

サーバーエンジニア

サーバーサイドエンジニア(ゲーム業界未経験歓迎)

コロプラでは "事業を成功に導くエンジニア" を募集しております。
ゲーム・エンタメの業界は常に新しさを求められ、時代と共にさらに拍車がかかってきていると考えています。
幅広い技術の引き出しとそれを事業の成功に繋げてくれる発想力のあるエンジニアを求めており、
事業サイドにこれまでの常識を打ち破るインスピレーションを与えられるようなエンジニア組織を目指しています。
職務内容
『ドラゴンクエストウォーク』『白猫プロジェクト』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』などのゲームタイトルや未公開のものを含む新規ゲームタイトルにおいて、サーバーサイドアプリケーションの開発・運用に携わっていただきます。
【職務内容詳細】
・サーバーサイドアプリケーション開発
・データベーススキーマの設計
・ツール開発やCI/CDの導入、改善による業務の促進
・新規タイトルの開発スピードアップのためのライブラリ開発
・脆弱性対策やパフォーマンス改善のためのミドルウェア更新
【このポジションの魅力】
・ゲーム業界未経験者も多く在籍し、入社後はメンターがつくためサポート体制が厚く、チーム内外でのコードレビュー体制を徹底。
・1タイトルの総DL数が1億を超える長期運用の人気タイトルや人気IPタイトルなど、高トラフィックかつ大規模なサービスに携わることができる。
・ChatGPT や Copilot といった AI 技術による業務改善を推進。
開発環境・開発組織の文化
【開発環境】
・言語:PHP(メイン), Java, Node.js, Go, C# 等
・ミドルウェア:nginx, Apache httpd, MySQL, Cloud Spanner, TiDB, Redis, fluentd 等
・インフラ:GCP Compute Engine / Kubernetes Engine
・開発ツール:phpStorm, Docker, Gitlab, Datadog, Jenkins, Backlog, Slack, Unity
【開発組織の文化】
・経営層にはエンジニア出身、または現役のエンジニアが在籍。
・人事評価にエンジニアが関わっている。
・ゲームクライアントや企画、インフラとの距離が近く風通しも良いため、職種を横断したコミュニケーションを取ることができる。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催。
【コロプラ流開発スタイル】
・心理的安全性を考慮
- ガチャ、課金システムのような重要度の高い案件は組織横断的なレビューを実施。
- IT統制やサイバーセキュリティを司る部署が存在し、案件に応じてチーム外の各専門部署から支援を得ながら業務を遂行。
・CI/CDの実践
- Gitlab CI と Spinnaker を用いての自動デプロイ。
- phpStan による静的解析、Rector によるリファクタリングの実行。
- Dependabot や Renovate による依存ライブラリの自動更新。
・オープンな情報共有
- 他ゲームタイトルのソースコード閲覧権限を付与(※サーバーサイドエンジニア限定、一部タイトル・セキュア情報を除く)。
- 開発ノウハウの共有、設計相談など各種技術テーマを扱う Slack オープンチャンネルを多数開設。
参考
・Tech Blog
・connpassページ
・ゲームバックエンドの魅力
・オフィス環境
・バックエンド組織について
応募資格
【必須スキル】
・ゲーム開発への強い興味関心
・下記のいずれかの言語を用いたWebサービスの開発または運用経験(1年以上)
-PHP
-Ruby
-Python
-Go
-Java
・基本情報レベルの理解
【歓迎スキル】
・MySQL, Oracle, PostgreSQL 等の RDBMSのような分散型データベースを用いたWebサービスの開発または運用経験、知見
・ゲームバックエンドの開発~リリース、運用/障害対応経験
・大規模トラフィックを考慮したバックエンドの設計、開発スキル
・協力や対戦といったリアルタイム性の高いゲームを実現するサーバーの設計、開発スキル
・GCP, AWSといったクラウドサービスに関する知識または利用経験
・高負荷サービスにおけるバックエンドのパフォーマンスチューニング経験
・Webアプリケーションの脆弱性についての知識および対策スキル
【求める人物像】
・エンジニアとしての知的好奇心を持ちつつ、ユーザーファーストで開発を進められる方
・クリエイティブへの理解を示し、職種を問わず建設的なコミュニケーションが取れる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

ゲームプログラマー

【サムライブロックチェーンゲームズ】クライアントエンジニア(エンジニア経験者(ゲーム業界未経験))

ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

求人写真

株式会社Colorful Palette

サーバーエンジニア

サーバサイドエンジニア

ユーザー体験の向上にこだわり抜ける、サーバサイドエンジニアを募集!
業務内容
当社が開発・運営するタイトルのサーバーサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
スマートフォンゲームの設計/開発/テスト/運用
開発環境の構築(サーバ・DB構築、モックアップ作成、プログラミング、単体テスト、バージョン管理)
運用時の負荷軽減などによるプログラムの高速化
WEB技術のスキルアップ、ノウハウ共有
お客様からのお問い合わせについての調査対応

<開発環境>
インフラ:AWS, Google Cloud
コンテナ:Docker、Fargate, GKE
開発言語:Java Golang
フレームワーク:Spring Boot
データストア:redis、MySQL
ソース管理:github, codecommit
チャットツール:Slack
タスク管理:Wrike

<業務の魅力>
新しい技術を取り入れるだけではなく、あくまで技術は手段としてものづくりにこだわることのできる環境です。
エンジニア発信でも新しい機能の開発などができるため、ゲーム作りが大好きなエンジニア========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196

求人写真

株式会社ランド・ホー

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア

・サーバーエンジニア(セクションリーダー)
(目安:業界経験5年以上。または開発/運営経験3本以上)
プロジェクトのセクションリーダー
作業工数、人員管理
API、DB の設計と実装
インフラの設計、構築、保守
その他、スキルや経験に応じて判断

・サーバーエンジニア
(目安:業界経験3年以上。または開発/運営経験1本以上)
API、DB の設計と実装
インフラの設計、構築、保守(要相談)
プロジェクトのセクションリーダー、サブリーダー(要相談)
その他、スキルや経験に応じて判断

求人写真

株式会社コロプラ

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー(モバイルゲームアプリ)

職務内容
『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとする
既存タイトルのさらなる飛躍と新規タイトル開発強化のためエンジニアを募集しています。
「どの時代においても、沢山のユーザに受け入れられる、新しいエンターテインメントを作り続ける」というビジョンの下、
新しいエンターテイメントを追い求める気持ちをお持ちの方のご応募をお待ちしております。

【職務内容詳細】
・Unityを使用したシステムの設計?開発
・ユーザー体験を最大化させる手触り感の構築
・ゲームの運営開発業務
・企画への参加

【開発環境】
・言語:C#
・ゲームエンジン:Unity
・環境:Mac, Windows
・開発ツール:Slack, GitLab, Jenkins

求人写真

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(CV)

AIローカライズセンター設立背景
世界から注目を集める漫画やアニメをはじめとした日本コンテンツの海外展開においては、翻訳のプロジェクトチームによる徹底的なキャラクターや文脈の理解、原作の一貫性を担保するためのルール制定、写植作業者(レタラー)による文字入れや作画修正、ネイティブによる翻訳チェックといった膨大な翻訳工程が必要であるとともに、原作者の意図や原作の世界観を損なわずに、展開先であるその国の文化や特性も考慮してローカライズしていくことが重要です。
さらに、各国の文章読み順への最適化や縦読みフォーマットへの変更および、最適なオンラインプラットフォームでの販売方法の検討など、販売チャネルの多様化に伴う関係各所との権利調整やプロモーション企画など、海外特有のデジタルマーケティング戦略の策定と実行が必要となってきます。
そこで当社AI事業本部は、これまで培ってきたAI研究・開発力とデジタルマーケティング力の強みを活かすべく、AIを活用し漫画などの海外展開に向けたローカライズを支援する専門組織「AIローカライズセンター」を、2024年6月に設立いたしました。
サイバーエージェントが取り組む理由
当社は「広告効果の最大化」を戦略として掲げており、2016年にAI研究開発組織「AI Lab」を設立するなどAI研究と社会実装に必要な開発力を高め、強みとするデジタルマーケティング力を磨いてまいりました。
また、大学との産学連携を積極的に推進し、AIで広告効果を最大化する「極予測シリーズ」を提供するなど、AIを活用することでクリエイターがより広告効果の高いクリエイティブ制作を行えるような業務支援にも向き合ってまいりました。
2023年11月には広告クリエイティブ表現に特化した独自日本語OCR(光学文字認識)モデルを開発するなど、複雑化するクリエイティブ内の文字フォントやレイアウトに対し高精度な文字認識を実現しています。さらに近年は日本語LLMの開発にも取り組み、2023年5月にはCyberAgentLLMを商用利用可能なオープンソースとしてリリース。2024年7月にはバージョン3※も一般公開するなど自然言語処理技術発展への貢献に努めています。
※ NIKKEI Digital Governanceと米Weights & Biases による共同調査(2024)によってChatGPTやClaude、Geminiに次ぐ性能と認定され、日本語LLM比較において、 日本国内で最高水準のモデルとして評価されています。
<参考>
効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475
効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604
AI Lab 「CVPR2024」にて4本の主著論文採択
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30072
産学連携先一覧
https://research.cyberagent.ai/academic-relations/
事業内容
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等
これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
業務内容
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。
<例>
・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出
・オノマトペの文字認識
・文字の除去と除去領域の生成
・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG) 等
募集要項
【必須スキル】
・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識
【歓迎スキル】
・CVに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・AI関連のCV以外の分野の専門知識、特にNLP領域の経験
・物体検出、セグメンテーション、深度推定など、特定タスクの高度な専門知識・経験
・画像処理や幾何学処理に関連するアルゴリズムの最適化の経験
・GPUに最適化されたプログラミングの開発経験
【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方
ポジションの魅力
◆最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。
<参考>
研究開発組織「AI Lab」
https://research.cyberagent.ai/
サイバーエージェントのAI活用紹介「AI / Data Technology Map」
https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/info/detail/id=26111
◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に
最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像 / テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。
◆社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。
▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484

求人写真

株式会社カプコン

社内SE

社内SE ※基幹系

仕事内容
業務とITの両面から、SAP運用保守とDX推進をリードし、業務プロセスの最適化に携わっていただきます。
1.SAPシステムの設計、開発、および運用保守。
2. S/4 HANAへのバージョンアップ作業
3. SaaSを利用した業務改善、DX推進。
4.各部門との調整・折衝を通じた課題解決や要件整理。
5.ベンダー管理および外部パートナーとの連携。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社bitFlyer

フロントエンジニア

Webフロントエンジニア

【募集背景】
bitFlyerでは、WebフロントエンドのUI/UX刷新に取り組んでおり、今後の拡張・改善に向けた安定した開発体制の構築が急務です。現メンバーの負荷分散と継続的な開発力強化を目的に、次世代の中核メンバーとなるフロントエンドエンジニアを募集します。
【業務内容】
■ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたWebフロントエンドの新規UI設計・開発
■既存サービスのUI/UX刷新プロジェクトへの参画
■コード品質や保守性向上のための改善提案と実装
■ビジネスサイドやデザイナーとの要件定義、仕様調整
■長期運用を見据えた秩序ある設計・実装・運用
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

株式会社ラセングル

インフラエンジニア

SREエンジニア(インフラ)

【SREエンジニア】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!

▼『最高のコンテンツ基盤、競争力のある開発力、あくなき挑戦で実現へ』
あなたには当社が開発するゲームにおいて、SRE(Site Reliability Engineering)のエンジニアとしてゲームコンテンツ全体の信頼・安定性を支える開発運用業務をご担当いただきます。

▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。

▼入社後のキャリアパス
これまでのご経験やスキルに合わせて、SREエンジニア(リーダー)としてチームの中心となって活躍していただくことが可能です。
新規・既存コンテンツサービスの信頼性・効率性を向上させるために、インフラだけに留まらずアプリケーションまでの幅広い知識・技術を得る事が出来ます。

■仕事内容
【具体的な業務内容】
新規タイトルの開発支援および既存タイトルの改善・運用業務
・サーバのパフォーマンス向上
・ミドルウェアの可用性の維持と向上
・ミドルウェアのパフォーマンス向上
・ログ分析の基盤構築と運用
・サーバ、デプロイ環境の整備
・開発環境などの整備
・セキュリティの強化
・ベンダーマネジメント

【仕事のやりがい】
新規・既存コンテンツサービスの信頼性・効率性を向上させるために、インフラだけに留まらずアプリケーションまでの幅広い知識・技術を得る事ができる、非常にやりがいがある仕事になります。
また大規模開発におけるシステム運用の自動化・効率化を推進し、開発効率を高めることで、サービスの品質・コスト・デリバリーを改善し、全てのステークホルダーの信頼を得る事が出来ます。
BtoCサービスですので、ユーザーから直接フィードバックを受ける事ができ、日々の業務の励みにもなります。
常に最新の知識や技術を追い求め、そして柔軟かつ迅速な対応を求められるため、技術や活躍の幅が広いエンジニアとしての成長に繋がります。

求人写真

株式会社KOMODO

サーバーエンジニア

ITエンジニア/システム・アドミニストレーター

当社は東京またはホノルルで、ITエンジニア/システム管理者を募集しています。この職務は、将来のゲーム・マンガ業界を形作る製品を提供するという当社のミッションを実現するため、会社の全機能をサポートする重要な役割を担います。KOMODOとその個々のチームのインフラ/ ITに関するニーズをサポートし、ITのあらゆる領域にわたり、ビジネスに不可欠なサービスの可用性やパフォーマンスを保証します。
適任者は、ゲームやマンガが好きで、複雑な問題を解決するために技術的な才能を発揮することに情熱を注げる人です。チームを率い、システムエンジニアリング、ソフトウェア開発、構成管理を行っていただきます。また、社内でのカスタマーサービス能力がずば抜けており、協調的な環境で活躍することができ、チームメンバーの指導や育成に実績がある方です。
担当業務
● 最新のクラウド(GCP、AWS など) に焦点を当てた技術的解決策を通じた、ビジネスニーズや
目的に対する技術サポートの提供。
(コラボレーションシステム、生産性アプリケーション、アイデンティティ&アクセス管理ツー
ル、エンドポイントシステム管理など。)
● 成長する組織に向けたITセキュリティや運用プロセス、手順、実践方法の作成、維持、提供
● 社内外の技術チームやビジネスパートナーとの技術的な問題の解決
● クライアントのオペレーティングシステムやセキュリティツールなど、欠くことのできないIT運用
の維持管理
● より大きなビジネスの取組みにおける、プロジェクトのリード、ソリューションの提供、重要な
責務の遂行
● ベンダーやサービス・プロバイダーと提携の上、適正料金の提供
● IT戦略計画の策定/実行への参画
● 社内外のパートナーと協力の上、プロジェクト状況、活動、成果の伝達
● 信頼性、冗長性の高い方法でのITクラウド・インフラストラクチャの導入と構成

求人写真

株式会社バンク・オブ・イノベーション

Unityエンジニア

クライアントエンジニア

仕事内容
【概要】
当社にて開発しているタイトルの企画、設計、開発、運用をお任せ致します。
仕様書に基づき細分化された開発業務ではなく、ディレクターやプロジェクトマネージャーと共に、企画段階から携わり、ひとつのゲームを開発、運用します。
【詳細内容】
・Unity/C#使用した、ゲーム機能全般の開発
・基礎となるUI/UXシステムの設計、実装
・マルチプラットフォームを考慮したシステムの実装
・Unityエディタ拡張による、開発支援ツール/デバッグツールなどの開発
・画面UI実装および2D表示制御などアウトゲーム開発業務全般
・リアルタイム通信を活用したゲーム内機能の開発
・データ同期処理、通信処理などの実装、およびバックエンドAPIとの連携実装
・データ同期処理やユーザビリティを考慮した改善提案
主な使用言語/環境
・C#、Unity、他
・Git、Jenkins、JIRA、他
・VisualStudio
・会社の承認を得たお好きなツール
応募要件
必須スキル
・アプリゲームのクライアントシステムの開発経験(Unity・C#)
歓迎スキル
・アプリ内課金の実装及びリリース経験
・描画負荷、通信負荷の設計、対策の経験
・非同期プログラミングの経験
・ソーシャルゲーム開発経験
募集要項

求人写真

サイバーエージェントグループ

サーバーエンジニア

【メディア事業部】サーバーサイドエンジニア/ PIGG PARTY

ピグ事業部概要
ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。
ピグブランドサイトはこちら
業務内容
ピグの特徴である、アバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)で開発を行います。リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロース開発を行います。
新規アプリであるため、初期設計から、CI/CDの構築や、インフラ構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジができます。
また、既存サービスであるピグパーティを運用しつつ開発を行うため、ピグパーティのSRE業務も並行して行っていただきます。
ユーザーにとことん向き合いつつ、難易度の高い技術的なチャレンジで、既存・新規サービス開発を推進してくれる仲間を募集しています。
このプロジェクトで経験できること
新規サービスの立ち上げ (初期設計など)
大規模ゲームサービスの運用経験
CI/CDパイプラインの構築
パブリッククラウド・Kubernetesなどを用いたインフラ構築経験
パフォーマンスチューニング
リアルタイム通信処理
チームの文化や体制、働く環境について
新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
月初会
締め会
懇親会
求めるスキル・経験など
必須スキル
サーバーサイドエンジニア経験 1年以上
コンピューターサイエンスの学位またはそれ同等の知識・資格
GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験
他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
歓迎スキル
Node.js(TypeScript)を用いたサーバーサイド開発に関する知識・経験
大規模処理(トランザクション・バッチ処理・パフォーマンスなど)を意識した実装知識・経験
マネジメント経験
求める人物像
コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
自ら考え、自走し、成長できる方

求人写真

株式会社ラセングル

その他エンジニア

エンジニアマネージャー

【エンジニアマネージャー】
\世界No.1ヒットを記録したゲーム会社のエンジニア組織の運営/
※リモートワークOK!

▼面白いゲームを創り続けるための組織運営
あなたには当社がゲームを開発するエンジニア組織において、エンジニアマネージャーとしてチームの技術力/サービスの品質向上、全社横断的なプロジェクトを支える開発チームのマネジメントに関わっていただきます。
また、採用や組織的な問題の解決を通じて、エンジニア組織の規模拡大に大きな役割を果たしていただきます。

▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。

▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。

■仕事内容
【具体的な業務内容】
エンジニア組織の管理運営、およびタイトル開発サポート
・エンジニアの指導、育成、評価
・技術導入判断、管理
・生産性向上への貢献
・テックリードとの連携
・プロジェクトマネージャー、ディレクター、プロデューサーとの相談、調整

【仕事のやりがい】
エンジニアが学び、成長していく組織にするためにできることをスタッフと共有しながら計画立案・実行する役割です。
開発プロジェクトからの相談に対して技術的アドバイスをしたり、エンジニアがプロジェクトに対してより貢献できるようなワークフローを構築したりするなど、色々な角度からゲーム開発と組織に関わることができます。
それぞれのエンジニアの個性を活かしつつもチームとしての力を発揮するためのルールを定めて運用していく必要があるので絶妙なバランス感覚が求められます。また、将来のエンジニアキャリアパス、会社組織の行方を左右するような重要な判断を求められる役割です。

求人写真

-[非公開企業]-コンシューマ系メーカー

ゲームプログラマー

ツールプログラマー

・ゲーム開発環境の構築・保守・最適化
・ゲーム開発で必要なツール制作・保守
・業務効率化のためのツール制作・保守
・新規プロジェクトにおいてゲームクオリティ向上のための提案・技術研究

求人写真

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:システム【ジュニアクラス】

業務内容
ライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務

求人写真

株式会社カプコン

ツールエンジニア

ツールエンジニア(DCCツール)

仕事内容
■ツールプログラマ
(Autodesk MayaなどDCCツール上で動作するカスタマイズツール等)
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるDCCツール上の機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のコンシューマタイトルにおけるゲームエンジン上機能拡張ツール作成業務
・既存/新規のWindows上動作ツール作成業務
・アーティストと共に、より良い効率化された業務を実現する為の各種業務を
行って頂きます。
■DCCツールやゲームエンジンでの各種トラブルシューティングや技術サポートなどの、
ツールテクニカルサポート業務
■社内情報の効率的な公開手段として社内独自Webサイト構築サービスの追加/保守機能
作成業務

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

アングー株式会社

ゲームプログラマー

クライアントサイドエンジニア、フルスタックエンジニア

自社開発ゲームにおいてクライアントサイド・サーバーサイドの開発をご担当いただきます。

求人写真

株式会社ArtPlay

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装
・ゲームの進行を制御する各種システムの実装
・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装
・ゲームUIの実装、制作支援を行うツールの構築

主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。現場では日本語を使いますが、日本語での会話に支障がなければ国籍も問いません。

【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ビルドエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
エンジン開発、ゲーム開発のための開発環境の構築、保守を実施いただきます。
ゲームエンジン開発やゲーム開発のような大規模な開発では作業効率の向上が大きな課題の一つです。
これに対して、処理の自動化や複雑な手順の簡略化などに取り組んでいるのがビルドエンジニアです。
エンジン開発、ゲーム開発にかかわるスタッフが効率的に業務を進められるよう取り組んでいます。
具体的にはCyllista Game Engineとそれを使用したゲームの開発のためのCI/CDパイプラインの構築、保守を行っています。
Cyllista Game Engineとそれを使用したゲームの開発に必要な開発支援のための独自ツールの開発を行います。
独自ツールの開発だけでなく、既存のツールやサービスの導入と保守も行います。
Cyllista Game Engineを使用しているゲーム開発者からの問い合わせ窓口としての役割も担っています。
〈実際の業務〉
Jenkinsでの自動テストフローの構築と保守
Jenkinsでのゲームアプリケーションのバイナリ配信フローの構築と保守
Jenkinsでの上記以外の各種自動化フローの構築と保守
Coverityでのコードの静的解析の定期実行フローの構築と保守
エンジン開発者向け開発支援ツールの開発と保守
ゲーム開発者向け開発支援ツールの開発と保守
開発中のログ収集と分析による開発効率の改善
開発者サポート、トラブル対応
Perforceのdepotの管理
GitHubのリポジトリ管理
〈開発環境〉
言語:Python/C++
対応プラットフォーム:Windows/PlayStation 5/Xbox
利用するツール:Jenkins/Coverity/Perforce/GitHub
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

グリー株式会社

社内SE

システムエンジニア/リモートワーク可

業務内容
グリーグループでは、ゲーム・アニメ事業、メタバース事業、DX事業、マンガ事業など多種多様な事業を展開しています。
本ポジションでは、グリーグループ内の案件に留まらず、パートナー企業様との協業案件や、開発支援案件など、多岐に渡る案件をご担当いただきます。

主な業務内容
プロジェクトマネージャーとして、デザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアと連携してプロジェクトをリードしていただきます。
参画プロジェクト例: ・グループ会社における新規事業開発、運用支援 ・新規Webアプリケーション開発 ・新規モバイルアプリケーション開発
案件の種類は様々ですが、クライアントの上位層の方々と直接対話し、課題の解決方法やソリューション方針について合意を取るところから、デリバリー体制の構築とリリース、またリリース後の運用保守の管理までをお任せします。

開発環境/技術スタック
■フロントエンド
HTML / CSS / Sass / TypeScript / React.js / Next.js / Node.js / Storybook / Webpack / Vite / Astro / Svelte
■インフラ
GCP / AWS
■バックエンド
Go / PHP
■クライアント
Flutter(Dart) / Swift / Kotlin
■デザイン
Figma / Adobe CC
■その他
Slack / GitHub Copilot / Notion / JIRA / Confluence
組織カルチャー
職種問わずリスペクトと感謝を大切にする
入社後まずどんな仕事から行うか
既存プロジェクトや小規模プロジェクトにアサイン想定
その後徐々に大型プロジェクトをお任せしていきたいと思います
募集背景
新設部門のPM/PMO組織強化のため

本ポジションの魅力
・利用者数の多いシステム / サービスの開発に携わることができる
・幅広い経験、スキルを活かしたプロジェクト推進ができる

求人写真

株式会社ドリコム

その他エンジニア

新規サービス開発エンジニア【BtoB事業】

発明を産み続けるというビジョンを掲げる弊社にて、新規サービスの開発を行っていただきます。
様々なサービスアイデアを要件に落とし込み、それを技術的に座組み含めて実現する役割を担うエンジニアを募集いたします。
ご入社のタイミングによって当初担当いただく業務は変わりますが、次々に新規サービスを開発していく為、0⇒1や1⇒10の開発に関わりたい方におすすめです。・サービスアイデアの技術観点での実現方法の立案
-関連する技術のリサーチ及び選定した技術領域の深堀り
・新規サービスの開発

求人写真

株式会社アプリボット

Unityエンジニア

【派遣/業務委託】ゲーム開発エンジニア(アウトゲーム)

職務内容

iPhone / Android/ PCプラットフォーム向けソーシャルゲームの設計、開発、実装、申請、運用を行って頂きます。非公開の新規開発中プロジェクトへの配属を予定しております。

・アウトゲーム、インゲーム基盤部分の設計および実装
・アウトゲーム、インゲーム機能部分の新規実装および改修
・アウトゲーム、インゲーム機能部分の量産設計および実装
・アウトゲーム、インゲーム部分を効率的に開発するために必要な周辺ツールの実装および改修
・その他、エンジニア/デザイナー/プランナー間とのコミュニケーション

開発ツール

・Unity
・使っているライブラリの一例  UniTask、UniRx、MasterMemory

参考ページ

・技術ブログ:てっくぼっと!

求人写真

VESTA株式会社

サーバーエンジニア

[正/契]【C# サーバーエンジニア】オンラインゲーム開発

ゲームの企画、遊びの設計に加わり、ゲーム開発を1から体感いただけます。
ゲームサービス運営に必要な開発全般の経験積むことが可能です。
【主な業務内容】
ゲーム開発のサーバーエンジニアとして、
・オンラインゲーム開発、運用
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるAPI実装
・スマートフォン・コンシューマ向けゲームにおけるリアルタイムサーバー実装
・バックエンドツールの開発、運用
その他、ゲームサービス運営に必要な一連の開発業務をお任せします。
【開発環境】
WindowsもしくはMac

求人写真

株式会社ユーザベース

アプリ開発エンジニア

NewsPicks Expert ソフトウェアエンジニア

募集背景
「NewsPicks Expert」は、ビジネスパーソンと専門家をつなぐ知見プラットフォームです。
サービスの安定稼働とパフォーマンスの維持・向上を図りながら、プロダクト開発を加速させるため、開発チームの強化を進めることになりました。経験豊富なソフトウェアエンジニアを迎え、開発チームの中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。
?? NewsPicks Expert

業務内容
開発チームの一員として、開発、保守、運用まで幅広い工程に携わっていただきます。また、技術的な課題解決だけでなく、チームと連携し、ユーザーニーズを捉えたサービス改善にも積極的に取り組んでいただきます。

【開発環境】
・バックエンド:Echo (Go) / SpringBoot (Kotlin) / Rust / Express (TypeScript)
・フロントエンド:Next.js (TypeScript)
・データベース:PostgreSQL / MySQL
・インフラ:Google Cloud / AWS / Kubernetes, ArgoCD / Terraform
・モニタリング:Datadog / Bugsnag
・コード管理:Github
・バックログ管理:Notion
・コミュニケーション:Google Workspace / Slack / zoom / FigJam

このポジションの魅力
業務に必要な情報がオープンに共有される文化が定着している
チーム間のコラボレーションがスムーズで、メンバー各自の専門性を活かした知見共有が活発に行われています。
TOBから再上場という国内でも稀有な挑戦に携われる
TOBからの再上場を目指す過程で、企業の成長戦略に深く関わることができます。スピード感を持って事業成長と変革を推進する、貴重な経験を得られます。

柔軟な働き方
「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
Long Vacation 制度:半年ごとに連続5日間の特別休暇を取得できる制度で、有給休暇とは別枠で取得可能です。
その他、お時間あればお目通しください

▼ UZABASE for Engineers
Tech BlogやPodcast、働く環境など、当社のエンジニア組織についてのページです。ぜひお時間ある時にお目通しください。

▼ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。

▼ 産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。

▼ DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。

▼ オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社ヘキサドライブ

その他エンジニア

QAエンジニア

当社の想定しているQAE(Quality Assurance Engineer)とは、開発の進捗には直接寄与はしないものの、成果物の品質保証とその他開発作業を停滞させないための施策をエンジニアの立場から行う人を指します。
同社のQAE体制を確立させていくスターティングメンバーとなる方を募集します。

【仕事内容】
・機能実装者と共に、テストコードの作成と、定期的なテスト実施
・テスト後の不具合の把握、原因調査と修正相談、バグチケットの管理
・CI環境の構築、メンテナンス
・デイリービルド環境の構築と、ビルドエラーアナウンス、エラーの早期解決
・パフォーマンスの定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・メモリ使用状況の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・ロード時間の定期計測と状況の共有、アラート時の対応相談
・コードの品質を保つための施策(コードレビュー、静的解析、コード複雑度解析など)
・開発環境トラブルの調査、対応
・成果物提出フローの確立と提出作業

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました